JP6204994B2 - 流体継手の製造方法及び流体継手 - Google Patents

流体継手の製造方法及び流体継手 Download PDF

Info

Publication number
JP6204994B2
JP6204994B2 JP2015550946A JP2015550946A JP6204994B2 JP 6204994 B2 JP6204994 B2 JP 6204994B2 JP 2015550946 A JP2015550946 A JP 2015550946A JP 2015550946 A JP2015550946 A JP 2015550946A JP 6204994 B2 JP6204994 B2 JP 6204994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump shell
front cover
fluid coupling
outer peripheral
receiving portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015550946A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015080133A1 (ja
Inventor
尚久 樅山
尚久 樅山
正義 加藤
正義 加藤
太貴 渡辺
太貴 渡辺
浩史 朝根
浩史 朝根
均 松浦
均 松浦
昌昭 山口
昌昭 山口
浄 牧平
浄 牧平
貴一 山根
貴一 山根
吉田 幸弘
幸弘 吉田
小林 真也
真也 小林
則雄 永平
則雄 永平
一喜 宮本
一喜 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Aisin AW Industries Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Aisin AW Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Aisin AW Industries Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Publication of JPWO2015080133A1 publication Critical patent/JPWO2015080133A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6204994B2 publication Critical patent/JP6204994B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H41/00Rotary fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H41/24Details
    • F16H41/28Details with respect to manufacture, e.g. blade attachment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H41/00Rotary fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H41/24Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • B23K26/28Seam welding of curved planar seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/60Preliminary treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K33/00Specially-profiled edge portions of workpieces for making soldering or welding connections; Filling the seams formed thereby
    • B23K33/004Filling of continuous seams
    • B23K33/006Filling of continuous seams for cylindrical workpieces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/08Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of welds or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H41/00Rotary fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H41/24Details
    • F16H2041/243Connections between pump shell and cover shell of the turbine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0205Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type two chamber system, i.e. without a separated, closed chamber specially adapted for actuating a lock-up clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • F16H2045/0226Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means comprising two or more vibration dampers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0273Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type characterised by the type of the friction surface of the lock-up clutch
    • F16H2045/0294Single disk type lock-up clutch, i.e. using a single disc engaged between friction members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)

Description

本発明は、トルクコンバータ等の流体継手の製造方法、特にフロントカバーとポンプシェルの溶接並びにそれによる流体継手に関する。なお、本発明においては、ステータを有するトルクコンバータも、ステータを有さない、いわゆる狭義での流体継手も、共に流体継手と定義する。
一般に、流体継手(含トルクコンバータ)のフロントカバーとポンプシェルとの溶接は、アーク溶接により行われている。このため、溶接部分に大きな熱影響を受け、前工程でのプレスによる残留応力の発生と相俟って流体継手ハウジングにゆがみを発生する虞がある。また、アーク溶接では、溶接ワイヤ等の溶接金属が母材に付加されることになり、該溶接金属がハウジング全周に亘って均等とはならないことがあり、上記熱影響によるゆがみと相俟って、流体継手のダイナミックバランスの調整を面倒にしている。
従来、フロントカバーとポンプシェルとを、レーザビーム又は電子ビーム等の高エネルギービームを用いて溶接するトルクコンバータの製造方法が提案されている(特許文献1参照)。このものは、フロントカバー及びポンプシェルの一方の外周側を削って第1のシートとし、他方を該第1のシートの外周側に所定間隙を存して重ねて第2のシートとし、上記第1のシート及び第2のシートと対面する平面に対して浅い勾配で、かつ上記第2のシートの縁部(先端面)にビームの集中域が最初に当たるように、レーザビーム等を照射する。これにより、第1のシートに対してその外周側が低くなるような厚さ方向の温度勾配を確立し、第2のシートに対してその内周側が低くなるような厚さ方向の温度勾配を形成し、第1のシートと第2のシートの間隙を減少する方向に熱曲げモーメントを透発し、かつ溶接金属を用いることなく、ダイナミックバランスの調整負荷を低減する。
特開平2−15891号公報
上記特許文献1のものは、互いに重なり合う第1のシートと第2のシートとの間隙寸法が上記ビーム溶接を施す上で重要な要素となり、第1のシートの内周面及び第2のシートの外周面を高い精度で加工する必要があるが、比較的大径のフロントカバー及びポンプシェルの外周部分を上記高い精度で加工するには困難を伴う。また、レーザ等に高エネルギービームを、第1及び第2のシートの対面する平面に対して大角度で照射することは、僅かな角度のズレ・焦点のズレが溶接面積に大きく影響し、高い精度で溶接条件を管理する必要があり、大掛かりな設備と面倒な作業が必要となる。
更に、上記ビームは、第1のシートの縁部に向けて照射する以上、ハウジングの外周面に全周に亘る隅逃げ(凹溝)が形成されることになり、流体継手ハウジングの剛性を低下する原因となる。また、第2のシートは、外周面に第1のシートが重なるため、本体に対して外周面が削られて板厚が薄くなっており、該第2のシートに上記ビームによる溶融ナゲットが形成されるが、溶融ナゲットが薄い第2のシートを貫通して流体継手内に滴下する虞があり、これを防止するためには、上記ビームの強度を高い精度で管理する必要がある。
そこで、本発明は、比較的簡単な加工により容易かつ確実に高エネルギービームによる溶接を可能とし、もって上述した課題を解決した流体継手の製造方法及び流体継手を提供することを目的とするものである。
本発明は、フロントカバー(12)とポンプシェル(7)とをその開口側を対向して溶接したハウジング(13)内に、前記ポンプシェルに組付けられたポンプブレード(2a)に対向するタービンランナ(3)を収納した流体継手(1)の製造方法において、
プレスにより成形されたフロントカバー(12)及びポンプシェル(7)の開口側端部(30)(31)のそれぞれの外周面(33)(35)を、該プレス成形された外周面の外径寸法に対して小径となりかつ外径寸法が同一となるように除去加工する除去加工工程と、
前記フロントカバー(12)及びポンプシェル(7)を、前記除去加工された外周面(33)(35)が面一となるように前記開口側端部同士を突き合せた状態で生じる突き合せ面(30)(31)に向けて外径側から高エネルギービーム(R)を照射して前記突き合せ面(30)(31)を溶接する溶接工程と、を備えた、
ことを特徴とする流体継手の製造方法にある。
なお、前記外径寸法が同一とは、公差寸法による差を含んで同一との意味であり、従って上記面一も、上記公差寸法による段差があるものも含む。
これにより、プレス成形されたフロントカバー及びポンプシェルは、開口側端部のそれぞれの外周面を切削等の除去加工するが、該除去加工は、それぞれのカバーの外周面であってかつ同一外径寸法であるので、高い精度でかつ比較的容易に加工することができる。そして、両外周面を面一とした開口側端部同士の突き合せ面を、その外径側からレーザ等の高エネルギービームを照射して溶接するので、溶接は比較的簡単な設備で、上記切削された面一にある両外周面にビームのフォーカスを合せて容易に行うことができ、かつ例えばエコー等で溶接深さを検知することにより比較的容易に入熱量を管理することができる。
前記フロントカバー(12)及び前記ポンプシェル(7)の前記開口側端部(30)(31)の外周面(33)(35)に、前記除去加工工程において前記外径寸法が同一となるように除去加工された凹み部(34)を形成する。
これにより、例え、プレスで成形されたフロントカバー及びポンプシェルの外周面の精度が十分でなく、精度の高い面一にならない場合でも、上記凹み部による段差により、切削等の除去加工により高い精度で面一となる凹み部で突き合せ面を形成でき、精度の高い溶接工程を行うことができる。また、開口側端部の外周面が外径寸法同一の凹み部が形成されるため、容易にフロントカバー及びポンプシェルをプレス成形することができ、従ってプレス加工の工程を短くでき、製造コスト上有利である。
前記フロントカバー(12)及び前記ポンプシェル(7)のいずれか一方(例えば12)の開口側端部(30)の内径側部に、他方に向けて突出する環状の受け部(32)を形成し、
該受け部の外周面上に、前記フロントカバー及び前記ポンプシェルのいずれか他方(7)を重ねて嵌合し、前記突き合せ面(30)(31)を前記受け部(32)で内径側を受けた状態で、前記突き合せ面に前記高エネルギービーム(R)による溶接を施してなる。
これにより、受け部により突き合せ面の内径側を受けた状態で該突き合せ面の外径側から高エネルギービームが照射され、かつ上記受け部はフロントカバー又はポンプシェルの内側壁に沿って延びているため、溶融金属がハウジング内に漏れることはなく、高エネルギービームの管理を比較的簡単にしても流体継手の品質を保つことができる。
前記受け部(32)を有する前記フロントカバー及び前記ポンプシェルのいずれか一方(12)の開口側端部(30)は、前記フロントカバー及び前記ポンプシェルのいずれか他方(7)の開口側端部(31)に当接し、前記受け部の外径側に設けられた当接部(30)を有し、
前記当接部と前記受け部(32)の間に形成される隅部は、アール形状(44)にされ、
前記フロントカバー及び前記ポンプシェルのいずれか他方(7)の前記開口側端部(31)の内周側の角部は、アール面取り(38)され、
前記角部のアール面取り(38)の半径は、前記隅部のアール形状(44)の半径より大きくされると共に、溶接工程において、高エネルギービームの照射によって、前記突き合わせ面(30)(31)が溶融されて接合される。
これにより、対向する角部のアール面取りが隅部のアール形状に乗り上げることがなく、両突き合せ面を正確に当接することができ、かつ上記対向するアール面取り及びアール形状で形成される凹み容積を低減して、溶接による溶融金属の上記凹み容積に流入する量は、例えあったとしても僅かであり、高い精度の溶接をすることができる。
前記受け部(32)が形成された前記フロントカバー(12)及び前記ポンプシェル(7)のいずれか一方の前記凹み部(34)の外周面(33)と、前記受け部(32)の外周面(32a)は、同一の前記除去加工工程で除去加工される。
これにより、上記一方の凹み部の外周面と上記受け部の外周面とを高い精度で容易に加工することができる。
前記フロントカバー(12)及び前記ポンプシェル(7)のいずれか他方の前記凹み部(34)の外周面(35)と、前記受け部(32)に嵌合する前記他方の嵌合内周面(36)とは、同一の前記除去加工工程で除去加工される。
これにより、上記他方の凹み部の外周面と上記他方の嵌合内周面とを高い精度で容易に加工することができる。これらが相俟って、溶接工程で開口側端部同士を突き合せる際、外周面を高い精度で面一状態とすることができる。
前記突き合せ面(30)(31)を延長した方向に沿って前記高エネルギービーム(R)を照射する。
前記突き合せ面(30)(31)は、前記流体継手(1)の回転軸(O−O)に対して垂直に形成され、前記流体継手の回転軸に垂直に前記突き合せ面に向けて前記高エネルギービームを照射する。
これにより、ビームの横ズレの影響を小さくすることができる。
前記高エネルギービームは、レーザビームである。
これにより、電子ビーム溶接は真空状態で行う必要があるが、レーザ溶接は、大気中で行うことができ、設備の面で有利である。
前記フロントカバー及び前記ポンプシェルのいずれか一方が前記フロントカバー(12)であり、いずれか他方が、前記ポンプシェル(7)である。
本発明は、フロントカバー(12)及びポンプシェル(7)をその開口側を対向して溶接したハウジング内に、前記ポンプシェル(7)に組付けられたポンプブレード(2a)に対向するタービンランナ(3)を収納してなる流体継手(1)において、
プレスにより成形された前記フロントカバー(12)及び前記ポンプシェル(7)の開口側端部(30)(31)のそれぞれの外周面を、外径寸法が同一によるように凹まされた凹み部(34)と、
前記フロントカバー(12)及び前記ポンプシェル(7)の前記凹み部(34)が面一となるように前記開口側端部(30)(31)を突き合せた面に、溶接を施した溶接部(41)と、を備えてなる。
前記フロントカバー(12)及び前記ポンプシェル(7)の前記外周面は、中心軸(O−O)に平行な円筒部(50)(51)の外周面であって、前記凹み部(34)の軸方向長さ(L1)は、前記円筒部(50)(51)の軸方向長さ(L2)より短く、かつ前記溶接部の軸方向長さよりも長い。
前記フロントカバー(12)及び前記ポンプシェル(7)のいずれか一方(例えば12)の開口側端部(30)(31)の内径側部に、他方に向けて突出する環状の受け部(32)を形成し、
該受け部の外周面上に、前記フロントカバー(12)及び前記ポンプシェル(7)のいずれか他方を重ねて嵌合し、
前記フロントカバー(12)及び前記ポンプシェル(7)の前記開口側端部同士を突き合せた状態で生じる突き合せ面(30)(31)を溶接した前記溶接部(41)を前記受け部(32)の外径側に配置してなる。
前記受け部(32)を有する前記フロントカバー及び前記ポンプシェルのいずれか一方(12)の開口側端部の前記突き合せ面(30)と前記受け部(32)との間に形成される隅部は、アール形状(44)にされ、
前記フロントカバー及び前記ポンプシェルのいずれか他方(7)の前記開口側端部における前記突き合せ面(31)の内周側の角部は、アール面取り(38)され、
前記角部のアール面取り(38)の半径は、前記隅部のアール形状(44)の半径より大きい。
前記フロントカバー及び前記ポンプシェルのいずれか一方が、前記フロントカバー(12)であり、いずれか他方が、前記ポンプシェル(7)である。
なお、上記カッコ内の符号は、図面と対照するためのものであるが、これにより請求の範囲に記載の構成に何等影響を及ぼすものではない。
本発明に係る流体継手の製造方法によると、上述したように高い精度でフロントカバー及びポンプシェルの突き合せ面を加工でき、比較的簡単な設備で高い精度での上記突き合せ面の溶接を行うことができる。
これにより、フロントカバー及びポンプシェルの溶接による熱影響は小さく、かつ全周に亘って略々均等に施され、また溶接ワイヤ等の溶接金属の投入はない。従って、ハウジングのゆがみは小さく、かつダイナミックバランスへの影響も小さく、精度の高い流体継手を比較的容易に製造することができ、またダイナミックバランスの調整、エンジン出力軸との連結等の後工程も簡単になる。
本発明に係る流体継手は、上記比較的容易にかつ高い精度で製造され、ダイナミックバランス等の高い性能を有しかつ外観の良好な高い精度のトルクコンバータ等の流体継手を得ることができる。例え、プレスで成形されたフロントカバー及びポンプシェルの外周面が精度の高い面一にならない場合でも、外径寸法が同一となる凹み部による段差により、高い精度で面一となる突き合せ面が形成され、外観品質及び性能品質の高い流体継手を得ることができる。
本発明の実施の形態によるトルクコンバータを示す断面図。 そのフロントカバーとポンプシェルの溶接を示す断面図。 溶接部分の拡大図。 (A)は、溶接前の状態のフロントカバーとポンプシェルを示す断面図、(B)は、溶接した状態のフロントカバーとポンプシェルを示す断面図。 一部変更した実施の形態によるフロントカバーとポンプシェルの溶接部分を示す拡大図。
以下、図面に沿って、本発明の実施の形態について説明する。流体継手であるトルクコンバータ1は、図1に示すように、ポンプインペラ2、タービンランナ3及びステータ5を有し、これらによりトーラス6を構成する。ポンプインペラ2は、多数のポンプブレード2aを有しており、これらポンプブレード2aの外側は、上記トーラス6の一部(外郭)を構成するポンプシェル7に一体に組付けられ、上記ブレード2aの内側は内郭9に一体に固定されている。タービンランナ3は、前記ポンプブレード2aに対向して配置される多数のタービンブレード3aを有しており、これらブレード3aの外側は、上記トーラス6の一部を構成するタービン外郭8に固定され、その内側は内郭10に固定されている。
ステータ5は、ボス部5b、環状のドラム部5c及びその間に固定される多数のブレード5aからなる。上記ボス部5bの内径側にはワンウェイクラッチ11が配置されており、該ワンウェイクラッチ11のアウタレースが上記ボス部5bに固定され、そのインナレースがスリーブを介してポンプシェル等の固定部材に固定されている。
前記ポンプシェル7は、そのフロント(エンジン側)にてフロントカバー12に、開口側を対向してその全周を溶接により一体に固定され、該一体のポンプシェル7及びフロントカバー12によりハウジング13が構成される。該ハウジング13には、前記ポンプインペラ2,タービンランナ3及びステータ5の外、ロックアップクラッチ15が収納されている。ロックアップクラッチ15は、前記フロントカバー12の側面に接離し得るクラッチプレート16と、該クラッチプレート16と一体回転する中間プレート17と、出力プレート18と、上記中間プレート17及び出力プレート18との間に介在する2段のダンパスプリング19a,19bとを有する。出力プレート18は、前記タービン外郭8の内径側部分と共にタービンボス20に一体に固定されている。
ポンプシェル7の内径側には、ハウジング13の一部を構成するポンプボス25が固定されている。ポンプボス25は、円筒部25aと該円筒部の一端に垂直に立上がるフランジ部25bを有しており、ポンプシェル7の内径部周面に上記フランジ部25bの外周面が溶接により一体に固定される。ポンプボス25とタービンボス20との間に、スラストベアリング26,27を介して前記ワンウェイクラッチ11が位置決めされ、かつポンプシェル7とフロントカバー12との間に、前記タービンボス20、ワンウェイクラッチ11が位置決めされて、ポンプインペラ2,タービンランナ3、ステータ5、ワンウェイクラッチ11及びロックアップクラッチ15がハウジング13内に収納される。
上記タービンボス20は、その外周側にて上記クラッチプレート16が回転自在に支持されており、かつその内周側のスプラインに図示しない自動変速装置等の入力軸が係合し得る。前記フロントカバー12のフロント側外側面には、その外径側にセットブロック21及び中心部にセンタブロック22が溶接により一体に固定されている。トルクコンバータ1は、エンジン出力軸に上記センタブロック22により芯出しされ、かつドライブプレートを介して上記セットブロック21にボルト締めしてエンジン出力軸に取付けられる。
本トルクコンバータ1は、以上のような構成からなるので、エンジン出力軸の回転は、一体のフロントカバー12、ポンプシェル7及びポンプボス25からなるハウジング13に伝達され、ポンプインペラ2が一体に回転する。該ポンプインペラ2の回転により、トーラス6内の流体は遠心力によりタービンランナ3に向けて流れ、更に該タービンランナ3からステータ5を通って再びポンプインペラ2に循環される。この際、タービンランナ3とポンプインペラ2の回転速度差が大きい状態では、ステータ5のブレード5aが流体の流れをポンプインペラ2の回転を助ける方向に変換してトルク増加が得られる(コンバータ範囲)。タービンランナ3からの流体の流れが速くなって基準変速比を越え、ステータ5の前面に当っていた流体が裏面に当るようになると、ステータ5はワンウェイクラッチ11により遊転して(クラッチ点)、以降は流体継手として作用する(カップリング範囲)。上記タービンランナ3の回転は、タービンボス20を介して図示しない変速装置の入力軸に伝達される。
前記ハウジング13内に循環供給されるオイルの供給方向を変更することにより、ロックアップクラッチ15が接続位置に切換えられる。この状態では、クラッチプレート16がフロントカバー12の側面に接触して、ハウジング13の回転がクラッチプレート16に直接伝達され、更に中間プレート17及びダンパスプリング19a,19bを介して出力プレート18に伝達され、タービンボス20に伝達される。なお、ロックアップクラッチ15の構成は、本実施の形態に限らず、クラッチプレートを操作する油圧サーボがあるもの、また多板クラッチからなるもの等、他の構成でもよく、かつスリップ制御を可能とするものでもよく、またロックアップクラッチがないものでもよい。
ついで、本トルクコンバータ1、特にそのハウジング13の製造方法について説明する。フロントカバー12及びポンプシェル7はプレスにより成形される(プレス工程)。この際、図2,図3及び図4に示すように、フロントカバー12の開口側端部30及びポンプシェル7の開口側端部31が、トルクコンバータ1の軸線(回転軸)O−O(図1参照)に平行する平面からなる外周面を有する円筒部50,51に形成され、これら端部(端面)30,31が互いに突き合せられる突き合せ面を構成する。両端部のいずれか一方、本実施の形態にあってはフロントカバー12側が他方(ポンプシェル7)に対して肉厚からなり、該端部30の内径側部が他方に突出しており、該突出部が環状の受け部(位置決め部)32を構成する。一般に、剛性、強度の点から、フロントカバー12は、ポンプシェル7より板厚が厚くなっており、フロントカバー12に上記受け部32を設けると、溶接長さ及び受け部の厚さの確保に有利である。
フロントカバー12の開口側端部の前記突き合せ面30は、ポンプシェル7の開口側端部の前記突き合せ面31と当接する当接部を構成し、該突き合せ面である当接部31と、前記受け部32の外周面32aとが交差する隅部が、所定半径のアール形状(隅アール)44となっており、またポンプシェル7の開口側端部の前記突き合せ面31と上記受け部32に嵌合する内周面36とが交差する角部が、所定半径の面取り(角アール)38となっている。上記角アール38の半径が隅アール44の半径より所定量小さく、上記隅アール44と角アール38との半径の差は、0.4[mm]以下であることが好ましい。前記突き合せ面30,31同士を当接した状態で、上記角アール38と隅アール44とは対向するが、上記角アール38の半径が隅アール44より小さいので、角アール38と隅アール44とが干渉することはなく、かつその差が上記僅かな値であるので、対向する両アール38,48の隙間により形成される凹み容積は、僅かな量である。これにより、上記突き合せ面30,31同士を当接する際に角アール38が隅アール44に乗り上げることはなく、上記突き合せ面同士を高い精度で当接することができる。また、後述するレーザビーム等の高エネルギービームRが照射されることにより溶接する際、溶融金属が上記角アール38及び隅アール44で形成される凹み部分に流入することがないか又はあってもその量は僅かであり、上記高い精度での突き合せ面30,31同士の当接と相俟って、高い精度で溶接することができる。
そして、図4(A)に示すように、前記フロントカバー12の開口側端部30に臨む外周面33及び前記ポンプシェル7の開口側端部31に臨む外周面35が、外径寸法D1,D2が同一となるよう(D1=D2)に切削、研削、研磨等の除去加工され(除去加工工程)、該除去加工された外周面33,35は軸線方向O−Oに平行な平坦面となる。図3に、上記除去加工工程により、切削等により除去された部分Aを示す。これら外周面33,35は、フロントカバー12及びポンプシェル7の外周面が切削や研磨等で、除去された凹み部34に形成される。なお、上記同一外径寸法とは、公差を含むものである。この際、フロントカバー12側及びポンプシェル7側をそれぞれ別個に除去加工してもよい。即ち、フロントカバー12の上記凹み部34の外周面33と受け部32の外周面32aを同一の除去(切削、研削、研磨)加工工程で加工し、またポンプシェル7の凹み部34の外周面35と上記嵌合内周面36とを同一の除去(切削、研削、研磨)加工工程で加工する。また、各ユニットをハウジング13内に収納した状態で、フロントカバー12の受け部32にポンプシェル7の端部31をのせて位置決めした状態、即ち両端部30,31を突き合せた状態で治具により固定し、この状態で両外周面33,35を連続して除去加工してもよい。更に、図3に示すように、各外周面33,35の端部30,31側の隅部を面取り加工して、小さい面取り部a,bを形成すると好ましい。上記突き合せ状態に固定しての加工の場合でも、外周面33,35の加工に先立ち、ポンプシェル7側の端部31に臨む嵌合内周面36を、円筒状に除去加工すると好ましい。
ついで、図2及び図3に示すように、受け部32上にポンプシェル7の嵌合内周面36を重ねて嵌合して、フロントカバー12の突き合せ面である端部30とポンプシェル7の突き合せ面である端部31と突き合せる。両突き合せ面30,31が突き合さるように位置決めされた状態では、同一寸法(D1=D2)の平坦面からなる前記両外周面33,35は面一状態にある。なお、面一状態とは、公差等により僅かに段差がでる状態を含む。この状態で、治具等によりフロントカバー12及びポンプシェル7は仮に固定され、その外径側に設置されたレーザヘッド40から、レーザビームRが上記突き合せ面33,35に向けてかつ該突き合せ面に沿って照射される。具体的には、レーザビームRは、小面取り部a,bに向けて、仮締めされたハウジング13の軸線(回転軸)O−Oに垂直にかつ該軸線に垂直な上記突き合せ面に向けて照射され、かつ該ハウジング13は、軸線(回転軸)O−O回りに回転される。
これにより、フロントカバー12及びポンプシェル7の突き合せ面30,31の近傍は、アーク溶接のように溶接棒を使うことなく、図4(B)に示すように、上記レーザビームによる高エネルギーにより母材が溶融して、全周に亘って溶接される。この際、レーザビームRは、面一にある両外周面33,35にフォーカスを合せて容易に行うことができ、またエコー探査により溶接深さを検知して比較的容易に入熱量を管理しながら溶接することができる。また、溶接部41は、受け部32で内径側が支持された状態にあり、外径側からのレーザビームRの照射による溶融金属が、各ユニットが収納された状態にあるハウジング13内に漏れることはなく、レーザ溶接の管理が比較的容易になると共に、溶融金属の内部への漏れ込みによる不良品の発生を抑えることができる。また、上述したように、フロントカバー12及びポンプシェル7の突き合せ面30,31は、高い精度で当接し、かつ対向する角アール38、隅アール44で形成される凹み容積は、僅かな量に低減されており、例え溶融金属が流れ込んでも、その量は僅かである。これは、アーク溶接のように、溶接部に溶接金属が付加されることがないレーザビーム等の高エネルギービームによる溶接にあっては、溶接精度に大きな影響を及ぼす。
従って、上記レーザによる突き合せ面の溶接は、溶接部41が突き合せ面近傍の極部的となると共に入熱量を比較的少なくて足り、熱影響による範囲も狭く、かつ溶接ワイヤ等の溶接金属の投入がなく、ハウジング全周に亘って略々均等な高い精度で溶接することができる。これにより、該製造方法により製造されたトルクコンバータ1は、溶接歪の少ない高い精度からなり、後工程であるダイナミックバランスの調整及びエンジン出力軸との連結等も容易となり、トータルでの製造コストを低減すると共に、高品質のトルクコンバータを得ることができる。
前記トルクコンバータ1は、前記フロントカバー12及びポンプシェル7の円筒部50,51に上記除去加工工程により凹み部34が形成されるので、凹み部34の軸方向長さL1は、図2に示すように、上記円筒部50,51の長さL2より短く、かつ前記溶接部41の軸方向長さよりも長い。例え、プレス加工により成形されたフロントカバー12及びポンプシェル7の精度が充分でなく、円筒部50,51の外周面の面一精度が低い場合でも、除去加工により凹み部34を形成するので、凹み部34の段差により、突き合せ面31,30の外周面となる凹み部34の外周面33,35の精度は高く保持でき、レーザビーム等の高エネルギービームのフォーカスを合せての溶接や、入熱量管理を高精度で容易に行うことができ、かつトルクコンバータ1の製品としても、溶接突き合せ部分に段差がなく、高い外観品質と、ダイナミックバランス等の高い性能品質を得ることができる。また、溶接金属の投入のない上記レーザビームの高エネルギービームによる溶接にあって、上記高い精度での両突き合せ面30,31の当接及び両アール38,44による凹み部への溶融金属の流れ込みの制限は、溶接部41外周面での凹みを低減して溶接部41の外観品質を向上する。
図5は、一部変更した実施の形態を示す図である。本実施の形態は、プレス工程において、フロントカバー12側及びポンプシェル7側の両方の開口側端部30,31に臨む外周面42,43が膨出するように成形する。該盛り上がった両外周面42,43を切削工程において、同一外径寸法になるように加工する。(切削ラインを図5に図示する)。そして、先の実施の形態と同様に、面一となった外周面42’,43’に対して、突き合せ面30,31に向けてレーザビームを照射して溶接する。
ポンプシェル7とポンプボス25との接続部45(図1参照)も、同様にレーザ溶接により行われる。
なお、上記実施の形態は、レーザにより溶接したが、電子ビーム等の他の高エネルギービームによる溶接でもよい。また、ステータを有するトルクコンバータに適用したが、ステータを有さない狭義の流体継手にも同様に適用可能である。
本発明は、自動車の自動変速機に用いられるトルクコンバータ等の流体継手として自動車産業に利用される。
1 流体継手(トルクコンバータ)
2 ポンプインペラ
2a ポンプブレード
3 タービンランナ
5 ステータ
7 ポンプシェル
12 フロントカバー
13 ハウジング
30,31 開口側端部、突き合せ面
32 受け部
33,35 外周面(平坦面)
34 凹み部
36 嵌合内周面
38 アール面取り(角アール)
41 溶接部
44 アール形状(隅アール)
50,51 円筒部

Claims (13)

  1. フロントカバーとポンプシェルとをその開口側を対向して溶接したハウジング内に、前記ポンプシェルに組付けられたポンプブレードに対向するタービンランナを収納した流体継手の製造方法において、
    プレスにより成形された前記フロントカバー及び前記ポンプシェルの開口側端部のそれぞれの外周面を、該プレス成形された外周面の外径寸法に対して小径となりかつ外径寸法が同一となるように除去加工する除去加工工程と、
    前記フロントカバー及び前記ポンプシェルを、前記除去加工された外周面が面一となるように前記開口側端部同士を突き合せた状態で生じる突き合せ面に向けて外径側から高エネルギービームを照射して前記突き合せ面を溶接する溶接工程と、を備えた、
    ことを特徴とする流体継手の製造方法。
  2. 前記フロントカバー及び前記ポンプシェルの前記開口側端部の前記外周面に、前記除去加工工程において前記外径寸法が同一となるように除去加工された凹み部を形成する、
    請求項1記載の流体継手の製造方法。
  3. 前記フロントカバー及び前記ポンプシェルのいずれか一方の前記開口側端部の内径側部に、他方に向けて突出する環状の受け部を形成し、
    該受け部の外周面上に、前記フロントカバー及び前記ポンプシェルのいずれか他方を重ねて嵌合し、前記突き合せ面を前記受け部で内径側を受けた状態で、前記突き合せ面に前記高エネルギービームによる溶接を施してなる、
    請求項1又は2記載の流体継手の製造方法。
  4. 前記受け部を有する前記フロントカバー及び前記ポンプシェルのいずれか一方の前記開口側端部は、前記フロントカバー及び前記ポンプシェルのいずれか他方の前記開口側端部に当接し、前記受け部の外径側に設けられた当接部を有し、
    前記当接部と前記受け部の間に形成される隅部は、アール形状にされ、
    前記フロントカバー及び前記ポンプシェルのいずれか他方の前記開口側端部の内周側の角部は、アール面取りされ、
    前記角部のアール面取りの半径は、前記隅部のアール形状の半径より大きくされると共に、前記高エネルギービームの照射によって、前記突き合わせ面が溶融されて接合される、
    請求項3に記載の流体継手の製造方法。
  5. 前記受け部が形成された前記フロントカバー及び前記ポンプシェルのいずれか一方の外周面と、前記受け部の外周面は、同一の前記除去加工工程で加工される、
    請求項3又は4記載の流体継手の製造方法。
  6. 前記フロントカバー及び前記ポンプシェルのいずれか他方の外周面と、前記受け部に嵌合する前記他方の嵌合内周面とは、同一の前記除去加工工程で加工される、
    請求項3又は4記載の流体継手の製造方法。
  7. 前記突き合せ面を延長した方向に沿って前記高エネルギービームを照射する、
    請求項1ないし6のいずれか1項に記載の流体継手の製造方法。
  8. 前記突き合せ面は、前記流体継手の回転軸に対して垂直に形成され、前記流体継手の回転軸に垂直に前記突き合せ面に向けて前記高エネルギービームを照射する、
    請求項記載の流体継手の製造方法。
  9. 前記高エネルギービームは、レーザビームである、
    請求項1ないし8のいずれか1項に記載の流体継手の製造方法。
  10. フロントカバー及びポンプシェルをその開口側を対向して溶接したハウジング内に、前記ポンプシェルに組付けられたポンプブレードに対向するタービンランナを収納してなる流体継手において、
    プレスにより成形された前記フロントカバー及び前記ポンプシェルの開口側端部のそれぞれの外周面を、外径寸法が同一になるように凹まされた凹み部と、
    前記フロントカバー及び前記ポンプシェルの前記凹み部が面一となるように前記開口側端部を突き合せた面に、溶接を施した溶接部と、を備えてなる、
    ことを特徴とする流体継手。
  11. 前記フロントカバー及び前記ポンプシェルの前記外周面は、中心軸に平行な円筒部の外周面であって、前記凹み部の軸方向長さは、前記円筒部の軸方向長さより短く、かつ前記溶接部の軸方向長さよりも長い、
    請求項10記載の流体継手。
  12. 前記フロントカバー及び前記ポンプシェルのいずれか一方の前記開口側端部の内径側部に、他方に向けて突出する環状の受け部を形成し、
    該受け部の外周面上に、前記フロントカバー及び前記ポンプシェルのいずれか他方を重ねて嵌合し、
    前記フロントカバー及び前記ポンプシェルの前記開口側端部同士を突き合せた状態で生じる突き合せ面を溶接した前記溶接部を前記受け部の外径側に配置してなる、
    請求項10又は11記載の流体継手。
  13. 前記受け部を有する前記フロントカバー及び前記ポンプシェルのいずれか一方の前記開口側端部の前記突き合せ面と前記受け部との間に形成される隅部は、アール形状にされ、
    前記フロントカバー及び前記ポンプシェルのいずれか他方の前記開口側端部における前記突き合せ面の内周側の角部は、アール面取りされ、
    前記角部のアール面取りの半径は、前記隅部のアール形状の半径より大きい、
    請求項12記載の流体継手。
JP2015550946A 2013-11-29 2014-11-26 流体継手の製造方法及び流体継手 Active JP6204994B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013248583 2013-11-29
JP2013248583 2013-11-29
PCT/JP2014/081188 WO2015080133A1 (ja) 2013-11-29 2014-11-26 流体継手の製造方法及び流体継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015080133A1 JPWO2015080133A1 (ja) 2017-03-16
JP6204994B2 true JP6204994B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=53199073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015550946A Active JP6204994B2 (ja) 2013-11-29 2014-11-26 流体継手の製造方法及び流体継手

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10077826B2 (ja)
EP (1) EP3059472B1 (ja)
JP (1) JP6204994B2 (ja)
KR (1) KR101810802B1 (ja)
CN (1) CN105849440B (ja)
WO (1) WO2015080133A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10072747B2 (en) * 2015-06-19 2018-09-11 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torque converter having a cover and impeller weld with a constrained diameter and method of welding the cover and impeller
DE112015007199T5 (de) * 2015-12-18 2018-10-04 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehmomentwandler mit verringertem Volumen, der einen umgekehrten Deckelverschluss hat
US10428921B2 (en) * 2016-03-01 2019-10-01 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torque converter impeller including protrusions for centering the stator
US10772629B2 (en) * 2017-06-27 2020-09-15 Ethicon Llc Surgical anvil arrangements
JP7005245B2 (ja) * 2017-09-19 2022-01-21 三菱重工業株式会社 部材の接合方法
CN108465908B (zh) * 2018-03-27 2020-09-29 上海工程技术大学 一种轻量化铝-钢液力变矩器壳体环焊缝焊接方法
JP7164506B2 (ja) * 2019-10-04 2022-11-01 トヨタ自動車株式会社 捩り振動低減装置
JP7451308B2 (ja) * 2020-06-01 2024-03-18 株式会社エクセディ ロックアップ装置
CN113547753A (zh) * 2021-06-24 2021-10-26 深圳华工激光设备有限公司 一种塑料的激光焊接方法
US11946534B1 (en) * 2023-05-15 2024-04-02 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Closure for micro torque converter

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6351958U (ja) 1986-09-22 1988-04-07
US4833295A (en) 1988-05-17 1989-05-23 Ford Motor Company Welding of parts separated by a gap using a laser welding beam
US5384958A (en) * 1993-02-26 1995-01-31 General Motors Corporation Method of making a torque converter assembly
JP3884119B2 (ja) * 1997-01-10 2007-02-21 株式会社エクセディ トルクコンバータのインペラシェル
JPH10274316A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Exedy Corp コーナー部のプレスによる成形方法
KR100279508B1 (ko) 1997-03-31 2001-04-02 아다치 마사루 프레스가공에 의한 토크 컨버터의 코너부 형성방법
DE19755168B9 (de) * 1997-12-11 2009-07-30 Zf Sachs Ag Verfahren zum Verbinden von wenigstens zwei Komponenten eines Drehmomentwandlers
JP2002147564A (ja) 2000-11-10 2002-05-22 Exedy Corp 流体式トルク伝達装置
JP2005147366A (ja) 2003-11-19 2005-06-09 Exedy Corp 流体継手及び流体継手の製造方法
JP2006111187A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Hitachi Ltd 車両
JP5627218B2 (ja) * 2009-11-13 2014-11-19 トヨタ自動車株式会社 車両用差動歯車装置
JP5337740B2 (ja) 2010-02-25 2013-11-06 本田技研工業株式会社 トルクコンバータ
JP5687577B2 (ja) * 2011-07-12 2015-03-18 トヨタ自動車株式会社 溶接構造、及び溶接方法
JP2013224703A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Nissan Motor Co Ltd トルクコンバータ格納容器

Also Published As

Publication number Publication date
EP3059472B1 (en) 2019-05-08
CN105849440B (zh) 2019-01-15
EP3059472A4 (en) 2017-05-31
EP3059472A1 (en) 2016-08-24
CN105849440A (zh) 2016-08-10
JPWO2015080133A1 (ja) 2017-03-16
KR101810802B1 (ko) 2017-12-19
US20160290461A1 (en) 2016-10-06
WO2015080133A1 (ja) 2015-06-04
US10077826B2 (en) 2018-09-18
KR20160098192A (ko) 2016-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6204994B2 (ja) 流体継手の製造方法及び流体継手
JP6217023B2 (ja) 差動装置及びその製造方法
EP1977144B1 (en) Differential gear assembly
EP2716400B1 (en) Welded joint structure and weld quality detection method
JP5509910B2 (ja) ビーム溶接部材およびこれを備えた差動装置
JP5614054B2 (ja) ビーム溶接部材およびこれを備えた差動装置
JP2015124874A5 (ja)
JP2011117540A (ja) 車両用差動歯車装置
JP5687577B2 (ja) 溶接構造、及び溶接方法
CA2103948C (en) Method of making a torque converter assembly
KR20130071472A (ko) 용접 구조
JP5172183B2 (ja) 等速自在継手の外側継手部材
JP2015124875A (ja) 差動装置の製造方法
EP2882983B1 (en) Differential case assembly with drive ring gear
KR20150110655A (ko) 기어박스 하우징과 기어박스 하우징을 제조하기 위한 방법
JP6790747B2 (ja) ロックアップクラッチ付きトルクコンバータ及びその製造方法
JP5069594B2 (ja) 油圧クラッチのハウジング及び油圧クラッチのハウジングの製造方法
JP6457031B2 (ja) 差動装置
KR100279506B1 (ko) 보스를 가지는 토크컨버터의 프론트커버 및 프론트커버상에보스를 형성하는 방법
US5333500A (en) Method of balancing a torque converter assembly
JP2018167276A (ja) 接合体の製造方法及び接合体
US20090136340A1 (en) Hydrodynamische maschine, insbesondere hydrodynamische kupplung eines turbocompoundsystems
JP5511570B2 (ja) ビスカス・カップリング、第1回転部材、及び加工方法
US11946534B1 (en) Closure for micro torque converter
US11506281B2 (en) Torque converters and methods and devices for rebuilding torque converters

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6204994

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250