JP6198693B2 - リモコン装置 - Google Patents
リモコン装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6198693B2 JP6198693B2 JP2014160409A JP2014160409A JP6198693B2 JP 6198693 B2 JP6198693 B2 JP 6198693B2 JP 2014160409 A JP2014160409 A JP 2014160409A JP 2014160409 A JP2014160409 A JP 2014160409A JP 6198693 B2 JP6198693 B2 JP 6198693B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- button
- function
- display
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08C—TRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
- G08C17/00—Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
- G08C17/02—Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04847—Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/0482—Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
- G06F3/04886—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08C—TRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
- G08C2201/00—Transmission systems of control signals via wireless link
- G08C2201/30—User interface
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態1に係るリモコン装置の制御ブロック図である。図1および後述の図において、同一の符号を付したものは、同一のまたはこれに相当するものであり、これは明細書の全文において共通している。さらに、明細書全文に表れている構成要素の形態は、あくまで例示であってこれらの記載に限定されるものではない。
リモコン装置1は、空気調和機本体2と通信して制御指令および空気調和機本体2の運転情報等を送受信するものである。リモコン装置1は、空気調和機本体2へ運転情報等を変更する信号を送信する送信部12と、空気調和機本体2の設定状態等を表示する表示部13と、表示部13を明るくするバックライト14とを備えている。リモコン装置1はさらに、表示部13の表示領域と重なるように表示部13の表面または裏面に設置され、検知領域に対する操作を受け付け、その検知座標を出力するタッチパネル15と、制御部11とを備えている。
画面100は空気調和機本体2が停止している場合の画面であり、画面100には現在時刻と、空気調和機本体2の運転状態(運転モード:冷房、停止中)とが表示されている。画面100にはさらに、運転ボタン200と、メニューボタン202と、カスタムボタン201とが表示されている。
画面101において、運転モードを変更する場合、ユーザーは運転モードボタン203をタッチする。運転モードボタン203がタッチされると、制御部11は表示部13の表示画面を画面102へ遷移させる。画面102では、変更可能な運転モードが一覧表示されており、ユーザーによっていずれかの運転モードがタッチされると、制御部11はタッチされた運転モードに変更する。
画面107で設定ボタン208がタッチされると、制御部11は表示部13の表示画面を画面108に遷移させる。表示部13が十分大きければ、画面108一画面に全ての設定操作項目が表示されるが、設定操作項目数が多い場合および表示部13が十分な大きさを有していない場合には全ての設定操作項目を一画面で表示できない。この場合は、最初の一画面で表示しきれない他の設定操作項目を別の画面に分け、切替えボタン(画面108の「次へ」ボタン205a)で、順次、画面を切替えて表示する。
図7において、リモコン装置1は図1に示した構成に加えてさらにハードボタン19を備えている。ハードボタン19には、空気調和機本体2の運転および停止を操作する機能を割り当てる。このハードボタン19を用いると、画面100および画面101に配置した運転ボタン200は不要となる。そのため、運転ボタン200が配置されていた画面上の領域部分に、2つ目のカスタムボタンを配置することが可能となる。これにより、例えば図8(a)の画面116のようにカスタムボタン214aとカスタムボタン214bとを配置することが可能となる。
実施の形態1では、表示モードが通常モード(第1モード)の場合について説明したが、実施の形態2では、表示モードとして、さらにかんたんモード(第2モード)を有している。通常モードとかんたんモードとの違いは、画面遷移をどの程度許可するかの違いである。通常モードは画面遷移を許可するモードであり、例えばメニューボタン202(図3参照)が押下されると、画面101から画面104に遷移する。これに対し、かんたんモードでは、このような画面遷移を一部許可せずに制限したモード(運転入切、特殊操作、異常状態のみ画面遷移を許可し、それ以外の画面遷移を許可しない)である。そして、実施の形態2では、かんたんモードにおける異常時の表示動作と、かんたんモードから通常モードへの切替え動作とを特徴としており、これらの動作について以下に順次、詳述する。
実施の形態2のリモコン装置1の制御部11は、図1に示した実施の形態1のリモコン装置1の送信部12に代えて送受信部12aを備えるとともに、さらに、表示部13へ表示する表示モードを管理する表示モード管理手段20を備えている。以下、実施の形態2が実施の形態1と異なる部分を中心に説明する。また、上記実施の形態1において適用される変形例は、本実施の形態2の同様の構成部分についても同様に適用される。
図10において、運転ボタン19aは、空気調和機本体2の運転および停止を制御する(反転させる)運転ボタンである。また、画面点灯ボタン19bは、表示部13等が消灯している状態で押下することで表示部13およびバックライト14を点灯させ、タッチパネル15の機能を起動するボタンである。リモコン装置1を電池駆動とした場合、電気寿命を延ばすことが求められるため、リモコン装置1の未使用時は、画面点灯ボタン19bを用いて表示部13およびバックライト14の消灯、場合によってはタッチパネル15の停止が行われる。なお、表示部13およびバックライト14を点灯後、タッチ操作が行われずに一定時間経過した場合には、表示部13およびバックライト14が消灯するとともに、タッチパネル15の機能が停止するようになっている。運転ボタン19aおよび画面点灯ボタン19bはハードボタンで構成されている。
画面118は、表示モードが、かんたんモードに設定された場合のかんたんモード表示の画面を示している。かんたんモード表示の画面118は、実施の形態1の図2〜図6のような通常モード表示とは異なり、時刻表示等を表示するタイトル部分および運転モードボタン203が無い。また、画面118には温湿度ボタン204も無く、代わりに温度表示215と、設定温度を上げる上ボタン216と、設定温度を下げる下ボタン217とが配置されている。さらに、画面118には、カスタムボタン201およびメニューボタン202も無く、代わりに冷房ボタン218と、1時間切タイマーボタン219と、暖房ボタン220とが配置されている。画面118と後述の画面119とはかんたんモードにおけるメイン画面に相当する。
かんたんモードに設定されている場合、空気調和機本体2の停止中には画面119が表示部13に表示される。そして、ユーザーにより運転ボタン19aが押下されると、制御部11は、運転開始の信号を送信部12から空気調和機本体2へ送信して空気調和機本体2を動作させ、表示部13に画面118を表示させる。一方、空気調和機本体2が動作している場合に運転ボタン19aが押下されると、制御部11は、停止信号を送信部12から空気調和機本体2へ送信して空気調和機本体2の動作を停止させ、表示部13に画面119を表示させる。
図12(a)は、リモコン装置1が状態異常となった場合の異常通知画面例を示しており、具体的には、停止中の画面点灯時に画面点灯ボタン19bを押下した場合の異常通知画面132を示している。図12(b)および図12(c)は、空気調和機本体2が状態異常となった場合の異常通知画面例を示している。具体的には、図12(b)はフィルターお掃除メカの異常、図12(c)は本体故障の場合の異常通知画面132を示している。なお、制御部11は、空気調和機本体2で異常が発生した際に空気調和機本体2から送信される異常通知信号を送受信部12aで受信するようになっており、受信した異常通知信号に基づいて上記の図12(b)および図12(c)の異常通知画面132の表示を行う。
画面109において表示モードボタン221がタッチされると、制御部11は表示部13の表示画面を画面120に遷移させる。画面120には、表示モードを通常モードからかんたんモードに切替えるかんたんモードボタン222が配置されている。このかんたんモードボタン222がタッチされると、制御部11の表示モード管理手段20は表示部13の表示を、図3の通常モード表示から図11のかんたんモード表示へ切替える。
図14に示すように、かんたんモード表示の画面118の表示中に画面点灯ボタン19b(図10参照)が長押しされると、制御部11は特殊操作画面である画面121を表示部13に表示させる。画面121上で表示モード変更ボタン223がタッチされると、制御部11は表示部13に表示モードの切替え設定画面である画面122を表示させる。そして、制御部11は、画面122上で通常モードボタン224がタッチされると、表示モードを通常モードに戻し、通常モード表示の画面(図3参照)を表示部13に表示させる。ここで、画面点灯ボタン19bを長押ししただけで、すぐに表示モードの変更および設定画面の表示をしないのは、家電機器の操作が苦手なユーザーを考慮してのことである。
図15に示すように、かんたんモード表示の画面118を表示中に画面点灯ボタン19bが長押しされると、制御部11は特殊操作画面である画面123を表示部13に表示する。画面123、画面121および画面124は、「次へ」ボタン205aと「前へ」ボタン205bとで行き来可能となっている。
実施の形態3は、タイマー設定時の操作性向上を図ったものである。
図18は、本発明の実施の形態3のリモコン装置のタイマー設定時における設定画面の変形例を示す図である。
図18において、画面128は、図17と同様の時間指定領域232と、図17の時刻指定領域233とは異なる時刻指定領域234とを有している。時刻指定領域234では、上記の時刻指定領域233の時刻表示設定ボタン233a、時刻上ボタン233bおよび時刻下ボタン236が省略され、その代わりに「時刻で指定」ボタン(時刻指定ボタン)234aが配置されている。画面129は「時刻で指定」ボタン234aがタッチされると遷移する画面で、本画面129には時刻上ボタン235と時刻下ボタン236とOKボタン237と時刻表示238とが配置されている。
上記図17の画面127、図18の画面128および画面129でタイマー設定を終了した場合、上述したように、設定が終了した旨のポップアップ表示(図示せず)が行われる。ここで画面126〜画面129を用いた場合に、入タイマーと切タイマーとを併用したいシーンを考える。この場合、リモコン装置1では併用したいのか単独で使用したいのかは判断できないため、入タイマーと切タイマーとを別々に1回1回設定し直す必要がある。そこで、変形例2では、タイマー設定終了時のポップアップ表示において、ユーザーに入タイマーと切タイマーとを併用するかどうかの確認を行わせる。そして、併用する場合には、画面101(図3参照)に戻ることなく、続けてタイマーの設定画面に遷移してタイマー設定を継続して行えるようにする。以下、詳述する。
図19の画面130は、図17の画面127、図18の画面128および画面129でタイマー設定を終了した場合に表示される、設定終了のポップアップ表示である。画面131は切タイマーの設定画面である。
Claims (7)
- 操作対象の機器の運転状態を表示するメイン画面を含む各種画面を表示する表示部と、
前記表示部に重ねて配置されたタッチパネルと、
前記機器が有する複数の機能のうちのいずれかの機能をユーザー操作に応じて割り当てたカスタムボタンを、前記運転状態とともに前記メイン画面に表示させる制御部と
を備え、
前記制御部は、前記タッチパネル上で前記カスタムボタンに機能を割り当てる操作が開始されると、前記機器が有する前記複数の機能のうちの一部の機能に対応する機能ボタンが配置された機能一覧画面を前記表示部に表示させ、前記機能一覧画面のいずれかの前記機能ボタンがタッチされると、タッチされた前記機能ボタンに対応する機能を前記カスタムボタンに割り当てるようにしており、
また、前記タッチパネル上でメニュー画面を表示させる操作が行われると、複数の機能ボタンを有するメニュー画面を前記表示部に表示させるようにしており、
前記メニュー画面の前記複数の機能ボタンのうち前記カスタムボタンに割り当てられた機能に対応する機能ボタンの画像と、前記カスタムボタンの画像とを、前記カスタムボタン割り当てられた機能に対する設定状態の変更に応じて互いに連動して変化させる
ことを特徴とするリモコン装置。 - 前記機器の運転状態に応じた複数の前記メイン画面を有し、前記複数のメイン画面のそれぞれにおける前記カスタムボタンの配置位置を同じとした
ことを特徴とする請求項1記載のリモコン装置。 - 前記複数のメイン画面は、前記機器の運転中のメイン画面と、前記機器の停止中のメイン画面とを有する
ことを特徴とする請求項2記載のリモコン装置。 - 前記制御部は、前記機能一覧画面の前記複数の機能ボタンに対応する各機能を、前記メニュー画面の前記複数の機能ボタンに対応する各機能と同じとした
ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載のリモコン装置。 - 前記メニュー画面の前記複数の機能ボタンのそれぞれには、その機能を識別可能な画像が表示され、前記メイン画面上の前記カスタムボタンには、前記メニュー画面において前記カスタムボタンに割り当てられた機能に対応した前記画像と同じ画像が表示される
ことを特徴とする請求項1〜請求項4の何れか一項に記載のリモコン装置。 - 前記カスタムボタンは複数設けられている
ことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載のリモコン装置。 - 前記機器は空気調和機である
ことを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載のリモコン装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014160409A JP6198693B2 (ja) | 2014-08-06 | 2014-08-06 | リモコン装置 |
US14/815,244 US20160041742A1 (en) | 2014-08-06 | 2015-07-31 | Remote control device |
EP15179886.5A EP2988283B1 (en) | 2014-08-06 | 2015-08-05 | Remote control device |
CN201510477322.XA CN105376662B (zh) | 2014-08-06 | 2015-08-06 | 遥控装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014160409A JP6198693B2 (ja) | 2014-08-06 | 2014-08-06 | リモコン装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016039438A JP2016039438A (ja) | 2016-03-22 |
JP6198693B2 true JP6198693B2 (ja) | 2017-09-20 |
Family
ID=53776504
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014160409A Active JP6198693B2 (ja) | 2014-08-06 | 2014-08-06 | リモコン装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160041742A1 (ja) |
EP (1) | EP2988283B1 (ja) |
JP (1) | JP6198693B2 (ja) |
CN (1) | CN105376662B (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6629638B2 (ja) * | 2016-03-01 | 2020-01-15 | 日本製紙クレシア株式会社 | 不織布シート |
CN106406861A (zh) * | 2016-08-31 | 2017-02-15 | 杭州鸿雁智能科技有限公司 | 用于控制面板的显示定义方法及带显示的智能开关 |
US10567693B2 (en) * | 2016-11-28 | 2020-02-18 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Video output apparatus and video output method |
JP6775536B2 (ja) * | 2018-01-31 | 2020-10-28 | 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 | プログラム、並びにプログラムとプログラムを有する操作端末と家電製品とを有する家電製品システム |
US10438284B1 (en) | 2018-04-02 | 2019-10-08 | Capital One Services, Llc | Accessing a financial service using a media device |
US10790823B1 (en) * | 2018-05-16 | 2020-09-29 | Valve Corporation | Proximity-based power switch appearance |
CN109489120B (zh) * | 2018-11-16 | 2021-12-03 | 广东美的制冷设备有限公司 | 空气调节器及其控制方法、移动终端、服务器及存储介质 |
CN109542286A (zh) * | 2018-11-27 | 2019-03-29 | 珠海格力电器股份有限公司 | 用于控制智能设备的人机交互系统、方法、智能设备 |
CN109614023A (zh) * | 2018-12-07 | 2019-04-12 | 珠海格力智能装备有限公司 | 一种机床的参数设定方法及装置、存储介质及处理器 |
CN109945458B (zh) * | 2019-03-21 | 2021-01-08 | 广东美的制冷设备有限公司 | 控制方法、控制设备、空调器系统及存储介质 |
JP7284636B2 (ja) * | 2019-05-24 | 2023-05-31 | シャープ株式会社 | 家電機器及び家電機器システム |
CN112325448B (zh) * | 2020-09-27 | 2021-11-30 | 珠海格力电器股份有限公司 | 一种遥控器的控制方法及应用其的空调遥控器 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8098140B1 (en) * | 2000-07-13 | 2012-01-17 | Universal Electronics Inc. | Customizable and upgradable devices and methods related thereto |
JP2000197162A (ja) | 1998-12-28 | 2000-07-14 | Toshiba Corp | リモ―トコントロ―ル装置 |
US7359023B2 (en) * | 2001-02-28 | 2008-04-15 | Compound Photonics U.S. Corporation | Display system with pixel electrodes separated from a common electrode by different optical distances |
JP2005315522A (ja) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Sharp Corp | 空調システム及び空調装置 |
JP2007181068A (ja) | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Funai Electric Co Ltd | リモコン装置 |
JP5168926B2 (ja) * | 2007-02-13 | 2013-03-27 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和装置のリモートコントロールユニット |
US7834313B2 (en) * | 2008-08-08 | 2010-11-16 | Quest Diagnostics Investments Incorporated | Mass spectrometry assay for plasma-renin |
KR101766454B1 (ko) * | 2010-07-13 | 2017-08-08 | 엘지전자 주식회사 | 원격 제어 장치 및 그 시스템 |
US8937534B2 (en) * | 2010-12-08 | 2015-01-20 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Remote control of electronic devices via mobile device |
JP2013082380A (ja) * | 2011-10-12 | 2013-05-09 | Kojima Press Industry Co Ltd | 空調コントロール装置 |
EP2814289A4 (en) * | 2012-02-06 | 2015-12-16 | Samsung Electronics Co Ltd | METHOD AND APPARATUS FOR ENABLING THE SLEEP MODE OF A TERMINAL |
US10015308B2 (en) * | 2013-07-26 | 2018-07-03 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal and method of controlling the same |
-
2014
- 2014-08-06 JP JP2014160409A patent/JP6198693B2/ja active Active
-
2015
- 2015-07-31 US US14/815,244 patent/US20160041742A1/en not_active Abandoned
- 2015-08-05 EP EP15179886.5A patent/EP2988283B1/en active Active
- 2015-08-06 CN CN201510477322.XA patent/CN105376662B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105376662A (zh) | 2016-03-02 |
EP2988283A1 (en) | 2016-02-24 |
CN105376662B (zh) | 2018-12-07 |
EP2988283B1 (en) | 2019-12-18 |
US20160041742A1 (en) | 2016-02-11 |
JP2016039438A (ja) | 2016-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6198693B2 (ja) | リモコン装置 | |
US9900933B2 (en) | Hob and methods for operating such a hob | |
JP2012010062A (ja) | 機器制御装置 | |
JP2009243771A (ja) | 加熱調理器 | |
JP6143547B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP6230503B2 (ja) | リモコン装置 | |
JP6218702B2 (ja) | リモコン装置 | |
JP2009231175A (ja) | 誘導加熱調理器とそのプログラム | |
KR20060127176A (ko) | 가전 기구를 작동시키는 중앙 유닛을 포함하는 장치 | |
JP6336213B2 (ja) | リモートコントローラ | |
JP6400213B2 (ja) | リモコン | |
JP4613675B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2007315698A (ja) | 加熱調理器 | |
JP2011027401A (ja) | オペレータ制御ユニット | |
JP5121956B2 (ja) | 機器制御装置、機器制御方法 | |
JP5512023B2 (ja) | 機器制御装置 | |
JP5579312B2 (ja) | 機器制御装置 | |
EP3300454B1 (en) | Induction heating cooker | |
US11829563B2 (en) | Method for operating a safety-critical function using a touch sensor | |
JP7270166B2 (ja) | 誘導加熱調理器及びコンピュータプログラム | |
JP2012178889A (ja) | 機器制御装置、機器制御方法 | |
JP6399407B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP7098878B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP5488106B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5948604B2 (ja) | 加熱調理器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160421 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6198693 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |