JP6197195B2 - 装置、プログラム、および方法 - Google Patents
装置、プログラム、および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6197195B2 JP6197195B2 JP2014098830A JP2014098830A JP6197195B2 JP 6197195 B2 JP6197195 B2 JP 6197195B2 JP 2014098830 A JP2014098830 A JP 2014098830A JP 2014098830 A JP2014098830 A JP 2014098830A JP 6197195 B2 JP6197195 B2 JP 6197195B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- node
- controller
- packet
- power consumption
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 50
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 35
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 9
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 5
- 108010028984 3-isopropylmalate dehydratase Proteins 0.000 claims 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 36
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 23
- 108010045496 pro-corticotropin releasing hormone Proteins 0.000 description 21
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 2
- 235000008694 Humulus lupulus Nutrition 0.000 description 1
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- APTZNLHMIGJTEW-UHFFFAOYSA-N pyraflufen-ethyl Chemical compound C1=C(Cl)C(OCC(=O)OCC)=CC(C=2C(=C(OC(F)F)N(C)N=2)Cl)=C1F APTZNLHMIGJTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/3287—Power saving characterised by the action undertaken by switching off individual functional units in the computer system
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/455—Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
- G06F9/45533—Hypervisors; Virtual machine monitors
- G06F9/45558—Hypervisor-specific management and integration aspects
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3206—Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/325—Power saving in peripheral device
- G06F1/3278—Power saving in modem or I/O interface
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/64—Hybrid switching systems
- H04L12/6418—Hybrid transport
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/455—Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
- G06F9/45533—Hypervisors; Virtual machine monitors
- G06F9/45558—Hypervisor-specific management and integration aspects
- G06F2009/45595—Network integration; Enabling network access in virtual machine instances
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/455—Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
- G06F9/45533—Hypervisors; Virtual machine monitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/50—Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Communication Control (AREA)
Description
本実施形態の例を下記の各項目として示す。
[項目1]
ネットワークで使用される少なくとも1つのノードと関連付けて使用される装置であって、
以下のサブパラグラフ(a)およびサブパラグラフ(b)、すなわち、
(a)前記少なくとも1つのノードの少なくとも1つの電力供給線を介して、前記少なくとも1つのノードの少なくとも1つの部分の少なくとも1つの電力消費状態の少なくとも1つの変更を少なくとも一部要求する少なくとも1つのパケットを少なくとも一部受信すること、および
(b)前記少なくとも1つの電力供給線を介して、前記少なくとも1つのパケットを少なくとも一部発行すること、
のうちの少なくとも1つを行う回路を備える装置。
[項目2]
前記回路は、
複数のサーバノードに通信可能に結合される少なくとも1つのスイッチノードであって、前記少なくとも1つの電力供給線と少なくとも1つのネットワーク通信リンクの両方を介して前記複数のサーバノードのうちの少なくとも1つに通信可能に結合される前記少なくとも1つのスイッチノード、および
前記複数のサーバノードのうちの前記少なくとも1つ
のうちの少なくとも1つに少なくとも一部備わるものであり、
前記少なくとも1つの部分は、前記複数のサーバノードのうちの前記少なくとも1つのネットワーク・インターフェース・コントローラ回路を含み、前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路は、前記少なくとも1つのネットワーク通信リンクを介して前記少なくとも1つのスイッチノードに通信可能に結合される、
項目1に記載の装置。
[項目3]
前記少なくとも1つの変更は、
前記少なくとも1つの部分の相対的に高い電力消費状態から前記少なくとも1つの部分の相対的に低い電力消費状態への少なくとも一部の遷移であって、前記相対的に低い電力消費状態は前記相対的に高い電力消費状態に対するものである、前記相対的に低い電力消費状態への遷移、および
前記相対的に低い電力消費状態から前記相対的に高い電力消費状態への少なくとも一部の遷移
のうちの少なくとも1つを含み、
前記回路は、少なくとも1つの電力供給部、および少なくとも1つの電源コネクタのうちの少なくとも1つに少なくとも一部備わる、
項目1または2に記載の装置。
[項目4]
前記回路は、前記少なくとも1つのノードに少なくとも一部備わる少なくとも1つの管理コントローラを含み、
前記少なくとも1つの部分は、前記少なくとも1つのパケットの前記少なくとも1つの管理コントローラによる受信の前に電源切断されるものであり、
前記少なくとも1つの管理コントローラは、前記少なくとも1つのパケットの前記受信に少なくとも一部応答して、前記少なくとも1つの部分の電源投入を少なくとも一部開始するものであり、
前記少なくとも1つのパケットは、
前記少なくとも1つの管理コントローラに少なくとも一部アドレス指定された少なくとも1つのWake−on−LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)パケット、および
前記少なくとも1つの管理コントローラにアドレス指定された少なくとも1つのIPMI(インテリジェントプラットフォーム管理インターフェース)−over−LANパケット
のうちの少なくとも1つを少なくとも一部含む、
項目1から3のいずれか一項に記載の装置。
[項目5]
前記回路は、前記少なくとも1つの他のノードに対し、前記少なくとも1つのノードのネットワーク・インターフェース・コントローラ回路の可用性状況を少なくとも一部指示するものであり、
前記少なくとも1つの部分は前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路を含み、
前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路は、少なくとも1つの他のノードの少なくとも1つのポートに通信可能に結合されるものであり、
前記可用性状況に少なくとも一部基づき、前記少なくとも1つの他のノードは、前記少なくとも1つの電力供給線を少なくとも一部介して、前記少なくとも1つのノードと通信するものである、
項目1から4のいずれか一項に記載の装置。
[項目6]
前記少なくとも1つの電力供給線は、ユニバーサル・シリアル・バス・インターフェースに少なくとも一部備わり、
前記回路は、前記少なくとも1つのノードのチップセットに少なくとも一部備わり、
前記少なくとも1つのノードは、少なくとも1つのスイッチノードに通信可能に結合されるものである複数のラックサーバのうちの少なくとも1つを含む、
項目1から5のいずれか一項に記載の装置。
[項目7]
前記チップセットは、少なくとも1つのコントローラと少なくとも1つの他のコントローラとを含み、
前記少なくとも1つのパケットに少なくとも一部応答して、前記少なくとも1つのコントローラは、前記少なくとも1つの他のコントローラの少なくとも一部の電源投入を少なくとも一部開始するものであり、
前記少なくとも1つの他のコントローラの少なくとも一部の前記電源投入の後に、前記少なくとも1つの他のコントローラは、前記少なくとも1つの部分の電源投入を少なくとも一部開始するものである、
項目6に記載の装置。
[項目8]
コンピュータに、以下のサブパラグラフ(a)およびサブパラグラフ(b)、すなわち、
(a)ネットワークで使用されるものである少なくとも1つのノードの少なくとも1つの電力供給線を介して、少なくとも1つのノードの少なくとも1つの部分の少なくとも1つの電力消費状態の少なくとも1つの変更を少なくとも一部要求する少なくとも1つのパケットを少なくとも一部受信する動作、および
(b)前記少なくとも1つの電力供給線を介して、前記少なくとも1つのパケットを少なくとも一部発行する動作、
のうちの少なくとも1つに含まれる動作を実行させるプログラム。
[項目9]
前記動作は、
複数のサーバノードに通信可能に結合される少なくとも1つのスイッチノードであって、前記少なくとも1つの電力供給線と少なくとも1つのネットワーク通信リンクの両方を介して前記複数のサーバノードのうちの少なくとも1つに通信可能に結合される前記少なくとも1つのスイッチノード、および
前記複数のサーバノードのうちの前記少なくとも1つ
のうちの少なくとも1つに少なくとも一部備わるものである回路によって、少なくとも一部行われ、
前記少なくとも1つの部分は、前記複数のサーバノードのうちの前記少なくとも1つのネットワーク・インターフェース・コントローラ回路を備え、前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路は、前記少なくとも1つのネットワーク通信リンクを介して前記少なくとも1つのスイッチノードに通信可能に結合される、
項目8に記載のプログラム。
[項目10]
前記少なくとも1つの変更は、
前記少なくとも1つの部分の相対的に高い電力消費状態から前記少なくとも1つの部分の相対的に低い電力消費状態への少なくとも一部の遷移であって、前記相対的に低い電力消費状態は前記相対的に高い電力消費状態に対するものである、前記相対的に低い電力消費状態への遷移、および
前記相対的に低い電力消費状態から前記相対的に高い電力消費状態への少なくとも一部の遷移
のうちの少なくとも1つを含み、
前記動作は、回路によって少なくとも一部行われ、
前記回路は、少なくとも1つの電力供給部、および少なくとも1つの電源コネクタのうちの少なくとも1つに少なくとも一部備わる、
項目8または9に記載のプログラム。
[項目11]
前記動作は、回路によって少なくとも一部行われ、
前記回路は、前記少なくとも1つのノードに少なくとも一部備わる少なくとも1つの管理コントローラを含み、
前記少なくとも1つの部分は、前記少なくとも1つのパケットの前記少なくとも1つの管理コントローラによる受信の前に電源切断されるものであり、
前記少なくとも1つの管理コントローラは、前記少なくとも1つのパケットの前記受信に少なくとも一部応答して、前記少なくとも1つの部分の電源投入を少なくとも一部開始するものであり、
前記少なくとも1つのパケットは、
前記少なくとも1つの管理コントローラに少なくとも一部アドレス指定された少なくとも1つのWake−on−LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)パケット、および
前記少なくとも1つの管理コントローラにアドレス指定された少なくとも1つのIPMI(インテリジェントプラットフォーム管理インターフェース)−over−LANパケット
のうちの少なくとも1つを少なくとも一部含む、
項目8から10のいずれか一項に記載のプログラム。
[項目12]
前記動作は、回路によって少なくとも一部行われ、
前記回路は、前記少なくとも1つの他のノードに対し、前記少なくとも1つのノードのネットワーク・インターフェース・コントローラ回路の可用性状況を少なくとも一部指示するものであり、
前記少なくとも1つの部分は前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路を備え、
前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路は、少なくとも1つの他のノードの少なくとも1つのポートに通信可能に結合されるものであり、
前記可用性状況に少なくとも一部基づき、前記少なくとも1つの他のノードは、前記少なくとも1つの電力供給線を少なくとも一部介して、前記少なくとも1つのノードと通信するものである、
項目8から11のいずれか一項に記載のプログラム。
[項目13]
前記動作は、回路によって少なくとも一部行われ、
前記少なくとも1つの電力供給線は、ユニバーサル・シリアル・バス・インターフェースに少なくとも一部備わり、
前記回路は、前記少なくとも1つのノードのチップセットに少なくとも一部備わり、
前記少なくとも1つのノードは、少なくとも1つのスイッチノードに通信可能に結合されるものである複数のラックサーバのうちの少なくとも1つを備える、
項目8から12のいずれか一項に記載のプログラム。
[項目14]
前記チップセットは、少なくとも1つのコントローラと少なくとも1つの他のコントローラとを含み、
前記少なくとも1つのパケットに少なくとも一部応答して、前記少なくとも1つのコントローラは、前記少なくとも1つの他のコントローラの少なくとも一部の電源投入を少なくとも一部開始するものであり、
前記少なくとも1つの他のコントローラの少なくとも一部の前記電源投入の後に、前記少なくとも1つの他のコントローラは、前記少なくとも1つの部分の電源投入を少なくとも一部開始するものである、
項目13に記載のプログラム。
[項目15]
ネットワークで使用されるものである少なくとも1つのノードと関連付けて使用される回路によって少なくとも一部実装される方法であって、以下のサブパラグラフ(a)およびサブパラグラフ(b)、すなわち、
(a)前記少なくとも1つのノードの少なくとも1つの電力供給線を介して、前記少なくとも1つのノードの少なくとも1つの部分の少なくとも1つの電力消費状態の少なくとも1つの変更を少なくとも一部要求する少なくとも1つのパケットを少なくとも一部受信するステップ、および
(b)前記少なくとも1つの電力供給線を介して、前記少なくとも1つのパケットを少なくとも一部発行するステップ、
のうちの少なくとも1つを含む方法。
[項目16]
前記回路は、
複数のサーバノードに通信可能に結合される少なくとも1つのスイッチノードであって、前記少なくとも1つの電力供給線と少なくとも1つのネットワーク通信リンクの両方を介して前記複数のサーバノードのうちの少なくとも1つに通信可能に結合される前記少なくとも1つのスイッチノード、および
前記複数のサーバノードのうちの前記少なくとも1つ
のうちの少なくとも1つに少なくとも一部備わるものであり、
前記少なくとも1つの部分は、前記複数のサーバノードのうちの前記少なくとも1つのネットワーク・インターフェース・コントローラ回路を含み、前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路は、前記少なくとも1つのネットワーク通信リンクを介して前記少なくとも1つのスイッチノードに通信可能に結合される、
項目15に記載の方法。
[項目17]
前記少なくとも1つの変更は、
前記少なくとも1つの部分の相対的に高い電力消費状態から前記少なくとも1つの部分の相対的に低い電力消費状態への少なくとも一部の遷移であって、前記相対的に低い電力消費状態は前記相対的に高い電力消費状態に対するものである、前記相対的に低い電力消費状態への遷移、および
前記相対的に低い電力消費状態から前記相対的に高い電力消費状態への少なくとも一部の遷移
のうちの少なくとも1つを含み、
前記回路は、少なくとも1つの電力供給部、および少なくとも1つの電源コネクタのうちの少なくとも1つに少なくとも一部備わる、
項目15または16に記載の方法。
[項目18]
前記回路は、前記少なくとも1つのノードに少なくとも一部備わる少なくとも1つの管理コントローラを含み、
前記少なくとも1つの部分は、前記少なくとも1つのパケットの前記少なくとも1つの管理コントローラによる受信の前に電源切断されるものであり、
前記少なくとも1つの管理コントローラは、前記少なくとも1つのパケットの前記受信に少なくとも一部応答して、前記少なくとも1つの部分の電源投入を少なくとも一部開始するものであり、
前記少なくとも1つのパケットは、
前記少なくとも1つの管理コントローラに少なくとも一部アドレス指定された少なくとも1つのWake−on−LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)パケット、および
前記少なくとも1つの管理コントローラにアドレス指定された少なくとも1つのIPMI(インテリジェントプラットフォーム管理インターフェース)−over−LANパケット
のうちの少なくとも1つを少なくとも一部含む、
項目15から17のいずれか一項に記載の方法。
[項目19]
前記回路は、前記少なくとも1つの他のノードに対し、前記少なくとも1つのノードのネットワーク・インターフェース・コントローラ回路の可用性状況を少なくとも一部指示するものであり、
前記少なくとも1つの部分は前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路を含み、
前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路は、少なくとも1つの他のノードの少なくとも1つのポートに通信可能に結合されるものであり、
前記可用性状況に少なくとも一部基づき、前記少なくとも1つの他のノードは、前記少なくとも1つの電力供給線を少なくとも一部介して、前記少なくとも1つのノードと通信するものである、
項目15から18のいずれか一項に記載の方法。
[項目20]
前記少なくとも1つの電力供給線は、ユニバーサル・シリアル・バス・インターフェースに少なくとも一部備わり、
前記回路は、前記少なくとも1つのノードのチップセットに少なくとも一部備わり、
前記少なくとも1つのノードは、少なくとも1つのスイッチノードに通信可能に結合されるものである複数のラックサーバのうちの少なくとも1つを含む、
項目15から19のいずれか一項に記載の方法。
[項目21]
前記チップセットは、少なくとも1つのコントローラと少なくとも1つの他のコントローラとを含み、
前記少なくとも1つのパケットに少なくとも一部応答して、前記少なくとも1つのコントローラは、前記少なくとも1つの他のコントローラの少なくとも一部の電源投入を少なくとも一部開始するものであり、
前記少なくとも1つの他のコントローラの少なくとも一部の前記電源投入の後に、前記少なくとも1つの他のコントローラは、前記少なくとも1つの部分の電源投入を少なくとも一部開始するものである、
項目20に記載の方法。
Claims (18)
- ネットワークで使用される少なくとも1つのノードと関連付けて使用される装置であって、
以下のサブパラグラフ(a)およびサブパラグラフ(b)、すなわち、
(a)前記少なくとも1つのノードのネットワーク・インターフェース・コントローラ回路による通信のために、前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路の相対的に低い電力消費状態から相対的に高い電力消費状態への遷移を要求する少なくとも1つのパケットを、前記少なくとも1つのノードの少なくとも1つの電力供給線を介して少なくとも一部受信すること、および
(b)前記少なくとも1つの電力供給線を介して、前記少なくとも1つのパケットを少なくとも一部発行すること、
のうちの少なくとも1つを行う回路を備え、
前記回路は、少なくとも1つの他のノードに対し、前記少なくとも1つのノードの前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路の可用性状況を少なくとも一部示すものであり、
前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路は、前記少なくとも1つの他のノードの少なくとも1つのポートに通信可能に結合されるものであり、
前記可用性状況が、前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路が前記相対的に低い電力消費状態にあることを示す場合、前記少なくとも1つの他のノードは、前記少なくとも1つの電力供給線を少なくとも一部介して、前記少なくとも1つのノードと通信するものである、
装置。 - 前記回路は、
複数のサーバノードに通信可能に結合される少なくとも1つのスイッチノードであって、前記少なくとも1つの電力供給線と少なくとも1つのネットワーク通信リンクの両方を介して前記複数のサーバノードのうちの少なくとも1つに通信可能に結合される前記少なくとも1つのスイッチノード、および
前記複数のサーバノードのうちの前記少なくとも1つ
のうちの少なくとも1つに少なくとも一部備わるものであり、
前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路は、前記少なくとも1つのネットワーク通信リンクを介して前記少なくとも1つのスイッチノードに通信可能に結合される、
請求項1に記載の装置。 - 前記回路は、
前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路の前記相対的に高い電力消費状態から前記相対的に低い電力消費状態への少なくとも一部の遷移であって、前記相対的に低い電力消費状態は前記相対的に高い電力消費状態に対するものである、前記相対的に低い電力消費状態への遷移を要求する少なくとも1つのパケットを、前記少なくとも1つの電力供給線を介して受信または発行し、
前記回路は、少なくとも1つの電力供給部、および少なくとも1つの電源コネクタのうちの少なくとも1つに少なくとも一部備わる、
請求項1または2に記載の装置。 - 前記回路は、前記少なくとも1つのノードに少なくとも一部備わる少なくとも1つの管理コントローラを含み、
前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路は、前記少なくとも1つのパケットの前記少なくとも1つの管理コントローラによる受信の前に電源切断されるものであり、
前記少なくとも1つの管理コントローラは、前記少なくとも1つのパケットの前記受信に少なくとも一部応答して、前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路の電源投入を少なくとも一部開始するものであり、
前記少なくとも1つのパケットは、
前記少なくとも1つの管理コントローラに少なくとも一部アドレス指定された少なくとも1つのWake−on−LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)パケット、および
前記少なくとも1つの管理コントローラにアドレス指定された少なくとも1つのIPMI(インテリジェントプラットフォーム管理インターフェース)−over−LANパケット
のうちの少なくとも1つを少なくとも一部含む、
請求項1から3のいずれか一項に記載の装置。 - 前記少なくとも1つの電力供給線は、ユニバーサル・シリアル・バス・インターフェースに少なくとも一部備わり、
前記回路は、前記少なくとも1つのノードのチップセットに少なくとも一部備わり、
前記少なくとも1つのノードは、少なくとも1つのスイッチノードに通信可能に結合されるものである複数のラックサーバのうちの少なくとも1つを含む、
請求項1から4のいずれか一項に記載の装置。 - 前記チップセットは、少なくとも1つのコントローラと少なくとも1つの他のコントローラとを含み、
前記少なくとも1つのパケットに少なくとも一部応答して、前記少なくとも1つのコントローラは、前記少なくとも1つの他のコントローラの少なくとも一部の電源投入を少なくとも一部開始するものであり、
前記少なくとも1つの他のコントローラの少なくとも一部の前記電源投入の後に、前記少なくとも1つの他のコントローラは、前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路の電源投入を少なくとも一部開始するものである、
請求項5に記載の装置。 - コンピュータに、以下のサブパラグラフ(a)およびサブパラグラフ(b)、すなわち、
(a)ネットワークで使用されるものである少なくとも1つのノードのネットワーク・インターフェース・コントローラ回路による通信のために、前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路の相対的に低い電力消費状態から相対的に高い電力消費状態への遷移を要求する少なくとも1つのパケットを、前記少なくとも1つのノードの少なくとも1つの電力供給線を介して少なくとも一部受信する動作、および
(b)前記少なくとも1つの電力供給線を介して、前記少なくとも1つのパケットを少なくとも一部発行する動作、
のうちの少なくとも1つに含まれる動作を実行させ、
前記動作は、回路によって少なくとも一部行われ、
前記回路は、少なくとも1つの他のノードに対し、前記少なくとも1つのノードの前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路の可用性状況を少なくとも一部示すものであり、
前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路は、前記少なくとも1つの他のノードの少なくとも1つのポートに通信可能に結合されるものであり、
前記可用性状況が、前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路が前記相対的に低い電力消費状態にあることを示す場合、前記少なくとも1つの他のノードは、前記少なくとも1つの電力供給線を少なくとも一部介して、前記少なくとも1つのノードと通信するものである、
プログラム。 - 前記動作は、
複数のサーバノードに通信可能に結合される少なくとも1つのスイッチノードであって、前記少なくとも1つの電力供給線と少なくとも1つのネットワーク通信リンクの両方を介して前記複数のサーバノードのうちの少なくとも1つに通信可能に結合される前記少なくとも1つのスイッチノード、および
前記複数のサーバノードのうちの前記少なくとも1つ
のうちの少なくとも1つに少なくとも一部備わるものである回路によって、少なくとも一部行われ、
前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路は、前記少なくとも1つのネットワーク通信リンクを介して前記少なくとも1つのスイッチノードに通信可能に結合される、
請求項7に記載のプログラム。 - 前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路の前記相対的に高い電力消費状態から前記相対的に低い電力消費状態への少なくとも一部の遷移であって、前記相対的に低い電力消費状態は前記相対的に高い電力消費状態に対するものである、前記相対的に低い電力消費状態への遷移を要求する少なくとも1つのパケットを、前記少なくとも1つの電力供給線を介して受信または発行する動作を前記コンピュータに実行させ、
前記動作は、回路によって少なくとも一部行われ、
前記回路は、少なくとも1つの電力供給部、および少なくとも1つの電源コネクタのうちの少なくとも1つに少なくとも一部備わる、
請求項7または8に記載のプログラム。 - 前記動作は、回路によって少なくとも一部行われ、
前記回路は、前記少なくとも1つのノードに少なくとも一部備わる少なくとも1つの管理コントローラを含み、
前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路は、前記少なくとも1つのパケットの前記少なくとも1つの管理コントローラによる受信の前に電源切断されるものであり、
前記少なくとも1つの管理コントローラは、前記少なくとも1つのパケットの前記受信に少なくとも一部応答して、前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路の電源投入を少なくとも一部開始するものであり、
前記少なくとも1つのパケットは、
前記少なくとも1つの管理コントローラに少なくとも一部アドレス指定された少なくとも1つのWake−on−LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)パケット、および
前記少なくとも1つの管理コントローラにアドレス指定された少なくとも1つのIPMI(インテリジェントプラットフォーム管理インターフェース)−over−LANパケット
のうちの少なくとも1つを少なくとも一部含む、
請求項7から9のいずれか一項に記載のプログラム。 - 前記動作は、回路によって少なくとも一部行われ、
前記少なくとも1つの電力供給線は、ユニバーサル・シリアル・バス・インターフェースに少なくとも一部備わり、
前記回路は、前記少なくとも1つのノードのチップセットに少なくとも一部備わり、
前記少なくとも1つのノードは、少なくとも1つのスイッチノードに通信可能に結合されるものである複数のラックサーバのうちの少なくとも1つを備える、
請求項7から10のいずれか一項に記載のプログラム。 - 前記チップセットは、少なくとも1つのコントローラと少なくとも1つの他のコントローラとを含み、
前記少なくとも1つのパケットに少なくとも一部応答して、前記少なくとも1つのコントローラは、前記少なくとも1つの他のコントローラの少なくとも一部の電源投入を少なくとも一部開始するものであり、
前記少なくとも1つの他のコントローラの少なくとも一部の前記電源投入の後に、前記少なくとも1つの他のコントローラは、前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路の電源投入を少なくとも一部開始するものである、
請求項11に記載のプログラム。 - ネットワークで使用されるものである少なくとも1つのノードと関連付けて使用される回路によって少なくとも一部実装される方法であって、以下のサブパラグラフ(a)およびサブパラグラフ(b)、すなわち、
(a)前記少なくとも1つのノードのネットワーク・インターフェース・コントローラ回路による通信のために、前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路の相対的に低い電力消費状態から相対的に高い電力消費状態への遷移を要求する少なくとも1つのパケットを、前記少なくとも1つのノードの少なくとも1つの電力供給線を介して少なくとも一部受信するステップ、および
(b)前記少なくとも1つの電力供給線を介して、前記少なくとも1つのパケットを少なくとも一部発行するステップ、
のうちの少なくとも1つを含み、
前記回路は、少なくとも1つの他のノードに対し、前記少なくとも1つのノードの前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路の可用性状況を少なくとも一部示すものであり、
前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路は、前記少なくとも1つの他のノードの少なくとも1つのポートに通信可能に結合されるものであり、
前記可用性状況が、前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路が前記相対的に低い電力消費状態にあることを示す場合、前記少なくとも1つの他のノードは、前記少なくとも1つの電力供給線を少なくとも一部介して、前記少なくとも1つのノードと通信するものである、
方法。 - 前記回路は、
複数のサーバノードに通信可能に結合される少なくとも1つのスイッチノードであって、前記少なくとも1つの電力供給線と少なくとも1つのネットワーク通信リンクの両方を介して前記複数のサーバノードのうちの少なくとも1つに通信可能に結合される前記少なくとも1つのスイッチノード、および
前記複数のサーバノードのうちの前記少なくとも1つ
のうちの少なくとも1つに少なくとも一部備わるものであり、
前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路は、前記少なくとも1つのネットワーク通信リンクを介して前記少なくとも1つのスイッチノードに通信可能に結合される、
請求項13に記載の方法。 - 前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路の前記相対的に高い電力消費状態から前記相対的に低い電力消費状態への少なくとも一部の遷移であって、前記相対的に低い電力消費状態は前記相対的に高い電力消費状態に対するものである、前記相対的に低い電力消費状態への遷移を要求する少なくとも1つのパケットを、前記少なくとも1つの電力供給線を介して受信または発行するステップを含み、
前記回路は、少なくとも1つの電力供給部、および少なくとも1つの電源コネクタのうちの少なくとも1つに少なくとも一部備わる、
請求項13または14に記載の方法。 - 前記回路は、前記少なくとも1つのノードに少なくとも一部備わる少なくとも1つの管理コントローラを含み、
前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路は、前記少なくとも1つのパケットの前記少なくとも1つの管理コントローラによる受信の前に電源切断されるものであり、
前記少なくとも1つの管理コントローラは、前記少なくとも1つのパケットの前記受信に少なくとも一部応答して、前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路の電源投入を少なくとも一部開始するものであり、
前記少なくとも1つのパケットは、
前記少なくとも1つの管理コントローラに少なくとも一部アドレス指定された少なくとも1つのWake−on−LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)パケット、および
前記少なくとも1つの管理コントローラにアドレス指定された少なくとも1つのIPMI(インテリジェントプラットフォーム管理インターフェース)−over−LANパケット
のうちの少なくとも1つを少なくとも一部含む、
請求項13から15のいずれか一項に記載の方法。 - 前記少なくとも1つの電力供給線は、ユニバーサル・シリアル・バス・インターフェースに少なくとも一部備わり、
前記回路は、前記少なくとも1つのノードのチップセットに少なくとも一部備わり、
前記少なくとも1つのノードは、少なくとも1つのスイッチノードに通信可能に結合されるものである複数のラックサーバのうちの少なくとも1つを含む、
請求項13から16のいずれか一項に記載の方法。 - 前記チップセットは、少なくとも1つのコントローラと少なくとも1つの他のコントローラとを含み、
前記少なくとも1つのパケットに少なくとも一部応答して、前記少なくとも1つのコントローラは、前記少なくとも1つの他のコントローラの少なくとも一部の電源投入を少なくとも一部開始するものであり、
前記少なくとも1つの他のコントローラの少なくとも一部の前記電源投入の後に、前記少なくとも1つの他のコントローラは、前記ネットワーク・インターフェース・コントローラ回路の電源投入を少なくとも一部開始するものである、
請求項17に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US13/908,367 US9625978B2 (en) | 2013-06-03 | 2013-06-03 | Receiving, at least in part, and/or issuing, at least in part, at least one packet to request change in power consumption state |
US13/908,367 | 2013-06-03 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015007967A JP2015007967A (ja) | 2015-01-15 |
JP6197195B2 true JP6197195B2 (ja) | 2017-09-20 |
Family
ID=51986563
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014098830A Active JP6197195B2 (ja) | 2013-06-03 | 2014-05-12 | 装置、プログラム、および方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9625978B2 (ja) |
JP (1) | JP6197195B2 (ja) |
CN (1) | CN104219061B (ja) |
AU (1) | AU2014202769B2 (ja) |
TW (1) | TWI582577B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102326154B1 (ko) * | 2014-08-29 | 2021-11-15 | 삼성전자 주식회사 | 저전력 모드의 표시 방법 및 이를 지원하는 전자 장치 |
US10257268B2 (en) | 2015-03-09 | 2019-04-09 | Vapor IO Inc. | Distributed peer-to-peer data center management |
US10404523B2 (en) * | 2015-03-09 | 2019-09-03 | Vapor IO Inc. | Data center management with rack-controllers |
US9430988B1 (en) * | 2015-04-06 | 2016-08-30 | Bluestream Development, Llc | Mobile device with low-emission mode |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7317732B2 (en) * | 2000-09-28 | 2008-01-08 | Teridian Semiconductor, Corp. | Method and apparatus for handling link suspend pulse and silent line state transitions of a network device |
JP3915579B2 (ja) | 2002-04-09 | 2007-05-16 | ソニー株式会社 | 電源制御装置、電源管理装置、電源管理システム、並びにそのための電源制御用信号 |
US7251736B2 (en) * | 2003-06-25 | 2007-07-31 | International Business Machines Corporation | Remote power control in a multi-node, partitioned data processing system via network interface cards |
CN100517246C (zh) | 2006-03-14 | 2009-07-22 | 联想(北京)有限公司 | 一种计算机远程控制方法及系统 |
JP2007336174A (ja) * | 2006-06-14 | 2007-12-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電力線通信端末装置および電力線通信回路 |
JP2008205678A (ja) * | 2007-02-19 | 2008-09-04 | Sharp Corp | 電力線通信装置 |
WO2009044546A1 (ja) | 2007-10-02 | 2009-04-09 | Panasonic Corporation | 電子機器及び画像処理装置 |
US8332869B2 (en) | 2007-11-21 | 2012-12-11 | Dell Products L.P. | Systems and methods for providing wake on LAN (WoL) support |
US8213303B2 (en) | 2008-09-12 | 2012-07-03 | Intel Corporation | Generating, at least in part, and/or receiving, at least in part, at least one request |
JP5119125B2 (ja) | 2008-10-27 | 2013-01-16 | 株式会社日立ソリューションズ | 電力線通信システム |
JP5075990B2 (ja) * | 2009-01-21 | 2012-11-21 | 株式会社日立製作所 | 省電力ネットワーク管理サーバ、ネットワークシステム及び電力供給判定方法 |
JP2010232843A (ja) * | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 複合通信モデムとその電力制御方法及び通信システム |
JP5206570B2 (ja) | 2009-04-22 | 2013-06-12 | 富士通株式会社 | 電源管理プログラムおよび電源管理システム |
TW201118548A (en) * | 2009-11-27 | 2011-06-01 | Inventec Corp | A power control system of the server |
JP2011173378A (ja) * | 2010-02-25 | 2011-09-08 | Casio Electronics Co Ltd | 印刷装置 |
US9154312B2 (en) * | 2011-07-20 | 2015-10-06 | Qualcomm Incorporated | Power save proxy in communication networks |
JP2012109967A (ja) * | 2011-11-09 | 2012-06-07 | Canon Inc | 通信装置 |
WO2013074081A1 (en) * | 2011-11-15 | 2013-05-23 | Intel Corporation | Link status buffer flow control management |
JP5328875B2 (ja) * | 2011-11-22 | 2013-10-30 | キヤノン株式会社 | 通信装置及び通信装置の電力の復帰方法 |
CN103138945B (zh) * | 2011-11-28 | 2016-06-08 | 英业达科技有限公司 | 管理电源供应的服务器机架系统 |
CN103176885A (zh) * | 2011-12-22 | 2013-06-26 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 网卡故障提示系统 |
US8995247B2 (en) * | 2013-01-07 | 2015-03-31 | Qualcomm Incorporated | Device triggered wake up of powerline communication devices |
-
2013
- 2013-06-03 US US13/908,367 patent/US9625978B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-05-12 JP JP2014098830A patent/JP6197195B2/ja active Active
- 2014-05-13 TW TW103116821A patent/TWI582577B/zh not_active IP Right Cessation
- 2014-05-21 AU AU2014202769A patent/AU2014202769B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2014-05-30 CN CN201410240666.4A patent/CN104219061B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2014202769B2 (en) | 2017-10-12 |
TWI582577B (zh) | 2017-05-11 |
CN104219061B (zh) | 2019-03-05 |
AU2014202769A1 (en) | 2014-12-18 |
US9625978B2 (en) | 2017-04-18 |
CN104219061A (zh) | 2014-12-17 |
US20140359334A1 (en) | 2014-12-04 |
JP2015007967A (ja) | 2015-01-15 |
TW201506605A (zh) | 2015-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108694021B (zh) | 使用基板管理控制器配置存储设备的系统和方法 | |
US10148746B2 (en) | Multi-host network interface controller with host management | |
TWI531907B (zh) | 基板管理系統架構 | |
TWI403884B (zh) | 機架伺服系統 | |
US20080043769A1 (en) | Clustering system and system management architecture thereof | |
US9729440B2 (en) | Differentiating among multiple management control instances using IP addresses | |
US20110029659A1 (en) | Method and System for Network Proxy Services for Energy Efficient Networking | |
EP3035187B1 (en) | Hard disk and management method | |
US11573917B2 (en) | Low latency computing architecture | |
US20140129819A1 (en) | Cloud cluster system and boot deployment method for the same | |
US20130110926A1 (en) | Method for Controlling Rack System | |
CN102129274A (zh) | 服务器、服务器组件及控制风扇转速方法 | |
JP5910246B2 (ja) | 情報処理システム及び仮想アドレス設定方法 | |
TW200825762A (en) | Apparatus and method for computer management | |
JP6197195B2 (ja) | 装置、プログラム、および方法 | |
US20160306634A1 (en) | Electronic device | |
US9804980B2 (en) | System management through direct communication between system management controllers | |
US9319313B2 (en) | System and method of forwarding IPMI message packets based on logical unit number (LUN) | |
US20100125726A1 (en) | Thin client host wakeup method and thin client host | |
US8612780B2 (en) | Method and apparatus for modifying power management configuration of a computer to accommodate a packet processing latency policy associated with a pattern | |
US9912534B2 (en) | Computer system, method for starting a server computer, server computer, management station, and use | |
US20190018814A1 (en) | Networked storage system with access to any attached storage device | |
US11061838B1 (en) | System and method for graphics processing unit management infrastructure for real time data collection | |
JP6044225B2 (ja) | ブレードサーバおよびブレードサーバの制御方式 | |
WO2011137412A2 (en) | Port teaming |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160112 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161121 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20161128 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20170120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6197195 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |