JP6194435B1 - 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム - Google Patents
情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6194435B1 JP6194435B1 JP2017511797A JP2017511797A JP6194435B1 JP 6194435 B1 JP6194435 B1 JP 6194435B1 JP 2017511797 A JP2017511797 A JP 2017511797A JP 2017511797 A JP2017511797 A JP 2017511797A JP 6194435 B1 JP6194435 B1 JP 6194435B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- displayed
- content
- target content
- page
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 30
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 14
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
Description
先ず、本実施形態に係るコンテンツ表示システムSの構成及び概要機能について、図1を用いて説明する。図1は、本実施形態に係るコンテンツ表示システムSの概要構成例を示す図である。図1に示すように、コンテンツ表示システムSは、コンテンツ提供サーバ1、クライアント端末2、及びユーザ情報管理サーバ3等を含んで構成される。コンテンツ表示システムSは、本発明の情報処理システムの一例である。コンテンツ提供サーバ1、クライアント端末2、及びユーザ情報管理サーバ3は、ネットワークNWに接続される。ネットワークNWは、例えば、インターネット、専用通信回線(例えば、CATV(Community Antenna Television)回線)、移動体通信網(基地局等を含む)、及びゲートウェイ等により構築される。なお、ユーザ情報管理サーバ3は、コンテンツ提供サーバ1に組み込まれてもよい。
次に、図6を参照して、本実施形態に係るコンテンツ表示システムSの動作について説明する。図6は、クライアント端末2のシステム制御部26により実行されるコンテンツ表示処理の一例を示すフローチャートである。なお、システム制御部26により実行されるコンテンツ表示処理は、例えば、ページの構造化文書内に記述されたプログラム(スクリプト)にしたがって行われる。クライアント端末2のシステム制御部26は、ページの閲覧者の操作によりブラウザで指定されたWebサイトのURLに従ってコンテンツ提供サーバ1へアクセスしてページ要求を送信すると、当該コンテンツ提供サーバ1(当該Webサイト)からクライアント端末2へページが提供される。
2 クライアント端末
3 ユーザ情報管理サーバ
11 通信部
12 記憶部
13 入出力インターフェース部
14 システム制御部
15 システムバス
21 操作部
22 表示部
23 通信部
24 記憶部
25 入出力インターフェース部
26 システム制御部
27 システムバス
101 対象コンテンツ特定部
102 推定露出時間決定部
103 興味度算出部
104 特徴部分決定部
104 表示制御部
NW ネットワーク
S コンテンツ表示システム
Claims (12)
- 動的に表示が変化する動的コンテンツを表示するための表示領域が配置されたページであって、当該ページの全領域のうち一部の領域が表示画面内に表示され、且つ、前記ページの閲覧者の操作に応じて前記表示画面内に表示される領域が変移する前記ページから前記表示画面内に表示されていない動的コンテンツを対象コンテンツとして特定する特定手段と、
前記閲覧者の操作に応じて前記対象コンテンツとは異なる他のコンテンツが前記表示画面内に表示された継続時間を特定することで、前記対象コンテンツの推定露出時間を決定する決定手段と、
前記対象コンテンツの特徴的な部分を決定する特徴部分決定手段と、
前記特徴部分決定手段により決定された前記特徴的な部分が前記推定露出時間内に表示されるように表示態様を制御する表示制御手段と、
を備えることを特徴とする情報処理システム。 - 動的に表示が変化する動的コンテンツを表示するための表示領域が配置されたページであって、当該ページの全領域のうち一部の領域が表示画面内に表示され、且つ、前記ページの閲覧者の操作に応じて前記表示画面内に表示される領域が変移する前記ページから前記表示画面内に表示されていない動的コンテンツを対象コンテンツとして特定する特定手段と、
前記閲覧者の嗜好情報に基づいて、前記対象コンテンツに対する当該閲覧者の興味度を算出する算出手段と、
前記閲覧者の前記対象コンテンツへの興味度が高いほど、前記対象コンテンツの推定露出時間を短く決定する決定手段と、
前記対象コンテンツの特徴的な部分を決定する特徴部分決定手段と、
前記特徴部分決定手段により決定された前記特徴的な部分が前記推定露出時間内に表示されるように表示態様を制御する表示制御手段と、
を備えることを特徴とする情報処理システム。 - 動的に表示が変化する動的コンテンツを表示するための表示領域が配置されたページであって、当該ページの全領域のうち一部の領域が表示画面内に表示され、且つ、前記ページの閲覧者の操作に応じて前記表示画面内に表示される領域が変移する前記ページから前記表示画面内に表示されていない動的コンテンツを対象コンテンツとして特定する特定手段と、
前記閲覧者の嗜好情報に基づいて、前記対象コンテンツよりも先に表示される他のコンテンツに対する当該閲覧者の興味度を算出する算出手段と、
前記興味度が相対的に高い前記他のコンテンツと前記対象コンテンツとの前記ページ上の位置が近いほど、前記対象コンテンツの推定露出時間を短く決定する決定手段と、
前記対象コンテンツの特徴的な部分を決定する特徴部分決定手段と、
前記特徴部分決定手段により決定された前記特徴的な部分が前記推定露出時間内に表示されるように表示態様を制御する表示制御手段と、
を備えることを特徴とする情報処理システム。 - 動的に表示が変化する動的コンテンツを表示するための表示領域が配置されたページであって、当該ページの全領域のうち一部の領域が表示画面内に表示され、且つ、前記ページの閲覧者の操作に応じて前記表示画面内に表示される領域が変移する前記ページから前記表示画面内に表示されていない動的コンテンツを対象コンテンツとして特定する特定手段と、
前記対象コンテンツと同時期に前記表示画面内に表示される他のコンテンツの数が多いほど、前記対象コンテンツの推定露出時間を短く決定する決定手段と、
前記対象コンテンツの特徴的な部分を決定する特徴部分決定手段と、
前記特徴部分決定手段により決定された前記特徴的な部分が前記推定露出時間内に表示されるように表示態様を制御する表示制御手段と、
を備えることを特徴とする情報処理システム。 - コンピュータにより実行される情報処理方法であって、
動的に表示が変化する動的コンテンツを表示するための表示領域が配置されたページであって、当該ページの全領域のうち一部の領域が表示画面内に表示され、且つ、前記ページの閲覧者の操作に応じて前記表示画面内に表示される領域が変移する前記ページから前記表示画面内に表示されていない動的コンテンツを対象コンテンツとして特定する特定ステップと、
前記閲覧者の操作に応じて前記対象コンテンツとは異なる他のコンテンツが前記表示画面内に表示された継続時間を特定することで、前記対象コンテンツの推定露出時間を決定する決定ステップと、
前記対象コンテンツの特徴的な部分を決定する特徴部分決定ステップと、
前記特徴部分決定ステップにより決定された前記対象コンテンツの特徴的な部分が前記推定露出時間内に表示されるように表示態様を制御する表示制御ステップと、
を含むことを特徴とする情報処理方法。 - コンピュータにより実行される情報処理方法であって、
動的に表示が変化する動的コンテンツを表示するための表示領域が配置されたページであって、当該ページの全領域のうち一部の領域が表示画面内に表示され、且つ、前記ページの閲覧者の操作に応じて前記表示画面内に表示される領域が変移する前記ページから前記表示画面内に表示されていない動的コンテンツを対象コンテンツとして特定する特定ステップと、
前記閲覧者の嗜好情報に基づいて、前記対象コンテンツに対する当該閲覧者の興味度を算出する算出ステップと、
前記閲覧者の前記対象コンテンツへの興味度が高いほど、前記対象コンテンツの推定露出時間を短く決定する決定ステップと、
前記対象コンテンツの特徴的な部分を決定する特徴部分決定ステップと、
前記特徴部分決定ステップにより決定された前記対象コンテンツの特徴的な部分が前記推定露出時間内に表示されるように表示態様を制御する表示制御ステップと、
を含むことを特徴とする情報処理方法。 - コンピュータにより実行される情報処理方法であって、
動的に表示が変化する動的コンテンツを表示するための表示領域が配置されたページであって、当該ページの全領域のうち一部の領域が表示画面内に表示され、且つ、前記ページの閲覧者の操作に応じて前記表示画面内に表示される領域が変移する前記ページから前記表示画面内に表示されていない動的コンテンツを対象コンテンツとして特定する特定ステップと、
前記閲覧者の嗜好情報に基づいて、前記対象コンテンツよりも先に表示される他のコンテンツに対する当該閲覧者の興味度を算出する算出ステップと、
前記興味度が相対的に高い前記他のコンテンツと前記対象コンテンツとの前記ページ上の位置が近いほど、前記対象コンテンツの推定露出時間を短く決定する決定ステップと、
前記対象コンテンツの特徴的な部分を決定する特徴部分決定ステップと、
前記特徴部分決定ステップにより決定された前記対象コンテンツの特徴的な部分が前記推定露出時間内に表示されるように表示態様を制御する表示制御ステップと、
を含むことを特徴とする情報処理方法。 - コンピュータにより実行される情報処理方法であって、
動的に表示が変化する動的コンテンツを表示するための表示領域が配置されたページであって、当該ページの全領域のうち一部の領域が表示画面内に表示され、且つ、前記ページの閲覧者の操作に応じて前記表示画面内に表示される領域が変移する前記ページから前記表示画面内に表示されていない動的コンテンツを対象コンテンツとして特定する特定ステップと、
前記対象コンテンツと同時期に前記表示画面内に表示される他のコンテンツの数が多いほど、前記対象コンテンツの推定露出時間を短く決定する決定ステップと、
前記対象コンテンツの特徴的な部分を決定する特徴部分決定ステップと、
前記特徴部分決定ステップにより決定された前記対象コンテンツの特徴的な部分が前記推定露出時間内に表示されるように表示態様を制御する表示制御ステップと、
を含むことを特徴とする情報処理方法。 - コンピュータを、
動的に表示が変化する動的コンテンツを表示するための表示領域が配置されたページであって、当該ページの全領域のうち一部の領域が表示画面内に表示され、且つ、前記ページの閲覧者の操作に応じて前記表示画面内に表示される領域が変移する前記ページから前記表示画面内に表示されていない動的コンテンツを対象コンテンツとして特定する特定手段と、
前記閲覧者の操作に応じて前記対象コンテンツとは異なる他のコンテンツが前記表示画面内に表示された継続時間を特定することで、前記対象コンテンツの推定露出時間を決定する決定手段と、
前記対象コンテンツの特徴的な部分を決定する特徴部分決定手段と、
前記特徴部分決定手段により決定された前記対象コンテンツの特徴的な部分が前記推定露出時間内に表示されるように表示態様を制御する表示制御手段として機能させることを特徴とする情報処理プログラム。 - コンピュータを、
動的に表示が変化する動的コンテンツを表示するための表示領域が配置されたページであって、当該ページの全領域のうち一部の領域が表示画面内に表示され、且つ、前記ページの閲覧者の操作に応じて前記表示画面内に表示される領域が変移する前記ページから前記表示画面内に表示されていない動的コンテンツを対象コンテンツとして特定する特定手段と、
前記閲覧者の嗜好情報に基づいて、前記対象コンテンツに対する当該閲覧者の興味度を算出する算出手段と、
前記閲覧者の前記対象コンテンツへの興味度が高いほど、前記対象コンテンツの推定露出時間を短く決定する決定手段と、
前記対象コンテンツの特徴的な部分を決定する特徴部分決定手段と、
前記特徴部分決定手段により決定された前記対象コンテンツの特徴的な部分が前記推定露出時間内に表示されるように表示態様を制御する表示制御手段として機能させることを特徴とする情報処理プログラム。 - コンピュータを、
動的に表示が変化する動的コンテンツを表示するための表示領域が配置されたページであって、当該ページの全領域のうち一部の領域が表示画面内に表示され、且つ、前記ページの閲覧者の操作に応じて前記表示画面内に表示される領域が変移する前記ページから前記表示画面内に表示されていない動的コンテンツを対象コンテンツとして特定する特定手段と、
前記閲覧者の嗜好情報に基づいて、前記対象コンテンツよりも先に表示される他のコンテンツに対する当該閲覧者の興味度を算出する算出手段と、
前記興味度が相対的に高い前記他のコンテンツと前記対象コンテンツとの前記ページ上の位置が近いほど、前記対象コンテンツの推定露出時間を短く決定する決定手段と、
前記対象コンテンツの特徴的な部分を決定する特徴部分決定手段と、
前記特徴部分決定手段により決定された前記対象コンテンツの特徴的な部分が前記推定露出時間内に表示されるように表示態様を制御する表示制御手段として機能させることを特徴とする情報処理プログラム。 - コンピュータを、
動的に表示が変化する動的コンテンツを表示するための表示領域が配置されたページであって、当該ページの全領域のうち一部の領域が表示画面内に表示され、且つ、前記ページの閲覧者の操作に応じて前記表示画面内に表示される領域が変移する前記ページから前記表示画面内に表示されていない動的コンテンツを対象コンテンツとして特定する特定手段と、
前記対象コンテンツと同時期に前記表示画面内に表示される他のコンテンツの数が多いほど、前記対象コンテンツの推定露出時間を短く決定する決定手段と、
前記対象コンテンツの特徴的な部分を決定する特徴部分決定手段と、
前記特徴部分決定手段により決定された前記対象コンテンツの特徴的な部分が前記推定露出時間内に表示されるように表示態様を制御する表示制御手段として機能させることを特徴とする情報処理プログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/059407 WO2017163373A1 (ja) | 2016-03-24 | 2016-03-24 | 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6194435B1 true JP6194435B1 (ja) | 2017-09-06 |
JPWO2017163373A1 JPWO2017163373A1 (ja) | 2018-04-05 |
Family
ID=59799014
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017511797A Active JP6194435B1 (ja) | 2016-03-24 | 2016-03-24 | 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6194435B1 (ja) |
WO (1) | WO2017163373A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220141549A1 (en) * | 2020-11-04 | 2022-05-05 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Temporal behavior-driven curation of short-form media segments |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004200733A (ja) * | 2001-12-21 | 2004-07-15 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 映像及び音声のダイジェスト作成方法及びその装置 |
US20150007101A1 (en) * | 2013-06-28 | 2015-01-01 | Google Inc. | Selecting Content Based on Performance of a Content Slot |
JP2015019217A (ja) * | 2013-07-10 | 2015-01-29 | 船井電機株式会社 | 記録再生装置 |
JP2016006690A (ja) * | 2015-09-17 | 2016-01-14 | ヤフー株式会社 | 配信装置、表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6050396B2 (ja) * | 2015-01-29 | 2016-12-21 | ヤフー株式会社 | 配信装置、表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム |
-
2016
- 2016-03-24 JP JP2017511797A patent/JP6194435B1/ja active Active
- 2016-03-24 WO PCT/JP2016/059407 patent/WO2017163373A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004200733A (ja) * | 2001-12-21 | 2004-07-15 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 映像及び音声のダイジェスト作成方法及びその装置 |
US20150007101A1 (en) * | 2013-06-28 | 2015-01-01 | Google Inc. | Selecting Content Based on Performance of a Content Slot |
JP2015019217A (ja) * | 2013-07-10 | 2015-01-29 | 船井電機株式会社 | 記録再生装置 |
JP2016006690A (ja) * | 2015-09-17 | 2016-01-14 | ヤフー株式会社 | 配信装置、表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220141549A1 (en) * | 2020-11-04 | 2022-05-05 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Temporal behavior-driven curation of short-form media segments |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2017163373A1 (ja) | 2018-04-05 |
WO2017163373A1 (ja) | 2017-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9813479B2 (en) | Browser with video display history | |
JP5386659B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
US20150289022A1 (en) | Liquid overlay for video content | |
US20120209841A1 (en) | Bookmarking segments of content | |
JP6159492B1 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
JP6247745B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
CN114938458B (zh) | 对象信息展示方法、装置、电子设备及存储介质 | |
JP6224786B1 (ja) | 情報表示プログラム、情報表示装置、情報表示方法および配信装置 | |
CN104834752A (zh) | 浏览器引擎装置及其信息展示方法 | |
JP6077083B1 (ja) | 情報表示装置、情報表示方法、情報表示プログラムおよび配信装置 | |
US9330409B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program | |
JP5881809B1 (ja) | 情報表示装置、配信装置、情報表示方法および情報表示プログラム | |
JP5364220B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
JP6194435B1 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
JP6095815B1 (ja) | 情報表示プログラム、情報表示装置、情報表示方法および配信装置 | |
JP6096853B1 (ja) | 情報表示プログラム、情報表示方法、および情報表示装置 | |
JP6912160B2 (ja) | 情報表示プログラム、情報表示装置、情報表示方法および配信装置 | |
CN114840184A (zh) | 一种数据采集方法、装置、设备及存储介质 | |
JP6469743B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
CN113204704A (zh) | 内容信息的显示方法、装置、电子设备及可读介质 | |
JP6147949B1 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
JP6127228B1 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
WO2017163372A1 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
JP6223309B2 (ja) | 配信装置、端末装置、配信方法および配信プログラム | |
JP6449122B2 (ja) | 情報表示プログラム、配信装置、情報表示方法および情報表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170814 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6194435 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |