JP6159492B1 - 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム - Google Patents
情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6159492B1 JP6159492B1 JP2017001327A JP2017001327A JP6159492B1 JP 6159492 B1 JP6159492 B1 JP 6159492B1 JP 2017001327 A JP2017001327 A JP 2017001327A JP 2017001327 A JP2017001327 A JP 2017001327A JP 6159492 B1 JP6159492 B1 JP 6159492B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- displayed
- screen
- display time
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04845—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/30—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
- G06F16/34—Browsing; Visualisation therefor
- G06F16/345—Summarisation for human users
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/0482—Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04847—Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/0485—Scrolling or panning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/10—Text processing
- G06F40/103—Formatting, i.e. changing of presentation of documents
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
先ず、本実施形態に係るコンテンツ表示システムSの構成及び概要機能について、図1を用いて説明する。図1は、本実施形態に係るコンテンツ表示システムSの概要構成例を示す図である。図1に示すように、コンテンツ表示システムSは、コンテンツ提供サーバ1、クライアント端末2、及びユーザ情報管理サーバ3等を含んで構成される。コンテンツ表示システムSは、本発明の情報処理システムの一例である。コンテンツ提供サーバ1、クライアント端末2、及びユーザ情報管理サーバ3は、ネットワークNWに接続される。ネットワークNWは、例えば、インターネット、専用通信回線(例えば、CATV(Community Antenna Television)回線)、移動体通信網(基地局等を含む)、及びゲートウェイ等により構築される。なお、ユーザ情報管理サーバ3は、コンテンツ提供サーバ1に組み込まれてもよい。
次に、図6を参照して、本実施形態に係るコンテンツ表示システムSの動作について説明する。図6は、クライアント端末2のシステム制御部26により実行されるコンテンツ表示処理の一例を示すフローチャートである。なお、システム制御部26により実行されるコンテンツ表示処理は、例えば、ページの構造化文書内に記述されたプログラム(スクリプト)にしたがって行われる。クライアント端末2のシステム制御部26は、ページの閲覧者の操作によりブラウザで指定されたWebサイトのURLに従ってコンテンツ提供サーバ1へアクセスしてページ要求を送信すると、当該コンテンツ提供サーバ1(当該Webサイト)からクライアント端末2へページが提供される。
2 クライアント端末
3 ユーザ情報管理サーバ
11 通信部
12 記憶部
13 入出力インターフェース部
14 システム制御部
15 システムバス
21 操作部
22 表示部
23 通信部
24 記憶部
25 入出力インターフェース部
26 システム制御部
27 システムバス
101 対象コンテンツ特定部
102 表示時間推定部
103 興味度算出部
104 内容量更新部
105 表示制御部
NW ネットワーク
S コンテンツ表示システム
Claims (7)
- ページに埋め込まれて閲覧者の画面に表示されるコンテンツを記憶する記憶手段へアクセス可能に構成され、
前記コンテンツが前記画面に表示される表示時間を推定する推定手段と、
前記推定手段により推定された前記表示時間が閾値と比較して短い場合、前記画面に表示されるコンテンツの内容量を前記表示時間内に閲覧者が認識可能な量に少なく変更する変更手段と、
前記変更手段により内容量が変更された前記コンテンツを前記ページに埋め込まれた状態で前記画面に表示させる表示制御手段と、
を備え、
前記記憶手段には、表示内容が互いに対応し且つ内容量が互いに異なる複数のコンテンツを含むコンテンツセットが記憶され、
前記コンテンツセットに含まれる複数のコンテンツは、閲覧者が表示内容を認識可能な表示時間とそれぞれ関連付けられて記憶され、
前記変更手段は、前記記憶手段に記憶された前記コンテンツセットの中から、前記推定手段により推定された前記表示時間と関連付けられた前記コンテンツを、前記画面に表示されるコンテンツとして特定することにより、前記画面に表示されるコンテンツの内容量を前記認識可能な量に少なく変更することを特徴とする情報処理システム。 - ページに埋め込まれて閲覧者の画面に表示されるコンテンツを記憶する記憶手段へアクセス可能に構成され、
前記コンテンツが前記画面に表示される表示時間を推定する推定手段と、
前記推定手段により推定された前記表示時間が閾値と比較して短い場合、前記画面に表示されるコンテンツの内容量を前記表示時間内に閲覧者が認識可能な量に少なく変更する変更手段と、
前記変更手段により内容量が変更された前記コンテンツを前記ページに埋め込まれた状態で前記画面に表示させる表示制御手段と、
を備え、
前記ページに埋め込まれた複数のコンテンツのうち、一部のコンテンツのみを前記内容量が少なく変更される対象のコンテンツとし、
前記対象のコンテンツのジャンル別に分類された項目ごとに優先順位が関連付けられ、
前記変更手段は、前記対象のコンテンツに含まれる複数の項目のうち、前記優先順位が相対的に低い項目を優先して除くことにより当該対象のコンテンツの内容量を前記認識可能な量に少なく変更することを特徴とする情報処理システム。 - 前記ページがスライドされた後に前記コンテンツが表示される場合、前記推定手段は、前記ページに埋め込まれて前記画面に実際に表示された他のコンテンツの表示時間を特定し、当該特定した表示時間に基づいて、前記画面にまだ表示されていないコンテンツの前記表示時間を推定することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理システム。
- 一連の複数の前記ページが順次表示される場合、前記推定手段は、先に表示された前記ページに埋め込まれて前記画面に実際に表示された他のコンテンツの表示時間を特定し、当該特定した表示時間に基づいて、後に表示される前記ページに埋め込まれて前記画面に表示される前記コンテンツであって前記画面にまだ表示されていないコンテンツの前記表示時間を推定することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理システム。
- ページに埋め込まれて閲覧者の画面に表示されるコンテンツを記憶する記憶手段へアクセス可能に構成され、
前記コンテンツが前記画面に表示される表示時間を推定する推定手段と、
前記推定手段により推定された前記表示時間が閾値と比較して短い場合、前記画面に表示されるコンテンツの内容量を前記表示時間内に閲覧者が認識可能な量に少なく変更する変更手段と、
前記変更手段により内容量が変更された前記コンテンツを前記ページに埋め込まれた状態で前記画面に表示させる表示制御手段と、
を備え、
前記閲覧者の嗜好情報に基づいて、前記画面に表示されるコンテンツよりも先に表示される他のコンテンツに対する当該閲覧者の興味度を算出する算出手段を更に備え、
前記変更手段は、前記興味度が相対的に高い前記他のコンテンツと前記画面に表示されるコンテンツとの前記ページ上の位置が近いほど当該コンテンツの内容量を少なく変更することを特徴とする情報処理システム。 - ページに埋め込まれて閲覧者の画面に表示されるコンテンツを記憶する記憶手段へアクセス可能に構成されるコンピュータにより実行される情報処理方法であって、
前記コンテンツが前記画面に表示される表示時間を推定するステップと、
推定された前記表示時間が閾値と比較して短い場合、前記画面に表示されるコンテンツの内容量を前記表示時間内に閲覧者が認識可能な量に少なく変更する変更ステップ、
前記内容量が変更された前記コンテンツを前記ページに埋め込まれた状態で前記画面に表示させるステップと、
を含み、
前記記憶手段には、表示内容が互いに対応し且つ内容量が互いに異なる複数のコンテンツを含むコンテンツセットが記憶され、
前記コンテンツセットに含まれる複数のコンテンツは、閲覧者が表示内容を認識可能な表示時間とそれぞれ関連付けられて記憶され、
前記変更ステップにおいては、前記記憶手段に記憶された前記コンテンツセットの中から、前記推定された前記表示時間と関連付けられた前記コンテンツを、前記画面に表示されるコンテンツとして特定することにより、前記画面に表示されるコンテンツの内容量を前記認識可能な量に少なく変更することを特徴とする情報処理方法。 - ページに埋め込まれて閲覧者の画面に表示されるコンテンツを記憶する記憶手段へアクセス可能に構成されるコンピュータを、
前記コンテンツが前記画面に表示される表示時間を推定する推定手段と、
前記推定手段により推定された前記表示時間が閾値と比較して短い場合、前記画面に表示されるコンテンツの内容量を前記表示時間内に閲覧者が認識可能な量に少なく変更する変更手段と、
前記変更手段により内容量が変更された前記コンテンツを前記ページに埋め込まれた状態で前記画面に表示させる表示制御手段として機能させる情報処理プログラムであって、
前記記憶手段には、表示内容が互いに対応し且つ内容量が互いに異なる複数のコンテンツを含むコンテンツセットが記憶され、
前記コンテンツセットに含まれる複数のコンテンツは、閲覧者が表示内容を認識可能な表示時間とそれぞれ関連付けられて記憶され、
前記変更手段は、前記記憶手段に記憶された前記コンテンツセットの中から、前記推定手段により推定された前記表示時間と関連付けられた前記コンテンツを、前記画面に表示されるコンテンツとして特定することにより、前記画面に表示されるコンテンツの内容量を前記認識可能な量に少なく変更することを特徴とする情報処理プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017001327A JP6159492B1 (ja) | 2016-03-24 | 2017-01-06 | 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
EP17162031.3A EP3223166A1 (en) | 2016-03-24 | 2017-03-21 | Information processing system, information processing method, and information processing program |
US15/469,030 US10635277B2 (en) | 2016-03-24 | 2017-03-24 | Dynamically selecting stored content for display based on real-time parameters calculated for operations performed on image data displayed by an electronic device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/059405 WO2017163372A1 (ja) | 2016-03-24 | 2016-03-24 | 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
WOPCT/JP2016/059405 | 2016-03-24 | ||
JP2017001327A JP6159492B1 (ja) | 2016-03-24 | 2017-01-06 | 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6159492B1 true JP6159492B1 (ja) | 2017-07-05 |
JP2017173795A JP2017173795A (ja) | 2017-09-28 |
Family
ID=58428079
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017001327A Active JP6159492B1 (ja) | 2016-03-24 | 2017-01-06 | 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10635277B2 (ja) |
EP (1) | EP3223166A1 (ja) |
JP (1) | JP6159492B1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10866719B1 (en) * | 2016-11-29 | 2020-12-15 | Amazon Technologies, Inc. | Content-specific auto-scrolling devices and methods |
US10896445B2 (en) * | 2017-08-28 | 2021-01-19 | Topix Llc | System and method to selectively update supplemental content rendered in placement regions of a rendered page |
CN110674618A (zh) * | 2019-09-03 | 2020-01-10 | 北京达佳互联信息技术有限公司 | 一种内容展示方法、装置、设备及介质 |
CN115552517A (zh) * | 2020-05-15 | 2022-12-30 | 谷歌有限责任公司 | 自动化助理响应呈现的无热词抢占 |
JP7382297B2 (ja) * | 2020-09-17 | 2023-11-16 | 株式会社ブックウォーカー | プレビュー用画像の表示方法、プレビュー用画像表示用コンピュータプログラム、及び、プレビュー用画像表示システム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11146326A (ja) * | 1997-08-11 | 1999-05-28 | Casio Comput Co Ltd | 画像検索方法および画像検索装置 |
JP2006003875A (ja) * | 2004-05-18 | 2006-01-05 | Toyota Motor Corp | 画面表示制御装置および画面表示制御方法 |
JP2012042528A (ja) * | 2010-08-13 | 2012-03-01 | Fujitsu Ltd | 電子書籍装置、電子書籍表示方法および電子書籍表示プログラム |
JP2014157507A (ja) * | 2013-02-15 | 2014-08-28 | Sharp Corp | 表示制御装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002149152A (ja) | 2000-11-10 | 2002-05-24 | Fujitsu Ltd | 画像表示制御装置 |
US6944830B2 (en) * | 2000-12-21 | 2005-09-13 | Xerox Corporation | System and method for browsing hierarchically based node-link structures based on an estimated degree of interest |
US7698652B2 (en) * | 2001-02-09 | 2010-04-13 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Rapid retrieval user interface designed around small displays and few buttons for searching long lists |
US8701037B2 (en) * | 2007-06-27 | 2014-04-15 | Microsoft Corporation | Turbo-scroll mode for rapid data item selection |
JP2009182803A (ja) | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Toshiba Corp | 情報再生装置および再生速度制御方法 |
KR20090093124A (ko) * | 2008-02-28 | 2009-09-02 | 주식회사 밸럽스 | 항목 검색 방법 |
US7996422B2 (en) * | 2008-07-22 | 2011-08-09 | At&T Intellectual Property L.L.P. | System and method for adaptive media playback based on destination |
US20100063885A1 (en) * | 2008-09-08 | 2010-03-11 | International Business Machines Corporation | Apparatus, system, and method for advertisement complexity scaling via traffic analysis |
JP5789965B2 (ja) * | 2010-12-01 | 2015-10-07 | 富士通株式会社 | 画像送信方法、画像送信装置および画像送信プログラム |
US20120197630A1 (en) * | 2011-01-28 | 2012-08-02 | Lyons Kenton M | Methods and systems to summarize a source text as a function of contextual information |
JP5667469B2 (ja) | 2011-02-24 | 2015-02-12 | 京セラ株式会社 | 電子機器、表示制御方法および表示制御プログラム |
JP5389977B2 (ja) | 2012-04-27 | 2014-01-15 | 楽天株式会社 | 情報処理装置、処理方法、プログラム、及び、記録媒体 |
US9767479B2 (en) * | 2012-06-25 | 2017-09-19 | Google Inc. | System and method for deploying ads based on a content exposure interval |
US9704484B2 (en) * | 2012-08-10 | 2017-07-11 | Honda Access Corp. | Speech recognition method and speech recognition device |
US10725645B2 (en) | 2013-05-20 | 2020-07-28 | Rakuten, Inc. | Information processing device for controlling display of web pages using main display area and sub display area |
CN104516635B (zh) * | 2013-09-26 | 2022-03-08 | Sap欧洲公司 | 一种管理内容显示的方法、系统及存储介质 |
AU2013273829A1 (en) * | 2013-12-23 | 2015-07-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Time constrained augmented reality |
-
2017
- 2017-01-06 JP JP2017001327A patent/JP6159492B1/ja active Active
- 2017-03-21 EP EP17162031.3A patent/EP3223166A1/en active Pending
- 2017-03-24 US US15/469,030 patent/US10635277B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11146326A (ja) * | 1997-08-11 | 1999-05-28 | Casio Comput Co Ltd | 画像検索方法および画像検索装置 |
JP2006003875A (ja) * | 2004-05-18 | 2006-01-05 | Toyota Motor Corp | 画面表示制御装置および画面表示制御方法 |
JP2012042528A (ja) * | 2010-08-13 | 2012-03-01 | Fujitsu Ltd | 電子書籍装置、電子書籍表示方法および電子書籍表示プログラム |
JP2014157507A (ja) * | 2013-02-15 | 2014-08-28 | Sharp Corp | 表示制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10635277B2 (en) | 2020-04-28 |
US20170277415A1 (en) | 2017-09-28 |
EP3223166A1 (en) | 2017-09-27 |
JP2017173795A (ja) | 2017-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6159492B1 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
US9449215B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method and information processing program | |
JP5386659B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
US10346021B2 (en) | Automatic list scrolling apparatus, method and program based on a selected item | |
US20170287041A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program | |
CN114938458B (zh) | 对象信息展示方法、装置、电子设备及存储介质 | |
CN116821554B (zh) | 一种页面分析方法、装置、电子设备及介质 | |
US9330409B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program | |
JP4939637B2 (ja) | 情報提供装置、情報提供方法、プログラム、ならびに、情報記録媒体 | |
US20170178177A1 (en) | Positioning media to go viral | |
JP4955841B2 (ja) | 情報提供装置、情報提供方法、プログラム、ならびに、情報記録媒体 | |
US8903817B1 (en) | Determining search relevance from user feedback | |
JP5364220B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
US20140200979A1 (en) | Information providing device, information providing method, information providing program, and recording medium | |
JP6194435B1 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
JP6469743B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
JP2019148878A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
WO2017163372A1 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
JP2012043290A (ja) | 情報提供装置、情報提供方法、プログラム、ならびに、情報記録媒体 | |
CN113204704A (zh) | 内容信息的显示方法、装置、电子设备及可读介质 | |
JP6127228B1 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
WO2017163369A1 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
US20160148221A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program | |
JP2016062198A (ja) | 情報処理装置、制御方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170609 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6159492 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |