JP7382297B2 - プレビュー用画像の表示方法、プレビュー用画像表示用コンピュータプログラム、及び、プレビュー用画像表示システム - Google Patents

プレビュー用画像の表示方法、プレビュー用画像表示用コンピュータプログラム、及び、プレビュー用画像表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP7382297B2
JP7382297B2 JP2020156535A JP2020156535A JP7382297B2 JP 7382297 B2 JP7382297 B2 JP 7382297B2 JP 2020156535 A JP2020156535 A JP 2020156535A JP 2020156535 A JP2020156535 A JP 2020156535A JP 7382297 B2 JP7382297 B2 JP 7382297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image display
image
preview
screen
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020156535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022050119A5 (ja
JP2022050119A (ja
Inventor
真也 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Book Walker Co Ltd
Original Assignee
Book Walker Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Book Walker Co Ltd filed Critical Book Walker Co Ltd
Priority to JP2020156535A priority Critical patent/JP7382297B2/ja
Publication of JP2022050119A publication Critical patent/JP2022050119A/ja
Publication of JP2022050119A5 publication Critical patent/JP2022050119A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7382297B2 publication Critical patent/JP7382297B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、ウェブサイトを介して、複数の頁からなるコンテンツ(例えば、マンガ本を含む書籍)を内容とする電子データの販売を行う際のプレビュー用画像の表示方法、プレビュー用画像表示用コンピュータプログラム、及び、プレビュー用画像表示システムに関するものである。
従来から、ウェブサイトを介して、複数の頁からなるコンテンツ(例えば、マンガ本を含む書籍)を内容とする電子データの販売が行われている。当該ウェブサイトでは、図10に示すように、多くの場合、コンテンツの書影等(表紙や代表的な頁)を元にしたサムネイル画像が表示されており、ユーザによって所望のサムネイル画像が選択されると、コンテンツの詳細を確認する表示画面や、コンテンツの中身の一部を確認することができるプレビュー表示画面に切り替わるようになっている(例えば、非特許文献1)。
株式会社ブックウォーカー,"BOOKWALKER",[online],[令和2年9月3日検索],インターネット<URL: https://bookwalker.jp/top/>
従来のプレビュー表示画面の場合、ユーザが興味をもったコンテンツについてプレビューをするには、1つずつコンテンツを選択する必要があり、所望のコンテンツを見つけるまで、コンテンツのサムネイル画像を表示する表示画面とプレビュー表示画面を行ったり来たりする必要がある。そのため、所望のコンテンツを見つけるまで時間がかかり、また、操作に手間がかかるという課題がある。
また、従来のプレビュー表示画面は、ユーザが興味をもったコンテンツについて、コンテンツの中身を見せるようになっている。すなわち、プレビュー表示画面を開く時点において、ユーザがすでに当該コンテンツについて、ある程度興味を持った状態である。ユーザが興味を持たないコンテンツについて、ユーザに中身を見せて興味を持たせる、ということは困難である。
本発明の目的は、コンテンツを選択することなく、ユーザにコンテンツの中身を見せることが可能なプレビュー表示画面を有する表示方法、プレビュー用画像表示用コンピュータプログラム、及び、プレビュー用画像表示システムを提供する。
本発明は、表示装置の画面上に表示した、サムネイル画像が表示された1以上の画像表示領域を画面上の特定方向にスクロールしながらサムネイル画像の対象コンテンツの内容をプレビューするために予め用意した複数頁分のプレビュー用画像を、画面上に順次表示するプレビュー用画像の表示方法に関するものである。
本発明が対象とする「コンテンツ」は、上述の通り、複数の頁からなるコンテンツであり、マンガ本を含む書籍、雑誌、新聞等の他、動画を紹介するために動画の場面を切り出して作成した画像等を含むものである。「(該コンテンツを)プレビュー(preview)させる」とは、例えば、コンテンツがマンガ本であれば、マンガ本の一部を試し読みや試し見させることであり、コンテンツの内容に応じて、ユーザに、コンテンツの内容を試しに見せることである。
本発明のプレビュー用画像の表示方法は、まず、画面上の特定方向と交差する方向に延びるアクティブ領域を画面に対して設定し、また、1以上の画像表示領域のそれぞれを、特定方向に、プレビュー用画像の頁数で分割して、複数の重なり判定領域を設定しておく。「アクティブ領域」は、線状でもよいし、面積を有するエリアでもよい。「重なり判定領域」は、プレビュー用画像の頁数分設定するものであり、プレビュー用画像の頁数が3頁であれば、重なり判定領域は3つである。重なり判定領域の大きさは全て同じでもよいし、領域によって大きさが異なっていてもよい。
閲覧時は、アクティブ領域が、画像表示領域と重なる前は、サムネイル画像を画像表示領域内に表示し、スクロールされて、アクティブ領域が、画像表示領域と重なると、アクティブ領域が重なっている重なり判定領域に応じた頁のプレビュー用画像を画像表示領域内に表示する。そして、アクティブ領域と画像表示領域の重なりが解除されると、サムネイル画像を画像表示領域内に表示する。
このように表示装置の画面上における画像表示領域の表示位置に応じて、サムネイル画像とプレビュー用画像が切り替わり、また、プレビュー用画像の頁も切り替わるため、ユーザは、本発明のプレビュー用画像の表示方法が採用されているウェブサイトを閲覧する場合には、画面をスクロールするという単純な動作だけで、コンテンツのサムネイル画像だけでなく、プレビュー用画像も閲覧することができる。そのため、ユーザは、所望のコンテンツを見つけやすい。また、ユーザに対してコンテンツの中身を見せることで、ユーザが興味を持っていなかったコンテンツについて、興味を持たせることができるようになる。
アクティブ領域は、画面上、固定されていてもよく、また、状況に応じて移動するようにしてもよいのはもちろんである。例えば、画像表示領域が画面に停止状態で表示されているときに、アクティブ領域を特定方向と逆方向に移動させてもよい。このようにすれば、ユーザが画面をスクロール操作をしない場合でも、自動的にプレビュー用画像を表示させたり、画面に表示されている別の画像表示領域のプレビュー用画像を表示させたりすることが可能となる。
また、画像表示枠が画面に停止状態で表示されているときに、画像表示領域の特定方向の端部位置にアクティブ領域の初期位置が設定されるようにしてもよい。このようにすれば、ユーザが画面のスクロール操作を再開するとすぐにプレビュー用画像を表示させることが可能である。
アクティブ領域が移動する条件は、画像表示領域が画面に停止状態で表示されているときだけでなく、例えば、ユーザが所定ボタンをオン状態にした場合等でもよい。この場合、所定ボタンをオン状態にすると、画像表示領域の特定方向の端部位置にアクティブ領域の初期位置が設定される。
また、スクロール速度と比例してアクティブ領域の位置を特定方向に移動させるようにしてもよい。例えば、画像表示領域が画面に対して比較的小さいような場合は、わずかなスクロールでプレビュー用画像の頁切り替えが頻繁に行われてしまいユーザがプレビュー用画像を見づらい。そこでこのようにしてアクティブ領域を特定方向に移動させれば、スクロールによるプレビュー用画像の頁切り替えが緩やかになり、ユーザがプレビュー用画像を見やすくなる。
プレビュー用画像は、アクティブ領域と画像表示領域の重なりが解除されるまで、画面上に全体が表示されていることが好ましい。このようにすることで、画面外の隠れた位置でプレビュー用画像が表示されてしまうことを防止することができる。
アクティブ領域が画像表示領域と重なると、すなわち、プレビュー用画像が表示されている間、対象コンテンツの購入、レンタル等の購買決定ボタンを画像表示領域に隣接して表示し、アクティブ領域と画像表示領域との重なりが解除されると、購買決定ボタンの表示を消すようにしてもよい。このようにすれば、プレビュー用画像を閲覧することによって該コンテンツに興味をもったユーザが他のウェブサイト等に遷移することなく購入等が可能となるため、スムーズに手続きを行わせることが可能となる。
プレビュー用画像をスムーズに表示装置の画面上に表示させるには、予め、プレビュー用画像を表示装置の記憶部に記憶させておく方が好ましいが、画像表示領域に表示させる以外の方法でプレビュー用画像を閲覧・利用されることは好ましくない。そのため、複数頁分のプレビュー用画像のデータは、ダウンロードされても再生できないように難読化処理されていることが好ましい。
上述の特定方向やスクロール方向は任意であるが、特定方向が画面の上方向または下方向であり、スクロールが縦スクロールであることが好ましい。
本発明は、プレビュー用画像表示用コンピュータプログラムとしても把握する(または表現する)ことができる。
表示装置の画面上に表示したサムネイル画像が表示された1以上の画像表示領域を画面上の特定方向にスクロールしながらサムネイル画像の対象コンテンツの内容をプレビューするために予め用意した複数頁分のプレビュー用画像を、画面上に順次表示する画像制御部をコンピュータにより実現するためのプレビュー用画像表示用コンピュータプログラムでは、画面上の特定方向と交差する方向に延びるアクティブ領域を画面に対して設定するステップと、1以上の画像表示領域のそれぞれを、特定方向に、プレビュー用画像の頁数で分割して、複数の重なり判定領域を設定するステップと、アクティブ領域が、画像表示領域と重なる前は、サムネイル画像を画像表示領域内に表示するステップと、スクロールされて、アクティブ領域が、画像表示領域と重なると、アクティブ領域が重なっている重なり判定領域に応じた頁のプレビュー用画像を画像表示領域内に表示するステップと、アクティブ領域と画像表示領域の重なりが解除されると、サムネイル画像を画像表示領域内に表示するステップとを実行する。なおこのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録してもよいのはもちろんである。
本発明は、プレビュー用画像表示システムとしても把握する(または表現する)ことができる。
表示装置の画面上に表示したサムネイル画像が表示された1以上の画像表示領域を画面上の特定方向にスクロールしながらサムネイル画像の対象コンテンツの内容をプレビューするために予め用意した複数頁分のプレビュー用画像を、画面上に順次表示する画像制御部を備えたプレビュー用画像表示システムでは、画面上の特定方向と交差する方向に延びるアクティブ領域を画面に対して設定するアクティブ領域設定部と、1以上の画像表示領域のそれぞれを、特定方向に、プレビュー用画像の頁数で分割して、複数の重なり判定領域を設定する重なり判定領域設定部とを備えており、画像制御部は、アクティブ領域が、画像表示領域と重なる前は、サムネイル画像を画像表示領域内に表示し、スクロールされて、アクティブ領域が、画像表示領域と重なると、アクティブ領域が重なっている重なり判定領域に応じた頁のプレビュー用画像を画像表示領域内に表示し、アクティブ領域と画像表示領域の重なりが解除されると、サムネイル画像を画像表示領域内に表示するように制御する。
本発明のプレビュー用画像表示システムを組み込んだコンテンツ販売システムの実施の形態の構成を示すブロック図である。 サムネイル画像が表示された1以上の画像表示領域を有するウェブサイトであるコンテンツ選択画面の一例を示す図である。 重なり判定領域の説明用の図である。 画像制御部による、画像表示領域内の画像の表示の制御の一例を示すフローチャートである。 (A)乃至(E)は、画像表示領域内の画像の表示の例を示す図である。 アクティブラインと画像表示領域が重なっている間に画像表示領域に隣接して表示されるボタンの例を示す図である。 (A)乃至(E)は、アクティブラインを移動させる例を示す図である。 (A)及び(B)は、アクティブラインを移動させる例を示す図である。 (A)乃至(E)は、アクティブラインを移動させる例を示す図である。 従来のウェブサイトの例を示す図である。
以下、図面を参照して、本発明のプレビュー用画像の表示方法、プレビュー用画像表示用コンピュータプログラム、及び、プレビュー用画像表示システムの実施の形態を詳細に説明する。
図1は、プレビュー用画像表示システム1を組み込んだコンテンツ販売システムCSSの実施の形態の構成を示すブロック図である。本実施の形態では、コンテンツ販売システムCSSは、電子コンテンツであるマンガ本等を内容とする電子書籍の販売システムであるが、本明細書においては、プレビュー用画像表示システム1の説明に必要な範囲で説明を行い、例えば、電子コンテンツの販売等を行うシステム部分については本発明の要旨とは関係がないため、詳細な説明は省略する。
<プレビュー用画像表示システム>
図1に示すように、本実施の形態のプレビュー用画像表示システム1は、主に、電子コンテンツを管理しているコンテンツ管理部3と、コンテンツ管理部3と電気通信回線NWを介して接続され、コンテンツ管理部3から電子コンテンツを取得するユーザ通信端末装置の表示装置5とから構成されている。本実施の形態では、電子コンテンツは、マンガ本を内容とする電子書籍である。
コンテンツ管理部3は、いわゆるコンテンツ・マネジメント・システム(CMS)であり、制御部31と、データ記憶部33と、通信部35を備えている。
データ記憶部33は、販売対象の電子コンテンツのコンテンツ本体(電子データ)を記憶しているコンテンツ本体記憶部33Aと、電子コンテンツの著者情報や出版社情報、販売価格等のコンテンツ情報を記憶しているコンテンツ情報記憶部33Bと、電子コンテンツの表紙(書影)に基づくサムネイル画像を記憶しているサムネイル画像記憶部33Cと、電子コンテンツの複数頁に基づくプレビュー用画像及びプレビュー用画像の頁数等の情報を記憶しているプレビュー用画像記憶部33Dを有している。
なお、本実施の形態では、サムネイル画像及びプレビュー用画像は、難読化処理されており、ユーザがダウンロードしてもサムネイル画像及びプレビュー用画像を画像として確認できないようになっている。サムネイル画像及びプレビュー用画像は、プレビュー用画像表示システム1を介することで、画像として確認可能になる。
表示装置5は、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末、パソコン等のユーザ通信端末装置が想定されるが、これらに限られるものではない。ユーザは、予め自身の表示装置5にプレビュー用画像表示用コンピュータプログラムが組み込まれたコンテンツ閲覧用コンピュータプログラムをインストールしておく。これにより、コンテンツ閲覧用コンピュータプログラムを実行することで、該ユーザ向けにプレビュー用画像表示システム1を含むコンテンツ販売システムCSSが構築される。ユーザは自身の表示装置5を操作することで、コンテンツ閲覧用コンピュータプログラムを実行することにより、プレビュー用画像表示システム1を含むコンテンツ販売システムCSSを利用することができ、コンテンツ販売システムCSSのウェブサイトを閲覧できる。もちろん、個別のコンピュータプログラムでなく、ウェブブラウザでコンテンツ販売システムCSSのウェブサイトを開くことでプレビュー用画像表示システム1を含むコンテンツ販売システムCSSを利用可能にするようにしてもよい。各表示装置5は、専用端末であってもよいのはもちろんである。
表示装置5は、電気通信回線NWと接続するための通信部51、入力部53、データ記憶部55、制御部57、及び、表示画面59を有している。
入力部53は、携帯電話の場合には、テンキーでもよく、スマートフォンやタブレット端末の場合には、表示画面59に配置されたタッチパネルでもよく、パソコンの場合には、マウスとキーボードや、タッチパネルでもよい。データ記憶部55は、コンテンツ管理部3からダウンロードした電子コンテンツに関するデータを記憶しておく。
プレビュー用画像表示用コンピュータプログラムのインストールにより、表示装置5の制御部57には、画像制御部57Aと、アクティブ領域設定部57Bと、重なり判定領域設定部57Cとが実現されている。
画像制御部57Aは、表示装置5の表示画面59の表示を制御する。本実施の形態では、特に、ユーザに電子コンテンツを選択させる際に、図2に示すようなサムネイル画像が表示された1以上の画像表示領域GAを有するコンテンツ販売システムCSSのウェブサイトであるコンテンツ選択画面CSを表示させる。本実施の形態では、図2に示す表示画面59の上方向が「特定方向」であり、入力部53を用いてコンテンツ選択画面CSを上方向及び下方向に縦スクロール可能になっている。図2の例では、コンテンツ選択画面CSには、6つの画像表示領域GAのみが見えている状態であるが、表示画面59に表示されていないさらに多数の画像表示領域が画面外に隠れた状態になっており、入力部53を用いてコンテンツ選択画面CSを上方向にスクロールすることで、隠れていた他の画像表示領域GAが順に表示画面59上に現れるようになっている。
アクティブ領域設定部57Bは、表示画面59上の横方向(特定方向である上方向と交差する方向)に延びるアクティブ領域を画面に対して設定する。本実施の形態では、図2に破線で示すように、表示画面59の中央部に横方向に延びる線状のアクティブラインALを設定している。なお、実際の表示画面上はアクティブラインALは目視できない不可視状態で設定してあるが、説明の便宜上、アクティブラインALは破線で示してある。
重なり判定領域設定部57Cは、1以上の画像表示領域GAのそれぞれを、特定方向に、プレビュー用画像の頁数で分割して、複数の重なり判定領域OAを設定する。図3は、重なり判定領域OAの説明用の図である。図3に示した例では、電子コンテンツに3頁分のプレビュー用画像が用意されているため、重なり判定領域設定部57Cは、画像表示領域GAを特定方向に3分割して、3つの重なり判定領域OA1乃至OA3を設定している。すなわち、電子コンテンツにプレビュー用画像が5頁分用意されている場合には、重なり判定領域設定部57Cは、画像表示領域GAを5分割して、5つの重なり判定領域OAを設定し、電子コンテンツにプレビュー用画像が10頁分用意されている場合には、重なり判定領域設定部57Cは、画像表示領域GAを10分割して、10の重なり判定領域OAを設定する。図2に示した複数の画像表示領域GAのそれぞれには、予め、それぞれに対応する電子コンテンツに用意されたプレビュー用画像の頁数に応じて分割された複数の重なり判定領域OAが設定されていることになる。
画像制御部57Aは、後述のように、アクティブラインALと重なり判定領域OAの重なり具合によって、画像表示領域GA内に表示する画像の制御を行う。
[画像表示領域GA内に表示する画像の制御(フローチャート)]
図4は、画像制御部57Aによる、画像表示領域GA内の画像の表示の制御の一例を示すフローチャートであり、図5(A)乃至(E)は、画像表示領域GA内の画像の表示の例を示す図である。
図5(A)に示すように、この例では、説明の便宜上、コンテンツ選択画面CS内に画像表示領域GAは1つだけ設定してあり、表示画面59の中央部にアクティブラインALが設定してある。また、対象の電子コンテンツには、図3に示した例と同様、3頁分のプレビュー用画像が用意されており、画像表示領域GAには3つの重なり判定領域OA1乃至OA3が設定してあるものとする。
ユーザが表示装置5を用いてコンテンツ閲覧用コンピュータプログラムを起動すると、図5(A)に示すように、表示画面59に画像表示領域GAを有するコンテンツ選択画面CSが表示される(ステップST1)。この際、制御部57は、コンテンツ管理部3のデータ記憶部33から表示対象の電子コンテンツのサムネイル画像及びプレビュー用画像を読み出し、データ記憶部55に記憶し(ステップST2)、アクティブ領域設定部57BがアクティブラインALを設定し(ステップST3)、重なり判定領域設定部57Cが重なり判定領域OAを設定し(ステップST4)、画像表示領域GA内には、表示対象の電子コンテンツのサムネイル画像が表示される(ステップST5)。
ユーザが入力部53を用いてコンテンツ選択画面CSをスクロールし(ステップST6)、アクティブラインALと画像表示領域GAが重なると(ステップST7)、画像表示領域GA内には、その重なった位置に設定してある、重なり判定領域OAに応じた頁のプレビュー用画像が表示される(ステップST8)。例えば、図5(B)に示した例では、図5(A)の状態からコンテンツ選択画面CSをスクロールした結果、アクティブラインALが重なり判定領域OA1と重なっているので、画像表示領域GAに、対応する1頁目のプレビュー用画像が表示される(本実施の形態では、プレビュー用画像は表示画面上に全体が表示されるようになっている)。
その後、アクティブラインALと画像表示領域GAの重なりが解除されるまで、同様の処理が繰り返される(ステップST9乃至ステップST11)。例えば、図5(C)に示した例では、図5(B)の状態からコンテンツ選択画面CSをスクロールした結果、アクティブラインALが重なり判定領域OA2と重なっているので、画像表示領域GAに、対応する2頁目のプレビュー用画像が表示され、図5(D)に示した例では、アクティブラインALが重なり判定領域OA3と重なっているので、画像表示領域GAに、対応する3頁目のプレビュー用画像が表示される。
本実施の形態では、アクティブラインALと画像表示領域GAが重なっている間は、図6に示すように、画像表示領域GAに隣接して、対象の電子コンテンツの購入、レンタル等の購買決定ボタンBT1や、ユーザが気になった電子コンテンツを後から確認できるようにするための目印を付けるお気に入りボタンBT2や、ユーザや電子コンテンツの特性に合わせた追加操作ボタンBT3も表示されるようになっている。追加操作ボタンBT3は、例えば、プレビュー用画像よりも解像度の高い画像での試し読みに移行できる電子コンテンツの場合には「立ち読み」のような表示にしたり、既にユーザが購入済みや読み放題プランに加入しているような場合等については「すぐ読む」のような表示にしたりできる。
スクロールによってアクティブラインALと画像表示領域GAの重なりが解除されると、画像表示領域GA内には、表示対象の電子コンテンツのサムネイル画像が表示される(ステップST12)。
図5に示した例ではコンテンツ選択画面CS内に画像表示領域GAは1つだけ設定してあるが、複数の画像表示領域GAが並んでいる場合には、それぞれについてアクティブラインALと画像表示領域GAの重なりが判定され、サムネイル画像またはプレビュー用画像が表示されることになる。
[その他]
上記実施の形態では、アクティブラインALは表示画面59の中央部に固定されているものとしているが、所定の条件を満たした場合に移動するようにしてもよい。
例えば、図7(A)乃至(E)に示した例では、アクティブラインALと画像表示領域GAが重なった状態でスクロールが所定時間停止すると、図7(D)及び(E)に示すように、アクティブラインALが画面下方向に定速で移動するようになっている。このようにすることで、自動的にプレビュー用画像を次の頁に進めてユーザに見せることができる。
図8(A)及び(B)に示した例では、アクティブラインALと画像表示領域GAが重なっていない状態でスクロールが所定時間停止すると、画像表示領域GAの端部位置にアクティブラインALの初期位置が設定されるようになっている。このようにすることで、ユーザが画面のスクロール操作を再開するとすぐにプレビュー用画像を表示させることが可能である。図示しない所定ボタンをオン状態にした場合に同様にアクティブラインALの初期位置を設定してもよい。
図9(A)乃至(E)に示した例では、画像表示領域GAが表示画面に対して小さい。そこで、スクロール速度と比例してアクティブラインALの位置を上方向に移動させるようにしている。このようにすれば、プレビュー用画像の頁切り替えが緩やかになる。
上記説明した実施の形態において、アクティブラインALを上記の例の通り移動するようにしてもよいのはもちろんである。
上記実施の形態は、一例として記載したものであり、その要旨を逸脱しない限り、本発明は本実施例に限定されるものではない。例えば、上記例では、プレビュー用画像表示システムは電子書籍の販売システムに組み込んだ例を示したが、上記の条件を満たす他のコンテンツの販売システムに組み込むこともできるし、また、有体物としての書籍等の通信販売システムに組み込むことも可能である。
本発明によれば、コンテンツを選択することなく、ユーザにコンテンツの中身を見せることが可能なプレビュー表示画面を有する表示方法、プレビュー用画像表示用コンピュータプログラム、及び、プレビュー用画像表示システムを提供することができる。
CSS コンテンツ販売システム
1 プレビュー用画像表示システム
3 コンテンツ管理部
31 制御部
33 データ記憶部
35 通信部
5 表示装置
51 通信部
53 入力部
55 データ記憶部
57 制御部
57A 画像制御部
57B アクティブ領域設定部
57C 重なり判定領域設定部
59 表示画面
CS コンテンツ選択画面
GA 画像表示領域
OA 重なり判定領域
AL アクティブライン(アクティブ領域)

Claims (12)

  1. 表示装置の画面上に表示したサムネイル画像が表示された1以上の画像表示領域を前記画面上の特定方向にスクロールしながら前記サムネイル画像の対象コンテンツの内容をプレビューするために予め用意した複数頁分のプレビュー用画像を、前記画面上に順次表示するプレビュー用画像の表示方法であって、
    前記画面上の前記特定方向と交差する方向に延びるアクティブ領域を前記画面に対して設定し、
    前記1以上の画像表示領域のそれぞれを、前記特定方向に、前記プレビュー用画像の頁数で分割して、複数の重なり判定領域を設定し、
    前記アクティブ領域が、前記画像表示領域と重なる前は、前記サムネイル画像を前記画像表示領域内に表示し、
    スクロールされて、前記アクティブ領域が、前記画像表示領域と重なると、前記アクティブ領域が重なっている前記重なり判定領域に応じた頁の前記プレビュー用画像を前記画像表示領域内に表示し、
    前記アクティブ領域と前記画像表示領域の重なりが解除されると、前記サムネイル画像を前記画像表示領域内に表示することを特徴とするプレビュー用画像の表示方法。
  2. 前記画像表示領域が前記画面に停止状態で表示されているときに、前記アクティブ領域を前記特定方向と逆方向に移動させる請求項1に記載のプレビュー用画像の表示方法。
  3. 画像表示枠が前記画面に停止状態で表示されているときに、前記画像表示領域の前記特定方向の端部位置に前記アクティブ領域の初期位置が設定される請求項1または2に記載のプレビュー用画像の表示方法。
  4. 所定ボタンをオン状態にすると、前記画像表示領域の前記特定方向の端部位置に前記アクティブ領域の初期位置が設定される請求項1乃至3のいずれか1項に記載のプレビュー用画像の表示方法。
  5. スクロール速度と比例して前記アクティブ領域の位置を前記特定方向に移動させる請求項1乃至4のいずれか1項に記載のプレビュー用画像の表示方法。
  6. 前記対象コンテンツは、電子書籍である請求項1乃至5のいずれか1項に記載のプレビュー用画像の表示方法。
  7. 前記プレビュー用画像は、前記アクティブ領域と前記画像表示領域の重なりが解除されるまで、前記画面上に全体が表示されている請求項1乃至6のいずれか1項に記載のプレビュー用画像の表示方法。
  8. 前記アクティブ領域が前記画像表示領域と重なると、前記対象コンテンツの購入、レンタルの購買決定ボタンを前記画像表示領域に隣接して表示し、前記アクティブ領域と前記画像表示領域との重なりが解除されると、前記購買決定ボタンの表示を消すことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のプレビュー用画像の表示方法。
  9. 前記複数頁分のプレビュー用画像のデータは、ダウンロードされても再生できないように難読化処理されている請求項1乃至8のいずれか1項に記載のプレビュー用画像の表示方法。
  10. 前記特定方向が前記画面の上方向または下方向であり、前記スクロールが縦スクロールである請求項1乃至9のいずれか1項に記載のプレビュー用画像の表示方法。
  11. 表示装置の画面上に表示したサムネイル画像が表示された1以上の画像表示領域を前記画面上の特定方向にスクロールしながら前記サムネイル画像の対象コンテンツの内容をプレビューするために予め用意した複数頁分のプレビュー用画像を、前記画面上に順次表示する画像制御部をコンピュータにより実現するためのプレビュー用画像表示用コンピュータプログラムであって、
    前記画面上の前記特定方向と交差する方向に延びるアクティブ領域を前記画面に対して設定するステップと、
    前記1以上の画像表示領域のそれぞれを、前記特定方向に、前記プレビュー用画像の頁数で分割して、複数の重なり判定領域を設定するステップと、
    前記アクティブ領域が、前記画像表示領域と重なる前は、前記サムネイル画像を前記画像表示領域内に表示するステップと、
    スクロールされて、前記アクティブ領域が、前記画像表示領域と重なると、前記アクティブ領域が重なっている前記重なり判定領域に応じた頁の前記プレビュー用画像を前記画像表示領域内に表示するステップと、
    前記アクティブ領域と前記画像表示領域の重なりが解除されると、前記サムネイル画像を前記画像表示領域内に表示するステップとを実行することを特徴とするプレビュー用画像表示用コンピュータプログラム。
  12. 表示装置の画面上に表示したサムネイル画像が表示された1以上の画像表示領域を前記画面上の特定方向にスクロールしながら前記サムネイル画像の対象コンテンツの内容をプレビューするために予め用意した複数頁分のプレビュー用画像を、前記画面上に順次表示する画像制御部を備えたプレビュー用画像表示システムであって、
    前記画面上の前記特定方向と交差する方向に延びるアクティブ領域を前記画面に対して設定するアクティブ領域設定部と、
    前記1以上の画像表示領域のそれぞれを、前記特定方向に、前記プレビュー用画像の頁数で分割して、複数の重なり判定領域を設定する重なり判定領域設定部とを備えており、
    前記画像制御部は、前記アクティブ領域が、前記画像表示領域と重なる前は、前記サムネイル画像を前記画像表示領域内に表示し、
    スクロールされて、前記アクティブ領域が、前記画像表示領域と重なると、前記アクティブ領域が重なっている前記重なり判定領域に応じた頁の前記プレビュー用画像を前記画像表示領域内に表示し、
    前記アクティブ領域と前記画像表示領域の重なりが解除されると、前記サムネイル画像を前記画像表示領域内に表示するように制御することを特徴とするプレビュー用画像表示システム。
JP2020156535A 2020-09-17 2020-09-17 プレビュー用画像の表示方法、プレビュー用画像表示用コンピュータプログラム、及び、プレビュー用画像表示システム Active JP7382297B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020156535A JP7382297B2 (ja) 2020-09-17 2020-09-17 プレビュー用画像の表示方法、プレビュー用画像表示用コンピュータプログラム、及び、プレビュー用画像表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020156535A JP7382297B2 (ja) 2020-09-17 2020-09-17 プレビュー用画像の表示方法、プレビュー用画像表示用コンピュータプログラム、及び、プレビュー用画像表示システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022050119A JP2022050119A (ja) 2022-03-30
JP2022050119A5 JP2022050119A5 (ja) 2023-02-17
JP7382297B2 true JP7382297B2 (ja) 2023-11-16

Family

ID=80854260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020156535A Active JP7382297B2 (ja) 2020-09-17 2020-09-17 プレビュー用画像の表示方法、プレビュー用画像表示用コンピュータプログラム、及び、プレビュー用画像表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7382297B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010250510A (ja) 2009-04-14 2010-11-04 Sony Corp 表示制御装置、表示制御方法およびコンピュータプログラム
WO2011145649A1 (ja) 2010-05-19 2011-11-24 シャープ株式会社 電子機器、表示制御方法、プログラム、およびコンピュータが読取可能な一時的でない記録媒体
JP2013077312A (ja) 2012-12-18 2013-04-25 Toshiba Corp 電子機器、および表示方法
JP2015133159A (ja) 2015-04-23 2015-07-23 ブラザー工業株式会社 表示プログラム、及び、表示装置
JP2017173795A (ja) 2016-03-24 2017-09-28 楽天株式会社 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010250510A (ja) 2009-04-14 2010-11-04 Sony Corp 表示制御装置、表示制御方法およびコンピュータプログラム
WO2011145649A1 (ja) 2010-05-19 2011-11-24 シャープ株式会社 電子機器、表示制御方法、プログラム、およびコンピュータが読取可能な一時的でない記録媒体
JP2013077312A (ja) 2012-12-18 2013-04-25 Toshiba Corp 電子機器、および表示方法
JP2015133159A (ja) 2015-04-23 2015-07-23 ブラザー工業株式会社 表示プログラム、及び、表示装置
JP2017173795A (ja) 2016-03-24 2017-09-28 楽天株式会社 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022050119A (ja) 2022-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12008232B2 (en) User interfaces for viewing and accessing content on an electronic device
US9361284B2 (en) Causing display of comments associated with an object
TWI482079B (zh) 瀏覽基於階層式選單之使用者介面的方法及裝置
KR101645763B1 (ko) 서버 장치, 전자 기기, 전자 서적 제공 시스템, 전자 서적 제공 방법, 전자 서적 표시 방법 및 기록 매체
US8677273B2 (en) System and method for displaying media items
CN103425390B (zh) 信息交互方法和装置
CN107341018A (zh) 一种在页面切换后继续显示视图的方法和装置
US20160034437A1 (en) Mobile social content-creation application and integrated website
US8866855B2 (en) Electronic device, method of displaying display item, and search processing method
US8601369B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
US20130219322A1 (en) Electronic text manipulation and display
US20120210269A1 (en) Bookmark functionality for reader devices and applications
US8370341B1 (en) Systems and methods for determining and facilitating content updates for a user device
CN102622223A (zh) 直接分配桌面背景
US20140344675A1 (en) Method and system for browsing book data on computer terminal
KR20120009479A (ko) 내비게이션을 표시하기 위한 시스템 및 방법
CN104285203A (zh) 信息处理设备、用于控制信息处理设备的方法以及存储介质
CN115658197A (zh) 界面切换方法和界面切换装置
JP6019193B1 (ja) 情報表示プログラム、情報表示方法、情報表示装置および配信装置
JP7382297B2 (ja) プレビュー用画像の表示方法、プレビュー用画像表示用コンピュータプログラム、及び、プレビュー用画像表示システム
JP2008193670A (ja) 移動マルチメディアの内容の配置とアクセス方法
CN112835502A (zh) 一种页面显示方法、电子设备及存储介质
JP4461915B2 (ja) 情報配信システム,情報配信サーバ装置,情報配信方法,プログラム及び記録媒体
JP7107356B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP7506794B1 (ja) 電子書籍表示装置、電子書籍配信装置、電子書籍表示方法、及び電子書籍表示プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230209

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7382297

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150