JP7107356B2 - 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7107356B2 JP7107356B2 JP2020214193A JP2020214193A JP7107356B2 JP 7107356 B2 JP7107356 B2 JP 7107356B2 JP 2020214193 A JP2020214193 A JP 2020214193A JP 2020214193 A JP2020214193 A JP 2020214193A JP 7107356 B2 JP7107356 B2 JP 7107356B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- displayed
- touch screen
- content
- control mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
1.第1の実施形態
1-1.装置構成
1-2.表示例
2.第2の実施形態
3.第3の実施形態
4.第4の実施形態
5.その他の実施形態
5-1.上方へのスクロール移動
5-2.自動停止およびスペーサの表示
5-3.元に戻すときの表示
5-4.横画面の場合の表示
5-5.大型画面の場合の表示
6.補足
(1-1.装置構成)
図1は、本開示の第1の実施形態に係る端末装置の概略的な機能構成を示すブロック図である。図1を参照すると、端末装置100は、タッチスクリーンディスプレイ110と、制御部120と、記憶部130と、通信部140とを含む。これらの機能構成は、例えば後述する情報処理装置のハードウェア構成によって実現されうる。
図2は、本開示の第1の実施形態に係る端末装置における第1の表示例を示す図である。図2を参照すると、端末装置100のタッチスクリーンディスプレイ110に表示されている画面500には、ステータスバー501と、メニューバー503と、コンテンツ領域505とが含まれる。図示された例において、コンテンツ領域505にはWebページが表示されている。Webページのようなコンテンツは、本明細書においてドキュメントとして参照されるものの一例である。
次に、図4および図5を参照して、本開示の第2の実施形態について説明する。本実施形態は、コンテンツ領域やコンテンツリスト領域がメニューバーとともにスクロール移動する点で、上記の第1の実施形態とは異なる。なお、それ以外の点については第1の実施形態と同様であるため、重複した説明は省略する。
次に、図6および図7を参照して、本開示の第3の実施形態について説明する。本実施形態は、コンテンツ領域やコンテンツリスト領域がメニューバーおよびステータスバーとともにスクロール移動する点で、上記の第1および第2の実施形態とは異なる。なお、それ以外の点については第1または第2の実施形態と同様であるため、重複した説明は省略する。
次に、図8を参照して、本開示の第4の実施形態について説明する。本実施形態では、上記の第1~第3の実施形態における、コンテンツ領域(またはコンテンツリスト領域)からのスクロール移動と、メニューバーからのスクロール移動と、ステータスバーからのスクロール移動とが、端末装置100のOS(Operating System)、画面を表示させるアプリケーションのサポート状態に応じて使い分けられる。
(5-1.上方へのスクロール移動)
図9および図10は、本開示の他の実施形態における上方へのスクロール移動の例を示す図である。図9A~図9Cはコンテンツ表示における例を示し、図10A~図10Cはコンテンツリスト表示における例を示す。上述した第1~第3の実施形態では、タッチスクリーンディスプレイ110を操作するユーザの指がコンテンツ領域505(またはコンテンツリスト領域605)の下側に位置している場合を例として説明したが、同様に、ユーザの指がコンテンツ領域505(またはコンテンツリスト領域605)の上側に位置する場合、上方へのスクロール移動によって操作性の向上を図ってもよい。
図11は、本開示の他の実施形態における自動停止およびスペーサの表示の例を示す図である。図示された例では、ステータスバー601からのスクロール移動が実行される。図11Aでは、ステータスバー601のスクロール移動のモードは開始されておらず、コンテンツリスト領域605に表示された画像コンテンツのサムネイル(P10~P17)がスクロール表示されている。ここで、上述したような所定の操作、例えば指の腹での長押しや、指の腹でのスクロール、タップしながら端末装置100をシェイクするなどの操作が取得されると、制御部120がステータスバー601のスクロール移動のモードを開始させる。
図12は、図11に示したスクロール移動を元に戻すときの表示例を示す図である。図12Aは、図11Dと同じ表示であるが、ここでスクロール移動を元に戻すための所定の操作、例えばタップして上方にフリックする操作が取得されると、制御部120がステータスバー601のスクロール移動を元に戻すための制御を開始する。図示された例では、上記の所定の操作によって、自動的にスクロール移動が元に戻される。図12Bはその途中の状態を示す。例えば図11Cの例とは異なり、スペーサ607として表示される紐は張りつめた状態のままであり、例えばステータスバー601が上方に引き上げられるような動きを表現してもよい。
図15は、本開示の他の実施形態における横画面の表示例を示す図である。図15Aの例では、横画面700で右側に接触領域(Touch)がある場合、表示内容が右の方にスクロール移動し、空いた部分にスペーサ707が表示される。また、図15Bの例では、横画面700で左側に接触領域(Touch)がある場合、表示内容が左の方にスクロール移動し、空いた部分にスペーサ707が表示される。このように、上述した本開示の実施形態は、スマートフォンなどの端末装置100において、縦画面と同様にして横画面にも適用可能である。
図16は、本開示の他の実施形態における大型画面の表示例を示す図である。図16Aの例では、大型画面800で右下に接触領域(Touch)がある場合、表示内容が右下にスクロール移動し、空いたL字状の部分にスペーサ807が表示される。また、図16Bの例では、大型画面800で左下に接触領域(Touch)がある場合、表示内容が左下にスクロール移動し、空いたL字状の部分にスペーサ807が表示される。このように、上述した本開示の実施形態は、タブレット端末などの端末装置100において、縦横両方へのスクロールがありうる大型画面にも適用可能である。この場合、スクロール移動の移動方向は、上記の例のように、所定のユーザ操作が実行されたタッチスクリーンディスプレイ上またはタッチスクリーンディスプレイの周囲の筐体上の位置に応じて決定されうる。
上述した実施形態では、端末装置における表示制御が端末装置の内部で実行され、端末装置が表示制御装置として機能したが、本開示の実施形態はこのような例には限られない。例えば、端末装置とネットワークを介して通信するサーバが端末装置における表示制御の機能を提供してもよい。この場合、サーバを構成する1または複数のサーバ装置が、表示制御装置として機能する。
(1)タッチスクリーンディスプレイの表示を制御する表示制御部を備え、
前記表示制御部は、
前記タッチスクリーンディスプレイに表示されるドキュメントを該ドキュメントを含む表示領域内でスクロールさせる第1のスクロール制御と、前記表示領域をスクロール移動させる第2のスクロール制御とを実行し、
前記第2のスクロール制御による前記スクロール移動の間、前記表示領域のスクロール移動によって生じた表示空白部分に前記ドキュメントとは異なるスペーサを表示させるとともに、前記表示領域に含まれる操作子の少なくとも一部を操作可能に維持し、
前記表示制御部に前記第1のスクロール制御を実行させるための第1のユーザ操作と、前記表示制御部に前記第2のスクロール制御を実行させるための第2のユーザ操作とは、前記タッチスクリーンディスプレイ上の前記表示領域に対する互いに異なるタッチ操作である
表示制御装置。
(2)前記表示制御部は、前記第2のスクロール制御において前記表示領域を一時的にスクロール移動させる、前記(1)に記載の表示制御装置。
(3)前記第1のユーザ操作は、前記第2のユーザ操作に比較して簡潔な操作である、前記(1)または(2)に記載の表示制御装置。
(4)前記表示制御部は、前記第2のスクロール制御における前記スクロール移動の移動量を自動的に決定する、前記(1)~(3)のいずれか1項に記載の表示制御装置。
(5)前記スクロール移動の移動量は、前記操作可能に維持される操作子の表示サイズに応じて決定される、前記(4)に記載の表示制御装置。
(6)前記スペーサは、前記自動的に決定された移動量と現在の移動量との関係を表現する画像である、前記(4)または(5)に記載の表示制御装置。
(7)前記表示制御部は、前記第2のスクロール制御における前記スクロール移動の間、前記ドキュメント内に配置された操作子を操作可能に維持する、前記(1)~(6)のいずれか1項に記載の表示制御装置。
(8)前記表示領域は、前記ドキュメントと、前記ドキュメントに関する操作を受け付ける操作子が配置された操作子配置領域とを含み、
前記表示制御部は、前記第2のスクロール制御における前記スクロール移動の間、前記操作子配置領域に配置された操作子を操作可能に維持する、前記(1)に記載の表示制御装置。
(9)前記表示制御部は、前記第2のスクロール制御における前記スクロール移動の間、前記ドキュメント内に配置された操作子の操作を無効化する、前記(8)に記載の表示制御装置。
(10)前記表示領域は、前記ドキュメントと、前記タッチスクリーンディスプレイを有する装置のステータスを表示するステータス表示領域とを含み、
前記表示制御部は、前記第2のスクロール制御における前記スクロール移動の間、前記ステータス表示領域を操作可能に維持する、前記(1)に記載の表示制御装置。
(11)前記表示制御部は、前記第2のスクロール制御において、前記ステータス表示領域への操作によって表示されるステータス画面の表示が終了したときに前記スクロール移動を元に戻す、前記(10)に記載の表示制御装置。
(12)前記表示制御部は、前記第2のスクロール制御において、前記操作可能に維持される操作子への操作によって前記ドキュメントの表示が変化したときに前記スクロール移動を元に戻す、前記(1)~(11)のいずれか1項に記載の表示制御装置。
(13)前記表示制御部は、前記第2のスクロール制御において、前記操作可能に維持される操作子への操作が実行されたときに前記スクロール移動を元に戻す、前記(1)~(11)のいずれか1項に記載の表示制御装置。
(14)前記タッチスクリーンディスプレイにおいて、前記第2のスクロール制御がない場合の前記表示領域の位置は固定されている、前記(1)~(13)のいずれか1項に記載の表示制御装置。
(15)前記第2のスクロール制御における前記スクロール移動の移動方向は、前記第2のユーザ操作が実行された前記タッチスクリーンディスプレイ上または前記タッチスクリーンディスプレイの周囲の筐体上の位置に応じて決定される、前記(1)~(14)のいずれか1項に記載の表示制御装置。
(16)前記タッチスクリーンディスプレイを構成する表示部および操作部、記憶部、ならびに通信部をさらに備え、
前記表示制御部は、前記表示部における表示を制御する、前記(1)~(15)のいずれか1項に記載の表示制御装置。
(17)スマートフォンまたはタブレット端末である、前記(16)に記載の表示制御装置。
(18)タッチスクリーンディスプレイの表示を制御するプロセッサが、
前記タッチスクリーンディスプレイに表示されるドキュメントを該ドキュメントを含む表示領域内でスクロールさせる第1のスクロール制御と、前記表示領域をスクロール移動させる第2のスクロール制御とを実行することと、
前記第2のスクロール制御による前記スクロール移動の間、前記表示領域のスクロール移動によって生じた表示空白部分に前記ドキュメントとは異なるスペーサを表示させるとともに、前記表示領域に含まれる操作子の少なくとも一部を操作可能に維持することと
を含み、
前記プロセッサに前記第1のスクロール制御を実行させるための第1のユーザ操作と、前記プロセッサに前記第2のスクロール制御を実行させるための第2のユーザ操作とは、前記タッチスクリーンディスプレイ上の前記表示領域に対する互いに異なるタッチ操作である表示制御方法。
(19)タッチスクリーンディスプレイの表示を制御するコンピュータに、
前記タッチスクリーンディスプレイに表示されるドキュメントを該ドキュメントを含む表示領域内でスクロールさせる第1のスクロール制御と、前記表示領域をスクロール移動させる第2のスクロール制御とを実行する機能と、
前記第2のスクロール制御による前記スクロール移動の間、前記表示領域のスクロール移動によって生じた表示空白部分に前記ドキュメントとは異なるスペーサを表示させるとともに、前記表示領域に含まれる操作子の少なくとも一部を操作可能に維持する機能と
を実現させ、
前記コンピュータに前記第1のスクロール制御を実行させるための第1のユーザ操作と、前記コンピュータに前記第2のスクロール制御を実行させるための第2のユーザ操作とは、前記タッチスクリーンディスプレイ上の前記表示領域に対する互いに異なるタッチ操作であるプログラム。
110 タッチスクリーンディスプレイ
112 表示部
114 操作部
120 制御部
130 記憶部
140 通信部
Claims (20)
- タッチスクリーンディスプレイ上に表示されるコンテンツの表示を制御する制御部を備えた情報処理装置であって、
前記制御部は、
第1の表示制御モードにおける前記タッチスクリーンディスプレイ上で、第1の表示制御モードにおけるステータス領域に前記情報処理装置のステータス情報を表示させ、およびコンテンツを表示させ、
前記タッチスクリーンディスプレイ上の第1のタッチ操作を検出し、
前記第1のタッチ操作の検出に応答して、前記表示されたコンテンツをスクロールさせ、
前記タッチスクリーンディスプレイ上の前記第1のタッチ操作とは異なる第2のタッチ操作を検出し、
前記第2のタッチ操作の検出に応答して、前記第1の表示制御モードで前記表示されたステータス情報および前記表示されたコンテンツの表示位置が、前記第1の表示制御モードにおける前記表示位置より前記タッチスクリーンディスプレイ上の下方の位置に変更される、第2の表示制御モードを発生させ、
前記タッチスクリーンディスプレイ上、および前記第2の表示制御モードにおける前記変更された表示位置の前記ステータス情報を含む領域で実行された第3のタッチ操作を検出し、
前記第3のタッチ操作の検出に応答して、前記第2の表示制御モードにおける通知を表示させ、
前記タッチスクリーンディスプレイ上、および前記第2の表示制御モードで前記表示された通知と共に表示される表示アイテムに対して実行されたる第4のタッチ操作を検出し、
前記第4のタッチ操作の検出に応答して、前記第2の表示制御モードを前記第1の表示制御モードに戻す
ことを特徴とする情報処理装置。 - 前記表示アイテムは、前記タッチスクリーンディスプレイの右辺に隣接して配置されることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記表示アイテムは、前記タッチスクリーンディスプレイ上の上辺に対して、前記第1の表示制御モードのステータス情報よりも下方に配置されることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記表示アイテムは、前記情報処理装置が第2の表示制御モードにある時、前記ステータス領域に配置されることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記制御部はさらに、前記ステータス情報の下向きの動きが限界に達したことを示すようなグラフィック効果を前記タッチスクリーンディスプレイ上に表示させることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記制御部はさらに、自動スクロール操作に応答して、前記第2の表示制御モードを第1の表示制御モードに戻すことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記グラフィック効果は、前記タッチスクリーンディスプレイの上辺と、第2の表示制御モードで前記変更された表示位置の前記ステータス情報との間に表示されることを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
- 前記制御部はさらに、前記第3のタッチ操作に応答して、前記第2の表示制御モードにおける前記ステータス情報の位置を変更することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記第2の表示制御モードでは、L字形状の部分が、前記ステータス情報および前記表示されたコンテンツとは別に、前記タッチスクリーンディスプレイ上に表示されることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記L字形状の部分の少なくとも一部の位置は、前記第2のタッチ操作が行われた側に対する前記タッチスクリーンディスプレイの反対側に含まれることを特徴とする請求項9に記載の情報処理装置。
- 前記L字形状の部分は、前記L字形状を含むスペーサであることを特徴とする請求項9に記載の情報処理装置。
- 前記L字形状の部分は、
少なくとも前記タッチスクリーンディスプレイにおける上側の辺である第1の辺と、前記第2のタッチ操作における右または左に対応する前記タッチスクリーンディスプレイにおける右辺または左辺である第2の辺とを含み、
前記第2のタッチ操作が前記タッチスクリーンディスプレイにおける下側領域の右側領域を起点とする場合、前記第2の辺が前記左辺であり、前記第2のタッチ操作が前記タッチスクリーンディスプレイにおける下側領域の左側領域を起点とする場合、前記第2の辺が前記右辺であることを特徴とする請求項9に記載の情報処理装置。 - 前記制御部はさらに、前記L字形状の部分に広告情報を表示させることを特徴とする請求項9に記載の情報処理装置。
- 前記制御部はさらに、広告情報を前記L字形状の部分に表示させることを特徴とする請求項9に記載の情報処理装置。
- 前記制御部はさらに、前記第2のタッチ操作が行われる前には前記タッチスクリーンディスプレイ上に表示されていない操作子を前記L字形状の部分に表示させることを特徴とする請求項9に記載の情報処理装置。
- 前記表示されたコンテンツは操作子を含み、
前記制御部はさらに、前記第2のタッチ操作に応じて前記表示されたコンテンツの表示位置が変更された後にも前記操作子を操作可能に維持することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記タッチスクリーンディスプレイは、前記タッチスクリーンディスプレイが備えられた筐体がユーザの手により把持された状態で前記ユーザが前記タッチスクリーンディスプレイを操作可能となるように前記筐体に備えられることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記第1のタッチ操作、前記第2のタッチ操作、前記第3のタッチ操作、および前記第4のタッチ操作は、前記表示されたコンテンツ上および/または前記タッチスクリーンディスプレイの縁に設けられたタッチセンサ上でのドラッグ操作および/またはフリック操作であることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 情報処理装置に備えられた、タッチスクリーンディスプレイ上に表示されるコンテンツの表示を制御する制御部によって実行される情報処理方法であって、
前記情報処理方法は、
第1の表示制御モードにおける前記タッチスクリーンディスプレイ上で、第1の表示制御モードにおけるステータス領域に前記情報処理装置のステータス情報を表示させ、およびコンテンツを表示させ、
前記タッチスクリーンディスプレイ上の第1のタッチ操作を検出し、
前記第1のタッチ操作の検出に応答して、前記表示されたコンテンツをスクロールさせ、
前記タッチスクリーンディスプレイ上の前記第1のタッチ操作とは異なる第2のタッチ操作を検出し、
前記第2のタッチ操作の検出に応答して、前記第1の表示制御モードで前記表示されたステータス情報および前記表示されたコンテンツの表示位置が、前記第1の表示制御モードにおける前記表示位置より前記タッチスクリーンディスプレイ上の下方の位置に変更される、第2の表示制御モードを発生させ、
前記タッチスクリーンディスプレイ上、および前記第2の表示制御モードにおける前記変更された表示位置の前記ステータス情報を含む領域で実行された第3のタッチ操作を検出し、
前記第3のタッチ操作の検出に応答して、前記第2の表示制御モードにおける通知を表示させ、
前記タッチスクリーンディスプレイ上、および前記第2の表示制御モードで前記表示された通知と共に表示される表示アイテムに対して実行されたる第4のタッチ操作を検出し、
前記第4のタッチ操作の検出に応答して、前記第2の表示制御モードを前記第1の表示制御モードに戻す
ことを含むことを特徴とする情報処理方法。 - 情報処理装置に備えられた、タッチスクリーンディスプレイ上に表示されるコンテンツの表示を制御する制御部によって実行されるプログラムであって、
前記プログラムは、前記制御部によって実行されると、
第1の表示制御モードにおける前記タッチスクリーンディスプレイ上で、第1の表示制御モードにおけるステータス領域に前記情報処理装置のステータス情報を表示させ、およびコンテンツを表示させ、
前記タッチスクリーンディスプレイ上の第1のタッチ操作を検出し、
前記第1のタッチ操作の検出に応答して、前記表示されたコンテンツをスクロールさせ、
前記タッチスクリーンディスプレイ上の前記第1のタッチ操作とは異なる第2のタッチ操作を検出し、
前記第2のタッチ操作の検出に応答して、前記第1の表示制御モードで前記表示されたステータス情報および前記表示されたコンテンツの表示位置が、前記第1の表示制御モードにおける前記表示位置より前記タッチスクリーンディスプレイ上の下方の位置に変更される、第2の表示制御モードを発生させ、
前記タッチスクリーンディスプレイ上、および前記第2の表示制御モードにおける前記変更された表示位置の前記ステータス情報を含む領域で実行された第3のタッチ操作を検出し、
前記第3のタッチ操作の検出に応答して、前記第2の表示制御モードにおける通知を表示させ、
前記タッチスクリーンディスプレイ上、および前記第2の表示制御モードで前記表示された通知と共に表示される表示アイテムに対して実行されたる第4のタッチ操作を検出し、
前記第4のタッチ操作の検出に応答して、前記第2の表示制御モードを前記第1の表示制御モードに戻す
ことを含む処理を前記制御部に実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020214193A JP7107356B2 (ja) | 2020-12-23 | 2020-12-23 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
JP2022113433A JP2022160459A (ja) | 2020-12-23 | 2022-07-14 | 情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020214193A JP7107356B2 (ja) | 2020-12-23 | 2020-12-23 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019189943A Division JP6998351B2 (ja) | 2019-10-17 | 2019-10-17 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022113433A Division JP2022160459A (ja) | 2020-12-23 | 2022-07-14 | 情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021064389A JP2021064389A (ja) | 2021-04-22 |
JP7107356B2 true JP7107356B2 (ja) | 2022-07-27 |
Family
ID=75488061
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020214193A Active JP7107356B2 (ja) | 2020-12-23 | 2020-12-23 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
JP2022113433A Pending JP2022160459A (ja) | 2020-12-23 | 2022-07-14 | 情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022113433A Pending JP2022160459A (ja) | 2020-12-23 | 2022-07-14 | 情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7107356B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001083950A (ja) | 1999-09-09 | 2001-03-30 | Garireo:Kk | タッチパネル式ディスプレイの動画表示方法 |
JP2005242689A (ja) | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Koken:Kk | 壁紙提供システム |
JP2011028603A (ja) | 2009-07-28 | 2011-02-10 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | 端末装置及びプログラム |
JP2012008827A (ja) | 2010-06-25 | 2012-01-12 | Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd | 情報処理装置 |
JP2012529675A (ja) | 2009-06-10 | 2012-11-22 | スキフ・エルエルシー | 電子ペーパーディスプレイの余白利用 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101185634B1 (ko) * | 2007-10-02 | 2012-09-24 | 가부시키가이샤 아쿠세스 | 단말 장치, 링크 선택 방법 및 표시 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독가능한 기록 매체 |
JP4364273B2 (ja) * | 2007-12-28 | 2009-11-11 | パナソニック株式会社 | 携帯端末装置及び表示制御方法並びに表示制御プログラム |
JP5371002B2 (ja) * | 2008-04-23 | 2013-12-18 | シャープ株式会社 | 携帯情報端末、コンピュータ読取可能なプログラムおよび記録媒体 |
JP2014126949A (ja) * | 2012-12-25 | 2014-07-07 | Kyocera Corp | 携帯端末装置、画面制御方法およびプログラム |
-
2020
- 2020-12-23 JP JP2020214193A patent/JP7107356B2/ja active Active
-
2022
- 2022-07-14 JP JP2022113433A patent/JP2022160459A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001083950A (ja) | 1999-09-09 | 2001-03-30 | Garireo:Kk | タッチパネル式ディスプレイの動画表示方法 |
JP2005242689A (ja) | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Koken:Kk | 壁紙提供システム |
JP2012529675A (ja) | 2009-06-10 | 2012-11-22 | スキフ・エルエルシー | 電子ペーパーディスプレイの余白利用 |
JP2011028603A (ja) | 2009-07-28 | 2011-02-10 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | 端末装置及びプログラム |
JP2012008827A (ja) | 2010-06-25 | 2012-01-12 | Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd | 情報処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022160459A (ja) | 2022-10-19 |
JP2021064389A (ja) | 2021-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6155869B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム | |
US20230359349A1 (en) | Portable multifunction device with interface reconfiguration mode | |
US10599296B2 (en) | Menu display apparatus, menu display method and program | |
JP6223405B2 (ja) | 情報表示装置、情報表示方法および情報表示プログラム | |
US20130147849A1 (en) | Display apparatus for displaying screen divided into a plurality of areas and method thereof | |
JP5054215B2 (ja) | 映像再生装置およびその制御方法およびプログラム | |
JP5840722B2 (ja) | 情報表示装置、情報表示方法および情報表示プログラム | |
JP7107356B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP6998351B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP6604400B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP6358363B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム | |
US20140075391A1 (en) | Display control device, display control system, storing medium, and display method | |
JP5230559B2 (ja) | 表示制御装置、その制御方法及びプログラム | |
JP2023021738A (ja) | 制御装置、制御方法及びプログラム | |
JP2019036041A (ja) | 表示制御装置及びその制御方法並びにプログラム | |
JP5484524B2 (ja) | 映像再生装置およびその制御方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220614 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220627 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7107356 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |