JP6193290B2 - 測位システム、および、測位方法 - Google Patents

測位システム、および、測位方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6193290B2
JP6193290B2 JP2015077049A JP2015077049A JP6193290B2 JP 6193290 B2 JP6193290 B2 JP 6193290B2 JP 2015077049 A JP2015077049 A JP 2015077049A JP 2015077049 A JP2015077049 A JP 2015077049A JP 6193290 B2 JP6193290 B2 JP 6193290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
signals
correction
correction signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015077049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016197059A (ja
Inventor
朗 長尾
朗 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2015077049A priority Critical patent/JP6193290B2/ja
Priority to US15/090,183 priority patent/US10267919B2/en
Publication of JP2016197059A publication Critical patent/JP2016197059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6193290B2 publication Critical patent/JP6193290B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/03Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
    • G01S19/07Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing data for correcting measured positioning data, e.g. DGPS [differential GPS] or ionosphere corrections
    • G01S19/072Ionosphere corrections
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/40Correcting position, velocity or attitude
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/03Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
    • G01S19/09Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing processing capability normally carried out by the receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position

Description

本発明は、測位衛星を利用して測位を行う測位システム、および、測位方法に関する。
GPS衛星等の測位衛星からの測位信号に基づいて位置情報を計測するのみでは、位置情報を正確に計測することができないため、準天頂衛星からの補強信号を用いて高精度測位を行うことが知られている。しかしながら、障害物等によって準天頂衛星から補強信号を受信できない場合は、測位精度が低下してしまうため、下記特許文献1には、準天頂衛星からの補強信号を配信サーバに記憶し、配信サーバに記憶した補強信号をモバイル通信網(インターネット網)を介して測位を行う車載器に配信することで、このような問題に対処している。
特開2014−173891号公報
車両は比較的早い速度で移動するため、これを考慮すると、車載器は補強信号(以下、補正信号)を短い周期で取得する必要がある。しかしながら、上記特許文献1に記載のように、モバイル通信網を利用すると、通信ボトルネック(通信速度、同時可能通信数)の影響を受け、通信遅延や通信量の増大が懸念される。また、リクエストを受けてから必要な補正信号を配信する場合は、さらに遅延が生じる。さらに、例えば、日本国において、モバイル通信網を使用してこのような補正信号を送信する場合は、モバイル通信網の通信方式、規格等が日本国と異なる国においては、このモバイル通信網を利用することができないため、新たにインフラ等を構築しなければならない。
そこで、本発明は、既存の設備を用いて安価に補正信号を迅速に配信することができる測位システム、および、測位方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様は、測位システムであって、複数の人工衛星からの測位信号を受信する測位信号受信部を有する車載装置と、複数の前記測位信号に基づく測位結果を補正するための補正信号を生成する生成装置と、静止衛星を用いて他の放送信号とともに前記補正信号を配信する放送配信装置と、を備え、前記生成装置は、配信対象の全エリアをカバーするように設定された複数の配信対象地域に対応する複数の前記補正信号を生成し、前記放送配信装置は、前記複数の配信対象地域の各々に、前記複数の補正信号を同時に配信
前記複数の配信対象地域は、前記全エリアを網目状に区分けしたものであり、前記配信対象地域の季節または1日の時間帯によって区分けの細かさを変化させる、ことを特徴とする。
この本発明の第1の態様によれば、既存の設備を用いて安価に補正信号を迅速に配信することができる。
本発明の第1の態様は、前記測位システムであって、前記複数の配信対象地域は、電離層遅延の影響度合いが高い地域ほど細かく区分けされていてもよい。これにより、測位精度を低下させることなく、配信するデータ量を抑えることができる。
本発明の第1の態様は、前記測位システムであって、前記車載装置は、前記他の放送信号と前記複数の補正信号とを受信する放送信号受信部と、前記複数の測位信号に基づいて簡易測位を行う簡易測位部と、前記複数の補正信号の中から、前記簡易測位によって得られた位置情報を含む前記配信対象地域の前記補正信号を選択する補正信号選択部と、前記補正信号選択部が選択した前記補正信号と前記複数の測位信号とに基づいて、前記簡易測位より精度が高い高精度測位を行う高精度測位部と、をさらに有してもよい。これにより、車載器の現在位置に応じた補正信号を用いて測位を行うことができ、高精度に車載装置の位置情報を計測することができる。
本発明の第1の態様は、前記測位システムであって、前記生成装置は、前記複数の測位信号に基づく測位結果を補正する前記補正信号を、複数種類の前記人工衛星に応じてそれぞれ生成してもよい。これにより、人工衛星の種類が異なる場合であっても、測位精度が低下することがない。
本発明の第の態様は、測位方法であって、複数の人工衛星からの測位信号を受信する測位信号受信ステップと、複数の前記測位信号に基づく測位結果を補正するための補正信号を生成する生成ステップと、静止衛星を用いて他の放送信号とともに前記補正信号を配信する放送配信ステップと、を含み、前記生成ステップは、配信対象の全エリアをカバーするように設定された複数の配信対象地域に対応する複数の前記補正信号を生成し、前記放送配信ステップは、前記複数の配信対象地域の各々に、前記複数の補正信号を同時に配信前記複数の配信対象地域は、前記全エリアを網目状に区分けしたものであり、前記配信対象地域の季節または1日の時間帯によって区分けの細かさを変化させる、ことを特徴とする。
この本発明の第の態様によれば、既存の設備を用いて安価に補正信号を迅速に配信することができる。
本発明の第の態様は、前記測位方法であって、前記複数の配信対象地域は、電離層遅延の影響度合いが高い地域ほど細かく区分けされていてもよい。これにより、測位精度を低下させることなく、配信するデータ量を抑えることができる。
本発明の第の態様は、前記測位方法であって、前記他の放送信号と前記複数の補正信号とを受信する放送信号受信ステップと、前記複数の測位信号に基づいて簡易測位を行う簡易測位ステップと、前記複数の補正信号の中から、前記簡易測位によって得られた位置情報を含む前記配信対象地域の前記補正信号を選択する補正信号選択ステップと、前記補正信号選択ステップが選択した前記補正信号と前記複数の測位信号とに基づいて、前記簡易測位より精度が高い高精度測位を行う高精度測位ステップと、をさらに含んでもよい。これにより、車載器の現在位置に応じた補正信号を用いて測位を行うことができ、高精度に車載装置の位置情報を計測することができる。
本発明の第の態様は、前記測位方法であって、前記生成ステップは、前記複数の測位信号に基づく測位結果を補正する前記補正信号を、複数種類の前記人工衛星に応じてそれぞれ生成してもよい。これにより、人工衛星の種類が異なる場合であっても、測位精度が低下することがない。
本発明によれば、既存の設備を用いて安価に補正信号を迅速に配信することができる。
実施の形態の測位システムの全体構成図である。 配信対象である全エリアを複数の地域に区分けした状態の一例を示す図である。 図1に示す放送信号出力部の構成の一例を示す図である。 図1に示す車載器の構成の一例を示す図である。
本発明の態様に係る測位システム、および、測位方法について、好適な実施の形態を掲げ、添付の図面を参照しながら以下、詳細に説明する。
図1は、測位システム10の全体構成図である。測位システム10は、複数の測位衛星である人工衛星12、生成装置14、放送配信装置16、静止衛星18、および、車両VEに搭載された車載器20を備える。
複数の人工衛星12は、衛星測位システムであるGNSS(Global Navigation Satellite System)に用いられる人工衛星である。この複数の人工衛星12は、例えば、アメリカの衛星測位システム(GPS)で用いられる人工衛星(以下、GPS衛星)、EUの衛星測位システム(Galileo)に用いられる人工衛星(以下、ガリレオ衛星)、ロシアの衛星測位システム(GLONASS)で用いられる人工衛星(以下、グロナス衛星)、中国の衛星測位システム(北斗)で用いられる人工衛星(以下、北斗衛星)等から構成される。人工衛星12は、測位信号を配信(送信)する。本実施の形態では、特に断わりのない限り、人工衛星12をGPS衛星として説明する。
生成装置14は、測位信号に基づく測位結果を補正するための補正信号(補強信号)を生成するものである。生成装置14は、例えば、JAXAが開発したMADOCA(Multi-GNSS Advanced Demonstration Orbit and Clock Analysis)プロダクトに用いられる装置であってもよい。生成装置14が生成する補正信号は、電離層遅延による影響を補正(除去)するための補正情報を含む。電離層遅延とは、電波が、地球を取り巻く電離層を通過するときに、電子密度に比例し、電波の周波数の二乗に反比例するある量だけ電波の速度が遅くなることである。そのため、人工衛星12から送られてくる測位信号(電波)が地上に到達するときに、電離層の影響によって遅延(電離層遅延)が生じる。そのため、地上で測位信号に基づいて測位を行う場合は、その精度が電離層遅延によって低下してしまう。
また、電子密度は、主に、赤道付近や晴の日に高くなる。つまり、太陽光のエネルギーが高い地域においては電子密度が高くなり、逆に太陽光のエネルギーが低い地域においては電子密度が低くなる。したがって、電離層遅延の影響の度合いも、太陽光のエネルギーが高い地域において比較的大きくなり、太陽光のエネルギーが低い地域においては比較的小さくなる。この電離層遅延は、経度・緯度毎に異なる。そのため、放送信号および補正信号の配信対象である全エリアをカバーするように複数の地域f(以下、配信対象地域fと呼ぶ場合がある)が設定されており、生成装置14は、各配信対象地域fに対応する補正信号をそれぞれ生成する。本実施の形態では、配信対象としてアメリカ合衆国を例に挙げて説明する。したがって、本実施の形態では、アメリカ合衆国の国土(全エリア)が複数の配信対象地域fに区分けされ、生成装置14は、区分けされた配信対象地域f毎に補正信号をそれぞれ生成する。生成装置14は、データサーバ14aを有し、生成した補正信号をデータサーバ14aに記憶させる。この際、生成装置14は、補正信号を生成した時刻および配信対象地域fを特定する地域情報(例えば、経度・緯度に関する情報等)と関連付けて、各配信対象地域fの補正信号をデータサーバ14aに記憶させる。生成装置14は、一定の周期で、または、生成タイミングが到来すると補正信号を新たに生成する。なお、このデータサーバ14aには、最新の補正信号のみならず、過去に生成された補正信号も履歴として記憶してもよい。なお、補正信号の具体的な生成方法は、周知技術なのでその説明を省略する。
図2は、配信対象である全エリアを複数の地域fに区分けした状態の一例を示す図である。なお、図2では、説明を簡素化するために、アメリカ合衆国の本土(アラスカ州およびハワイ州を除く48州とワシントンD.C.)Iを複数の地域fに区分けした状態を例に挙げている。図2に示すように、網目状(メッシュ状)にアメリカ合衆国の本土Iを複数の地域(配信対象地域)fに区分けしている。アメリカ合衆国の本土Iは広大な領土のため、細かく網目状に本土Iを区分けすると、生成する補正信号の数(データ量)も膨大となる。そのため、複数の配信対象地域fは、電離層遅延の影響度合いが高い地域(図2に示す例では、赤道に近い地域)ほど、細かく(小さく)区分けされており、電離層遅延の影響度合いが低い地域(図2に示す例では、赤道から遠い地域)ほど、粗く(大きく)区分けされている。電離層遅延の影響度合いが低い地域では、配信対象地域fの領域を大きくしても、その配信対象地域fの領域内での電離層遅延の影響度合いの変化が少ないからである。これにより、データ量を抑えることができる。なお、電離層遅延の影響は、陽射しが強いか弱いかでも変化することから、複数の配信対象地域fの区分けは、時間、時刻の経過とともに変化してもよい。例えば、昼と夜、冬と夏とで、電離層遅延の影響が変わるので、季節、1日の時間帯等によって区分けされる複数の配信対象地域fの細かさを変化させてもよい。
図1の説明に戻り、放送配信装置16は、静止衛星18を用いて放送信号(例えば、ラジオ、交通情報、および天気予報等の放送信号)を配信(送信)するものである。この放送配信装置16は、例えば、通信衛星を用いてアメリカ合衆国およびカナダで放送を行っているSirius XM Radio等の放送事業会社が所有するものであってもよい。つまり、放送配信装置16は、既存のものを使用することができる。この放送配信装置16は、生成装置14が生成した補正信号を放送信号と併せて配信することが可能である。本実施の形態では、放送配信装置16は、アメリカ合衆国において、放送信号とともに補正信号を配信する。放送配信装置16は、区分けされた複数の配信対象地域fの各々に、複数の配信対象地域fに対応する複数の補正信号を同時に配信する。これにより、各配信対象地域fには、複数の配信対象地域fに対応する複数の補正信号が一括して配信されることになる。したがって、各配信対象地域fに配信する補正信号の内容は同一となり、配信対象地域f毎に配信する補正信号を変える必要がない。なお、放送配信装置16は、複数の補正信号を配信する際に、複数の補正信号の各々に関連付けて記憶されている地域情報も併せて配信する。
放送配信装置16は、放送信号出力部16aと衛星アンテナ16bとを備える。放送信号出力部16aは、生成装置14のデータサーバ14aから補正信号を取得し、取得した補正信号と放送信号をアナログ信号(電波)に変換して衛星アンテナ16bに出力する。衛星アンテナ16bに送られてきた補正信号(地域情報も含む)および放送信号は、静止衛星18を介して配信される。なお、放送信号出力部16aは、各配信対象地域fの補正信号をデータサーバ14aから取得する。
図3は、放送信号出力部16aの構成の一例を示す図である。放送信号出力部16aは、第1データサーバ22、第2データサーバ24、および、送信部26を備える。第1データサーバ22には、放送信号が記憶されており、記憶されている放送信号を送信部26に出力する。第2データサーバ24は、生成装置14のデータサーバ14aにアクセスして最新の各配信対象地域fの補正信号(地域情報も含む)を取得し、該取得した最新の複数の補正信号を記憶するとともに、最新の複数の補正信号を送信部26に出力する。送信部26は、第1データサーバ22から送られてきたデジタル信号の放送信号および第2データサーバ24から送られてきた複数のデジタル信号の補正信号をアナログ信号(電波)に変換して衛星アンテナ16bに出力する。これにより、複数の配信対象地域fの各々に、複数の配信対象地域fに対応する複数の補正信号が同時に配信される。
車載器(車載装置)20は、複数の人工衛星12から配信(送信)された測位信号を受信し、受信した複数の測位信号に基づいて測位を行う。また、車載器20は、複数の人工衛星12から配信された複数の測位信号と放送配信装置16から配信(送信)された補正信号とを用いて測位を行う。補正信号も用いて測位を行った場合は、補正信号を用いずに測位を行った場合に比べ、測位結果の精度が高いことから、前者の測位を高精度測位と呼び、後者を簡易測位と呼ぶことにする。また、車載器20は、放送配信装置16から配信された放送信号も受信する。
図4は、車載器20の構成の一例を示す図である。車載器20は、測位信号受信部30、簡易測位部32、放送信号受信部34、補正信号選択部36、および、高精度測位部38を備える。測位信号受信部30は、図示しないアンテナを有し、複数の人工衛星12から送られてきた測位信号をこのアンテナで受信し、受信した複数のアナログ信号の測位信号をデジタル信号に変換する。測位信号受信部30は、複数のデジタル信号の測位信号を簡易測位部32および高精度測位部38に出力する。簡易測位部32は、送られてきた複数の測位信号に基づいて測位(簡易測位)を行う。これにより、車載器20(車両VE)の位置情報が計測される。この測位信号に基づく位置情報の計測方法は周知技術なので、具体的な説明は割愛する。なお、簡易測位部32は、車両VEの姿勢または走行状態を検知するための図示しないセンサ(例えば、加速度センサ等)の出力信号も用いて車載器20の位置情報を計測してもよい。簡易測位部32の測位結果(車載器20の位置情報)は、補正信号選択部36に出力される。なお、簡易測位部32は、測位結果を高精度測位部38にも出力してもよい。
放送信号受信部34は、図示しないアンテナを有し、静止衛星18から送られてきた放送信号および複数の配信対象地域fに対応する複数の補正信号をこのアンテナで受信し、受信したアナログ信号の放送信号および複数の補正信号(地域情報も含む)をデジタル信号に変換する。放送信号受信部34は、複数のデジタル信号の補正信号を補正信号選択部36に出力する。なお、放送信号受信部34が受信したデジタル信号の放送信号は、図示しないチューナーを介して、音としてスピーカから出力、または、映像としてディスプレイに表示される。
補正信号選択部36は、複数の配信対象地域fに対応する複数の補正信号の中から、簡易測位部32によって得られた位置情報を含む配信対象地域fの補正信号を選択する。つまり、複数の補正信号のうち、現在車載器20(車両VE)が存在する位置を含む配信対象地域fの補正信号を選択する。具体的には、補正信号選択部36は、複数の補正信号の各々に関連付けられた地域情報のうち、簡易測位部32によって得られた車載器20(車両VE)の位置を含む地域情報に対応する補正信号を選択する。つまり、補正信号の特定は、補正信号に関連付けられた地域情報に基づいて行われる。補正信号選択部36は、選択した補正信号を高精度測位部38に出力する。
高精度測位部38は、測位信号受信部30から送られてきた複数の測位信号と、補正信号選択部36から送られてきた補正信号とに基づいて車載器20(車両VE)の測位(高精度測位)を行う。これにより、車載器20(車両VE)の位置情報が簡易測位に比べ高精度に計測される。高精度測位部38は、複数の測位信号と補正信号とから一気に車載器20の位置情報を計測してもよい。また、高精度測位部38は、複数の測位信号に基づいて測位(簡易測位)を先ず行い、簡易測位により得られた車載器20の位置情報を補正信号に基づいて補正することで、2段階で車載器20の位置情報を計測してもよい。2段階で車載器20の位置情報を計測する場合には、高精度測位部38は、簡易測位を行わずに、簡易測位部32の計測結果をそのまま利用してもよい。この測位信号および補正信号に基づく位置情報の計測方法は周知技術なので、具体的な説明は割愛する。なお、高精度測位部38は、車両VEの姿勢または走行状態を検知するための図示しないセンサ(例えば、加速度センサ等)の出力信号も用いて車載器20の位置情報を計測してもよい。高精度測位部38の計測結果(車載器20の位置情報)は、車両VEに搭載された図示しないナビゲーションシステム等に利用される。
このように、本実施の形態の測位システム10は、複数の人工衛星12からの測位信号を受信する車載器20と、複数の測位信号に基づく測位結果を補正するための補正信号を生成する生成装置14と、静止衛星18を用いて他の放送信号(ラジオ、天気予報等の放送信号)とともに、補正信号を配信する放送配信装置16とを備える。そして、生成装置14は、配信対象の全エリアをカバーするように設定された複数の配信対象地域fに対応する複数の補正信号を生成し、放送配信装置16は、複数の配信対象地域fの各々に、複数の補正信号を同時に配信する。したがって、既存の設備を用いて安価に補正信号を迅速に配信することができる。また、各配信対象地域fに複数の補正信号を同時に配信するので、各配信対象地域fに配信される補正信号の内容は同一となる。つまり、配信対象地域f毎に配信する補正信号を変えなくてよいので、より安価に迅速に補正信号を配信することができる。
複数の配信対象地域fは、配信対象の全エリアを網目状に区分けしたものであり、電離層遅延の影響度合いが高い地域ほど細かく区分けされている。これにより、測位精度を低下させることなく、配信するデータ量を抑えることができる。
車載器20は、複数の人工衛星12からの測位信号を受信する測位信号受信部30と、放送配信装置16が静止衛星18を用いて配信する放送信号と複数の測位信号に基づく補正結果を補正するための補正信号とを受信する放送信号受信部34と、複数の測位信号および補正信号に基づいて高精度測位を行う高精度測位部38と、を備える。これにより、既存の設備を用いて安価に補正信号を迅速に受信することができ、高精度に車載装置の位置情報を計測することができる。
また、車載器20は、簡易測位を行う簡易測位部32と、複数の補正信号の中から補正信号を選択する補正信号選択部36とを備え、放送信号受信部34は、複数の地域fに対応した複数の前記補正信号を受信し、補正信号選択部36は、複数の補正信号の中から、簡易測位によって得られた位置情報を含む地域fの補正信号を選択し、高精度測位部38は、補正信号選択部36が選択した前記補正信号と前記複数の測位信号とに基づいて高精度測位を行う。これにより、車載器の現在位置に応じた補正信号を用いて測位を行うことができ、高精度に車載装置の位置情報を計測することができる。
なお、上記実施の形態では、人工衛星12をGPS衛星として説明したが、複数の人工衛星12は、ガリレオ衛星、グロナス衛星、北斗衛星等の複数種類の測位衛星から構成されてもよい。この場合は、人工衛星12の種類毎に補正信号(例えば、電離層遅延を除去する補正信号等)も異なることから、生成装置14は、複数種類の人工衛星12に応じて補正信号を生成してもよい。この場合は、生成装置14は、配信対象地域f毎に、複数の種類の人工衛星12に応じた補正信号をそれぞれ生成する。そして、放送配信装置16は、複数の配信対象地域fの各々に、複数の配信対象地域fに対応する人工衛星12の種類毎の複数の補正信号を同時に配信する。そして、車載器20の高精度測位部38は、測位信号受信部30が受信した測位信号を発信した人工衛星12の種類に対応する補正信号を用いて、車載器20の位置情報を高精度に計測する。これにより、人工衛星の種類が異なる場合であっても、測位精度が低下することがない。この場合は、補正信号選択部36は、簡易測位部32によって得られた車載器20の位置情報を含む配信対象地域fの補正信号のうち、測位信号受信部30が受信した測位信号を発信した人工衛星12の種類に応じた補正信号を選択する。例えば、測位信号受信部30が受信した測位信号を発信した人工衛星12がガリレオ衛星の場合は、ガリレオ衛星に対応する補正信号を選択することになる。
10…測位システム 12…人工衛星
14…生成装置 14a…データサーバ
16…放送配信装置 16a…放送信号出力部
16b…衛星アンテナ 18…静止衛星
20…車載器 22…第1データサーバ
24…第2データサーバ 26…送信部
30…測位信号受信部 32…簡易測位部
34…放送信号受信部 36…補正信号選択部
38…高精度測位部 f…配信対象地域
VE…車両

Claims (8)

  1. 複数の人工衛星からの測位信号を受信する測位信号受信部を有する車載装置と、
    複数の前記測位信号に基づく測位結果を補正するための補正信号を生成する生成装置と、
    静止衛星を用いて他の放送信号とともに前記補正信号を配信する放送配信装置と、
    を備え、
    前記生成装置は、配信対象の全エリアをカバーするように設定された複数の配信対象地域に対応する複数の前記補正信号を生成し、
    前記放送配信装置は、前記複数の配信対象地域の各々に、前記複数の補正信号を同時に配信
    前記複数の配信対象地域は、前記全エリアを網目状に区分けしたものであり、前記配信対象地域の季節または1日の時間帯によって区分けの細かさを変化させる
    ことを特徴とする測位システム。
  2. 請求項1に記載の測位システムであって、
    前記複数の配信対象地域は、電離層遅延の影響度合いが高い地域ほど細かく区分けされている、
    ことを特徴とする測位システム。
  3. 請求項1または2に記載の測位システムであって、
    前記車載装置は、
    前記他の放送信号と前記複数の補正信号とを受信する放送信号受信部と、
    前記複数の測位信号に基づいて簡易測位を行う簡易測位部と、
    前記複数の補正信号の中から、前記簡易測位によって得られた位置情報を含む前記配信対象地域の前記補正信号を選択する補正信号選択部と、
    前記補正信号選択部が選択した前記補正信号と前記複数の測位信号とに基づいて、前記簡易測位より精度が高い高精度測位を行う高精度測位部と、
    をさらに有する、
    ことを特徴とする測位システム。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の測位システムであって、
    前記生成装置は、前記複数の測位信号に基づく測位結果を補正する前記補正信号を、複数種類の前記人工衛星に応じてそれぞれ生成する、
    ことを特徴とする測位システム。
  5. 複数の人工衛星からの測位信号を受信する測位信号受信ステップと、
    複数の前記測位信号に基づく測位結果を補正するための補正信号を生成する生成ステップと、
    静止衛星を用いて他の放送信号とともに前記補正信号を配信する放送配信ステップと、
    を含み、
    前記生成ステップは、配信対象の全エリアをカバーするように設定された複数の配信対象地域に対応する複数の前記補正信号を生成し、
    前記放送配信ステップは、前記複数の配信対象地域の各々に、前記複数の補正信号を同時に配信
    前記複数の配信対象地域は、前記全エリアを網目状に区分けしたものであり、前記配信対象地域の季節または1日の時間帯によって区分けの細かさを変化させる
    ことを特徴とする測位方法。
  6. 請求項に記載の測位方法であって、
    前記複数の配信対象地域は、電離層遅延の影響度合いが高い地域ほど細かく区分けされている、
    ことを特徴とする測位方法。
  7. 請求項またはに記載の測位方法であって、
    前記他の放送信号と前記複数の補正信号とを受信する放送信号受信ステップと、
    前記複数の測位信号に基づいて簡易測位を行う簡易測位ステップと、
    前記複数の補正信号の中から、前記簡易測位によって得られた位置情報を含む前記配信対象地域の前記補正信号を選択する補正信号選択ステップと、
    前記補正信号選択ステップが選択した前記補正信号と前記複数の測位信号とに基づいて、前記簡易測位より精度が高い高精度測位を行う高精度測位ステップと、
    を含むことを特徴とする測位方法。
  8. 請求項のいずれか1項に記載の測位方法であって、
    前記生成ステップは、前記複数の測位信号に基づく測位結果を補正する前記補正信号を、複数種類の前記人工衛星に応じてそれぞれ生成する、
    ことを特徴とする測位方法。
JP2015077049A 2015-04-03 2015-04-03 測位システム、および、測位方法 Expired - Fee Related JP6193290B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015077049A JP6193290B2 (ja) 2015-04-03 2015-04-03 測位システム、および、測位方法
US15/090,183 US10267919B2 (en) 2015-04-03 2016-04-04 Positioning system, on-board device, and positioning method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015077049A JP6193290B2 (ja) 2015-04-03 2015-04-03 測位システム、および、測位方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016197059A JP2016197059A (ja) 2016-11-24
JP6193290B2 true JP6193290B2 (ja) 2017-09-06

Family

ID=57016406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015077049A Expired - Fee Related JP6193290B2 (ja) 2015-04-03 2015-04-03 測位システム、および、測位方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10267919B2 (ja)
JP (1) JP6193290B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018206788A1 (de) * 2018-05-03 2019-11-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Überprüfen von Ionosphärenkorrekturparametern zur Satellitennavigation für ein Fahrzeug
JPWO2020066153A1 (ja) * 2018-09-26 2021-08-30 Necソリューションイノベータ株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
CN111624550B (zh) * 2020-06-17 2022-12-13 中国第一汽车股份有限公司 一种车辆定位方法、装置、设备及存储介质
JP7410111B2 (ja) * 2021-12-22 2024-01-09 ソフトバンク株式会社 経路決定システム、経路決定方法およびシステムプログラム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10170628A (ja) * 1996-12-09 1998-06-26 Sony Corp 地域情報提供システム
JP2002071781A (ja) * 2000-08-31 2002-03-12 Hitachi Ltd 位置補正情報データの提供システム
US6799116B2 (en) * 2000-12-15 2004-09-28 Trimble Navigation Limited GPS correction methods, apparatus and signals
US6782330B1 (en) * 2001-03-22 2004-08-24 Lockheed Martin Corporation Satellite signal waveform monitor
US6606560B1 (en) * 2001-03-22 2003-08-12 Lockheed Martin Corporation Beacon for satellite registration
US6552680B1 (en) * 2001-10-01 2003-04-22 Garmin Ltd. Method and system for minimizing storage and processing of ionospheric grid point correction information
US7031730B1 (en) * 2001-10-01 2006-04-18 Garmin Ltd. Method and system for minimizing storage and processing of ionospheric grid point correction information in a wireless communications device
JP3866075B2 (ja) * 2001-10-15 2007-01-10 日本電信電話株式会社 位置依存性情報提供方法
JP2004037212A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Furuno Electric Co Ltd ディファレンシャル測位装置
JP4207766B2 (ja) * 2003-12-15 2009-01-14 株式会社デンソー 相対測位システム
JP2007171082A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Nec Toshiba Space Systems Ltd 電離層遅延補正方法、電離層遅延補正システム、地上局および移動局
JP2007187597A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Hitachi Ltd 測位システムおよび端末
US7629923B2 (en) * 2006-03-14 2009-12-08 Media Tek Inc. Method and device for storing economically auxiliary correction data applied in global navigation satellite system
US7468694B2 (en) * 2006-04-21 2008-12-23 Broadcom Corporation Communication system with assisted GPS and SBAS
JP5395470B2 (ja) * 2009-03-12 2014-01-22 ダイハツ工業株式会社 形状認識装置
JP5436170B2 (ja) * 2009-11-28 2014-03-05 三菱電機株式会社 データ送信装置及びデータ送信方法
JP6025430B2 (ja) * 2012-07-11 2016-11-16 三菱電機株式会社 送信装置
WO2014011792A1 (en) * 2012-07-12 2014-01-16 California Institute Of Technology Ionospheric slant total electron content analysis using global positioning system based estimation
US9250327B2 (en) * 2013-03-05 2016-02-02 Subcarrier Systems Corporation Method and apparatus for reducing satellite position message payload by adaptive data compression techniques
JP6241045B2 (ja) 2013-03-06 2017-12-06 株式会社デンソー 通信システム、車載装置及び配信装置
JP6218445B2 (ja) * 2013-06-14 2017-10-25 三菱電機株式会社 測位補強装置及び測位補強システム及び測位補強方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160291161A1 (en) 2016-10-06
JP2016197059A (ja) 2016-11-24
US10267919B2 (en) 2019-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110187364B (zh) 一种低轨导航增强精密改正数据生成、上注系统及方法
US10948605B2 (en) Broadcast and utilization of precise GNSS correction data
JP7468912B2 (ja) 基準局のための高精度単独測位装置
CN110488328B (zh) 低轨卫星导航增强平台的电文收发方法及系统
US10782414B2 (en) GNSS receiver with an on-board capability to implement an optimal error correction mode
JP6193290B2 (ja) 測位システム、および、測位方法
EP3428689A1 (en) Positioning device
CN110412629B (zh) 基于gnss信号模拟节点的定位方法及定位系统
JP7246778B2 (ja) 高精度な単独測位機能を有する自律型基準局
CN114442128B (zh) 一种基于天地一体化的广域高精度定位系统及方法
CN101435861B (zh) 弱信号搜星环境下的gps信号处理方法
CN112034489A (zh) 一种基于多源数据融合的全球电离层格网生成方法
US20150247931A1 (en) Locally enhanced gnss wide-area augmentation system
KR101419339B1 (ko) 위성항법 보정시스템의 보정정보 처리 장치 및 그 방법
US8085194B2 (en) Method and system for a virtual wide area GNSS reference network
US20190113630A1 (en) Navigation method, navigation device and navigation system
KR102057547B1 (ko) Lte 기반 이동 통신 기지국을 이용한 이동국의 위치 보정 방법
EP3475730B1 (en) Method, apparatus and computer-readable medium for reducing tropospheric effects in gnss positioning
KR101344426B1 (ko) 위성항법 보정시스템의 보정정보 처리 장치 및 그 방법
Liu Positioning performance of single-frequency GNSS receiver using Australian regional ionospheric corrections
JP2017129555A (ja) 衛星航法システムにおける測位誤差の補正方法及びその装置
Yang et al. Implementation of Wide-Area Broadcast NRTK on a Communication Satellite Platform
JP6946761B2 (ja) 測位装置
GB2456150A (en) A transmitter providing a signal indicating a time difference between respective reference clocks of a first and second global navigation satellite system
Buslaev et al. Algorithm for Improving of Geo-Location Accuracy in Distributed Monitoring Mobile Systems of Traffic Flow Characteristics

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6193290

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees