JP6186362B2 - 船舶エンジン用潤滑剤組成物 - Google Patents

船舶エンジン用潤滑剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6186362B2
JP6186362B2 JP2014532413A JP2014532413A JP6186362B2 JP 6186362 B2 JP6186362 B2 JP 6186362B2 JP 2014532413 A JP2014532413 A JP 2014532413A JP 2014532413 A JP2014532413 A JP 2014532413A JP 6186362 B2 JP6186362 B2 JP 6186362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricant composition
weight
copolymer
lubricant
ship engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014532413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014528489A (ja
JP2014528489A5 (ja
Inventor
ランコン・ドゥニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Total Marketing Services SA
Original Assignee
Total France SA
Total Marketing Services SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Total France SA, Total Marketing Services SA filed Critical Total France SA
Publication of JP2014528489A publication Critical patent/JP2014528489A/ja
Publication of JP2014528489A5 publication Critical patent/JP2014528489A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6186362B2 publication Critical patent/JP6186362B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M161/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a macromolecular compound and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • C10M169/048Mixtures of base-materials and additives the additives being a mixture of compounds of unknown or incompletely defined constitution, non-macromolecular and macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M167/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a macromolecular compound, a non-macromolecular compound and a compound of unknown or incompletely defined constitution, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/102Aliphatic fractions
    • C10M2203/1025Aliphatic fractions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/022Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/04Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing aromatic monomers, e.g. styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/028Overbased salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/26Overbased carboxylic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/289Partial esters containing free hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/04Detergent property or dispersant property
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/52Base number [TBN]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/54Fuel economy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/252Diesel engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2070/00Specific manufacturing methods for lubricant compositions
    • C10N2070/02Concentrating of additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

本発明は、燃料効率を向上させると共に、優れたエンジン清浄性、特に、クランクケース清浄性も備えた、船舶エンジン用潤滑剤組成物、特に、4ストローク船舶エンジンまたは2ストローク船舶エンジン用の潤滑剤組成物に関する。
自動車の分野では、環境への懸念から、汚染排出物の減少および燃料効率の向上を求める需要が高まっている。これら2つの事象は、自動車のエンジンに用いる潤滑剤の種類の影響を受ける。そのため、自動車のエンジン用の潤滑剤として、いわゆる《燃料エコ》な潤滑剤が登場した。このような潤滑剤の《燃料エコ》特性は、基油単独の品質、あるいは、基油と粘度指数向上ポリマーおよび/または摩擦調整剤との組合せの品質によって主に決まる。基本的に、《燃料エコ》な潤滑剤を使用することによる燃料節約は、エンジンが安定動作に達していないコールドスタート時に得られ、安定動作に達した後の高温状態では得られにくい。一般的に、《燃料エコ》な潤滑剤による燃料節約は、European Directive 70/220/CEEに規定されたNEDCサイクル(新欧州ドライビングサイクル)に準拠して計算すると、コールドスタート時(アーバンサイクル)で5%、エンジン高温時(エキストラアーバンサイクル)で1.5%、平均して2.5%となる。
しかし、船舶用潤滑剤の分野では、船舶エンジンは安定状態で運転する時間が長く、コールドスタートの時間は極めて短い。そのため、前述した自動車のエンジン向けの《燃料エコ》解決策は、船舶エンジンには適合しない。具体的に言えば、自動車の分野で実現されている燃料効率は、船舶の分野では実現が難しい。
また、《燃料エコ》な潤滑剤を処方する際に、潤滑剤としての他の性能レベルが損なわれてはならない。特に、耐摩耗性、抗乳化度、中和能力およびエンジン清浄性(ピストン清浄性および/またはクランクケース清浄性)が損なわれるようなことがあってはならない。
そのため、潤滑剤としての他の性能、具体的にはエンジン清浄性、特にクランクケース清浄性を損なうことなく、燃料消費を低減させることのできる船舶エンジン用潤滑剤が入手可能となることが所望される。
本発明の目的は、エンジン清浄性、特に、クランクケース清浄性を損なうことなく、燃料消費を低減させることができる船舶エンジン用潤滑剤組成物を提供することである。
本発明の具体的な目的は、同等の粘度グレードの(すなわち、100℃での動粘度がほぼ等しい)、添加剤を含まない参照オイルと比べて0.5%以上、好ましくは0.7%以上、より好ましくは0.8%以上、さらに好ましくは0.9%以上、なおいっそう好ましくは1%以上、なおいっそう好ましくは2%以上、最も好ましくは3%以上の燃料消費の低減を実現することである。
本発明のさらなる具体的な目的は、上記の燃料消費の低減を、優れたエンジン清浄性、特に、クランクケース清浄性を損なうことなく実現することであり、すなわち、連続ECBT試験(エルフコーキングベンチ試験)によるコーキング付着物の量を、600mg未満、好ましくは550mg未満、より好ましくは500mg未満、さらに好ましくは450mg未満、なおいっそう好ましくは400mg未満、なおいっそう好ましくは350mg未満、最も好ましくは300mg未満に抑えることである。
出願人は、従来の船舶エンジン用潤滑剤組成物に匹敵する又はそれ以上のエンジン清浄性、特に、クランクケース清浄性を維持しながら燃料消費を減少させることもできる、船舶エンジン用潤滑剤組成物の処方に成功した。この潤滑剤組成物は、少なくとも1種の潤滑剤基油と、少なくとも1種のオレフィンコポリマーと、少なくとも1種の水添型スチレン−イソプレンコポリマーと、少なくとも1種のグリセロールエステルと、少なくとも1種の清浄剤とを含む、4ストローク船舶エンジンまたは2ストローク船舶エンジン用の潤滑剤組成物である。
前記のオレフィンコポリマーは、エチレンとプロピレンとのコポリマーであることが好ましい。
前記の水添型スチレン−イソプレンコポリマーは、水添イソプレンの繰返し単位を、当該コポリマーの重量に対して50〜95重量%含むことが好ましい。
前記のグリセロールエステルは、グリセロールと、炭素数8〜24の少なくとも1種の脂肪酸およびヒドロキシフェニル官能基を有する少なくとも1種のカルボン酸との混成エステルであることが好ましい。
好ましくは、前記清浄剤は、カルボキシレート類、スルホネート類およびフェネート類からなる群から選択される少なくとも1種であり、特に、カルシウムカルボキシレート類および/またはカルシウムスルホネート類および/またはカルシウムフェネート類である。
好ましくは、上記潤滑剤組成物の、ASTM D2896規格に準拠して測定されるBNは、5〜100mgKOH/g、より好ましくは7〜80mgKOH/g、さらに好ましくは10〜60mgKOH/gである。
好ましくは、上記潤滑剤組成物の、ASTM D7279規格に準拠して測定される100℃での動粘度は、5.6〜26.1cSt、より好ましくは9.3〜21.9cSt、さらに好ましくは12.5〜16.3cStである。
好ましくは、潤滑剤基油が、グループ1の基油およびグループ2の基油からなる群から選択される少なくとも1種である。
好ましくは、上記潤滑剤組成物は、さらに、耐摩耗剤、より好ましくは亜鉛ジチオホスフェート類を含む。
本発明は、さらに、上記潤滑剤組成物の使用であって、4ストローク船舶エンジンまたは2ストローク船舶エンジンを潤滑するための使用に関する。
好ましくは、上記潤滑剤組成物の使用は、4ストローク船舶エンジンまたは2ストローク船舶エンジンの燃料消費を減少させることができる。
好ましくは、上記潤滑剤組成物の使用は、優れたエンジン清浄性、好ましくは優れたクランクケース清浄性を確保すると共に、4ストローク船舶エンジンまたは2ストローク船舶エンジンの燃料消費を減少させることができる。
さらに本発明は、4ストローク船舶エンジンまたは2ストローク船舶エンジンのエンジン清浄性、好ましくは4ストローク船舶エンジンまたは2ストローク船舶エンジンのクランクケース清浄性を向上させるための、該4ストローク船舶エンジンまたは2ストローク船舶エンジン用の潤滑剤組成物中における少なくとも1種のグリセロールエステルの使用に関する。ここで、前記潤滑剤組成物は、少なくとも1種の潤滑剤基油、少なくとも1種のオレフィンコポリマー、少なくとも1種の水添型スチレン−イソプレンコポリマー、および少なくとも1種の清浄剤を含む。
本発明は、さらに、添加剤濃縮物であって、a)少なくとも1種のオレフィンコポリマーと、b)スチレンと水添イソプレンとの少なくとも1種のコポリマーと、c)少なくとも1種のグリセロールエステルと、d)少なくとも1種の清浄剤と、を含む添加剤濃縮物に関する。
本発明にかかる潤滑剤組成物は、少なくとも1種のオレフィンコポリマー(OCP)を含む。一般的に、このオレフィンコポリマーは、エチレンの繰返し単位とプロピレンの繰返し単位とを含むコポリマーである。場合によっては、このオレフィンコポリマーは、エチレンの繰返し単位とプロピレンの繰返し単位とジエンの繰返し単位とを含むコポリマー(EPDM)である。好ましくは、本発明にかかるオレフィンコポリマーは、エチレン/プロピレンのコポリマーである。
本発明にかかるオレフィンコポリマーは、直鎖または星型分岐鎖を有し、好ましくは直鎖を有する。また、本発明にかかるオレフィンコポリマーは、ブロックコポリマーまたは統計コポリマーである。
好ましくは、本発明にかかるオレフィンコポリマーは、エチレン類の繰返し単位を、当該オレフィンコポリマーの重量に対して5〜75重量%、より好ましくは10〜60重量%、さらに好ましくは15〜55重量%、なおいっそう好ましくは20〜50重量%、なおいっそう好ましくは30〜40重量%含んでいる。
好ましくは、本発明にかかるオレフィンコポリマーは、重量平均分子量Mが、10,000〜500,000ダルトン、より好ましくは50,000〜400,000ダルトン、さらに好ましくは100,000〜200,000ダルトン、なおいっそう好ましくは150,000〜180,000ダルトンである。
好ましくは、本発明にかかるオレフィンコポリマーは、数平均分子量Mが、10,000〜500,000ダルトン、より好ましくは50,000〜200,000ダルトン、さらに好ましくは80,000〜150,000ダルトン、なおいっそう好ましくは90,000〜130,000ダルトンである。
好ましくは、本発明にかかるオレフィンコポリマーは、多分散度が、1〜4、より好ましくは1.2〜3、さらに好ましくは1.5〜2、なおいっそう好ましくは1.6〜1.9である。
好ましくは、本発明にかかる潤滑剤組成物は、上記オレフィンコポリマーを、当該潤滑剤組成物の総重量に対して0.1〜10重量%、より好ましくは0.2〜5重量%、さらに好ましくは0.3〜4重量%、なおいっそう好ましくは0.5〜2重量%含んでいる。なお、これらの数値は、上記コポリマーの乾燥重量に基づいた数値である。本発明では、上記オレフィンコポリマーを、合成油または鉱油(大抵の場合、API分類でグループ1の油)中に希釈した形態で使用することがある。
本発明にかかる潤滑剤組成物は、さらに、スチレンと水添イソプレンとの少なくとも1種のコポリマーを含む。
本発明にかかる水添型スチレン−イソプレンコポリマーは、直鎖または星型分岐鎖を有し、好ましくは星型分岐鎖を有する。また、本発明にかかる水添型スチレン−イソプレンコポリマーは、ブロックコポリマーまたは統計コポリマーである。
好ましくは、本発明にかかる水添型スチレン−イソプレンコポリマーは、水添イソプレン類の繰返し単位を、当該水添型スチレン−イソプレンコポリマーの重量に対して50〜95重量%、より好ましくは60〜90重量%、さらに好ましくは70〜85重量%、なおいっそう好ましくは75〜80重量%含んでいる。
好ましくは、本発明にかかる水添型スチレン−イソプレンコポリマーは、スチレン類の繰返し単位を、当該水添型スチレン−イソプレンコポリマーの重量に対して5〜50重量%、より好ましくは10〜40重量%、さらに好ましくは15〜30重量%、なおいっそう好ましくは20〜25重量%含んでいる。
好ましくは、本発明にかかる水添型スチレン−イソプレンコポリマーは、重量平均分子量Mが、100,000〜800,000ダルトン、より好ましくは200,000〜700,000ダルトン、さらに好ましくは300,000〜600,000ダルトン、なおいっそう好ましくは400,000〜500,000ダルトンである。
好ましくは、本発明にかかる水添型スチレン−イソプレンコポリマーは、数平均分子量Mが、50,000〜800,000ダルトン、より好ましくは100,000〜600,000ダルトン、さらに好ましくは200,000〜500,000ダルトン、なおいっそう好ましくは300,000〜400,000ダルトンである。
好ましくは、本発明にかかる水添型スチレン−イソプレンコポリマーは、多分散度が、1〜4、より好ましくは1.2〜3、さらに好ましくは1.4〜2、なおいっそう好ましくは1.5〜1.8である。
好ましくは、本発明にかかる潤滑剤組成物は、上記スチレンと水添イソプレンとのコポリマーを、当該潤滑剤組成物の総重量に対して0.1〜15重量%、より好ましくは0.2〜10重量%、さらに好ましくは0.3〜8重量%、なおいっそう好ましくは0.5〜5重量%含んでいる。なお、これらの数値は、上記コポリマーの乾燥重量に基づいた数値である。本発明では、上記スチレンと水添イソプレンとのコポリマーを、合成油または鉱油(大抵の場合、API分類でグループ1の油)中に希釈した形態で使用することがある。
なお、「スチレンと水添イソプレンとのコポリマー」という表現と、「水添型スチレン−イソプレンコポリマー」という表現は、双方ともに同じ意味を持つ。
本発明にかかる潤滑剤組成物は、さらに、少なくとも1種のグリセロールエステルを含む。グリセロールエステルとは、グリセロールと少なくとも1種のカルボン酸との反応生成物のことを指している。潤滑剤の分野において、グリセロールエステルは、摩擦調整剤として知られている。出願人は、グリセロールエステルが、エンジン清浄性、特に、クランクケース清浄性に影響を及ぼすことを見出した。
本発明にかかるグリセロールエステルは、大抵の場合、混成エステルであり、すなわち、グリセロールと互いに異なる複数種(少なくとも2種)のカルボン酸とによる反応生成物である。
好ましくは、本発明にかかるグリセロールエステルは、少なくとも1種のカルボン酸によるグリセロールモノエステルおよび/またはグリセロールジエステルおよび/またはグリセロールトリエステルの、混合物である。また、上記グリセロールエステルは混成エステルであるのが好適なので、本発明にかかるグリセロールエステルは、好ましくは、互いに異なる少なくとも2種のカルボン酸によるグリセロールジエステルおよび/またはグリセロールトリエステルの、混合物である。
グリセロールとの反応に使用されるカルボン酸は、脂肪酸、例えば、植物由来の油から得られた脂肪酸である。脂肪酸は、飽和脂肪酸および/または一価不飽和脂肪酸および/または多価不飽和脂肪酸からなる。好ましくは、本発明にかかる脂肪酸は、炭素数が6〜24であり、より好ましくは炭素数が6〜22、さらに好ましくは8〜20である。好ましくは、グリセロールとの反応に使用されるカルボン酸は、複数種の脂肪酸の混合物である。好ましくは、このような脂肪酸の混合物は、炭素数8〜20の、飽和脂肪酸および/または一価不飽和脂肪酸および/または多価不飽和脂肪酸によって主に構成され、より好ましくは炭素数10〜18の、飽和脂肪酸および/または一価不飽和脂肪酸および/または多価不飽和脂肪酸によって主に構成され、さらに好ましくは炭素数12〜16の、飽和脂肪酸および/または一価不飽和脂肪酸および/または多価不飽和脂肪酸によって主に構成される。本発明において「主に構成される」とは、炭素数8〜20の、飽和脂肪酸および/または一価不飽和脂肪酸および/または多価不飽和脂肪酸の合計が、脂肪酸の混合物の総重量のうちの50重量%超を占めることを指している。上記脂肪酸は、植物由来の油、例えば、なたね油、ひまわり油、大豆油、亜麻仁油、オリーブ油、パーム油、ひまし油、木油、とうもろこし油、パンプキン油、ぶどう種子油、ホホバ油、ごま油、くるみ油、ヘーゼルナッツ油、アーモンド油、シア油、マカダミアナッツ油、綿油、アルファルファ油、ライ麦油、紅花油、落花生油、ココナッツ油、コプラ油等から得られた、少なくとも1種の脂肪酸であってもよい。好ましくは、ココナッツ油が使用される。
また、グリセロールとの反応に使用されるカルボン酸は、酸官能基に炭素数1〜6のアルキル鎖が結合したカルボン酸であってもよい。好ましくは、そのアルキル鎖は、置換された又は置換されていない官能基、より好ましくは置換された又は置換されていないヒドロキシフェニル官能基を有する。また、そのアルキル鎖は、直鎖または分岐鎖である。好ましくは、そのアルキル鎖は直鎖である。好ましくは、そのアルキル鎖は、炭素数が1〜4である。好ましくは、そのアルキル鎖は、プロピル鎖である。好ましくは、前記ヒドロキシフェニル官能基は、置換されたヒドロキシフェニル官能基である。好ましくは、前記ヒドロキシフェニル官能基は、炭素数1〜6の、直鎖又は分岐鎖の、少なくとも1つのアルキル基によって置換されている。より好ましくは、前記ヒドロキシフェニル官能基は、炭素数1〜4の、直鎖又は分岐鎖の、少なくとも1つのアルキル基を置換基として有している。好ましくは、グリセロールとの反応に使用されるカルボン酸は、tert−ブチル置換基によって置換されたヒドロキシフェニル官能基を有するアルキルカルボン酸である。好ましくは、前記ヒドロキシフェニル官能基中におけるヒドロキシ官能基は、グリセロールと反応するアルキルカルボン酸基からみてパラ位に位置し、前記tert−ブチル置換基は、グリセロールと反応するアルキルカルボン酸基からみてメタ位に位置する。グリセロールとの反応に使用される特に好ましいカルボン酸として、3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸が挙げられる。好ましくは、本発明にかかるグリセロールエステルは、グリセロールの混成エステルであり、より好ましくは、前述した少なくとも1種の脂肪酸および前述したヒドロキシフェニル官能基を有する少なくとも1種のカルボン酸との混成エステルである。
好ましくは、本発明にかかる潤滑剤組成物は、上記グリセロールエステルを、当該潤滑剤組成物の総重量に対して0.1〜5重量%、より好ましくは0.2〜4重量%、さらに好ましくは0.5〜2重量%、なおいっそう好ましくは1〜1.5重量%含んでいる。なお、これらの数値は、上記グリセロールエステルの乾燥重量に基づいた数値である。本発明では、上記グリセロールエステルを、パラフィン系鉱油またはパラフィン系合成油(大抵の場合、脂肪族シクロパラフィン系炭化水素を含む油)中に希釈した形態で使用することがある。
本発明にかかる潤滑剤組成物は、さらに、清浄剤を含む。使用される清浄剤は、当業者にとって周知のものである。
典型的に、潤滑剤組成物の処方に広く利用されている清浄剤は、親油性の長鎖炭化水素鎖と親水性の頭部とを有するアニオン性化合物である。典型的に、このアニオン性化合物中のカチオンは、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の金属カチオンである。
本発明にかかる清浄剤は、カルボン酸のアルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩、スルホネート類のアルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩、サリチレート類のアルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩、ナフテネート類のアルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩、ならびにフェネート類のアルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩からなる群から選択される少なくとも1種である。清浄剤は、疎水鎖の種類に応じて、カルボキシレート、スルホネート、サリチレート、ナフテネート、フェネートより選定される。
好ましくは、前記アルカリ金属及びアルカリ土類金属は、カルシウム、マグネシウム、ナトリウムまたはバリウムであり、より好ましくはカルシウムである。
使用される清浄剤は、非過塩基性(すなわち、中性)の清浄剤または過塩基性の清浄剤である。非過塩基性、すなわち、中性の清浄剤とは、金属塩の金属がほぼ化学量論量で含まれている清浄剤のことをいう。過塩基性の清浄剤とは、金属が過剰である(金属が化学量論量を超えている)清浄剤のことをいう。過剰分の金属が、油に溶解できない金属塩となって清浄剤に過塩基性の性質を付与する。つまり、過塩基性の清浄剤は、潤滑剤組成物中において懸濁状態に維持される油に溶解できない金属塩からなるミセルと、油溶性金属塩の形態の清浄剤とによって構成される。ミセルは、少なくとも1種の清浄剤によって安定化された少なくとも1種の非油溶性の金属塩を有し得る。過塩基性の清浄剤のなかでも、疎水鎖の種類がそれぞれ異なる複数種の清浄剤で構成されて、これら複数種の清浄剤によってミセルを形成するものは、混成型と称される。
好ましくは、前記清浄剤は、カルボキシレート類、スルホネート類およびフェネート類からなる群から選択される少なくとも1種であり、特に、カルシウムカルボキシレート類および/またはカルシウムスルホネート類および/またはカルシウムフェネート類である。
好ましくは、本発明にかかる潤滑剤組成物は、上記清浄剤を、当該潤滑剤組成物の総重量に対して1〜20重量%、より好ましくは2〜10重量%、さらに好ましくは4〜15重量%、なおいっそう好ましくは5〜10重量%含んでいる。
本発明にかかる潤滑剤組成物のBN(ASTM D2896に準拠して測定される塩基価)は、上記のアルカリ金属および/またはアルカリ土類金属を含む中性の清浄剤および/または過塩基性の清浄剤により付与される。
好ましくは、本発明にかかる潤滑剤組成物の、ASTM D2896に準拠して測定されるBNの数値は、5〜100mgKOH/g、より好ましくは7〜80mgKOH/g、さらに好ましくは10〜60mgKOH/gである。BNの数値は、潤滑剤組成物の使用条件、特に、使用対象の燃料中の硫黄含有量に応じて選択される。
例えば、高硫黄分の燃料(硫黄を約0.2〜約4.5重量%含む燃料)に対しては、上記BNの数値は、高い数値に設定され、好ましくは20〜80mgKOH/g、より好ましくは30〜65mgKOH/gに設定される。
低硫黄分の燃料(硫黄を約0.05〜約0.2重量%含む燃料)に対しては、上記BNの数値は、低い数値に設定され、好ましくは5〜20mgKOH/g、より好ましくは10〜15mgKOH/gに設定される。
以下の本発明の説明においては、必須添加剤(必須添加剤群)という用語は、上述の添加剤(添加剤群)、すなわち、a)少なくとも1種のオレフィンコポリマー、b)スチレンと水添イソプレンとの少なくとも1種のコポリマー、c)少なくとも1種のグリセロールエステル、およびd)少なくとも1種の清浄剤を示すために用いる。
一般的に、本発明にかかる潤滑剤組成物の処方に使用される基油は、鉱物由来の油、合成由来の油および植物由来の油からなる群から選択される少なくとも1種である。
一般的に、基油に用いる鉱油や合成油は、API分類に規定された各グループのうちの1つに該当する。以下の表に、各グループをまとめた:
Figure 0006186362
グループ1の鉱油は、指定のナフテン系原油またはパラフィン系原油を蒸留し、この留分を、溶剤抽出、溶剤脱ろう(もしくは接触脱ろう)、水素化処理または水素添加などの工程で精製することによって得られる。グループ1の鉱油由来の基油は、例えば、ナチュラルソルベント(天然溶剤)(150NS、330NS、500NS、600NSなど)やブライトストックと称される。
グループ2およびグループ3の基油は、より厳密な精製工程、例えば、水素化処理、水素化分解、水素添加および接触脱ろうを適宜組み合わせることによって得られる。
グループ4およびグループ5の合成由来の基油には、例えば、ポリαオレフィン類、ポリブテン類、ポリイソブテン類およびアルキルベンゼン類などが含まれる。
これらの基油は、単独で使用されてもよいし、組み合わせて使用されてもよい。鉱油由来の基油と合成由来の基油とを組み合わせてもよい。
好ましくは、本発明にかかる潤滑剤組成物は、SAEJ300分類による粘度グレードが、SAE−20、SAE−30、SAE−40、SAE−50またはSAE−60である。
グレード20のオイルは、100℃での動粘度が、5.6〜9.3cStである。
グレード30のオイルは、100℃での動粘度が、9.3〜12.5cStである。
グレード40のオイルは、100℃での動粘度が、12.5〜16.3cStである。
グレード50のオイルは、100℃での動粘度が、16.3〜21.9cStである。
グレード60のオイルは、100℃での動粘度が、21.9〜26.1cStである。
好ましくは、本発明にかかる潤滑剤組成物は、上記基油を、当該潤滑剤組成物の総重量に対して30〜80重量%、より好ましくは40〜70重量%、さらに好ましくは50〜60重量%含んでいる。
必要に応じ、上記基油の一部または全体を、本発明にかかる潤滑剤組成物の高温時の粘度及び低温時の粘度の両方を向上させる少なくとも1種の増ちょう剤、あるいは、ポリイソブテン(PIB)類などの粘度指数向上剤(VI)に置き換えてもよい。
本発明にかかる潤滑剤組成物は、前述した必須添加剤に加えて、さらに、必要に応じ、少なくとも1種の添加剤、特に、当業者がよく利用する添加剤からなる群から選択される少なくとも1種の任意の添加剤を含んでいてもよい。そのような任意の添加剤は、例えば、耐摩耗剤および/または分散剤および/または消泡剤、またはこれらの混合物である。
耐摩耗剤は、保護対象の表面に吸着されることで保護膜を形成しその表面を摩擦から保護する。幅広い種類の耐摩耗剤があり、例えば、金属アルキルチオホスフェート類、特に、亜鉛アルキルチオホスフェート類、より具体的には、亜鉛ジアルキルジチオホスフェート(ZnDTP)類などの含リン−硫黄系が挙げられる。好ましくは、亜鉛ジアルキルジチオホスフェート類のアルキル基の炭素数は1〜18である。他にも、よく利用される耐摩耗剤として、ホスフェートアミン類、ポリスルフィド類、特に、硫化オレフィン類などが挙げられる。さらに、含窒素系や含硫黄系の耐摩耗剤、例えば、金属ジチオカルバメート類、特に、モリブデンジチオカルバメート類なども挙げられる。好ましくは、上記耐摩耗剤はZnDTPである。
好ましくは、本発明にかかる潤滑剤組成物は、上記耐摩耗剤を、当該潤滑剤組成物の総重量に対して0.1〜5重量%、より好ましくは0.2〜4重量%、さらに好ましくは0.5〜2重量%、なおいっそう好ましくは0.4〜1重量%含んでいる。
分散剤は、潤滑剤組成物に配合される添加剤として広く知られており、船舶分野で特に利用される。分散剤の主な役割は、潤滑剤組成物中に最初から存在する粒子や、エンジンを運転させることで潤滑剤組成物中に発生する粒子を懸濁状態に維持することである。分散剤は、立体障害として機能し、これらの粒子の凝集を防ぐ。また、分散剤は、中和効果に相乗的作用を及ぼすこともある。
典型的に、潤滑剤の添加剤に用いる分散剤は、比較的長い炭化水素鎖(一般的に炭素数50〜400の炭化水素鎖)に結合した極性基を有する。典型的に、この極性基は、窒素元素、酸素元素およびりん元素からなる群から選択される少なくとも1つの元素を含む。
コハク酸から誘導される化合物が、潤滑剤の分散剤として特に利用される。なかでも、コハク酸無水物類とアミン類との縮合反応で得られるコハク酸イミド類、コハク酸無水物類とアルコール類又はポリオール類との縮合反応で得られるコハク酸エステル類などが特に利用される。
上記の化合物は、各種化合物、特に、硫黄、酸素、ホルムアルデヒド、カルボン酸、含ホウ素化合物、含亜鉛化合物などによるさらなる処理を受けたものであってもよく、例えば、そのような処理により、ホウ素化コハク酸イミド類や亜鉛封鎖型コハク酸イミド類などが生成される。
さらに、アルキル基置換フェノールと、ホルムアルデヒドと、第一級アミン又は第二級アミンとの縮重合反応で得られるマンニッヒ塩基も、潤滑剤の分散剤として利用可能である。
本発明の一実施形態において、前記潤滑剤組成物は、上記分散剤を、当該潤滑剤組成物の総重量に対して0.1重量%以上含んでいる。また、PIB(ポリイソブチレン)コハク酸イミド類の分散剤、例えば、ホウ素化PIBコハク酸イミド類、亜鉛封鎖型PIBコハク酸イミド類なども使用可能である。好ましくは、前記潤滑剤組成物は、上記分散剤を、当該潤滑剤組成物の総重量に対して0.1〜5重量%、より好ましくは0.2〜4重量%、さらに好ましくは0.5〜2重量%、なおいっそう好ましくは0.4〜1重量%含んでいる。
本発明にかかる潤滑剤組成物は、さらに、その用途に応じて他種の機能性添加剤を適宜含んでいてもよい。そのような添加剤として、例えば、清浄剤の副作用を打ち消す消泡剤(例えば、ポリメチルシロキサン類、ポリアクリレート類などの極性ポリマー)、酸化防止剤、さび止め剤(例えば、有機金属系の清浄剤、チアジアゾール類など)、曇り点降下剤(PPD)などが挙げられる。上記他種の機能性添加剤は、当業者にとって周知のものである。好ましくは、前記潤滑剤組成物は、上記他種の機能性添加剤を、当該潤滑剤組成物の総重量に対して0.1〜5重量%含んでいる。
また、本発明にかかる潤滑剤組成物において、前述した必須添加剤は、それぞれ別個の添加剤として、特に、それぞれ別々に上記基油に添加することにより、当該潤滑剤組成物に配合するようにしてもよい。
あるいは、前述した必須添加剤は、船舶用の潤滑剤組成物に対して用いられる、添加剤濃縮物中で、混合されていてもよい。
本発明のさらなる主題は、基油は含まず、前述した必須添加剤を少なくとも含む濃縮物であり、特に、a)少なくとも1種のオレフィンコポリマー、b)少なくとも1種の水添型スチレン−イソプレンコポリマー、c)少なくとも1種のグリセロールエステル、およびd)少なくとも1種の清浄剤を含む濃縮物である。この添加剤濃縮物は、通常使用されるポンプの圧送限界を考慮しながら処方される。
上記添加剤濃縮物は、さらに、前述した少なくとも1種の任意の添加剤を含んでいてもよく、例えば、耐摩耗剤および/または分散剤および/または消泡剤、特に、ZnDTP類などの耐摩耗剤を含んでいてもよい。
好ましくは、上記添加剤濃縮物は、オレフィンコポリマーを、当該濃縮物の総重量に対して2〜20重量%、より好ましくは5〜15重量%、さらに好ましくは8〜12重量%含む。
好ましくは、上記添加剤濃縮物は、水添型スチレン−イソプレンコポリマーを、当該濃縮物の総重量に対して5〜30重量%、より好ましくは10〜25重量%、さらに好ましくは15〜20重量%含む。
好ましくは、上記添加剤濃縮物は、グリセロールエステルを、当該濃縮物の総重量に対して0.5〜10重量%、より好ましくは1〜8重量%、さらに好ましくは2〜5重量%含む。
好ましくは、上記添加剤濃縮物は、清浄剤を、当該濃縮物の総重量に対して10〜70重量%、より好ましくは20〜60重量%、さらに好ましくは30〜50重量%含む。
本発明にかかる濃縮物を、1種の基油又は複数種の基油の混合物中に4回又は5回希釈させることにより、本発明にかかる潤滑剤組成物を得ることができる。
本発明にかかる潤滑剤組成物は、4ストローク船舶エンジンまたは2ストローク船舶エンジンでの使用に適している。
本発明にかかる潤滑剤組成物は、特に、留分燃料油やバンカー燃料油を使用する高速4ストロークエンジン、または重油を使用する中速4ストロークエンジンでの使用に適している。本発明にかかる潤滑剤組成物は、高速4ストロークエンジンに使用される留分燃料油においても燃料節約を達成することができる。高速4ストロークエンジンは、低トン数の船舶の推進に用いられたり、大型船舶に搭載される発電装置として使用されたりする。中速4ストロークエンジンは、貨物船、タンカー、フェリー、さらには、一部のコンテナ船などといった様々な船舶の推進に用いられる。また、中速4ストロークエンジンは、大型船舶に搭載される発電装置として使用されたり、ディーゼル発電装置として使用されたりもする。
本発明にかかる潤滑剤組成物は、特に、4ストロークエンジンまたは2ストロークエンジンの、シリンダー油またはシステム油、なかでも、システム油としての使用に適している。
本発明のさらなる主題は、船舶エンジンを潤滑する方法であって、前述した潤滑剤組成物または前述した添加剤濃縮物を用いて得られる潤滑剤組成物を船舶エンジンと接触させる過程を含む、船舶エンジンの潤滑方法に関する。
本発明のさらなる主題は、船舶エンジンの燃料消費(燃料消費率)を低減させる方法であって、前述した潤滑剤組成物または前述した添加剤濃縮物を用いて得られる潤滑剤組成物を船舶エンジンと接触させる過程を含む、船舶エンジンの燃料消費低減方法に関する。
なお、本発明は、実施態様として以下の内容を含んでいてもよい。
[実施態様1]
4ストローク船舶エンジンまたは2ストローク船舶エンジン用の潤滑剤組成物であって、
a)少なくとも1種の潤滑剤基油と、
b)少なくとも1種のオレフィンコポリマーと、
c)スチレンと水添イソプレンとの少なくとも1種のコポリマーと、
d)少なくとも1種のグリセロールエステルと、
e)少なくとも1種の清浄剤と、
を含む、潤滑剤組成物。
[実施態様2]
実施態様1に記載の潤滑剤組成物において、オレフィンコポリマーが、エチレンとプロピレンとのコポリマーである、潤滑剤組成物。
[実施態様3]
実施態様1または2に記載の潤滑剤組成物において、水添型スチレン−イソプレンコポリマーが、水添イソプレンの繰返し単位を、当該コポリマーの重量に対して50〜95重量%含んでいる、潤滑剤組成物。
[実施態様4]
実施態様1から3のいずれか一つの態様に記載の潤滑剤組成物において、グリセロールエステルが、グリセロールと、炭素数8〜24の少なくとも1種の脂肪酸およびヒドロキシフェニル官能基を有する少なくとも1種のカルボン酸との、混成エステルである、潤滑剤組成物。
[実施態様5]
実施態様1から4のいずれか一つの態様に記載の潤滑剤組成物において、清浄剤が、カルボキシレート類、スルホネート類およびフェネート類からなる群から選択される少なくとも1種である(特に、カルシウムカルボキシレート類および/またはカルシウムスルホネート類および/またはカルシウムフェネート類である)、潤滑剤組成物。
[実施態様6]
実施態様1から5のいずれか一つの態様に記載の潤滑剤組成物において、当該潤滑剤組成物の、ASTM D2896規格に準拠して測定されるBNが、5〜100mgKOH/gである(好ましくは7〜80mgKOH/g、より好ましくは10〜60mgKOH/gである)、潤滑剤組成物。
[実施態様7]
実施態様1から6のいずれか一つの態様に記載の潤滑剤組成物において、当該潤滑剤組成物の、ASTM D7279規格に準拠して測定される100℃での動粘度が、5.6〜26.1cStである(好ましくは9.3〜21.9cSt、より好ましくは12.5〜16.3cStである)、潤滑剤組成物。
[実施態様8]
実施態様1から7のいずれか一つの態様に記載の潤滑剤組成物において、潤滑剤基油が、グループ1の基油およびグループ2の基油からなる群から選択される少なくとも1種である、潤滑剤組成物。
[実施態様9]
実施態様1から8のいずれか一つの態様に記載の潤滑剤組成物において、さらに、耐摩耗剤(好ましくは亜鉛ジチオホスフェート類)を含む、潤滑剤組成物。
[実施態様10]
実施態様1から9のいずれか一つの態様に記載の潤滑剤組成物の使用であって、4ストローク船舶エンジンまたは2ストローク船舶エンジンを潤滑するための使用。
[実施態様11]
実施態様1から9のいずれか一つの態様に記載の潤滑剤組成物の使用であって、4ストローク船舶エンジンまたは2ストローク船舶エンジンの燃料消費を減少させるための使用。
[実施態様12]
少なくとも1種のグリセロールエステルの、4ストローク船舶エンジンまたは2ストローク船舶エンジン用の潤滑剤組成物中において、当該4ストローク船舶エンジンまたは2ストローク船舶エンジンのエンジン清浄性(好ましくは当該4ストローク船舶エンジンまたは2ストローク船舶エンジンのクランクケース清浄性)を向上させるための使用であって、前記潤滑剤組成物が、少なくとも1種の潤滑剤基油、少なくとも1種のオレフィンコポリマー、少なくとも1種の水添型スチレン−イソプレンコポリマー、および少なくとも1種の清浄剤を含む、使用。
[実施態様13]
添加剤濃縮物であって、
a)少なくとも1種のオレフィンコポリマーと、
b)スチレンと水添イソプレンとの少なくとも1種のコポリマーと、
c)少なくとも1種のグリセロールエステルと、
d)少なくとも1種の清浄剤と、
を含む、添加剤濃縮物。
様々な潤滑剤組成物を、以下の化合物を用いて調製した。
・水添型スチレン−イソプレンコポリマー(HSI):星型分岐鎖を有し、水添イソプレンの繰返し単位を90重量%及びスチレンの繰返し単位を10重量%含み、重量平均分子量Mが605,000であり、数平均分子量Mが439,500であり、多分散度が1.4である水添型スチレン−イソプレンコポリマー。この市販のコポリマーは、グループ1の基油中において10.7重量%に希釈されている。
・オレフィンコポリマー(OCP):直鎖を有し、エチレンの繰返し単位を50重量%含み、重量平均分子量Mが171,700であり、数平均分子量Mが91,120であり、多分散度が1.9であるオレフィンコポリマー。この市販のコポリマーは、グループ1の基油中において12.5重量%に希釈されている。
・グリセロールエステル:具体的には、グリセロールと、C8〜C18脂肪酸および3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸との、混成エステル。この市販のエステルは、脂肪族シクロパラフィン系炭化水素中において80重量%に希釈されている。
・パッケージ添加剤:カルシウムカルボキシレート類、カルシウムスルホネート類及びカルシウムフェネート類、並びに耐摩耗剤として亜鉛ジアルキルジチオホスフェート(ZnDTP)類を含む、パッケージ添加剤。このパッケージ添加剤は、グループ1の基油中において50重量%に希釈されている。
・グループ1の基油、具体的には、ナチュラルソルベント150NS(40℃での動粘度が30cSt)、330NS(40℃での動粘度が66cSt)又は600NS(40℃での動粘度が120cSt)と称される基油。
以下の表1に、各潤滑剤組成物を構成する成分の量(%)を示す。なお、表における重量%の数値は、希釈状態の市販品の重量%であって、活性物質の重量%を指しているのではない点に注意されたい。
Figure 0006186362
以下の表2に、各潤滑剤組成物の物理化学的特性をまとめる:
Figure 0006186362
次に、各潤滑剤組成物の《燃料エコ》特性を、MAN社製の5L16/24エンジンを装備させたテストベンチを用いた試験により、評価・確認した。なお、このエンジンの具体的な特性については、CIMAC Congress 2004, KYOTO (Paper 124)に掲載された、D. Lancon, V. Doyen及びJ. Christensenを著者とする“INNOVATOR-4C, The cutting-edge MAN B&W 5L 16/24 test engine”に記載されている。
以下に説明するように、各潤滑剤組成物の《燃料エコ》特性を測定するために、専用の安定サイクル手順を作成した。なお、この手順では、エンジン用テストベンチの試験施設に通常設けられている機器を用いた:
・エンジンおよび潤滑回路を、試験候補の潤滑剤組成物で洗浄する。
・エンジンを慣らし運転させることにより、試験候補の潤滑剤組成物を行き渡らせる。
・留分燃料油(ISO 8217規格に準拠した船舶用ディーゼル燃料油)の燃料消費を測定する。精度を高めるために、この測定を繰り返し行う。
・エンジンの運転条件:
速度:1,000rpm
出力:334kW(最大出力の75%)
潤滑油入口温度:68〜70℃
潤滑油の量:2×200リットル
・各試験は、試験候補の潤滑剤組成物の試験を、参照用の潤滑剤を用いた前後2回の試験で挟むという厳密なプロトコルにしたがい体系的に行われた。これにより、エンジンの運転安定性を確保しつつ、各潤滑剤組成物間の燃料消費測定値の統計学的有意差の精度も確保した。
・なお、上記参照用の潤滑剤として、粘度グレード:SAE40及びBA:30の、中速エンジン用の市販の潤滑油を用いた。
さらに、各潤滑剤組成物の耐熱性を、所定の条件下において形成された付着物の重量(mg)を計測する、連続ECBT試験によって測定した。この重量が低いほど、耐熱性が高いと言える。
この試験を利用すれば、船舶用潤滑剤の熱安定性及び清浄力をシミュレートすることができる。つまり、エンジン清浄性を測定・シミュレートすることができる。
この試験では、ピストンの形状を模倣したアルミニウム製ビーカーを使用する。このビーカーを、60℃付近に温度制御されたガラス製容器内に配置する。この容器には金属製ブラシが装備されており、潤滑剤又は潤滑剤組成物を、その金属製ブラシの一部が浸かるようにして前記容器に投入する。このブラシを駆動させて、1,000rpmの回転運動を引き起こし、それによって潤滑剤又は潤滑剤組成物を前記ビーカーの下面に向けて飛散させる。なお、前記ビーカーの温度は、熱電対で制御された発熱抵抗体を用いて310℃に保持される。
また、この試験では、12時間連続して潤滑剤又は潤滑剤組成物を飛散させる、連続ECBTと称される方式を適用した。この方式を適用することにより、ピストン−ピストンリング部分(piston-segment)における付着物の形成をシミュレートすることができる。前記ビーカー上に形成された付着物の重量を計測し、これを試験結果とする。
なお、この試験のさらなる具体的な説明については、ROMAN, MARINE PROPULSION CONFERENCE 2000 - AMSTERDAM - 29-30 MARCH 2000に掲載された、 Jean-Philippeを著者とする“Research and Development of Marine Lubricants in ELF ANTAR France - The relevance of laboratory tests in simulating field performance”に記載されている。
以下の表3に、試験結果をまとめる:
Figure 0006186362
以上の結果から、潤滑剤組成物L、L中の、水添型スチレン−イソプレンコポリマーとオレフィンコポリマーとの組合せにより、負荷75%の条件下において、参照用の潤滑油に比べて燃料消費を0.7%減少できることが分かる。
潤滑剤組成物Lの付着物の重量は、潤滑剤組成物Lの付着物の重量に比べて高い。このことから、グリセロールエステルを添加することにより、満足のいくクランクケース清浄性を確保できることが分かる。
したがって、水添型スチレン−イソプレンコポリマー、オレフィンコポリマーおよびグリセロールエステルを組み合せる添加形態により、優れたクランクケース清浄性を確保することのできる、《燃料エコ》な船舶用潤滑剤の処方が可能になる。

Claims (11)

  1. 4ストローク船舶エンジンまたは2ストローク船舶エンジン用の潤滑剤組成物であって、
    a)少なくとも1種の潤滑剤基油と、
    b)少なくとも1種の、エチレンとプロピレンとの直鎖コポリマーと、
    c)スチレンと水添イソプレンとの少なくとも1種のコポリマーと、
    d)グリセロールと、炭素数8〜24の少なくとも1種の脂肪酸およびヒドロキシフェニル官能基を有する少なくとも1種のカルボン酸との、混成エステルである、少なくとも1種のグリセロールエステルと、
    e)少なくとも1種の清浄剤と、
    を含み、
    潤滑剤組成物の総重量に対して、
    前記エチレンとプロピレンとの直鎖コポリマーが0.1〜10重量%、
    前記スチレンと水添イソプレンとの少なくとも1種のコポリマーが0.1〜15重量%、
    前記グリセロールエステルが0.1〜5重量%、および
    前記清浄剤が1〜20重量%、含まれている、潤滑剤組成物。
  2. 請求項1に記載の潤滑剤組成物において、水添型スチレン−イソプレンコポリマーが、水添イソプレンの繰返し単位を、当該コポリマーの重量に対して50〜95重量%含んでいる、潤滑剤組成物。
  3. 請求項1からのいずれか一項に記載の潤滑剤組成物において、清浄剤が、カルボキシレート類、スルホネート類およびフェネート類からなる群から選択される少なくとも1種である、潤滑剤組成物。
  4. 請求項1からのいずれか一項に記載の潤滑剤組成物において、当該潤滑剤組成物の、ASTM D2896規格に準拠して測定されるBNが、5〜100mgKOH/gである、潤滑剤組成物。
  5. 請求項1からのいずれか一項に記載の潤滑剤組成物において、当該潤滑剤組成物の、ASTM D7279規格に準拠して測定される100℃での動粘度が、5.6〜26.1cStである、潤滑剤組成物。
  6. 請求項1からのいずれか一項に記載の潤滑剤組成物において、潤滑剤基油が、グループ1の基油およびグループ2の基油からなる群から選択される少なくとも1種である、潤滑剤組成物。
  7. 請求項1からのいずれか一項に記載の潤滑剤組成物において、さらに、耐摩耗剤を含む、潤滑剤組成物。
  8. 請求項1からのいずれか一項に記載の潤滑剤組成物の使用であって、4ストローク船舶エンジンまたは2ストローク船舶エンジンを潤滑するための使用。
  9. 請求項1からのいずれか一項に記載の潤滑剤組成物の使用であって、4ストローク船舶エンジンまたは2ストローク船舶エンジンの燃料消費を減少させるための使用。
  10. 少なくとも1種のグリセロールエステルの、4ストローク船舶エンジンまたは2ストローク船舶エンジン用の潤滑剤組成物中において、当該4ストローク船舶エンジンまたは2ストローク船舶エンジンのエンジン清浄性を向上させるための使用であって、前記潤滑剤組成物が、少なくとも1種の潤滑剤基油、少なくとも1種の、エチレンとプロピレンとの直鎖コポリマー、少なくとも1種の水添型スチレン−イソプレンコポリマー、および少なくとも1種の清浄剤を含む、使用であって、前記グリセロールエステルが、グリセロールと、炭素数8〜24の少なくとも1種の脂肪酸およびヒドロキシフェニル官能基を有する少なくとも1種のカルボン酸との、混成エステルである、使用
  11. 添加剤濃縮物であって、
    a)少なくとも1種の、エチレンとプロピレンとの直鎖コポリマーと、
    b)スチレンと水添イソプレンとの少なくとも1種のコポリマーと、
    c)少なくとも1種のグリセロールエステルと、
    d)少なくとも1種の清浄剤と、
    を含む、添加剤濃縮物であって、前記グリセロールエステルが、グリセロールと、炭素数8〜24の少なくとも1種の脂肪酸およびヒドロキシフェニル官能基を有する少なくとも1種のカルボン酸との、混成エステルである、添加剤濃縮物
JP2014532413A 2011-09-29 2012-09-28 船舶エンジン用潤滑剤組成物 Active JP6186362B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1158738A FR2980799B1 (fr) 2011-09-29 2011-09-29 Composition lubrifiante pour moteur marin
FR1158738 2011-09-29
PCT/EP2012/069241 WO2013045648A1 (fr) 2011-09-29 2012-09-28 Composition lubrifiante pour moteur marin

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014528489A JP2014528489A (ja) 2014-10-27
JP2014528489A5 JP2014528489A5 (ja) 2015-10-08
JP6186362B2 true JP6186362B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=46924488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014532413A Active JP6186362B2 (ja) 2011-09-29 2012-09-28 船舶エンジン用潤滑剤組成物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9637702B2 (ja)
EP (1) EP2760982B1 (ja)
JP (1) JP6186362B2 (ja)
KR (1) KR101982815B1 (ja)
CN (1) CN103930531B (ja)
AR (1) AR087972A1 (ja)
BR (1) BR112014007350A2 (ja)
FR (1) FR2980799B1 (ja)
HK (1) HK1199054A1 (ja)
RU (1) RU2627696C2 (ja)
SG (1) SG11201400773TA (ja)
WO (1) WO2013045648A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2990213B1 (fr) 2012-05-04 2015-04-24 Total Raffinage Marketing Composition lubrifiante pour moteur
FR2992655B1 (fr) 2012-06-29 2015-07-31 Total Raffinage Marketing Composition lubrifiante
FR2998303B1 (fr) 2012-11-16 2015-04-10 Total Raffinage Marketing Composition lubrifiante
FR3000103B1 (fr) 2012-12-21 2015-04-03 Total Raffinage Marketing Composition lubrifiante a base d'ether de polyglycerol
EP2781587B1 (en) * 2013-03-21 2019-02-13 Infineum International Limited Marine engine lubrication
FR3005474B1 (fr) 2013-05-07 2016-09-09 Total Raffinage Marketing Lubrifiant pour moteur marin
FR3011246A1 (fr) * 2013-09-27 2015-04-03 Total Marketing Services Composition lubrifiante a base de copolymeres ethylene/propylene
FR3018079B1 (fr) 2014-02-28 2017-06-23 Total Marketing Services Composition lubrifiante a base de nanoparticules metalliques
US20150299598A1 (en) * 2014-04-18 2015-10-22 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for improving antiwear performance and demulsibility performance
FR3057273B1 (fr) 2016-10-07 2020-02-21 Total Marketing Services Composition lubrifiante pour moteur marin ou moteur stationnaire
WO2018069460A1 (en) * 2016-10-12 2018-04-19 Chevron Oronite Technology B.V. Marine diesel lubricant oil compositions
US10443008B2 (en) 2017-06-22 2019-10-15 Exxonmobil Research And Engineering Company Marine lubricating oils and method of making and use thereof
US20190002795A1 (en) * 2017-06-30 2019-01-03 Chevron Oronite Company Llc Marine diesel lubricant oil compositions
KR20200024884A (ko) * 2017-06-30 2020-03-09 셰브런 오로나이트 컴퍼니 엘엘씨 선박용 디젤 윤활유 조성물
EP3645685B1 (en) * 2017-06-30 2022-10-19 Chevron Oronite Company LLC Marine diesel lubricant oil compositions having improved low temperature performance
FR3071252B1 (fr) * 2017-09-19 2020-04-03 Total Marketing Services Utilisation d'ester dans une composition lubrifiante pour ameliorer la proprete moteur
CN110577854A (zh) * 2018-06-11 2019-12-17 Jxtg能源株式会社 双循环十字头型柴油发动机用汽缸润滑油组合物和其用途
KR102217102B1 (ko) * 2020-06-12 2021-02-23 주식회사 한국발보린 합성식물유 및 이를 포함하는 환경친화형-난연성 유압작동유 조성물
JP7402390B2 (ja) * 2020-01-31 2023-12-21 ハンバル インク. 合成植物油及びこれを含む環境親和型-難燃性油圧作動油の組成物及びその製造方法
US11697782B2 (en) 2020-07-09 2023-07-11 ExxonMobil Technology and Engineering Company Engine oil lubricant compositions and methods for making same with superior engine wear protection and corrosion protection
KR102636241B1 (ko) * 2021-04-08 2024-02-16 주식회사 한국발보린 전기전도도가 제어된 글리세린-에스테르계 윤활기유 및 이를 포함하는 환경친화형 윤활유 조성물

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1337293C (en) * 1987-11-20 1995-10-10 Emil Joseph Meny Lubricant compositions for low-temperature internal combustion engines
JP3157830B2 (ja) * 1991-04-19 2001-04-16 ザ ルブリゾル コーポレイション オーバーベース化アルカリ金属塩およびその製造方法
US5449470A (en) * 1991-04-19 1995-09-12 The Lubrizol Corporation Overbased alkali salts and methods for making same
RU1829401C (ru) * 1991-06-28 1996-02-20 Всероссийский научно-исследовательский институт по переработке нефти Смазочная композиция
WO1999043762A1 (en) * 1998-02-25 1999-09-02 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Liquid polyfunctional additives
EP1266954A1 (en) * 2001-06-15 2002-12-18 Infineum International Limited Specific basestock mixtures for diesel engine lubricating compositions
US7678746B2 (en) * 2003-10-30 2010-03-16 The Lubrizol Corporation Lubricating compositions containing sulphonates and phenates
EP2184338A3 (en) * 2003-12-12 2010-08-11 The Lubrizol Corporation Lubricating composition containing metal salixarate as detergent and succinimides as dispersants
EP1753849A2 (en) 2004-05-14 2007-02-21 The Lubrizol Corporation Lubricating compositions containing sulphonates and phenates
FR2879621B1 (fr) 2004-12-16 2007-04-06 Total France Sa Huile pour moteur marin 4-temps
AU2006301982B2 (en) * 2005-10-14 2011-06-30 The Lubrizol Corporation Lubricating compositions
ES2380949T3 (es) * 2005-11-03 2012-05-21 Infineum International Limited Copolímeros de dibloques lineales como aditivos anti-desgaste para lubricantes de cárter de motores de combustión interna
US8680030B2 (en) * 2005-11-18 2014-03-25 Exxonmobil Research And Engineering Company Enhanced deposit control for lubricating oils used under sustained high load conditions employing glycerine derivative with a grafted hindered phenolic and/or a hindered phenolic containing a thioether group
US20080085847A1 (en) * 2006-10-10 2008-04-10 Kwok-Leung Tse Lubricating oil compositions
PL1914295T3 (pl) 2006-10-11 2014-05-30 Total Marketing Services Środek smarujący okrętowy do oleju napędowego z niską lub wysoką zawartością siarki
DE102007025604A1 (de) * 2007-05-31 2008-12-04 Evonik Rohmax Additives Gmbh Verbesserte Polymerdispersionen
FR2924439B1 (fr) 2007-12-03 2010-10-22 Total France Composition lubrifiante pour moteur quatre temps a bas taux de cendres
FR2928934B1 (fr) 2008-03-20 2011-08-05 Total France Lubrifiant marin
FR2932813B1 (fr) 2008-06-18 2010-09-03 Total France Lubrifiant cylindre pour moteur marin deux temps
EP2333037A4 (en) * 2008-09-19 2012-03-21 Idemitsu Kosan Co LUBRICATING OIL COMPOSITION FOR A COMBUSTION ENGINE
CN102414300B (zh) * 2009-02-26 2014-07-23 卢布里佐尔公司 含有芳族胺与羧酸官能化聚合物的反应产物和分散剂的润滑组合物
FR2945754A1 (fr) 2009-05-20 2010-11-26 Total Raffinage Marketing Nouveaux additifs pour huiles transmission
JP5802664B2 (ja) * 2009-07-08 2015-10-28 ザ ルブリゾル コーポレイションThe Lubrizol Corporation 粘度調整剤として有用なポリマーブレンド
US8415284B2 (en) * 2009-11-05 2013-04-09 Afton Chemical Corporation Olefin copolymer VI improvers and lubricant compositions and uses thereof
WO2011077811A1 (ja) * 2009-12-24 2011-06-30 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 クロスヘッド型ディーゼル機関用システム潤滑油組成物
FR2968011B1 (fr) 2010-11-26 2014-02-21 Total Raffinage Marketing Composition lubrifiante pour moteur
FR2974111B1 (fr) 2011-04-14 2013-05-10 Total Raffinage Marketing Lubrifiant cylindre pour moteur marin deux temps

Also Published As

Publication number Publication date
CN103930531A (zh) 2014-07-16
AR087972A1 (es) 2014-04-30
US20140235516A1 (en) 2014-08-21
CN103930531B (zh) 2016-01-20
EP2760982B1 (fr) 2021-02-24
KR101982815B1 (ko) 2019-08-28
FR2980799A1 (fr) 2013-04-05
JP2014528489A (ja) 2014-10-27
FR2980799B1 (fr) 2013-10-04
RU2014116560A (ru) 2015-11-10
SG11201400773TA (en) 2014-08-28
RU2627696C2 (ru) 2017-08-10
EP2760982A1 (fr) 2014-08-06
WO2013045648A1 (fr) 2013-04-04
US9637702B2 (en) 2017-05-02
KR20140109853A (ko) 2014-09-16
BR112014007350A2 (pt) 2017-04-04
HK1199054A1 (zh) 2015-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6186362B2 (ja) 船舶エンジン用潤滑剤組成物
KR101839939B1 (ko) 엔진 윤활제
JP5651015B2 (ja) 4ストロークエンジン用の低灰分潤滑剤組成物
US10557102B2 (en) Lubricant for marine engines
JP7041131B2 (ja) 船舶用エンジンまたは定置エンジン用の潤滑油組成物
JP2021525815A (ja) 第四級モノアンモニウム官能基、酸性官能基およびホウ素官能基を含む化合物、ならびにその潤滑剤添加物としての使用
JP5606011B2 (ja) 潤滑油
JP6362616B2 (ja) ポリグリセロールエーテルをベースとする潤滑剤組成物
JP2016506996A (ja) アミン化合物をベースとする潤滑剤組成物
JP4095750B2 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
US20160017251A1 (en) Lubricating composition for a marine engine
JP2018188549A (ja) 潤滑油組成物
RU2574580C2 (ru) Смазка двигателя

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6186362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250