JP6186167B2 - 吸収性物品の製造方法及び吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品の製造方法及び吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP6186167B2
JP6186167B2 JP2013096156A JP2013096156A JP6186167B2 JP 6186167 B2 JP6186167 B2 JP 6186167B2 JP 2013096156 A JP2013096156 A JP 2013096156A JP 2013096156 A JP2013096156 A JP 2013096156A JP 6186167 B2 JP6186167 B2 JP 6186167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
sheet
body sheet
side flap
absorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013096156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014217413A (ja
Inventor
智子 水本
智子 水本
隆将 村井
隆将 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to JP2013096156A priority Critical patent/JP6186167B2/ja
Priority to MYPI2015703893A priority patent/MY165121A/en
Priority to CN201480024393.8A priority patent/CN105163699B/zh
Priority to PCT/JP2014/061257 priority patent/WO2014178305A1/ja
Publication of JP2014217413A publication Critical patent/JP2014217413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6186167B2 publication Critical patent/JP6186167B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15756Applying tabs, strips, tapes, loops; Knotting the ends of pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15707Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
    • A61F13/15747Folding; Pleating; Coiling; Stacking; Packaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/5622Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like
    • A61F13/5633Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like open type diaper

Description

本発明は、吸収体と、吸収体の幅方向外側に延出するサイドフラップと、サイドフラップに接合された止着部材と、を有する吸収性物品の製造方法等に関する。
特許文献1には、吸収体及び吸収体の肌当接面側に配置された表面シート有する吸収性本体と、当該吸収性本体の幅方向外側に延出したサイドフラップと、サイドフラップに接合された止着部材と、を有する吸収性物品の製造方法が開示されている。特許文献1の吸収性物品の製造方法は、止着部材が接合されたサイドフラップを長手方向に沿って折り畳む第1工程と、第1工程にて折り畳まれたサイドフラップを吸収性本体に接合する第2工程と、を備える。
国際公開第2010/032397号
特許文献1の吸収性物品のサイドフラップは、吸収性物品の長手方向全域に連続して設けられてなく、長手方向に間欠的に配置される。よって、特許文献1の第1工程においてサイドフラップを折り畳んだ後に、各サイドフラップが個別に元の状態に折り返されるおそれがあり、全てのサイドフラップが折り畳まれた状態を安定的に維持できないことがある。
また、一般的に、吸収体は、吸収性物品を構成する構成部材の中でその厚みが厚い。そのため、吸収性本体の吸収体が配置された領域と吸収体が配置されていない領域とで厚みが異なり、吸収性本体には、段差が形成される。特許文献1の第2工程では、段差が形成された吸収性本体に対してサイドフラップを接合するため、サイドフラップの接合面全体を接合できなかったり、サイドフラップと吸収性本体との接合部分に皺が生じたり、接合の不具合が生じることがある。
そこで、本発明は、吸収体及び表面シートを有する吸収性本体と、吸収性本体の幅方向外側に延出するサイドフラップと、を有する吸収性物品において、サイドフラップが折り畳まれた状態を安定的に維持でき、サイドフラップと吸収性本体の接合部分の皺やよれ、及びサイドフラップの位置ずれを抑制できる吸収性物品の製造方法及び吸収性物品を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するため、本開示に係る吸収性物品の製造方法は、吸収体、及び前記吸収体の肌当接面側に配置される本体シートを有する吸収性本体と、前記吸収性本体よりも幅方向外側に延出するサイドフラップと、前記サイドフラップに接合され、前記吸収性本体の非肌当接側の面に止着される止着部材と、を有し、前記サイドフラップの長手方向の長さは、吸収性物品の長手方向の長さよりも短く、前記本体シートの長手方向の長さは、吸収性物品の長手方向の全域である、吸収性物品を製造する吸収性物品の製造方法であって、前記止着部材を、前記サイドフラップに接合する工程と、前記止着部材が接合された前記サイドフラップを、前記本体シートに接合する工程と、前記サイドフラップを、前記本体シートの幅方向の端部に沿って折り畳む工程と、前記サイドフラップが折り畳まれた前記本体シートと前記吸収体と一体化する工程と、を有する。
また、本開示に係る吸収性物品は、吸収体、及び前記吸収体の肌当接面側に配置される本体シートを有する吸収性本体と、前記吸収性本体よりも幅方向外側に延出するサイドフラップと、前記サイドフラップに接合され、前記吸収性本体の非肌当接側の面に止着される止着部材と、を有する吸収性物品であって、前記止着部材が接合された前記サイドフラップを前記本体シートと接合した状態で、前記本体シートの幅方向の端部に沿って前記サイドフラップを折り畳んだ後に、前記本体シートと前記吸収体とを一体化して構成されたことを要旨とする。
本発明によれば、サイドフラップが折り畳まれた状態を安定的に維持でき、サイドフラップと吸収性本体の接合部分の皺やよれ、及びサイドフラップの位置ずれを抑制できる吸収性物品の製造方法及び吸収性物品を提供できる。
実施の形態に係る吸収性物品の平面図である。 図1に示すA−A断面図である。 図1に示す吸収性物品のサイドフラップを折り畳んだ状態の平面図である。 図3に示すB−B断面図である。 実施の形態に係る吸収性物品の製造方法を模式的に示す図である。 変形例に係る吸収性物品の製造方法を模式的に示す図である。
以下において、本発明に係る吸収性物品の製造装置及び吸収性物品の製造方法について、図面を参照しながら説明する。具体的には、(1)吸収性物品の構成、(2)吸収性物品の製造方法、(3)作用・効果、及び(4)その他の実施形態について説明する。
なお、以下の図面の記載において、同一または類似の部分には、同一または類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。したがって、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
(1)吸収性物品の構成
まず、本実施形態に係る吸収性物品1の構成について、図面を参照しながら説明する。図1は、本実施形態に係る吸収性物品1を示す平面図である。なお、図1に示す平面図は、吸収性物品に設けられるレッグギャザー等の皺が見えない状態まで本体シート等を伸長させた状態である。本実施形態では、吸収性物品1は、オープン型の使い捨ておむつである。
本実施形態において、オープン型のおむつとは、予めパンツ型に成形されたおむつではなく、使用前の状態において展開された状態になっており、製品の所定部分同士を止着部材などで留めることによって使用者に装着するおむつをいう。
吸収性物品1は、吸収性物品1の長手方向Lにおいて、着用者の前胴回りに対応する前胴回り域S1と、着用者の後胴回りに対応する後胴回り域S2と、着用者の股下に対応し、前胴回り域S1と後胴回り域S2との間に位置する股下域S3とを有する。
吸収性物品1は、吸収性本体2と、吸収性本体2よりも幅方向外側に延出するサイドフラップ10と、を備える。サイドフラップ10は、後胴回り域に配置されている。吸収性本体2は、前胴回り域、股下域及び後胴回り域に跨がって配置されている。股下域は、吸収性本体の幅方向外側端部が、前胴回り域及び後胴回り域よりも幅方向内側に凹んだ領域である。股下域の幅方向外側端部は、着用者の脚回りに沿って配置される一対の脚回り開口部21を構成する。
吸収性本体2は、吸収体3と、吸収体3の肌当接面側に配置される本体シート4と、吸収体3の肌当接面を覆う液透過性の表面シート5と、吸収体3の非肌当接面側に配置される裏面シート6と、本体弾性部材としてのレッグサイド弾性部材7と、レッグサイド弾性部材7よりも幅方向外側に位置するレッグ弾性部材8と、を有する。
表面シート5は、吸収体の肌当接面を覆っている。表面シート5は、少なくとも吸収体3の肌当接面を覆うように構成されていればよい。本実施の形態の表面シート5は、吸収体3よりも幅方向外側に延出している。表面シート5は、親水性不織布や織物、開口プラスチックフィルム、開口疎水性不織布などの液透過性のシートによって形成される。
本体シート4は、吸収体の肌当接面側に配置される。本体シート4は、表面シート5の幅方向外側端部を覆っており、表面シート5よりも幅方向外側に延出している。本体シート4は、吸収体3の肌当接面側に配置されていればよく、表面シート5に重ならないように配置されていてもよいし、吸収体3と重ならないように設けられていてもよい。本体シート4は、親水性不織布や織物、開口プラスチックフィルム、開口疎水性不織布などの液透過性のシートによって形成されていてもよいし、液不透過性のシートによって形成されていてもよい。
本体シート4の幅方向内側端部は、長手方向に沿った折り目を基点に折り畳まれている。この折り畳まれた本体シート4の間に、レッグサイド弾性部材7が接合されている。レッグサイド弾性部材7は、少なくとも長手方向に伸縮する。本体シート4及びレッグサイド弾性部材7は、吸収体3よりも肌当接面側に位置する起立性のレッグサイドギャザーを構成する。
吸収体3は、表面シート5と裏面シート6との間に設けられる。吸収体3は、着用者の体液等の排泄物を吸収する。吸収体3は、繊維としての粉砕パルプや高吸収性ポリマーなどの吸収性コア、及び吸収性コアを包むコアラップによって形成される。吸収体3には、吸収性物品の長手方向Lに沿った複数のスリット3Aが形成されている。スリット3Aは、長手方向に間隔を空けて3列に配置され、かつ吸収性物品の幅方向Wに間隔を空けて3列に配置されている。
裏面シート6は、防水フィルム(例えば、ポリエチレン)などで形成された液不透過性のフィルム(以下、バックフィルムという)によって構成されている。裏面シートの前胴回り域には、止着部材が止着されるターゲット部6Aが設けられている。
レッグ弾性部材8は、股下域において、脚回り開口部21に沿って配置される。レッグ弾性部材は、少なくとも長手方向に伸縮する。本実施の形態のレッグ弾性部材8は、幅方向に間隔を空けて3本ずつ配置されている。
なお、本実施の形態の裏面シート6は、使い捨ておむつの外面に配置され、着用者の衣服に当接するシートであるが、裏面シートの非肌当接面側に外装シートが設けられ、着用者の衣服に外装シートが当接するように構成されていてもよい。
サイドフラップ10は、吸収性本体よりも幅方向外側に延出するシートである。サイドフラップ10は、本体シート4と裏面シート6の間に接合されている。サイドフラップ10は、例えば、液透過性の不織布シートによって構成される。
本体シート4の長手方向の長さは、吸収性物品の長手方向の全域である。一方、サイドフラップ10の長手方向の長さは、吸収性物品の長手方向の長さよりも短く、吸収性物品の長手方向の一部の長さである。よって、吸収性物品を製造する際は、本体シート4が搬送方向に連続した本体シート連続体4C(図5参照)を搬送し、当該本体シート連続体4Cに対してサイドフラップ10を間欠的に配置する。なお、本実施の形態のサイドフラップ10は、後胴回り域のみに設けられているが、後胴回り域のみならず、前胴回り域にも設けられていてもよい。
止着部材11は、後胴回り域S2のサイドフラップ10よりも幅方向外側に延出する。止着部材11は、サイドフラップ10の幅方向外側端部に接合されている。止着部材11は、前胴回り域S1のターゲット部6Aに止着されるように構成されている。止着部材11は、面ファスナーや粘着剤などによって形成される。本実施の形態の止着部材は、粘着剤によって構成されている。
止着部材11は、サイドフラップ10の肌当接側の面と非肌当接側の面に接合され、サイドフラップ10を挟んで設けられる。止着部材11は、幅方向外側に展開した状態(図1の上側の止着部材の状態)と、折り畳まれた状態(図1の下側の止着部材の状態)と、を実現する。止着部材11は、使用前には折り畳まれた状態である。止着部材11において粘着剤が塗布された粘着面は、使用前の状態で、厚み方向における内側に配置されている。止着部材11は、使用する際に装着者によって展開されて、粘着面が露出する。
装着者は、吸収性物品の前胴回り域を着用者の腹側に当て、吸収性物品の後胴回り域を着用者の背側に当てた状態で、サイドフラップ10を前胴回り域側に引き寄せ、止着部材11の粘着面を前胴回り域のターゲット部6Aに接合することにより、吸収性物品を着用者の身体に保持することができる。
このように構成された吸収性物品は、使用前の状態で、サイドフラップ10の幅方向の両端部が幅方向内側に折り畳まれ、当該折り畳まれたサイドフラップ10の幅方向の内側端部(折り畳まれる前の状態で、サイドフラップ10の幅方向外側端部)が本体シート4に仮固定されている。図3は、サイドフラップ10が折り畳まれた状態の吸収性物品1の平面図であり、図4は、図3に示すB−B断面図である。
(2)吸収性物品の製造方法
次に、本実施形態に係る吸収性物品の製造方法の一例について、図5を用いて説明する。なお、図5においては、説明の便宜上、左右それぞれに設けられる本体シート及びサイドフラップのうち一方のみを示している。また、なお、本実施の形態において説明しない方法については、既存の方法を用いることができる。また、以下に説明する製造方法は、一例であり、他の製造方法によって製造することもできる。吸収性物品の製造方法は、サイドフラップ10と止着部材11の接合工程S11と、本体シート4と表面シート5の接合工程S12と、サイドフラップ10と本体シート4の接合工程S13と、サイドフラップ折り畳み工程S14と、吸収体接合工程S15と、を少なくとも含む。
サイドフラップ10と止着部材の接合工程S11は、サイドフラップが長手方向に連続したサイドフラップ連続体10Cに止着部材11を接合する。具体的には、サイドフラップ連続体10Cの幅方向の外側端部に、止着部材11を接合する。この止着部材11を接合する端部は、吸収性本体に取り付けられかつサイドフラップが展開された状態において、幅方向の外側に位置するサイドフラップ10の端部10Aである。次いで、サイドフラップ連続体10Cをサイドフラップの製品長さに切断することにより、止着部材11が接合された個々のサイドフラップ10を製造できる。
なお、本実施の形態では、サイドフラップ連続体10Cに止着部材11を接合しているが、例えば、個々の製品長さに切断されたサイドフラップ10の幅方向の外側端部に、止着部材11を接合してもよい。
また、サイドフラップ10と止着部材の接合は、種々の方法を用いることができるが、例えば、接着剤によって接合することができる。また、本実施の形態の止着部材は、サイドフラップ10の肌当接側の面と非肌当接側の面に接合されているが、サイドフラップ10の肌当接側の面と非肌当接側の面のうち、少なくとも一方に接合されていればよい。
次いで、本体シート4と表面シートの接合工程S12は、本体シート4と表面シートを接合する。より詳細には、本体シート4が長手方向に連続した本体シート連続体4Cと、表面シートが長手方向に連続した表面シート連続体5Cと、を接合する。本体シート連続体4Cと表面シート連続体5Cは、長手方向に沿う搬送方向MDに搬送される。本体シート連続体4Cは、長手方向に沿う折り目を基点に折り畳まれており、折り畳まれた本体シート連続体4Cの間には、レッグサイド弾性部材7が配置されている。このように搬送方向に連続した本体シート連続体4Cの非肌当接側の面と、表面シート連続体5Cの肌当接側の面と、を接合する。
なお、サイドフラップ10と止着部材11の接合工程S11と、本体シート4と表面シート5の接合工程S12の順序は、限定されない。例えば、本体シート4と表面シートの接合工程S12後に、サイドフラップ10と止着部材の接合工程S11が行われるように構成してもよい。
次いで、サイドフラップ10と本体シートの接合工程S13において、止着部材11が接合されたサイドフラップ10と、本体シート4と、を接合する。より詳細には、本体シート連続体の肌当接側の面に対して、搬送方向に間欠的にサイドフラップ10を仮固定する。仮固定は、剥離可能となる固定である。具体的には、使用前においてサイドフラップ10が本体シート4に接合され、かつ使用時においてサイドフラップ10を本体シート4から剥離できるよう固定されていればよい。図4において、本体シート連続体4Cの肌当接面とサイドフラップ10との仮固定部分32を模式的に示す。
次いで、サイドフラップ折り畳み工程S14において、サイドフラップ10を、本体シート連続体の幅方向の端部に沿って折り畳む。具体的には、サイドフラップ10の搬送方向と交差する交差方向CDの外側端部(製品状態において幅方向の内側端部10B)を、本体シート連続体4Cの非肌当接面側に折り返す。このとき、本体シート連続体4Cの非肌当接面に、サイドフラップ10の折り返した部分を固定する。図1において、本体シート連続体4Cの非肌当接面とサイドフラップ10の折り返した部分との固定部分31に、斜線を付して示す。
次いで、吸収体接合工程S15において、本体シート4と吸収体と一体化する。より詳細には、吸収体3の肌当接面と、表面シート連続体5C及びサイドフラップ10が接合された本体シート4と、を接合する。当該工程によって、吸収体3、表面シート連続体5C、サイドフラップ10、止着部材11及び本体シート4が一体化される。なお、吸収体接合工程の前に、吸収体と裏面シート6を接合しておき、吸収体接合工程において、吸収体及び裏面シートと、表面シート連続体及びサイドフラップ10が接合された本体シート4と、を接合してもよい。又は、吸収体接合工程の後に、裏面シート6を接合してもよい。吸収体や本体シート4等に裏面シートを接合することにより、本体シート4と裏面シートとの間に、サイドフラップ10が配置される。
なお、レッグ弾性部材等、他の構成部材を配置する工程や、脚回り開口部を形成する工程等は、公知の製造方法を用いて製造することができる。
このように製造された吸収性物品は、吸収体、及び吸収体の肌当接面側に配置される本体シート4を有する吸収性本体と、吸収性本体よりも幅方向外側に延出するサイドフラップ10と、サイドフラップ10に接合され、吸収性本体の非肌当接側の面に止着される止着部材と、を有する吸収性物品であって、止着部材が接合されたサイドフラップ10を本体シート4と接合した状態で、本体シート4の幅方向の端部に沿ってサイドフラップ10を折り畳んだ後に、本体シート4と吸収体とを一体化して構成されている。
図5に示す吸収性物品の製造方法は、サイドフラップ10を本体シート4に接合する前に、本体シート4と表面シート5を接合しているため、サイドフラップ10を本体シート4に接合し、かつサイドフラップ10を折り畳んだ後に、吸収体3及び裏面シート6に対して迅速に本体シートを接合することができる。サイドフラップ10の折り返した端部10Bは、本体シート4と裏面シート6との間に接合される。例えば、サイドフラップ10の折り返した端部10Bに接着剤を塗布しておき、当該接着剤を介して本体シート4等にサイドフラップ10を固定する場合に、サイドフラップ折り畳み工程S14と裏面シート6を接合する工程との間に複数の工程(例えば、本体シートと表面シートを接合する工程)を行うと、接着剤が乾いてしまったり、搬送過程において接着剤が他の部材にくっついてしまったりすることがある。しかし、本体シート4と表面シート5を接合した次の工程として、サイドフラップの折り畳み工程を行うため、サイドフラップ10の折り返した端部10Bを円滑に本体シート4と裏面シート6の間に固定できる。
また、本体シート4と表面シート5の接合工程S12が、サイドフラップ10と本体シートの接合工程S13の後の場合には、間欠的にサイドフラップが接合された本体シートと表面シートとを接合するため、本実施の形態のように、サイドフラップが接合されてない本体シートと表面シートとを接合する場合と比較して、緩やかに本体シートと表面シートを近づけ、本体シートと表面シートを接合する必要がある。しかし、サイドフラップ10と本体シートの接合工程の前に、本体シートと表面シートの接合工程S12を行うため、サイドフラップ10と表面シートの接合工程における搬送距離を短くすることができる。
また、吸収性物品は、吸収体の肌当接面を覆う液透過性の表面シートと、本体シート4に接合され、長手方向に伸縮する本体弾性部材と、を備え、本体シート4及び本体弾性部材は、吸収体よりも肌当接面側に位置する起立性のレッグサイドギャザーを構成し、サイドフラップ10は、表面シートに接合された本体シート4に対して接合されている。
また、吸収性物品は、サイドフラップ10の幅方向の一方の端部(展開状態において幅方向の外側端部)10Aは、本体シート4の肌当接側の面に剥離可能に仮固定され、サイドフラップ10の幅方向の他方の端部(展開状態において幅方向の内側端部)10Bは、本体シート4の非肌当接側の面に固定されており、サイドフラップ10が仮固定及び固定された状態で、サイドフラップ10の幅方向の一方の端部10Aとサイドフラップ10の本体シート4の側部に沿った折り目FLとの幅方向の長さW1(図3参照)は、本体シート4の幅方向の長さW2(図3参照)よりも短い。
(3)作用・効果
間欠的に配置されるサイドフラップ10を折り畳んだ後に、サイドフラップ10を本体シート4に接合しようとすると、各サイドフラップ10が連続していなく、個別に移動しやすいため、一旦折り畳んだサイドフラップ10が折り返されてしまうおそれがある。これに対して、本実施の形態に係る吸収性物品の製造方法は、サイドフラップ10を本体シート4に接合した後に、折り畳むため、折り畳まれたサイドフラップ10を本体シート4において保持できるため、サイドフラップ10が折り畳まれた状態を安定的に維持し易い。
また、サイドフラップ10を本体シート4に接合した後に、当該本体シート4を吸収体と一体化する。サイドフラップ10を本体シート4に接合する際に、吸収体の厚みによる段差が本体シート4に形成されていないため、サイドフラップ10と吸収体を平滑な面で当接でき、接合部分の皺やよれを抑制できる。また、吸収体の厚みによる段差が本体シート4に形成されていると、段差によって本体シート4やサイドフラップ10の位置がずれることがある。しかし、サイドフラップ10を本体シート4に接合する際に、吸収体の厚みによる段差が本体シート4に形成されていないため、サイドフラップ10の位置ずれを抑制できる。
特に、本体シート連続体4Cには、レッグサイド弾性部材が伸長状態で接合されており、本体シート連続体4Cには、レッグサイド弾性部材による伸縮力が部分的に作用するため、本体シート全面を平滑な状態で維持し難いことがある。このような本体シート4において、吸収体の厚みによる段差が形成されていると、段差によって本体シート4やサイドフラップ10の位置がずれることがある。しかし、サイドフラップ10を本体シート4に接合する際に、吸収体の厚みによる段差が本体シート4に形成されていないため、サイドフラップ10の位置ずれを効果的に抑制できる。
サイドフラップ10は、本体シート4よりも幅方向外側に延出し、かつ本体シート4に対して間欠的に配置されている。このように間欠的に配置されるサイドフラップ10において、本体シート4よりも幅方向外側に延出した部分は、搬送時に保持することが難しく、搬送時に煽られてしまうことがある。しかし、製品状態においてサイドフラップ10の幅方向の外側端部となる部分を本体シート4に仮止めして、サイドフラップ10を折り畳むことにより、本体シート4よりも幅方向外側に延出する面積を小さくし、搬送時にサイドフラップ10が煽られることを抑制できる。
また、サイドフラップ10を折り畳む工程は、止着部材と重ならない位置を基点に折り畳むように構成されている。サイドフラップの折り目は、止着部材と重ならないように形成される。例えば、止着部材に折り目が形成されると、折り目部分の粘着面や係合部材の変形等により、所望の係合力を得ることができないことがある。しかし、止着部材と重ならない折り目を基点にサイドフラップ10を折り畳むことにより、止着部材に折り目が形成されず、止着部材の係合力を安定的に維持することができる。
サイドフラップ10が仮固定及び固定された状態で、サイドフラップ10の幅方向の一方の端部10Aとサイドフラップ10の本体シート4の側部に沿った折り目FLとの幅方向の長さW1(図3参照)は、本体シート4の幅方向の長さW2(図3参照)よりも短いため、よりサイドフラップを平滑に配置し易い。
サイドフラップ10の幅方向の端部10Aとサイドフラップ10の本体シート4の側部に沿った折り目FLとの幅方向の長さW1は、サイドフラップ10が折り畳まれた状態におけるサイドフラップ10の幅方向の長さである。例えば、サイドフラップ10の幅方向の長さW1が、本体シート4の幅方向の長さW2よりも長い場合には、サイドフラップ10の幅方向の端部10Aが本体シート4を超えて、幅方向内側に配置される。サイドフラップ10の幅方向の端部10Aが本体シート4を超えていると、本体シート4の内側端部による段差上にサイドフラップ10が配置され、平滑な状態を維持し難い。しかし、サイドフラップ10の幅方向の長さW1が、本体シート4の幅方向の長さW2よりも短いため、サイドフラップ10を本体シート4上に配置でき、段差による皺やよれを抑制できる。
(4)その他の実施形態
上述したように、本発明の実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなる。
次いで、図6に基づいて、変形例に係る吸収性物品の製造方法について、説明する。なお、変形例の説明においては、上述の実施の形態と異なる構成のみ説明し、実施の形態と同様の構成については、同符号を用いて説明を省略する。
変形例に係る吸収性物品の製造方法は、本体シートと表面シートの接合工程S12の前に、サイドフラップ折り畳み工程S14を行うように構成されている。すなわち、吸収性物品の製造方法は、サイドフラップ10と止着部材の接合工程S11と、サイドフラップ10と本体シートの接合工程S13と、サイドフラップ折り畳み工程S14と、本体シートと表面シートの接合工程S12と、吸収体接合工程S15と、の順序で行われる。
このように製造された吸収性物品は、吸収体の肌当接面を覆う液透過性の表面シートと、本体シートに接合され、長手方向に伸縮する本体弾性部材と、を更に備え、本体シート及びレッグサイド弾性部材は、吸収体よりも肌当接面側に位置する起立性のレッグサイドギャザーを構成し、表面シートは、サイドフラップ10が接合された本体シートに対して接合されている。
また、サイドフラップ10と本体シートの接合工程S13は、サイドフラップ10を本体シートの肌当接側の面に仮固定するとともに、サイドフラップ10を表面シートの肌当接側の面に仮固定するように構成してもよい。サイドフラップ10の一方の端部10Aが、本体シートを超えて幅方向内側まで延びている場合には、本体シート及び表面シートにサイドフラップ10を接合することにより、本体シートを超えて幅方向内側まで延びているサイドフラップ10を仮固定でき、搬送時にサイドフラップ10が煽られることを抑制し、安定して搬送できる。
また、異なるサイズの吸収性物品を製造する際は、本体シートの幅方向の長さ又は表面シートの幅方向の長さを変更することができる。この場合、サイドフラップ折り畳む工程の前に、表面シートと本体シートを接合すると、交差方向におけるサイドフラップの折り畳み位置がサイズによって異なる。よって、サイドフラップを折り畳む装置自体の交差方向の位置を変更したり、異なる折り畳み位置でサイドフラップを折り畳むことができる折り畳み装置を用いたりする必要があり、製造装置が大型化する。しかし、サイドフラップ折り畳む工程の後に、本体シートと表面シートを接合するため、サイズの異なる吸収性物品を容易に製造できる。
1 :吸収性物品
2 :吸収性本体
3 :吸収体
3A :スリット
4 :本体シート
5 :表面シート
6 :裏面シート
6A :ターゲット部
7 :レッグサイド弾性部材
8 :レッグ弾性部材
10 :サイドフラップ
11 :止着部材
21 :脚回り開口部
31 :接合領域
L :長手方向
W :幅方向
CD :交差方向
MD :搬送方向

Claims (4)

  1. 吸収体、前記吸収体の肌当接面を覆う液透過性の表面シート、及び前記吸収体の肌当接面側に配置される本体シートを有する吸収性本体と、
    前記吸収性本体よりも幅方向外側に延出するサイドフラップと、
    前記サイドフラップに接合され、前記吸収性本体の非肌当接側の面に止着される止着部材と、
    前記本体シートに接合され、長手方向に伸縮する本体弾性部材と、を有し、
    前記サイドフラップの長手方向の長さは、吸収性物品の長手方向の長さよりも短く、
    前記本体シートの長手方向の長さは、吸収性物品の長手方向の全域であり、
    前記本体シート及び前記本体弾性部材は、前記吸収体よりも肌当接面側に位置する起立性のレッグサイドギャザーを構成する、吸収性物品を製造する吸収性物品の製造方法であって、
    前記止着部材を、前記サイドフラップに接合する工程と、
    前記止着部材を前記サイドフラップに接合した後に、前記表面シートと前記本体シートを接合する工程と、
    前記表面シートと前記本体シートを接合した後に、前記サイドフラップを前記本体シートに接合する工程と、
    前記サイドフラップを前記本体シートに接合した後に、前記サイドフラップを前記本体シートの幅方向の端部に沿って折り畳む工程と、
    前記サイドフラップを折り畳んだ後に、前記本体シートと前記吸収体と一体化する工程と、を有し、
    前記サイドフラップを前記本体シートに接合する工程は、前記サイドフラップを前記本体シートの肌当接側の面に剥離可能に仮固定しており、
    前記サイドフラップを折り畳む工程は、前記サイドフラップを前記本体シートの非肌当接面側に折り畳み、当該折り畳んだサイドフラップを前記本体シートの非肌当接面に固定する、吸収性物品の製造方法。
  2. 吸収体、前記吸収体の肌当接面を覆う液透過性の表面シート、及び前記吸収体の肌当接面側に配置される本体シートを有する吸収性本体と、
    前記吸収性本体よりも幅方向外側に延出するサイドフラップと、
    前記サイドフラップに接合され、前記吸収性本体の非肌当接側の面に止着される止着部材と、
    前記本体シートに接合され、長手方向に伸縮する本体弾性部材と、を有し、
    前記サイドフラップの長手方向の長さは、吸収性物品の長手方向の長さよりも短く、
    前記本体シートの長手方向の長さは、吸収性物品の長手方向の全域であり、
    前記本体シート及び前記本体弾性部材は、前記吸収体よりも肌当接面側に位置する起立性のレッグサイドギャザーを構成する、吸収性物品を製造する吸収性物品の製造方法であって、
    前記止着部材を、前記サイドフラップに接合する工程と、
    前記止着部材が接合された前記サイドフラップを、前記本体シートに接合する工程と、
    前記サイドフラップを前記本体シートに接合した後に、前記サイドフラップを前記本体シートの幅方向の端部に沿って折り畳む工程と、
    前記サイドフラップを折り畳んだ後に、前記表面シートと前記本体シートを接合する工程と、
    前記表面シートと前記本体シートを接合した後に、前記本体シートと前記吸収体と一体化する工程と、を有し、
    前記サイドフラップを前記本体シートに接合する工程は、前記サイドフラップを前記本体シートの肌当接側の面に剥離可能に仮固定しており、
    前記サイドフラップを折り畳む工程は、前記サイドフラップを前記本体シートの非肌当接面側に折り畳み、当該折り畳んだサイドフラップを前記本体シートの非肌当接面に固定する、吸収性物品の製造方法。
  3. 前記サイドフラップ前記本体シート接合する工程は、前記サイドフラップを前記本体シートの肌当接側の面に仮固定するとともに、前記サイドフラップを前記表面シートの肌当接側の面に仮固定する請求項に記載の吸収性物品の製造方法。
  4. 前記サイドフラップを折り畳む工程は、前記止着部材と重ならない位置を基点に折り畳む、請求項1から請求項のいずれかに記載の吸収性物品の製造方法。
JP2013096156A 2013-05-01 2013-05-01 吸収性物品の製造方法及び吸収性物品 Active JP6186167B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013096156A JP6186167B2 (ja) 2013-05-01 2013-05-01 吸収性物品の製造方法及び吸収性物品
MYPI2015703893A MY165121A (en) 2013-05-01 2014-04-22 Absorbent article production method and absorbent article
CN201480024393.8A CN105163699B (zh) 2013-05-01 2014-04-22 吸收性物品的制造方法
PCT/JP2014/061257 WO2014178305A1 (ja) 2013-05-01 2014-04-22 吸収性物品の製造方法及び吸収性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013096156A JP6186167B2 (ja) 2013-05-01 2013-05-01 吸収性物品の製造方法及び吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014217413A JP2014217413A (ja) 2014-11-20
JP6186167B2 true JP6186167B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=51843438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013096156A Active JP6186167B2 (ja) 2013-05-01 2013-05-01 吸収性物品の製造方法及び吸収性物品

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6186167B2 (ja)
CN (1) CN105163699B (ja)
MY (1) MY165121A (ja)
WO (1) WO2014178305A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5922288B1 (ja) * 2015-08-19 2016-05-24 株式会社アルバ 使い捨て着用物品及び使い捨て着用物品の製造方法
JP6712421B2 (ja) * 2015-09-29 2020-06-24 大王製紙株式会社 テープタイプ使い捨ておむつ
JP6129291B1 (ja) * 2015-12-29 2017-05-17 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造方法
US11039961B2 (en) 2016-03-18 2021-06-22 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for advancing and folding an absorbent article
WO2017161213A1 (en) 2016-03-18 2017-09-21 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for advancing and folding an absorbent article
EA038158B1 (ru) * 2016-12-28 2021-07-15 Юничарм Корпорейшн Впитывающее изделие
JP7274354B2 (ja) * 2019-05-31 2023-05-16 花王株式会社 パンツ型吸収性物品

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA927394B (en) * 1991-09-27 1994-03-25 Johnson & Johnson Inc No-waste absorbent product
WO2007004640A1 (ja) * 2005-07-05 2007-01-11 Zuiko Corporation オムツの製造方法
JP5326111B2 (ja) * 2008-11-17 2013-10-30 株式会社瑞光 着用物品の製造方法
ITTO20110287A1 (it) * 2011-03-31 2011-06-30 Fameccanica Data Spa Procedimento per realizzare articoli igienico-sanitari indossabili a guisa di mutandina provvisti di pannelli laterali e relativo articolo

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014178305A1 (ja) 2014-11-06
CN105163699A (zh) 2015-12-16
CN105163699B (zh) 2018-10-02
JP2014217413A (ja) 2014-11-20
MY165121A (en) 2018-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6186167B2 (ja) 吸収性物品の製造方法及び吸収性物品
TWI473602B (zh) Absorbent article manufacturing apparatus and method for manufacturing absorbent article
JPWO2010092935A1 (ja) 使い捨て着用物品の製造方法
JP5466328B1 (ja) 吸収性物品
JP4522351B2 (ja) 使い捨ておむつ
JPWO2017149683A1 (ja) パンツ型吸収性物品
US20130020736A1 (en) Stretching apparatus and method of manufacturing absorbent article
CN112869954B (zh) 吸收性物品的包装体
JP5615457B1 (ja) 使い捨ておむつ
JP5999906B2 (ja) 使い捨ておむつ
CN110536667B (zh) 吸收性物品的制造方法
JP6226909B2 (ja) 吸収性物品
JP6275571B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP6436771B2 (ja) 使い捨ての着用物品
JP6711849B2 (ja) 吸収性物品の製造方法
CN111743696B (zh) 层叠体、吸收性物品、层叠体的制造方法以及层叠体的制造装置
WO2017002391A1 (ja) 吸収性物品
JP6469038B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP6763268B2 (ja) 吸収性物品および吸収性物品の製造方法
JP6825046B2 (ja) 吸収性物品の製造方法
KR102419798B1 (ko) 흡수성 물품 및 팬티형 흡수성 물품의 제조 방법
EA038158B1 (ru) Впитывающее изделие
JP6732571B2 (ja) 吸収性物品
JP6763263B2 (ja) 吸収性物品
JP6382101B2 (ja) 吸収性物品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6186167

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250