JP6179829B2 - マイクロ波音響波フィルタの改良された設計 - Google Patents

マイクロ波音響波フィルタの改良された設計 Download PDF

Info

Publication number
JP6179829B2
JP6179829B2 JP2016096698A JP2016096698A JP6179829B2 JP 6179829 B2 JP6179829 B2 JP 6179829B2 JP 2016096698 A JP2016096698 A JP 2016096698A JP 2016096698 A JP2016096698 A JP 2016096698A JP 6179829 B2 JP6179829 B2 JP 6179829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonator
filter
frequency
circuit design
resonators
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016096698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016181909A (ja
Inventor
エヌ. シルヴァー,リチャード
エヌ. シルヴァー,リチャード
エフ. ライン,カート
エフ. ライン,カート
オー. フェンジー,ニール
オー. フェンジー,ニール
ビー. ハモンド,ロバート
ビー. ハモンド,ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonant Inc
Original Assignee
Resonant Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Resonant Inc filed Critical Resonant Inc
Publication of JP2016181909A publication Critical patent/JP2016181909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6179829B2 publication Critical patent/JP6179829B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/30Circuit design
    • G06F30/36Circuit design at the analogue level
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/25Constructional features of resonators using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/462Microelectro-mechanical filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/462Microelectro-mechanical filters
    • H03H9/465Microelectro-mechanical filters in combination with other electronic elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/542Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material including passive elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/56Monolithic crystal filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/56Monolithic crystal filters
    • H03H9/566Electric coupling means therefor
    • H03H9/568Electric coupling means therefor consisting of a ladder configuration
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/58Multiple crystal filters
    • H03H9/60Electric coupling means therefor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/58Multiple crystal filters
    • H03H9/60Electric coupling means therefor
    • H03H9/605Electric coupling means therefor consisting of a ladder configuration
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/6483Ladder SAW filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H2260/00Theory relating to impedance networks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Description

本発明は、一般的にマイクロ波フィルタに関するものであり、特に、音響波のマイクロ波フィルタに関するものである。
通信用途のための周波数選択的な電気信号フィルタは、電信および電話の使用のために、特に、長距離ケーブルや無線リンクで伝わった通信信号チャネルの多重化および逆多重化のために、1910年前後に開発が始まった。「画像」または「画像パラメータ」設計方法と名付けられたフィルタ設計方法は、1920年代にとりわけベル研究所によって開発された(ジョージA.キャンベル、電波フィルタの物理理論、ベルシステム技術ジャーナル、第1巻、No.2(1922年11月);オットーJ.ツォーベル、一様および複合電波フィルタの理論および設計、ベルシステム技術ジャーナル、第2巻、No.1(1923年1月)を参照)。これらの技術を使用することで、フィルタは、同じまたは近似した入力インピーダンスおよび同じまたは近似した出力インピーダンスを有する、位相的にしばしば同一のセクションに分割される伝達線として設計される。セクションは交互に接続され、隣接するセクションの入力が互いに接続し、隣接するセクションの出力が互いに接続する(すなわち、第1セクションの入力は第2セクションの入力に接続され、第2セクションの出力は第3セクションの出力に接続され、第3セクションの入力は第4セクションの入力に接続され、以下同様)。入力インピーダンスまたは出力インピーダンスは常に互いに向かい合い、信号がフィルタを介して伝達するため、セクション間の界面で反射はしない。
通常、画像設計方法は「初期フィルタ設計」を生成する。より多くの設計ステップが、製造される「最終フィルタ設計」を生成するために必要とされる。これらの付加的なステップは、同種の隣接要素を組み合わせること;フィルタ特性に所望の向上を生成するために、特定の回路要素を追加または削除すること;製造すべき実際の回路要素をより正確に表現するために、理想的な回路要素モデルに含まれていなかった寄生効果を追加すること;所望の要求をより良くマッチさせるために、回路要素値のコンピュータ最適化を実行すること;などの工程を含むことができる。
音響波(AW)共振器、特に、石英バルク音響波(BAW)共振器が、いくつかの電気信号フィルタで使用され始めた。AW共振器の等価回路は、「共振」周波数および「反共振」周波数と呼ばれる、周波数で密接な間隔の2つの共鳴を有している(K.S.バン・ダイク、圧電共振器およびその等価ネットワーク議事録、IRE、第16巻、1928、742−764頁を参照)。画像フィルタ設計方法は、これらの石英共振器を利用するフィルタ回路に適用され、2つのAWフィルタ回路タイプは、「ラダー」および「格子」AWフィルタ設計の結果となった(米国特許1,795,204;W.P.メーソン、要素として水晶振動子を用いる伝播フィルタ、ベルシステム・テクニカルジャーナル(1934)を参照)。その後10年間で、石英ラダー設計は、その極端に狭いバンド幅のため、単一チャンネルフィルタのために、通常唯一のものとして使用された。石英フィルタの多くは、幾分狭くないバンド幅を許すが通常インダクタを要求する、ハイブリッド格子設計であった。
ネットワーク合成設計は、1960年代に現れ始め、フィルタ回路設計のより広い多様性を認めるが、通常、キャパシタと比較して物理的に大きくて損失が多くなりがちな、インダクタを必要としていた。これらの設計は、RF周波数かそれよりも低い周波数(<100MHz)で行われており、バルク結晶しばしば水晶を使用して成されていた。表面弾性波(SAW)フィルタは、また、この時代に現れ始めた。これらの設計は、変換損失に起因する高い挿入損失に苦しみ、ラジオ周波数でない中間周波数でのみその使用が可能であり、「タップ付き遅延線」と称する横断線設計に基づいていた。
約1992年の初頭に、薄膜SAW共振器およびBAW共振器が発展してマイクロ波(周波数>500MHz)で使用され始めた。AWインピーダンス要素フィルタ(IEF)の設計は、エスペンシード型ラダー音響波フィルタ設計(オー・イカタら、携帯電話のためのSAW共振器を使用する低損失バンドパスフィルタの開発、1992超音波シンポジウム、111−115頁を参照)。SAWおよびBAW実装中の画像設計されたAW IEFバンドパスフィルタは、しばしば、移動通信装置のラジオ周波数(RF)フロントエンドにおけるマイクロ波フィルタリングの用途に使用される。移動通信業において最も重要なことは、約500−3500MHzの周波数レンジである。アメリカ合衆国において、移動体通信のために使用される多数の標準バンドがある。これらは、他の新興バンドとともに、バンド2(〜1800−1900MHz)、バンド4(〜1700−2100MHz)、バンド5(〜800−900MHz)、バンド13(〜700−800MHz)およびバンド17(〜700−800MHz)を含んでいる。
フィルタの特別な種類であるデュプレクサは、モバイル機器のフロントエンドにおいて、キーとなる構成要素である。近代のモバイル通信装置は、同時に送受信でき(LTE、WCDMAまたはCDMAを使用して)、同じアンテナを使用する。デュプレクサはピコワット程度の低い受信信号から、最大で0.5ワットまでの送信信号を分離する。送受信信号は、デュプレクサがそれらを選択することができるように、異なる周波数でキャリアにより変調され、たとえそうでも、デュプレクサは、大変小さなサイズしばしばたったの約2mm角のサイズで、周波数の選択、分離および低損失を提供しなければならない。二重モードSAW(DMS)(縦結合共振(LCR)とも呼ばれる)フィルタが、ときどき、それが提供する平衡出力のためデュプレクサにおいて受信フィルタとして使用されているが、画像設計されたバンドパスAW IEFフィルタは、それがこれらの要求を満たすため、デュプレクサにおいて一般的に好適に使用され、タップ付き遅延線(それはより高い損失を有しているため)および共振単相一方向性変換器(SPUDT)フィルタ(要求される狭いラインがマイクロ波周波数に対するスケーリングを防ぐため)のような代替物よりかなり良好である(デビットモーガン、電気通信および信号処理への用途としての表面弾性波フィルタ、モーガン、335−339頁、352−354頁(2007))。
これらの伝統的なAW IEFフィルタ設計に対する小規模な変更は、特別の回路特性を高めるため、通常は1つ以上の回路要素(例えば、キャパシタ、インダクタ、またはAW共振器)をIEF設計に追加する、これらの応用例(米国特許8,026,776および米国特許8,063,717を参照)のために考慮されてきた。これは、基本AW IEF回路に対する影響が十分小さく、通常のコンピュータ最適化ツールがまとまって、従来のAW IEFフィルタ設計に対する改良された設計がなされる場合に達成できる。これは、AW IEFフィルタで使用される共振器のような、近接して設けられた共振器および反共振器を含むいかなる回路に対する厳しい要求であり、そのため基本的なAW IEF設計および昨日に対しごく小規模な変更を許可する。これは、改良された回路設計の解法に収れんするためのコンピュータ回路最適化ルーチンのための最初の要求が、初期の設計が最終の改良された設計として同じ回路構造になるべきであること、および、初期の回路要素値が最終値に大変近くなるべきであること、であるためである。そのため、AW IEFフィルタ設計の基本構成は、単純な一対の共振器構成、および、AWラダー設計に対する小規模な変更やこの伝統的な回路設計に対し「事後」成される変更に限られていた。移動体通信のためのコスト、サイズおよびパワーの点で、改良されたマイクロ波AWフィルタの必要がある。
本発明の第1の側面に従えば、周波数応答要求に従って音響マイクロ波フィルタを設計する方法が提供される。この方法は、周波数応答要求に基づくフィルタセクションを選択する工程を備えている。フィルタセクションが、入力、出力、および、入力と出力との間の複数の回路要素を含んでいる。複数の回路要素が、少なくとも2つのインライン音響共振器または少なくとも2つのインシャント音響共振器を有している。ある方法において、インライン共振器またはインシャント共振器の各々は、単一の圧電基板上に形成される。
この方法は、付加的に、回路要素の構成タイプを選択する工程を備えることができる。例えば、インライン共振器またはインシャント共振器の各々の構成タイプが、表面弾性波(SAW)共振器、バルク弾性波(BAW)共振器、薄膜バルク弾性波共振器(FBAR)、および、微小電気機械システム(MEMS)共振器の1つから選択される。
この方法は、さらに、周波数応答要求に基づいた、回路要素の各々に対する値を選択する工程と、周波数応答要求に基づいた、複数のフィルタセクションを選択する工程と、 直近で隣接するフィルタセクションの少なくとも1つのペア(たぶんすべてのペア)が、それらの入力またはそれらの出力を介して互いに接続されるように、カスケードされたフィルタ回路設計を生成するために、選択された複数のフィルタセクション(同じであることもある)をカスケードする工程と、を備えている。
ある方法において、周波数応答要求が少なくとも1つのパスバンドおよびストップバンドを備えており、フィルタセクションが、パスバンドまたはストップバンドに基づき選択される。複数の回路要素が一対のインライン共振器およびインシャント共振器を有することができ、その場合、一対のインライン共振器およびインシャント共振器の値が、パスバンドまたはストップバンドを形成するために選択される。周波数応答要求がパスバンドおよびストップバンドを備える場合、一対のインライン共振器およびインシャント共振器の値がパスバンドを形成するために選択され、複数の回路要素が他の一対のインライン共振器およびインシャント共振器となり、他の一対のインライン共振器およびインシャント共振器の値がストップバンドを形成するために選択される。
付加的な方法は、さらに、周波数応答要求を正規化された設計スペースにマッピングする工程を備えており、その場合、回路要素の値が、マッピングされた周波数応答要求に基づいて決定される正規化された値となり、その後、カスケードされたフィルタ回路要素の正規化された回路要素の値を、実際の設計スペースにアンマッピングする。ある実施例において、複数の回路要素が一対のインライン共振器およびインシャント共振器を有し、パスバンドを形成するために約2だけ、インシャント共振器の正規化された共振周波数が、インライン共振器の正規化された非共振周波数より低い。他の実施例において、複数の回路要素が一対のインライン共振器およびインシャント共振器を有し、ストップバンドを形成するために約1だけ、インライン共振器の正規化された非共振周波数が、インシャント共振器の正規化された共振周波数より低い。
この方法は、さらに、事前に最適化されたフィルタ回路設計を生成するために、カスケードしたフィルタ回路設計に対し寄生効果を加える工程と、最終フィルタ回路設計を生成するために、事前に最適化されたフィルタ回路設計をコンピュータ化されたフィルタ最適化装置などのフィルタ最適化装置に入力する工程と、最終フィルタ回路設計に基づいて、音響マイクロ波フィルタを構成する工程と、を備えている。付加的な方法は、さらに、カスケードされたフィルタ設計に寄生効果を加える工程の前に、カスケードされたフィルタ設計中で互い電気的に隣接する類似の回路要素を組み合わせる工程を備えている。他の付加的な方法は、さらに、最終フィルタ回路設計を生成するために、事前に最適化された回路設計の要素除去最適化を行う工程を備えている。
ある方法において、最終フィルタ回路設計での複数の共振器の最も低い共振周波数と最も高い共振周波数との間の差が、複数の共振器中のいかなる共振器の周波数分離の少なくとも1.25倍、おそらく少なくとも2倍である。他の方法において、周波数応答要求がパスバンドを備えており、最終回路設計およびパスバンドのエッジのリターン損失の大きさの局所的な最少と局所的な最大との間の周波数の相違が、最終フィルタ回路設計における最も高い共振周波数を有する共振器の周波数分離の少なくとも1倍、おそらく1.25倍、さらにおそらく2倍である。
本発明の第2の側面に従えば、音響マイクロ波フィルタは、入力およびを出力と、入力と出力との間が結合された複数の音響共振器を備えている。最終フィルタ回路設計の複数の共振器の最も低い共振周波数と最も高い共振周波数との間の差が、複数の共振器中の最も高い共振周波数を有する共振器の共振周波数と非共振周波数との間の分離の少なくとも1.25倍、おそらく少なくとも2倍である。ある実施例において、複数の共振器が、少なくとも2つのインライン共振器および/または少なくとも2つのインシャント共振器を備える。複数の共振器が、少なくとも一対のインライン共振器およびインシャント共振器を備えることができる。複数の共振器の各々が、表面弾性波(SAW)共振器、バルク弾性波(BAW)共振器、薄膜バルク弾性波共振器(FBAR))、および、微小電気機械システム(MEMS)共振器の1つである。
本発明の第3の側面に従えば、音響マイクロ波フィルタは、入力および出力と、パスバンドを形成するため入力と出力との間が結合された複数の音響共振器と、を備えている。音響マイクロ波フィルタのリターン損失の大きさの局所的な最少と局所的な最大が、最も高い共振周波数を有する共振器の共振周波数と非共振周波数との間の分離の少なくとも1倍、おそらく少なくとも1.25倍、さらにおそらく少なくとも2倍である。ある実施例において、複数の共振器が少なくとも2つのインライン共振器および/または少なくとも2つのインシャント共振器を備えている。複数の共振器が少なくとも一対のインライン共振器およびインシャント共振器を備えることができる。複数の共振器の各々が、表面弾性波(SAW)共振器、バルク弾性波(BAW)共振器、薄膜バルク弾性波共振器(FBAR))、および、微小電気機械システム(MEMS)共振器の1つである。
本発明の他のあるいは更なる側面および特徴は、本発明を説明する意図であって限定するわけではない、好ましい実施例の以下の詳細な説明を読むことから明白となる。
図面は本発明の好ましい実施例の設計および有用性を示しており、同様の要素は共通の参照番号によって参照される。本発明の上述したおよび他の有用性および目的がどのようにして得られたかをより良く理解できるように、簡単に上で説明した本発明のより特別な記載は、その具体的な実施例の参照によって与えられ、それは図面を伴って示される。これらの図面は、本発明の典型的な実施例を示したものであり、そのためその範囲を限定すると考えてはならないことを理解したうえで、本発明は、以下のような図面の使用を介して付加的で具体的かつ詳細に記載され理解される:
図1は、無線通信システムのブロック図である; 図2は、本発明のある方法に従って音響フィルタを設計するために使用される画像技術を示すフローダイアグラムである; 図3は、図2の画像技術に従って選択されるあるフィルタセクションの線図である; 図4a−4eは、図3のフィルタセクションにおいて異なるバンドタイプを達成するための異なるベータ値を示す周波数応答プロットである; 図5は、図2の画像技術に従って選択される他のフィルタセクションの線図である; 図6は、図2の画像技術に従って図5に示された他のフィルタセクションの同一のものをカスケードすることによって生成されたカスケードされたフィルタ回路設計の線図である; 図7は、図2の画像技術に従って図6のカスケードされたフィルタ回路設計において、類似の回路要素を組み合わせることによって生成された初期フィルタ回路設計の線図である; 図8aは、図2の画像技術に従って図7の初期回路要素の共振周波数値および静キャパシタンス値を示す表である;図8bは、伝達零点を特に示す、事前に最適化されたフィルタ回路設計の周波数応答プロットである; 図9は、事前に最適化されたフィルタ回路設計をコンピュータ化されたフィルタ最適化装置に入力し、図2の画像技術に従って要素除去設計技術を実行することによって生成された最適化されたフィルタ回路設計の線図である; 図10aは、図9の最適化されたフィルタ回路設計の共振周波数値および静キャパシタンス値を示す表である;図10bは、伝達零点を特に示す、図9の最適化されたフィルタ回路設計の周波数応答プロットである;そして、図10cは、 反射零点を特に示す、図9の最適化されたフィルタ回路設計の周波数応答プロットである。
本開示は、音波(AW)マイクロ波フィルタ(表面弾性波(SAW)、バルク弾性波(BAW)、薄層バルク弾性波(FBAR)のフィルタ、微小電気機械システム(MEMS)フィルタのような)を設計するための画像技術を記載する。フィルタ設計のカスケードされたセクションの各々において単純な一対の共振器構造の使用に限定される先行技術の画像設計技術と比べて、ここに記載された画像設計技術は、フィルタ設計のカスケードされたセクションの各々において、より複雑な回路要素構造を使用する。この画像設計技術によって可能となる増加した設計の複雑さは、改良された挿入損失、改良された排除率および/または低コストのような改良された性能を有する設計を可能とする。
ここに記載されたAWマイクロ波フィルタは、近接したストップバンドを有するパスバンドが要求される無線通信システムのデュプレクサで特に有益な、単一のパスバンドおよび単一のストップバンドを有する周波数応答を示す。例えば、図1を参照すると、移動通信装置で使用される無線通信システム10は、無線信号を送信および受信することができるトランシーバ12、および、トランシーバ12の機能を制御することができるコントローラ/プロセッサ14、を含むことができる。トランシーバ12は、一般的に、ブロードバンドアンテナ16、送信フィルタ24および受信フィルタ26を有するデュプレクサ18、デュプレクサ18の送信フィルタ24を介してアンテナ16と結合している送信機20、および、デュプレクサ18の受信フィルタ26を介してアンテナ16に結合している受信機22、を備えている。
送信機20は、コントローラ/プロセッサ14によって提供されたベースバンド信号をラジオ周波数(RF)信号に変換するよう構成されたアップコンバータ28、RF信号を増幅するよう構成された可変利得増幅器(VGA)30、コントローラ/プロセッサ14によって選択された動作周波数でRF信号を出力するよう構成されたバンドパスフィルタ32、および、フィルタを通過したRF信号を増幅し、次にデュプレクサ18の送信フィルタ24を介してアンテナ16に供給されるよう構成された電力増幅器34を含んでいる。
受信機22は、受信フィルタ26を介してアンテナ16から入力されたRF信号から送信信号干渉を排除するよう構成されたノッチまたはストップバンドフィルタ36、比較的低ノイズのストップバンドフィルタ36からのRF信号を増幅するよう構成された低ノイズ増幅器(LNA)38、コントローラ/プロセッサ14によって選択された周波数で増幅されたRF信号を出力するよう構成された波長の調整が可能なバンドパスフィルタ40、および、RF信号をコントローラ/プロセッサ14に供給されるベースバンド信号へダウンコンバートするよう構成されたダウンコンバータ42を含んでいる。また、ストップバンドフィルタ36によって実行された送信信号干渉を排除する機能は、デュプレクサ18によって代わりに実行することもできる。あるいは、送信機20の電力増幅器34が送信信号干渉を低減するよう設計することもできる。
図2に示されたブロック図は実際には機能的であり、いくつかの機能が1つの電子部品によって実行でき、あるいは、1つの機能がいくつかの電子部品によって実行される、ことは理解されるべきである。例えば、アップコンバータ28、VGA30、バンドパスフィルタ40、ダウンコンバータ42、および、コントローラ/プロセッサ14によって実行された機能は、しばしば、単一のトランシーバチップによって実行される。バンドパスフィルタ32の機能は、電力増幅器34およびデュプレクサ18の送信フィルタ24にすることができる。
ここに記載された典型的な画像設計技術は、同じ技術がデュプレクサ18の受信フィルタ26のためおよび他のRFフィルタのための音響マイクロ波フィルタを設計するために使用されているが、無線通信システム10特にデュプレクサ18の送信フィルタ24のフロントエンド用音響マイクロ波フィルタを設計するために使用される。
図2を参照すると、AWマイクロ波フィルタを設計するためのある典型的な技術50が記載されている。まず第1に、サイズおよびコストの要求および操作温度範囲、振動、故障率などの環境要求のみならず、周波数応答要求(パスバンド、リターン損失、挿入損失、排出率、直線性、雑音指数、入力および出力インピーダンスなどを含む)を備えるフィルタ要求は、フィルタおよびユーザーの使用によって達成される(ステップ52)。
次に、AWフィルタで使用される回路要素の構造タイプが選択される;例えば、フィルタを製造するためのパッケージングおよびアセンブリ技術を含む、これらの回路要素を製造するために使用される材料とともに、共振器のタイプ(SAW、BAW、FBAR、MEMSなど)およびインダクタ、キャパシタおよびスイッチのタイプが、選択される(ステップ54)。ここに記載された特定の例において、回路要素タイプの選択は、42度XYカットのLiTaO基板上に構成されたSAW共振器および42度XYカットのLiTaO基板上に統合されたキャパシタである。
次に、パスバンドおよびストップバンドが周波数応答要求から選ばれて、設計すべきフィルタのセクションに対する回路が選択される(ステップ56)。第1に、要求に基づき、パスバンドおよびストップバンドが特定される。フィルタセクションは、フィルタの基本的な基礎であり、パスバンドおよび/またはストップバンドに基づいて選択される。例えば、一対のインライン共振器(すなわち直列に接続されている)/シャント共振器(すなわち並列に接続されている)が、パスバンドおよび/またはストップバンドの各々に対して選択でき、次に、フィルタセクションを形成するためにインラインで接続される。フィルタセクションは、また、キャパシタ、インダクタおよび/またはスイッチなどの、共振器以外の回路要素を備えることができる。
フィルタセクション100のそのような実施例の1つが図3に示されている。フィルタセクション100は、インライン共振器102aおよびインシャント共振器102bから構成される共振器ペア102、および、インライン共振器104aおよびインシャント共振器104bから構成される共振器ペア104、を備えている。2つの共振器ペア102、104は、図示のように互いにインラインに結合され、周波数応答要求のパスバンドおよびストップバンドにそれぞれ対応している。フィルタセクション100は、また、入力ターミナル106および出力ターミナル108を備えている。
音響共振器102a、102b、104a、104bの各々は、変形バダーワース・ファンダイク(MBVD)モデル110によって記載される。MBVDモデル110は、また、SAW共振器を記載しており、結晶性石英、ニオブ酸リチウム(LiNbO)、タンタル酸リチウム(LiTaO)結晶、BAW(FBARを含む)共振器、または、MEMS共振器などの、圧電基板上にインターデジタル変換器(IDTs)を配置することによって製造される。各MBVDモデル110は、動キャパシタンスC112、静キャパシタンスC114、動インダクタンスL116、および、抵抗R118を含んでいる。動キャパシタンスC112および動インダクタンスL116は、電気的および音響的な動作の相互作用に起因しており、そのため、MBVDモデル110の動アームとして参照される。静キャパシタンスC114は、構造のキャパシタンスに起因しており、そのため、MBVDモデル110の静(非動的)キャパシタンスとして参照される。抵抗R118は、音響共振器の電気抵抗に起因している。パラメータは以下の等式によって関係付けられる:
Figure 0006179829
Figure 0006179829
ここで、ωおよびωは、それぞれ、与えられた音響共振器に対する共振周波数と反共振周波数であり、ガンマγは材料の特性に依存し、更に以下のように定義されている:
Figure 0006179829
典型的なγ値は、42度XYカットのLiTaOに対し約12から約18の範囲である。
音響共振器の共振周波数ωは、インピーダンスの大きさが局所的最小に達し、インピーダンスの位相が零を横切る周波数を意味する。音響共振器の非共振周波数ωは、インピーダンスの大きさが局所的最大に達し、インピーダンスの位相が零を横切る周波数を意味する。
等式[1]から、音響共振器の各々の共振周波数がMBVDモデル110の動アームに依存することが理解され、一方で、フィルタ特性(例えばバンド幅)は等式[2]のγによって大きく影響される。音響共振器102に対する品質係数(Q)は、フィルタ内の要素の損失に関して、音響フィルタ設計における重要な数字である。回路要素のQは、サイクル毎に蓄積されるエネルギーのサイクル毎に失ったエネルギーに対する比率を示している。Qファクタは、各音響共振器における実際の損失をモデル化しており、通常、1つ以上のQファクタが音響共振器の損失を表すために要求される。Qファクタは、フィルタの例に対し、以下のように定義される。動キャパシタンスC112はQC=10として定義される関連Qを有しており;静キャパシタンスC114はQC=200として定義される関連Qを有しており;動インダクタンスL116はQL=1000として定義される関連Qを有している。回路設計者は、通常、SAW共振器を、共振周波数ω、静キャパシタンスC、ガンマγおよび品質係数QLによって特徴付ける。商用アプリケーションにおいて、QLは、SAW共振器に対し約1000であり、BAW共振器に対しで約3000である。
図2に戻って参照すると、周波数応答要求は、次に、正規化された設計スペースにマッピングされる(ステップ58)。マッピングは、平方根/二次式マッピング技術のような、好適なアルゴリズムを使用して実行される(ジョージL.マサエイ、マイクロ波フィルタ、インピーダンス−マッチングネットワーク、および、結合構造、マクグローヒルブックカンパニー、95−97頁、438−440(1964)、または、音響マイクロ波フィルタに最も適合する対数/指数マッピング技術、を参照)。
ある魅力的な対数マッピング技術は以下の等式を使用する:
Figure 0006179829
Figure 0006179829
ここで、2πωはパスバンドまたはストップバンドの幾何学的な中心周波数であり、2πωは実際の周波数であり、Ωはマップされた周波数であり、γは共振器の静キャパシタンスの動キャパシタンスに対する比率であり、Ωは共振器のマップされた共振周波数であり、Ωは共振器のマップされた非共振周波数である。
共振器ペアの、インライン共振器のマップされた非共振周波数とインシャント共振器のマップされた共振周波数との関係は、以下の等式に従って周波数応答の望ましい形状を定義するために都合良く使用される:
Figure 0006179829
ここで、ΩIL はインライン共振器のマップされた非共振周波数であり、ΩIS はインシャント共振器のマップされた共振周波数であり、βは周波数応答の形を定義する周波数分離パラメータである。フィルタセクション内でβの選択が、パスバンド、ストップバンドまたはヌルバンドが形成されるかどうかを決定する。
例えば、図4a−4eは、それぞれ、インライン/インシャント共振器のペアに対する周波数応答の5つの異なるタイプを示している。特に、β〜2のとき、図4aに示すように、周波数応答がパスバンドを含む。この場合、インシャント共振器は−1の正規化された共振周波数を有し、インライン共振器は+1の正規化された非共振周波数(そのため、0の正規化された共振周波数)を有する。β〜1のとき、図4bに示すように、周波数応答がヌルバンドを含む。この場合、インシャント共振器は−0.5の正規化された共振周波数を有し、インライン共振器は+0.5の正規化された非共振周波数(すなわち、−0.5の正規化された共振周波数)を有する。β〜0のとき、図4cに示すように、周波数応答が狭いストップバンドを含む。この場合、インシャント共振器は0の正規化された共振周波数を有し、インライン共振器は0の正規化された非共振周波数(すなわち、1の正規化された共振周波数)を有する。β〜−0.5のとき、図4dに示すように、周波数応答が広いストップバンドを含む。この場合、インシャント共振器は0.25の正規化された共振周波数を有し、インライン共振器は−0.25の非共振周波数(すなわち0.75の正規化された共振周波数)を有する。β〜−1のとき、図4eに示すように、周波数応答がさらに広いストップバンドを含む。この場合、インシャント共振器は0.5の正規化された共振周波数を有し、インライン共振器は−0.5の正規化された非共振周波数(すなわち、0.5の正規化された共振周波数)を有する。
これらの原理、周波数応答要求、特定したパスバンドおよびストップバンドを使用することで、図3に示されたフィルタセクション100における全ての共振器の正規化された周波数が決定される(ステップ60)。例えば、周波数応答要求が図4aに(β〜2)と示された周波数応答のパスバンドに近似したパスバンドを含む場合、インライン共振器102aの正規化された非共振周波数は+1になるよう選択され、インシャント共振器102bの正規化された共振周波数は−1になるよう選択される。周波数応答要求が図4eに(β〜−1)と示された周波数応答のストップバンドに近似したストップバンドを含む場合、インライン共振器104aの正規化された非共振周波数は−0.5になるよう選択され、インシャント共振器104bの正規化された共振周波数は0.5になるよう選択される。周波数は各パスバンドおよび各ストップバンドに対し再正規化されること、を理解すべきである。
次に、回路要素の正規化されたサセプタンス値(共振器の場合、正規化されたサセプタンスはそれらのキャパシタンスC’と比例する)が、特定のフィルタセクションに対する望ましいバンド廃棄要求とともに、フィルタセクションのインラインおよびインシャントブランチの正規化されたサセプタンス値の間の固有の関係に基づいて、各パスバンドおよび各ストップバンドの中心周波数で選択される(ステップ62)。特に、等式[4]および[5]の対数/指数マッピングを使用するとした場合、各パスバンドおよび各ストップバンドに対し以下の通りとなる、
Figure 0006179829
ここで、各共振器ペアに対し、β’0(IL)はインラインブランチ例えば図3に示されたフィルタペア102のインライン共振器102aに対する正規化されたサセプタンスであり、β’0(IS)はインシャントブランチ例えばフィルタペア102のインシャント共振器102bに対する正規化されたサセプタンスである。さらにまた、β’0(IS)/β’0(IL)の比率は、ケンヤハシモト、電気通信における表面弾性波装置、2000年春、チャプタ5.4−「インピーダンス要素フィルタ」の特に図5.41および5.42の教示に従う、フィルタペアの信号廃棄に関連する。
等式[7]およびβ’0(IS)/β’0(IL)の比率に対する信号廃棄関係を使用することで、回路要素に対するサセプタンス値が選択される。例えば、図3に戻って参照すると、インライン共振器102aおよびインシャント共振器102bの正規化されたサセプタンス値β’0(IS)、β’0(IL)は、等式[7]に付着して、フィルタセクションのパスバンド部の望ましい廃棄に等しいパスバンド要素による廃棄を有する予想されるパスバンド周波数応答を発生する方法で、選択される。同様に、インライン共振器104aおよびインシャント共振器104bの正規化されたサセプタンス値β’0(IS)、β’0(IS)は、等式[7]に付着して、フィルタセクションの望ましい廃棄の残りの部分に等しいストップバンドにおける廃棄を有する予想される周波数応答を発生する方法で、選択される。例えば、フィルタセクションの望ましい信号廃棄が10dBである場合、パスバンドに対応するインライン共振器102aおよびインシャント共振器102bのサセプタンス値は5dBの廃棄に寄与するよう選択され、ストップバンドに対応するインライン共振器102aおよびインシャント共振器102bのサセプタンス値は5dBの廃棄に寄与する。
次に、フィルタで使用されるフィルタセクションの数が、周波数応答要求、この場合、フィルタの望ましい廃棄、に基づき選択される(ステップ64)。例えば、望ましい廃棄が40dBより大きく、各フィルタセクションに対する廃棄が10dBである場合、回路セクションの選択された数は好適には少なくとも4である。
共振器の2つのペアが、フィルタの周波数応答におけるパスバンドおよびストップバンドを提供するために、ステップ56においてフィルタセクションに対し選択されたとしても、パスバンドおよびストップバンドが十分に近接する周波数である場合、共振器の1つはパスバンドおよびストップバンドの両者を生成するために役立つこと、を理解すべきである。例えば、代替フィルタセクション120が図5に示されている。フィルタセクション120は、インライン共振器122、2つのインシャント共振器124、126およびキャパシタ128を備えている。インライン共振器122は、パスバンドを形成するためにインシャント共振器124とペアにすることができ、また、ストップバンドを形成するためにインシャント共振器126とペアにすることもできる。すなわち、インライン共振器122は、パスバンドおよびストップバンドの両者を形成するために、インシャント共振器124、126の各々とシェアされる。フィルタセクション120は入力ターミナル130および出力ターミナル132を備えている。
選択されたフィルタセクションの回路にかかわらず、フィルタセクションの同一のものの選択された数は、フィルタセクションの少なくとも直近に隣接するペアがそれらの入力またはそれらの出力を介して互いに接続されるように、カスケードされたフィルタ回路設計を生成するためにカスケードされる(ステップ66)。例えば、図5に示されたフィルタセクション120が選択された場合、図6に示されたカスケードされたフィルタ回路設計150を生成するために5回カスケードされる。そこに示すように、第2のフィルタセクション120(2)の出力ターミナル132が第1のフィルタセクション120(1)の出力ターミナル132に接続され、第2のフィルタセクション120(2)の入力ターミナル130が第3のフィルタセクション120(3)の入力ターミナル130に接続され、第4のフィルタセクション120(4)の出力ターミナル132が第3のフィルタセクション120(3)の出力ターミナル132に接続され、第4のフィルタセクション120(4)の入力ターミナル130が第5のフィルタセクション120(5)の入力ターミナル130に接続するように、第2および第4のフィルタセクション120(2)、120(4)は逆になっている。他の実施例において、カスケードされたフィルタ回路設計で使用されたフィルタセクションのいくつかあるいは全ては、互いに同じではないが、オットーJツォーベル、均一および複合電波フィルタの理論および設計、ベルシステム技術ジャーナル、第2巻、No.1(1923年1月)に記載されたM由来の画像方法を使用して、初期フィルタセクション120から引き出せる。
次に、カスケードされたフィルタ設計において互いに電気的に隣接する類似の回路要素は、数を減少させたカスケードされたフィルタ設計250を生成するために組み合わされる(ステップ68)。この明細書の目的のため、インライン回路要素は、それらの間にシャントされた電気パスが無い場合、互いに「電気的に隣接」しており、インシャント回路要素は、それらのターミナルが互いにショートされた場合、互いに「電気的に隣接」している。
例えば、図7に示すように、第1および第2のフィルタセクション120(1)、120(2)の各々の同一のインライン共振器122は互いに組み合わされ、同じ正規化された共振周波数を有するが、オリジナルのインライン共振器122のいずれか1つのように、正規化された静キャパシタンスの半分を有する、単一のインライン共振器222となり、第1および第2のフィルタセクション120(1)、120(2)の各々の同一のキャパシタ128は互いに組み合わされ、オリジナルのキャパシタ128のいずれか1つのように、正規化されたキャパシタンスの半分を有する単一のキャパシタ228となる。同様に、第3および第4のフィルタセクション120(3)、120(4)の各々の同一のインライン共振器122は互いに組み合わされ、同じ正規化された共振周波数を有するが、オリジナルのインライン共振器122のいずれか1つのように、正規化された静キャパシタンスの半分を有する、単一のインライン共振器222となり、第3および第4のフィルタセクション120(3)、120(4)の各々の同一のキャパシタ128は互いに組み合わされ、オリジナルのキャパシタ128のいずれか1つのように、正規化されたキャパシタンスの半分を有する単一のキャパシタ228となる。
第2および第3のフィルタセクション120(2)、120(3)の各々の同一のインシャント共振器124は互いに組み合わされ、同じ正規化された共振周波数を有するが、オリジナルのインシャント共振器124のいずれか1つのように、正規化された静キャパシタンスの2倍を有する、2つの単一のインシャント共振器224となり、第2および第3のフィルタセクション120(2)、120(3)の各々の同一のインシャント共振器126は互いに組み合わされ、同じ正規化された共振周波数を有するが、オリジナルのインシャント共振器126のいずれか1つのように、正規化された静キャパシタンスの2倍を有する、単一のインシャント共振器226となる。同様に、第4および第5のフィルタセクション120(4)、120(5)の各々の同一のインシャント共振器124は互いに組み合わされ、同じ正規化された共振周波数を有するが、オリジナルのインシャント共振器124のいずれか1つのように、正規化された静キャパシタンスの2倍を有する、2つの単一のインシャント共振器224となり、第4および第5のフィルタセクション120(4)、120(5)の各々の同一のインシャント共振器126は互いに組み合わされ、同じ正規化された共振周波数を有するが、オリジナルのインシャント共振器126のいずれか1つのように、正規化された静キャパシタンスの2倍を有する、単一のインシャント共振器226となる。
次に、減少したフィルタ回路設計の正規化された回路要素値は、最初に周波数応答要求を正規化された設計スペースにマップするために使用されたマッピング技術の逆に従って、現実の設計スペースにアンマップされる(ステップ70)。例えば、等式[4]の対数マッピング技術が周波数応答要求を正規化されたスペースにマップするために使用された場合、以下のような対数アンマッピング等式が、正規化された回路要素値を現実の設計スペースにアンマップするために使用される:
Figure 0006179829
このフィルタ設計は初期フィルタ設計である。周波数応答要求(パスバンド:挿入ロス<1.5dBで1850MHzから1910MHz;ストップバンド:>40dB廃棄で1930MHzから1990MHz)、および、42度XYカットのLiTaO基板上に構成されたSAW共振器および42度XYカットのLiTaO基板上に統合されたキャパシタから構成される回路要素タイプの選択を考慮すると、初期フィルタ回路設計250をアンマッピングした後、各共振器の共振周波数ωおよび静キャパシタンスC、および、キャパシタのキャパシタンスが、シミュレートしたとき、図8bに示された周波数応答となる図8aに示されているように、選択される。
次に、寄生効果が、事前に最適化されたフィルタ回路設計を生成するために、以下のパラメータ(QC=200、Qcap=200、QL=1000、および、Rs=0.5オーム)を使用して、初期のフィルタ回路設計250に加えられる(ステップ72)。次に、事前に最適化されたフィルタ回路設計は、最終フィルタ回路設計を生成するために、コンピュータ化されたフィルタ最適化装置に入力される(ステップ74)。付加的な方法において、要素除去設計(ERD)技術が最適化の最中に実行され、不必要または「消去する」回路要素はより単純な回路要素へ除去または減少され、図9に示された最終フィルタ回路設計となる。ERD技術は、「マイクロ波フィルタにおける要素除去設計」との名称の、米国仮特許出願シリアルNo.61/802,114に記載されており、ここで参照することで本明細書に組み込まれる。最適化およびERD技術は、シミュレートすると、目的とする周波数応答要求と一致する図10bに示された周波数応答の結果となる、図10aに示されるように、各共振器に対し共振周波数ωおよび静キャパシタンスCおよびキャパシタのキャパシタンスの結果となる。
とりわけ、図2に示された画像設計技術に従って設計されたマルチバンドフィルタは、先行技術の画像設計技術に従って設計されたマイクロ波音響フィルタと比較してかなり大きい範囲にわたる共振周波数を持つ共振器を有するであろうと予想される。
例えば、共振周波数のスパンを比較できるある測定は、最も大きい共振周波数を有する共振器の周波数分離である。音響共振器の周波数分離は、その共振周波数とその非共振周波数との間の相違を意味する。音響波共振器のパーセント分離は、その共振周波数とその非共振周波数との間のパーセント周波数分離であり、以下のように計算できる:
Figure 0006179829
ここで、圧電材料の材料特性によって決定され、装置の配置によって変更されるように、γは共振器の動キャパシタンスに対する静キャパシタンスの比率である(等式[3])。
42度XYカットのLiTaO基板に対し、γは約12より大きい。音響共振器の現実化からの寄生キャパシタンスは、γを増加させそのためパーセンテージ分離を減少させ、一方、寄生インダクタンスは効果的にγを減少させることができる。この例において、γ=12に対し、パーセンテージ分離は約4.1%であり、そのため、分離は、図10aの共振器(Res4に対し1988MHz)のなかで最も高い共振周波数で約81MHzの最大値を有する。音響共振器の周波数分離と対照的に、2つの音響共振器の間の「周波数差」は2つの共振器の共振周波数の間の絶対周波数差を意味する。図10aに示された最も高い共振器と最も低い共振器との間の周波数差は、184MHzまたは最大周波数分離の2.27倍である。この例において、図10aの共振器の全ての可能なペアの間の平均周波数差は、最大周波数分離の約0.9倍である。一対の共振器の共振周波数間における差の変化の平方根は、56MHzまたは最大周波数分離の0.69倍である。共振器の全部で21可能なペアの4つの間の周波数差は、最大周波数分離を超える。
そのため、最終フィルタ回路設計における最も低い共振周波数と最も高い共振周波数との間の差は、最も高い共振周波数を有する共振器における共振周波数と非共振周波数との間の分離の、少なくとも1.25倍、多くの場合、少なくとも2倍となることが予想される。
また、図2に示された画像設計技術に従って設計されたマルチバンドフィルタが、反射零点がパスバンドまたはそれに大変近い部分に限定される、先行技術の画像設計技術に従って設計されたフィルタと対比して、パスバンドからかなり遠くに位置する反射零点を有することが予想される。
特に、局所的なリターン損失(および/またはS11)の最小および局所的な挿入損失(および/またはS21)の最大が、最大周波数分離の約5パーセント未満−この例では約4MHz未満内で、同時に起きる周波数で生じる。あるいは、反射零点は、S11の遅延の局所的に最小の点および局所的に最大の点で起こる。図10cから分かるように、いくつかの反射零点(特に、マーカーA1およびA7に対応する反射零点)は、パスバンド(1850MHzから1910MHz)の範囲外でそれから遠くに位置する。反射零点と最も近接するパスバンドエッジとの間の周波数差は、最大周波数分離の、1倍より大きく、あるいは1.25倍より大きく、あるいは2倍より大きくなる。この特定の例において、マーカーA7に対応する反射零点は、パスバンドの上側のエッジから約91MHz(すなわち、81MHzの最大周波数分離の約1.1倍)である。この例のパスバンドは60MHzの幅である。パスバンド幅と関連して、図10cに示すように、反射零点は、パスバンドの下側エッジに対し25%および5%下側でパスバンドの上側エッジに対し6%および21%上側であり、パスバンド中の他の反射零点と近接している。また、マーカーA7でのある反射零点は、パスバンドの反射零点と近接しておらず、パスバンドの上側エッジに対し164%上側である。最終フィルタ回路設計の挿入損失は、好ましくは3dB未満である。
図2に戻って参照すると、一旦最終フィルタ回路設計が達成されると、実際のマイクロ波フィルタが最終フィルタ回路設計に基づいて組み立てられる(ステップ76)。好ましくは、実際のマイクロ波フィルタの回路要素値が、最終フィルタ回路設計における対応する回路要素値とマッチする。
本発明の特定の実施例が示されて記載されているが、上述した議論は本発明をそれらの実施例に限定することを意図していないことを理解すべきである。当業者にとって、各種の変更や変形が本発明の精神および範囲を逸脱しない限り可能であることは自明である。例えば、本発明は単一の入力および出力を有するフィルタを十分超える応用を有しており、本発明の特定の実施例は、低損失の選択回路が使用される、デュプレクサ、マルチプレクサ、チャンネライザ、リアクティブスイッチなどを形成するために使用される。そのため、本発明は、クレームで定義されているように、本発明の精神および範囲内の代替例、変形例および同等例をカバーすることを意図している。

Claims (22)

  1. 周波数応答要求(ステップ52)に従って音響マイクロ波フィルタを設計する方法であって:
    周波数応答要求に基づくフィルタセクション(100)を選択する工程(ステップ56)であって、フィルタセクション(100)が、入力(106)、出力(108)、および、入力(106)と出力(108)との間の複数の回路要素(102、104)を含み、複数の回路要素(102、104)が、ペアを成すインライン音響共振器(102a)及びインシャント音響共振器(102b)を有し、さらに、少なくとも一の追加のインライン音響共振器(104a)及びインシャント音響共振器(104b)を有する工程と;
    周波数応答要求に基づいた、回路要素(102、104)の各々に対する値を選択する工程(ステップ60、62)と;
    周波数応答要求に基づいた、複数のフィルタセクション(100)を選択する工程(ステップ64)と;
    直近で隣接するフィルタセクション(100)の少なくとも1つのペアの入力(106)が互いに接続され、又は、直近で隣接するフィルタセクション(100)の少なくとも1つのペアの出力(108)が互いに接続されるように、カスケードされたフィルタ回路設計(150)を生成するために、選択された複数のフィルタセクション(100)をカスケードする工程(ステップ66)と;
    事前に最適化されたフィルタ回路設計を生成するために、カスケードしたフィルタ回路設計(150)に対し寄生効果を加える工程(ステップ72)と;
    最終フィルタ回路設計を生成するために、事前に最適化されたフィルタ回路設計をフィルタ最適化装置に入力する工程(ステップ74)と;
    最終フィルタ回路設計に基づいて、音響マイクロ波フィルタを構成する工程(ステップ76)と;
    を備えることを特徴とする方法。
  2. さらに、回路要素(102、104)の構成タイプを選択する工程(ステップ54)を備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 少なくとも2つのインライン共振器(102a、104a)または少なくとも2つのインシャント共振器(102b、104b)の各々の構成タイプが、表面弾性波(SAW)共振器、バルク弾性波(BAW)共振器、薄膜バルク弾性波共振器(FBAR)、および、微小電気機械システム(MEMS)共振器の1つから選択されることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. さらに、周波数応答要求を正規化された設計スペースにマッピングする工程であって、回路要素の値が、マッピングされた周波数応答要求に基づいて決定される正規化された値である工程と;
    カスケードされたフィルタ回路要素の正規化された回路要素の値を、実際の設計スペースにアンマッピングする工程と;
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記インシャント共振器(102b)の正規化された共振周波数が、パスバンドを形成するために2のファクタだけ、前記インライン共振器(102a)の正規化された非共振周波数より低いことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記インライン共振器(102a)の正規化された非共振周波数が、ストップバンドを形成するために約1のファクタだけ、前記インシャント共振器(102b)の正規化された共振周波数より低いことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  7. さらに、カスケードされたフィルタ回路設計(150)に寄生効果を加える工程の前に、カスケードされたフィルタ回路設計(150)中で互い電気的に隣接する類似の回路要素(102、104)を組み合わせる工程(ステップ68)を備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. さらに、最終フィルタ回路設計を生成するために、事前に最適化された回路設計の要素除去最適化を行う工程を備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 周波数応答要求が排除要求を備えており、フィルタセクションの数が排除要求に基づき選択されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 少なくとも2つのインライン共振器(102a、104a)またはインシャント共振器(102b、104b)が圧電基盤を使用して構成されていることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 周波数応答要求が少なくとも2つのパスバンドおよびストップバンドを備えており、フィルタセクション(100)が、少なくとも2つのパスバンドおよびストップバンドに基づき選択されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 前記ペアを成すインライン音響共振器(102a)及びインシャント音響共振器(102b)が、パスバンドおよびストップバンドのいずれかを形成するために選択されることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 周波数応答要求がパスバンドおよびストップバンドを備えることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 一対のインライン音響共振器(102a)およびインシャント音響共振器(102b)の値がパスバンドを形成するために選択され、複数の回路要素(102、104)が他の一対のインライン音響共振器(104a)およびインシャント音響共振器(104b)を有しており、他の一対のインライン音響共振器(104a)およびインシャント音響共振器(104b)の値がストップバンドを形成するために選択されることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 最終フィルタ回路設計での複数の共振器(Res1−Res7)の最も低い共振周波数と最も高い共振周波数との間の差が、複数の共振器(Res1−Res7)中のいかなる共振器の周波数分離の少なくとも1.25倍であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  16. 最終フィルタ回路設計での複数の共振器(Res1−Res7)の最も低い共振周波数と最も高い共振周波数との間の差が、複数の共振器(Res1−Res7)中の最も高い共振周波数を有する共振器の周波数分離の少なくとも2倍であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  17. 周波数応答要求がパスバンドを備えており、最終回路設計およびパスバンドのエッジのリターン損失の大きさの局所的な最少と局所的な最大との間の周波数の相違が、最終フィルタ回路設計における最も高い共振周波数を有する共振器の周波数分離の少なくとも1倍であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  18. 周波数応答要求がパスバンドを備えており、最終回路設計およびパスバンドのエッジのリターン損失の大きさの局所的な最少と局所的な最大との間の周波数の相違が、最終フィルタ回路設計における最も高い共振周波数を有する共振器の周波数分離の少なくとも1.25倍であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  19. 周波数応答要求がパスバンドを備えており、最終回路設計およびパスバンドのエッジのリターン損失の大きさの局所的な最少と局所的な最大との間の周波数の相違が、最終フィルタ回路設計における最も高い共振周波数を有する共振器の周波数分離の少なくとも2倍であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  20. 周波数要求が3dB未満の挿入損失要求を含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  21. フィルタセクション(100)が互いに同じであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  22. 直近に隣接するフィルタセクション(100)の隣接対のすべてが、それらの入力(106)またはそれらの出力(108)を介して互いに接続されていることを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2016096698A 2013-03-15 2016-05-13 マイクロ波音響波フィルタの改良された設計 Active JP6179829B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361798482P 2013-03-15 2013-03-15
US61/798,482 2013-03-15
US13/934,051 2013-07-02
US13/934,051 US9325294B2 (en) 2013-03-15 2013-07-02 Microwave acoustic wave filters
US13/939,065 US8701065B1 (en) 2013-03-15 2013-07-10 Microwave acoustic wave filters
US13/939,065 2013-07-10

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015531356A Division JP5939696B2 (ja) 2013-03-15 2014-02-27 マイクロ波音響波フィルタの改良された設計

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017132354A Division JP2017201825A (ja) 2013-03-15 2017-07-06 マイクロ波音響波フィルタの改良された設計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016181909A JP2016181909A (ja) 2016-10-13
JP6179829B2 true JP6179829B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=50441623

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015531356A Active JP5939696B2 (ja) 2013-03-15 2014-02-27 マイクロ波音響波フィルタの改良された設計
JP2016096698A Active JP6179829B2 (ja) 2013-03-15 2016-05-13 マイクロ波音響波フィルタの改良された設計
JP2017132354A Pending JP2017201825A (ja) 2013-03-15 2017-07-06 マイクロ波音響波フィルタの改良された設計

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015531356A Active JP5939696B2 (ja) 2013-03-15 2014-02-27 マイクロ波音響波フィルタの改良された設計

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017132354A Pending JP2017201825A (ja) 2013-03-15 2017-07-06 マイクロ波音響波フィルタの改良された設計

Country Status (8)

Country Link
US (3) US9325294B2 (ja)
JP (3) JP5939696B2 (ja)
KR (2) KR101693269B1 (ja)
CN (2) CN104412268B (ja)
DE (1) DE112014000126T5 (ja)
GB (1) GB2518555A (ja)
IN (1) IN2014KN02977A (ja)
WO (1) WO2014149506A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010046794B4 (de) * 2010-09-28 2015-07-16 Epcos Ag Mit akustischen Wellen arbeitendes Filter mit verringerten Nichtlinearitäten
US9666414B2 (en) 2011-10-27 2017-05-30 Applied Materials, Inc. Process chamber for etching low k and other dielectric films
US9325294B2 (en) * 2013-03-15 2016-04-26 Resonant Inc. Microwave acoustic wave filters
US9979377B1 (en) * 2013-05-28 2018-05-22 Qorvo Us, Inc. Frequency filter
WO2016031391A1 (ja) * 2014-08-26 2016-03-03 株式会社村田製作所 ラダー型フィルタ及びデュプレクサ
DE102014112676A1 (de) 2014-09-03 2016-03-03 Epcos Ag Filter mit verbesserter Linearität
JP6176411B2 (ja) * 2014-12-04 2017-08-09 株式会社村田製作所 ラダー型フィルタ、弾性波フィルタモジュール及びデュプレクサ
US9590673B2 (en) * 2015-01-20 2017-03-07 Qualcomm Incorporated Switched, simultaneous and cascaded interference cancellation
WO2016174938A1 (ja) * 2015-04-30 2016-11-03 株式会社村田製作所 ラダー型フィルタ及びデュプレクサ
JP6398895B2 (ja) * 2015-06-30 2018-10-03 株式会社村田製作所 分波器
US10447241B2 (en) * 2015-06-30 2019-10-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wave separator
US9948277B2 (en) 2015-09-02 2018-04-17 Resonant Inc. Method of optimizing input impedance of surface acoustic wave filter
US9374061B1 (en) * 2015-09-02 2016-06-21 Resonant Inc. Method of optimizing input impedance of surface acoustic wave filter
US9369111B1 (en) 2015-10-28 2016-06-14 Resonant Inc. Fabrication of surface acoustic wave filters having plate modes
US9405875B1 (en) 2015-11-13 2016-08-02 Resonant Inc. Simulating effects of temperature on acoustic microwave filters
US9525393B1 (en) * 2015-11-13 2016-12-20 Resonant Inc. Technique for designing acoustic microwave filters using lcr-based resonator models
DE112017001943T5 (de) 2016-04-08 2019-04-25 Resonant Inc. Funkfrequenzfilter, Triplexer hoher Selektivität und Kommunikationsvorrichtung
US9825611B2 (en) 2016-04-15 2017-11-21 Resonant Inc. Dual passband radio frequency filter and communications device
US10230350B2 (en) 2016-06-15 2019-03-12 Resonant Inc. Surface acoustic wave filters with extracted poles
CN106160693A (zh) * 2016-07-12 2016-11-23 佛山市艾佛光通科技有限公司 一种基于Mason模型的FBAR滤波器优化方法
US10797673B2 (en) * 2016-08-29 2020-10-06 Resonant Inc. Hierarchical cascading in two-dimensional finite element method simulation of acoustic wave filter devices
US11296677B2 (en) 2016-08-29 2022-04-05 Resonant, Inc. Fast, highly accurate, full-FEM surface acoustic wave simulation
US11728786B2 (en) 2016-08-29 2023-08-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Fast, highly accurate, full-FEM surface acoustic wave simulation
US9929769B1 (en) * 2017-01-20 2018-03-27 Resonant Inc. Communications receiver using multi-band transmit blocking filters
US10547287B2 (en) * 2017-02-03 2020-01-28 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Filter and front end module including the same
CN110506391B (zh) * 2017-02-27 2021-10-26 谐振公司 增强抑制性的声波滤波器
US10193509B1 (en) * 2017-07-28 2019-01-29 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Power amplifier harmonic matching network
DE102017117755A1 (de) * 2017-08-04 2019-02-07 RF360 Europe GmbH Bandpassfilter und Filterschaltung damit
WO2019117106A1 (ja) * 2017-12-13 2019-06-20 株式会社村田製作所 フィルタ装置およびマルチプレクサ
KR102066783B1 (ko) 2018-02-21 2020-01-15 전북대학교산학협력단 Q-인자 성능이 향상된 박막 체적 탄성파 공진기
SG10201902753RA (en) 2018-04-12 2019-11-28 Skyworks Solutions Inc Filter Including Two Types Of Acoustic Wave Resonators
EP3895054A1 (en) 2018-12-11 2021-10-20 Resonant Inc. Fast, highly accurate, full-fem surface acoustic wave simulation
CN109672421A (zh) * 2019-02-22 2019-04-23 安徽安努奇科技有限公司 滤波电路和多工器
JP7352855B2 (ja) * 2019-08-21 2023-09-29 株式会社村田製作所 分波器
US11942924B2 (en) * 2020-11-23 2024-03-26 Rf360 Singapore Pte. Ltd. Filter with multiple outputs or inputs to implement multiple filter frequency responses
CN112865738B (zh) * 2021-01-04 2023-04-07 诺思(天津)微系统有限责任公司 射频接收模组和提高其性能的方法以及通信设备
CN115169272A (zh) * 2022-06-16 2022-10-11 河源市艾佛光通科技有限公司 一种体声波谐振器的仿真模型优化方法
CN115664376A (zh) * 2022-12-12 2023-01-31 成都频岢微电子有限公司 一种实现多通带滤波器的拓扑电路结构及多通带滤波器

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1795204A (en) 1927-01-03 1931-03-03 American Telephone & Telegraph Electrical wave filter
JP2800905B2 (ja) * 1991-10-28 1998-09-21 富士通株式会社 弾性表面波フィルタ
JPH0661783A (ja) * 1992-08-14 1994-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性表面波フィルタ
JPH07154200A (ja) 1993-11-26 1995-06-16 Oki Electric Ind Co Ltd 共振器型弾性表面波フィルタ
US5471178A (en) * 1994-02-03 1995-11-28 Motorola, Inc. Ladder filter and method for producing conjugately matched impedance
US5600287A (en) 1994-02-03 1997-02-04 Motorola, Inc. Acoustic wave filter with reduced bulk-wave scattering loss, ladder filter incorporating same and method
GB2296614B (en) * 1994-12-23 1999-09-15 Advanced Saw Prod Sa Saw filter
JPH0918287A (ja) * 1995-06-26 1997-01-17 Oki Electric Ind Co Ltd 共振器型表面弾性波フィルタの設計方法
JP3239064B2 (ja) * 1996-05-28 2001-12-17 富士通株式会社 弾性表面波装置
JP3720930B2 (ja) 1996-11-18 2005-11-30 株式会社東芝 弾性表面波フィルタおよび通過周波数帯域の形成方法
JP3576350B2 (ja) * 1997-04-23 2004-10-13 沖電気工業株式会社 弾性表面波フィルタ
US5910756A (en) * 1997-05-21 1999-06-08 Nokia Mobile Phones Limited Filters and duplexers utilizing thin film stacked crystal filter structures and thin film bulk acoustic wave resonators
JPH11312951A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Kyocera Corp 弾性表面波フィルタ
JP3228223B2 (ja) * 1998-05-26 2001-11-12 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ
US6377136B1 (en) * 2000-02-04 2002-04-23 Agere Systems Guardian Corporation Thin film resonator filter having at least one component with different resonant frequency sets or electrode capacitance
JP3382920B2 (ja) * 2000-06-30 2003-03-04 沖電気工業株式会社 共振器型弾性表面波フィルタ
JP2002288227A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Sanyo Electric Co Ltd 弾性表面波フィルタの設計方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2003298391A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Murata Mfg Co Ltd ラダー型フィルタ装置
JP4056798B2 (ja) 2002-06-06 2008-03-05 沖電気工業株式会社 弾性表面波フィルタ
JP3896907B2 (ja) * 2002-06-19 2007-03-22 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ、分波器、通信機
US7312674B2 (en) 2002-08-06 2007-12-25 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Resonator system with a plurality of individual mechanically coupled resonators and method of making same
JP4144509B2 (ja) 2003-01-16 2008-09-03 株式会社村田製作所 ラダー型フィルタ、分波器、通信装置
US6862441B2 (en) 2003-06-09 2005-03-01 Nokia Corporation Transmitter filter arrangement for multiband mobile phone
JP2005045475A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波装置、通信機
US20050040909A1 (en) * 2003-08-20 2005-02-24 Waight Matthew Glenn Broadband integrated digitally tunable filters
WO2005099091A1 (ja) * 2004-04-08 2005-10-20 Murata Manufacturing Co., Ltd. 弾性境界波フィルタ
DE602005023895D1 (de) 2004-10-29 2010-11-11 Nortel Networks Ltd Bandzurückweisungsfilter
US20060158281A1 (en) * 2004-11-18 2006-07-20 Steven Garris SAW ladder filter
DE102005013300B4 (de) 2005-03-22 2010-11-11 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Erzeugen einer Polymer-Struktur auf einer Substratoberfläche
US7492241B2 (en) 2005-06-02 2009-02-17 The Regents Of The University Of California Contour-mode piezoelectric micromechanical resonators
KR101541189B1 (ko) 2005-11-18 2015-07-31 레저넌트 인크. 저손실의 튜너블 무선 주파수 필터
US7598827B2 (en) * 2006-06-19 2009-10-06 Maxim Integrated Products Harmonic termination of power amplifiers using BAW filter output matching circuits
US7586389B2 (en) 2006-06-19 2009-09-08 Maxim Integrated Products, Inc. Impedance transformation and filter using bulk acoustic wave technology
WO2008036845A2 (en) 2006-09-20 2008-03-27 Trustees Of Boston University Nano electromechanical integrated-circuit bank and switch
US7639101B2 (en) 2006-11-17 2009-12-29 Superconductor Technologies, Inc. Low-loss tunable radio frequency filter
JP2008140210A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性表面波フィルタの設計方法及びその該設計方法を実行するプログラム及びそれを記録した媒体
WO2008072439A1 (ja) 2006-12-14 2008-06-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. 弾性波フィルタ装置
JP5072642B2 (ja) 2007-03-28 2012-11-14 京セラ株式会社 弾性表面波装置及びこれを用いた分波器並びに通信装置
US7646265B2 (en) 2007-04-11 2010-01-12 Maxim Integrated Products, Inc. BAW resonator filter bandwidth and out-of-band frequency rejection
EP2168238A1 (en) * 2007-06-27 2010-03-31 Superconductor Technologies, Inc. Electrical filters with improved intermodulation distortion
US7771987B2 (en) 2007-07-02 2010-08-10 Edmonson Peter J Acoustic wave sensor assembly utilizing a multi-element structure
US7863071B1 (en) 2007-08-21 2011-01-04 Rf Micro Devices, Inc. Combined micro-electro-mechanical systems device and integrated circuit on a silicon-on-insulator wafer
US8018303B2 (en) 2007-10-12 2011-09-13 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Bulk acoustic wave device
US8512800B2 (en) 2007-12-04 2013-08-20 Triquint Semiconductor, Inc. Optimal acoustic impedance materials for polished substrate coating to suppress passband ripple in BAW resonators and filters
JP5441095B2 (ja) 2008-01-31 2014-03-12 太陽誘電株式会社 弾性波デバイス、デュープレクサ、通信モジュール、および通信装置
US7855564B2 (en) 2008-02-14 2010-12-21 Delaware Capital Formation, Inc. Acoustic wave device physical parameter sensor
JPWO2009119007A1 (ja) 2008-03-27 2011-07-21 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置
JP5172454B2 (ja) 2008-04-30 2013-03-27 太陽誘電株式会社 フィルタ、デュプレクサおよび通信機器
US8204031B2 (en) 2008-09-24 2012-06-19 Rockstar Bidco, LP Duplexer/multiplexer having filters that include at least one band reject filter
DE112010001174B4 (de) 2009-03-10 2017-05-18 Murata Manufacturing Co., Ltd. Abzweigfilter für elastische Wellen
US20110012696A1 (en) 2009-07-20 2011-01-20 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Switched acoustic wave resonator for tunable filters
US8063717B2 (en) 2009-07-27 2011-11-22 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Duplexer having resonator filters
US8565681B2 (en) 2010-01-08 2013-10-22 Samsung Electro-Mechanics Systems, methods, and apparatuses for reducing interference at the front-end of a communications receiving device
US8576024B2 (en) 2010-02-11 2013-11-05 Hollinworth Fund, L.L.C. Electro-acoustic filter
US8497747B1 (en) 2011-03-02 2013-07-30 Sandia Corporation Microelectromechanical filter formed from parallel-connected lattice networks of contour-mode resonators
US9002309B2 (en) 2011-05-27 2015-04-07 Qualcomm Incorporated Tunable multi-band receiver
US8629036B2 (en) 2011-11-11 2014-01-14 International Business Machines Corporation Integrated semiconductor devices with amorphous silicon beam, methods of manufacture and design structure
US9105751B2 (en) 2011-11-11 2015-08-11 International Business Machines Corporation Integrated semiconductor devices with single crystalline beam, methods of manufacture and design structure
US9077311B2 (en) 2011-12-29 2015-07-07 Futurewei Technologies, Inc. Acoustic filter and method of acoustic filter manufacture
US9048809B2 (en) 2012-01-03 2015-06-02 International Business Machines Corporation Method of manufacturing switchable filters
US9325294B2 (en) * 2013-03-15 2016-04-26 Resonant Inc. Microwave acoustic wave filters

Also Published As

Publication number Publication date
KR101693269B1 (ko) 2017-01-06
IN2014KN02977A (ja) 2015-05-08
JP2016181909A (ja) 2016-10-13
GB2518555A (en) 2015-03-25
US20140266510A1 (en) 2014-09-18
JP2017201825A (ja) 2017-11-09
CN107846203A (zh) 2018-03-27
CN104412268B (zh) 2017-12-15
US9325294B2 (en) 2016-04-26
KR20150023561A (ko) 2015-03-05
CN104412268A (zh) 2015-03-11
WO2014149506A1 (en) 2014-09-25
JP5939696B2 (ja) 2016-06-22
US8701065B1 (en) 2014-04-15
KR102001884B1 (ko) 2019-07-19
JP2015536059A (ja) 2015-12-17
DE112014000126T5 (de) 2015-02-26
KR20170004039A (ko) 2017-01-10
US20140320236A1 (en) 2014-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6179829B2 (ja) マイクロ波音響波フィルタの改良された設計
US10366192B2 (en) Network synthesis design of microwave acoustic wave filters
US10657305B2 (en) Technique for designing acoustic microwave filters using LCR-based resonator models
JP6603268B2 (ja) マイクロ音響波フィルタのネットワーク合成設計
JP7099955B2 (ja) 改善された拒絶を有する弾性波フィルタ
US8990742B2 (en) Network synthesis design of microwave acoustic wave filters
KR101811528B1 (ko) 음향 마이크로웨이브 필터들에 대한 온도의 효과들의 시뮬레이팅

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6179829

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250