JP6179471B2 - 空気清浄機 - Google Patents
空気清浄機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6179471B2 JP6179471B2 JP2014139039A JP2014139039A JP6179471B2 JP 6179471 B2 JP6179471 B2 JP 6179471B2 JP 2014139039 A JP2014139039 A JP 2014139039A JP 2014139039 A JP2014139039 A JP 2014139039A JP 6179471 B2 JP6179471 B2 JP 6179471B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- outlet
- casing
- chamber
- air cleaner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
Description
の左右両側面にそれぞれ設けられた左右両吸込口と、ケーシングの内部において上下方向
に沿って配置された空気清浄フィルタと、空気清浄フィルタの後方に配置された送風ファ
ンとを備えたものがある。
103が左右両側面の上端付近まで延びており、上下方向について、天面吹出口104と
、左右両吸込口102、103との間の距離が短いので、点線矢印で示すように、左右両
吸込口102、103に吸い寄せられる空気流の一部が、左右両吸込口102、103か
ら空気清浄機101の内部に取り込まれる前に天面吹出口104に引き寄せられて、空気
清浄されないおそれがある。
配置される構成であるため、空気清浄機の奥行寸法が長くなって空気清浄機の設置面積が
大きくならないように、空気清浄フィルタと送風ファンとの距離が短くされる。そのため
、空気清浄フィルタのうち送風ファンと対向する部分に偏って空気が流れるので、空気清
浄フィルタ全体を十分に活用できないおそれがある。
気清浄機に取り込まれる前に天面吹出口に引き寄せられるのを防止でき、かつ、空気清浄
機の設置面積を大きくすることなく空気清浄フィルタを有効活用できる空気清浄機を提供
することである。
るので、左右両吸込口に吸い寄せられる空気流が左右両吸込口から空気清浄機の内部に取
り込まれる前に天面吹出口に引き寄せられるのを防止できる。また、空気清浄フィルタが
略水平に配置されるので、空気清浄機を上下方向に延ばすことによって、空気清浄フィル
タと送風ファンとの距離を長くすることができる。その結果、空気流が空気清浄フィルタ
全体を通過しやすくなる。したがって、空気清浄機の設置面積を大きくすることなく空気
清浄フィルタを有効活用できる。また、ケーシングの前面に天面吹出口と離れた前面吸込
口が設けられるので、上下方向について、天面吹出口と左右両吸込口とが離れて配置され
る構成とするために、左右両吸込口の上下方向長さを短くして、左右両吸込口から吸い込
まれる空気量が小さくなる場合であっても、空気清浄機に吸い込まれる空気量を十分に確
保できる。
吸込口が、前記ケーシングの前面下方に設けられることを特徴とする。
吹き上がるのを防止できる。また、ケーシングの前面の床面に堆積した塵埃や花粉等を捕
集できる。
、前記空気清浄フィルタと前記天面吹出口との間に、空気を加湿する加湿室が配置される
ことを特徴とする。
が配置されるので、天面吹出口と左右両吸込口との間のスペースを有効活用しつつ、天面
吹出口と左右両吸込口との距離を長くできる。
室には、放電部を有する活性種発生装置が配置されており、前記活性種発生装置には、前
記加湿室を通過する前の空気が供給されることを特徴とする。
活性種発生装置を通過する空気が、活性種を適正に含むようにできる。
設けられることを特徴とする。
れる空気流の風速を遅くすることができる。したがって、床面に堆積した塵埃等が天面吹
出口から吹き出された空気流によって舞い上がるのを防止できる。
で、左右両吸込口に吸い寄せられる空気流が左右両吸込口から空気清浄機の内部に取り込
まれる前に天面吹出口に引き寄せられるのを防止できる。また、空気清浄フィルタが略水
平に配置されるので、空気清浄機を上下方向に延ばすことによって、空気清浄フィルタと
送風ファンとの距離を長くすることができる。その結果、空気流が空気清浄フィルタ全体
を通過しやすくなる。したがって、空気清浄機の設置面積を大きくすることなく空気清浄
フィルタを有効活用できる。また、ケーシングの前面に天面吹出口と離れた前面吸込口が
設けられるので、上下方向について、天面吹出口と左右両吸込口とが離れて配置される構
成とするために、左右両吸込口の上下方向長さを短くして、左右両吸込口から吸い込まれ
る空気量が小さくなる場合であっても、空気清浄機に吸い込まれる空気量を十分に確保で
きる。
がるのを防止できる。また、ケーシングの前面の床面に堆積した塵埃や花粉等を捕集でき
る。
置されるので、天面吹出口と左右両吸込口との間のスペースを有効活用しつつ、天面吹出
口と左右両吸込口との距離を確保できる。
種発生装置を通過する空気が、活性種を適正に含むようにできる。
空気流の風速を遅くすることができる。したがって、床面に堆積した塵埃等が天面吹出口
から吹き出された空気流によって舞い上がるのを防止できる。
図1に示すように、本実施形態の空気清浄機1は、四角柱状の装置であって、その外周
面がケーシング1a(図2参照)によって覆われている。この空気清浄機1は、加湿機能
と空気清浄機能とを有し、ユーザは、空気清浄機能だけを選択することができるが、加湿
機能を選択した時は空気清浄機能が伴う。なお、図1では、内部構成が見えるようにケー
シング1a(鉛直4側面)を外した状態で図示している。
上方に向かって送風室2、空気清浄室3、加湿室4の順に並んでいる。つまり、空気清浄
機1は、縦に延びる形状となるので、設置面積が小さくなる。送風室2は、空気清浄室3
の空気清浄フィルタ30に対して空気を送風する。空気清浄室3は、室内空気に含まれる
塵埃等を除去して空気を清浄する。加湿室4は、室内空気を加湿する。
0が配置される。加湿室4には、加湿ユニット50が配置される。なお、加湿ユニット5
0は、右側面パネル12の上方に設けられた側方扉12b(図2参照)から水平方向に取
出し可能となっている。
この前面吸込口10aは、前面パネル10の下方に設けられ、送風室2に連通している。
ケーシング1aの左側面パネル11は、左吸込口11aを有する。ケーシング1aの右側
面パネル12は、右吸込口12aを有する。左吸込口11aおよび右吸込口12a(左右
両吸込口)は、送風室2に連通している。ケーシング1aの天面パネル13は、天面吹出
口13aを有する。天面吹出口13aは、天面パネル13の略全域(天面パネル13のう
ち水平部分の略全域)に設けられている。
、左吸込口11a、及び右吸込口12aから送風室2に室内空気が吸い込まれる。そして
、図3の実線矢印で示すように、送風室2に吸い込まれた空気は、送風ファン20、空気
清浄フィルタ30、加湿ユニット50の順にこれらを通過して、天面吹出口13aから吹
き出される。
の吸込口であり、前面パネル10の下方(下端近傍)に設けられる。したがって、前面吸
込口10aからは、前面パネル10の前方の床面に堆積または床面近傍に浮遊した塵埃・
花粉等が吸い込まれる。図4に示すように、前面吸込口10aの近傍には、プレフィルタ
10bが配置される。このプレフィルタ10bは、略水平に配置されている。このプレフ
ィルタ10bでは、大きな塵埃が捕集される。
ル12の幅方向略全域、かつ左側面パネル11および右側面パネル12の下方に設けられ
た吸込口である。詳しくは、左吸込口11aおよび右吸込口12aは、左側面パネル11
および右側面パネル12の上下方向中央よりも下方に設けられる。また、左吸込口11a
および右吸込口12aの上端は、空気清浄フィルタ30よりも下方に位置している。した
がって、上下方向について、天面吹出口13aは、左吸込口11a、右吸込口12a、お
よび前面吸込口10aと離れて配置される。左吸込口11aの近傍および右吸込口12a
の近傍には、それぞれ図示しないプレフィルタが配置される。このプレフィルタは、上下
方向に沿って配置され、大きな塵埃を捕集する。
31と、脱臭フィルタ32とを有している。集塵フィルタ31および脱臭フィルタ32は
、送風室2と加湿室4との間において略水平に配置されており、脱臭フィルタ32が集塵
フィルタ31よりも上方に配置されている。この空気清浄フィルタ30では、まず、集塵
フィルタ31によって微細な塵埃が取り除かれる。集塵フィルタ31を通過した空気は、
活性炭などを含む脱臭フィルタ32によってホルムアルデヒドや臭い成分などが吸着され
る。
フィルタ51と、加湿フィルタ51に供給する水を貯留する水トレー52と、水トレー5
2に供給する水が貯留される水タンク53とを有している。この加湿室4は、空気清浄室
3と天面吹出口13aとの間に配置される。図3に示すように、水タンク53は、正面か
ら見て加湿室4の右側(幅)方向中央より右側)の空間に配置される。
5と、電装部材26と、ストリーマ放電ユニット27(活性種供給装置)とを有している
。この送風室2は、空気清浄機1の最も下方に形成されており、空気清浄フィルタ30に
対して空気を送風する。
コファンであり、左吸込面20aと右吸込面20bとを有する。図3に示すように、モー
タ22は、正面から見て送風室2の左側(幅方向中央よりも左側)の空間に配置され、送
風ファン20は、送風室2の右側(幅方向中央より右側)の空間に配置される。したがっ
て、左吸込口11aから左吸込面20aまでの距離は、右吸込口12aから右吸込面20
bまでの距離よりも長い。また、モータ22と水タンク53とは左右方向について離れて
配置される。
ンサ25は、左吸込口11aと図示しないプレフィルタとの間、かつ左吸込口11aの上
端近傍に配置される。
る。
電ユニット27では、針状電極に高電圧を印加することによりプラズマ放電の一種である
ストリーマ放電が発生する。当該放電発生の際に酸化分解力の高い活性種が生成される。
これらの活性種には、高速電子、イオン、水酸化ラジカル及び励起酸素分子などが含まれ
、これらの活性種は、アンモニア類や、アルデヒド類、窒素酸化物等の小さな有機分子か
らなる空気中の有害成分や臭気成分を分解する。このストリーマ放電ユニット27は、図
示しない右吸込口12aの近傍に配置されたプレフィルタの内側に配置される。
気の一部が、支流としてストリーマ放電ユニット27に送られる。この支流がストリーマ
放電ユニット27を通過するときに、ストリーマ放電によって発生した活性種が支流に供
給される。活性種が供給された支流は、図3の実線矢印で示す空気流(本流)に合流して
、天面吹出口13a側に送られる。支流に供給された活性種は、脱臭フィルタ32にまで
到達し、脱臭フィルタ32での消臭効果が高められる。
ィルタカバー33で覆われている。フィルタカバー33は、脱臭フィルタ32の側方に設
けられ、かつ右側面パネル12対向する開口34を有する。そして、フィルタカバー33
と右側面パネル12との間には、開口34および送風室2に連通したダクト35が形成さ
れている。図4に示すように、支流としてストリーマ放電ユニット27に送られる空気は
、フィルタカバー33の開口34からダクト35を通って送風室2(詳しくは、右吸込口
と、右吸込口を覆うプレフィルタとの間)に戻ったあと、そのプレフィルタの内側に配置
されたストリーマ放電ユニット27を通過する。
本実施形態にかかる空気清浄機1には、以下の特徴がある。
(左吸込口11aおよび右吸込口12a)と離れて配置されるので、図5に示すように、
左右両吸込口に吸い寄せられる空気流が空気清浄機1の内部に取り込まれた後、天面吹出
口13aから吹き出される。したがって、左右両吸込口に吸い寄せられる空気流が左右両
吸込口から空気清浄機1の内部に取り込まれる前に天面吹出口13aに引き寄せられるの
を防止できる。また、空気清浄フィルタ30が略水平に配置されるので、空気清浄機1を
上下方向に延ばすことによって、空気清浄フィルタ30と送風ファン20との距離を長く
することができる。その結果、空気流が空気清浄フィルタ30全体を通過しやすくなる。
したがって、空気清浄機1の設置面積を大きくすることなく空気清浄フィルタ30を有効
活用できる。また、ケーシング1aの前面パネル10(前面)に天面吹出口13aと離れ
た前面吸込口10aが設けられるので、上下方向について、天面吹出口13aと左右両吸
込口とが離れて配置される構成とするために、左右両吸込口の上下方向長さを短くして、
左右両吸込口から吸い込まれる空気の流量が小さくなる場合であっても、空気清浄機1に
吸い込まれる空気の流量を確保できる。
グ1aの前面において吹き上がるのを防止できる。また、ケーシング1aの前面の床面に
堆積した塵埃や花粉等を捕集できる。
間に、空気を加湿する加湿室4が配置されるので、天面吹出口13aと左右両吸込口(左
吸込口11aおよび右吸込口12a)との間のスペースを有効活用しつつ、天面吹出口1
3aと左右両吸込口との距離を確保できる。
)に加湿室4を通過する前の空気が供給されるので、ストリーマ放電ユニット27を通過
する空気が、活性種を適正に含むようにできる。
天面吹出口13aから吹き出される空気流の風速を遅くすることができる。したがって、
床面に堆積した塵埃等が天面吹出口13aから吹き出された空気流によって舞い上がるの
を防止できる。
の実施形態に限定されるものでないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した
実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の
意味及び範囲内でのすべての変更が含まれる。
端近傍)に設けられる場合について説明したが、送風室2に連通するのであれば、どこに
設けられてもよい。
を加湿する加湿室4が配置される場合について説明したが、加湿室はなくてもよい。すな
わち、空気清浄機が空気清浄機能のみを有するものについて本発明を適用してもよい。
活性種発生装置)が配置される場合について説明したが、活性種発生装置はなくてもよい
。
前の空気が、いったん送風室2に戻って、ストリーマ放電ユニット27(放電部を有する
活性種発生装置)に供給されるように構成されるが、加湿室を通過したあとの空気が送風
室に戻って活性種発生装置に供給されてもよいし、空気清浄フィルタを通過した空気が送
風室に戻る構成ではなくて、単に送風室に吸い込まれた空気が活性種発生装置を通過する
だけであってもよい。
られる場合について説明したが、ケーシング1aの天面の一部に設けられてもよい。
する場合について説明したが、空気清浄フィルタが、脱臭フィルタを有していなくてもよ
い。
浄機に取り込まれる前に天面吹出口に引き寄せられるのを防止でき、かつ、空気清浄機の
設置面積を大きくすることなく空気清浄フィルタを有効活用できる。
1a ケーシング
2 送風室
4 加湿室
10 前面パネル(ケーシングの前面)
10a 前面吸込口
11 左側面パネル(ケーシングの左側面)
11a 左吸込口
12 右側面パネル(ケーシングの右側面)
12a 右吸込口
13 天面パネル(天面)
13a 天面吹出口
20 送風ファン
27 ストリーマ放電ユニット(活性種発生装置)
30 空気清浄フィルタ
Claims (5)
- ケーシングの天面に設けられた天面吹出口と、
前記ケーシングの左右両側面にそれぞれ設けられた左右両吸込口と、
前記左右両吸込口と連通し、かつ左吸込面および右吸込面を有した両側吸い込み式のシロッコファンを有する送風室と、
前記送風室と前記天面吹出口との間において略水平に配置される空気清浄フィルタとを備え、
前記左吸込面および前記右吸込面から吸い込まれた空気は合流した後、前記天面吹出口に向かうように構成され、
前記ケーシングの前面に、前記送風室に連通する前面吸込口が設けられるとともに、
上下方向について、前記天面吹出口は、前記左右両吸込口および前記前面吸込口と離れて配置されることを特徴とする空気清浄機。 - 前記前面吸込口が、前記ケーシングの前面下方に設けられることを特徴とする請求項1
に記載の空気清浄機。 - 前記空気清浄フィルタと前記天面吹出口との間に、空気を加湿する加湿室が配置される
ことを特徴とする請求項1または2に記載の空気清浄機。 - 前記送風室には、放電部を有する活性種発生装置が配置されており、
前記活性種発生装置には、前記加湿室を通過する前の空気が供給されることを特徴とす
る請求項3に記載の空気清浄機。 - 前記天面吹出口が前記ケーシングの天面の略全域に設けられることを特徴とする請求項
1−4のいずれかに記載の空気清浄機。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014139039A JP6179471B2 (ja) | 2014-07-04 | 2014-07-04 | 空気清浄機 |
CN201520459790.XU CN204786862U (zh) | 2014-07-04 | 2015-06-30 | 空气净化器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014139039A JP6179471B2 (ja) | 2014-07-04 | 2014-07-04 | 空気清浄機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016016340A JP2016016340A (ja) | 2016-02-01 |
JP6179471B2 true JP6179471B2 (ja) | 2017-08-16 |
Family
ID=54526907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014139039A Active JP6179471B2 (ja) | 2014-07-04 | 2014-07-04 | 空気清浄機 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6179471B2 (ja) |
CN (1) | CN204786862U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101926378B1 (ko) | 2015-08-12 | 2018-12-10 | 코웨이 주식회사 | 양흡입 구조의 공기청정기 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102024873B1 (ko) | 2017-06-19 | 2019-11-05 | 웅진코웨이 주식회사 | 상이한 토출 방향의 양방향 팬들을 구비한 공기 청정기 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0538814Y2 (ja) * | 1987-11-06 | 1993-09-30 | ||
JP2002147859A (ja) * | 2000-11-10 | 2002-05-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 空気清浄機付温風暖房装置 |
JP2004020006A (ja) * | 2002-06-14 | 2004-01-22 | Chuen Electronics Co Ltd | 空気清浄機 |
JP2005021187A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 脱臭装置 |
JP4089661B2 (ja) * | 2004-07-14 | 2008-05-28 | 松下電器産業株式会社 | 浄化装置 |
JP4983530B2 (ja) * | 2007-10-17 | 2012-07-25 | パナソニック株式会社 | 空気清浄機 |
JP4946890B2 (ja) * | 2008-01-24 | 2012-06-06 | パナソニック株式会社 | 空気清浄機 |
JP4788731B2 (ja) * | 2008-04-09 | 2011-10-05 | ダイキン工業株式会社 | 空気清浄機 |
JP2011078937A (ja) * | 2009-10-09 | 2011-04-21 | Fu-Chi Wu | 空気清浄機 |
JP5541040B2 (ja) * | 2010-09-27 | 2014-07-09 | 三洋電機株式会社 | 加湿温風機 |
JP5220154B2 (ja) * | 2011-03-30 | 2013-06-26 | シャープ株式会社 | イオン発生装置 |
JP5659944B2 (ja) * | 2011-04-28 | 2015-01-28 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和機 |
JP5645788B2 (ja) * | 2011-09-27 | 2014-12-24 | シャープ株式会社 | 空気清浄機 |
JP2013132418A (ja) * | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Panasonic Corp | 活性種発生装置 |
JP2014004186A (ja) * | 2012-06-26 | 2014-01-16 | Kondo Kogyo Kk | 脱臭装置および該脱臭装置に使用する集塵ユニット |
JP6044201B2 (ja) * | 2012-09-06 | 2016-12-14 | 株式会社富士通ゼネラル | 脱臭機 |
-
2014
- 2014-07-04 JP JP2014139039A patent/JP6179471B2/ja active Active
-
2015
- 2015-06-30 CN CN201520459790.XU patent/CN204786862U/zh active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101926378B1 (ko) | 2015-08-12 | 2018-12-10 | 코웨이 주식회사 | 양흡입 구조의 공기청정기 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN204786862U (zh) | 2015-11-18 |
JP2016016340A (ja) | 2016-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102541007B1 (ko) | 공기 청정기 | |
JP2008039327A (ja) | 加湿装置 | |
JP6179471B2 (ja) | 空気清浄機 | |
KR101817092B1 (ko) | 공기청정기 | |
KR20130107535A (ko) | 가습기 | |
JP2009152125A (ja) | イオン発生装置および空気調和機 | |
JP2006046732A (ja) | 加湿装置 | |
JP6323404B2 (ja) | 空気清浄機 | |
JP2007007151A (ja) | 空気清浄機 | |
JP2008012060A (ja) | 空気清浄機 | |
JP6048545B2 (ja) | 空気清浄機 | |
JP6020805B2 (ja) | 空気清浄機 | |
JP6400777B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP2017020710A (ja) | 空気清浄機及び加湿機能付空気清浄機 | |
JP2006043005A (ja) | 空気調節装置及び臭い除去方法 | |
JP5533417B2 (ja) | 空気清浄機 | |
JP4488836B2 (ja) | 空気調節装置 | |
WO2015186804A1 (ja) | 空気清浄機 | |
JP2012117770A (ja) | 加湿空気清浄機 | |
JP2006017425A (ja) | 空気調和機 | |
JP6252634B2 (ja) | 空気清浄機 | |
JP7071653B2 (ja) | 脱臭装置 | |
KR100587116B1 (ko) | 공기청정기 | |
KR101876223B1 (ko) | 가습형 공기청정기 | |
JP2004257664A (ja) | 空気清浄機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170620 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170703 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6179471 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |