JP6174767B1 - 情報定着装置 - Google Patents

情報定着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6174767B1
JP6174767B1 JP2016158709A JP2016158709A JP6174767B1 JP 6174767 B1 JP6174767 B1 JP 6174767B1 JP 2016158709 A JP2016158709 A JP 2016158709A JP 2016158709 A JP2016158709 A JP 2016158709A JP 6174767 B1 JP6174767 B1 JP 6174767B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
information
bag
plastic bag
wind pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016158709A
Other languages
English (en)
Inventor
宗宜 梶原
宗宜 梶原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kanetsu Solutions K.K.
Original Assignee
Toyo Kanetsu Solutions K.K.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kanetsu Solutions K.K. filed Critical Toyo Kanetsu Solutions K.K.
Priority to JP2016158709A priority Critical patent/JP6174767B1/ja
Priority to JP2017035598A priority patent/JP7206455B2/ja
Priority to JP2017035599A priority patent/JP7206456B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6174767B1 publication Critical patent/JP6174767B1/ja
Priority to TW107103251A priority patent/TWI744468B/zh
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J9/00Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1804C4-(meth)acrylate, e.g. butyl (meth)acrylate, isobutyl (meth)acrylate or tert-butyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/106Esters of polycondensation macromers
    • C08F222/1065Esters of polycondensation macromers of alcohol terminated (poly)urethanes, e.g. urethane(meth)acrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/067Polyurethanes; Polyureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/44Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/622Polymers of esters of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids
    • C08G18/6225Polymers of esters of acrylic or methacrylic acid
    • C08G18/6229Polymers of hydroxy groups containing esters of acrylic or methacrylic acid with aliphatic polyalcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/671Unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/672Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/753Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/755Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group and at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to a secondary carbon atom of the cycloaliphatic ring, e.g. isophorone diisocyanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8003Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen
    • C08G18/8006Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32
    • C08G18/8009Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32 with compounds of C08G18/3203
    • C08G18/8022Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32 with compounds of C08G18/3203 with polyols having at least three hydroxy groups
    • C08G18/8029Masked aromatic polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/81Unsaturated isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/8108Unsaturated isocyanates or isothiocyanates having only one isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/8116Unsaturated isocyanates or isothiocyanates having only one isocyanate or isothiocyanate group esters of acrylic or alkylacrylic acid having only one isocyanate or isothiocyanate group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J175/16Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J201/00Adhesives based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/312Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier parameters being the characterizing feature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/416Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components use of irradiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • C09J2433/006Presence of (meth)acrylic polymer in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2475/00Presence of polyurethane
    • C09J2475/006Presence of polyurethane in the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/6834Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used to protect an active side of a device or wafer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】見易さの条件を確保する為に従来は手作業で行われていたプラスチック袋の表面にラベルを貼るかもしくは表面に印字する工程を、プラスチック袋の中に物品を選択的に投入し、プラスチック袋の開放口を封止する一連の工程のなか途中段階で自動的に処理する情報定着装置を提供すること。【解決手段】内容物4を格納し得る袋体1が投入もしくは内挿されることが可能なコンテナ5と、コンテナに投入もしくは内挿された袋体1の表面の少なくとも一部に対して情報票を貼付しもしくは印字を押圧するための情報付着手段2と、情報付着手段2によって情報票が貼付されもしくは印字が押圧される押圧力に対抗する対抗力を生成する反力生成手段3とを具備する。【選択図】図5

Description

本発明は、例えば情報定着装置に係り、特に宅配用物品を収納する透明プラスチック製等の包装袋に、収納された物品を宅配先もしくは管理するために必要な所定の情報を表示するラベルの貼り付け、もしくはそれらの情報を印字することを目的とした、ラベル表示を可能とするものを含む、情報定着装置に関する。
近年は様々な業種での宅配システムが展開されている。初期工程における宅配物品の梱包においては、段ボール箱などに対象となる物品を直接収納・包装する場合や、プラスチック袋に物品を収納・包装、さらにそのプラスチック袋を段ボール箱などに収納・包装するなど様々な形態がある。特に、宅配物品を衛生的に保護し、牛乳、豆腐、肉、野菜などの生鮮食料品の鮮度を保つなどのために発泡スチロール製の箱の中にプラスチック袋に収納して包装することも数多く利用されている。
一方、宅配物品の依頼内容に対して確実に依頼主に届けるためには、依頼物品を所定のプラスチック袋に所定の数量を収納し、梱包し、更に後工程での作業や管理などで必要とされる各種情報がプラスチック袋の単位で判読できるようにしておく必要がある。一般的にラベルを貼り付ける手法やプラスチック袋に直接印字するなどの手法が採用されている。
ここに、プラスチック袋は非常に薄いシート状であるために、ラベルを貼る際には、ラベルを貼る側の裏面にはラベル押付の力に対する反力、即ち平板などを配置する必要がある。その際に、プラスチック袋の上方周辺を通函となる箱状のコンテナ上方で折り返す状態にして、その折り返された表面にラベルを貼るなどが考えられる。しかし、貼り付け後はラベル表面がプラスチック袋の内側に向くために、対になる面のプラスチックシート面を透して見ることになる。その際に透明度が低いプラスチック袋や、対になる面が重なり合うなどによって必ずしも読みやすい状態とは言えない。
そのような状況に対し、特許文献1でも示されるように、透明フィルム基材の一方の面に逆文字を印字したラベルを透明プラスチック袋の裏面に貼り付けることで、粘着剤が付着した側から見ると正しく読めるように工夫された工法も提案されている。
通函となるコンテナ内に納められる透明プラスチック袋の表面に、見易い状態で、且つ自動機によりラベルを貼り付け、もしくは印字するには、ラベル押付もしくは印字の押圧に対する反力を確保する必要がある。そのために平板等をプラスチック袋の内面に設けることは非常に困難であり、前述の如くプラスチック袋の情報を折り返した面に貼り付ける手法が取られ、更にそれを見易くする為に、逆文字を透明シートに印字する等の手法も考案されている。
特開2005−241818号公報
一般的に、個人宅配向けの物品類をプラスチック袋に一括収納する場合に、プラスチック袋の表面もしくは裏面にラベルを貼り付けるか、もしくは印字することで、収納内容および宛先などを認識可能としている。しかし、非常に薄く三次元的に膨らんだプラスチック袋の表面にラベルを貼るか、もしくは印字するための自動化は非常に困難で、手作業でのラベル貼り付けが一般的である。一方、作業効率化のために自動化する場合には、プラスチック袋の上方開放部をコンテナ上部端で外側に折り畳まれた領域にラベル貼り付け、もしくは印字することは可能である。
しかし、プラスチック袋の上方開放部をコンテナ上部端で外側に折り畳まれた領域にラベル貼り付けもしくは印字する場合は、物品投入後にプラスチック袋の開放口を閉じてしまうと、ラベルはプラスチック袋の裏面に貼られることになり、透明性の低いプラスチック袋であったり、プラスチック袋の表面皺を生じたりする場合は、文字の読み取りが非常に難しくなる。又、プラスチック袋の裏側に印字される場合は、文字が左右反転することになるので、更に読み取りが非常に難しくなる。一方、特許文献1に示される透明シートを用いて逆文字印刷をする場合は、特殊シートと特殊文字の印刷が必要となっていた。
このように、通函となるコンテナ内に納められるプラスチック袋の表面に、見易いラベルを自動機で貼り付けることは困難で、例えばプラスチック袋の折り返し部をコンテナ面に当ててその表面にラベルを貼るなどがあったが、袋内面に貼ることになるので見難さなどが伴っていた。本願発明はこうした問題点の解決を企図したもので、見易さの条件を確保する為に従来は手作業で行われていたプラスチック袋の表面にラベルを貼るかもしくは表面に印字する工程を、プラスチック袋の中に物品を選択的に投入し、プラスチック袋の開放口を封止する一連の工程のなか途中段階で自動的に処理する情報定着装置を提供することを目的とする。また、これにより作業効率化を図ると同時に後工程での見易い表示を確保することを目的としている。
上記課題を解決するために、本願発明の一態様に係る情報付着装置は、内容物を格納し得る袋体が投入もしくは内挿されることが可能なコンテナと、前記コンテナに投入もしくは内挿された前記袋体の表面の少なくとも一部に対して情報票を貼付しもしくは印字を押圧するための情報付着手段と、前記情報付着手段によって前記情報票が貼付されもしくは前記印字が押圧される押圧力に対抗する対抗力を生成する反力生成手段とを具備して構成される。このような構成を備えることにより、情報付着手段が情報票を貼付しもしくは印字を押圧する際に、反力生成手段により生成される対抗力が反力として働くので、良好にラベルの貼り付けもしくは印字の押圧が可能となる。
上記第1の態様においては、前記コンテナには該コンテナを構成する側壁の少なくとも一部に前記コンテナの内外を貫通する窓部が設けられ、前記反力生成手段は前記窓部を介して前記押圧力に対抗するようにしてもよい。すなわち、所定の宅配用物品などを、箱型コンテナ内に配置されたたとえばプラスチック製の袋体に投入し、このプラスチック袋体の表面に必要情報を表示するためのラベル貼り付けもしくは情報印字などを行う工程において、好適には当該コンテナの側壁の一部に内外間に貫通する窓を備えさせ、この窓を介して当該プラスチック袋体の表面にラベルを押圧もしくは印字用のプリンターヘッド部を押圧する力に対抗する反力生成手段を備えることで、当該反力生成手段によって生成された反力を支えにして上記ラベルの貼り付けもしくは上記印字を可能とすることで、一連の動作の流れの中で自動化を可能とするものである。このような窓を備える構成とすることで、風圧による膨満個所を徳的の場所に限定することができ、より綺麗なもしくは安定したラベルの貼り付けもしくは印字の押圧が可能となる。
上記の態様において、上記袋体はプラスチッに限らず、一定の剛性を備えた材質であれば良く、たとえば紙を素材とするものであってもよい。これにより、袋体の選択の自由度が増し、内包物により、或いはコスト等に基づく袋体の選択の自由度が増す。
また上記第1の態様においては、前記情報付着手段は前記情報票を貼付するものであり、前記反力生成手段は風圧を用いて前記対抗力を生成し、前記風圧によって前記袋体が前記窓部において前記コンテナの外に向かって略凸状に変位した領域に対し、前記コンテナの前記側壁に略平行に位置する前記情報票が徐々に近接して移動し、前記コンテナの外縁に向かって前記略凸状に変位した領域の頂点部から接触を開始し、順次粘着させてゆくようにしてもよい。すなわち、反力生成手段が風圧によって生成され、この風圧によってたとえばプラスチック袋が当該窓においてコンテナの外に向かって凸状に変位した領域に対し、コンテナの側面に略平行に位置する情報票たとえばラベルが徐々に近接し押圧する如く移動すると同時に、コンテナの外に向かって凸状に変位した頂点部から接触を開始し、順次粘着させてゆくことで、プラスチック袋表面及びラベルの粘着部間に空隙が入ることなくラベルの粘着が可能となる。このようないわば密閉粘着補助手段を有することで、剛性のない薄いフィルムシート状の表面の貼り付け面に空隙ができるなどの不具合を無くし、正確で見易いラベル貼り付けが可能となる。ここに、「ラベルが徐々に近接し押圧する如く移動する」とは、ラベル側が移動する場合であっても、コンテナ側が移動する場合であってもよい。
更に、また上記第1の態様においては、前記情報付着手段は前記印字を押圧するものであり、前記対抗力は風圧によって生成され、前記風圧によって前記袋体が前記窓部において前記コンテナの外方に向かって凸状に変位した領域に対し、前記コンテナの側面に略平行に位置する前記情報付着手段の少なくとも一部が徐々に近接して移動し、前記コンテナの外方に向かって凸状に変位した頂点部から接触を開始し、順次粘着させてゆくようにしてもよい。すなわち、押圧力に対向する反力を風圧によって生成する手段を有する印字工程において、この風圧によってプラスチック袋が窓においてコンテナの外に向かって凸状に変位した領域に対し、コンテナの側面に略平行に位置する印字のためのたとえばプリンターヘッド部が徐々に近接し押圧する如く移動すると同時に、コンテナの外に向かって凸状に変位した頂点部から接触を開始し、順次印字させてゆくことで、プラスチック袋表面に歪みのない印字を可能とする。またはこうしたことを可能とするための軟性フィルム表面の張力を維持する補助手段を有することで、剛性のない薄いフィルムシート状の表面での印字でも、文字の歪みや薄れなどをなくし、正確で見易い印字が可能となる。ここに、「プリンターヘッド部が徐々に近接し押圧する如く移動する」とは、プリンターヘッド部側が移動する場合であっても、或いはコンテナ側が移動する場合であってもよい。
一方、上記の風圧による場合に、前記風圧を生成するための、前記コンテナの有する開口部の上方に位置し前記袋体の前記開口部に向けて送風することができる送風装置を有し、前記風圧による内圧を維持するための内圧維持機構をさらに有するような構成とすることもできる。内圧維持機構を有することにより、より安定したラベルの貼り付けもしくは印字の押圧が可能となる。
一方、上記の風圧によりかつ内圧維持機構をさらに有する場合に、前記送風装置は、前記袋体内面の前記コンテナの前記窓のある方向に対して傾斜した設置され、前記風圧は前記送風装置から前記窓部に直接的に当てられるような構成をとることもできる。すなわち、たとえばプラスチック袋の裏面側に生成する風圧は、コンテナ開放部上方に位置し、プラスチック袋内面のコンテナの窓のある方向に傾斜した送風装置により送風され、風圧を直接的に窓部に当てることで、少量の送風でも効果的にラベルの貼り付けもしくは印字が可能となる。
上記の内圧維持機構をさらに有する場合に、前記内圧維持機構は、空気の逃げを防ぐための空気ふさぎ部及び/もしくは前記袋体の開口部領域に近い大きさを有する送風機底面部であるとすることができる。風圧を維持するために空気の逃げを防ぐための空気ふさぎ部もしくは前記プラスチック袋の開口部領域に近い大きさを有する送風機底面部を有することで、たとえばコンテナ開放部上方に位置し、プラスチック袋の開放領域に向けた送風装置により送風されることでプラスチック袋の裏面側に生成する風圧は、より安定した所定の風圧を維持することが可能となる。
また、本願の別の態様として、前記反力生成手段は、前記袋体の内側に挿入される機械的な押さえ板であるとすることができる。すなわち、押圧力に対向する反力生成手段は、たとえばプラスチック袋の内側に挿入される機械的な押さえ板によって生成され、コンテナの側面に略平行に位置するたとえばラベルが近接し押圧することで粘着されるか、インクなどにより印字されるから、より綺麗なもしくは安定したラベルの貼り付けもしくは印字の押圧が可能となる。
更に、本願のまた別の態様として、前記反力生成手段は、前記袋体および前記コンテナ間に静電気による付着力を生成するものであるとすることができる。すなわち、押圧力に対向する反力生成手段は、プラスチック袋およびコンテナ間に作用する静電気による付着力で互いに吸着され、コンテナの側面に略平行に位置するラベルが近接し押圧することで粘着されるか、インクなどにより印字されることによっても上記と同様の効果を得られる。
物品の袋封入〜ラベル貼り付け〜袋封止の工程を示す図である。 コンテナ内のプラスチック袋の状態を示す図である。 プラスチック袋にラベルを貼る従来方法の例である。 本案のコンテナ構造を示す図である。 本案のラベル貼り付けもしくは印字工程の形態例を示す図である。 コンテナの窓と袋の一部を示す断面図である。 袋の内側に風圧が掛った状態を示す断面図である。 袋が変形した状態とスタンパーが袋に接する状態の断面図である。 スタンパーによるラベル貼り付けもしくは捺印時の断面図である。 袋の内側に風圧が掛り過ぎた状態を示す断面図である。 送風状態の一例(空気ふさぎ効果)である。 送風状態のその他の例(傾斜送風)である。 傾斜送風による空気の流れを示す断面図である。 傾斜送風による袋の変形状態を示す断面図である。 ラベル粘着部と袋表面の接触状況を示す図である。 プリンターヘッドと袋表面の接触状態を示す断面図である。 固定したスタンパーに対し袋が膨らむ状況を示す断面図である。 押さえ板による実施例である。 押さえ板によるその他の実施例である。 静電気を利用した実施例である。
図1は、例えば物流センターなどにおいて、個人宅配向け商品が処理される一部の工程をイメージして、物品の袋への封入〜ラベル貼り付け〜袋封止の工程を示している。同図に示されるのは、通函として使われるコンテナ5内に置かれるポリオレフィン系などのプラスチック袋1に、所定の物品4をコンテナ5内のプラスチック袋1内に投入し、後工程で必要となる物品4に関連する情報や宅配先の住所、氏名などを記載したラベル21を貼り付けるか、もしくはプラスチック袋1の表面に印字する処理を施し、物品を衛生的な状態を維持するためにプラスチック袋1の開放部を封止する、一連の工程である。
図2は、上記工程におけるコンテナ5内のプラスチック袋1に所定の物品4が投入された状態を示している。尚、同図ではコンテナ5の外からプラスチック袋1が便宜的に描かれているが、実際は四面が塞がれた状態になる。
図3は、プラスチック袋1にラベル21を貼る従来の方法の一例を示したものである。同図に示されるのは、プラスチック袋1の上方周辺をコンテナ5の上方で折り返す状態にして、その折り返された表面にラベル21が貼り付けられた状態である。ここに示されるように、従来の方法においては、ラベル21はその後の工程でプラスチック袋1が封止された際に、内部の物品4が見難くなったり、プラスチック袋1の封止で折り重なるようになったり、更にラベル21の貼り付け面とは異なる面からラベル21を読むことになるので、必要な情報の読み難さを伴うことになる。
図4は、本願発明の一実施形態に係る情報付着装置におけるプラスチック袋1を配置したコンテナ5の構造を示したもので、コンテナ5の四つの側壁面の一部に、ラベル21の大きさより大きな開口部を有する窓51を開けたものである。
図5は、本願発明の一実施形態に係る情報付着装置におけるラベル21の貼り付けもしくは印字される態様を示す図であり、所定の物品4が投入されたコンテナ5内のプラスチック袋1の上方開口部に送風装置3が構成され、ノズル部31から風32が送られる状態を示している。ここに、ノズル部31から送られる風32による風圧でプラスチック袋1内の圧力が上昇し、プラスチック袋1の全体が膨らむことになる。この際に、プラスチック袋1が最大に膨らんだ状態での最大寸法は、コンテナ5の内形寸法より充分に大きいものであり、コンテナ5の側面に開けられた窓51の近傍には、ラベル貼り付けもしくは印字用のスタンパー2が設置されている。
図6A〜図6Dはコンテナ5の窓51とプラスチック袋1とが接する部分について拡大した断面図であり、図6Aはコンテナ5の側面に開けられた窓51とプラスチック袋1の一部を示し、同図には図示されない送風装置3からの風圧が未だ掛っていない状態を示している。
図6Bは、プラスチック袋1の内側に風圧32が掛った状態を示す図であり、コンテナ5の側面に開けられた窓51からプラスチック袋1が外部側に凸になるように変位する状態を示している。風圧32がコンテナ5の内側即ちプラスチック袋1の内側にかかるため、必然的にプラスチック袋1の外側に風圧32が逃げようとする。この際にプラスチック袋1が一定の剛性及び柔軟性を有していることから、プラスチック袋1がDの位置から更に膨らむ膨張動作をすることになる。この膨張動作はDの好ましい位置でプラスチック袋1の素材の張力と風圧32による力とのバランスが取れた処で安定することになる。
図6Cは、プラスチック袋1が変形してDの好ましい位置で安定している状態と、スタンパー2が同図における右方向から近付き、プラスチック袋1に接する状態を示している。スタンパー2は更に前進するがこの状態がラベル21の粘着層22がプラスチック袋1の膨張面101に初めて固着する段階で、固着条件となる反力は風圧32によって得られるのである。換言すれば、風圧32によって得られる反力(同図中右向き)とスタンパー2による固着のための押圧力F(同図中左向き)とが均衡することでラベル21の粘着層22がプラスチック袋1の膨張面101に載ることを支持する。
図6Dは、スタンパー2が更に前進し、ラベル21の粘着層22が、風圧32による反力Pを伴うプラスチック袋1に接する領域である膨張面101が、スタンパー2の押圧方向への進行に伴って更に広がって行く、即ち膨張面101の表面張力によって拡充されることでしわがなくなって張られたようになる途中状態を示している。
図7は、本願の態様ではない、風圧32が強すぎる場合の状態を描いているが、プラスチック袋1の変形、変位がDの如く大き過ぎると、図6Dで示したように安定してラベル21の貼り付けや印字操作が容易でなくなる。窓51から突出したプラスチック袋1の表面における張力バランスが崩れるので、風圧による反力がなくなり、スタンパー2の移動に伴いプラスチック袋1が潰れる如くに変形してしまうからである。
図8は、送風装置3から送られる風圧32がプラスチック袋1の内面に送られ均等な圧が掛かる状態を示した図である。同図に示されるように、プラスチック袋1の開口部の広い領域から空気が送られるか、または図に例示したように空気ふさぎ部34などを設けて、空気の逃げを少なくするような手段を用いて均一な内圧を維持することで、図6A〜図6Dにおいて示したようにコンテナ5の窓51からラベル21の貼り付けや印字が容易な状態を確保するものである。ここに、空気ふさぎ部34を設ける効果は、送風機3の底面部を大きくする(図示しない)ことからでも得ることが可能である。
図9は、送風装置3が傾斜した状態の例を示し、コンテナ5の窓51の位置に向けた風圧32を送り込むことで、少量の送風でも必要領域のみに迅速で効果的に所定の風圧を確保するものことが可能となる態様を示すものである。
図10Aは、送風装置3が傾斜した状態での空気の流れ33を示す図であり、破線矢印に示す如くにコンテナ5の窓51へ向けられた空気の流れ33を作ることになる。
それによって図10Bに示す如く、プラスチック袋1が変形したDの好ましい位置で安定する。ここにDの位置は窓51の中心位置から若干下方にずれることになるが、図11で示す如くラベル21の貼り付けに対してそのずれは何ら実質的問題をもたらすものではない。
図11は、ラベル粘着層22とプラスチック袋1の表面との接触状況を示す図で、同図中(a)はその概略的断面を、同図中(b)は説明のために必要な部分のみを取り出した概略的正面を、それぞれ示すものである。同図に示されるように、(a)では、プラスチック袋1が変形した位置で安定している状態に対し、スタンパー2が同図における右方向から近付き、プラスチック袋1に接する状態が示されている。(b)では、スタンパー2がプラスチック袋1寄りに移動するごとに接触領域Aが拡大する状態が示されている。本実施形態によれば、生成される反力によって、窓5から突出するプラスチック袋1の表面は凸状の緩やかな概曲面を有することになり、スタンパー2が最初に接する頂点部から狭い範囲の接触領域Aに拡大し、更にスタンパー2が進むと接触領域Aに拡大し、更に接触領域Aへと、順次粘着層22の粘着領域が拡大してゆくことになる。
ここに、単体では押圧に対する反力効果を持たない非常に薄いプラスチック袋1でも、常に内面から風圧32が掛かることで反力Pを生成することが可能で、プラスチック袋1の表面が凸状の概曲面を有することで、スタンパー2の先端平坦面に位置するラベル21の粘着層22がプラスチック袋1の表面に密着する際に、両者の間隙層に存在する空気層を外側に追い出しながら接触領域A、即ち粘着面が順次拡大することになるので、薄く軟弱なプラスチック袋1であってもその表面の全域に亘って空気層が内在することなく良好なラベルの貼り付けが可能となるのである。
図12は、スタンパー2が印字用のプリンターヘッド23である場合のイメージ図であり、プラスチック袋1の表面とプリンターヘッド23との接触もしくは近接状態を示している。
ここに、印字方式はインクジェット方式やドットインパクト方式、更に活字の捺印方式など様々な方式があるが、何れにも対応可能である。但し、殆どの場合はプラスチック袋1表面とプリンターヘッド23とが所定の圧を持って印字されるが、インクジェット方式の場合はその限りではない。例えば、所定の間隙を必要とする場合は、インクジェットノズル先端とプラスチック袋1との間隙を作る図示しないスペーサを設ければ同様の操作は可能である。
図13は、上述した種々の構成とは逆に、固定されたスタンパー2に対してコンテナ5がスタンパー2の位置近傍に移動し、更に適切な間隔寸法Gに至る間に風圧32によりプラスチック袋1の突出量が次第に大きくなり、図中一点鎖線の状態から破線の状態を経由して実線の状態に至ることで、上記で「最大変形したDの好ましい位置」と記述した状態と同様に実質的に好ましい反力Pが得られ、良好にラベルの貼り付けもしくは印字を完了する。
図14は本願発明の別の実施形態に係り、上述の反力生成手段における風圧による代わって、押さえ板7を反力生成手段とするものである。プラスチック袋1の上方開口部の内側からコンテナ5に設けられた窓51の領域に位置することでスタンパー2が矢印c方向に移動した際にラベルの貼り付け、もしくは印字を行うものである。ここに押さえ板7は、窓51の領域より大きな幅と、矢印a方向からプラスチック袋1内に挿入し、更に窓51の領域より下方に到達するための長さを持っている。更に、押さえ板7が所定の位置に到達した時点で、矢印b方向に力が掛ることで反力生成手段となるものである。
図14においては、押さえ板7及びスタンパー2が個別に描かれているが、これら両者を一体化し矢印方向b及び矢印方向cの力が同時に掛かる構造とすることも可能である。
図15は、押さえ板7を用いた場合における別の形態を示したもので、押さえ板7のコンテナ2の窓51に対向する位置に凸部71を設けたものである。この凸部71は、コンテナ2の窓51の開口部の形状と略同等の形状を有し、開口部51より若干小さな寸法を有するものである。ここに、矢印a、矢印b、矢印cの動きは上記の場合と同等であるが、プラスチック袋1の表面が窓51の領域において凸部71に押されて変形することで、スタンパー2によるラベル貼付け、もしくは印字の際にプラスチック袋1の位置が安定することになる。
図15における凸部71は、平面であっても上に凸の曲面を有しても、さらに押さえ板7と素材を異にする弾性材を用いることで上記効果を向上することが可能である。
図16は本願発明のさらに別の形態に係り、静電気を利用した場合を示した図である。上述の反力生成手段における風圧による代わって、静電気に起因する付着力を反力生成手段とするものである。例えばコロナ放電を起こす帯電ガンなどによりコンテナ5及びプラスチック袋1に帯電する静電気により、コンテナ5に設けられた窓51の周囲にプラスチック袋1が密着する状態を描いている。ここに、帯電はコンテナ5の窓51の近傍を集中的に帯電するとより効果的であり、スタンパー2によるラベル貼付け、もしくは印字が完了した段階で放電することによって、通常状態に戻すことも可能である。更にここでは図示しないが、プラスチック袋1を投入する段階でプラスチック袋1に帯電することでも上記効果を上げることができる。
なお、プラスチック袋1の素材はポリオレフィン系のフィルムのように伸び変形量が少ない程、ラベル21の貼り付けは良好で確実な状態を得やすくなる。ここに、プラスチック袋1の安定した変形状態となる上記Dの位置は、素材の持つ特性の他に、風圧32及び突出量Dの大きさのほか、窓51の大きさや形状の組み合わせ条件により決定されるものである。従って、それらの条件の適切な組み合わせによって、例えば伸び変形量が大きいとされるビニル系の袋においても充分に対応可能となる。
このように本願の一実施形態によれば、コンテナ面に開けられた窓の内側から内圧により凸状となったプラスチック袋の表面にラベルを貼るかもしくは印字するなどで、正確な表示を可能とし、自動化も可能としている。
上述したものは本願の技術思想を実現した一実施形態にすぎず、本願に係る技術思想としては種々の拡大、縮小、代替、選択、取り除き等を許容するものである。たとえば、上記では印字の押圧力と反力生成手段によって生成された反力とが突合する場所としてコンテナ5に窓51を設けた形態を例にとって説明したが、この窓51を設けることなく、一定の場所(たとえば内包される荷が投入される開口個所のうちの特定の一部)において両者の力を突合させることとしてもよい。要は、印字の押圧力と反力生成手段によって生成された反力とが特定場所において均衡する状態を作ることができさえすれば本願に係る技術思想は体現することが可能である
さらに、上記では袋体としてプラスチックを素材とするプラスチック袋1を例にとって説明したが、袋体としては、プラスチックを素材とするものに限られることはなく、一定の剛性及び柔軟性を備えた素材でありさえすればよく、種々の素材を用いることが可能である。
上述したように、本願によれば、コンテナ面に開けられた窓の内側から内圧により凸状となった例えばプラスチック袋の表面にラベルを貼るかもしくは印字するなどで、正確な表示が可能となり、また自動化も可能となる。したがって、本願発明は、物流をはじめとする各種産業において、大いなる利用可能性を有している。
1 プラスチック袋
2 スタンパー
21 ラベル
22 粘着層
23 プリンターヘッド
3 送風装置
31 ノズル部
32 風(風圧)
33 空気の流れ
34 空気ふさぎ部
4 物品
5 コンテナ
51 穴(窓)
6 コンベア
7 押さえ板
71 凸部
8 帯電ガン
81 コロナ放電
A 接触領域(A、A、A
D コンテナ窓からのプラスチック袋の突出量(D、D、D
G スタンパーとコンテナ表面との適切な間隔寸法

Claims (9)

  1. 内容物を格納し得る袋体が投入もしくは内挿されることが可能なコンテナであって該コンテナを構成する側壁の少なくとも一部に前記コンテナの内外を貫通する窓部が設けられたコンテナと、
    前記コンテナに投入もしくは内挿された前記袋体の表面の少なくとも一部に対して情報票を貼付しもしくは印字を押圧するための情報付着手段と、
    前記情報付着手段によって前記情報票が貼付されもしくは前記印字が押圧される押圧力に前記窓部を介して対抗する対抗力を生成する反力生成手段と
    を具備することを特徴とする情報定着装置。
  2. 前記情報付着手段は前記情報票を貼付するものであり、前記反力生成手段は風圧を用いて前記対抗力を生成し、前記風圧によって前記袋体が前記窓部において前記コンテナの外に向かって略凸状に変位した領域に対し、前記コンテナの前記側壁に略平行に位置する前記情報票が徐々に近接して移動し、前記コンテナの外縁に向かって前記略凸状に変位した領域の頂点部から接触を開始し、順次粘着させてゆくことを特徴とした請求項記載の情報定着装置。
  3. 前記情報付着手段は前記印字を押圧するものであり、前記対抗力は風圧によって生成され、前記風圧によって前記袋体が前記窓部において前記コンテナの外方に向かって凸状に変位した領域に対し、前記コンテナの側面に略平行に位置する前記情報付着手段の少なくとも一部が徐々に近接して移動し、前記コンテナの外方に向かって凸状に変位した頂点部から接触を開始し、順次粘着させてゆくことを特徴とした請求項記載の情報定着装置。
  4. 前記風圧を生成するための、前記コンテナの有する開口部の上方に位置し前記袋体の前記開口部に向けて送風することができる送風装置を有し、前記風圧による内圧を維持するための内圧維持機構をさらに有することを特徴とした請求項もしくは記載の情報定着装置。
  5. 前記送風装置は、前記袋体内面の前記コンテナの前記窓のある方向に対して傾斜し設置され、前記風圧は前記送風装置から前記窓部に直接的に当てられることを特徴とした請求項記載の情報定着装置。
  6. 前記内圧維持機構は、空気の逃げを防ぐための空気ふさぎ部及び/もしくは前記袋体の開口部領域に近い大きさを有する送風機底面部であることを特徴とした請求項もしくは記載の情報定着装置。
  7. 前記反力生成手段は、前記袋体の内側に挿入される機械的な押さえ板であることを特徴とした求項1記載の情報定着装置。
  8. 前記反力生成手段は、前記袋体および前記コンテナ間に静電気による付着力を生成するものであることを特徴とした請求項1記載の情報定着装置。
  9. 前記袋体はプラスチックもしくは紙を素材とするものであることを特徴とする請求項1記載の情報定着装置。
JP2016158709A 2016-08-12 2016-08-12 情報定着装置 Active JP6174767B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016158709A JP6174767B1 (ja) 2016-08-12 2016-08-12 情報定着装置
JP2017035598A JP7206455B2 (ja) 2016-08-12 2017-02-27 情報定着装置
JP2017035599A JP7206456B2 (ja) 2016-08-12 2017-02-27 情報定着装置
TW107103251A TWI744468B (zh) 2016-08-12 2018-01-30 半導體加工用黏著帶以及半導體裝置的製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016158709A JP6174767B1 (ja) 2016-08-12 2016-08-12 情報定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP6174767B1 true JP6174767B1 (ja) 2017-08-02

Family

ID=59505288

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016158709A Active JP6174767B1 (ja) 2016-08-12 2016-08-12 情報定着装置
JP2017035599A Active JP7206456B2 (ja) 2016-08-12 2017-02-27 情報定着装置
JP2017035598A Active JP7206455B2 (ja) 2016-08-12 2017-02-27 情報定着装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017035599A Active JP7206456B2 (ja) 2016-08-12 2017-02-27 情報定着装置
JP2017035598A Active JP7206455B2 (ja) 2016-08-12 2017-02-27 情報定着装置

Country Status (2)

Country Link
JP (3) JP6174767B1 (ja)
TW (1) TWI744468B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7152776B2 (ja) * 2019-04-16 2022-10-13 株式会社タカゾノ 薬剤分包装置、分包袋、および包材に情報を書き込む方法
KR102660802B1 (ko) * 2021-08-11 2024-04-26 (주)이녹스첨단소재 웨이퍼 처리용 점착 필름

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0752932A (ja) * 1993-08-06 1995-02-28 Midou:Kk ネット状袋へのラベル挿設装置及びこの袋へのラベル熱溶着装置
JP2002179038A (ja) * 2000-12-15 2002-06-26 Daifuku Co Ltd ケース体搬送設備

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2166497A (en) * 1937-05-15 1939-07-18 Continental Distilling Corp Labeling machine
US3188261A (en) * 1962-01-05 1965-06-08 American Cyanamid Co Labelling device
JPS5350000A (en) * 1976-10-18 1978-05-06 Shibuya Kogyo Co Ltd Device for deleting deformation of soft container
US4180105A (en) * 1978-10-27 1979-12-25 Diamond International Corporation Article inflating system
JPH0747287Y2 (ja) * 1992-07-15 1995-11-01 アサノ精機株式会社 粉粒体包装装置
JP3421091B2 (ja) * 1993-08-27 2003-06-30 テルモ株式会社 情報管理装置
JPH09221119A (ja) * 1996-02-19 1997-08-26 Yamazaki Kikai Seisakusho:Kk 柔軟性筒体に対するラベル等の貼付方法及び装置
JP3099004B1 (ja) * 1999-07-29 2000-10-16 株式会社ヤマガタグラビヤ チューブ体のラベル貼着方法
TWI310230B (en) * 2003-01-22 2009-05-21 Lintec Corp Adhesive sheet, method for protecting surface of semiconductor wafer and method for processing work
JP2005241818A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Lintec Corp 宅配用ラベル、ラベル付宅配用透明プラスチック製包装袋及び宅配用ラベルの使用方法
JP5049612B2 (ja) * 2007-02-28 2012-10-17 リンテック株式会社 粘着シート
WO2014203792A1 (ja) * 2013-06-19 2014-12-24 綜研化学株式会社 偏光板用粘着剤組成物、偏光板用粘着シート、粘着剤層付き偏光板、積層体及びフラットパネルディスプレイ
JP6322013B2 (ja) * 2014-03-20 2018-05-09 リンテック株式会社 粘着シート

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0752932A (ja) * 1993-08-06 1995-02-28 Midou:Kk ネット状袋へのラベル挿設装置及びこの袋へのラベル熱溶着装置
JP2002179038A (ja) * 2000-12-15 2002-06-26 Daifuku Co Ltd ケース体搬送設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP7206455B2 (ja) 2023-01-18
JP7206456B2 (ja) 2023-01-18
TW201918537A (zh) 2019-05-16
TWI744468B (zh) 2021-11-01
JP2018027818A (ja) 2018-02-22
JP2018027819A (ja) 2018-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6209292B1 (en) Debit card box package
US7475779B2 (en) Packaging
US7427161B2 (en) Plastic bag with unitary handle and closure member
JP6174767B1 (ja) 情報定着装置
US20140048548A1 (en) Product Tag with Expandable Loop and Sachet, and Method of Manufacture
US6540073B1 (en) Sales packaging
US3373045A (en) Package and insert label
US20130276986A1 (en) Fold-Under Pressure Sensitive Shipping Labels And Print And Apply Machines For Labeling Packages Using Same
US20200365061A1 (en) Tamper-Evident Media
US20150090628A1 (en) Recyclable Blister Pack and Process of Making
US20090205291A1 (en) Reusable package, apparatus, and method
US20120311899A1 (en) Hanging placard with pouch and related method of manufacturing
EA036601B1 (ru) Тара для потребительских товаров с повторно закрываемым клапаном
WO2022031799A1 (en) Tamper-evident media
EA039759B1 (ru) Тара для потребительских товаров с повторно закрываемым клапаном
JP2543467B2 (ja) 卵容器にラベルを貼付ける装置
JP6391938B2 (ja) Popラベル、及びラベル付き容器
CA3063491C (en) Container for consumer goods with reclosable flap
EA039723B1 (ru) Тара для потребительских товаров с повторно закрываемым клапаном
JP6974019B2 (ja) 情報ラベル貼付システム
US20060000736A1 (en) Retail package
JP6955394B2 (ja) Popラベル、及びラベル付き物品
JP3178683U (ja) Popラベル付き容器
US20220363461A1 (en) Improvements to packaging material
EA039631B1 (ru) Тара для потребительских товаров с повторно закрываемым клапаном

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160902

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160902

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20161212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6174767

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250