JP6169225B1 - 電池パック熱管理システム - Google Patents

電池パック熱管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP6169225B1
JP6169225B1 JP2016112051A JP2016112051A JP6169225B1 JP 6169225 B1 JP6169225 B1 JP 6169225B1 JP 2016112051 A JP2016112051 A JP 2016112051A JP 2016112051 A JP2016112051 A JP 2016112051A JP 6169225 B1 JP6169225 B1 JP 6169225B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery pack
management system
path
heat
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016112051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017157541A (ja
Inventor
清 李
清 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Original Assignee
Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Contemporary Amperex Technology Co Ltd filed Critical Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6169225B1 publication Critical patent/JP6169225B1/ja
Publication of JP2017157541A publication Critical patent/JP2017157541A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/66Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells
    • H01M10/663Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells the system being an air-conditioner or an engine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/27Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00271HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
    • B60H1/00278HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit for the battery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0603Multiple-way valves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • H01M10/6568Liquids characterised by flow circuits, e.g. loops, located externally to the cells or cell casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】高温設備に対する冷却効率を向上させ、エネルギーの総合的利用効率を向上させ、かつ、車両全体の動作環境を改善することにより、電気自動車の総合性能を向上する。【解決手段】動力電池パック熱管理システムにおいて、加熱分岐路10、冷却分岐路20、電池パックチューブ路30を備える。加熱分岐路と冷却分岐路の各々は、それぞれ電池パックチューブ路に接続し、かつ加熱分岐路と冷却分岐路とは並列接続して設置され、切り替えることができる。加熱分岐路には、外部高温設備の冷却液管60により熱を吸収するための第1熱交換器100が設けられている。【選択図】図1

Description

本発明は、電池パック熱管理システムに関し、特に、動力電池パック熱管理システムに関する。
現在、電気自動車の発展は、ますます注目されている。電気自動車の電力源とするリチウムイオン電池の作業温度が一般的に20乃至40度の範囲にある時に、その充放電性能が最もよく、寿命が最も長い。従って、関連技術において、温度制御システムにより電池パック内の温度を制御することが多い。
関連技術では、一般的には、1つの循環回路において電熱器とクーラユニットとが直列接続される形態を採用し、電熱器とクーラユニットの開閉状態を制御することにより、循環回路内における作動媒体を加熱する又は冷却することで、電池パック内の温度の制御を実現する。
しかしながら、関連技術における電熱器は、電池パック内における電気エネルギーを電力源とする必要があるので、電気自動車の航続距離走行距離を低減させることになり、特に、冷たい環境において走行距離の低下が明らかになっている。
本発明の目的は、電気自動車の走行距離を効果的に向上することができる電池パック熱管理システムを提供していることにある。
本発明の目的は、以下の技術案により実現される。
電池パック熱管理システムであって、加熱分岐路、冷却分岐路、及び電池パックチューブ路を備える。
前記加熱分岐路と前記冷却分岐路とは、それぞれ前記電池パックチューブ路に接続し、かつ前記加熱分岐路と前記冷却分岐路とは並列接続して設置され、切り替えることができる。
前記加熱分岐路には、外部の高温設備の冷却液管により熱を吸収するための第1熱交換器が設けられている。
好ましくは、さらに、外部注入液チューブ路を備え、前記外部注入液チューブ路の一端部には注入口が設けられ、前記第1熱交換器と前記外部注入液チューブ路との間には熱交換を行うことができる。
好ましくは、前記加熱分岐路には、さらに電熱器が設けられている。
好ましくは、前記電熱器には、外部電源に接続するための接続端が設けられている。
好ましくは、前記電熱器と前記第1熱交換器とは、並列接続して設置され、切り替えることができる。
好ましくは、前記電熱器と前記第1交換器とは、直列接続して設置されている。
好ましくは、前記冷却分岐路には、放熱器が設けられている。
好ましくは、さらに、単独のクーラユニットを備え、前記冷却分岐路には、前記単独のクーラユニットと熱交換を行うための第2熱交換器が設けられている。
好ましくは、前記加熱分岐路、前記冷却分岐路及び前記電池パックチューブ路は、スリーウェイバルブにより接続される。
好ましくは、前記スリーウェイバルブは、電磁スリーウェイバルブである。
従来技術に比べて、本発明は、以下の有利な効果を有している。
本発明に関わる電池パック熱管理システムは、電気自動車におけるほかの高温設備の冷却液の余熱を利用して電池パックを加熱することにより、加熱中に電池パック自体の電力を消耗してしまい、電気自動車の走行距離を低下させる問題を防止している。それと同時に、これらの高温設備の冷却液の温度をさらに低下することができ、それにより、これらの高温設備に対する冷却効率を向上させ、そのため、エネルギーの総合的利用効率を向上させ、かつ自動車全体の動作環境を改善することができ、それにより、電気自動車の総合性能を向上させる。
図1は、本発明の電池パック熱管理システムの原理を示すブロック図である。
以下、図1を参照しながら本発明の電池パック熱管理システムの具体的な実施形態を説明する。
図1に示すように、本実施例に関わる電池パック熱管理システムは、加熱分岐路10、冷却分岐路20、及び電池パックチューブ路30を備え、さらに、センサ、制御システムなどの部材を備える。発明のポイントは、チューブ路構造の改良であるので、センサや制御システムなどの部材は、いずれも通常の配置であり、ここで重複して説明しない。本実施例は、主に、加熱分岐路10、冷却分岐路20、及び電池パックチューブ路30について詳しく説明する。ここで、加熱分岐路10と冷却分岐路20とは、それぞれ電池パックチューブ路30に接続し、接続を行う時に、加熱分岐路10と冷却分岐路20とが並列接続して設けられるとともに切り替えることができるようにする必要があり、つまり、加熱分岐路10と冷却分岐路20両方はいずれも独立して電池パックチューブ路30と閉ループを形成することができる。ここで、加熱分岐路10と電池パックチューブ路30とは加熱回路を構成し、電池パック40を加熱することができるが、冷却分岐路20と電池パックチューブ路30とは冷却回路を構成し、電池パック40を冷却して降温することができる。
切り替え形態において、独立してそれぞれの分岐路の両端にバルブを設置することができるが、この形態は、構成が複雑であり、制御が煩わしい。制御構成を簡単化にするために、加熱分岐路10、冷却分岐路20、及び電池パックチューブ路30をスリーウェイバルブ50により直接的に接続することが最もよい。電磁スリーウェイバルブが構成の信頼性及び制御精度が高いなどのメリットを有するため、好ましい。
本実施例において、加熱分岐路10には外部高温設備(例えば、電気自動車のエンジン)の冷却液管60により熱を吸収するための第1熱交換器100が設けられる必要がある。電気自動車のエンジンを例として、車両が走行する時に、エンジンは自体が高速に動作しているため、運動エネルギを発生すると共に大量の熱を生じてしまう。熱の蓄積は、エンジン自体及び電気自動車のそのほかの部材の正常の動作ひいては作業安全に大きい影響を与えるため、関連技術において、いずれも冷却液により冷却して降温する必要がある。冷却液はエンジンの熱を吸収した後に温度が非常に高くなるが、関連技術において、この部分の熱が利用されることなく、電気自動車の冷却システムによって降温して放熱された後に再度循環して利用されるしかない。
本実施例において、第1熱交換器100が設置されたため、第1熱交換器100により加熱回路内における作動媒体に高温の冷却液の内部の熱を吸収させて昇温するとともに、この熱を利用して電池パック40の温度を向上させる。このように、電池パック40の昇温中、電池パック40自体の電力を消耗する必要がなくなるため、電気自動車の走行距離を影響しない。それと同時に、冷却液は、第1熱交換器100との熱交換を行った後に熱が減少してしまい、その後、電気自動車の本来の冷却システムにより冷却液の温度をさらに低下させることができ、このように、冷却液の温度をさらに低下させ、これらの高温設備に対する冷却液の冷却効率を向上させることができる。そのため、エネルギーの総合的利用効率を向上させ、かつ車両全体の動作環境を改善し、それにより、電気自動車の総合性能を向上した。
なお、電気自動車の走行中に冷却液が常に作動状態にあるため、第1熱交換器100も常に冷却液と熱交換を行っている。従って、加熱分岐路10と冷却分岐路20とを直列接続する場合、循環回路全体内の作動媒体がずっと加熱されることになる。この状況は、電池パック40の冷却に極めて不利であり、さらに、冷却降温効果が完全に失うことになってしまうおそれがある。従って、本実施例は、加熱分岐路10と冷却分岐路20とを並列接続する形態を採用し、分岐路を切り替えることにより、第1熱交換器100のアクセス状態を制御することができ、それにより、必要ではない状況で循環状態にある作動媒体を加熱することを避ける。
図1に示すように、本実施例において、さらに外部注入液チューブ路70を備えることができ、外部注入液チューブ路70は一端部に注入口(図示せず)が設けられ、第1熱交換器100と外部注入液チューブ路70との間に熱交換を行うことができる。車両がまだ起動していない時に、電気自動車の高温設備がこの時まだ動作していないため、熱を供給することができない。この時、注入口から注入液チューブ路70の内部へ一部の高温流体を注入し、かつ第1熱交換器100により作動媒体にこれらの高温流体内の熱を吸収させ、さらに電池パック40を加熱する。あるいは、加熱分岐路10にさらにもう一つの電熱器102を設置し、電池パック40の電力を利用して電熱器102に作動媒体を加熱させてもよい。電熱器102には外部電源(例えば、充電パイル)に接続するための接続端(図示せず)が設置することもできる。このように、充電パイルがある場合、充電パイルを直接的に利用して電熱器102を駆動し、電池パック40の充電進捗に影響しない。
第1熱交換器100と電熱器102との間は、直列接続の形態を採用してもよいが、並列接続の形態(図1には、並列接続の設置を示す)を採用してもよい。かつ、並列接続の形態を採用する時に、第1熱交換器100と電熱器102とは、独立して切り替えて使用されることができ、同時に使用されることもできる。
本実施例において、冷却分岐路20は、電気自動車のクーラユニットを採用して冷却することができるが、電気自動車のクーラユニットは、さらにエアコンまたは電気自動車のほかの部材を冷却する必要があるため、発熱量が比較的大きく、或いは環境温度が比較的高い時に、クーラユニットは一つのクーラーが二つの設備に共用される問題が発生し、冷却効果が低下することを引き起こしやすい。それと同時に、クーラユニットの圧縮機の類型選択とコンパクト化とが難しくなる問題を引き起こす。
従って、本実施例において以下の形態を採用して冷却することが好ましい。第1の形態は、冷却分岐路20に放熱器200を設置することである。放熱器200は、空冷形態または水冷形態を採用することができる。例えば、空冷方式は、外部環境の冷たい風がファンにより駆動され放熱器200の表面の熱を持ち去る。水冷形態は、放熱器200を水タンクの内部に浸漬させるものであり、水タンクは、外部から冷水を注入しあるいは氷を加えることにより、電池パック40を迅速に冷却することができる。第2形態は、さらに単独のクーラユニット80を取り付けると共に冷却分岐路20に第2熱交換器202を設置し、第2熱交換器202と単独のクーラユニット80を利用して熱交換を行うことにより、冷却回路内の作動媒体の温度を低下させるものである。この2つの形態は、単独に利用されてもよいが、同時に使用されてもよい。2つの形態を同時に使用する場合、好ましくは、直列接続で配置され、第2熱交換器202を放熱器200の下流に設けて、段階がついて冷却して、冷却効果を向上させる。
本実施例における電池パック熱管理システムは、加熱中に電池パック40自体の電力を消耗してしまい、電気自動車の走行距離が低下させる問題を防止している。それと同時に、エネルギーの総合的利用効率を向上させ、かつ車両全体の動作環境を改善することにより、電気自動車の総合性能を向上させる。
以上、本発明の一部の実施形態にすぎないが、すべての実施形態ではなく、当業者が、本発明の明細書を読んで本発明の技術案に対して行ったいずれかの等価な変更も、本発明の請求項に含まれる。

Claims (9)

  1. 電池パック熱管理システムであって、加熱分岐路、冷却分岐路、電池パックチューブ路を備え、
    前記加熱分岐路と前記冷却分岐路とは、それぞれ前記電池パックチューブ路に接続し、かつ前記加熱分岐路と前記冷却分岐路とは並列接続して設置され、切り替えることができ、
    前記加熱分岐路には、外部高温設備の冷却液管により熱を吸収するための第1熱交換器が設けられ、
    前記電池パック熱管理システムは、さらに外部注入液チューブ路を備え、前記外部注入液チューブ路の一端部には注入口が設けられ、前記第1熱交換器と前記外部注入液チューブ路との間には熱交換を行うことができることを特徴とする電池パック熱管理システム。
  2. 前記加熱分岐路には、さらに電熱器が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の電池パック熱管理システム。
  3. 前記電熱器には、外部電源に接続するための接続端が設けられていることを特徴とする請求項に記載の電池パック熱管理システム。
  4. 前記電熱器と前記第1熱交換器とは並列接続して設けられ、切り替えることができることを特徴とする請求項に記載の電池パック熱管理システム。
  5. 前記電熱器と前記第1交換器とは直列接続して設けられていることを特徴とする請求項に記載の電池パック熱管理システム。
  6. 前記冷却分岐路には、放熱器が設けられていることを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の電池パック熱管理システム。
  7. さらに単独のクーラユニットを備え、前記冷却分岐路には、前記独立のクーラユニットと熱交換を行うための第2熱交換器が設けられていることを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の電池パック熱管理システム。
  8. 前記加熱分岐路、前記冷却分岐路、及び前記電池パックチューブ路はスリーウェイバルブにより接続されることを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の電池パック熱管理システム。
  9. 前記スリーウェイバルブは電磁スリーウェイバルブであることを特徴とする請求項に記載の電池パック熱管理システム。
JP2016112051A 2016-03-02 2016-06-03 電池パック熱管理システム Active JP6169225B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610116594.1A CN105576321B (zh) 2016-03-02 2016-03-02 电池包热管理系统
CN201610116594.1 2016-03-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6169225B1 true JP6169225B1 (ja) 2017-07-26
JP2017157541A JP2017157541A (ja) 2017-09-07

Family

ID=55886202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016112051A Active JP6169225B1 (ja) 2016-03-02 2016-06-03 電池パック熱管理システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10263304B2 (ja)
EP (1) EP3214692B1 (ja)
JP (1) JP6169225B1 (ja)
CN (1) CN105576321B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108039536A (zh) * 2018-01-08 2018-05-15 华霆(合肥)动力技术有限公司 电动商用车液冷装置及液冷系统
CN109149011A (zh) * 2018-09-21 2019-01-04 广州小鹏汽车科技有限公司 一种bms热管理系统及其控制方法和装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106099252B (zh) * 2016-08-22 2018-07-17 江苏唯益换热器股份有限公司 一种电动汽车电池热管理系统
CN106340694B (zh) * 2016-09-29 2019-08-16 北京新能源汽车股份有限公司 一种电池包热管理装置、电池和电动汽车
CN106532178B (zh) * 2016-11-04 2019-05-17 北京汽车股份有限公司 电池包温度控制装置和温度控制方法以及车辆
CN107097664B (zh) * 2017-04-25 2024-03-19 上海思致汽车工程技术有限公司 一种智能化多回路电动汽车热管理系统
KR20180130044A (ko) * 2017-05-25 2018-12-06 현대자동차주식회사 차량의 공조시스템
US11448441B2 (en) * 2017-07-27 2022-09-20 Bergstrom, Inc. Refrigerant system for cooling electronics
CN107466193B (zh) * 2017-08-28 2023-09-26 郑州轻工业学院 用于电动汽车快速充电桩的导热油散热系统
KR102518184B1 (ko) * 2017-11-21 2023-04-07 현대자동차주식회사 차량용 고전압배터리의 냉난방시스템
CN108215751A (zh) * 2017-12-26 2018-06-29 爱驰汽车有限公司 电池增温系统、方法、设备、存储介质和增程式电动汽车
CN108303445A (zh) * 2018-03-20 2018-07-20 爱驰汽车有限公司 电池包性能测试系统、及车载电池冷热动态特性模拟系统
CN109149014A (zh) * 2018-10-18 2019-01-04 曲阜天博汽车零部件制造有限公司 热管理系统、热管理方法及汽车
IT201800009787A1 (it) * 2018-10-25 2020-04-25 Italdesign-Giugiaro SPA Sistema per il raffreddamento di moduli di batteria rimovibili in un autoveicolo a trazione elettrica o ibrida.
CN111114266A (zh) * 2018-10-31 2020-05-08 长城汽车股份有限公司 车辆换热循环系统和具有其的车辆
CN109572486B (zh) * 2018-11-27 2020-12-01 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种混合动力汽车动力电池热管理系统及控制方法
CN110854470B (zh) * 2019-11-27 2023-02-28 威马汽车制造温州有限公司 电动汽车直冷液热式电池热管理系统、控制方法及电动汽车
CN111403849B (zh) * 2020-03-28 2022-07-15 哈尔滨工程大学 一种混联式可控型动力电池风冷热管理实验系统
CN112054267A (zh) * 2020-07-27 2020-12-08 盾安汽车热管理科技有限公司 动力电池热管理系统
CN114435115B (zh) * 2020-11-06 2024-03-08 上海汽车集团股份有限公司 一种混合动力汽车及其热管理系统
CN113829857B (zh) * 2021-09-27 2024-04-09 浙江吉利控股集团有限公司 电动车辆及其热管理器
CN114811126A (zh) * 2022-03-08 2022-07-29 宁德时代新能源科技股份有限公司 用于电池箱体的排水阀、电池、用电装置及排水方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3110633A (en) * 1961-05-03 1963-11-12 Woodward D Bachmann Temperature-sustaining apparatus for automobiles
JP3422048B2 (ja) * 1993-09-01 2003-06-30 株式会社デンソー バッテリ用熱交換装置
US5731568A (en) * 1995-10-13 1998-03-24 Arctic Fox, Inc. Battery heating device and method
US6394210B2 (en) * 1999-06-07 2002-05-28 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Temperature controller for vehicular battery
JP5012695B2 (ja) * 2008-06-26 2012-08-29 株式会社デンソー 給湯システム
JP5556058B2 (ja) * 2009-05-20 2014-07-23 日産自動車株式会社 バッテリ温度制御装置
DE102009035456A1 (de) * 2009-07-31 2011-02-03 Daimler Ag Vorrichtung und Verfahren zum Betrieb eines Fahrzeugs
DE102009042774A1 (de) * 2009-09-25 2011-03-31 Behr Gmbh & Co. Kg System für ein Kraftfahrzeug zum Erwärmen und/oder Kühlen einer Batterie und eines Kraftfahrzeuginnenraumes
WO2011043703A1 (en) * 2009-10-09 2011-04-14 Volvo Lastvagnar Ab Apparatus and method for controlling the temperature of a battery in a hybrid electric vehicle
CN102315498B (zh) * 2010-06-30 2014-08-20 上海汽车集团股份有限公司 电池热管理控制方法
CN201893429U (zh) * 2010-11-26 2011-07-06 上海汽车集团股份有限公司 电池热管理系统
US8742701B2 (en) * 2010-12-20 2014-06-03 Cummins Inc. System, method, and apparatus for integrated hybrid power system thermal management
JP2012160338A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Sanyo Electric Co Ltd 電池モジュール
JP5644648B2 (ja) * 2011-04-18 2014-12-24 株式会社デンソー 電池温度調整装置
JP2013095409A (ja) * 2011-11-07 2013-05-20 Aisin Seiki Co Ltd バッテリ暖機装置およびバッテリ暖機方法
CN202797185U (zh) * 2012-08-23 2013-03-13 浙江吉利汽车研究院有限公司杭州分公司 电池热管理系统
JP2014127322A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Nissan Motor Co Ltd バッテリユニット
WO2015103548A1 (en) * 2014-01-03 2015-07-09 Quantumscape Corporation Thermal management system for vehicles with an electric powertrain
CN103280609A (zh) * 2013-05-30 2013-09-04 天津清源电动车辆有限责任公司 电动汽车中利用发热设备的余热加热电池箱的装置
CN205355204U (zh) * 2016-03-02 2016-06-29 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池包热管理系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108039536A (zh) * 2018-01-08 2018-05-15 华霆(合肥)动力技术有限公司 电动商用车液冷装置及液冷系统
CN109149011A (zh) * 2018-09-21 2019-01-04 广州小鹏汽车科技有限公司 一种bms热管理系统及其控制方法和装置
CN109149011B (zh) * 2018-09-21 2024-04-16 广州小鹏汽车科技有限公司 一种bms热管理系统及其控制方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105576321A (zh) 2016-05-11
US20170256834A1 (en) 2017-09-07
CN105576321B (zh) 2019-03-12
US10263304B2 (en) 2019-04-16
EP3214692A1 (en) 2017-09-06
EP3214692B1 (en) 2018-11-28
JP2017157541A (ja) 2017-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6169225B1 (ja) 電池パック熱管理システム
KR102706248B1 (ko) 차량용 열관리시스템
CN109895590B (zh) 车辆的hvac系统
KR102706244B1 (ko) 차량용 열관리시스템
CN205194809U (zh) 电动汽车动力电池的热管理系统和电动汽车
CN103287252B (zh) 电动车热管理系统
CN101000972B (zh) 用于混合动力汽车的电池热控制装置
CN109572486B (zh) 一种混合动力汽车动力电池热管理系统及控制方法
KR102450408B1 (ko) 차량의 공조시스템
JP2017106432A (ja) 車両用冷却システム
CN109037831B (zh) 热管理系统及其控制方法、充换电站
CN103660916A (zh) 一种用于混合动力或增程式的电动汽车热控制系统
JP2012046163A (ja) ハイブリッド車両の熱管理システム及び方法
CN102050007A (zh) 电动汽车热管理控制系统
EP3121045B1 (en) Temperature control system and electric vehicle to which same applies
KR20200011842A (ko) 차량의 냉난방시스템
CN203766487U (zh) 一种用于混合动力或增程式的电动汽车热控制系统
CN105070974A (zh) 一种电池组温度调节系统
CN107605587A (zh) 冷却系统及冷却系统调节方法
WO2016031089A1 (ja) 駆動システム
CN205355204U (zh) 电池包热管理系统
CN214647452U (zh) 一种电动推土机热管理系统及电动推土机
CN115230464A (zh) 热管理系统及混合动力汽车
WO2022057297A1 (zh) 电池热管理系统及方法
CN111755774B (zh) 电动汽车的热管理控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6169225

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113