JP6167259B2 - 即席豆腐カット機及び豆腐切断方法 - Google Patents

即席豆腐カット機及び豆腐切断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6167259B2
JP6167259B2 JP2013048419A JP2013048419A JP6167259B2 JP 6167259 B2 JP6167259 B2 JP 6167259B2 JP 2013048419 A JP2013048419 A JP 2013048419A JP 2013048419 A JP2013048419 A JP 2013048419A JP 6167259 B2 JP6167259 B2 JP 6167259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tofu
attachment
cutting
container
crossing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013048419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014161998A (ja
Inventor
基子 大沢
基子 大沢
Original Assignee
基子 大沢
基子 大沢
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 基子 大沢, 基子 大沢 filed Critical 基子 大沢
Priority to JP2013048419A priority Critical patent/JP6167259B2/ja
Priority to KR1020147005823A priority patent/KR101660765B1/ko
Priority to PCT/KR2014/001466 priority patent/WO2014129861A1/ko
Publication of JP2014161998A publication Critical patent/JP2014161998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6167259B2 publication Critical patent/JP6167259B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L11/00Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
    • A23L11/40Pulse curds
    • A23L11/45Soy bean curds, e.g. tofu
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L11/00Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
    • A23L11/05Mashed or comminuted pulses or legumes; Products made therefrom
    • A23L11/07Soya beans, e.g. oil-extracted soya bean flakes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J43/00Implements for preparing or holding food, not provided for in other groups of this subclass
    • A47J43/20Shapes for preparing foodstuffs, e.g. meat-patty moulding devices, pudding moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B29/00Guards or sheaths or guides for hand cutting tools; Arrangements for guiding hand cutting tools
    • B26B29/06Arrangements for guiding hand cutting tools
    • B26B29/063Food related applications
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B3/00Hand knives with fixed blades
    • B26B3/04Hand knives with fixed blades for performing several incisions simultaneously; Multiple-blade knives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/18Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor to obtain cubes or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D2210/00Machines or methods used for cutting special materials
    • B26D2210/02Machines or methods used for cutting special materials for cutting food products, e.g. food slicers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Description

豆腐を切る際、まな板に出し包丁等を用意して、切るのが面倒であった。
豆腐をパックに入ったまま切ることを目的とするため横へ両断するためのステンレスワイヤーや、縦に切るためのステンレス安全刃を豆腐パックの端から端へスライドすることにより切れる。
第一の発明は、二本の支柱の間に少なくとも1本の横切り用ステンレスワイヤーを張設した横切り用アタッチメントと、縦切り用直刃安全刃を等間隔に立設した縦切り用アタッチメントと、一方端に前記横切り用アタッチメント及び前記縦切り用アタッチメントを両側に対向して交換可能に固定する固定部と、他方端の持ち手となる部分に壁掛け用穴とを有する平板状部材とからなり、前記横切り用アタッチメントは前記横切り用ステンレスワイヤーの本数の異なる複数の横切り用アタッチメントから一つ選ばれ、前記縦切り用アタッチメントは前記直刃安全刃の間隔の異なる複数の縦切り用アタッチメントから一つ選ばれる即席豆腐カット機である。
第二の発明は、第二の発明において横切り用ステンレスワイヤー及び/又は縦切り用直刃安全刃に替えて、波状安全刃とするものである。
第三の発明は、第一または第二の発明になる即席豆腐カット機に固定された横切り用アタッチメントを豆腐パック容器上方より挿入し、容器の一端から反対端までスライドすることで豆腐を切断し、前記横切り用アタッチメントと対向する位置に固定された縦切り用アタッチメントを容器上方より挿入し、直交する二方向それぞれについて、容器の一端から反対端までスライドすることを特徴とする豆腐切断方法である。
第四の発明は、第三の発明において、縦切り用アタッチメントに立設された安全刃の一部を用いて豆腐を切断することを特徴とする豆腐切断方法である。
豆腐がパックに入った状態で、縦横切れることでまな板や、包丁を用意する必要がなく、調理をより簡単にする効果がある。
即席豆腐カット機の平面図である。 即席豆腐カット機の使用方法図(1)から(3)である。(1)横切り用ステンレスワイヤーアタッチメントを豆腐パックの端から端まで横へスライドすることで両断できる。豆腐ケースをそのままに豆腐の横面から何段かにスライスすることができる。ケースに入れたままカットできることで、まな板豆腐をあけることなく調理をできるため衛生的である。(2)ステンレス安全刃を(1)と同じ要領で豆腐パックの端から端へスライドさせ、縦にカットする。パック内に豆腐が隙間なく入っている場合は、まずパック内の水を捨て豆腐のパックを傾けてステンレス安全刃を隙間に差し込みスライドする。(3)上記の(2)と同じ要領で、残りの縦方向へスライドすることで、四角に豆腐をカットすることができる。図1と同じく、豆腐パックの中で切れ込みを1段入れる。図2と図3の使用方法で安全刃の切り幅2cmを基準に横に一度スライスし、縦を一度同じ2cm切り幅でカットしたら囲碁盤のように正方形に綺麗にカットすることができる。安全刃の切り幅を任意の大きさに調節して正方形にカットできる。図1の豆腐横面に切れ込みを一回入れて、横縦一回ずつ。全3回スライスするだけで数十個も切り分け、豆腐の大きさを多様にアレンジすることができる。またパックの中で切り分ける事ができるので、切った豆腐をパックにそのまま保管することも出来る。 即席豆腐カット機の使用方法図(4)である。(4)最後に、余分な大きさで切れ残った豆腐を切る場合は、図のように安全刃を豆腐パックにまたいでカットすることが出来る。種類さまざまの多様な豆腐パックに合うよう正方形の豆腐カットと長方形の豆腐カットをするのに合わせて豆腐パックの高さによって生まれる切り残しを全部活用した。豆腐を切り残しが出来るのもったいないため、そのようなことが無いように、豆腐の幅を任意でカットするアタッチメント類をつけ合わせた。大小様々な豆腐のパックサイズに即席豆腐カット機でカットした場合、切り残しを出さないため、パックの角に当てて切り幅を1.3cmから設定した。平均的なパックの大きさ以上の大きさだった場合図のようにはみ出したような形でカットすれば解決できる。 即席豆腐カット機 波状ステンレスアタッチメント装着時の平面図である。 即席豆腐カット機におけるアタッチメントの種類の平面図であり、ステンレス安全刃アタッチメントの縦と横の切り幅を記載してある。
1 全体の幅 14.3cm
2 全体の高さ 20.3cm
3 アタッチメントの幅 7.1cm
4 アタッチメントの高さ 9.3cm
5 ステンレス安全刃5本の間隔 2cm
6 ステンレス安全刃自体の幅 0.05mm
7 ステンレス安全刃自体の高さ 0.5cm
8 横切り用ステンレスワイヤーの太さ0.04mm
9 ワイヤーまでの間隔 2cm
10 アタッチメントの固定具の大きさ0.5cm
11 アタッチメント付け根部分の厚み 0.2cm 幅1.1cm
12 アタッチメント取り付け部分の厚み 0.2cm 幅2.2cm
13 持ち手部分の長さ 11cm 幅2.3cm 太さ1cm
14 壁掛け穴
(波状ステンレスアタッチメント)
15 安全刃の厚み0.06mm 波の屈曲幅0.5cm 幅0.3cm
経済的に場所を取らず便利に使用できる。

Claims (4)

  1. 二本の支柱の間に少なくとも1本の横切り用ステンレスワイヤーを張設した横切り用アタッチメントと、
    縦切り用直刃安全刃を等間隔に立設した縦切り用アタッチメントと、
    一方端に前記横切り用アタッチメント及び前記縦切り用アタッチメントを両側に対向して交換可能に固定する固定部と、他方端の持ち手となる部分に壁掛け用穴とを有する平板状部材とからなり、
    前記横切り用アタッチメントは前記横切り用ステンレスワイヤーの本数の異なる複数の横切り用アタッチメントから一つ選ばれ、
    前記縦切り用アタッチメントは前記直刃安全刃の間隔の異なる複数の縦切り用アタッチメントから一つ選ばれる即席豆腐カット機。
  2. 前記横切り用ステンレスワイヤー及び/又は縦切り用直刃安全刃に替えて、波状安全刃とすることを特徴とする請求項1に記載の即席豆腐カット機。
  3. 請求項1又は2に記載の即席豆腐カット機に固定された横切り用アタッチメントを豆腐パック容器上方より挿入し、容器の一端から反対端までスライドすることで豆腐を切断し、
    前記横切り用アタッチメントと対向する位置に固定された縦切り用アタッチメントを容器上方より挿入し、直交する二方向それぞれについて、容器の一端から反対端までスライドすることを特徴とする豆腐切断方法。
  4. 前記縦切り用アタッチメントに立設された安全刃の一部を用いて豆腐を切断することを特徴とする請求項3に記載の豆腐切断方法。
JP2013048419A 2013-02-22 2013-02-22 即席豆腐カット機及び豆腐切断方法 Active JP6167259B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013048419A JP6167259B2 (ja) 2013-02-22 2013-02-22 即席豆腐カット機及び豆腐切断方法
KR1020147005823A KR101660765B1 (ko) 2013-02-22 2014-02-24 두부 커팅기
PCT/KR2014/001466 WO2014129861A1 (ko) 2013-02-22 2014-02-24 두부 커팅기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013048419A JP6167259B2 (ja) 2013-02-22 2013-02-22 即席豆腐カット機及び豆腐切断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014161998A JP2014161998A (ja) 2014-09-08
JP6167259B2 true JP6167259B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=51391569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013048419A Active JP6167259B2 (ja) 2013-02-22 2013-02-22 即席豆腐カット機及び豆腐切断方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6167259B2 (ja)
KR (1) KR101660765B1 (ja)
WO (1) WO2014129861A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106625835A (zh) * 2016-11-30 2017-05-10 无锡同心塑料制品有限公司 一种泡沫塑料板裁切设备
JP6626938B2 (ja) * 2018-08-23 2019-12-25 株式会社高井製作所 豆腐の切断装置及び豆腐のパック詰め装置
CN110340964A (zh) * 2019-05-27 2019-10-18 滁州君越高分子新材料有限公司 一种奶嘴胶料切割方法
CN114474186A (zh) * 2022-02-25 2022-05-13 韩林林 一种乳胶床垫加工设备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61124398U (ja) * 1985-01-22 1986-08-05
JPS6295898U (ja) * 1985-12-03 1987-06-18
JPS63134000U (ja) * 1987-02-23 1988-09-01
JPH0535815Y2 (ja) * 1988-08-23 1993-09-10
JPH081735Y2 (ja) * 1992-08-19 1996-01-24 光雄 柳澤 ハンドホルダ型皮剥包丁
JP2863489B2 (ja) * 1996-04-15 1999-03-03 清 牧 豆腐切断器
JP3031036U (ja) * 1996-05-09 1996-11-12 伊吉 小野田 豆腐切断器
JP2000217530A (ja) * 1999-02-03 2000-08-08 Sanae Ito 豆腐切断器具
JP2003012083A (ja) * 2001-04-26 2003-01-15 Koji Fujimoto ゲル食品包装用容器およびゲル食品包装物
JP2005237620A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Sakai Kanagata Seisakusho:Kk 調理器具
KR200386223Y1 (ko) * 2005-02-07 2005-06-08 장을순 두부절단수단을 갖는 두부포장용기
JP3129784U (ja) * 2006-11-22 2007-03-08 久美子 平本 豆腐カッター
JP5638837B2 (ja) * 2010-04-21 2014-12-10 はるみ 大内 豆腐分断器具及び刃物一体型豆腐分断器具

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014129861A1 (ko) 2014-08-28
JP2014161998A (ja) 2014-09-08
KR101660765B1 (ko) 2016-09-29
KR20140113897A (ko) 2014-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6167259B2 (ja) 即席豆腐カット機及び豆腐切断方法
CA2884853A1 (en) Tailored slicing
CA2515875A1 (en) Cutter knives for slash-quilts
WO2006131911A3 (en) Food dicer
TN2013000329A1 (en) Deformable guide for partitions in general
JP2014161332A (ja) 豆腐カット用ケース
US20160052156A1 (en) Slicing Assembly
US20170165855A1 (en) Cutting Jig System
JP5638837B2 (ja) 豆腐分断器具及び刃物一体型豆腐分断器具
KR20090005080U (ko) 피자 절단기
US20160039104A1 (en) Safety razor blade equipped with multiple protuberances
JP3155645U (ja) フリージングパック用仕切具
CN205129898U (zh) 可裁切预设形状的刀具
CN202556422U (zh) 多功能菜刀
JP3176827U (ja) 加工こんにゃく
IT202000027903A1 (it) Utensile affettatore
CN202985585U (zh) 立体切菜机
CN106003159B (zh) 通用三刃弧形中空切片刀
KR20170073182A (ko) 통조림 햄 절단 장치
CN204487634U (zh) 一种蘑菇干包装分切装置
KR20150111574A (ko) 김절단기
KR20150116186A (ko) 주방용 다용도 칼
CN203228256U (zh) 新型水果刀
JP6584300B2 (ja) スライスハムの切れ目形成具
JP3183042U (ja) 食パン切り補助用具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151002

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20151002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6167259

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250