JP6165511B2 - X線コンピュータ断層撮影装置 - Google Patents

X線コンピュータ断層撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6165511B2
JP6165511B2 JP2013123664A JP2013123664A JP6165511B2 JP 6165511 B2 JP6165511 B2 JP 6165511B2 JP 2013123664 A JP2013123664 A JP 2013123664A JP 2013123664 A JP2013123664 A JP 2013123664A JP 6165511 B2 JP6165511 B2 JP 6165511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reconstruction
preprocessing
conditions
condition
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013123664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014239814A (ja
Inventor
隆宏 養田
隆宏 養田
克人 森野
克人 森野
泰誠 山田
泰誠 山田
庸次郎 鈴木
庸次郎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Medical Systems Corp
Priority to JP2013123664A priority Critical patent/JP6165511B2/ja
Priority to PCT/JP2014/065457 priority patent/WO2014200019A1/ja
Publication of JP2014239814A publication Critical patent/JP2014239814A/ja
Priority to US14/961,007 priority patent/US10524753B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6165511B2 publication Critical patent/JP6165511B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5205Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of raw data to produce diagnostic data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/465Displaying means of special interest adapted to display user selection data, e.g. graphical user interface, icons or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/005Specific pre-processing for tomographic reconstruction, e.g. calibration, source positioning, rebinning, scatter correction, retrospective gating
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10081Computed x-ray tomography [CT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明の実施形態は、X線コンピュータ断層撮影装置に関する。
X線CT(Computed Tomography)装置は、ユーザに、被検体の医用情報を画像で提供する装置であり、医師等による診断や治療などの医療行為において、重要な役割を果たしている。X線CT装置を用いた被検体の撮影が開始されると、X線検出器は、X線管から放射され、被検体を透過したX線を検出する。DAS(Data Acquisition System:データ収集装置) は、X線検出器からチャンネルごとに出力される信号を電圧信号に変換し、増幅し、さらにディジタル信号に変換した純生データを発生する。そして、純生データに対して、前処理を実行することにより投影データが発生される。投影データは、例えば、撮影位置、撮影角度等の付帯情報とともに記憶装置に記憶される。そして、ユーザから表示画像の取得要求に応じて、CT再構成処理が、図10に示すようなフローで実行される。CT再構成処理では、まず、ユーザからの表示画像の取得要求に応じて、投影データが記憶装置から読み出される。そして、X線CT装置のデータ処理装置により、投影データに対して、再構成処理及び画像処理が実行された後に、ユーザからの取得要求に応じた表示画像のデータが表示器に表示される。従来、図10に示すようなCT再構成処理のフローは、固定されたフローであり、処理の途中の中間データは、メモリ上に一時的に記憶されるだけで、CT再構成処理の完了とともに破棄されてしまう。
そのため、過去に実行されたCT再構成処理と、いくつかのデータ処理の条件、例えば、再構成処理の条件が共通したCT再構成処理を実行する場合においても、X線CT装置は、記憶装置から投影データを読み出し、投影データに対して再構成処理及び画像処理を実行する。そのため、過去に実行したCT再構成処理と、いくつかのデータ処理の条件が一致するようなCT再構成処理を実行する場合でも、通常のCT再構成処理と同等の時間が必要であり、診断、治療等にかける時間を増やすことが難しかった。
目的は、診断、治療等において、時間効率を向上することのできるX線コンピュータ断層撮影装置を提供することにある。
本実施形態によるX線コンピュータ断層撮影装置は、X線を発生するX線管と、前記X線管から発生され被検体を透過したX線を検出するX線検出部と、前記X線検出部により収集された純生データに対して、前処理条件のもとで、前処理を実行することにより、投影データを発生する前処理部と、前記投影データに対して、再構成条件のもとで、再構成処理を実行することにより、画像データを発生する再構成処理部と、前記画像データと前記純生データとを記憶する記憶部と、前記画像データを、前記再構成条件と前記前処理条件とともに前記記憶部に記憶させ、前記投影データを、前記前処理条件とともに、前記記憶部に記憶させる制御部と、を具備し、前記制御部は、ユーザから指定された前処理条件と一致する前処理条件とともに記憶された投影データ及び前記ユーザから指定された前処理条件及び再構成条件とそれぞれ一致する前処理条件及び再構成条件とともに記憶された画像データが前記記憶部に記憶されていない場合において、前記記憶部から前記純生データを読み出す。
図1は、本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置の構成を示すブロック図である。 図2は、本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置の記憶部の被検体に関するデータの記憶形態を説明するための第1説明図である。 図3は、本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置の記憶部の被検体に関するデータの記憶形態を説明するための第2説明図である。 図4は、本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置の記憶部の被検体に関するデータの記憶形態を説明するための第3説明図である。 図5は、本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置の読み出し処理に関するフローチャート図である。 図6は、本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置の書き込み処理に関するフローチャート図である。 図7は、本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置のCT再構成処理設定支援部により提供されるCT再構成処理設定画面の第1の例を示した図である。 図8は、本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置のCT再構成処理設定支援部により提供されるCT再構成処理設定画面の第2の例を示した図である。 図9は、変形例に係るX線コンピュータ断層撮影装置のエキスパートプランの編集画面の一例を示した図である。 図10は、従来のCT再構成処理に関するフローチャート図である。
以下、図面を参照しながら本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置を説明する。なお、以下の説明において、略同一の機能及び構成を有する構成要素については、同一符号を付し、重複説明は必要な場合にのみ行う。
図1は、本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置の構成を示すブロック図である。本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置は、CTガントリ10、高電圧発生部11、データ処理部12、CT再構成処理設定支援部13、入力部14、記憶部15、撮影制御部16、機構制御部17、システム制御部18、及び表示部19を有する。
CTガントリ10は、寝台101、天板102、回転支持機構103、X線管104、X線検出部105、スリップリング106、X線絞り器108、データ収集部109、及び非接触データ伝送部110を有する。
寝台101は、被検体が載置される天板102を移動可能に支持する。後述の機構制御部17の制御に従って、寝台駆動部(図示しない)が駆動されることにより、天板102はZ軸に沿った方向に移動し、天板102の移動に伴って、被検体が診断用開口(図示しない)内に移動される。
CTガントリには、回転支持機構103が収容される。回転支持機構103は、回転リングと、回転リングを、回転軸Zを中心として回転自在に支持するリング支持機構とを有する。回転リングには、X線管104及びX線検出部105が搭載される。回転リングは、後述の機構制御部17の制御に従って、回転駆動部(図示しない)が駆動されることにより、回転軸Zを中心として回転される。
X線管104は、高電圧発生部11からスリップリング106を経由して、管電圧の印加及び管電流の供給を受けて、焦点からX線を放射する。高電圧発生部11は、後述の撮影制御部16による制御に従って、X線管104の電極間に管電圧を印加するための高電圧と、X線管104に供給するための管電流とを発生する。X線管104のX線放射窓にはX線絞り器108が取り付けられる。X線絞り器108は、被検体への不要な被ばくを低減するための複数の絞り羽根を有する。複数の絞り羽根は、後述の機構制御部17の制御に従って、移動される。複数の絞り羽根が移動されることにより、回転軸Zに直交するXY面内でのX線の拡がり角(ファン角)とともに、回転軸Z方向のX線の拡がり角(コーン角)を有するコーンビーム形のX線を成形する。
X線検出部105は、回転軸Zを挟んでX線管104に対峙する位置及び角度で取り付けられる。X線検出部105は、複数のX線検出素子を有している。複数のX線検出素子は、被検体を透過したX線を検出し、X線の強度に応じた電流信号をデータ収集部109に出力する。なお、ここでは単一のX線検出素子が単一のチャンネルを構成するものとして説明する。複数のチャンネルは、回転軸Zに平行な方向(スライス方向)と、回転軸Zに直交し、且つX線焦点を中心として緩やかにカーブする円弧方向(チャンネル方向)との2方向に関して2次元状に配列される。このような2次元の検出素子配列を有するX線検出器は、チャンネル方向に関して1列に配列された検出素子を、スライス方向に関して複数列並べることで構成するようにしてもよいし、検出素子がM×Nのマトリクスに配列されてなる複数のモジュールを配列することで構成するようにしてもよい。
データ収集部109(Data Acquisition System) は、X線検出部105の各チャンネルにより電流信号をディジタルデータ(以下、純生データ(Pure Raw Data)と呼ぶ)に変換する。そのために、データ収集部109は、例えば、電流信号を電圧信号に変換するためのI−V変換器と、この電圧信号をX線のばく射周期に同期して周期的に積分する積分器と、この積分器の出力信号を増幅するアンプと、このアンプの出力信号をディジタル信号に変換するアナログ・ディジタル・コンバータとが、チャンネルごとに設けられている。純生データは、磁気送受信又は光送受信を用いた非接触データ伝送部110を経由して、前処理部121に伝送される。純生データは、チャンネル番号、検出素子列番号、及びデータ収集した時のビューアングルを表すデータに関連付けられて、記憶部15に記憶される。
データ処理部12は、データ収集部109により収集された純生データに対して、複数の処理ステップにそれぞれ対応する複数のデータ処理を実行することにより、表示画像データを発生する。データ処理部12による、これら一連の処理をCT再構成処理と呼ぶ。本X線コンピュータ断層撮影装置によるCT再構成処理の詳細説明は後述する。データ処理部12は、前処理部121、再構成部122、及び画像処理部123を有する。
前処理部121は、純生データに対して、ユーザから指定された前処理条件に従って、前処理を実行することにより、投影データを発生する。投影データは、後述の再構成部122への入力データであり、例えば、X線検出部105の各検出素子に関するX線吸収係数の積分値である。前処理の内容は、純生データから投影データを発生するために基本的に必要な処理(以下、基本前処理と呼ぶ)と、本X線コンピュータ断層撮影装置のハードウェアの好ましくない特定を補正するための補正処理(以下、前処理と呼ぶ)とに分けられる。基本前処理は、例えば、対数変換処理等である。応用前処理は、例えば、空間フィルタ処理等である。前処理部121は、1次前処理部1211と2次前処理部1212とを有する。
1次前処理部1211は、純生データに対して、1次前処理条件に従って、1次前処理を実行することにより、第1投影データを発生する。1次前処理は、例えば、応用前処理のうち、入力部14を介してユーザから指定された前処理及び基本前処理である。1次前処理は、対数変換処理、X線強度補正、検出系の特性変動補正、及び線質硬化補正等である。1次前処理条件には、1次前処理で実行する前処理の種類及びそのパラメータ等が含まれる。
2次前処理部1212は、第1投影データに対して、2次前処理条件に従って、2次前処理を実行することにより、第2投影データを発生する。なお、単に投影データという記載は、第2投影データを指すものとする。2次前処理は、例えば、応用前処理のうち、入力部14を介してユーザから指定された他の前処理である。2次前処理は、例えば、空間フィルタ処理、体動補正、及び散乱X線補正等である。2次前処理条件には、2次前処理で実行する前処理の種類及びそのパラメータ等が含まれる。
再構成部122は、投影データに対して、ユーザから指定された再構成条件に従って、再構成処理を実行することにより画像データを発生する。再構成条件には、再構成方法と再構成パラメータとが含まれる。再構成方法は、例えば、フェルドカンプ再構成法等が含まれる。再構成パラメータには、例えば、断面厚等が含まれる。
画像処理部123は、画像データに対して、ユーザから指定された画像処理条件に従って、画像処理を実行することにより、表示画像データを発生する。画像処理には、画像データに基づいて後述の表示部19に表示された画像のコントラストを操作するための階調変換等が含まれる。画像処理条件には、画像処理の種類及びそのパラメータ等が含まれる。
なお、CT再構成処理の過程において純生データから発生される、表示画像データ以外のデータをまとめて中間画像データと呼ぶ。本実施形態における中間画像データは、第1投影データ、第2投影データ、及び画像データを指す。表示画像データは、最終画像データと呼ぶ。
CT再構成処理設定支援部13は、ユーザによるCT再構成処理条件を分かり易く、簡易に設定するための設定画面(以下、CT再構成処理設定画面と呼ぶ)を提供する。CT再構成処理条件は、1次前処理条件、2次前処理条件、再構成条件、及び画像処理条件等のCT再構成処理に関連する条件の総称である。画像発生条件設定支援部により提供されるCT再構成処理設定画面については後述する。
入力部14は、例えば、マウスやキーボードなどの入力デバイスを有している。なお、入力デバイスには、トラックボール、タッチパネル、及びスイッチ等が用いられてもよい。入力部14は、本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置に対して、ユーザによる指示情報を入力するための、インターフェースとして機能する。指示情報とは、例えば、撮影条件、CT再構成処理条件、及び記憶条件等である。
撮影条件は、撮影方法及びスキャン条件であり、後述の表示部19により表示された撮影条件設定画面上のユーザ操作に従って入力される。撮影方法は、例えば、スキャノ撮影、ヘリカル撮影、及びコンベンショナルスキャン撮影等があり、入力部14を介してユーザにより、これらの撮影方法から選択される。スキャン条件は、例えば、ヘリカルスキャン撮影の場合、管電圧、管電流、スキャン速度、撮影時間、ヘリカルピッチ、撮影スライス厚、照射範囲、及び照射位置等であり、入力部14を介してユーザにより入力される。
CT再構成処理条件は、CT再構成処理設定支援部13により提供される設定画面上のユーザ操作に従って入力される。入力される項目は、例えば、1次前処理条件、2次前処理条件、再構成条件、及び画像処理条件等である。
記憶条件は、被検体に関するデータのうち、記憶部15に記憶させるデータを指定するための条件である。被検体に関するデータとは、純生データと中間画像データと最終画像データとを表す。記憶条件は、表示部19に表示された記憶条件設定画面上のユーザ操作に従って入力される。
記憶部15は、半導体記憶素子であるFlash SSD(Solid State Disk)などの半導体記憶装置、HDD(Hard Disk Drive)等である。記憶部15は、システム制御部18の制御に従って、中間画像データを、その中間画像データを純生データから発生するために、純生データに対して実行されたCT再構成条件とともに記憶する。また、記憶条件において、最終画像データが指定された場合において、記憶部15は、システム制御部18の制御に従って、最終画像データを、その最終画像データを純生データから発生するために、純生データに対して実行されたCT再構成条件とともに記憶する。また、記憶条件において、純生データが指定された場合において、記憶部15は、システム制御部18の制御に従って、データ収集部109により収集された純生データを記憶する。
図2は、本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置の記憶部15の被検体に関するデータの記憶形態を説明するための第1説明図である。なお、記憶条件として、純生データと、第1投影データと、表示画像データとが指定されているものとする。図2に示すように、記憶部15は、システム制御部18の制御に従って、データ収集部109により収集された純生データAを患者情報とともに記憶する。また、記憶部15は、2次前処理部1212により発生された第2投影データAを、システム制御部18の制御に従って、患者情報、1次前処理条件、及び2次前処理条件とともに記憶する。また、記憶部15は、システム制御部18の制御に従って、画像処理部123により発生された表示(最終)画像データAを、患者情報、1次前処理条件、2次前処理条件、再構成条件、及び画像処理条件とともに記憶する。
なお、記憶部15は、中間画像データ及び最終画像データを、中間画像データ及び最終画像データを純生データからそれぞれ発生するために、純生データに対してそれぞれ実行されたCT再構成条件とともに関連付けされているのであれば、図2のようなデータの記憶形態に限定されない。
図3は、本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置の記憶部15の被検体に関するデータの記憶形態を説明するための第2説明図である。なお、記憶条件として、純生データと、第1投影データと、表示画像データとが指定されているものとする。図3に示すように、記憶部15は、システム制御部18の制御に従って、データ収集部109により収集された純生データBを関連情報及び患者情報とともに記憶する。また、記憶部15は、2次前処理部1212により発生された第2投影データBを、システム制御部18の制御に従って、関連情報、患者情報、1次前処理条件、及び2次前処理条件とともに記憶する。また、記憶部15は、システム制御部18の制御に従って、画像処理部123により発生された表示(最終)画像データBを、関連情報、患者情報、再構成条件、及び画像処理条件とともに記憶する。表示(最終)画像データBには、1次前処理条件及び2次前処理条件が付帯されていない。しかし、表示(最終)画像データBと第2投影データBとが、関連情報により互いに関連付けされているため、表示(最終)画像データBは、1次前処理条件及び2次前処理条件とも関連付けされる。
図4は、本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置の記憶部15の被検体に関するデータの記憶形態を説明するための第3説明図である。なお、記憶条件として、純生データと、第2投影データと、表示画像データとが指定されているものとする。
記憶部15は、純生データ、第2投影データ、表示画像データ、1次前処理条件、2次前処理条件、再構成条件、及び画像処理条件を、それぞれ個々に記憶し、これらを図4に示すようなデータ管理テーブルにより、関連付けして管理してもよい。例えば、患者情報「1」に関して、純生データは「D−11」のアドレスに、第2投影データは「D−12」のアドレスに、表示画像データは「D−13」のアドレスにそれぞれ対応する記憶位置にそれぞれ記憶されていることを示している。そして、患者情報「1」に対して、1次前処理条件「AA」、2次前処理条件「BA」、再構成条件「CA」、及び画像処理条件「DA」がそれぞれ関連付けされている。
撮影制御部16は、入力部14を介してユーザにより入力されたスキャン条件、例えば、管電圧、管電流、スキャン速度、及び撮影時間に応じた制御信号を高電圧発生部11及びX線検出部105に出力する。
機構制御部17は、入力部14を介してユーザにより入力されたスキャン条件、例えば、スキャン速度、撮影時間、ヘリカルピッチ、及び撮影スライス厚に応じた制御信号を回転駆動部及び寝台駆動部に出力する。また、機構制御部17は、入力部14を介してユーザにより入力された照射範囲及び照射位置に基づいて、X線絞り器108を制御する。具体的には、機構制御部17は、X線管104から放射されたX線が、ユーザにより入力された照射範囲及び照射位置に照射されるように、X線絞り器108の複数の絞り羽根をそれぞれ移動させるための制御信号をX線絞り器108に出力する。
システム制御部18は、CPU(Central Processing Unit)とメモリ回路等を有する。システム制御部18は、入力部14を介して、本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置に入力された情報を、一時的にメモリ回路に記憶する。システム制御部18は、入力された情報に基づいて本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置の各部を制御する。具体的には、システム制御部18は、記憶部15へのデータの書き込み及び記憶部15からのデータの読み出しを制御する。
記憶部15へのデータの書き込みに関して、システム制御部18は、入力部14を介してユーザにより入力された記憶条件に従って、中間画像データを、その中間画像データを純生データから発生するために、純生データに対して実行されたCT再構成条件とともに記憶部15に記憶させる。また、システム制御部18は、入力部14を介してユーザにより入力された記憶条件に従って、最終画像データを、その最終画像データを純生データから発生するために、純生データに対して実行されたCT再構成条件とともに記憶部15に記憶させる。
記憶部15からのデータの読み出しに関して、システム制御部18は、CT再構成処理設定画面上のユーザ操作に従って入力された、CT再構成処理条件に従って、記憶部15を検索し、読み出すデータを特定する。具体的には、システム制御部18は、ユーザから指定されたCT再構成処理条件に従って、記憶部15を検索し、ユーザから指定された1次前処理条件と一致する1次前処理条件とともに記憶されている第1投影データを特定する。そして、特定した第1投影データを2次前処理部1212に対して出力する。また、システム制御部18は、ユーザから指定されたCT再構成処理条件に従って、記憶部15を検索し、ユーザから指定された1次前処理条件及び2次前処理条件とそれぞれ一致する1次前処理条件及び2次前処理条件とともに記憶されている第2投影データを特定する。そして、特定した第2投影データを再構成部122に対して出力する。また、システム制御部18は、ユーザから指定されたCT再構成処理条件に従って、記憶部15を検索し、ユーザから指定された1次前処理条件、2次前処理条件、及び再構成条件とそれぞれ一致する1次前処理条件、2次前処理条件、及び再構成条件とともに記憶されている画像データを特定する。そして、特定した画像データを画像処理部123に対して出力する。また、システム制御部18は、ユーザから指定されたCT再構成処理条件に従って、記憶部15を検索し、ユーザから指定された1次前処理条件、2次前処理条件、再構成条件、及び画像処理条件とそれぞれ一致する1次前処理条件、2次前処理条件、再構成条件、及び画像処理条件とともに記憶されている表示画像データを特定する。そして、特定した表示画像データを表示部19に対して出力する。なお、CT再構成処理条件に従って、記憶部15から複数のデータが特定された場合において、システム制御部18は、処理手順が進んだデータを記憶部15から読み出す。例えば、CT再構成処理条件に従って、記憶部15から画像データ及び第2投影データが特定された場合、システム制御部18は、処理手順の進んでいる画像データを記憶部15から読み出す。また、システム制御部18は、ユーザから指定されたCT再構成条件に従って、記憶部15を検索し、ユーザから指定された1次前処理条件と一致する1次前処理条件とともに記憶されている第1投影データがない場合において、純生データを記憶部15から読み出す。
表示部19は、CT再構成処理により発生された表示画像を表示する。また、表示部19は、CT再構成処理設定支援部13により提供されたCT再構成処理設定画面を表示する。また、記憶部15は、記憶条件設定画面及び撮影条件設定画面を表示する。
(読み出し機能)
読み出し機能は、本X線コンピュータ断層撮影装置のシステム制御部18が、CT再構成処理設定支援部13により提供されたCT再構成処理設定画面上のユーザ操作に従って入力されたCT再構成処理条件に従って、記憶部15を検索し、純生データ、中間画像データ、及び最終画像データのいずれか1つを読み出す機能である。読み出し機能に係る処理(以下、読み出し処理と呼ぶ)により、記憶部15から読み出されたデータは、CT再構成処理のために、各部に出力される。以下、読み出し処理について図5を参照して説明する。
図5は、本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置の読み出し処理に関するフローチャート図である。
(ステップS11)
システム制御部18により、CT再構成処理設定画面上のユーザ操作に従って入力されたCT再構成処理条件を受け付けられる。CT再構成処理条件には、1次前処理条件、2次前処理条件、再構成条件、及び画像処理条件が含まれる。
(ステップS12)
システム制御部18により、ステップS11でユーザから指定されたCT再構成処理条件に従って、記憶部15が検索される。
(ステップS13)
ユーザから指定された1次前処理条件、2次前処理条件、再構成条件、及び画像処理条件とそれぞれ一致する1次前処理条件、2次前処理条件、再構成条件、及び画像処理条件とともに記憶されている表示画像データが記憶部15に記憶されている場合はステップS14に、ない場合はステップS15に処理が移行される。
(ステップS14)
ステップS13で特定された表示画像データが、システム制御部18により表示部19に出力され、図6のステップS39に処理が移行される。
(ステップS15)
ユーザから指定された1次前処理条件、2次前処理条件、及び再構成条件とそれぞれ一致する1次前処理条件、2次前処理条件、及び再構成条件とともに記憶されている画像データが記憶部15に記憶されている場合はステップS16に、ない場合はステップS17処理が移行される。
(ステップS16)
ステップS15で特定された画像データが、システム制御部18により画像処理部123に出力され、図6のステップS37に処理が移行される。
(ステップS17)
ユーザから指定された1次前処理条件及び2次前処理条件とそれぞれ一致する1次前処理条件及び2次前処理条件とともに記憶されている第2投影データ(投影データ)が記憶部15に記憶されている場合はステップS18に、ない場合はステップS19処理が移行される。
(ステップS18)
ステップS17で特定された第2投影データ(投影データ)が、システム制御部18により再構成部122に出力され、図6のステップS35に処理が移行される。
(ステップS19)
ユーザから指定された1次前処理条件と一致する1次前処理条件とともに記憶されている第1投影データが記憶部15に記憶されている場合はステップS20に、ない場合はステップS21処理が移行される。
(ステップS20)
ステップS19で特定された第1投影データが、システム制御部18により2次前処理部1212に出力され、図3のステップS33に処理が移行される。
(ステップS21)
純生データが、システム制御部18により1次前処理部1211に出力され、図6のステップS31に処理が移行される。
(書き込み機能)
書き込み機能は、本X線コンピュータ断層撮影装置のシステム制御部18が、記憶条件に従って、中間画像データ及び最終画像データのうち、少なくとも1つをCT再構成条件とともに記憶部15に記憶させる機能である。書き込み機能に係る処理(以下、書き込み処理と呼ぶ)は、CT再構成処理とともに実行される。以下、図6を参照してCT再構成処理とともに、書き込み処理について説明する。
図6は、本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置の書き込み処理を含むCT再構成処理に関するフローチャート図である。なお、記憶条件として、第1投影データ、第2投影データ、画像データ、及び表示画像データがユーザにより指定されているものとする。
(ステップS31)
1次前処理部1211により、純生データに対して、ユーザから指定された1次前処理条件のもとで、1次前処理が実行されることにより、第1投影データが発生される。
(ステップS32)
ステップS31で発生された第1投影データが、システム制御部18により、1次前処理条件とともに記憶部15に記憶される。
(ステップS33)
2次前処理部1212により、第1投影データに対して、ユーザから指定された2次前処理条件のもとで、2次前処理が実行されることにより、第2投影データが発生される。
(ステップS34)
ステップS33で発生された第2投影データが、システム制御部18により、1次前処理条件及び2次前処理条件とともに記憶部15に記憶される。
(ステップS35)
再構成部122により、第2投影データに対して、ユーザから指定された再構成条件のもとで、再構成処理が実行されることにより、画像データが発生される。
(ステップS36)
ステップS35で発生された画像データが、システム制御部18により、1次前処理条件、2次前処理条件、及び再構成条件とともに記憶部15に記憶される。
(ステップS37)
画像処理部123により、画像データに対して、ユーザから指定された画像処理のもとで、画像処理が実行されることにより、表示画像データが発生される。
(ステップS38)
ステップS37で発生された表示画像データが、システム制御部18により、1次前処理条件、2次前処理条件、再構成条件、及び画像処理条件とともに記憶部15に記憶される。
(ステップS39)
ステップS37で発生された表示画像データが、表示部19に表示される。
以下、本実施形態に係るX線コンピュータ断層圧影装置のCT再構成処理設定支援部13により提供されるCT再構成処理設定画面の例について図7と図8とを参照して説明する。
図7は、本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置のCT再構成処理設定支援部13により提供されるCT再構成処理設定画面の第1の例を示した図である。なお、記憶条件として、第1投影データ、第2投影データ、画像データ、及び表示画像データが指定されているものとする。
図7に示すように、CT再構成処理設定画面50aには、CT再構成処理データ利用通知欄501、処理項目欄502、前処理条件欄503、再構成条件欄504、画像処理条件欄505、及び処理開始ボタン506が表示される。CT再構成処理データ利用通知欄501には、複数の図形が処理順序に従って配列されている。複数の図形のうち、図形501aは前処理に対応し、図形502bは再構成処理に対応し、図形501cは、画像処理に対応している。処理順序は、前処理、再構成処理、画像処理の順序である。処理項目欄502には、複数の処理名称が一覧にして表示されている。前処理の下には、前処理条件欄503が表示されている。再構成処理の下には、再構成条件欄504が表示されている。画像処理の下には、画像処理条件欄505が表示されている。前処理条件欄503、再構成条件欄504、及び画像処理条件欄505には、それぞれ複数の前処理条件、複数の再構成条件、複数の画像処理条件が表示される。これらのCT再構成処理条件各々はチェックボックスとともに表示される。
表示部19は、ユーザから指定されたCT再構成条件に対応するチェックボックスが、他のチェックボックスと区別して表示されるために、ユーザから指定されたCT再構成条件に対応するチェックボックスの表示態様を変更する。例えば、図7に示すように、表示部19は、ユーザから指定されたCT再構成条件に対応するチェックボックス503aの色を変更して表示し、チェックボックス503aと他のチェックボックス(例えば、チェックボックス503b)とを区別する。
また、表示部19は、システム制御部18からの出力に従って、CT再構成処理データ利用通知欄501に表示されている複数の図形各々の表示態様を変更する。例えば、システム制御部18により、ユーザから指定された2次前処理条件、再構成条件、及び画像処理条件に従って、記憶部15が検索される。そして、システム制御部18により、ユーザから指定された2次前処理条件及び再構成条件とそれぞれ一致する2次前処理条件及び再構成条件とともに記憶されている画像データが記憶部15から特定された時に、表示部19は、図形501a及び図形501bを、他の図形(図形501c)に対して、区別して表示するために、例えば、図7上図に示すように、図形501a及び図形501bの色を変更して表示する。これば、ユーザから指定された2次前処理条件及び再構成条件とそれぞれ一致する2次前処理条件及び再構成条件とともに記憶されている画像データが記憶部15に記憶されていることを示している。
また、システム制御部18により、ユーザから指定された2次前処理条件と一致する2次前処理条件とともに記憶されている第2投影データが記憶部15から特定された時に、表示部19は、図形501aを、他の図形(図形501b及び図形501c)に対して、区別して表示するために、例えば、図7下図に示すように、図形501aの色を変更して表示する。これば、ユーザから指定された2次前処理条件と一致する2次前処理条件とともに記憶されている第2投影データが記憶部15に記憶されていることを示している。
図8は、本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置のCT再構成処理設定支援部13により提供される設定画面の第2の例を示した図である。なお、記憶条件として、第1投影データ、第2投影データ、画像データ、及び表示画像データが指定されているものとする。
図7に示すように、CT再構成処理設定画面50bには、CT再構成処理データ利用通知欄501、処理項目欄502、処理開始ボタン506、CT再構成処理条件欄508、及び選択欄509が表示される。CT再構成処理条件欄508には、第1CT再構成処理条件欄509a、第2CT再構成処理条件欄509b、及び第3CT再構成処理条件欄509cがある。第1乃至第3CT再構成処理条件欄には、それぞれ過去に実行されたCT再構成処理のCT再構成処理条件各々がチェックボックスと共に表示される。例えば、図8の上図に示す第1CT再構成処理条件欄509aは、記憶部15に、前処理条件Aとともに記憶されている投影データと、前処理条件A及び再構成条件Cとともに記憶されている画像データと、前処理条件A、再構成条件C、及び画像処理条件Bとともに記憶されている表示画像データとが記憶されていることを示している。選択欄509には、過去に実行されたCT再構成処理条件から、ユーザがこれから利用するCT再構成処理条件を一括して選択するための複数のチェックボックスが表示される。複数のチェックボックスは、それぞれ複数のCT再構成処理条件に対応している。例えば、チェックボックス509aは、第1CT再構成処理条件欄508aに対応する。
表示部19は、チェックボックス509aがユーザから指定されると、チェックボックス509aが他のチェックボックス(チェックボックス509b及びチェックボックス509c)と区別して表示されるために、チェックボックス509aの表示態様を変更する。また、チェックボックス509aに対応する第1CT再構成処理条件欄508aの複数のチェックボックスの表示態様をそれぞれ変更する。例えば、図8に示すように、表示部19は、ユーザから指定されたチェックボックス509aの色を変更し、チェックボックス509aと他のチェックボックス(例えば、チェックボックス509b)とを区別する。また、表示部19は、第1CT再構成処理条件欄508aの複数のチェックボックスの色を変更する。これにより、前処理条件A、再構成条件C、及び画像処理条件Bをユーザが指定したことになる。これらのCT再構成条件は、過去に実行された条件であるため、前処理条件A、再構成条件C、及び画像処理条件Bとそれぞれ一致する2次前処理条件、再構成条件、及び画像処理条件とともに表示画像データが、記憶部15に記憶されている。そのため、表示部19は、利用できる表示画像データが記憶部15に記憶されていることをユーザに対して通知するために、CT再構成処理データ利用通知欄501に表示されている複数の図形各々の表示態様を変更する。例えば、表示部19は、図8の上図に示すように、図形501a、図形501b、及び図形501cの色を変更して表示する。そして、図8の下図に示すように、ユーザにより、図8の上図で指定した画像処理条件Bを画像処理条件Eに変更された場合、前処理条件A、再構成条件C、及び画像処理条件Eとそれぞれ一致する2次前処理条件、再構成条件、及び画像処理条件とともに記憶された表示画像データがあるかが、システム制御部18により記憶部15が検索される。検索した結果、記憶部15に、前処理条件A、再構成条件C、及び画像処理条件Eとそれぞれ一致する2次前処理条件、再構成条件、及び画像処理条件とともに記憶された表示画像データがない場合、表示部19は、図形501a及び図形501bを、他の図形(図形501c)に対して、区別して表示するために、例えば、図8の下図に示すように、図形501a及び図形501bの色を変更して表示する。これにより、ユーザに対して、ユーザが指定した2次前処理条件、再構成条件、及び画像処理条件とそれぞれ一致する2次前処理条件、再構成条件、及び画像処理条件とともに記憶されている表示画像データがなく、ユーザが指定した2次前処理条件及び再構成条件とそれぞれ一致する2次前処理条件及び再構成条件とともに記憶されている画像データがあることを通知する。
(変形例)
本実施形態をエキスパートプランの編集作業に適用した本X線コンピュータ断層撮影装置の変形例について説明する。エキスパートプランは、それぞれの検査部位及び目的に好適な、撮影から画像表示までの一連の作業に関わる複数種類の条件からなる。エキスパートプランは、予め記憶部15に記憶されており、入力部14を介して、ユーザにより適宜変更が可能である。なお、以下の説明は、エキスパートプランのうち、収集された純生データに対するCT再構成処理条件を編集する場合を例に行う。
図9は、変形例に係るX線コンピュータ断層撮影装置のエキスパートプランの編集画面の一例を示した図である。エキスパートプランの編集画面は、CT再構成処理設定支援部13により提供される。なお、記憶条件として、第2投影データ、画像データ、及び表示画像データが指定されているものとする。また、予め設定できるエキスパートプランは2つとする。第1のエキスパートプランがユーザにより入力され、第2のエキスパートプランを編集する場合を例に説明する。
図9に示すように、エキスパートプラン編集画面50cには、CT再構成処理データ利用通知欄501、処理項目欄502、及びエキスパートプラン欄510が表示される。エキスパートプラン欄510には、第1エキスパートプラン510a及び第2エキスパートプラン510bが表示される。図9の上図に示すように、第1エキスパートプラン510aの2次前処理条件、再構成条件、及び画像処理条件が、エキスパートプラン編集画面50c上のユーザ操作に従って、入力されている。第2エキスパートプラン510bを編集する。ユーザにより第2エキスパートプラン510bの2次前処理条件、再構成条件、及び画像処理条件が入力されると、システム制御部18により、第2エキスパートプラン510bの2次前処理条件、再構成条件、及び画像処理条件が、それぞれ第1エキスパートプラン510aの2次前処理条件、再構成条件、及び画像処理条件と比較される。そして、表示部19は、システム制御部18による上述の比較結果に従って、CT再構成処理データ利用通知欄501に表示されている複数の図形各々の表示態様を変更する。図9の下図に示すように、例えば、第2エキスパートプラン510bの2次前処理条件及び再構成条件と第1エキスパートプラン510aの2次前処理条件及び再構成条件とがそれぞれ一致している場合において、表示部19は、図形501a及び図形501bを、他の図形(図形501c)に対して、区別して表示するために、例えば、図9上図に示すように、図形501a及び図形501bの色を変更して表示する。これば、第1エキスパートプラン510aのCT再構成処理により発生される中間画像データのうち、画像データが第2エキスパートプラン510bに利用できることを示している。
以上に述べた本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置によれば、以下の効果を得ることができる。
書き込み機能を備える本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置は、CT再構成処理において、ユーザにより入力された記憶条件で指定された処理に対応する中間画像データを、その中間画像データを純生データから発生するために、純生データに対して実行されたCT再構成条件とともに記憶される。また、ユーザにより入力された記憶条件で最終画像データが指定された場合において、書き込み機能を備える本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置は、最終画像データを、その最終画像データを純生データから発生するために、純生データに対して実行されたCT再構成条件とともに記憶することができる。また、記憶条件において、純生データが指定された場合において、書き込み機能を備える本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置は、データ収集部109により収集された純生データを記憶することができる。したがって、書き込み機能を備える本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置は、過去に実行したCT再構成処理に伴って発生された被検体に関するデータを蓄積することができる。
そのため、読み出し機能を備える本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置は、CT再構成処理設定画面を介してユーザから指定されたCT再構成処理条件に従って、記憶部15を検索することにより、これからユーザが行うCT再構成処理に利用できる中間画像データがあるかを特定することができる。そして、特定した中間画像データに対して、CT再構成処理を実行し、ユーザの所望する表示画像を表示することができる。
したがって、本X線コンピュータ断層撮影装置は、過去に実行したCT再構成処理のCT再構成処理条件と、いくつかの処理が重複するCT再構成処理において、過去に実行したCT再構成処理に伴って発生された中間画像データまたは最終画像データを利用することができる。そのため、本X線コンピュータ断層撮影装置は、診断、治療等において、時間効率を向上することができる。
また、本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置は、これからユーザが行うCT再構成処理に利用できる中間画像データがあるかをユーザに対して通知することができる。例えば、図7に示したCT再構成処理設定画面50aによれば、ユーザは、ユーザが指定したCT再構成処理条件の場合に、中間画像データまたは最終画像データが利用できるかを、CT再構成処理設定画面50aのCT再構成処理データ利用通知欄501に表示されている複数の図形各々の表示態様の変化により確認することができる。また、図8に示したCT再構成処理設定画面50bによれば、ユーザは、過去に実行したCT再構成処理のCT再構成処理条件を参考に、これから行うCT再構成処理条件を入力することができる。さらに、図9に示したエキスパートプラン編集画面50cによれば、ユーザは、予め登録されている複数のエキスパートプランを編集する時に、特定のエキスパートプランに従って発生される中間画像データを他のエキスパートプランでも使用できるかを、CT再構成処理データ利用通知欄501に表示されている複数の図形各々の表示態様の変化により確認しながら行うことができる。これらは、中間画像データを効率良く使うために、本X線コンピュータ断層撮影装置がユーザに対して提供する画面である。そのため、本X線コンピュータ断層撮影装置は、診断、治療等において、時間効率を向上することができる。
本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の趣旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行なうことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や趣旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものある。
10…CTガントリ、11…高電圧発生部、12…データ処理部、13…CT再構成処理設定支援部、14…入力部、15…記憶部、16…撮影制御部、17…機構制御部、18…システム制御部、19…表示部、121…前処理部、122…再構成部、123…画像処理部、1211…1次前処理部、1212…2次前処理部、101…寝台、102…天板、103…回転支持機構、104…X線管、105…X線検出部、106…スリップリング、108…X線絞り器、109…データ収集部、110…非接触データ伝送部

Claims (13)

  1. X線を発生するX線管と、
    前記X線管から発生され被検体を透過したX線を検出するX線検出部と、
    前記X線検出部により収集された純生データに対して、前処理条件のもとで、前処理を実行することにより、投影データを発生する前処理部と、
    前記投影データに対して、再構成条件のもとで、再構成処理を実行することにより、画像データを発生する再構成処理部と、
    前記画像データと前記純生データとを記憶する記憶部と、
    前記画像データを、前記再構成条件と前記前処理条件とともに前記記憶部に記憶させ、前記投影データを、前記前処理条件とともに、前記記憶部に記憶させる制御部と、
    を具備し、
    前記制御部は、ユーザから指定された前処理条件と一致する前処理条件とともに記憶された投影データ及び前記ユーザから指定された前処理条件及び再構成条件とそれぞれ一致する前処理条件及び再構成条件とともに記憶された画像データが前記記憶部に記憶されていない場合において、前記記憶部から前記純生データを読み出す、
    線コンピュータ断層撮影装置。
  2. X線を発生するX線管と、
    前記X線管から発生され被検体を透過したX線を検出するX線検出部と、
    前記X線検出部により収集された純生データに対して、前処理条件のもとで、前処理を実行することにより、投影データを発生する前処理部と、
    前記投影データに対して、再構成条件のもとで、再構成処理を実行することにより、画像データを発生する再構成処理部と、
    前記画像データを記憶する記憶部と、
    前記画像データを、前記再構成条件と前記前処理条件とともに前記記憶部に記憶させ、前記投影データを、前記前処理条件とともに、前記記憶部に記憶させる制御部と、
    複数の図形を処理順序に従って配列して表示する表示部と、
    を具備し、
    前記表示部は、ユーザから指定された前処理条件及び再構成条件に従って、前記複数の図形各々の表示態様を変化させる、
    線コンピュータ断層撮影装置。
  3. X線を発生するX線管と、
    前記X線管から発生され被検体を透過したX線を検出するX線検出部と、
    前記X線検出部により収集された純生データに対して、前処理条件のもとで、前処理を実行することにより、投影データを発生する前処理部と、
    前記投影データに対して、再構成条件のもとで、再構成処理を実行することにより、画像データを発生する再構成処理部と、
    前記画像データを記憶する記憶部と、
    前記画像データを、前記再構成条件と前記前処理条件とともに前記記憶部に記憶させ、前記投影データを、前記前処理条件とともに、前記記憶部に記憶させる制御部と、
    複数種類の前処理条件を表示する表示部と、
    を具備し、
    前記表示部は、前記複数種類の前処理条件のうち、前記記憶部の投影データとともに記憶されている前処理条件を、他の前処理条件と区別して表示する、
    線コンピュータ断層撮影装置。
  4. 前記制御部は、前記記憶部へのデータの書き込み及び前記記憶部からのデータの読み出しを制御し、
    前記制御部は、ユーザから指定された前処理条件及び再構成条件に従って、前記記憶部を検索すること、
    を特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  5. 前記制御部は、前記ユーザから指定された前処理条件と一致する前処理条とともに記憶された投影データを前記記憶部から読み出すこと、
    を特徴とする請求項記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  6. 前記制御部は、前記ユーザから指定された前処理条件及び再構成条件とそれぞれ一致する前処理条件及び再構成条件とともに記憶された画像データを前記記憶部から読み出すこと、
    を特徴とする請求項記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  7. 前記記憶部は、前記純生データを記憶すること、
    を特徴とする請求項2又は3記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  8. 前記制御部は、ユーザから指定された前処理条件と一致する前処理条件とともに記憶された投影データ及び前記ユーザから指定された前処理条件及び再構成条件とそれぞれ一致する前処理条件及び再構成条件とともに記憶された画像データが前記記憶部に記憶されていない場合において、前記記憶部から前記純生データを読み出すこと、
    を特徴とする請求項記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  9. 複数の図形を処理順序に従って配列して表示する表示部をさらに具備し、
    前記表示部は、
    ユーザから指定された前処理条件及び再構成条件に従って、前記複数の図形各々の表示態様を変化させること、
    を特徴とする請求項1又は3記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  10. 前記表示部は、
    前記記憶部に、前記ユーザから指定された前処理条件に一致する前処理条件とともに記憶された投影データがあるか否かに従って、前記処理順序における前処理の順序に対応する前記図形の表示態様を変化させること、
    を特徴とする請求項2又は9記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  11. 前記表示部は、
    前記記憶部に、前記ユーザから指定された前処理条件に一致する前処理条件に加え、前記ユーザから指定された再構成条件に一致する再構成条件とともに記憶された画像データがあるか否かに従って、前記処理順序における再構成処理の順序に対応する前記図形の表示態様を変化させること、
    を特徴とする請求項2又は9記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  12. 複数種類の前処理条件を表示する表示部をさらに具備し、
    前記表示部は、前記複数種類の前処理条件のうち、前記記憶部の投影データとともに記憶されている前処理条件を、他の前処理条件と区別して表示すること、
    を特徴とする請求項1又は2記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  13. 前記表示部は、
    複数種類の前処理条件に加え、複数種類の再構成条件を表示し、前記記憶部の画像データとともに記憶されている前処理条件及び再構成条件を、他の前処理条件及び他の再構成条件と区別して表示すること、
    を特徴とする請求項3又は12記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
JP2013123664A 2013-06-12 2013-06-12 X線コンピュータ断層撮影装置 Active JP6165511B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013123664A JP6165511B2 (ja) 2013-06-12 2013-06-12 X線コンピュータ断層撮影装置
PCT/JP2014/065457 WO2014200019A1 (ja) 2013-06-12 2014-06-11 X線コンピュータ断層撮影装置および画像処理装置
US14/961,007 US10524753B2 (en) 2013-06-12 2015-12-07 X-ray computed tomography apparatus and image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013123664A JP6165511B2 (ja) 2013-06-12 2013-06-12 X線コンピュータ断層撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014239814A JP2014239814A (ja) 2014-12-25
JP6165511B2 true JP6165511B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=52022310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013123664A Active JP6165511B2 (ja) 2013-06-12 2013-06-12 X線コンピュータ断層撮影装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10524753B2 (ja)
JP (1) JP6165511B2 (ja)
WO (1) WO2014200019A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6615524B2 (ja) 2014-07-28 2019-12-04 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線ct装置および画像処理装置
JP6921711B2 (ja) 2017-10-31 2021-08-18 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP7540883B2 (ja) * 2019-11-20 2024-08-27 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線診断装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08215189A (ja) 1995-02-10 1996-08-27 Toshiba Medical Eng Co Ltd X線ct装置及びその画像再構成法
JPH09299360A (ja) 1996-05-16 1997-11-25 Hitachi Medical Corp X線ct装置
JP4532005B2 (ja) * 2001-03-09 2010-08-25 株式会社日立メディコ X線ct装置及びその画像表示方法
JP4091289B2 (ja) 2001-10-31 2008-05-28 株式会社東芝 X線コンピュータ断層撮影装置
JP4528596B2 (ja) 2004-10-14 2010-08-18 株式会社東芝 医用画像管理システム、医用画像管理方法及び医用画像管理プログラム
JP2007021021A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 画像処理装置およびx線ct装置
JP4937927B2 (ja) * 2005-12-28 2012-05-23 株式会社日立メディコ X線ct装置とx線ct装置における撮像条件決定方法
DE102006002037A1 (de) * 2006-01-16 2007-07-19 Siemens Ag Verfahren zur Bearbeitung diagnostischer Bilddaten
JP5148207B2 (ja) * 2007-08-24 2013-02-20 株式会社東芝 画像処理システム、x線診断装置およびその画像処理プログラム、並びに画像再構成装置
JP5582755B2 (ja) * 2009-10-06 2014-09-03 株式会社東芝 医用画像管理装置、及び医用画像表示装置
JP2010017597A (ja) * 2009-10-28 2010-01-28 Toshiba Corp 医用システムの再現試験サービス装置
JP5878119B2 (ja) * 2010-06-17 2016-03-08 株式会社日立メディコ X線ct装置、及びその制御方法
US8233586B1 (en) * 2011-02-17 2012-07-31 Franz Edward Boas Iterative reduction of artifacts in computed tomography images using forward projection and an edge-preserving blur filter
JP6226639B2 (ja) * 2012-08-31 2017-11-08 東芝メディカルシステムズ株式会社 X線ct装置、表示装置
CN104684482B (zh) * 2012-10-01 2019-02-12 东芝医疗系统株式会社 图像处理装置以及x射线ct装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014200019A1 (ja) 2014-12-18
US10524753B2 (en) 2020-01-07
JP2014239814A (ja) 2014-12-25
US20160081646A1 (en) 2016-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6985482B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置、スキャン計画設定支援装置、医用画像診断システム、制御方法及び制御プログラム
EP2702940B1 (en) Image reference apparatus
JP5142664B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP2012096024A (ja) 医用画像処理装置
US11200709B2 (en) Radiation image diagnostic apparatus and medical image processing apparatus
JP6165511B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP2013198724A (ja) X線ct装置およびその制御プログラム
JP2007014755A (ja) 医用画像表示装置、医用画像生成プログラム、及びx線コンピュータ断層撮影装置
US11033246B2 (en) Radiographic imaging apparatus and imaging method
JP7106384B2 (ja) 医用画像処理装置及びx線コンピュータ断層撮影装置
JP2016119976A (ja) 医用画像診断装置
JP7242410B2 (ja) 医用画像処理装置、x線ct装置及び学習用データの生成方法
JP7325943B2 (ja) 医用画像診断システム及びパラメータ選択方法
JP6510180B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置及びスキャン計画設定支援装置
JP2015205063A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置及びスキャン計画設定支援装置
JP2016059610A (ja) 医用画像処理装置および医用画像処理装置における画像データ表示方法
JP2020025702A (ja) X線ct装置、ワークステーション及びプログラム
JP2011092412A (ja) 医用画像診断装置
JP7510775B2 (ja) 医用画像処理装置及び医用画像診断装置
CN108420449A (zh) 单次移床实现ct多角度定位片的方法
JP7118584B2 (ja) 医用画像診断装置、医用画像撮像装置および医用画像表示装置
JP2005349096A (ja) 放射線画像処理装置及び画像処理方法
JP2012217508A (ja) X線ct装置
JP2023124349A (ja) 医用情報処理装置及び医用情報処理方法
JP2015177817A (ja) X線ct装置及び画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6165511

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350