JP2011092412A - 医用画像診断装置 - Google Patents

医用画像診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011092412A
JP2011092412A JP2009249205A JP2009249205A JP2011092412A JP 2011092412 A JP2011092412 A JP 2011092412A JP 2009249205 A JP2009249205 A JP 2009249205A JP 2009249205 A JP2009249205 A JP 2009249205A JP 2011092412 A JP2011092412 A JP 2011092412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
image
display
condition
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009249205A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunsuke Sato
俊介 佐藤
Hitoshi Yamagata
仁 山形
Yasuta Aoyanagi
康太 青柳
Takehiro Ema
武博 江馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009249205A priority Critical patent/JP2011092412A/ja
Publication of JP2011092412A publication Critical patent/JP2011092412A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Nuclear Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】被検体の形態を観察する形態画像の表示条件を容易に決定する。
【解決手段】データベース33cは、機能画像と形態画像、およびユーザによって入力された撮像条件を保存する。画像・撮像条件読み出し部33dは、データベース33cから、ユーザによって指定された機能画像と形態画像、および撮像条件を読み出す。表示条件読み出し部33eは、画像・撮像条件読み出し部33dで読み出された撮像条件に一致する表示条件を、撮像条件−表示条件対応テーブル記憶部33fから読み出すとともに、表示条件のパラメータを、表示条件記憶部33gから読み出す。表示制御部33hは、画像・撮像条件読み出し部33dで読み出された機能画像および形態画像を表示する。また形態画像の表示において、表示制御部33hは、表示条件読み出し部33eで読み出された表示条件のパラメータに基づいて、画像の表示条件を調整する。
【選択図】図2

Description

本発明は、医用画像診断装置に関し、特に、被検体の形態を観察する形態画像の表示において、その表示条件を容易に決定することが可能な医用画像診断装置に関する。
画像診断には、主として形の変化を観察する形態画像データと、機能の変化を観察する機能画像データに分類することができる。形態画像データを得るための形態画像診断装置には、X線診断装置、X線CT(Computed Tomography)装置、超音波診断装置、MRI(Magnetic Resonance Imaging)装置などがあり、機能画像データを得るための機能画像診断装置には、PET(Positron Emission Tomography)装置、SPECT(Single Photon Emission CT)装置等の核医学診断装置がある。
PET装置では、ポジトロンを放出する放射性同位元素で標識した薬剤を被検体に投与し、この薬剤が被検体の腫瘍等の患部に集積して、体内からポジトロンが放出され消失する際に発生する放射線を検出する。この撮影により得られたPET画像データに腫瘍等の患部が現われる。そして、PET画像データによって診断された被検体の患部を治療する場合、PET画像データだけでは解剖学的な位置情報が少ない。
そこで、最近では、形態画像データと機能画像データを得るために形態画像診断装置と機能画像診断装置を組み合わせた機能画像/形態画像診断装置がある。例えば、PET装置とX線CT装置を組み合わせたPET-CT装置は、開口部を有するPET架台およびCT架台により構成される2つの撮影部でPET撮影やCT撮影を行うことができる。また、PET-CT撮影により生成されたPET画像データおよびCT画像データを合成してPET-CT画像データを得ることができる。
特許文献1には、形態画像と機能画像とを合成表示することで、心臓等の臓器の疾患の診断や治療を確度良く行うようにする技術が提案されている。
特開2009−28515号公報
ところで、ユーザは、PET-CT装置において、機能画像で患部の位置を特定した後、形態画像でその部位を詳細に観察することで診断を行う。
この形態画像の観察の際、ユーザは、目的とする患部を観察するのに最適な画像表示設定を行う必要がある。特に癌の転移の有無を検査する場合には、撮像範囲が全身になるが、ユーザが機能画像で反応が検出された部位を見て表示条件を決定することになる。このとき、身体の各部位で観察しやすい表示条件が異なり、これを一々調整しなければならない。
また、同じ撮像条件の画像では、表示条件も同じにすることが多いが、そのような画像を表示する毎に表示用パラメータの調整を行わなければならない。
以上のことから、PET-CT装置の形態画像の表示において、表示条件の調整という余計な操作が加わり、画像診断に時間がかかり、検査のスループットが低下するという課題があった。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、被検体の形態を観察する形態画像の表示において、その表示条件を容易に決定することが可能な医用画診断装置を提供することである。
請求項1記載の本発明の特徴は、第1の撮影装置により撮影された被検体の状態を観察する機能画像、および、第1の撮影装置により撮影された前記被検体の形態を観察する形態画像を同時または個々に表示する医用画像診断装置において、撮像条件に対応する表示条件を記憶する記憶手段と、第1の撮影装置における撮像条件に基づいて、記憶手段から対応する表示条件を読み出し、機能画像および形態画像の表示を制御する表示制御手段とを備える。
本発明によれば、被検体の形態を観察する形態画像の表示において、その表示条件を容易に決定することが可能な医用画像診断装置を提供することができる。
本発明に係るPET-CTシステムの構成例を示す図である。 画像処理部の機能構成例を示すブロック図である。 付帯情報の一例を示す図である。 撮像条件−表示条件対応テーブルと表示条件パラメータの関係例を示す図である。 撮像からデータ保存までの処理を説明するフローチャートである。 画像の読み出しから表示までの処理を説明するフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明に係るPET-CTシステム1の構成例を示す図である。
PET-CTシステム1は、PET撮影やPET-CT撮影を行う第1の撮影装置として機能するPET撮影部10、被検体PのCT撮影やPET-CT撮影を行う第2の撮影装置として機能するCT撮影部20、被検体Pが載置される天板21、PET撮影部10、CT撮影部20、および天板21の移動を行う機構部22、CT撮影部20のCT撮影に必要な高電圧を発生する高電圧発生部23、PET-CTシステム1を統括的に制御し、各種処理を行う医用画像診断装置30を備えている。
PET撮影部10は、水平方向に貫通する円筒状のPET開口部10aを有するPET架台10b、PET開口部10aを挿通可能に長手方向に移動している、または停止した天板21上の放射線薬剤が投与された被検体Pからポジトロン消失により放射線を検出する放射線検出器10c、および、放射線検出器10cで検出された信号を収集して投影データを生成する信号処理部10dを備える。
放射線検出器10cは、PET開口部10aの外周のPET架台10b内にリング状に配列され、放射線を検出して光信号に変換し、さらに変換した光信号を電気信号に変換する。信号処理部10dで生成された投影データは、医用画像診断装置30の画像処理部33に出力される。
CT撮影部20は、PET開口部10aと同じ大きさの水平方向に貫通する円筒状のCT開口部20aを有するCT架台20b、CT開口部20aを挿通可能に長手方向に移動している、または停止した天板21上の被検体PにX線を照射するX線管20c、および、被検体Pを透過したX線を検出して電気信号に変換するX線検出器20dを備える。
また、X線検出器20dで変換された信号を収集して投影データを生成するデータ収集部20e、CT開口部20aの外周のCT架台20b内に配置されたX線管20c、X線検出器20dとデータ収集部20eを回転可能に保持する図示せぬ回転リングを備える。データ収集部20eで生成された投影データは、医用画像診断装置30の画像処理部33に出力される。
機構部22は、医用画像診断装置30のシステム制御部32の制御の下、天板21を長手方向および上下方向へ移動したり、PET架台10bとCT架台20bを天板21の長手方向と同じ方向へ移動したりする。
高電圧発生部23は、医用画像診断装置30のシステム制御部32の制御の下、CT撮影部20のX線管20cに供給する高電圧を発生する。
医用画像診断装置30は、被検体Pの被検体情報、PET撮影部10やCT撮影部20で撮影する撮像条件や表示部34で表示する表示条件等の入力、種々のコマンドの入力などを行なう操作部31、PET撮影部10、CT撮影部20、機構部22、および高電圧発生部23の各ユニットを統括して制御するシステム制御部32、PET撮影部10とCT撮影部20の撮影により収集されたデータを処理して画像データを生成する画像処理部33、および画像処理部33で生成された画像データの表示を行う表示部34を備える。
操作部31は、キーボード、トラックボール、ジョイスティック、マウスなどの入力デバイス、表示パネル、各種スイッチ等を備え、被検体Pの年齢、性別、氏名等の被検体情報の入力を行う。また、PET撮影、CT撮影、PET-CT撮影を行うためのPET架台10bおよびCT架台20bの移動位置や天板21の移動位置、撮像条件、撮像条件と表示条件の対応テーブルなどの入力を行なう。
システム制御部32は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを備え、操作部31からの入力情報に基づいて、PET架台10bおよびCT架台20b、並びに天板21の移動、PET撮影によるPET画像データの生成および表示、CT撮影によるCT画像データの生成および表示、PET-CT撮影によるPET-CT画像データの生成および表示、撮像条件に基づく表示条件の読み出しなどに関するシステム全体の制御を行う。
画像処理部33は、PET撮影やPET-CT撮影によりPET撮影部10の信号処理部10dから出力された投影データを再構成してPET画像データを生成したり、CT撮影やPET-CT撮影によりCT撮影部20のデータ収集部20eから出力された投影データを再構成してCT画像データを生成したりする。
また、画像処理部33は、生成されたPET画像データおよびCT画像データを合成してPET-CT画像データを生成し、生成したPET-CT画像データを表示部34に出力する。
本実施の形態では、PET撮影により得られた被検体Pの状態を観察するPET画像を、機能画像と適宜称し、CT撮影により得られた被検体Pの形態を観察するCT画像を、形態画像と適宜称する。
表示部34は、液晶パネルやCRT等のモニタを備え、画像処理部33で生成されたPET-CT画像を表示する。なお、PET画像とCT画像は、同時または個々に表示することができる。
図2は、画像処理部33の機能構成例を示すブロック図である。
機能画像生成部33aは、PET撮影またはPET-CT撮影時のPET撮影によりPET撮影部10の信号処理部10dから出力された投影データを再構成して機能画像(PET画像)を生成する。
形態画像生成部33bは、CT撮影またはPET-CT撮影時のCT撮影によりCT撮影部20のデータ収集部20eから出力された投影データを再構成して形態画像(CT画像)を生成する。
データベース33cは、機能画像生成部33aで生成された機能画像のデータと、形態画像生成部33bで生成された形態画像のデータとを関連付けて保存する。このとき、システム制御部32を介して操作部31から入力された撮像条件などを、画像データの付帯情報として保存させる。このデータベース33cは、撮像条件を保存する保存手段として機能する。
なお、付帯情報は、機能画像とともに関連付けて保存させてもよいし、機能画像を一意に識別する識別子(IDなど)に関連付けて、機能画像とは別に保存させてもよい。
図3は、付帯情報の一例を示す図である。
図3に示すように、付帯情報は、付帯情報Aや付帯情報Bなど複数の付帯情報からなり、例えば、付帯情報Aには、薬剤名Aが格納され、付帯情報Bには、薬剤名Bが格納される。また付帯情報には、画像のビット情報も含まれる。
PET-CT撮影では、検査の目的によって使用する薬剤が異なるため、薬剤名を撮像条件として用いることができる。従って、薬剤名を付帯情報に含めることで、後述する撮像条件−表示条件対応テーブル記憶部33fを参照した際に、対応する撮像条件−表示条件対応テーブルを読み出すことができる。
画像・撮像条件読み出し部33dは、システム制御部32の制御の下、データベース33cから、ユーザによって指定された機能画像および形態画像、並びに機能画像の付帯情報を読み出す。この画像・撮像条件読み出し部33dは、撮像条件(付帯情報)を読み出す撮像条件読み出し手段として機能する。
画像・撮像条件読み出し部33dは、読み出した機能画像の付帯情報を表示条件読み出し部33eに出力し、読み出した機能画像および形態画像を表示制御部33hに出力する。
表示条件読み出し部33eは、画像・撮像条件読み出し部33dから出力された付帯情報から撮像条件を抽出し、抽出した撮像条件に一致する撮像条件−表示条件対応テーブルを、撮像条件−表示条件対応テーブル記憶部33fから読み出す。
また表示条件読み出し部33eは、読み出した撮像条件−表示条件対応テーブルに設定されている表示条件のパラメータを、表示条件記憶部33gから読み出し、読み出した表示条件のパラメータを表示制御部33hに出力する。
撮像条件−表示条件対応テーブル記憶部33fは、撮像条件に対応する表示条件を定義した撮像条件−表示条件対応テーブルのデータファイルを記憶する。
表示条件記憶部33gは、表示条件に対応する各パラメータを定義した表示条件パラメータのデータファイルを記憶する。
これらの撮像条件−表示条件対応テーブルと表示条件パラメータは、医療従事者などによって、予め登録される。つまり、PET-CT撮影では、検査の目的によって使用する薬剤が異なるため、画像の表示条件は、薬剤の種類毎によって決定することがわかっている。そこで、医療従事者は、予め使用する薬剤毎に最適な表示条件を定義し、撮像条件−表示条件対応テーブルのデータファイルと表示条件パラメータのデータファイルを、操作部31を用いて作成する。システム制御部32は、それぞれの入力データを、撮像条件−表示条件対応テーブル記憶部33fと表示条件記憶部33gに登録させる。
図4は、撮像条件−表示条件対応テーブルと表示条件パラメータの関係例を示す図である。
図4に示すように、撮像条件−表示条件対応テーブル記憶部33fに記憶される撮像条件−表示条件対応テーブルは、撮像条件と表示条件が関連付けられている。また各表示条件は、表示条件記憶部33gに記憶されている表示条件パラメータに関連付けられている。
例えば、「薬剤名A」の撮像条件には、「表示条件A」が関連付けて記憶され、さらに、「表示条件A」には、「値A」のパラメータA、「値B」のパラメータBが関連付けて記憶されている。
パラメータには、例えば、ウィンドウレベル(階調、濃淡)、輝度、透過度、解像度などがある。
撮像条件−表示条件対応テーブル記憶部33fと表示条件記憶部33g記憶手段は、撮像条件に対応する表示条件を記憶する記憶手段として機能する。
表示制御部33hは、画像・撮像条件読み出し部33dから出力された機能画像および形態画像を同時にまたは個々に表示部34に表示させる。また表示制御部33hは、画像表示の際、表示条件読み出し部33eから出力された表示条件のパラメータに基づいて、形態画像の表示条件を調整する。
次に、図5のフローチャートを参照して、撮像からデータ保存までの処理について説明する。
ステップS1において、PET撮影部10は、システム制御部32からのPET-CT撮影開始指示に応じて、放射線薬剤が投与された被検体PをPET開口部10aに挿入させ、放射線検出器10cで被検体Pから放射線を検出させる。信号処理部10dは、放射線検出器10cで検出された信号を収集して投影データを生成し、画像処理部33の機能画像生成部33aに出力する。
またステップS1において、CT撮影部20は、システム制御部32からのPET-CT撮影開始指示に応じて、X線管20cとX線検出器20dとを回転させ、CT開口部20aに挿入された被検体Pの断面に対するX線によるスキャンを行う。データ収集部20eは、X線検出器20dで変換された信号を収集して投影データを生成し、画像処理部33の形態画像生成部33bに出力する。
ステップS2において、機能画像生成部33aは、PET-CT撮影によりPET撮影部10の信号処理部10dから出力された投影データを再構成して機能画像(PET画像)を生成する。また、形態画像生成部33bは、PET-CT撮影によりCT撮影部20のデータ収集部20eから出力された投影データを再構成して形態画像(CT画像)を生成する。
ステップS3において、システム制御部32は、ステップS1の撮影処理によって生成された機能画像と形態画像とを関連付けてデータベース33cに保存させる。
ステップS4において、システム制御部32は、ユーザにより操作部31を用いて入力された薬剤名(撮像条件)を取得し、その薬剤名を、ステップS3の処理で保存した機能画像の付帯情報としてデータベース33cにさらに保存する。
以上のように、データベース33cには、PET-CT撮影によって得られた機能画像(PET画像)と形態画像(CT画像)、および機能画像の付帯情報が関連付けて保存されることになり、後述する表示処理において、付帯情報に基づいた表示条件で、形態画像を表示させることが可能となる。
次に、図6のフローチャートを参照して、画像の読み出しから表示までの処理について説明する。
ステップS11において、システム制御部32は、ユーザにより操作部31を用いて入力された画像の識別子(画像のファイル名など)に基づいて、画像・撮像条件読み出し部33dに対して、画像の読み出しを指示する。画像・撮像条件読み出し部33dは、システム制御部32の制御の下、データベース33cから、ユーザによって指定された機能画像および形態画像を読み出し、読み出した機能画像および形態画像を表示制御部33hに出力する。
ステップS12において、画像・撮像条件読み出し部33dは、ユーザによって指定された機能画像の付帯情報を読み出し、読み出した機能画像の付帯情報を表示条件読み出し部33eに出力する。
ステップS13において、表示条件読み出し部33eは、画像・撮像条件読み出し部33dから出力された付帯情報から撮像条件を抽出し、抽出した撮像条件に一致する表示条件を、撮像条件−表示条件対応テーブル記憶部33fから読み出す。例えば、「薬剤名A」が撮像条件として抽出された場合、図4では、「表示条件A」が読み出される。
また表示条件読み出し部33eは、読み出した表示条件のパラメータを表示条件記憶部33gから読み出す。例えば、図4では、「表示条件A」に関連付けられた、「値A」のパラメータAと「値B」のパラメータBが読み出される。
そして、表示条件読み出し部33は、読み出した表示条件を表示制御部33hに出力する。
ステップS14において、表示制御部33hは、ステップS11の処理で読み出された機能画像および形態画像を表示部34に表示させる。また表示制御部33hは、形態画像の表示において、ステップS13の処理で読み出された表示条件のパラメータを用いて画像の表示条件を調整する。
以上のように、予め、撮像条件に対応する最適な表示条件をテーブルとして記憶させておき、撮影により得られた機能画像と形態画像を関連付けて保存するとともに、機能画像に関連付けて付帯情報(撮像条件)を保存することで、画像表示の際、付帯情報に基づいて最適な表示条件を読み出し、読み出した表示条件を適用して形態画像の表示を行うことができる。
従って、表示条件の調整という余計な操作が不要となり、画像診断時間を短縮し、かつ、検査のスループットを向上させることが可能となる。
なお、以上においては、機能画像に関連付けて付帯情報を保存させるようにしたが、本実施の形態では、これに限らず、形態画像に付帯情報を関連付けるようにしたり、あるいは、被検体(患者)の検査情報の一部として付帯情報を保存したりするようにしてもよい。
この発明は、上記実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化したり、上記実施の形態に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせたりすることにより種々の発明を形成できる。例えば、実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施の形態に亘る構成要素を適宜組み合わせても良い。
1 PET-CTシステム
10 PET撮影部
20 CT撮影部
33 画像処理部
33c データベース
33d 画像・撮像条件読み出し部
33e 表示条件読み出し部
33f 撮像条件−表示条件対応テーブル記憶部
33g 表示条件記憶部
33h 表示制御部

Claims (5)

  1. 第1の撮影装置により撮影された被検体の状態を観察する機能画像、および、第2の撮影装置により撮影された前記被検体の形態を観察する形態画像を同時または個々に表示する医用画像診断装置において、
    撮像条件に対応する表示条件を記憶する記憶手段と、
    前記第1の撮影装置における撮像条件に基づいて、前記記憶手段から対応する前記表示条件を読み出し、前記機能画像および前記形態画像の表示を制御する表示制御手段と
    を備えることを特徴とする医用画像診断装置。
  2. 前記第1の撮影装置における撮像条件を保存する保存手段と、
    前記保存手段に保存されている前記撮像条件を読み出す撮像条件読み出し手段と、
    前記撮像条件読み出し手段により読み出された前記撮像条件に基づいて、前記記憶手段から対応する前記表示条件を読み出す表示条件読み出し手段と
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の医用画像診断装置。
  3. 前記保存手段は、前記撮像条件を、前記機能画像または前記形態画像の付帯情報として保存する
    ことを特徴とする請求項2に記載の医用画像診断装置。
  4. 前記保存手段は、前記撮像条件を、前記被検体の検査情報として保存する
    ことを特徴とする請求項2に記載の医用画像診断装置。
  5. 前記撮像条件は、薬剤名であり、
    前記記憶手段は、前記薬剤名の種類毎に定義した前記表示条件、および前記表示条件に対応するパラメータを記憶する
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の医用画像診断装置。
JP2009249205A 2009-10-29 2009-10-29 医用画像診断装置 Withdrawn JP2011092412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009249205A JP2011092412A (ja) 2009-10-29 2009-10-29 医用画像診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009249205A JP2011092412A (ja) 2009-10-29 2009-10-29 医用画像診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011092412A true JP2011092412A (ja) 2011-05-12

Family

ID=44110059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009249205A Withdrawn JP2011092412A (ja) 2009-10-29 2009-10-29 医用画像診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011092412A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013067342A1 (en) * 2011-11-02 2013-05-10 Covidien Lp System, method, and software for displaying parameter values with historical ranges
US9492133B2 (en) 2012-10-25 2016-11-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for acquiring optimal multi-energy X-ray image

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013067342A1 (en) * 2011-11-02 2013-05-10 Covidien Lp System, method, and software for displaying parameter values with historical ranges
US9492133B2 (en) 2012-10-25 2016-11-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for acquiring optimal multi-energy X-ray image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5806448B2 (ja) 核医学イメージング装置、画像処理装置および画像処理方法
US20160073986A1 (en) X-ray ct apparatus and image diagnostic apparatus
CN104869906B (zh) 医用图像诊断装置以及医用图像处理装置
JP2006280826A (ja) 放射線撮影装置および放射線撮影方法
JP5353899B2 (ja) 医用画像診断装置
JP2010154982A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置および画像処理装置
JP5075399B2 (ja) 医用画像表示装置及び医用画像診断装置
JP5148207B2 (ja) 画像処理システム、x線診断装置およびその画像処理プログラム、並びに画像再構成装置
JP7106384B2 (ja) 医用画像処理装置及びx線コンピュータ断層撮影装置
JP2011092412A (ja) 医用画像診断装置
US10413252B2 (en) Medical image display apparatus and medical image management system
US20160364525A1 (en) Medical image processing apparatus and medical image transfer system
JP4586473B2 (ja) 医用画像診断装置
JP7002901B2 (ja) 医用画像診断装置及び医用画像処理装置
JP4876955B2 (ja) 表示制御装置及びpet/ct装置
US20230200759A1 (en) Medical image diagnosis apparatus and scanning-range setting method
JP7437887B2 (ja) 医用情報処理装置及びx線ct装置
JP7510775B2 (ja) 医用画像処理装置及び医用画像診断装置
JP7118584B2 (ja) 医用画像診断装置、医用画像撮像装置および医用画像表示装置
US20220328196A1 (en) Medical image diagnostic apparatus, medical image processing apparatus, and medical image processing system
JP7473313B2 (ja) 医用画像処理装置、医用画像処理方法、及び医用画像処理プログラム
US20220287667A1 (en) Medical image processing apparatus, x-ray ct apparatus, method of medical image processing, and computer program product
US20240081763A1 (en) Medical device operation method and drug treatment support system
JP2012090772A (ja) 画像処理装置及びx線ct装置
JP4389645B2 (ja) 複合型放射線撮像システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130108