JP6165072B2 - エンジン - Google Patents

エンジン Download PDF

Info

Publication number
JP6165072B2
JP6165072B2 JP2014017533A JP2014017533A JP6165072B2 JP 6165072 B2 JP6165072 B2 JP 6165072B2 JP 2014017533 A JP2014017533 A JP 2014017533A JP 2014017533 A JP2014017533 A JP 2014017533A JP 6165072 B2 JP6165072 B2 JP 6165072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage case
exhaust
catalyst storage
catalyst
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014017533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015143510A (ja
Inventor
竜一郎 村上
竜一郎 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2014017533A priority Critical patent/JP6165072B2/ja
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to CN201580006584.6A priority patent/CN105940196B/zh
Priority to KR1020207012085A priority patent/KR20200047756A/ko
Priority to PCT/JP2015/050326 priority patent/WO2015115144A1/ja
Priority to EP15742981.2A priority patent/EP3101246B1/en
Priority to US15/115,395 priority patent/US10113467B2/en
Priority to KR1020167020077A priority patent/KR20160108366A/ko
Publication of JP2015143510A publication Critical patent/JP2015143510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6165072B2 publication Critical patent/JP6165072B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2882Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/011Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more purifying devices arranged in parallel
    • F01N13/017Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more purifying devices arranged in parallel the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/103Oxidation catalysts for HC and CO only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2882Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices
    • F01N3/2885Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices with exhaust silencers in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2892Exhaust flow directors or the like, e.g. upstream of catalytic device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2230/00Combination of silencers and other devices
    • F01N2230/04Catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/02Metallic plates or honeycombs, e.g. superposed or rolled-up corrugated or otherwise deformed sheet metal

Description

本発明は、エンジンに関する。
従来、エンジンとしては、特開2013−241860号公報(特許文献1)に記載されたものがある。このエンジンは、燃焼室を含むシリンダ本体と、燃焼室の排気ポートに連通される排気管と、排気管内に充填される酸化触媒とを備えていた。そして、酸化触媒は、燃焼室から排出される排気ガスに含まれる被酸化成分を、酸化していた。
特開2013−241860号公報
ところで、上記従来のエンジンでは、排気管内に、1つの酸化触媒が充填されていたので、排気ガスの流れが、排気管内で偏ると、1つの酸化触媒において、全体でなく部分的に、目詰まりが発生するおそれがあった。このため、酸化触媒の性能が短期間で低下し、1つの酸化触媒において、目詰まりが発生していない部分があるにもかかわらず、この酸化触媒を交換する必要があり、無駄であった。
そこで、本発明の課題は、酸化触媒を交換する際に酸化触媒の無駄を減らすことができるエンジンを提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明の触媒収納ケースは、
吸入口と、排出口と、上記吸入口から上記排出口に延在して排気ガスを通過させるための排気通路とを、有するケース本体と、
上記ケース本体の上記排気通路に配置された複数の酸化触媒と
を備え、
上記複数の酸化触媒は、上記排気通路の延在する方向に対して交差する方向に、並んでいることを特徴としている。
本発明の触媒収納ケースによれば、複数の酸化触媒を有し、複数の酸化触媒は、排気通路の延在する方向に対して交差する方向に、並んでいる。これにより、排気ガスの流れが、ケース本体内で偏ったとしても、複数の酸化触媒のうちの少なくとも1つに、目詰まりが発生することになる。このため、目詰まりの発生した酸化触媒のみを交換し、目詰まりの発生していない酸化触媒をそのまま用いることができ、酸化触媒の無駄を減らすことができる。
また、一実施形態の触媒収納ケースでは、上記ケース本体の上記排気通路で上記酸化触媒と上記吸入口との間に配置され、各酸化触媒に排気ガスを導くための導風板を有する。
この実施形態の触媒収納ケースによれば、上記導風板は、各酸化触媒に排気ガスを導くので、各酸化触媒に排気ガスを略均等に導くことができ、複数の酸化触媒の目詰まりの偏りを低減できる。
また、一実施形態の排気ダクトでは、
上記触媒収納ケースと、
上記触媒収納ケースの上記排出口に連通される排気マフラと
を備え、
上記触媒収納ケースと上記排気マフラとは、一体に接続されている。
この実施形態の排気ダクトによれば、上記触媒収納ケースと上記排気マフラとは、一体に接続されているので、排気ダクトの部品点数を減少でき、排気ダクトの組立が容易となる。
また、一実施形態のエンジンでは、
シリンダを有するシリンダブロックと、
上記シリンダブロックに取り付けられると共に、上記シリンダ内に連通する排気ポートを有するシリンダヘッドと、
上記シリンダヘッドに取り付けられる上記触媒収納ケースと
を備え、
上記触媒収納ケースの上記吸入口は、上記シリンダヘッドの上記排気ポートに、連通される。
この実施形態のエンジンによれば、上記複数の酸化触媒を有する上記触媒収納ケースを備えるので、エンジンを運転して、酸化触媒が排気ガスにより目詰まりしても、酸化触媒を交換する際に酸化触媒の無駄を減らすことができる。
また、一実施形態のエンジンでは、
上記シリンダブロックは、上記シリンダ内に配置されたピストンと、上記ピストンに連結されたクランクシャフトとを有し、
上記シリンダブロックは、上記クランクシャフトの負荷側の端部が突出する負荷側端面を有し、
上記触媒収納ケースは、上記シリンダブロックの上記負荷側端面側に配置され、
上記触媒収納ケースの上記複数の酸化触媒は、上記クランクシャフトの軸心に対して交差する方向に、並んでいる。
ここで、クランクシャフトの負荷側の端部とは、(流体圧ポンプやプーリーなどの)負荷部材が接続される端部である。
この実施形態のエンジンによれば、上記複数の酸化触媒は、クランクシャフトの軸心に対して交差する方向に、並んでいるので、酸化触媒が複数あっても、触媒収納ケースのクランクシャフトの軸心方向の厚みを抑制できる。したがって、触媒収納ケースが、シリンダブロックの負荷側に突出することを抑制でき、負荷部材をシリンダブロックのクランクシャフトの負荷側の端部に接続する際に、触媒収納ケースが、負荷部材に干渉することを防止できる。
本発明のエンジンの触媒収納ケースによれば、複数の酸化触媒を有し、複数の酸化触媒は、排気通路の延在する方向に対して交差する方向に、並んでいるので、酸化触媒を交換する際に酸化触媒の無駄を減らすことができる。
本発明の第1実施形態のエンジンを示す斜視図である。 シリンダブロックとシリンダヘッドの簡略断面図である。 排気ダクトの斜視図である。 触媒収納ケースの正面図である。 触媒収納ケースの左側面図である。 触媒収納ケースの正面からみた断面図である。 排気ダクトの平面からみた断面図である。 本発明の第2実施形態の触媒収納ケースを示す断面図である。 本発明の第3実施形態の排気ダクトを示す斜視図である。
以下、本発明を図示の実施の形態により詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態のエンジンを示す斜視図である。図1に示すように、エンジン10は、空冷式の一気筒のディーゼルエンジンである。エンジン10は、シリンダブロック1とシリンダヘッド2と排気ダクト3と燃料タンク8とエアクリーナ9とを有する。シリンダヘッド2は、シリンダブロック1の上部に取り付けられ、排気ダクト3、燃料タンク8およびエアクリーナ9は、シリンダヘッド2に取り付けられる。
図2は、上記シリンダブロック1と上記シリンダヘッド2の簡略断面図である。図2に示すように、上記シリンダブロック1は、シリンダ4と、シリンダ4に取り付けられたクランクケース5とを有する。シリンダ4内には、ピストン11が、往復動可能に配置されている。ピストン11には、コンロッド12を介して、クランクシャフト13が連結されている。クランクシャフト13は、クランクケース5内に配置されている。
上記シリンダヘッド2は、シリンダブロック1のシリンダ4に取り付けられている。シリンダヘッド2とシリンダ4の内面とピストン11とで囲まれた空間が、燃焼室15を構成する。シリンダヘッド2は、吸気ポート21と排気ポート22とを有する。吸気ポート21と排気ポート22とは、シリンダ4内(燃焼室15)に連通する。吸気ポート21は、エアクリーナ9(図1参照)に連通される。排気ポート22は、排気ダクト3(図1参照)に連通される。
上記吸気ポート21には、吸気バルブ23が設けられ、吸気バルブ23は、吸気ポート21と燃焼室15との間の開閉を行う。上記排気ポート22には、排気バルブ24が設けられ、排気バルブ24は、排気ポート22と燃焼室15との間の開閉を行う。
上記シリンダヘッド2には、燃焼室15に燃料を噴射するための燃料噴射ノズル25が設けられている。燃料噴射ノズル25は、燃料タンク8(図1参照)に連通される。
図1と図2に示すように、上記シリンダブロック1は、クランクシャフト13の負荷側の端部13aが突出する負荷側端面1aを有する。クランクシャフト13の負荷側端部13aには、(流体圧ポンプやプーリーなどの)図示しない負荷部材が接続される。クランクシャフト13の負荷側端部13aと反対側の端部には、図示しない冷却ファンが接続される。
上記排気ダクト3は、触媒収納ケース6と排気マフラ7とを有する。触媒収納ケース6は、シリンダヘッド2に取り付けられ、シリンダヘッド2の排気ポート22に連通される。触媒収納ケース6は、シリンダブロック1の負荷側端面1a側に配置される。排気マフラ7は、触媒収納ケース6に連通される。
上記構成のエンジン10では、大気中の空気を、エアクリーナ9を介して、シリンダヘッド2の吸気ポート21から、燃焼室15に供給し、さらに、燃料タンク8のディーゼル燃料を、燃料噴射ノズル25から、燃焼室15に供給して、燃焼室15でディーゼル燃料を燃焼させる。これにより、ピストン11を移動させ、クランクシャフト13を軸心L回りに回転させて、クランクシャフト13の負荷側端部13aに接続される負荷部材を駆動する。燃焼室15の高温の排気ガスは、シリンダヘッド2の排気ポート22から、触媒収納ケース6と排気マフラ7を順に通って、温度を低下させながら、大気中へ排出される。
図3は、上記排気ダクト3の斜視図である。図3に示すように、上記触媒収納ケース6と上記排気マフラ7とは、一体に接続されている。つまり、触媒収納ケース6のケース本体60と排気マフラ7のケース本体70とは、一体化されている。
図4Aは、上記触媒収納ケース6の正面図である。図4Bは、触媒収納ケース6の左側面図である。図4Cは、触媒収納ケース6の正面からみた断面図である。図4Aと図4Bと図4Cに示すように、触媒収納ケース6は、ケース本体60と、ケース本体60内に配置された2つの第1、第2酸化触媒61,62とを有する。
上記ケース本体60は、吸入口60aと、排出口60bと、上記吸入口60aから上記排出口60bに延在して排気ガスを通過させるための排気通路60cとを有する。吸入口60aは、シリンダヘッド2の排気ポート22に、連通される。排出口60bは、排気マフラ7に連通される。
上記ケース本体60は、第1半体部161と第2半体部162とを有する。第1半体部161と第2半体部162とは、互いに、溶接により接合されている。第1半体部161は、吸入口60a側に、鍔部167を有する。鍔部167は、孔部167aを有する。孔部167aには、図1に示すボルト100が挿入される。これにより、ケース本体60は、ボルト100により、シリンダヘッド2に固定される。ケース本体60の吸入口60aとシリンダヘッド2の排気ポート22とは、シール部材を介して接続される。
上記ケース本体60の排出口60bには、端板163が取り付けられている。端板163には、第1筒部164と第2筒部165とが、貫通した状態で取り付けられている。第1、第2筒部164,165のそれぞれの吸入口60a側の部分は、支持板166により、支持されている。支持板166は、ケース本体60内に取り付けられている。これにより、ケース本体60の内側と外側とは、第1、第2筒部164,165を介して、連通される。
上記第1、上記第2筒部164,165は、排気通路60cの延在する方向に対して交差する方向に、並んでいる。具体的に述べると、第1、第2筒部164,165の配列方向は、排気通路60cの延在する方向に対して直交する。
上記ケース本体60における吸入口60aと支持板166との間の部分160は、排気通路60cが吸入口60aから支持板166に向かって広くなるように、ラッパ状に形成されている。ラッパ状部分160は、第1、第2筒部164,165のそれぞれに、排気ガスを導くように、形成されている。ラッパ状部分160の上壁160aは、傾きの異なる3つの傾斜面a1,a2,a3により構成されている。
上記第1、上記第2酸化触媒61,62は、排気通路60cに配置されている。つまり、第1酸化触媒61は、第1筒部164に挿入され、第2酸化触媒62は、第2筒部165に挿入されている。
上記第1、上記第2酸化触媒61,62は、排気通路60cの延在する方向に対して交差する方向に、並んでいる。具体的に述べると、第1、第2酸化触媒61,62の配列方向は、排気通路60cの延在する方向に対して直交する。さらに述べると、第1、第2酸化触媒61,62は、クランクシャフト13の軸心L(図1参照)に対して直交する方向に、並んでいる。つまり、クランクシャフト13の軸心Lは、図4の紙面に直交する方向に延在し、第1、第2酸化触媒61,62は、図4の紙面の上下方向に配置される。
上記第1、上記第2酸化触媒61,62の形状は、円柱を扁平にした形状である。第1、第2酸化触媒61,62は、コージェライトのようなセラミックスよりなるモノリス担体であり、その比表面積を増やすため、格子状またはハニカム形状の多孔質の隔壁で仕切られた多角形断面を有する。これら隔壁は、互いに平行に形成された多数の貫通孔に排出ガスの入口と出口を交互に封止することにより構成される。隔壁には、白金等の触媒金属が担持されており、これにより、酸化触媒機能を有する。
なお、モノリス担体の材質として、コージェライトを用いているが、炭化ケイ素又はステンレス等を用いてもよく、限定するものではない。触媒本体は、比表面積を増やすための構造がなされていればよく、例えば、格子状の金属板の仕切りが多数配置されたメッシュリングであってもよい。触媒金属として、白金を用いているが、パラジウム、ロジウム、イリジウム等を用いてもよく、限定するものではない。
上記第1、上記第2酸化触媒61,62は、多孔質の隔壁によって排出ガス中のPM(浮遊粒子状物質)を捕捉する。そして、第1、第2酸化触媒61,62は、触媒金属の担持により、排出ガス中の窒素酸化物(NOx)、一酸化窒素(NO)、一酸化炭素(CO)、炭化水素(HC)などに酸化力を付与し、二酸化炭素、水、二酸化窒素NO2等を生成する。そして、触媒金属により排出ガス中に多く生成されたNO2等の酸化力と、排気ポート22の近傍による排出ガスの高温が利用され、捕集されたPMは連続的に酸化され燃焼除去される。
図5は、上記排気ダクト3の平面からみた断面図である。図5に示すように、排気マフラ7のケース本体70は、第1半体部171と第2半体部172とを有する。第1半体部171と第2半体部172とは、互いに、溶接により接合されている。
上記第1半体部171には、触媒収納ケース6のケース本体60が、貫通した状態で取り付けられている。つまり、第1半体部171とケース本体60とは、溶接により、一体に接続されている。なお、第1半体部171とケース本体60とは、ボルトにより、一体に接続されていてもよい。
上記排気マフラ7の上記ケース本体70の内部に、内部配管173と吐出配管174が、配置されている。ケース本体70の内部は、仕切板175により、第1空間S1と第2空間S2に仕切られている。触媒収納ケース6のケース本体60(第1、第2酸化触媒61,62)は、第1空間S1に進入している。内部配管173は、仕切板175を貫通して、第1空間S1と第2空間S2とを連通する。吐出配管174は、仕切板175と第2半体部172を貫通して、第2空間S2とケース本体70の外側とを連通する。
これにより、上記第1、上記第2酸化触媒61,62を通過した排気ガスは、第1空間S1に進入してから、内部配管173を通過して、第2空間S2に進入する。その後、排気ガスは、第2空間S2から、吐出配管174を通過して、ケース本体70の外側に排出される。
上記構成の触媒収納ケース6によれば、上記第1、上記第2酸化触媒61,62を有し、第1、第2酸化触媒61,62は、排気通路60cの延在する方向に対して交差する方向に、並んでいる。これにより、排気ガスの流れが、ケース本体60内で偏ったとしても、第1、第2酸化触媒61,62のうちの少なくとも1つに、目詰まりが発生することになる。このため、第2酸化触媒62のみに目詰まりが発生したとすると、目詰まりの発生した第2酸化触媒62のみを交換し、目詰まりの発生していない第1酸化触媒61をそのまま用いることができ、酸化触媒61,62の無駄を減らすことができる。
上記構成の排気ダクト3によれば、上記触媒収納ケース6と上記排気マフラ7とは、一体に接続されているので、排気ダクト3の部品点数を減少でき、排気ダクト3の組立が容易となる。
上記構成のエンジン10によれば、上記第1、上記第2酸化触媒61,62を有する上記触媒収納ケース6を備えるので、エンジン10を運転して、酸化触媒61,62が排気ガスにより目詰まりしても、酸化触媒61,62を交換する際に酸化触媒61,62の無駄を減らすことができる。
また、上記第1、上記第2酸化触媒61,62は、クランクシャフト13の軸心Lに対して交差する方向に、並んでいるので、酸化触媒61,62が2つあっても、触媒収納ケース6のクランクシャフト13の軸心L方向の厚みを抑制できる。したがって、触媒収納ケース6が、シリンダブロック1の負荷側に突出することを抑制でき、負荷部材をシリンダブロック1のクランクシャフト13の負荷側端部13aに接続する際に、触媒収納ケース6が、負荷部材に干渉することを防止できる。特に、第1、第2酸化触媒61,62が、クランクシャフト13の軸心Lに対して直交する方向に、並んでいることで、第1、第2酸化触媒61,62は、クランクシャフト13の軸心L方向に沿って並ばず、触媒収納ケース6のクランクシャフト13の軸心L方向の厚みを一層抑制できる。
(第2の実施形態)
図6は、本発明の第2実施形態の触媒収納ケースを示す断面図である。上記第2実施形態は、上記第1実施形態とは、導風板の構成のみが相違する。この相違する構成のみを以下に説明する。なお、上記第2実施形態において、上記第1実施形態と同一の符号は、上記第1実施形態と同じ構成であるため、その説明を省略する。
図6に示すように、第2実施形態の触媒収納ケース6Aは、導風板65を有する。導風板65は、排気通路60cで、第1、第2酸化触媒61,62と吸入口60aとの間に、配置されている。つまり、導風板65は、ケース本体60のラッパ状部分160に配置されている。
上記導風板65は、図4の白抜きの矢印Aに示すように、第1、第2酸化触媒61,62のそれぞれに排気ガスを導く。導風板65は、各酸化触媒61,62に排気ガスを略均等に導くように、配置されている。具体的に述べると、導風板65は、第1、第2酸化触媒61,62の間と吸入口60aの中心とを通る平面上に配置されている。
上記構成の触媒収納ケース6Aによれば、上記導風板65は、各酸化触媒61,62に排気ガスを導くので、各酸化触媒61,62に排気ガスを略均等に導くことができ、第1、第2酸化触媒61,62の目詰まりの偏りを低減できる。
(第3の実施形態)
図7は、本発明の第3実施形態の排気ダクトを示す斜視図である。上記第3実施形態は、上記第1実施形態とは、排気ダクトの触媒収納ケースの構成のみが相違する。この相違する構成のみを以下に説明する。なお、上記第3実施形態において、上記第1実施形態と同一の符号は、上記第1実施形態と同じ構成であるため、その説明を省略する。
図7に示すように、第3実施形態の排気ダクト3Bの触媒収納ケース6Bは、第1実施形態(図4A)の触媒収納ケース6と比べて、ケース本体60Bのラッパ状部分160Bの形状が、異なる。つまり、第1実施形態(図4A)のラッパ状部分160の上壁160aは、傾きの異なる3つの傾斜面a1,a2,a3により構成されていたが、第3実施形態(図7)のラッパ状部分160Bの上壁160bは、傾きの異なる2つの傾斜面b1,b2により構成されている。図7の上流側の傾斜面b1は、図4Aの上流側の2つの傾斜面a1,a2に相当し、図7の下流側の傾斜面b2は、図4Aの下流側の傾斜面a3に相当する。
なお、本発明は上述の実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で設計変更可能である。例えば、上記第1から上記第3実施形態のそれぞれの特徴点を様々に組み合わせてもよい。
上記実施形態では、エンジンとして、一気筒のディーゼルエンジンを用いたが、多気筒のディーゼルエンジンであってもよい。
上記実施形態では、酸化触媒は、2つであったが、3つ以上であってもよい。また、導風板は、1つであったが、0または2つ以上であってもよい。
上記実施形態では、2つの酸化触媒は、排気通路の延在する方向に対して、直交する方向に並んでいたが、排気通路の延在する方向に対して、直交でなく交差する方向に並んでいればよい。
上記実施形態では、2つの酸化触媒は、クランクシャフトの軸心に対して、直交する方向に並んでいたが、クランクシャフトの軸心に対して、直交でなく交差する方向に並んでいればよい。
上記実施形態では、触媒収納ケースと排気マフラとは、溶接により、一体に接続されていたが、触媒収納ケース(ケース本体)と排気マフラ(ケース本体)とを、一枚の金属板からプレス加工により、継ぎ目なく連続的に一体に接続するようにしてもよい。
1 シリンダブロック
1a 負荷側端面
2 シリンダヘッド
3,3B 排気ダクト
4 シリンダ
5 クランクケース
6,6A,6B 触媒収納ケース
7 排気マフラ
10 エンジン
11 ピストン
13 クランクシャフト
13a 負荷側端部
15 燃焼室
21 吸気ポート
22 排気ポート
60,60B ケース本体
60a 吸入口
60b 排出口
60c 排気通路
61 第1酸化触媒
62 第2酸化触媒
65 導風板
70 ケース本体
L クランクシャフトの軸心

Claims (3)

  1. シリンダを有するシリンダブロックと、
    上記シリンダブロックに取り付けられると共に、上記シリンダ内に連通する排気ポートを有するシリンダヘッドと、
    上記シリンダヘッドに取り付けられる触媒収納ケースと
    を備え、
    上記触媒収納ケースは、
    吸入口と、排出口と、上記吸入口から上記排出口に延在して排気ガスを通過させるための排気通路とを、有するケース本体と、
    上記ケース本体の上記排気通路に配置された複数の酸化触媒と
    を備え、
    上記複数の酸化触媒は、上記排気通路の延在する方向に対して交差する方向に、並んでおり、
    上記触媒収納ケースの上記吸入口は、上記シリンダヘッドの上記排気ポートに、連通され
    上記シリンダブロックは、上記シリンダ内に配置されたピストンと、上記ピストンに連結されたクランクシャフトとを有し、
    上記シリンダブロックは、上記クランクシャフトの負荷側の端部が突出する負荷側端面を有し、
    上記触媒収納ケースは、上記シリンダブロックの上記負荷側端面側に配置され、
    上記触媒収納ケースの上記複数の酸化触媒は、上記クランクシャフトの軸心に対して直交する方向に、並んでいることを特徴とするエンジン
  2. 請求項1に記載のエンジンにおいて、
    上記触媒収納ケースは、上記ケース本体の上記排気通路で上記酸化触媒と上記吸入口との間に配置され、各酸化触媒に排気ガスを導くための導風板を有することを特徴とするエンジン
  3. 請求項1または2に記載のエンジンにおいて、
    上記触媒収納ケースと上記触媒収納ケースの上記排出口に連通される排気マフラとを含む排気ダクトを備え、
    上記触媒収納ケースと上記排気マフラとは、一体に接続されていることを特徴とするエンジン
JP2014017533A 2014-01-31 2014-01-31 エンジン Active JP6165072B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014017533A JP6165072B2 (ja) 2014-01-31 2014-01-31 エンジン
KR1020207012085A KR20200047756A (ko) 2014-01-31 2015-01-08 촉매 수납 케이스, 배기 덕트 및 엔진
PCT/JP2015/050326 WO2015115144A1 (ja) 2014-01-31 2015-01-08 触媒収納ケース、排気ダクトおよびエンジン
EP15742981.2A EP3101246B1 (en) 2014-01-31 2015-01-08 Catalyst case, exhaust duct, and engine
CN201580006584.6A CN105940196B (zh) 2014-01-31 2015-01-08 催化剂容纳盒、排气管道以及发动机
US15/115,395 US10113467B2 (en) 2014-01-31 2015-01-08 Catalyst storage case, exhaust duct, and engine
KR1020167020077A KR20160108366A (ko) 2014-01-31 2015-01-08 촉매 수납 케이스, 배기 덕트 및 엔진

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014017533A JP6165072B2 (ja) 2014-01-31 2014-01-31 エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015143510A JP2015143510A (ja) 2015-08-06
JP6165072B2 true JP6165072B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=53756722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014017533A Active JP6165072B2 (ja) 2014-01-31 2014-01-31 エンジン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10113467B2 (ja)
EP (1) EP3101246B1 (ja)
JP (1) JP6165072B2 (ja)
KR (2) KR20200047756A (ja)
CN (1) CN105940196B (ja)
WO (1) WO2015115144A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016113756A1 (de) * 2016-07-26 2018-02-01 Motorenfabrik Hatz Gmbh & Co Kg Schalldämpfer für Einzylinder-Dieselmotor
JP6866732B2 (ja) * 2017-04-03 2021-04-28 スズキ株式会社 鞍乗型車両の排気装置
DE112021005606T5 (de) * 2020-10-22 2023-08-17 Cummins Emission Solutions Inc. Abgasnachbehandlungssystem

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6412015A (en) * 1987-07-01 1989-01-17 Hino Motors Ltd Exhaust gas purification device
US4884398A (en) 1987-10-19 1989-12-05 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd. Method of and apparatus for reducing engine smoke emissions
JPH0610409B2 (ja) * 1987-10-19 1994-02-09 新キャタピラー三菱株式会社 エンジンのスモーク低減装置
JPH0610410B2 (ja) * 1987-10-19 1994-02-09 新キャタピラー三菱株式会社 エンジンのスモーク低減方法
JPH068722U (ja) * 1992-07-08 1994-02-04 日産ディーゼル工業株式会社 内燃機関の触媒装置
JPH0814033A (ja) * 1994-06-24 1996-01-16 Caterpillar Inc 内燃エンジン用モジュール触媒コンバータとマフラー
JP4330048B2 (ja) * 1999-06-11 2009-09-09 ヤマハ発動機株式会社 船外機用多気筒4サイクルエンジン
JP2003083046A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Honda Motor Co Ltd エンジンの排気系冷却装置
JP2003214142A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Ooden:Kk ディーゼル微粒子除去装置及び該除去装置を備えるディーゼル車
JP2003214143A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Ooden:Kk ディーゼル微粒子除去装置及び該除去装置を備えるディーゼル車
JP2006009648A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の排気浄化装置
JP4654763B2 (ja) * 2005-05-23 2011-03-23 スズキ株式会社 エンジンの排気装置
JP5046674B2 (ja) * 2007-02-07 2012-10-10 本田技研工業株式会社 自動二輪車の触媒配置構造
JP5846381B2 (ja) 2012-05-18 2016-01-20 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置
WO2015015619A1 (ja) * 2013-08-01 2015-02-05 Miyashita Michiko 排気ガス浄化システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN105940196B (zh) 2019-02-15
CN105940196A (zh) 2016-09-14
JP2015143510A (ja) 2015-08-06
KR20200047756A (ko) 2020-05-07
EP3101246A4 (en) 2017-08-30
KR20160108366A (ko) 2016-09-19
US10113467B2 (en) 2018-10-30
WO2015115144A1 (ja) 2015-08-06
EP3101246B1 (en) 2020-03-04
EP3101246A1 (en) 2016-12-07
US20170002712A1 (en) 2017-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8015802B2 (en) Exhaust gas purification device for internal combustion engine
US8821608B2 (en) Exhaust gas purification device
US5378435A (en) Silencer combined with catalytic converter for internal combustion engines and modular diaphragm elements for said silencer
US9976460B2 (en) Exhaust after-treatment assembly for engine system
KR100482874B1 (ko) 촉매컨버터의 정화효율 및 수명 향상을 위한 배기매니폴드
US10247079B2 (en) Exhaust gas purification system of internal combustion engine having turbocharger
JP6165072B2 (ja) エンジン
US20090094964A1 (en) Exhaust purification apparatus for engine
WO2016194201A1 (ja) 内燃機関の排気管構造
JP2005299419A (ja) エンジン用排気浄化機能付き排気マフラ
JP2009197695A5 (ja)
JP2009197695A (ja) 排ガス浄化装置
JP5496145B2 (ja) 汎用内燃機関用マフラ
JP5856641B2 (ja) 排気ガス浄化装置
US11267333B2 (en) Exhaust gas purification device
JP2012140964A (ja) 排気ガス浄化装置
JP2011208572A (ja) ディーゼルエンジンの排気処理装置
KR20110042208A (ko) 배기가스 필터링장치
JP5368839B2 (ja) エンジン
JP2013217378A (ja) エンジン
WO2013005452A1 (ja) 排気ガス浄化装置
JP5368838B2 (ja) エンジン
JP2021076116A (ja) 触媒コンバータ、排ガス後処理システム及び内燃機関
US20150064079A1 (en) Catalyst substrate module for exhaust aftertreatment system
JP5937857B2 (ja) ピストン

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150630

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6165072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350