JP6161680B2 - 有機過酸化物によって開始する生産性の高いエチレンのフリーラジカル重合 - Google Patents

有機過酸化物によって開始する生産性の高いエチレンのフリーラジカル重合 Download PDF

Info

Publication number
JP6161680B2
JP6161680B2 JP2015243041A JP2015243041A JP6161680B2 JP 6161680 B2 JP6161680 B2 JP 6161680B2 JP 2015243041 A JP2015243041 A JP 2015243041A JP 2015243041 A JP2015243041 A JP 2015243041A JP 6161680 B2 JP6161680 B2 JP 6161680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
ethylene
represent
tert
reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015243041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016094617A (ja
Inventor
パスカル ニコル,
パスカル ニコル,
セルジュ ユブ,
セルジュ ユブ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Arkema France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44140892&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6161680(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Arkema France SA filed Critical Arkema France SA
Publication of JP2016094617A publication Critical patent/JP2016094617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6161680B2 publication Critical patent/JP6161680B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/28Oxygen or compounds releasing free oxygen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

本発明は、特定の温度範囲での特定の過酸化物重合開始剤の存在下の高圧重合によってポリエチレンまたはエチレンコポリマーを製造する方法に関するものである。
低密度ポリエチレンおよびエチレンコポリマーは、一般にオートクレーブ反応器または管状反応器にエチレンと、一種以上の任意成分のコモノマーと、一般に有機溶剤に希釈した一種以上の有機過酸化物開始剤とを超高圧下に連続的に導入して製造する。反応器内の圧力は一般に500〜5000バールであり、反応開始時の温度は一般に80〜250℃であり、最高反応温度は一般に120〜350℃である。
この方法で一般に得られるポリマーへの変換率は約15〜25%である。同様に、この方法の生産性は、用いる過酸化物開始剤1グラム当たりの生産されたポリエチレンのグラムで表して、一般に1000〜3000g/g、特に2500g/g以下である。
生産性の伸び、従って、コストの追求はポリエチレン生産者の恒常的な最大関心事である。生産性が高く、ポリマーへの変換率が有利に保持されるポリエチレン製造方法に対するニーズは依然としてある。
特許文献1(米国特許第2 650 913号明細書)には2,2−ビス−(第3ブチルぺルオキシ)ブタンの存在下でエチレンを重合する方法が開示されているが、この開始剤での生産性が低い(この文献の実施例1および下記テスト3を参照)。
特許文献2(フランス国特許第2 946 653号)には2,2−ジ(t−アミルペルオキシ)プロパンが開示されているが、これを開始剤として用いることはなかった。
特許文献3(米国特許公開第2008/0226891号明細書)、特許文献4(欧州特許第0273090号公報)、特許文献5(欧州特許第0259537号公報)には、2,2−ジ(t−アミルペルオキシ)ブタンが開示されているが、これはエチレンポリマーまたはエチレンコポリマーとは全く異なるポリマーの製造で用いられている。
米国特許第2 650 913号明細書 フランス国特許第2 946 653号公報 米国特許公開第2008/0226891号明細書 欧州特許第0273090号公報 欧州特許第0259537号公報
本発明者は、驚くことに、下記式(I)の過酸化物重合開始剤を150〜200℃の温度で用いることによって上記の問題が解決でき、3000g/g以上の生産性を得ることができ、しかも、ポリマーへの変換率を13〜25%に維持できるということを見出した:
Figure 0006161680
(ここで、R1およびR8は互いに独立してC2〜C6アルキル基を表し、
R2、R3、R6およびR7は互いに独立してC1〜C5アルキル基を表し、
R4およびR5は互いに独立してC1〜C6アルキル基を表す)
本発明の対象は、500〜3000バールの圧力で、エチレンをフリーラジカル重合または共重合する段階を含む、ポリエチレンまたはエチレンコポリマーの製造方法にあり、本発明では、重合または共重合を150〜200℃の初期温度で、下記の(I)の過酸化物化合物の中から選択される過酸化物重合開始剤の存在下で開始する:
Figure 0006161680
(ここで、
R1およびR8は互いに独立してC2〜C6アルキル基を表し、
R2、R3、R6およびR7は互いに独立してC1〜C5アルキル基を表し、
R4およびR5は互いに独立してC1〜C6アルキル基を表す)
本発明の第1実施例では、R2、R3、R4、R6およびR7はそれぞれメチル基を表す。
本発明の第2実施例では、R1およびR8は互いに独立してC2〜C4アルキル基を表す。
本発明の第3実施例では、R5はC2〜C4アルキル基を表す。
これらの3つの実施例を二つ一組でまたは3つ全て一緒に組み合わせることができる。
従って、本発明の一つの特定の実施例では、R2、R3、R4、R6およびR7がそれぞれメチル基を表すことができ、且つ、R1およびR8が互いに独立してC2〜C4アルキル基を表すことができる。
本発明の別の特定の実施例では、R2、R3、R4、R6およびR7がそれぞれメチル基を表すことができ、且つ、R5はC2〜C4アルキル基を表すことができる。
本発明のさらに別の特定の実施例では、R1およびR8は互いに独立してC2〜C4アルキル基を表すことができ、且つ、R5はC2〜C4アルキル基を表すことができる。
本発明のさらに別の特定の実施例では、R2、R3、R4、R6およびR7がそれぞれメチル基を表すことができ、R1およびR8は互いに独立してC2〜C4アルキル基を表すことができ、且つ、R5はC2〜C4アルキル基を表すことができる。
本発明の一つの特定の好ましい実施例では、過酸化物重合開始剤が2,2−ジ(tert-アミルペルオキシ)ブタンである。
過酸化物重合開始剤は一般に、エチレンの重量に対して20〜1000ppmの重量で存在する。
重合開始剤は一般に溶剤または溶剤混合物に希釈する。溶剤はC1〜C20アルカンから選択できる。
既に説明したように、エチレンの重合または共重合は150〜200℃、好ましくは160〜190℃の初期温度で行う。
重合または共重合を追加の過酸化物開始剤の存在下で行うことができる。この追加の過酸化物開始剤は下記の中から選択できる:tert-ブチルぺルオキシネオデカノエート、tert-ブチルペルオキシピバレート、tert-アミルペルオキシピバレート、ビス(3,5,5−トリメチルヘキサノイル)ペルオキシド、ドデカノイルペルオキシド、tert-アミルペルオキシ−2−エチルヘキサノエオート、tert-ブチル ペルオキシ−2−エチルヘキサノエオート、tert-ブチル ペルオキシ−3,5,5−トリメチルヘキサノエオート、tert-アミル ペルオキシ−3,5,5−トリメチルヘキサノエオート、tert-ブチルぺルオキシベンゾエート、tert-ブチルぺルオキシアセテートおよびジ-tert-アミルペルオキシド。
重合または共重合は少なくとも一種の添加剤、好ましくは酸化防止剤;紫外線保護剤;加工助剤、最終外観を良くする機能を有する、例えば脂肪アミド、ステアリン酸およびその塩、エチレンビス(ステアルアミド)またはフルオロポリマー;防曇剤;ブロッキング防止剤、例えばシリカまたはタルク;充填剤、例えばカルボン酸カルシウム、およびナノフィラー、例えばクレー;カップリング剤、例えばシラン;架橋剤、例えば過酸化物;静電防止剤;核形成剤;顔料;染料;可塑剤;流動化剤および難燃添加剤、例えば水酸化アルミニウムまたは水酸化マグネシウムから選択される少なくとも一種の添加剤の存在下で行うことができる。
これらの添加剤は一般に、最終ポリエチレンまたはエチレンコポリマーの重量に対して10〜10 000重量ppmの含有量で用いる。可塑剤、流動化剤または難燃添加剤は10 000ppmを優に上回る量に達しうる。
重合または共重合は500〜3000バール、好ましくは1200〜3000バール、より好ましくは1200〜2600バールの圧力で行う。
高圧重合は一般にオートクレーブ反応器または管状反応器で行う。反応温度は一般に150〜320℃である。
管状反応器を使用するときは、エチレンと任意のコモノマーとの混合物を管状反応器の頂部に導入するのが好ましい。エチレンと任意のコモノマーとの混合物の導入位置の後で、開始剤または開始剤混合物を反応器の頂部に高圧ポンプを用いて注入する。
エチレンと任意のコモノマーとの混合物は、反応器の少なくとも一つの他の位置に注入できる。この場合は、多点噴射技術を用い、上記注入後に、さらに開始剤または開始剤混合物の注入を行う。多点噴射技術を用いるときは、反応器入口に注入する混合物と注入する全混合物との重量比が10〜90%になるように、混合物を注入するのが好ましい。
使用可能な他の管状高圧重合または共重合法は、例えば特許文献6(米国特許公開第2006/0149004 A1号明細書)または特許文献7(米国特許公開第2007/0032614 A1号明細書)に記載のものである。
フリーラジカル高圧重合を行うのにオートクレーブ反応器を使用することができる。オートクレーブ反応器は一般に撹拌器が配置された円筒形反応器で構成される。反応器を互いに直列に接続された複数の帯域に分けることができる。反応器内の滞留時間は30〜120秒であるのが有利である。反応器の長さ/直径比は3〜25であるのが好ましい。エチレン単独か、それと任意のコモノマーとを50〜120℃の温度で反応器の第1帯域に注入する。反応帯域の温度が150〜200℃に達したときに第1反応帯域に開始剤を導入する。反応は発熱反応であるので反応中の温度は150〜320℃になる。反応器がマルチゾーン反応器の場合、未応のエチレンと任意のコモノマーの流れおよび生成したポリマーは次に続く反応帯域へ送る。各反応帯域ではエチレン、任意のコモノマーおよび開始剤を150〜200℃の開始温度で注入できる。開始後の帯域の温度は150〜320℃である。反応器の圧力は500〜3000バール、好ましくは1200〜3000バール、より好ましくは1200〜2600バールである。
以下、本発明の実施例を説明する。
実施例1
従来の開始剤であるtert-ブチルぺルオキシ−3,5,5−トリメチルヘキサノエート(アルケマ社から商品名Luperox(登録商標)270で市販)を用いてエチレンの重合を行う。
オートクレーブタイプの435mlの高圧撹拌反応器に、エチレンを圧力が1800バールに達するまで、すなわち約207g注入する。次いで反応器の壁に配置された棒状ヒーターによって反応器壁温度を177℃に固定する。反応器内の反応媒体の温度は2つの熱電対によって測定する。
tert-ブチルぺルオキシ−3,5,5−トリメチルヘキサノエート(14.8mg)を、反応器に入る前に反応が開始しないように、反応器の上流且つ低温(25℃)でヘプタン(1.3g)およびプロパンアルデヒド(0.89g)に希釈する。次いで、この混合物を高圧ポンプを用いて反応器に注入する。過酸化物を177℃(初期温度)の初期温度で注入した時に、重合は開始する。
最終温度が初期温度と同じ値レベルに戻るまで反応を続ける(すなわち、テスト時間は約25〜50分)。
反応器の出口では、エチレン/ポリエチレン混合物を3バールまで直接放圧し、分離器に通すことによって未反応エチレンからポリマーを分離する。
重合後に回収されたポリマーの量を秤量し、それによってポリマーへの変換率、過酸化物比消費量およびプロセスの生産性を表すことができる。
生産性は用いる過酸化物開始剤1g当たりの生産されたポリエチレンのグラムで表す。
変換率は導入したエチレンの量に対する生産されたポリエチレンの量で定義される。
結果は以下の通り:
ポリエチレンへの変換率:10.2%
生産された低密度ポリエチレンの量:22.4g
生産性:1510g/g。
従って、従来の過酸化物開始剤では生産性は低くという結論に達する。
実施例2
本発明に従って、開始剤として2,2−ジ(tert-アミルペルオキシ)ブタン(アルケマ社から商品名Luperox(登録商標)520M50で市販)を用いてエチレンの重合を行う。
実施例1の操作を繰り返すが、14.8mgのtert-ブチルぺルオキシ−3,5,5−トリメチルヘキサノエートの代わりに、本発明の10.2mgの2,2−ジ(tert-アミルペルオキシ)ブタンを用いる。
結果は以下の通り:
ポリエチレンへの変換率:13.9%
生産された低密度ポリエチレンの量:30.7g
生産性:3010g/g。
従って、2,2−ジ(tert-アミルペルオキシ)ブタン開始剤を重合中に150〜200℃の温度で用いることよって高い変換率および高い生産性を得ることができる。
実施例3
本発明に従って、開始剤として2,2−ジ(tert-アミルペルオキシ)ブタンを用いてエチレンの重合を行う。
実施例2の操作を繰り返すが、初期重合温度(初期温度)を変える。この温度は177℃の代わりに192℃に固定する。実施例2の場合と同様に本発明に従って10.2mgの2,2−ジ(tert-アミルペルオキシ)ブタンを用いて開始する。
結果は以下の通り:
ポリエチレンへの変換率:14.4%
生産された低密度ポリエチレンの量:31.1g
生産性:3100g/g。
従って、2,2−ジ(tert-アミルペルオキシ)ブタン開始剤を重合中に150〜200℃の温度で用いることよって高い変換率および高い生産性を得ることができる。
実施例4
2,2−ジ(tert-アミルペルオキシ)ブタン開始剤を用い、本発明方法で用いる温度を超える温度で、従来のエチレンの重合を行う。
すなわち、実施例2の操作を繰り返すが、初期重合温度(初期温度)を177℃ではなく、215℃に固定する。
実施例2の場合と同様に10.2mgの2,2−ジ(tert-アミルペルオキシ)ブタンを用いて開始する。
結果は以下の通り:
ポリエチレンへの変換率:5.7%
生産された低密度ポリエチレンの量:12.1g
生産性:1200g/g。
従って、エチレン重合を200℃以上の温度で行うと、変換率が低くなり且つ生産性が低くなる。
本発明のポリエチレンまたはエチレンコポリマーの製造方法(下記のテスト1および2)を、開始剤が2,2−ビス(第3ブチルぺルオキシ)である従来技術の方法〔特許文献1(米国特許第2 650 913号明細書)〕と比較するために、補完テストを行った。
テスト1および2の開始剤のケースのみ、ポリマーへの変換率が13〜25%で、3000g/g以上の生産性を得ることができ、一方、特許文献1(米国特許第2 650 913号明細書)の対象である上記開始剤ではこれらの目標が達成されていない。
テスト1
2,2−ジ(tert-アミルペルオキシ)ブタン(本発明)またはLuperox(登録商標)520M50を用いて開始する重合
2,2−ジ(tert-アミルペルオキシ)ブタン(アルケマ社から商品名Luperox(登録商標)520M50で市販の)を用いて本発明のエチレンの重合を行う。
オートクレーブタイプの435mlの高圧撹拌反応器に、エチレンを圧力が1800バールに達するまで、すなわち約207g注入する。次いで反応器の壁に配置された棒状ヒーターによって反応器壁温度を177℃に固定する。反応器内の反応媒体の温度は2つの熱電対によって測定する。
2,2−ジ(tert-アミルペルオキシ)ブタン(10.2mg)を、反応器に入る前に反応が開始しないように、反応器の上流且つ低温(25℃)でヘプタン(1.3g)およびプロパンアルデヒド(0.89g)に希釈する。次いで、この混合物を高圧ポンプを用いて反応器に注入する。過酸化物を177℃(初期温度)の初期温度で注入した時に重合はを開始する。
最終温度が初期温度と同じ値レベルに戻るまで反応を続ける(すなわち、テスト時間は約25〜50分)。
反応器の出口では、エチレン/ポリエチレン混合物を3バールまで直接放圧し、分離器に通すことによって未反応エチレンからポリマーを分離する。
重合後に回収されたポリマーの量を秤量して求め、それによってポリマーへの変換率、過酸化物比消費量およびプロセスの生産性を表すことができる。
生産性は用いる過酸化物開始剤1g当たりの生産されたポリエチレンのグラムで表す。
変換率は導入されるエチレンの量に対する生産されるポリエチレンの量で定義される。
このテストで記録された結果は以下の通り:
ポリエチレンへの変換率:13.9%
生産された低密度ポリエチレンの量:30.7g
生産性:3010g/g
テスト2
2,2−ジ(tert-アミルペルオキシ)ブタン(本発明)またはLuperox(登録商標)520M50を用いて開始する重合
2,2−ジ(tert-アミルペルオキシ)ブタンを用いて本発明に従ってエチレンの重合を行う。
上記のテスト(テスト1)の操作を繰り返すが、初期重合温度(初期温度)を変える。この温度を177℃の代わりに192℃に固定する。上記テスト1の場合と同様に10.2mgの2,2−ジ(tert-アミルペルオキシ)ブタンを用いて開始する。
結果は以下の通り:
ポリエチレンへの変換率:14.4%
生産された低密度ポリエチレンの量:31.1g
生産性:3100g/g。
従って、2,2−ジ(tert-アミルペルオキシ)ブタン開始剤を重合中に150〜200℃の温度で用いることよって、高い変換率および高い生産性(変換率>13%および生産性>3000g/g)を得ることができる。
テスト3
2,2−ジ(tert-ブチルペルオキシ)ブタンを用いて開始する重合
2,2−ジ(tert-ブチルペルオキシ)ブタンを用いてエチレンの従来の重合を本発明に従って行う。
すなわち、テスト1の操作を繰り返すが、2,2−ジ(tert-アミルペルオキシ)ブタン開始剤を、2,2−ジ(tert-ブチルペルオキシ)ブタンに代える。
10.2mgの2,2−ジ(tert-ブチルペルオキシ)ブタンを用いて開始する。
結果は以下の通り:
ポリエチレンへの変換率:11.9%
生産された低密度ポリエチレンの量:24.6g
生産性:2410g/g。
従って、2,2−ジ(tert-ブチルペルオキシ)ブタンでは生産性がより低くなり(<3000g/g)、変換率が13%以下になるという結論に達する。

Claims (8)

  1. 下記式(I)の過酸化物化合物の中から選択される過酸化物重合開始剤の存在下で、150℃以上かつ200℃未満の初期温度、500〜3000バールの圧力で反応器(オートクレーブ反応器は除く)中で、エチレンをフリーラジカル重合または共重合する段階を含むポリエチレンまたはエチレンコポリマーの製造方法:
    Figure 0006161680
    (ここで、
    R1およびR8は互いに独立してC2〜C6アルキル基を表し、
    R2、R3、R6およびR7は互いに独立してC1〜C5アルキル基を表し、
    R4およびR5は互いに独立してC1〜C6アルキル基を表す)
  2. R2、R3、R4、R6およびR7がそれぞれメチル基を表す請求項1に記載の方法。
  3. R1およびR8は互いに独立してC2〜C4アルキル基を表す請求項1または2に記載の方法。
  4. R5がC2〜C4アルキル基を表す請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 過酸化物重合開始剤が2,2−ジ(tert-アミルペルオキシ)ブタンである請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. エチレンの重合または共重合を160〜190℃の初期温度で行う請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 重合または共重合を追加の過酸化物開始剤の存在下で行う請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 重合または共重合を、酸化防止剤、紫外線保護剤、加工助剤、防曇剤、ブロッキング防止剤、充填剤、カップリング剤、架橋剤、静電防止剤、核形成剤、顔料、染料、可塑剤、流動化剤および難燃添加剤の中から選択される少なくとも一種の添加剤の存在下で行う請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
JP2015243041A 2011-02-10 2015-12-14 有機過酸化物によって開始する生産性の高いエチレンのフリーラジカル重合 Active JP6161680B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1151086A FR2971510B1 (fr) 2011-02-10 2011-02-10 Polymerisation radicalaire de l'ethylene amorcee par des peroxydes organiques a haute productivite
FR1151086 2011-02-10

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013553011A Division JP5859028B2 (ja) 2011-02-10 2012-02-08 有機過酸化物によって開始する生産性の高いエチレンのフリーラジカル重合

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016094617A JP2016094617A (ja) 2016-05-26
JP6161680B2 true JP6161680B2 (ja) 2017-07-12

Family

ID=44140892

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013553011A Active JP5859028B2 (ja) 2011-02-10 2012-02-08 有機過酸化物によって開始する生産性の高いエチレンのフリーラジカル重合
JP2015243041A Active JP6161680B2 (ja) 2011-02-10 2015-12-14 有機過酸化物によって開始する生産性の高いエチレンのフリーラジカル重合

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013553011A Active JP5859028B2 (ja) 2011-02-10 2012-02-08 有機過酸化物によって開始する生産性の高いエチレンのフリーラジカル重合

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9045571B2 (ja)
EP (1) EP2673307B2 (ja)
JP (2) JP5859028B2 (ja)
KR (1) KR101838771B1 (ja)
CN (2) CN106046213B (ja)
BR (1) BR112013020243B1 (ja)
CA (1) CA2825190C (ja)
CO (1) CO6781559A2 (ja)
ES (1) ES2524692T5 (ja)
FR (1) FR2971510B1 (ja)
MX (1) MX2013009207A (ja)
MY (1) MY181887A (ja)
WO (1) WO2012107689A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2971510B1 (fr) * 2011-02-10 2013-03-22 Arkema France Polymerisation radicalaire de l'ethylene amorcee par des peroxydes organiques a haute productivite
JP5861824B2 (ja) * 2011-11-17 2016-02-16 スリーボンドファインケミカル株式会社 熱硬化性組成物
FR3041645B1 (fr) * 2015-09-29 2017-09-08 Arkema France Polymerisation radicalaire de l'ethylene amorcee par un couple de peroxydes organiques a haute productivite
KR101748971B1 (ko) * 2015-12-24 2017-06-20 한화토탈 주식회사 태양전지 봉지재 시트용 에틸렌 비닐아세테이트 공중합체 수지의 제조방법 및 그 제조방법으로 제조된 수지
KR101699183B1 (ko) * 2015-12-24 2017-01-23 한화토탈 주식회사 에틸렌 비닐아세테이트 공중합체 수지의 제조방법 및 이로부터 제조된 수지와 이를 이용하여 제조된 태양전지 봉지재용 시트
KR101757565B1 (ko) * 2015-12-29 2017-07-12 한화토탈 주식회사 폴리에틸렌 또는 폴리에틸렌 비닐아세테이트 공중합체의 제조 방법
FR3047485A1 (fr) * 2016-02-10 2017-08-11 Arkema France Compositions de peroxydes organiques et pre- melange polymere
CN109715674B (zh) 2016-10-04 2021-03-16 阿克苏诺贝尔化学品国际有限公司 制备聚乙烯的方法
CN107892728A (zh) * 2017-11-27 2018-04-10 重庆长江造型材料(集团)股份有限公司 纳米填料支撑剂的制备方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2650913A (en) * 1950-03-23 1953-09-01 Monsanto Chemicals 2, 2-bis-(tertiary butyl peroxy) butane catalyst for ethylene polymerization
USRE25941E (en) * 1960-01-07 1965-12-14 Polyethylene composition and process of crosslinking
US3764628A (en) * 1960-01-07 1973-10-09 Grace W R & Co Tertiary-tertiary bisperoxides
NL134644C (ja) * 1963-07-08
BE756426A (fr) * 1969-09-23 1971-03-22 Basf Ag Procede de preparation d'homo- ou de copolymeres de l'ethylene
US4804775A (en) 1986-09-09 1989-02-14 Pennwalt Corporation Process for reducing residual monomers in low viscosity polymer-polyols
JPS63168415A (ja) * 1987-01-02 1988-07-12 ペンウオルト・コ−ポレ−シヨン t−アルキルヒドロペルオキシドを用いたアクリル酸誘導体モノマ−の溶液重合方法
US4840996A (en) * 1987-11-30 1989-06-20 Quantum Chemical Corporation Polymeric composition
US5140074A (en) * 1990-01-26 1992-08-18 Himont Incorporated Method of producing olefin polymer graft copolymers
HU216142B (hu) * 1994-07-21 1999-04-28 Akzo Nobel N.V. Ciklusos keton-peroxidokat tartalmazó kompozíciók, és azok alkalmazása (ko)polimerek módosítására
DE4431613A1 (de) * 1994-09-05 1996-03-07 Peroxid Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von Ethylen-Copolymeren
DE69838290T2 (de) * 1997-05-27 2008-05-15 Akzo Nobel N.V. Vernetzungszusammensetzungen
SG97919A1 (en) * 1999-08-31 2003-08-20 Sumitomo Chemical Co Ethylene-alpha-olefin copolymer and polyethylene composition
ATE271075T1 (de) * 2000-03-16 2004-07-15 Basell Polyolefine Gmbh Verfahren zur herstellung von polyethylen
DE10030306A1 (de) * 2000-06-27 2002-01-10 Basf Ag Prozeßoptimierung der Peroxid-Einspritzung während der Polyethylenherstellung
DE10102937A1 (de) * 2001-01-23 2002-07-25 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Ethylenpolymerisaten im Hochdruckverfahren
DE10128221A1 (de) * 2001-06-11 2002-12-19 Basell Polyolefine Gmbh Verfahren zur Herstellung von Ethylenhomo-und -copolymeren durch radikalische Hochdruckpolymerisation
JP4774172B2 (ja) * 2001-08-23 2011-09-14 化薬アクゾ株式会社 アクリル樹脂の製造方法
US6602966B1 (en) * 2002-07-11 2003-08-05 Equistar Chemicals, Lp In-reactor process for making ethylene polymer nanocomposite materials
US7078457B2 (en) * 2002-07-30 2006-07-18 Rohm And Haas Company Polymer composition and process for the preparation thereof
US7338994B2 (en) 2002-10-01 2008-03-04 Dow Global Technologies Inc. Rheology-modified thermoplastic elastomer compositions for extruded profiles
EP1447404A1 (en) * 2003-02-13 2004-08-18 Akzo Nobel N.V. Improved cyclic ketone peroxide compositions
US20080234453A1 (en) * 2004-03-24 2008-09-25 Michael Roth Method of Preparing Ethylene Polymers by Controlled High Pressure Polymerization
KR100630887B1 (ko) 2004-11-19 2006-10-02 삼성토탈 주식회사 다양한 물성의 제품을 높은 생산성으로 제조하기 위한에틸렌 중합방법 및 이에 이용되는 관형 반응기
WO2007018871A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process and apparatus for manufacturing ethylene polymers and copolymers
US20100093961A1 (en) * 2007-03-09 2010-04-15 Aerts Peter E free radical initiator system and a high pressure, freeradical polymerization process for producing a low density polyethylene polymer
GB2447741B (en) * 2007-03-12 2009-06-17 Kansai Paint Co Ltd Method for making multilayer coating film
FR2946653B1 (fr) * 2009-06-15 2012-08-03 Arkema France Procede de fabrication d'une composition melange-maitre comprenant un peroxyde organique
FR2971510B1 (fr) * 2011-02-10 2013-03-22 Arkema France Polymerisation radicalaire de l'ethylene amorcee par des peroxydes organiques a haute productivite

Also Published As

Publication number Publication date
MY181887A (en) 2021-01-12
US9045571B2 (en) 2015-06-02
BR112013020243A2 (pt) 2016-10-18
CA2825190A1 (fr) 2012-08-16
CN106046213A (zh) 2016-10-26
CN103339155B (zh) 2016-08-10
EP2673307B2 (fr) 2022-06-22
CN103339155A (zh) 2013-10-02
EP2673307B1 (fr) 2014-09-17
FR2971510A1 (fr) 2012-08-17
JP2016094617A (ja) 2016-05-26
CA2825190C (fr) 2018-11-20
MX2013009207A (es) 2013-08-29
KR101838771B1 (ko) 2018-03-14
CO6781559A2 (es) 2013-10-31
KR20140048095A (ko) 2014-04-23
CN106046213B (zh) 2018-09-18
JP2014505152A (ja) 2014-02-27
ES2524692T5 (es) 2022-11-02
WO2012107689A1 (fr) 2012-08-16
ES2524692T3 (es) 2014-12-11
FR2971510B1 (fr) 2013-03-22
EP2673307A1 (fr) 2013-12-18
US20130310518A1 (en) 2013-11-21
JP5859028B2 (ja) 2016-02-10
BR112013020243B1 (pt) 2020-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6161680B2 (ja) 有機過酸化物によって開始する生産性の高いエチレンのフリーラジカル重合
US10766983B2 (en) PVOH dispersant for VCM polymerization
JP7149537B2 (ja) ポリビニルアルコール及びポリビニルアルコールの製造方法
JPWO2017170938A1 (ja) ポリビニルアルコール
JP6713322B2 (ja) ポリビニルエステルの製造方法およびポリビニルアルコールの製造方法
JP2019529667A (ja) ポリエチレンを製造する方法
TWI321137B (en) Co-metering of organic initiators and protective colloids during polymerization reactions
TWI464179B (zh) 聚乙烯醇及其製造方法
JP2021088710A (ja) 高い生産性で2つの有機過酸化物によって開始されるエチレンのラジカル重合
TWI654211B (zh) 乙烯/乙酸乙烯酯共聚物樹脂之生產方法及藉由該方法所生產之乙烯/乙酸乙烯酯共聚物樹脂
TWI444392B (zh) Polyvinyl alcohol and its preparation method
KR100749665B1 (ko) 가공성이 우수한 분지형 스티렌계 열가소성 수지 및 그 제조방법
JP2012067145A (ja) ブロック共重合体の製法
JP2003160605A (ja) ビニルエステル系重合体の製造方法
JPS6028416A (ja) 塩化ビニルグラフト共重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6161680

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250