JP6160384B2 - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6160384B2
JP6160384B2 JP2013190656A JP2013190656A JP6160384B2 JP 6160384 B2 JP6160384 B2 JP 6160384B2 JP 2013190656 A JP2013190656 A JP 2013190656A JP 2013190656 A JP2013190656 A JP 2013190656A JP 6160384 B2 JP6160384 B2 JP 6160384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
sheet
recording medium
spring constant
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013190656A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015054782A (ja
Inventor
今村 篤史
篤史 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2013190656A priority Critical patent/JP6160384B2/ja
Priority to US14/333,826 priority patent/US9056502B2/en
Priority to EP14184644.4A priority patent/EP2848563B1/en
Priority to CN201410465221.6A priority patent/CN104442029B/zh
Publication of JP2015054782A publication Critical patent/JP2015054782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6160384B2 publication Critical patent/JP6160384B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/02Rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/02Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely
    • B65H23/032Controlling transverse register of web
    • B65H23/0326Controlling transverse register of web by moving the unwinding device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/02Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely
    • B65H23/032Controlling transverse register of web
    • B65H23/038Controlling transverse register of web by rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/06Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by retarding devices, e.g. acting on web-roll spindle
    • B65H23/08Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by retarding devices, e.g. acting on web-roll spindle acting on web roll being unwound
    • B65H23/085Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by retarding devices, e.g. acting on web-roll spindle acting on web roll being unwound and controlling web tension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/16Means for tensioning or winding the web
    • B41J15/165Means for tensioning or winding the web for tensioning continuous copy material by use of redirecting rollers or redirecting nonrevolving guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/17Details of bearings
    • B65H2404/171Details of bearings beam supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/30Forces; Stresses
    • B65H2515/31Tensile forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/20Sensing or detecting means using electric elements
    • B65H2553/21Variable resistances, e.g. rheostats, potentiometers or strain gauges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/80Arangement of the sensing means
    • B65H2553/82Arangement of the sensing means with regard to the direction of transport of the handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2557/00Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
    • B65H2557/20Calculating means; Controlling methods
    • B65H2557/264Calculating means; Controlling methods with key characteristics based on closed loop control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/12Single-function printing machines, typically table-top machines

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Description

この発明は、ローラーが記録媒体から受ける力に基づいて記録媒体のテンションを検出する画像記録装置に関する。
特許文献1の画像記録装置は、ロール状に巻かれたシートの両端を繰出軸と巻取軸で支持しつつ、繰出軸と巻取軸の間に設けられたローラーでシートを支持する構成を具備する。特に、この画像記録装置では、繰出軸から繰り出されたシートを巻き掛ける従動ローラーが、繰出軸の軸方向におけるシートの位置を調整するステアリング機能と、シートのテンションを検出するテンション検出機能とを担う。つまり、当該従動ローラーは、繰出軸の軸方向へ移動可能に構成されており、シート端の検出位置に応じて繰出軸の軸方向へ移動することで、繰出軸の軸方向におけるシートの位置を調整する。また、当該従動ローラーには、ロードセルで構成されたテンションセンサーが取り付けられており、テンションセンサーがシートから受ける力を検出することで、シートのテンションを検出する。
特開2013−129062号公報
上述のように、ローラーに取り付けられたテンションセンサーを用いてシートのテンションを正確に検出するためには、ローラーがシートから受ける力をテンションセンサーに十分に伝えることが重要となる。この理由について詳述すると、シートのテンション変化に応じて、ローラーがシートから受ける力が変化すると、ローラーからテンションセンサーに伝わる力が変化する。こうして、シートのテンション変化がテンションセンサーの検出結果に反映される。したがって、シートのテンションを正確に検出するためには、ローラーがシートから受ける力をテンションセンサーに十分に伝えて、テンションセンサーの検出結果にしっかり反映させることが重要となる。
しかしながら、上述のように、ステアリング機能等をローラーに兼備させることを目的として、ローラーを軸方向へ移動させる画像記録装置では、ローラーを支持しつつ軸方向へ駆動する支持部材が別途設けられる場合がある。このような場合、当該支持部材がシートから受ける力に抗してローラーを支持するために、ローラーがシートから受ける力が支持部材に分散されて、テンションセンサーに十分に伝わらず、シートのテンションを正確に検出できないおそれがあった。
この発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、ローラーが記録媒体から受ける力に基づいて記録媒体のテンションを正確に検出することを可能とする画像記録装置の提供を目的とする。
この発明にかかる画像記録装置の第1態様は、上記目的を達成するために、搬送される記録媒体と接触した状態において記録媒体の搬送方向に回転可能であり、搬送方向と交差する方向に延在する支持軸を有するローラーと、ローラーを搬送方向と交差する方向に移動可能に固定する固定部材と、ローラーと固定部材との間に位置し、ローラーを介して記録媒体から受ける力を検出する検出器と、弾性部材を有するサポート部材と、サポート部材と接続されローラーを搬送方向と交差する方向に移動可能なローラー移動部と、を備える。
このように構成された本発明(画像記録装置)の第1態様では、ローラーは固定部材で支持されている。固定部材は、検出器を介してローラーを支持しており、ローラーを介して記録媒体から固定部材に加わる力を検出器が検出することで、記録媒体のテンションを検出することが可能に構成されている。また、サポート部材が搬送方向と交差する方向へ移動することで、ローラーを搬送方向と交差する方向へ移動させることが可能に構成されている。
ちなみに、サポート部材は、弾性部材を介してローラーを支持している。したがって、弾性部材を介さずに固定板でローラーと嵌合した構成と比較して、ローラーが記録媒体から受ける力のうち、サポート部材へ分散される割合が抑制され、結果的に固定部材へ加わる割合が確保される。しかも、上述のとおり、固定部材は、検出器を介してローラーを支持する。そのため、ローラーが記録媒体から受ける力を検出器にしっかりと伝えることができる。こうして、本発明の第1態様では、ローラーを搬送方向と交差する方向へ移動可能に構成しつつも、ローラーが記録媒体から受ける力に基づいて記録媒体のテンションを正確に検出することが可能となっている。
また、サポート部材は、固定板と、固定板に固定された弾性部材とを有し、弾性部材は、固定板よりも小さなバネ定数を有するように、画像記録装置を構成しても良い。
また、検出器は、ローラーから受ける力に応じて第1バネ定数で弾性変形する起歪体を有し、起歪体の変形量に基づいてローラーを介して記録媒体から受ける力を検出し、弾性部材は、第1バネ定数より小さくゼロより大きい第2バネ定数で弾性変形する弾性を有するように、画像記録装置を構成しても良い。このような構成では、検出器は、起歪体が弾性変形した変形量に基づいて、ローラーから受ける力を検出する。この際、起歪体の有する第1バネ定数に比較して、弾性部材が有する第2バネ定数は小さく設定されている。そのため、ローラーが記録媒体から受ける力のうち、第2支持部材へ分散される割合を抑制しつつ第1支持部材へ加わる割合を確保することができ、その結果、ローラーが記録媒体から受ける力を検出器にしっかりと伝えることができる。こうして、ローラーを軸方向へ移動可能に構成しつつも、ローラーが記録媒体から受ける力に基づいて記録媒体のテンションを正確に検出することが可能となっている。
また、第2バネ定数は、第1バネ定数の1パーセント以下であるように、画像記録装置を構成しても良い。このように構成することで、ローラーが記録媒体から受ける力のうち、第1支持部材へ加わる割合を大きく確保でき、その結果、ローラーが記録媒体から受ける力を検出器にしっかりと伝えることができる。
具体的には、第2バネ定数は、25[N/mm]以下でかつ0[N/mm]より大きいように、画像記録装置を構成しても良い。
また、弾性部材は、搬送方向と交差する方向へ第2バネ定数よりも大きなバネ定数を有するように、画像記録装置を構成しても良い。このように構成することで、弾性部材を介して第2支持部材に支持されたローラーを、搬送方向と交差する方向への移動に的確に追従させることができる。
また、ローラーは、支持軸を回動軸として支持軸の周りを回動可能であり、支持軸に伴って搬送方向と交差する方向へ移動可能な回動部材を有し、搬送される記録媒体と回動部材が接触し、固定部材は、検出器を介して支持軸を支持し、サポート部材は、弾性部材を介して支持軸と嵌合するように、画像記録装置を構成しても良い。
かかる構成では、ローラーは、支持軸と支持軸の周りで回動可能な回動部材を有し、回動部材で記録媒体と接触する。そして、ローラーの支持軸が固定部材で支持されている。固定部材は、検出器を介してローラーの支持軸を支持しており、回動部材から支持軸を介して固定部材に加わる力を検出器が検出することで、記録媒体のテンションを検出することが可能に構成されている。また、サポート部材が搬送方向と交差する方向へ移動することで、ローラーの支持軸および回動部材を搬送方向と交差する方向へ移動させることが可能に構成されている。
ちなみに、サポート部材は、弾性部材を介してローラーの支持軸と嵌合している。したがって、弾性部材を介さずに固定板でローラーと嵌合した構成と比較して、ローラーが回動部材において記録媒体から受ける力のうち、サポート部材へ分散される割合が抑制され、結果的に固定部材へ加わる割合が確保される。しかも、上述のとおり、固定部材は、検出器を介してローラーの支持軸を支持する。そのため、ローラーが回動部材において記録媒体から受ける力を、回動部材を支持する支持軸を介して検出器にしっかりと伝えることができる。こうして、かかる構成においても、ローラーを搬送方向と交差する方向へ移動可能に構成しつつも、ローラーが記録媒体から受ける力に基づいて記録媒体のテンションを正確に検出することが可能となっている。
この発明にかかる画像記録装置の第2態様は、上記目的を達成するために、記録媒体と接触して記録媒体の搬送方向に回転可能であり、搬送方向と交差する方向に延在する支持軸を有するローラーと、ローラーを搬送方向と交差する方向に移動可能に固定する固定部材と、ローラーを介して記録媒体から受ける力を検出する検出器と、固定部材と接続されたサポート部材と、サポート部材と接続されローラーを搬送方向と交差する方向に移動可能なローラー移動機構と、を備える。
このように構成された本発明(画像記録装置)の第2態様では、ローラーに取り付けられてローラーから受ける力を検出する検出器を介して、サポート部材がローラーを支持している。したがって、ローラーからサポート部材に加わる力を検出器が検出することで、記録媒体のテンションを検出することができる。また、検出器はローラーに伴って搬送方向と交差する方向へ移動可能に構成されており、サポート部材が搬送方向と交差する方向へ移動して、検出器と一緒にローラーを搬送方向と交差する方向へ移動させることができる。つまり、本発明の第2態様では、検出器を介してローラーを支持する機能とローラーを搬送方向と交差する方向へ移動させる機能とをサポート部材が兼備している。したがって、検出器を介してローラーを支持する支持部材とは別に、ローラーを軸方向へ移動させるために設けられた他の支持部材に、記録媒体からローラーが受けた力が分散することがない。こうして、本発明の第2態様では、ローラーを搬送方向と交差する方向へ移動可能に構成しつつも、ローラーが記録媒体から受ける力に基づいて記録媒体のテンションを正確に検出することが可能となっている。
本発明を適用可能なプリンターが備える装置構成の一例を示す図。 図1に示すプリンターを制御する電気的構成を模式的に示す図。 従動ローラーの周辺構成を部分的に例示する斜視図。 斜め外側から見た軸方向駆動部の構成を部分的に例示する斜視図。 斜め内側から見た軸方向駆動部の構成を部分的に例示する斜視図。 テンションセンサーのバネ定数の測定方法を模式的に例示する図。 図6の測定方法による測定結果の一例を表形式で示す図。 図7に示す測定結果をグラフ形式で示す図。 板バネのバネ定数がテンション検出精度に与える影響を表形式で例示する図。 図9に示す測定結果をグラフ形式で示す図。 従動ローラーの周辺構成の変形例1を部分的に示す模式図。 従動ローラーの周辺構成の変形例2を部分的に示す模式図。
図1は、本発明を適用可能なプリンターが備える装置構成の一例を模式的に示す正面図である。図1に示すように、プリンター1では、その両端が繰出軸20および巻取軸40にロール状に巻き付けられた1枚のシートS(ウェブ)が搬送経路Pcに沿って張架されており、シートSは、繰出軸20から巻取軸40へ向かう搬送方向Dsへ搬送されつつ、画像記録を受ける。シートSの種類は、紙系とフィルム系に大別される。具体例を挙げると、紙系には上質紙、キャスト紙、アート紙、コート紙等があり、フィルム系には合成紙、PET(Polyethylene terephthalate)、PP(polypropylene)等がある。概略的には、プリンター1は、繰出軸20からシートSを繰り出す繰出部2(繰出領域)と、繰出部2から繰り出されたシートSに画像を記録するプロセス部3(プロセス領域)と、プロセス部3で画像の記録されたシートSを巻取軸40に巻き取る巻取部4(巻取領域)を備える。なお、以下の説明では、シートSの両面のうち、画像が記録される面を表面と称する一方、その逆側の面を裏面と称する。
繰出部2は、シートSの端を巻き付けた繰出軸20と、繰出軸20から引き出されたシートSを巻き掛ける従動ローラー21とを有する。繰出軸20は、シートSの表面を外側に向けた状態で、シートSの端を巻き付けて支持する。そして、繰出軸20が図1の時計回りに回転することで、繰出軸20に巻き付けられたシートSが従動ローラー21を経由してプロセス部3へと繰り出される。従動ローラー21は、シートSと接触して、搬送されるシートSとの間の摩擦力を受けてシートSの搬送方向Dsに従動回転するものである。ちなみに、シートSは、繰出軸20に着脱可能な芯管22を介して繰出軸20に巻き付けられている。したがって、繰出軸20のシートSが使い切られた際には、ロール状のシートSが巻き付けられた新たな芯管22を繰出軸20に装着して、繰出軸20のシートSを取り換えることが可能となっている。
繰出軸20および従動ローラー21は、搬送方向Dsに直交する軸方向Da(図1の紙面に垂直な方向)に移動可能となっており、繰出部2は、繰出軸20および従動ローラー21の位置を軸方向Da(シートSの幅方向)に調整することでシートSの蛇行を抑制するステアリング機構7を装備する。このステアリング機構7は、エッジセンサー70および軸方向駆動部71で構成されている。エッジセンサー70は、従動ローラー21の搬送方向Dsの下流側で、シートSの軸方向Daの端に対向して設けられており、軸方向DaにおけるシートSの端の位置を検出する。軸方向駆動部71は、エッジセンサー70の検出結果に基づいて、繰出軸20および従動ローラー21の軸方向Daの位置を調整することで、シートSの蛇行を抑制する。
プロセス部3は、繰出部2から繰り出されたシートSを回動ドラム30で支持しつつ、回動ドラム30の外周面に沿って配置された各機能部51、52、61、62、63によりシートSに対して処理を適宜行って、シートSに画像を記録するものである。このプロセス部3では、回動ドラム30の搬送方向Dsにおける両側に前駆動ローラー31と後駆動ローラー32とが設けられており、前駆動ローラー31から後駆動ローラー32へと搬送されるシートSが回動ドラム30に支持されて、画像記録を受ける。
前駆動ローラー31は、溶射によって形成された複数の微小突起を外周面に有しており、繰出部2から繰り出されたシートSを裏面側から巻き掛ける。そして、前駆動ローラー31は図1の時計回りに回転することで、繰出部2から繰り出されたシートSを搬送経路の下流側へと搬送する。なお、前駆動ローラー31に対してはニップローラー31nが対向して設けられている。このニップローラー31nは、前駆動ローラー31側へ付勢された状態でシートSの表面に当接し、前駆動ローラー31との間でシートSを挟み込む。これによって、前駆動ローラー31とシートSの間の摩擦力が確保され、前駆動ローラー31によるシートSの搬送を確実に行なうことができる。
回動ドラム30は図示を省略する支持機構により回動可能に支持された、例えば400[mm]の直径を有する円筒形状のドラムであり、前駆動ローラー31から後駆動ローラー32へと搬送されるシートSを裏面側から巻き掛ける。この回動ドラム30は、シートSを裏面側から支持しつつ、搬送されるシートSとの間の摩擦力を受けてシートSの搬送方向Dsに従動回転するものである。ちなみに、プロセス部3では、回動ドラム30へシートSが巻き掛けられる領域である巻き掛け部の搬送方向Dsにおける両側でシートSの進行方向を変更する従動ローラー33、34が設けられている。これらのうち従動ローラー33は、搬送方向Dsにおける前駆動ローラー31と回動ドラム30の間でシートSの表面を巻き掛けて、シートSの進行方向を回動ドラム30へ向かう方向へ折り返す。一方、従動ローラー34は、搬送方向Dsにおける回動ドラム30と後駆動ローラー32の間でシートSの表面を巻き掛けて、シートSの進行方向を折り返す。このように、回動ドラム30に対して搬送方向Dsの上・下流側それぞれでシートSを折り返すことで、回動ドラム30へのシートSの巻き掛け部を長く確保することができる。
後駆動ローラー32は、溶射によって形成された複数の微小突起を外周面に有しており、回動ドラム30から従動ローラー34を経由して搬送されてきたシートSを裏面側から巻き掛ける。そして、後駆動ローラー32は図1の時計回りに回転することで、シートSを巻取部4へと搬送する。なお、後駆動ローラー32に対してはニップローラー32nが対向して設けられている。このニップローラー32nは、後駆動ローラー32側へ付勢された状態でシートSの表面に当接し、後駆動ローラー32との間にシートSを挟み込む。これによって、後駆動ローラー32とシートSの間の摩擦力が確保され、後駆動ローラー32によるシートSの搬送を確実に行なうことができる。
このように、前駆動ローラー31から後駆動ローラー32へと搬送されるシートSは、回動ドラム30の外周面に支持される。そして、プロセス部3では、回動ドラム30に支持されるシートSの表面に対してカラー画像を記録するために、互いに異なる色に対応した複数の記録ヘッド51が設けられている。具体的には、イエロー、シアン、マゼンタおよびブラックに対応する4個の記録ヘッド51が、この色順で搬送方向Dsに並ぶ。各記録ヘッド51は、回動ドラム30に巻き掛けられたシートSの表面に対して若干のクリアランスを空けて対向しており、対応する色のインク(有色インク)を記録ヘッドが有するノズルからインクジェット方式で吐出する。そして、搬送方向Dsへ搬送されるシートSに対して各記録ヘッド51がインクを吐出することで、シートSの表面にカラー画像が形成される。
ちなみに、インクとしては、紫外線(光)を照射することで硬化するUV(ultraviolet)インク(光硬化性インク)が用いられる。そこで、プロセス部3では、インクを硬化させてシートSに定着させるために、UV照射器61、62(光照射部)が設けられている。なお、このインク硬化は、仮硬化と本硬化の二段階に分けて実行される。複数の記録ヘッド51の各間には、仮硬化用のUV照射器61が配置されている。つまり、UV照射器61は弱い照射強度の紫外線を照射することで、インクの濡れ広がり方が紫外線を照射しない場合に比べて十分に遅くなる程度にインクを硬化(仮硬化)させるものであり、インクを本硬化させるものではない。一方、複数の記録ヘッド51に対して搬送方向Dsの下流側には、本硬化用のUV照射器62が設けられている。つまり、UV照射器62は、UV照射器61より強い照射強度の紫外線を照射することで、インクの濡れ広がりが停止する程度にインクを硬化(本硬化)させるものである。
このように、複数の記録ヘッド51の各間に配置されたUV照射器61が、搬送方向Dsの上流側の記録ヘッド51からシートSに吐出された有色インクを仮硬化させる。したがって、一の記録ヘッド51がシートSに吐出したインクは、搬送方向Dsの下流側で一の記録ヘッド51に隣り合う記録ヘッド51に到るまでに仮硬化される。これによって、異なる色の有色インクが混ざり合うといった混色の発生が抑制される。こうして混色が抑制された状態で、複数の記録ヘッド51は互いに異なる色の有色インクを吐出して、シートSにカラー画像を形成する。さらに、複数の記録ヘッド51より搬送方向Dsの下流側では、本硬化用のUV照射器62が設けられている。そのため、複数の記録ヘッド51により形成されたカラー画像は、UV照射器62により本硬化されてシートSに定着する。
さらに、UV照射器62に対して搬送方向Dsの下流側には、記録ヘッド52が設けられている。この記録ヘッド52は、回動ドラム30に巻き掛けられたシートSの表面に対して若干のクリアランスを空けて対向しており、透明のUVインクをノズルからインクジェット方式でシートSの表面に吐出する。つまり、4色分の記録ヘッド51によって形成されたカラー画像に対して、透明インクがさらに吐出される。この透明インクは、カラー画像の全面に吐出されて、光沢感あるいはマット感といった質感をカラー画像に与える。また、記録ヘッド52に対して搬送方向Dsの下流側には、UV照射器63が設けられている。このUV照射器63はUV照射器61より強い照射強度の紫外線を照射することで、記録ヘッド52が吐出した透明インクを本硬化させるものである。これによって、透明インクをシートS表面に定着させることができる。
このように、プロセス部3では、回動ドラム30の外周部に巻き掛けられるシートSに対して、インクの吐出および硬化が適宜実行されて、透明インクで質感を付与されたカラー画像が形成される。そして、このカラー画像の形成されたシートSが、後駆動ローラー32によって巻取部4へと搬送される。
巻取部4は、シートSの端を巻き付けた巻取軸40の他に、巻取軸40と後駆動ローラー32の間でシートSを裏面側から巻き掛ける従動ローラー41を有する。巻取軸40は、シートSの表面を外側に向けた状態で、シートSの端を巻き取って支持する。つまり、巻取軸40が図1の時計回りに回転すると、後駆動ローラー32から搬送されてきたシートSが従動ローラー41を経由して巻取軸40に巻き取られる。ちなみに、シートSは、巻取軸40に着脱可能な芯管42を介して巻取軸40に巻き取られる。したがって、巻取軸40に巻き取られたシートSが満杯になった際には、芯管42ごとシートSを取り外すことが可能となっている。
以上がプリンター1の装置構成の概要である。続いて、プリンター1を制御する電気的構成について説明を行なう。図2は、図1に示すプリンター1を制御する電気的構成を模式的に示すブロック図である。上述したプリンター1の動作は、図2に示すホストコンピューター10によって制御される。ホストコンピューター10はプリンター1が備えていてもよいし、プリンター1とは別にプリンター1の外部に備えるようにしてもよい。ホストコンピューター10では、制御動作を統括するホスト制御部100がCPU(Central Processing Unit)やメモリーにより構成されている。また、ホストコンピューター10にはドライバー120が設けられており、このドライバー120がメディア122からプログラム124を読み出す。なお、メディア122としては、CD(Compact Disk)、DVD(Digital Versatile Disk)、USB(Universal Serial Bus)メモリー等の種々のものを用いることができる。そして、ホスト制御部100は、メディア122から読み出したプログラム124に基づいて、ホストコンピューター10の各部の制御やプリンター1の動作の制御を行なう。
さらに、ホストコンピューター10には作業者とのインターフェースとして、液晶ディスプレー等で構成されるモニター130と、キーボードやマウス等で構成される操作部140とが設けられている。モニター130には、印刷対象の画像の他にメニュー画面が表示される。したがって、作業者は、モニター130を確認しつつ操作部140を操作することで、メニュー画面から印刷設定画面を開いて、印刷媒体の種類、印刷媒体のサイズ、印刷品質等の各種の印刷条件を設定することができる。なお、作業者とのインターフェースの具体的構成は種々の変形が可能であり、例えばタッチパネル式のディスプレーをモニター130として用い、このモニター130のタッチパネルで操作部140を構成しても良い。
一方、プリンター1では、ホストコンピューター10からの指令に応じてプリンター1の各部を制御するプリンター制御部200が設けられている。そして、記録ヘッド、UV照射器およびシート搬送系の装置各部はプリンター制御部200によって制御される。これら装置各部に対するプリンター制御部200の制御の詳細は次のとおりである。
プリンター制御部200は、カラー画像を形成する各記録ヘッド51のインク吐出タイミングを、シートSの搬送に応じて制御する。具体的には、このインク吐出タイミングの制御は、回動ドラム30の回動軸に取り付けられて、回動ドラム30の回転位置を検出するドラムエンコーダーE30の出力(検出値)に基づいて実行される。つまり、回動ドラム30はシートSの搬送に伴って従動回転するため、回動ドラム30の回転位置を検出するドラムエンコーダーE30の出力を参照すれば、シートSの搬送位置を把握することができる。そこで、プリンター制御部200は、ドラムエンコーダーE30の出力からpts(print timing signal)信号を生成し、このpts信号に基づいて各記録ヘッド51のインク吐出タイミングを制御することで、各記録ヘッド51が吐出したインクを搬送されるシートSの目標位置に着弾させて、カラー画像を形成する。
また、記録ヘッド52が透明インクを吐出するタイミングも、同様にドラムエンコーダーE30の出力に基づいてプリンター制御部200により制御される。これによって、複数の記録ヘッド51によって形成されたカラー画像に対して、透明インクを的確に吐出することができる。さらに、UV照射器61、62、63の点灯・消灯のタイミングや照射光量もプリンター制御部200によって制御される。
また、プリンター制御部200は、図1を用いて詳述したシートSの搬送を制御する機能を司る。つまり、シート搬送系を構成する部材のうち、繰出軸20、前駆動ローラー31、後駆動ローラー32および巻取軸40それぞれにはモーターが接続されている。そして、プリンター制御部200はこれらのモーターを回転させつつ、各モーターの速度やトルクを制御して、シートSの搬送を制御する。このシートSの搬送制御の詳細は次のとおりである。
プリンター制御部200は、繰出軸20を駆動する繰出モーターM20を回転させて、繰出軸20から前駆動ローラー31にシートSを供給する。この際、プリンター制御部200は、繰出モーターM20のトルクを制御して、繰出軸20から前駆動ローラー31までのシートSのテンション(繰出テンションTa)を調整する。つまり、搬送方向Dsにおいて繰出軸20と前駆動ローラー31の間に配置された従動ローラー21には、繰出テンションTaを検出するテンションセンサーS21が取り付けられている。このテンションセンサーS21は、例えばシートSから受ける力を検出するロードセルによって構成することができる。そして、プリンター制御部200は、テンションセンサーS21の検出結果に基づいて、繰出モーターM20のトルクをフィードバック制御して、シートSの繰出テンションTaを調整する。
また、プリンター制御部200は、前駆動ローラー31を駆動する前駆動モーターM31と、後駆動ローラー32を駆動する後駆動モーターM32とを回転させる。これによって、繰出部2から繰り出されたシートSがプロセス部3を通過する。この際、前駆動モーターM31に対しては速度制御が実行される一方、後駆動モーターM32に対してはトルク制御が実行される。つまり、プリンター制御部200は、前駆動モーターM31のエンコーダー出力に基づいて、前駆動モーターM31の回転速度を一定に調整する。これによって、シートSは、前駆動ローラー31によって一定速度で搬送される。
一方、プリンター制御部200は、後駆動モーターM32のトルクを制御して、前駆動ローラー31から後駆動ローラー32までのシートSのテンション(プロセステンションTb)を調整する。つまり、搬送方向Dsにおいて回動ドラム30と後駆動ローラー32の間に配置された従動ローラー34には、プロセステンションTbを検出するテンションセンサーS34が取り付けられている。このテンションセンサーS34は、例えばシートSから受ける力を検出するロードセルによって構成することができる。そして、プリンター制御部200は、テンションセンサーS34の検出結果に基づいて、後駆動モーターM32のトルクをフィードバック制御して、シートSのプロセステンションTbを調整する。
また、プリンター制御部200は、巻取軸40を駆動する巻取モーターM40を回転させて、後駆動ローラー32が搬送するシートSを巻取軸40に巻き取る。この際、プリンター制御部200は、巻取モーターM40のトルクを制御して、後駆動ローラー32から巻取軸40までのシートSのテンション(巻取テンションTc)を調整する。つまり、搬送方向Dsにおいて後駆動ローラー32と巻取軸40の間に配置された従動ローラー41には、巻取テンションTcを検出するテンションセンサーS41が取り付けられている。このテンションセンサーS41は、例えばシートSから受ける力を検出するロードセルによって構成することができる。そして、プリンター制御部200は、テンションセンサーS41の検出結果に基づいて、巻取モーターM40のトルクをフィードバック制御して、シートSの巻取テンションTcを調整する。
さらに、プリンター制御部200は、繰出部2に装備された上述のステアリング機構7における制御機能を担っており、エッジセンサー70の検出結果に基づいて軸方向駆動部71をフィードバック制御することで、軸方向DaにおいてシートSの端の位置を目標位置に調整する。なお、軸方向Daにおいて駆動ローラー31、32の中心線の位置がシートSの中心線と一致するように目標位置は設定されている。したがって、シートSの中心線が駆動ローラー31、32の中心線を通るように、シートSは搬送方向Dsへ搬送される。これによって、駆動ローラー31、32により形成されるニップからシートSが受ける荷重が軸方向Daに均一化されるため、シートSが軸方向Daへ偏るのを抑制しつつ、シートSを搬送方向Dsに搬送することが可能となる。
以上がプリンター1を制御する電気的構成の概要である。上述のとおり、繰出部2に設けられた従動ローラー21は、軸方向Daに移動可能なステアリングローラーとして機能するとともに、シートSのテンションを検出するためのテンションセンサーS21が取り付けられている。続いては、かかる従動ローラー21の周辺構成について詳述する。
図3は、従動ローラーの周辺構成を部分的に例示する斜視図である。同図に示すように、従動ローラー21は、軸方向Daに延びるローラー軸211と、ローラー軸211の外周に嵌合して軸方向Daに延びる円筒形状の円筒部材212とを有している。円筒部材212は、ボールベアリングを介してローラー軸211に嵌合しており、ローラー軸211の周りで回動可能である。一方、円筒部材212のローラー軸211に対する軸方向Daへの移動は制限されている。そして、円筒部材212がシートSを裏面から巻き掛けつつシートSに対して従動することで、ローラー軸211の周りで回転する。
円筒部材212より軸方向Daの外側に突出しているローラー軸211の端部211eは、端部211eがテンションセンサーS21を介してプリンター1の本体フレーム1Fに支持されている。具体的には、ローラー軸211の端部211eにはリニアブッシュ221がローラー軸211の外周側から嵌合しており、さらにリニアブッシュ221を外側からホルダー222が保持する。そして、ホルダー222とプリンター1の本体フレーム1Fとの間にロードセル等のテンションセンサーS21が取り付けられて、シートSからローラー21の円筒部材212に加わる力が、リニアブッシュ221およびホルダー222を介してテンションセンサーS21の起歪体Eに印加される。起歪体Eは、印加される力に応じて荷重方向Dlへバネ定数Keで弾性変形し、テンションセンサーS21は、起歪体Eの変形量に応じたレベルの検出信号を出力する。こうして、テンションセンサーS21は、起歪体Eの変形量に基づいて、従動ローラー21を介してシートSからから受ける力を検出する。テンションセンサーS21、リニアブッシュ221、ホルダー222はローラー軸211の両端部にそれぞれ1つずつ設けられている。
また、サポート板72が、リニアブッシュ221に対して軸方向Daの外側でローラー軸211の端部211eと嵌合している。このサポート板72は、鉛直方向に対して若干傾斜して配置された固定板721と、固定板721の上端部に固定された平板形状の板バネ722を有している。板バネ722は軸方向Daに幅を有しており、荷重方向Dlに対してバネ定数Kpの弾性を有するとともに、軸方向Daに対して剛性を有する。換言すると板バネ722は、荷重方向Dlに対してバネ定数Kpの弾性を有するとともに、軸方向Daに対してバネ定数Kpよりも大きなバネ定数の弾性を有する。なお、荷重方向Dlは、従動ローラー21からの力がテンションセンサーS21へ作用する方向として求められ、軸方向Daに概ね直交する。また板バネ722のバネ定数Kpは、固定板721のバネ定数よりも小さい。一方、ローラー軸211の端部211eには、リニアブッシュ221に対して軸方向Daの外側に設けられた2個のセットカラー231が取り付けられている。そして、これらセットカラー231が板バネ722と接続する。ここで、セットカラー231が板バネ722と接続するとは、セットカラー231と板バネ722とが嵌合した状態、セットカラー231と板バネ722とが固定された状態を含む。また、セットカラーを介さずに、板バネ722をローラー軸211に固定しても良い。こうして、サポート板72は、固定板721、板バネ722、セットカラー231を介して、従動ローラー21のローラー軸211と接続している。
かかる板バネ722のバネ定数Kpは、テンションセンサーS21の起歪体Eのバネ定数Keよりも小さい(Ke>Kp>0)。具体的には、起歪体Eのバネ定数Keの10%以下で0%より大きい値に板バネ722のバネ定数Kpを設定しても良い。あるいは、起歪体Eのバネ定数Keの1%以下で0%より大きい値に板バネ722のバネ定数Kpを設定しても良い。また、絶対的な数値としては、例えば、25[N/mm]以下でかつ0[N/mm]より大きい値、あるいは5[N/mm]以下で0[N/mm]より大きい値に、板バネ722のバネ定数Kpを設定しても良い。
ところで、後述するように、サポート板72は、軸方向駆動部71によって軸方向Daへ移動する。一方、上述したように、従動ローラー21のローラー軸211は、リニアブッシュ221を介して本体フレーム1Fに支持される。このリニアブッシュ221は、ローラー軸211を軸方向Daへ移動可能に本体フレーム1Fに固定するものである。したがって、軸方向駆動部71の動作によってサポート板72が軸方向Daへ移動すると、従動ローラー21も軸方向Daへ移動する。換言すると、軸方向駆動部71はサポート板72を介して従動ローラー21を軸方向Daに移動可能である。
図4は、斜め外側から見た軸方向駆動部の構成を部分的に例示する斜視図である。図5は、斜め内側から見た軸方向駆動部の構成を部分的に例示する斜視図である。軸方向駆動部71は、鉛直方向に長尺で軸方向Daに短尺な平板形状を有する可動フレーム710を有する。可動フレーム710の外側面には、2個の軸受板711が外側へ突出して軸方向Daに間隔を空けて並んでおり、これら軸受板711に繰出軸20が回動可能に支持されている。これら軸受板711には外側から取付板712が架け渡されて取り付けられており、取付板712の外側面にサポート板72の下端が取り付けられている。また、可動フレーム710の外側面には、2基の繰出モーターM20が取り付けられており、これら駆動モーターM20が繰出軸20を駆動する。さらに、可動フレーム710の内側面には、2基のファンF20が2基の繰出モーターM20に対向して設けられており、各ファンF20は繰出モーターM20と間に形成された通風口A20を介して、繰出モーターM20に風を送る。そして、可動フレーム710は、こうして取り付けられた各部を伴って軸方向Daへ移動可能となっている。
具体的には、軸方向Daに延びるガイドレール731と、ガイドレール731に沿って軸方向Daへ移動する可動部材732とで構成されたリニアガイド73が設けられており、ガイドレール731が本体フレーム1Fに取り付けられ、可動部材732が可動フレーム710に取り付けられている。したがって、可動フレーム710は、可動部材732に伴ってガイドレール731に沿って軸方向Daへ移動することができる。こうしてリニアガイド73に案内される可動フレーム710を、本体フレーム1Fに対して軸方向Daへ駆動するために、可動フレーム710の軸方向Daの端部には、ステアリングモーターM71が取り付けられている。そして、本体フレーム1FとステアリングモーターM71とが、可動フレーム710に対して内側に設けられたボールネジ74を介して連結されている。つまり、ボールネジ74を構成するネジ軸741およびナット742のうち、軸方向Dへ延びるネジ軸741がステアリングモーターM71の回転軸に取り付けられ、ナット742が本体フレーム1Fに取り付けられてネジ軸741に螺合する。したがって、ステアリングモーターM71を回転させることで、本体フレーム1Fに対して可動フレーム710を軸方向Daへ移動させることができる。なお、可動フレーム710の内側面には、ネジ軸741を受ける軸受743がナット742の軸方向Daの両側それぞれに取り付けられている。
かかる構成では、プリンター制御部200がステアリングモーターM71を回転させることで、可動フレーム710に伴って従動ローラー21と繰出軸20を軸方向Daへ移動させることができる。特に、プリンター制御部200がエッジセンサー70の検出結果に基づいてステアリングモーターM71を制御することで、従動ローラー21および繰出軸20の軸方向Daへの位置を調整し、シートSに対してステアリングを行うことができる。
ちなみに、可動フレーム710の可動範囲や原点を制御するために、被検出部材75とセンサー751、752、753とが設けられている。被検出部材75は可動フレーム710に取り付けられる一方、3個のセンサー751、752、753は被検出部材75の上方で軸方向Daに並んで本体フレーム1Fに取り付けられている。リミットセンサー751、753は、軸方向Daへの可動フレーム710の可動範囲の両端に対応して設けられ、原点センサー752は、軸方向Daへの可動フレーム710の可動範囲の原点に対応して設けられている。つまり、可動フレーム710の移動に伴って被検出部材75がリミットセンサー751、753に対向する位置にまで移動すると、リミットセンサー751、753がプリンター制御部200へ検出信号を出力する。そして、プリンター制御部200は、ステアリングモーターM71の回転を停止させて、可動フレーム710の移動を停止させる。また、プリンター1の稼働を停止する前などには、被検出部材75が原点センサー752に対向して、原点センサー752がプリンター制御部200へ検出信号を出力するまで、プリンター制御部200は、ステアリングモーターM71を回転させて、可動フレーム710を移動させる。
以上に説明したように、このように構成された実施形態では、従動ローラー21は本体フレーム1Fで支持されている。本体フレーム1Fは、テンションセンサーS21を介して従動ローラー21を支持しており、従動ローラー21から本体フレーム1Fに加わる力をテンションセンサーS21が検出することで、シートSのテンションを検出することが可能に構成されている。また、サポート板72が軸方向Daへ移動することで、従動ローラー21を軸方向Daへ移動させることが可能に構成されている。
ちなみに、サポート板72は、固定板721及び板バネ722を介して従動ローラー21を嵌合している。したがって、板バネ722を介さずに固定板721を介して従動ローラー21と嵌合した構成と比較して、従動ローラー21がシートSから受ける力のうち、サポート板72へ分散される割合が抑制され、結果的に本体フレーム1Fへ加わる割合が十分に確保される。しかも、上述のとおり、本体フレーム1Fは、テンションセンサーS21を介して従動ローラー21を支持する。そのため、従動ローラー21がシートSから受ける力をテンションセンサーS21にしっかりと伝えることができる。こうして、この実施形態では、従動ローラー21を軸方向Daへ移動可能に構成しつつも、従動ローラー21がシートSから受ける力に基づいてシートSのテンションを正確に検出することが可能となっている。
また、テンションセンサーS21は、従動ローラー21から受ける力に応じてバネ定数Keで弾性変形する起歪体Eを有し、起歪体Eの変形量に基づいて従動ローラー21から受ける力を検出する。また、板バネ722は、バネ定数Keより小さくゼロより大きいバネ定数Kpで弾性変形する弾性を有する。このような構成では、テンションセンサーS21は、起歪体Eが弾性変形した変形量に基づいて、従動ローラー21を介してシートSから受ける力を検出する。この際、起歪体Eの有するバネ定数Keに比較して、板バネ722が有するバネ定数Kpは小さく設定されている。そのため、従動ローラー21がシートSから受ける力のうち、サポート板72へ分散される割合を抑制しつつ本体フレーム1Fへ加わる割合を十分に確保することができ、その結果、従動ローラー21がシートSから受ける力をテンションセンサーS21にしっかりと伝えることができる。こうして、従動ローラー21を軸方向Daへ移動可能に構成しつつも、従動ローラー21がシートSから受ける力に基づいてシートSのテンションを正確に検出することが可能となっている。
また、板バネ722のバネ定数Kpは、起歪体Eのバネ定数Keの1パーセント以下である。このように構成することで、従動ローラー21がシートSから受ける力のうち、本体フレーム1Fへ加わる割合を大きく確保でき、その結果、従動ローラー21がシートSから受ける力をテンションセンサーS21にしっかりと伝えることができる。
また、板バネ722は軸方向Daへ剛性を有している。このように構成することで、板バネ722を介してサポート板72に勘合された従動ローラー21を、サポート板72の軸方向Daへの移動に的確に追従させることができる。
また、この実施形態では、従動ローラー21は、ローラー軸211とローラー軸211の周りで回動可能な円筒部材212を有し、円筒部材212でシートSを支持する。そして、従動ローラー21のローラー軸211が本体フレーム1Fで支持されている。本体フレーム1Fは、テンションセンサーS21を介して従動ローラー21のローラー軸211を支持しており、円筒部材212からローラー軸211を介して本体フレーム1Fに加わる力をテンションセンサーS21が検出することで、シートSのテンションを検出することが可能に構成されている。また、サポート板72が軸方向Daへ移動することで、従動ローラー21のローラー軸211および円筒部材212を軸方向Daへ移動させることが可能に構成されている。
ちなみに、サポート板72は、固定板721及び板バネ722を介して従動ローラー21のローラー軸211と嵌合している。したがって、板バネ722を介さずに固定板721で従動ローラー21と嵌合した構成と比較して、従動ローラー21が円筒部材211においてシートSから受ける力のうち、サポート板72へ分散される割合が抑制され、結果的に本体フレーム1Fへ加わる割合が十分に確保される。しかも、上述のとおり、本体フレーム1Fは、テンションセンサーS21を介して従動ローラー21のローラー軸211を支持する。そのため、従動ローラー21が円筒部材212においてシートSから受ける力を、円筒部材212を支持するローラー軸211を介してテンションセンサーS21にしっかりと伝えることができる。こうして、かかる構成においても、従動ローラー21を軸方向Daへ移動可能に構成しつつも、従動ローラー21がシートSから受ける力に基づいてシートSのテンションを正確に検出することが可能となっている。
ここで、テンションセンサーS21のバネ定数Keの測定方法や、板バネ722のバネ定数Kpがテンション検出精度に与える影響について例示する。図6は、テンションセンサーS21のバネ定数Keの測定方法を模式的に例示する図である。また、図7は、図6の測定方法による測定結果の一例を表形式で示す図であり、図8は、図7に示す測定結果をグラフ形式で示す図である。図6に示すように、バネ定数Keの測定治具8は、ステージ81と、ステージ81の上面に固定されたブロック82と、ステージ81の側方に配置されたレーザー変位計83とで構成される。レーザー変位計83は、例えば株式会社キーエンス社製のLK-G30をセンサーヘッドとして用い、同社製のLK-G3000をコントローラーとして用いて構成することができる。そして、ホルダー222とテンションセンサーS21とが、レーザー変位計83側に突出した状態でブロック82に取り付けられて、テンションセンサーS21(の起歪体E)がレーザー変位計83に上方から対向する。そして、荷重方向Dlに平行にホルダー222にかかる荷重Fを変化させながら、レーザー変位計83でテンションセンサーS21の変位を計測する。そして、図7、図8のように得られた結果から、変位に対する荷重変化の傾きを算出して、テンションセンサーS21(の起歪体E)のバネ定数Keを求めることができる。例えば、図7、図8の例では、バネ定数Keは、2610.6[N/mm]と求められる。
図9は、テンションセンサーS21が図7および図8に示したバネ定数Keを有する場合に板バネ722のバネ定数Kpがテンション検出精度に与える影響を表形式で例示する図である。同図では、板バネ722のバネ定数Kpが小さいとき(5.33[N/mm])と大きいとき(24.66[N/mm])のそれぞれで、荷重が10[N]、40[N]、80[N]と変化した場合における荷重検出誤差[%]が示されている。また、図10は、図9に示す測定結果をグラフ形式で示す図である。なお、荷重検出誤差は、従動ローラー21にかかる荷重のうち板バネ722に分散されて板バネ722の弾性変形に供した割合を百分率で表したものである。これらの図から、板バネ722のバネ定数[N/mm]が小さいほど、荷重検出誤差が小さくなるのが判る。特に、板バネ722のバネ定数Kpを25[N/mm]とすることで検出誤差を5%以下に抑えることができ、板バネ722のバネ定数Kpを5[N/mm]とすることで検出誤差を3%以下に抑えることができる。
以上のように、上記実施形態では、プリンター1が本発明の「画像記録装置」の一例に相当し、従動ローラー21が本発明の「ローラー」の一例に相当し、テンションセンサーS21が本発明の「検出器」の一例に相当し、本体フレーム1Fが本発明の「固定部材」の一例に相当し、固定板721が本発明の「固定板」の一例に相当し、板バネ722が本発明の「弾性部材」の一例に相当し、サポート板72が本発明の「サポート部材」の一例に相当し、軸方向駆動機構71が本発明の「ローラー移動部」の一例に相当し、起歪体Eが本発明の「起歪体」の一例に相当し、起歪体Eのバネ定数Keが本発明の「第1バネ定数」の一例に相当し、板バネ722のバネ定数Kpが本発明の「第2バネ定数」の一例に相当し、ローラー軸211が本発明の「支持軸」の一例に相当し、円筒部材212が本発明の「回動部材」の一例に相当する。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて上述したものに対して種々の変更を加えることが可能である。したがって、例えば本発明の「弾性部材」として用いることができる部材は上記の板バネ722に限られず、その他の形状を有するバネやゴム等であっても良い。また、本発明の「検出器」として用いることができる機構についても、上記から種々の変更が可能である。さらに、従動ローラー21を支持する構成として、上記で例示した本体フレーム1Fやサポート板72以外の構成を採用することもできる。
また、上記実施形態では、円筒形のドラム(回動ドラム30)でシートSを支持するプリンター1に本発明を適用した場合を例示した。しかしながら、シートSを支持する具体的構成はこれに限られない。したがって、平板形状を有する支持部が有する平面でシートSを支持するように構成しても構わない。
また、印刷ヘッド51、52の個数、配置、吐出する色等についても適宜変更が可能である。UVランプ61〜63の個数、配置、紫外線強度等についても適宜変更が可能である。さらには、シートSの搬送態様についても、適宜変更が可能である。
また、上記実施形態では、UVインクを吐出する印刷ヘッド51、52を備えたプリンター1に本発明を適用していた。しかしながら、UVインク以外のインク、例えばレジンインク等の水性インクを吐出する印刷ヘッドを備えたプリンターに対して本発明を適用しても構わない。あるいは、トナー等のインク以外のものを用いて印刷を行うプリンターに対して本発明を適用しても構わない。
また、従動ローラー21の構成を図11に示すように変更することもできる。図11は、従動ローラー21の周辺構成の変形例1を部分的に示す模式図である。ここでは、上記実施形態との差異点を中心に説明し、上記実施形態との共通点については相当符号を付して説明を省略する。この変形例1が上記実施形態と異なるのは、テンションセンサーS21が、本体フレーム1Fではなく、サポート板72に接続されたローラー固定部材78に固定されている点と、ローラー軸211と円筒部材212が一体的に回転する点と、リニアブッシュ221に換えて転がり軸受223を設けた点である。
具体的には、軸方向Daに延びるローラー固定部材78がサポート板72の上端に取り付けられている。また、ローラー軸211と円筒部材を一体形成するか、またはローラー軸211に対して円筒部材を回動不能に固定している。また、ホルダー222に対してローラー軸211を回動可能に保持する転がり軸受223を、リニアブッシュ221に換えて備えている。また、ローラー軸211がホルダー222に対して軸方向Daへ移動するのを規制する規制部材(不図示)を備えている。なお、上記実施形態ではサポート板72の上端に設けられていた板バネ722は、この変形例1では排されている。そして、従動ローラー21のローラー軸211の両端を保持するホルダー222がテンションセンサーS21を介してローラー固定部材78に取り付けられている。かかる構成では、ステアリングモーターM71を回転させてサポート板72を軸方向Daへ移動させると、ローラー固定部材78がテンションセンサーS21と従動ローラー21を伴って軸方向Daへ移動する。こうして、シートSに対してステアリングを行うことができる。
このように構成された実施形態の変形例1では、従動ローラー21に取り付けられて従動ローラー21から受ける力を検出するテンションセンサーS21を介して、ローラー固定部材78が従動ローラー21を固定している。したがって、従動ローラー21からローラー固定部材78に加わる力をテンションセンサーS21が検出することで、シートSのテンションを検出することができる。また、テンションセンサーS21は従動ローラー21に伴って軸方向Daへ移動するように構成されており、ローラー固定部材78が軸方向Daへ移動して、テンションセンサーS21と一緒に従動ローラー21を軸方向Daへ移動させる。つまり、この変形例1では、テンションセンサーS21を介して従動ローラー21を固定する機能と従動ローラー21を軸方向Daへ移動させる機能とをローラー固定部材78が兼備している。したがって、テンションセンサーS21を介して従動ローラー21を支持するローラー固定部材78とは別に、従動ローラー21を軸方向Daへ移動させるために設けられた他の固定部材に、シートSから従動ローラー21が受けた力が分散することがない。こうして、かかる変形例1では、従動ローラー21を軸方向Daへ移動可能に構成しつつも、従動ローラー21がシートSから受ける力に基づいてシートSのテンションを正確に検出することが可能となっている。
また、従動ローラー21の構成を図12に示すように変更することもできる。図12は、従動ローラー21の周辺構成の変形例2を部分的に示す模式図である。ここでは、上記実施形態との差異点を中心に説明し、上記実施形態との共通点については相当符号を付して説明を省略する。この変形例2が上記実施形態と異なるのは、テンションセンサーS21が、本体フレーム1Fではなく、サポート板72に接続されたローラー固定部材78に固定されている点と、ローラー軸211がホルダー222に対して軸方向Daへ移動不能に固定されており、両端がセットカラー224を介してネジ225で固定されたローラー軸211に対して円筒部材212が回転する点である。なお、上記実施形態ではサポート板72の上端に設けられていた板バネ722及びリニアブッシュ221は、この変形例2では排されている。このように構成した変形例2においても、変形例1と同様に従動ローラー21を軸方向Daへ移動可能に構成しつつも、従動ローラー21がシートSから受ける力に基づいてシートSのテンションを正確に検出することが可能となっている。
上記変形例では、ローラー支持部材78が本発明の「固定部材」の一例に相当する。
1…プリンター、1F…本体フレーム、20…繰出軸、21…従動ローラー、211…ローラー軸、212…円筒部材、7…ステアリング機構、70…エッジセンサー、71…軸方向駆動機構、710…可動フレーム、72…サポート板、721…板バネ、73…リニアガイド、74…ボールネジ、78…ローラー固定部材、M71…ステアリングモーター、S21…テンションセンサー、E…起歪体、S…シート、Ds…搬送方向、Da…軸方向、Dl…荷重方向

Claims (6)

  1. 搬送される記録媒体と接触した状態において前記記録媒体の搬送方向に回転可能であり、前記搬送方向と交差する方向に延在する支持軸を有するローラーと、
    前記ローラーを前記搬送方向と交差する方向に移動可能に固定する固定部材と、
    前記ローラーと前記固定部材との間に位置し、前記ローラーを介して前記記録媒体から受ける力を検出する検出器と、
    弾性部材を有するサポート部材と、
    前記サポート部材と接続され前記ローラーを前記搬送方向と交差する方向に移動可能なローラー移動部と、
    を備え、
    前記サポート部材は、固定板と、前記固定板に固定された前記弾性部材とを有し、
    前記弾性部材は、前記固定板よりも小さなバネ定数を有する画像記録装置。
  2. 搬送される記録媒体と接触した状態において前記記録媒体の搬送方向に回転可能であり、前記搬送方向と交差する方向に延在する支持軸を有するローラーと、
    前記ローラーを前記搬送方向と交差する方向に移動可能に固定する固定部材と、
    前記ローラーと前記固定部材との間に位置し、前記ローラーを介して前記記録媒体から受ける力を検出する検出器と、
    弾性部材を有するサポート部材と、
    前記サポート部材と接続され前記ローラーを前記搬送方向と交差する方向に移動可能なローラー移動部と、
    を備え、
    前記検出器は、前記ローラーから受ける力に応じて第1バネ定数で弾性変形する起歪体を有し、前記起歪体の変形量に基づいて前記ローラーを介して前記記録媒体から受ける力を検出し、
    前記弾性部材は、前記第1バネ定数より小さくゼロより大きい第2バネ定数で弾性変形する弾性を有する画像記録装置。
  3. 前記第2バネ定数は、前記第1バネ定数の1パーセント以下である請求項に記載の画像記録装置。
  4. 前記第2バネ定数は、25[N/mm]以下でかつ0[N/mm]より大きい請求項2または3に記載の画像記録装置。
  5. 前記弾性部材は、前記搬送方向と交差する方向へ前記第2バネ定数よりも大きなバネ定数を有する請求項2ないし4のいずれか一項に記載の画像記録装置。
  6. 搬送される記録媒体と接触した状態において前記記録媒体の搬送方向に回転可能であり、前記搬送方向と交差する方向に延在する支持軸を有するローラーと、
    前記ローラーを前記搬送方向と交差する方向に移動可能に固定する固定部材と、
    前記ローラーと前記固定部材との間に位置し、前記ローラーを介して前記記録媒体から受ける力を検出する検出器と、
    弾性部材を有するサポート部材と、
    前記サポート部材と接続され前記ローラーを前記搬送方向と交差する方向に移動可能なローラー移動部と、
    を備え、
    前記ローラーは、前記支持軸を回動軸として前記支持軸の周りを回動可能であり、前記支持軸に伴って前記搬送方向と交差する方向へ移動可能な回動部材を有し、
    搬送される前記記録媒体と前記回動部材が接触し、
    前記固定部材は、前記検出器を介して前記支持軸を支持し、
    前記サポート部材は、前記弾性部材を介して前記支持軸と嵌合する画像記録装置。
JP2013190656A 2013-09-13 2013-09-13 画像記録装置 Active JP6160384B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013190656A JP6160384B2 (ja) 2013-09-13 2013-09-13 画像記録装置
US14/333,826 US9056502B2 (en) 2013-09-13 2014-07-17 Image recording apparatus
EP14184644.4A EP2848563B1 (en) 2013-09-13 2014-09-12 Image recording apparatus
CN201410465221.6A CN104442029B (zh) 2013-09-13 2014-09-12 图像记录装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013190656A JP6160384B2 (ja) 2013-09-13 2013-09-13 画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015054782A JP2015054782A (ja) 2015-03-23
JP6160384B2 true JP6160384B2 (ja) 2017-07-12

Family

ID=51539180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013190656A Active JP6160384B2 (ja) 2013-09-13 2013-09-13 画像記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9056502B2 (ja)
EP (1) EP2848563B1 (ja)
JP (1) JP6160384B2 (ja)
CN (1) CN104442029B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10471748B2 (en) * 2016-05-27 2019-11-12 Konica Minolta, Inc. Ink jet recording apparatus
JP7205294B2 (ja) 2019-02-27 2023-01-17 セイコーエプソン株式会社 ロール紙ステアリング装置、印刷装置及びロール紙ステアリング装置の組付け方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02163255A (ja) * 1988-12-15 1990-06-22 Nireco Corp 張力検出器付蛇行修正機構
JP3371540B2 (ja) * 1994-05-10 2003-01-27 株式会社片岡機械製作所 帯状シート移送ローラ及び帯状シート張力計測装置並びに巻取張力計測装置
US6659006B2 (en) * 1995-08-30 2003-12-09 Goss Graphic Systems Inc. Tension control device for a printing press
JPH1199718A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Canon Inc 画像形成装置
US6435641B1 (en) * 2000-08-30 2002-08-20 Hewlett-Packard Company Media movement apparatus
DE10247456A1 (de) * 2002-10-11 2004-04-22 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Vorrichtung und Verfahren zur Führung einer endlosen Bahn mithilfe einer schwenkbaren Vorrichtung
US8720333B2 (en) * 2007-04-26 2014-05-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Buffering and tension control system and method
JP4931842B2 (ja) * 2008-03-06 2012-05-16 富士フイルム株式会社 打滴装置および打滴方法
JP5633467B2 (ja) * 2011-05-11 2014-12-03 日本電気硝子株式会社 ガラスフィルムの巻きズレ修正装置およびその巻きズレ修正方法
JP6019572B2 (ja) 2011-12-02 2016-11-02 セイコーエプソン株式会社 画像記録装置、画像記録方法
JP5810889B2 (ja) * 2011-12-20 2015-11-11 セイコーエプソン株式会社 画像記録装置、画像記録方法、プログラム、プログラム記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US9056502B2 (en) 2015-06-16
EP2848563B1 (en) 2017-02-22
CN104442029A (zh) 2015-03-25
EP2848563A1 (en) 2015-03-18
CN104442029B (zh) 2018-09-28
US20150077460A1 (en) 2015-03-19
JP2015054782A (ja) 2015-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9004628B2 (en) Image recording device, image recording method
US8807689B2 (en) Image recording device, image recording method
US10173442B2 (en) Printing method
JP6828545B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP6337538B2 (ja) 画像記録装置、キャリブレーション方法および画像記録方法
JP6314565B2 (ja) 画像記録装置および画像記録方法
JP6107284B2 (ja) 印刷装置、印刷方法
JP6210285B2 (ja) 記録媒体検出装置、画像記録装置
JP6160384B2 (ja) 画像記録装置
JP6019572B2 (ja) 画像記録装置、画像記録方法
US9925764B2 (en) Printing apparatus and position adjusting method of mark detector
JP2017196744A (ja) 画像形成装置、記録媒体の搬送制御方法
JP6019570B2 (ja) 画像記録装置、画像記録方法
JP6019571B2 (ja) 画像記録装置、画像記録方法
JP6019589B2 (ja) 画像記録装置、画像記録方法
JP2015058616A (ja) 印刷装置
JP2018144277A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2018012607A (ja) 画像記録装置
JP5957931B2 (ja) 画像記録装置、および画像記録方法
JP2018039595A (ja) 印刷装置の調整方法及び印刷装置
JP2015054745A (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6160384

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150