JP6157435B2 - 画像形成装置及び画像形成方法 - Google Patents

画像形成装置及び画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6157435B2
JP6157435B2 JP2014210463A JP2014210463A JP6157435B2 JP 6157435 B2 JP6157435 B2 JP 6157435B2 JP 2014210463 A JP2014210463 A JP 2014210463A JP 2014210463 A JP2014210463 A JP 2014210463A JP 6157435 B2 JP6157435 B2 JP 6157435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
image data
pattern
picture
position information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014210463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016082342A (ja
Inventor
隆行 眞下
隆行 眞下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014210463A priority Critical patent/JP6157435B2/ja
Priority to US14/881,486 priority patent/US9451124B2/en
Priority to CN201510661273.5A priority patent/CN105530401B/zh
Publication of JP2016082342A publication Critical patent/JP2016082342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6157435B2 publication Critical patent/JP6157435B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40062Discrimination between different image types, e.g. two-tone, continuous tone
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/6218Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a system of files or objects, e.g. local or distributed file system or database
    • G06F21/6245Protecting personal data, e.g. for financial or medical purposes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1239Restricting the usage of resources, e.g. usage or user levels, credit limit, consumables, special fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1242Image or content composition onto a page
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/4095Secure printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/11Region-based segmentation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/40Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/41Analysis of document content
    • G06V30/413Classification of content, e.g. text, photographs or tables
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction
    • H04N1/00856Preventive measures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/38Circuits or arrangements for blanking or otherwise eliminating unwanted parts of pictures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3872Repositioning or masking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3872Repositioning or masking
    • H04N1/3873Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3876Recombination of partial images to recreate the original image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4446Hiding of documents or document information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/444Restricting access, e.g. according to user identity to a particular document or image or part thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3246Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of data relating to permitted access or usage, e.g. level of access or usage parameters for digital rights management [DRM] related to still images

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置及び画像形成方法に関する。
従来、複写機、複合機、プリンター等の画像形成装置では、セキュリティーレベル(機密レベル)の高い文書を印刷する際に、ユーザーの権限レベルに応じて当該文書内の図や表等の一部の情報をマスクして印刷する場合がある。一方、十分な権限を有するユーザーが、印刷物のうち、マスクされた情報を復元したい場合がある。このような場合に対応して、特開2008−28449号公報(特許文献1)には、オリジナル文書の各画像領域に対して、操作種別毎に複数の秘密レベルを設定した秘密レベル設定情報を、ユーザーの設定操作に基づいて作成し、秘密レベル設定情報をすかし画像にて埋め込み、秘密レベル埋め込み文書を印刷する文書印刷装置が開示されている。又、文書印刷装置に対応する文書複写読み取り装置は、秘密レベル埋め込み文書の読み取りデータからすかし画像に埋め込まれた秘密レベル設定情報を読み取り、入力されたユーザー情報によってユーザー管理情報から取得した権限レベルと秘密レベル設定情報を照合して、複写を可能とする領域、あるいは、暗号化された画像を元画像に復元する領域を判別する。これにより、操作種別毎に複数の秘密レベルを設定した領域の情報を電子すかしによって埋め込んだ文書を作成するため、配布した文書を取り扱うユーザーの権限レベルに応じた複写、復号化の制限を、単一の文書にて実施することが出来るとしている。
又、電子透かしを使用したセキュリティー印刷では、印刷物がカメラ付き携帯電話等で撮影されることで情報漏えいのリスクがある。このリスクに対応して、特開2011−130306号公報(特許文献2)には、マスク部分に元の画像データの所在情報を埋め込む画像形成装置が開示されている。これにより、マスク部分のセキュリティー確保が容易になるとともに、印刷物や写真撮影等による情報漏洩を防ぐことが出来るとしている。
特開2008−28449号公報 特開2011−130306号公報
しかしながら、前記特許文献1、2に記載の技術では、マスク部分を再現する際に、マスク部分を含む一次印刷物を文書複写読み取り装置で読み取り、別の用紙に再度印刷する必要がある。又、マスク部分が再現された二次印刷物と、二次印刷物に似たような一次印刷物が2種類存在することになり、印刷物の取り違えによる情報漏えいのリスクが生じるという課題がある。又、一次印刷物と二次印刷物の印刷のために、用紙が2枚必要となり、トナー消費量も約2倍必要になるため、無駄な印刷物が増えるという課題がある。
そこで、本発明は、前記課題を解決するためになされたものであり、1枚の用紙と必要最低限のトナー消費量でセキュリティーを確保した印刷物を印刷することが可能な画像形成装置及び画像形成方法を提供することを目的とする。
本発明の一の局面に係る画像形成装置は、領域分離部と、マスク領域選択受付部と、マスク領域変更部と、印刷制御部と、絵柄領域復元受付部と、を備える。領域分離部は、セキュリティー印刷が実行される際に、当該セキュリティー印刷の画像データを、文字のみが存在する文書領域と、当該文書領域以外の絵柄領域とに領域分離し、前記画像データにおける絵柄領域の位置情報を検出する。マスク領域選択受付部は、前記領域分離された絵柄領域を選択可能に表示して、ユーザーからマスク領域として所望する絵柄領域の選択を受け付ける。マスク領域変更部は、前記選択された絵柄領域を空白領域に変更し、当該変更後の絵柄領域を、前記検出した絵柄領域の位置情報とともに所定のメモリーに記憶させる。印刷制御部は、前記絵柄領域を空白領域に変更されたマスキング画像データに基づいてマスキング印刷物の印刷を実行する。絵柄領域復元受付部は、復元印刷が実行される際に、ユーザーに、前記マスキング印刷物を手差しトレイに載置するよう促すとともに、当該マスキング印刷物のマスキング画像データに対応する絵柄領域の選択を受け付ける。マスク領域変更部は、更に、前記絵柄領域を当該絵柄領域の位置情報とともに記憶させる際に、前記画像データのうち、文書領域を白紙領域として、絵柄領域のみを、当該絵柄領域の位置情報に対応して画像データに配置した復元画像データとして記憶させる第一の記憶形態と、前記絵柄領域と、当該絵柄領域の位置情報とを関連付けて記憶させる第二の記憶形態とを用意し、第一記憶形態のファイルサイズと第二記憶形態のファイルサイズとを比較して、小さいファイルサイズの記憶形態で、前記絵柄領域と当該絵柄領域の位置情報とを記憶させる。印刷制御部は、更に、前記選択されたマスキング画像データに対応する絵柄領域と当該絵柄領域の位置情報とに基づいて、前記手差しトレイのマスキング印刷物の空白領域に当該絵柄領域を印刷する。
本発明の一の局面に係る画像形成方法は、領域分離ステップと、マスク領域選択受付ステップと、マスク領域変更ステップと、印刷制御ステップと、絵柄領域復元受付ステップと、を備える。領域分離ステップは、セキュリティー印刷が実行される際に、当該セキュリティー印刷の画像データを、文字のみが存在する文書領域と、当該文書領域以外の絵柄領域とに領域分離し、前記画像データにおける絵柄領域の位置情報を検出する。マスク領域選択受付ステップは、前記領域分離された絵柄領域を選択可能に表示して、ユーザーからマスク領域として所望する絵柄領域の選択を受け付ける。マスク領域変更ステップは、前記選択された絵柄領域を空白領域に変更し、当該変更後の絵柄領域を、前記検出した絵柄領域の位置情報とともに所定のメモリーに記憶させる。印刷制御ステップは、前記絵柄領域を空白領域に変更されたマスキング画像データに基づいてマスキング印刷物の印刷を実行する。絵柄領域復元受付ステップは、復元印刷が実行される際に、ユーザーに、前記マスキング印刷物を手差しトレイに載置するよう促すとともに、当該マスキング印刷物のマスキング画像データに対応する絵柄領域の選択を受け付ける。マスク領域変更ステップは、更に、前記絵柄領域を当該絵柄領域の位置情報とともに記憶させる際に、前記画像データのうち、文書領域を白紙領域として、絵柄領域のみを、当該絵柄領域の位置情報に対応して画像データに配置した復元画像データとして記憶させる第一の記憶形態と、前記絵柄領域と、当該絵柄領域の位置情報とを関連付けて記憶させる第二の記憶形態とを用意し、第一記憶形態のファイルサイズと第二記憶形態のファイルサイズとを比較して、小さいファイルサイズの記憶形態で、前記絵柄領域と当該絵柄領域の位置情報とを記憶させる。印刷制御ステップは、更に、前記選択されたマスキング画像データに対応する絵柄領域と当該絵柄領域の位置情報とに基づいて、前記手差しトレイのマスキング印刷物の空白領域に当該絵柄領域を印刷する。
本発明の画像形成装置及び画像形成方法によれば、1枚の用紙と必要最低限のトナー消費量でセキュリティーを確保した印刷物を印刷することが可能となる。
本発明に係る表示装置を備えた複合機の内部の全体構成を示す概念図である。 本発明の実施形態における複合機の機能ブロック図である。 本発明の実施形態のセキュリティー印刷の実行手順を示すためのフローチャートである。 本発明の実施形態の復元印刷の実行手順を示すためのフローチャートである。 本発明の実施形態における画像データの領域分離の一例を示す図(図5A)と、本発明の実施形態におけるマスク領域選択画面の一例を示す図(図5B)とである。 本発明の実施形態におけるマスキング画像データと第一記憶形態と第二記憶形態の一例を示す図(図6A)と、本発明の実施形態におけるマスキング印刷物に復元画像データを復元印刷させた場合の一例を示す図(図6B)とである。
以下に、添付図面を参照して、本発明に係る画像形成装置及び画像形成方法の実施形態について説明し、本発明の理解に供する。尚、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。又、フローチャートにおける数字の前に付されたアルファベット「S」はステップを意味する。
以下に、本発明の実施形態の一例として、画像形成装置について説明する。尚、本発明の画像形成装置は、例えば、ファクシミリ、コピー、スキャナ、プリンター等の機能を備えた複合機(MFP:Multi Function Peripheral)が該当する。
複合機100は、図1に示すように、操作部101を介してユーザーから印刷ジョブの設定条件を受け付けると、画像読取部102、搬送部103、画像形成部104等の各部を駆動し、当該印刷ジョブを提供する。操作部101は、タッチパネルを備え、ユーザーからの指示入力又は画面表示を可能とする。又、画像読取部102は、原稿台に載置された原稿又は自動原稿給送部に載置された原稿の画像データを読み取る。更に、搬送部103は、給紙カセット103a又は用紙が予め載置された手差しトレイ103bから用紙を搬送する。画像形成部104は、搬送された用紙に、画像データに対応するトナー像を転写し、定着ローラで定着して、画像形成を実行する。
尚、複合機100の制御回路は、図示しないが、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、各駆動部に対応するドライバを内部バスによって接続している。
複合機100のCPUは、例えば、RAMを作業領域として利用し、ROM、HDD等に記憶されているプログラムを実行し、当該実行結果に基づいてドライバからのデータ、指示、信号、命令等を授受し、印刷ジョブの実行に関する各駆動部の動作を制御する。又、駆動部以外の後述する各部(図2に示す)についても、CPUが、各プログラムを実行することで当該各部を実現する。ROM、RAM、HDD等には、以下に説明する各部を実現するプログラムやデータが記憶されている。
次に、図2、図3、図4を参照しながら、本発明の実施形態に係る構成及び実行手順について説明する。先ず、ユーザーが複合機100の電源を投入すると、当該複合機100が起動し、表示受付部201が操作部101のタッチパネル上に操作画面を表示する(図3:S101)。
ここで、ユーザーは、機密性の高い特殊文書の印刷を実行する場合、タッチパネルを介して複合機100の所定のメモリーに予め記憶されている特殊文書の画像データを選択すると、表示受付部201は、当該画像データの選択を受け付ける(図3:S102)。
そして、ユーザーは、タッチパネルを介して、前記画像データの印刷ジョブに関する設定条件(例えば、用紙サイズ「A4」等)を入力し、セキュリティー印刷キーを選択すると、表示受付部201は、前記設定条件を含む印刷ジョブをセキュリティー印刷ジョブとして受け付けて(図3:S103)、その旨を領域分離部202に通知する。当該通知を受けた領域分離部202は、セキュリティー印刷の画像データを、文字のみが存在する文書領域と、当該文書領域以外の絵柄領域とに領域分離し、前記画像データにおける絵柄領域の位置情報を検出する(図3:S104)。
ここで、領域分離部202が領域分離する方法に特に限定は無い。例えば、図5(A)に示すように、領域分離部202が、前記画像データ500の画素毎或いは複数の画素からなるブロック毎に、エッジ部の検出、エッジ部の勾配量の検出、エッジ部の範囲の検出を実行することで、文字のみが存在する文書領域501と、それ以外の絵柄領域502とに領域分離する。ここで、文書領域501以外の絵柄領域502には、例えば、機密性の高い写真や表、図が存在する可能性が高いため、この絵柄領域502を自動的に検出することで、機密性を確保したいマスク領域を自動的に抽出する。
又、領域分離部202が絵柄領域502を検出した際には、前記画像データ500における絵柄領域502の位置情報を検出する。例えば、図5(A)に示すように、当該絵柄領域502が矩形の領域であれば、領域分離部202は、当該絵柄領域502を矩形で区画する開始点(X1、Y1)と終了点(X2、Y2)との座標情報を各絵柄領域502毎に検出する。
さて、領域分離部202が領域分離を終了すると、その旨をマスク領域選択受付部203に通知し、当該通知を受けたマスク領域選択受付部203は、前記領域分離された絵柄領域を選択可能に表示して(図3:S105)、ユーザーからマスク領域として所望する絵柄領域の選択を受け付ける(図3:S106)。
ここで、マスク領域選択受付部203が表示し受け付ける方法に特に限定は無い。マスク領域選択受付部203は、前記領域分離された絵柄領域502をマスク領域の候補としてリストアップし、操作部101を介して、例えば、図5(B)に示すように、マスク領域選択画面503を表示させる。前記マスク領域選択画面503には、「マスク領域を選択して下さい。」のメッセージ504と、前記画像データ500のプレビュー画像505と、当該プレビュー画像505内に選択可能に表示された絵柄領域506と、当該絵柄領域506から吹き出された「マスク領域の候補」のメッセージ507と、OKキー508とが表示される。これにより、複合機100がマスク領域として絵柄領域506を提案することで、セキュリティー印刷ということで、画像データが一律にマスキングされる構成を取らずに、ユーザーに自己の要望に合わせて、秘匿にするか否かを選択させることで、ユーザーの利便性を向上させることが可能となる。
さて、ユーザーが、前記マスク領域選択画面503を見ながら、例えば、全ての絵柄領域506を選択して、OKキー508を選択すれば、マスク領域選択受付部203は、マスク領域として所望する絵柄領域506の選択を受け付けることが出来る。
マスク領域選択受付部203が絵柄領域506の選択を受け付けると、その旨をマスク領域変更部204に通知し、当該通知を受けたマスク領域変更部204は、前記選択された絵柄領域を空白領域(白地のブロック)に変更し(図3:S107)、当該変更後の絵柄領域を、前記検出した絵柄領域の位置情報とともに所定のメモリーに記憶させる(図3:S108)。
ここで、マスク領域変更部204が変更し記憶させる方法に特に限定は無い。例えば、図6(A)に示すように、マスク領域変更部204は、前記画像データ500から、前記選択された絵柄領域502を削除し、その削除部分を空白領域600に変更する。これにより、機密性を確保したい絵柄領域502をマスキングしたマスキング画像データを得ることが出来る。
又、マスク領域変更部204は、前記空白領域500に対応する絵柄領域502を、当該絵柄領域の位置情報(例えば、開始点(X1、Y1)、終了点(X2、Y2)等の座標情報)とともに所定のメモリーに記憶させる。
ここで、絵柄領域502の記憶形態に特に限定は無い。例えば、マスク領域変更部204は、図6(A)に示すように、前記画像データ500のうち、文書領域を白紙領域として(又は、前記画像データ500のサイズに対応するサイズの白紙データを用意して)、絵柄領域502のみを、当該絵柄領域502の位置情報に対応して画像データ500(白紙データ)に配置した復元画像データとして記憶させても良い(第一記憶形態)。又、マスク領域変更部204は、前記絵柄領域502と、当該絵柄領域502の位置情報とを関連付けて記憶させても良い(第二記憶形態)。第一記憶形態と、第二記憶形態とは、それぞれファイルサイズが異なることから、例えば、マスク領域変更部204は、第一記憶形態と第二記憶形態とを用意し、第一記憶形態のファイルサイズと第二記憶形態のファイルサイズとを比較して、小さいファイルサイズの記憶形態で、絵柄領域502と当該絵柄領域502の位置情報とを記憶させても良い。
さて、マスク領域変更部204が記憶を完了すると、その旨を印刷制御部205に通知し、当該通知を受けた印刷制御部205は、前記絵柄領域502を空白領域600に変更されたマスキング画像データに基づいて印刷を実行する(図3:S109)。これにより、セキュリティー印刷が実行され、ユーザーは、マスキングされた印刷物を手に入れることが可能となる。又、セキュリティー印刷の際には、マスク領域が印刷されないため、最低限のトナー消費量で良い。
ここで、印刷制御部205が、前記マスキング画像データを印刷したマスキング印刷物を復元する際に使用する識別情報を表示する。この識別情報は、どのような形態でも良く、例えば、印刷制御部205が、前記マスキング印刷物にバーコードや文字列等の識別情報を埋め込むことで、ユーザーに当該識別情報を表示したり、操作部101を介して、前記印刷物の識別情報を表示したりする。
さて、次に、ユーザーがマスキング印刷物を権限ある管理者に渡し、この管理者が当該マスキング印刷物を復元する場合は、以下のようになる。先ず、管理者が複合機100へ赴くと、表示受付部201が操作部101のタッチパネル上に操作画面を表示する(図4:S201)。
ここで、管理者は、マスキング印刷物を特殊文書の印刷物(マスク領域が絵柄領域に復元された印刷物)に復元する場合、タッチパネルを介して、自己のユーザーID等のユーザー識別情報を入力して、管理者としてログインし、セキュリティー印刷におけるマスキング印刷物の復元印刷キーを選択すると、表示受付部201は、当該セキュリティー印刷における復元印刷を受け付けて(図4:S202)、その旨を絵柄領域復元受付部206に通知する。当該通知を受けた絵柄領域復元受付部206は、管理者に、前記マスキング印刷物を手差しトレイ103bに載置するよう促すとともに(図4:S203)、当該マスキング印刷物のマスキング画像データに対応する絵柄領域の選択を受け付ける(図4:S204)。
ここで、絵柄領域復元受付部206が促す方法に特に限定は無い。例えば、絵柄領域復元受付部206が、操作部101を介して、管理者に、復元対象のマスキング印刷物を手差しトレイ103bに載置する旨のメッセージを表示する。これにより、管理者は、このメッセージを見ながら、マスキング印刷物を手差しトレイ103bへ載置する。
又、絵柄領域復元受付部206が受け付ける方法に特に限定は無い。例えば、絵柄領域復元受付部206が、操作部101を介して、管理者に、前記マスキング印刷物に埋め込まれた識別情報や管理者がユーザーから聞いた識別情報を入力する旨のメッセージを表示する。これにより、管理者は、前記マスキング画像データに対応する絵柄領域を識別情報で複合機100に選択させることが出来る。尚、ここでは、図6(B)に示すように、マスク領域選択受付部203が第一記憶形態を採用して、復元画像データを、前記マスキング画像データに対応する絵柄領域としてメモリーに記憶させており、管理者は、識別情報を入力することで、絵柄領域復元受付部206が、前記復元画像データの選択を受け付けるよう構成している。マスク領域選択受付部203が第二記憶形態を採用した場合は、絵柄領域復元受付部206が、前記選択されたマスキング画像データに対応する絵柄領域とともに、前記メモリーを参照して、当該絵柄領域の位置情報を取得することになる。
又、前記マスキング画像データに対応する絵柄領域の選択方法は、これに限らず、例えば、絵柄領域復元受付部206が、操作部101を介して、セキュリティー印刷で使用されたメモリーの画像データを前記マスキング画像データの候補として選択可能に表示して、管理者から、前記マスキング画像データに対応する絵柄領域を含む画像データを選択させることで、前記絵柄領域の選択を受け付けても良い。
さて、絵柄領域復元受付部206が受付を完了すると、その旨を印刷制御部205に通知し、当該通知を受けた印刷制御部205は、前記選択された絵柄領域502と当該絵柄領域502の位置情報とに基づいて、前記手差しトレイ103bのマスキング印刷物の空白領域に当該絵柄領域502を印刷する(図4:S205)。マスク領域選択受付部203が第一記憶形態を採用した場合、例えば、印刷制御部205は、図6(B)に示すように、前記復元画像データに基づいて、前記マスキング印刷物の空白領域に前記絵柄領域502を印刷する。又、マスク領域選択受付部203が第二記憶形態を採用した場合、印刷制御部205は、前記絵柄領域502の位置情報により、白紙の画像データに当該絵柄領域502を配置して、前記復元画像データを作成し、当該作成した復元画像データに基づいて、前記マスキング印刷物の空白領域に前記絵柄領域502を印刷する。これにより、前記マスキング印刷物に、マスク領域の絵柄領域502を上書き印刷するだけであるため、追加の用紙を必要とせず、1枚の用紙と必要最低限のトナー消費量でセキュリティーを確保した印刷物を印刷することが可能となる。又、一次印刷物である前記マスキング印刷物と、二次印刷物である復元後の復元印刷物とが共存しないため、ユーザーや管理者による印刷物の取り違えが生じることも無い。
又、上述のように、復元印刷は、特定の権限を有する管理者のみ実行される構成とすると、一般のユーザーは復元印刷を実行出来ないため、セキュリティーを向上させることが可能となる。尚、復元印刷は、一般ユーザーでも実行出来るよう構成してもよい。
尚、本発明の実施形態では、ユーザーが、セキュリティー印刷を実行する際に、複合機100のメモリーの画像データを選択するよう構成したが、他の構成でも良い。例えば、ユーザーが、複合機100と通信可能に接続された自分の端末装置で、当該端末装置のメモリーの画像データを選択して、当該画像データを含むセキュリティー印刷ジョブを複合機100に送信して、セキュリティー印刷を実行しても良い。又、セキュリティー印刷の画像データは、複合機100又は端末装置のメモリーに存在していなくても、例えば、複合機100又は端末装置と通信可能に接続されたサーバーのメモリーに画像データを記憶させ、ユーザーにより、複合機100又は端末装置を介してサーバーの画像データを選択するよう構成しても良い。
又、本発明の実施形態では、一般のユーザーがセキュリティー印刷を実行するよう構成したが、特定の権限を有する管理者のみセキュリティー印刷を実行するよう構成しても良い。その場合、例えば、ユーザーが、自己のユーザーID等のユーザー識別情報を入力して、複合機100がユーザー認証を実施し、当該ユーザーがセキュリティー印刷を実行出来る権限を有している場合に、前記セキュリティー印刷キーの選択を受け付けるよう構成すれば良い。これにより、印刷者のセキュリティー権限(レベル)に応じてセキュリティー印刷の実行や復元印刷の実行を制御することが可能となる。又、印刷者のセキュリティー権限に応じて、機密性の高い特殊文書の画像データの選択を制御しても良い。例えば、管理者のみ、通常文書の画像データに加えて、機密性の高い特殊文書の画像データの選択を許可し、一般ユーザーでは、通常文書の画像データの選択のみを許可するよう構成しても良い。
尚、本発明の実施形態では、複合機100が各部を備えるよう構成したが、当該各部を実現するプログラムを記憶媒体に記憶させ、当該記憶媒体を提供するよう構成しても構わない。当該構成では、前記プログラムを画像形成装置に読み出させ、当該画像形成装置が前記各部を実現する。その場合、前記記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の作用効果を奏する。さらに、各部が実行するステップをハードディスクに記憶させる方法として提供することも可能である。
以上のように、本発明に係る画像形成装置及び画像形成方法は、複合機はもちろん、複写機、プリンター等に有用であり、1枚の用紙と必要最低限のトナー消費量でセキュリティーを確保した印刷物を印刷することが可能な画像形成装置及び画像形成方法として有効である。
100 複合機
201 表示受付部
202 領域分離部
203 マスク領域選択受付部
204 マスク領域変更部
205 印刷制御部
206 絵柄領域復元受付部

Claims (2)

  1. セキュリティー印刷が実行される際に、当該セキュリティー印刷の画像データを、文字のみが存在する文書領域と、当該文書領域以外の絵柄領域とに領域分離し、前記画像データにおける絵柄領域の位置情報を検出する領域分離部と、
    前記領域分離された絵柄領域を選択可能に表示して、ユーザーからマスク領域として所望する絵柄領域の選択を受け付けるマスク領域選択受付部と、
    前記選択された絵柄領域を空白領域に変更し、当該変更後の絵柄領域を、前記検出した絵柄領域の位置情報とともに所定のメモリーに記憶させるマスク領域変更部と、
    前記絵柄領域を空白領域に変更されたマスキング画像データに基づいてマスキング印刷物の印刷を実行する印刷制御部と、
    復元印刷が実行される際に、ユーザーに、前記マスキング印刷物を手差しトレイに載置するよう促すとともに、当該マスキング印刷物のマスキング画像データに対応する絵柄領域の選択を受け付ける絵柄領域復元受付部と、を備え、
    前記マスク領域変更部は、前記絵柄領域を当該絵柄領域の位置情報とともに記憶させる際に、前記画像データのうち、文書領域を白紙領域として、絵柄領域のみを、当該絵柄領域の位置情報に対応して画像データに配置した復元画像データとして記憶させる第一の記憶形態と、前記絵柄領域と、当該絵柄領域の位置情報とを関連付けて記憶させる第二の記憶形態とを用意し、第一記憶形態のファイルサイズと第二記憶形態のファイルサイズとを比較して、小さいファイルサイズの記憶形態で、前記絵柄領域と当該絵柄領域の位置情報とを記憶させ、
    前記印刷制御部は、前記選択されたマスキング画像データに対応する絵柄領域と当該絵柄領域の位置情報とに基づいて、前記手差しトレイのマスキング印刷物の空白領域に当該絵柄領域を印刷することを特徴とする画像形成装置。
  2. セキュリティー印刷が実行される際に、当該セキュリティー印刷の画像データを、文字のみが存在する文書領域と、当該文書領域以外の絵柄領域とに領域分離し、前記画像データにおける絵柄領域の位置情報を検出する領域分離ステップと、
    前記領域分離された絵柄領域を選択可能に表示して、ユーザーからマスク領域として所望する絵柄領域の選択を受け付けるマスク領域選択受付ステップと、
    前記選択された絵柄領域を空白領域に変更し、当該変更後の絵柄領域を、前記検出した絵柄領域の位置情報とともに所定のメモリーに記憶させるマスク領域変更ステップと、
    前記絵柄領域を空白領域に変更されたマスキング画像データに基づいてマスキング印刷物の印刷を実行する印刷制御ステップと、
    復元印刷が実行される際に、ユーザーに、前記マスキング印刷物を手差しトレイに載置するよう促すとともに、当該マスキング印刷物のマスキング画像データに対応する絵柄領域の選択を受け付ける絵柄領域復元受付ステップと、を備え、
    前記マスク領域変ステップは、前記絵柄領域を当該絵柄領域の位置情報とともに記憶させる際に、前記画像データのうち、文書領域を白紙領域として、絵柄領域のみを、当該絵柄領域の位置情報に対応して画像データに配置した復元画像データとして記憶させる第一の記憶形態と、前記絵柄領域と、当該絵柄領域の位置情報とを関連付けて記憶させる第二の記憶形態とを用意し、第一記憶形態のファイルサイズと第二記憶形態のファイルサイズとを比較して、小さいファイルサイズの記憶形態で、前記絵柄領域と当該絵柄領域の位置情報とを記憶させ、
    前記印刷制御ステップは、前記選択されたマスキング画像データに対応する絵柄領域と当該絵柄領域の位置情報とに基づいて、前記手差しトレイのマスキング印刷物の空白領域に当該絵柄領域を印刷することを特徴とする画像形成方法。
JP2014210463A 2014-10-15 2014-10-15 画像形成装置及び画像形成方法 Expired - Fee Related JP6157435B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014210463A JP6157435B2 (ja) 2014-10-15 2014-10-15 画像形成装置及び画像形成方法
US14/881,486 US9451124B2 (en) 2014-10-15 2015-10-13 Image forming apparatus and method for restoration printing on masked print
CN201510661273.5A CN105530401B (zh) 2014-10-15 2015-10-14 图像形成装置和图像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014210463A JP6157435B2 (ja) 2014-10-15 2014-10-15 画像形成装置及び画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016082342A JP2016082342A (ja) 2016-05-16
JP6157435B2 true JP6157435B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=55750059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014210463A Expired - Fee Related JP6157435B2 (ja) 2014-10-15 2014-10-15 画像形成装置及び画像形成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9451124B2 (ja)
JP (1) JP6157435B2 (ja)
CN (1) CN105530401B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102533972B1 (ko) * 2016-09-08 2023-05-17 고 수 시아 시각적 검색 플랫폼용 영상 인제스트 프레임워크
JP6607354B2 (ja) * 2016-11-10 2019-11-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム、画像形成方法及び画像形成プログラム
US20190087602A1 (en) * 2017-09-19 2019-03-21 Electronics And Telecommunications Research Institute Offline document de-identification apparatus and method, and offline document restoration apparatus
CN107728964B (zh) * 2017-10-13 2020-11-24 理光图像技术(上海)有限公司 图像处理方法、图像处理装置和图像处理系统
JP6970892B2 (ja) * 2018-04-24 2021-11-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US11475146B2 (en) * 2018-11-08 2022-10-18 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for a privacy screen for secure SaaS applications
US11218612B2 (en) * 2019-05-09 2022-01-04 Kyocera Document Solutions Inc. Image processing apparatus for generating an electronic file of a document image from an optically captured image, and non-transitory computer readable recording medium that records image processing program for generating an electronic file of a document image from an optically captured image
KR20210084861A (ko) * 2019-12-30 2021-07-08 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 에코 모드를 선택적으로 적용하는 화상 형성 장치

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4778834B2 (ja) * 2006-05-24 2011-09-21 富士フイルム株式会社 画像記録方法及び装置
JP2008028449A (ja) 2006-07-18 2008-02-07 Fuji Xerox Co Ltd 秘密文書処理装置
JP2009070276A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 制御プログラム、画像形成装置及び制御システム並びに制御方法
JP5060398B2 (ja) * 2008-06-03 2012-10-31 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその制御方法、ワークフロー処理システム
JP5112379B2 (ja) * 2009-04-24 2013-01-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像表示装置及び画像形成装置
JP2011130306A (ja) 2009-12-19 2011-06-30 Kyocera Mita Corp 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成方法
JP5481364B2 (ja) * 2010-12-21 2014-04-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像入出力システム及び読取上書ユニット
WO2013011730A1 (ja) * 2011-07-21 2013-01-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 文書を処理する装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105530401B (zh) 2018-06-01
US9451124B2 (en) 2016-09-20
US20160112600A1 (en) 2016-04-21
CN105530401A (zh) 2016-04-27
JP2016082342A (ja) 2016-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6157435B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP4141472B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
US10200552B2 (en) Job processing apparatus, method for controlling job processing apparatus, and storage medium
US8024300B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and storage medium
JP2007124497A (ja) 画像処理装置、プログラム、及び記録媒体
JP2007013580A (ja) 画像処理装置
JP2006168261A (ja) 画像形成装置およびデータ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2008176610A (ja) 画像処理装置及び画像形成装置
JP2005117377A (ja) 画像形成システムおよび情報管理方法およびジョブ処理方法及びコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP6138079B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US8913261B2 (en) Method for controlling advertisement-attached copying
JP5921159B2 (ja) 印刷装置、方法及びプログラム
JP6519942B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP2009089294A (ja) 画像処理装置
JP2006079307A (ja) データ管理装置およびデータ管理システム
JP2006344055A (ja) 画像形成システム、データ処理装置、画像形成方法及びコンピュータプログラム
US20220206725A1 (en) Programmable redaction for secure ui, reports, scans, and prints
JP2009009173A (ja) プリンタドライバ、プログラム及び記録媒体
JP2007081637A (ja) 画像処理装置、プログラム、及び記録媒体
JP2007166387A (ja) 印刷データファイル生成装置及び印刷装置
CN106476446B (zh) 打印装置和用于打印装置的控制方法
JP4779818B2 (ja) 画像処理装置
JP2016036932A (ja) 画像形成装置
JP2016142806A (ja) メンテナンス管理装置及びメンテナンス管理方法
JP2021062549A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6157435

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees