JP6153266B2 - カーボンブラシのリード線取り付け構造 - Google Patents

カーボンブラシのリード線取り付け構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6153266B2
JP6153266B2 JP2015184642A JP2015184642A JP6153266B2 JP 6153266 B2 JP6153266 B2 JP 6153266B2 JP 2015184642 A JP2015184642 A JP 2015184642A JP 2015184642 A JP2015184642 A JP 2015184642A JP 6153266 B2 JP6153266 B2 JP 6153266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead wire
cutting edge
hole
outer peripheral
wire mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015184642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017060338A (ja
Inventor
悟 浮森
悟 浮森
バン タン マイ
バン タン マイ
保寿 宮城
保寿 宮城
Original Assignee
株式会社富士カーボン製造所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社富士カーボン製造所 filed Critical 株式会社富士カーボン製造所
Priority to JP2015184642A priority Critical patent/JP6153266B2/ja
Priority to CN201510931626.9A priority patent/CN106549284B/zh
Publication of JP2017060338A publication Critical patent/JP2017060338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6153266B2 publication Critical patent/JP6153266B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/36Connections of cable or wire to brush
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/12Manufacture of brushes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Description

本発明はカーボンブラシのリード線取り付け構造に関する。
カーボンブラシの一形式として、特開2006−50772号公報、特開2008−154453号公報、特開2011−50142号公報等には、ブラシ本体に形成したリード線取り付け穴にリード線の基端部を挿入し、銅粉をリード線取り付け穴に充填して加圧することによりリード線をブラシ本体に固定したカーボンブラシが開示されている。
通常、この種のリード線取り付け穴は、図6に示すドリル100を使用してブラシ本体に加工される。図7に示すように、このドリル100を用いてブラシ本体101に加工したリード線取り付け穴102はストレートな形状を有している。このリード線取り付け穴102には、リード線取り付け装置110を使用してリード線103が取り付けられる。リード線取り付け装置110は銅粉111を蓄える受け皿112、受け皿112の底面の開口113に昇降可能に嵌合するチューブラ114を備えている。
リード線取り付け装置110を図8に模式的に示す手順で作動させることによりリード線103がブラシ本体101のリード線取り付け穴102に固定される。初めに、ステップ(A)でリード線103を挿入したチューブラ114を下降させてチューブラ114をリード線取り付け穴102に進入させ、チューブラ114の先端から突出しているリード線103の基端部をリード線取り付け穴102の穴底に押し付け、リード線103の基端部を仮成型する。
続いて、ステップ(B)でチューブラ114を上昇させ、チューブラ114で閉じていた受け皿112の底面の開口113を開け、受け皿112から銅粉111をリード線取り付け穴102に導入し、リード線103の基端部とリード線取り付け穴102の間の隙間に銅粉111を充填する。
次にステップ(C)で、再度チューブラ114を下降させ、受け皿112の開口113をチューブラ114で閉じて受け皿112からリード線取り付け穴102への銅粉111の導入を停止する。
さらにステップ(D)で、チューブラ114を下降させ、チューブラ114の先端をリード線取り付け穴102内の銅粉111に押し付けて加圧圧縮し、しかる後、ステップ(E)で再度チューブラ114を上昇させてリード線取り付け穴102から抜き出す。かかる一連のステップ(A)〜(E)を経て、リード線103の基端部をブラシ本体101のリード線取り付け穴102に固定する。
特開2006−50772号公報 特開2008−154453号公報 特開2011−50142号公報
従来のドリル100で加工したリード線取り付け穴102は形状がストレートなため、リード線103の基端部がリード線取り付け穴102の内壁に引っ掛かり難い。そのため、銅粉111を加圧圧縮してリード線103の基端部をブラシ本体101に固定したときの固着力が低く、リード線取り付け穴102から外れ易い。一方、銅粉111を強く加圧して圧縮すれば固着力は増すものの、高い加圧力でブラシ本体101が破損するおそれがある。
本発明はかかる問題点に鑑み、リード線が外れ難いリード線取り付け構造を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、ブラシ本体に形成したリード線取り付け穴にリード線の基端部を挿入し、導電性粉体をリード線取り付け穴に充填して加圧圧縮することによりリード線をブラシ本体に固定したカーボンブラシのリード線の取り付け構造であって、
前記リード線取り付け穴がブラシ本体の表面から内部に直進するストレート穴と、ストレート穴の内壁に沿って延びる螺旋溝と、ストレート穴の底部に形成され、螺旋溝の外径より大きい内径を有する拡径部を備えたことを特徴とする。
請求項1に係る発明によれば、リード線取り付け穴に挿入工程でリード線の基端部を挿入し、充填工程でその周囲に導電性粉末を充填し、加圧工程で導電性粉末を加圧圧縮してリード線をリード線取り付け穴に固定すると、リード線の基端部が螺旋溝及び拡径部に引っ掛かるので、リード線がリード線取り付け穴から外れ難くなる。
本発明の一実施例に係るカーボンブラシのリード線取り付け構造に使用するリード線取り付け穴の加工用ドリルを示す側面図である。 同加工用ドリルを示す正面図である。 同加工用ドリルによるカーボンブラシのリード線取り付け穴の加工方法を示す模式的説明図である。 同加工方法で加工したリード線取り付け穴の一例を示す斜視図である。 同加工方法で加工したリード線取り付け穴にリード線を固定する手順を示す模式的説明図である。 従来のリード線取り付け穴の加工用ドリルを示す側面図である。 同加工用ドリルで加工したリード線取り付け穴と、リード線取り付け装置を示す模式的説明図である。 同加工用ドリルで加工したリード線取り付け穴にリード線を固定する手順を示す模式的説明図である。
以下に本発明を図面に基づき説明する。図1及び図2に本発明の一実施例に係るカーボンブラシのリード線の取り付け穴の加工方法に使用する加工用ドリル10を示す。当該加工用ドリル10の本体11の先端部には本体11より径の細い先端軸部12が設けられている。先端軸部12の径は本体11の径の約半分である。この先端軸部12に先端切れ刃13と、第1外周切れ刃14と、第1外周切れ刃14から連続する第2外周切れ刃15から成るリーディングエッジ12Aが設けられている。
先端切れ刃13と第1外周切れ刃14及び第2外周切れ刃15は、ドリル本体11の回転中心線Lを含む基準面S内に設けられている。先端切れ刃13は回転中心線Lの一側に設けられ、第1外周切れ刃14と第2外周切れ刃15は回転中心線L他側に設けられ、先端切れ刃13の内側角隅部16と第1外周切れ刃14の内側角隅部16が接している。
第1外周切れ刃13と第2外周切れ刃14は基準面S内において三角形の2辺を形成し、かつ2辺によって区画形成される三角形の頂角部17が先端軸部12の側方へ突出するように設けられている。
そして、回転中心線Lと頂角部17との間隔yと、先端軸部12の半径xが式:y/x≧1.9を満たすように寸法が設定されている。
先端切れ刃13と第1外周切れ刃14とが基準面内において成す角度θ1は110〜130°を成すように両刃13,14が設けられている。また、第1外周切れ刃14と第2外周切れ刃15とが基準面S内において成す角度θ2は80〜100°となるように両刃14,15が設けられている。さらにまた、先端切れ刃13、第1外周切れ刃14及び第2外周切れ刃の逃げ角は20°に設定されている。
加工用ドリル10の構造は以上の通りであって、図3にこの加工用ドリル10を使用してカーボンブラシの本体101にリード線取り付け穴20を加工するステップ(A)〜(E)を模式的に示す。初めに、下降ステップ(A),(B),(C)において、ブラシ本体101に対して加工用ドリル10を一定速度で回転させながら所定の下降速度で下降させる。そして、加工用ドリル10がブラシ本体101に対し、所定の深さまで下降したとき下降を停止する。この停止ステップ(D)において、加工用ドリル10の回転は下降ステップ(A)〜(C)と同様に継続する。停止ステップ(D)に続いて、加工用ドリル10を回転させたまま上昇させる。上昇ステップ(E)における加工用ドリル10の上昇速度は下降ステップ(A)〜(C)における下降速度より速く、素早くブラシ本体101から加工用ドリル10を引き抜く。
本実施例によれば、本体11の先端部に本体より細い径を有する先端軸部12を設け、先端軸部12に第1外周切れ刃14と第2外周切れ刃15を設けるとともに、第1外周切れ刃14と第2外周切れ刃15が所定の角度を成す三角形の2辺を形成し、かつ2辺によって区画形成される三角形の頂角部17が先端軸部12の側方へ突出するように設けたので、加工用ドリル10の回転に伴って先端軸部12がブレながら回転する。そのため、ステップ(A)〜(C)における加工用ドリル10の下降に伴い、ブラシ本体101には先端切れ刃13によってストレート穴21が切削加工されるとともに、第1外周切れ刃14と第2外周切れ刃15によってストレート穴21の内壁に沿って延びる螺旋溝22が切削加工される。そして、停止ステップ(D)では、加工用ドリル10が昇降を停止したまま回転するので、ストレート穴21の底部に第1外周切れ刃14と第2外周切れ刃15によって螺旋溝22の外径より大きい内径を有する拡径部23が形成される。図4に加工用ドリル10で加工したリード線取り付け穴20の形状の一例を示す。
第1外周切れ刃14と第2外周切れ刃15によって形成される螺旋溝22のピッチは加工用ドリル10の昇降速度が速いほど大きくなる。そして、螺旋溝22のピッチが大きいほど螺旋溝22の外径は小さくなる。一方、加工用ドリル10の昇降速度が遅くなれば、螺旋溝22のピッチが小さくなり、その結果、螺旋溝22の外径は大きくなる。上昇ステップでは、加工用ドリル10が下降速度より速い上昇速度で上昇するので、上昇ステップでストレート穴21の内壁に沿って形成される螺旋溝22のピッチは下降ステップで形成された螺旋溝22のピッチより大きくなる。そのため、下降ステップで形成された螺旋溝22が上昇ステップで部分的に破損することがあっても大部分は残存する。
上述したように、本実施例に係る加工用ドリル10を使用し、下降ステップ(A),(B),(C)、停止ステップ(D)、上昇ステップ(E)のステップを経てブラシ本体101を加工することにより、ブラシ本体101の表面から内部に直進するストレート穴21と、ストレート穴21の内壁に沿って延びる螺旋溝22と、ストレート穴21の底部に形成され、ストレート穴21の内径より大きい拡径部23を備えたリード線取り付け穴20がブラシ本体101に加工される。
次に、加工用ドリル10で加工したリード線取り付け穴20にリード線103を固定する手順を図5に基づき、説明する。初めに、挿入工程(A)でリード線103を挿入したチューブラ114を下降させてチューブラ114をリード線取り付け穴20に進入させ、チューブラ114の先端から突出しているリード線103の基端部をリード線取り付け穴20の底部の拡径部23に押し付け、リード線103の基端部を仮成型する。続いて、充填工程(B),(C),(D)においてチューブラ114を上昇させ、チューブラ114で閉じていた受け皿112の底面の開口113を開け、受け皿112から銅粉111をリード線取り付け穴20に導入し、リード線103とリード線取り付け穴20の間の隙間に銅粉111を充填し、銅粉111が所定量充填されたら、チューブ114を再度下降させ、受け皿112の開口113をチューブラ114で閉じて、受け皿112からリード線取り付け穴20への銅粉111の導入を停止する。続いて、固定工程(E)において、チューブラ114をさらに下降させ、チューブラ114の先端と周面を銅粉111に押し付けて銅粉111を加圧圧縮した後、チューブラ114を上昇させて、リード線取り付け穴20から抜き出し、リード線103の基端部をブラシ本体101のリード線取り付け穴20に固定する。リード線103はその基端部が螺旋溝22及び拡径部23に引っ掛かるので、リード線取り付け穴20から外れ難くなる。
10…リード線取り付け穴の加工用ドリル
11…加工用ドリルの本体
12…先端軸部
12A…リーディングエッジ
13…先端切れ刃
14…第1外周切れ刃
15…第2外周切れ刃
16…角隅部
17…頂角部
20…リード線取り付け穴
21…ストレート穴
22…螺旋溝
23…拡径部
101…ブラシ本体
103…リード線
110…リード線取り付け装置
111…銅粉
112…受け皿
113…底面開口
L…回転中心線
S…基準面

Claims (1)

  1. ブラシ本体に形成したリード線取り付け穴にリード線の基端部を挿入し、導電性粉体をリード線取り付け穴に充填して加圧圧縮することによりリード線をブラシ本体に固定したカーボンブラシのリード線の取り付け構造であって、
    前記リード線取り付け穴がブラシ本体の表面から内部に直進するストレート穴と、ストレート穴の内壁に沿って延びる螺旋溝と、ストレート穴の底部に形成され、螺旋溝の外径より大きい内径を有する拡径部を備えたことを特徴とするカーボンブラシのリード線取り付け構造。
JP2015184642A 2015-09-18 2015-09-18 カーボンブラシのリード線取り付け構造 Active JP6153266B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015184642A JP6153266B2 (ja) 2015-09-18 2015-09-18 カーボンブラシのリード線取り付け構造
CN201510931626.9A CN106549284B (zh) 2015-09-18 2015-12-15 碳刷的引线安装方法以及引线安装结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015184642A JP6153266B2 (ja) 2015-09-18 2015-09-18 カーボンブラシのリード線取り付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017060338A JP2017060338A (ja) 2017-03-23
JP6153266B2 true JP6153266B2 (ja) 2017-06-28

Family

ID=58364915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015184642A Active JP6153266B2 (ja) 2015-09-18 2015-09-18 カーボンブラシのリード線取り付け構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6153266B2 (ja)
CN (1) CN106549284B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115365765B (zh) * 2022-07-29 2023-11-21 广联航空工业股份有限公司 一种有位置精度要求的深孔加工方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57189267U (ja) * 1981-05-26 1982-12-01
JPS60141409A (ja) * 1983-12-27 1985-07-26 Nobuyuki Shinkai ボ−リングヘツド
JPH04164509A (ja) * 1990-10-24 1992-06-10 Kenji Yamamoto チゼルエッジのないドリル
JP4416880B2 (ja) * 1999-10-01 2010-02-17 本田技研工業株式会社 ねじ切り工具の再研磨方法
JP2001252826A (ja) * 2000-03-06 2001-09-18 Honda Motor Co Ltd ねじ切り並びに座ぐり加工方法
JP3799032B2 (ja) * 2003-06-25 2006-07-19 ユニカ株式会社 ドリル
JP2005153131A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Tecnisco Ltd 孔開け工具および孔開け加工方法
JP4703149B2 (ja) * 2004-09-17 2011-06-15 マキノジェイ株式会社 ねじ穴加工方法
JP2011050142A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Aupack Co Ltd カーボンブラシ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN106549284B (zh) 2018-11-27
CN106549284A (zh) 2017-03-29
JP2017060338A (ja) 2017-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2699189B1 (en) Endodontic file
US9022782B2 (en) Dental positioning stent, and manufacturing method, using method and components for the same
EP2782518B1 (en) Endodontic file having an outer spiral cord
JP6153266B2 (ja) カーボンブラシのリード線取り付け構造
JP5529583B2 (ja) 歯科用根管治療器具及びその製造方法
TWI344248B (en) Method for standardizing coaxial cable jacket diameters and related preparation tool
JP4382666B2 (ja) 歯内治療器具
JP2008520354A (ja) 歯内治療器具を製造する方法
JP2006271651A (ja) 液体注入用針部品、及びその製造方法
EP3178439B1 (en) Fluted endodontic file
JP6091572B1 (ja) カーボンブラシのリード線取り付け穴の加工用ドリル及び加工方法
WO2013160964A1 (ja) アルミニウム電解コンデンサおよびその封口ゴム
JP2019072484A5 (ja)
US9597813B2 (en) Method and device for producing a stripping tool
JP5797925B2 (ja) アンカーの施工方法
KR20190097563A (ko) 와이어 본딩 웨지 툴 세정용 지그
CN105830289A (zh) 将电线压接到端子的压接方法
US7198486B2 (en) Rotary dental file having a safe breakage point
TWI581683B (zh) 線頭捲收方法及線頭捲收器
US20100031728A1 (en) Method to Continuously Form Surface Mount Flanged Pins
JP6202291B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ
CN107681417A (zh) 一种漆包线表面剥皮用枪头
US1403169A (en) Method of attaching bails to container bodies
JP3186694U (ja) ネジリブラシ
JP5917647B2 (ja) 巻取型アンラッピング工具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6153266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250