JP5529583B2 - 歯科用根管治療器具及びその製造方法 - Google Patents

歯科用根管治療器具及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5529583B2
JP5529583B2 JP2010041907A JP2010041907A JP5529583B2 JP 5529583 B2 JP5529583 B2 JP 5529583B2 JP 2010041907 A JP2010041907 A JP 2010041907A JP 2010041907 A JP2010041907 A JP 2010041907A JP 5529583 B2 JP5529583 B2 JP 5529583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
root canal
treatment instrument
canal treatment
dental root
coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010041907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011177213A (ja
Inventor
一明 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mani Inc
Original Assignee
Mani Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2010041907A priority Critical patent/JP5529583B2/ja
Application filed by Mani Inc filed Critical Mani Inc
Priority to PL11747498T priority patent/PL2540251T3/pl
Priority to US13/578,624 priority patent/US20120308957A1/en
Priority to RU2012140952A priority patent/RU2608803C2/ru
Priority to MX2012009670A priority patent/MX355324B/es
Priority to EP11747498.1A priority patent/EP2540251B1/en
Priority to PCT/JP2011/054259 priority patent/WO2011105542A1/ja
Priority to CN2011800109013A priority patent/CN102770090A/zh
Publication of JP2011177213A publication Critical patent/JP2011177213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5529583B2 publication Critical patent/JP5529583B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C5/00Filling or capping teeth
    • A61C5/40Implements for surgical treatment of the roots or nerves of the teeth; Nerve needles; Methods or instruments for medication of the roots
    • A61C5/42Files for root canals; Handgrips or guiding means therefor

Description

本発明は、歯の根管治療において、根管の内壁を削ったり、充填材を詰めたりする際に用いられる歯科用根管治療器具及びその製造方法に関するものである。
歯の根管治療とは、リーマやファイルという根管治療器具で、細菌に感染した歯質や神経を除去し、歯の根の病気を治療するものである。
図4に従来のハンドタイプの歯科用根管治療器具(リーマ)の斜視図を示す。リーマ20は、金属製の本体部21と合成樹脂製の把手22を有しており、本体部21の先端側の作業部21aが切削具になっている。そして、施術者が把手22を摘んで作業部21aを先端から根管内に挿入し、回転させたり、押し引きしたりすることによって、内壁を削って根管を拡大する。ここで、リーマ20のような根管治療器具では、使用時に回転させることがあるので、本体部21と把手22との結合は、ガタついたり、回転時に空回りするようなものであってはならない。
図5は、従来のハンドタイプの歯科用根管治療器具の結合部の断面図である。特許文献1(特開平5−146455号公報)や特許文献2(特開平9−154853号公報)に記載されている従来のハンドタイプの根管治療器具では、本体部21の把手22に埋設される部分に、基端部を折り曲げて形成した折曲部21bや、基端の一部をプレスで押しつぶして形成した拡幅部21cを設けている。そして、形成した折曲部21bや拡幅部21cを覆って把手22を射出成形するので、回転や引抜きに対して強固に一体化できるようになっている。なお、一般的には、折曲部21bと拡幅部21cのどちらか一方だけを形成することが多く、本体部21の径が細い場合には折曲部21bを形成し、本体部21の径が太い場合には拡幅部21cを形成することが多い。
ここで、特許文献1及び特許文献2に記載されているような折曲部21bや拡幅部21cの形成は、その形状から、作業部21aの形成とは別工程で行う必要がある。つまり、リーマ20等の本体部21の製造は、作業部21aを形成する工程と、折曲部21bや拡幅部21cを形成する工程とは、全く別の機械を使って異なった加工方法で行われることになる。
このように別の機械を使い、異なる加工方法で作業を行うため、それぞれの作業の間に一旦機械から取り外し、別の場所に搬送する必要が生じ、工程、時間が増えて、生産コストが上昇する原因となっていた。
また一方で、リーマやファイルと同様に金属製の棒状本体部と合成樹脂製の把手を有する構造の器具で、スプレッダーやプラガーという歯科用根管治療器具がある。スプレッダーやプラガーは、リーマ等で神経を取り除いた後の根管に細菌などが入るのを防ぐために、ガッタパーチャと呼ばれる根管充填材を加圧充填するのに用いられる。スプレッダーは、作業部の先端が尖っているため根尖付近まで挿入でき、ガッタパーチャの側方加圧充填に適し、プラガーは、作業部の先端が平らであるため、ガッタパーチャの垂直加圧充填に適しているという特徴がある。ここで、スプレッダーやプラガーのような根管治療器具は、リーマ等のように使用時に回転させることがほとんどないため、本体部と把手の結合は、回転に対してはあまり強固にする必要はなく、押し引きや側方に動かすときに、ガタついたり、外れたりしなければ良い。
特開平5−146455号公報 特開平9−154853号公報
本発明は、斯かる実情に鑑み、金属製の棒状本体部について、作業部と結合部を共通した一台の機械を用いて同じ加工方法で形成することで製造を簡略化しつつ、用途に合わせて回転や引抜き等に対して十分な強度を備えた歯科用根管治療器具及びその製造方法を提供しようとするものである。
本発明に係る歯科用根管治療器具は、金属製の棒状本体部に、合成樹脂製の把手を設けた根管治療器具であって、本体部は、使用時に根管内に挿入される先細のテーパー形状をした作業部と、作業部の太径側の端部に連設し、把手の中に埋設される結合部と、を有し、作業部と結合部とが、同じ加工方法で形成されていることを特徴とするものである。
ここで、結合部は、少なくとも一つの凹部及び/又は凸部を有していることにすると良い。また、結合部が、互いに交差する複数の螺旋溝や、互いに逆方向の複数の捻り部を有することにしても良く、本体部に設けられた作業部及び結合部が、同一の中心軸回りに一体的に形成されていることにしても良い。また、凹部及び/又は凸部が、括れ部及び/又は拡径部であることにすることもできる。
本発明に係る歯科用根管治療器具の製造方法としては、金属製の棒状本体部に、合成樹脂製の把手を設けた根管治療器具であって、本体部に設けられる、使用時に根管内に挿入される先細のテーパー形状をした作業部と、作業部の太径側の端部に連設し把手の中に埋設される結合部と、を同じ加工方法で形成する工程と、結合部を覆って合成樹脂を射出し、把手を設ける工程と、を有することを特徴とするものである。
ここで、作業部と結合部とを同じ加工方法で形成する工程が、切削加工、研削加工又は螺旋捻り加工のいずれかで行われることにすることができる。また、作業部と結合部とを同じ加工方法で形成する作業は、連続した作業で行われることが好ましい。この場合、作業部と結合部のどちらを先に形成しても良い。
本発明の歯科用根管治療器具及びその製造方法によれば、把手との結合を十分に強固にしつつ、本体部の作業部と結合部を同じ加工方法で加工できるため、製造工程を簡略化して生産コストを低減できるという優れた効果を奏し得る。
本発明の歯科用根管治療器具を示す図であって、(a)は平面図、(b)は断面図である。 プラガーの使用状況を示す図である。 本発明の歯科用根管治療器具の実施例を示す図であって、(a)は作業部に螺旋状の切刃、結合部に螺旋溝、を施した平面図、(b)は作業部および結合部に捻り加工を施した平面図である。 従来のハンドタイプの歯科用根管治療器具の斜視図である。 従来のハンドタイプの歯科用根管治療器具の結合部の断面図である。
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。
図1は、本発明の歯科用根管治療器具を示す図であって、(a)は平面図、(b)は断面図である。歯科用根管治療器具10は、金属製の棒状本体部11と合成樹脂製の把手12とによって、構成されている。そして、本体部11は、作業部11aと結合部11bを備えている。
作業部11aは、使用時に根管内に挿入される先細のテーパー形状をしている。したがって、根管に沿って変形できるように可撓性を有している。なお、図1に示した歯科用根管治療器具10は、プラガーを例示したものなので、作業部11aの先端部は平坦であるが、スプレッダーの場合は先端部が尖っているという違いがある。ただし、本発明においては、スプレッダーとプラガーを区別する必要はなく、いずれでも良い。また、リーマやファイルの場合は、作業部に図4の21aのような捻られた切刃や、螺旋状に切削された切刃を有している。
結合部11bは、作業部11aの太径側の端部に連設し、把手12の中に埋設される部分である。結合部11bには、把手12との結合を強固にするために、少なくとも一つの凹部及び/又は凸部を有している。さらに、凹部及び/又は凸部は、括れ部及び/又は拡径部としても良い。なお、図1(b)の断面図では、括れ部11cを有している図を例示している。また、この部分が逆に拡径部となっていても良い。拡径部であっても、引抜き等に対する抵抗になるからである。なお、拡径部であれば、結合部11bの端部に設けることも可能であるし、括れ部11cや拡径部を複数箇所設けても良い。また、このような括れ部11c及び/又は拡径部を設けたとき、本体部11は一つの中心軸上に形成されるので、作業部11aと結合部11bは、同一の中心軸回りに形成されることになる。また、凹部及び/又は凸部には、Dカット形状を形成しても良く、こうすることで、引き抜き方向に加え、回転方向に対する抵抗も付与することができる。
ここで、括れ部11c、拡径部及びDカット等の凹凸部は、旋盤による切削加工で形成することができる。そうすると、作業部11aから結合部11bまで、つまり、本体部11の全部を一台の機械(旋盤)による切削加工によって、一体的に製造することができるので、製造が簡易になり、生産コストが低減できるという利点がある。そして、このようにして形成された結合部11bを覆って合成樹脂を射出し、把手12を設けることで、製品の形状となる。
図2は、プラガーの使用状況を示す図である。ここでは、歯科用根管治療器具10としてプラガーを用いて、ガッタパーチャ13を歯14の根管15に垂直加圧充填している様子を図示している。施術者は把手12を摘み、歯科用根管治療器具10を垂直方向に動かしてガッタパーチャ13を根尖方向に押し込むときに、基本的には歯科用根管治療器具10を回転させることはない。つまり、図1(b)に示すように、凹部及び/又は凸部が括れ部11c及び/又は拡径部の場合は、結合部11bと把手12との結合が、回転に対してそれほど強固ではないが、スプレッダーやプラガーのように、使用時に回転させない場合であれば、特に不都合は生じないことになる。
図3は、本発明の歯科用根管治療器具の実施例を示す図であって、(a)は作業部11aに螺旋状の切刃、結合部11bに螺旋溝、を施した平面図、(b)は作業部11aおよび結合部11bに捻り加工を施した平面図である。図3(a)のように、結合部11bに設けた凹部及び/又は凸部が、互いに交差する複数の螺旋溝11dで形成されている場合や、図3(b)のように、互いに逆方向の複数の捻り部11eを形成している場合には、引抜きだけでなく、回転に対しても強度を有する。なお、螺旋溝11dは互いに交差し、捻り部11eは互いに逆方向を向いていることから、左右どちらの方向の回転に対しても抵抗することができる。したがって、これらの実施例のような結合部11bであれば、スプレッダーやプラガーだけでなく、リーマやファイルにも適用することが可能である。
ここで、図3(a)のように、作業部11aの螺旋状の切刃、および結合部11bの螺旋溝11dを設ける場合は、特公昭61−50455等に記載の機械で、研削加工を行うと良い。この研削加工は共通の機械で連続的に行うものであるが、作業部11aと結合部11bのどちらを先に形成しても良い。このように、作業部11aの切刃及び結合部11bの螺旋溝11dの加工は、加工方法が同じ研削加工であり、共通した一台の機械を用いて行うことができる。
また、図3(b)のように、作業部11aの螺旋状に捻られた切刃、および結合部11bの捻り部11eを設ける場合は、特許第4168194号等に記載の螺旋捻り機で螺旋捻り加工を行う。この螺旋捻り加工は共通の機械で連続的に行うものであるが、作業部11aと結合部11bのどちらを先に形成しても良い。このように、作業部11aの切刃及び結合部11bの捻り部11eの螺旋捻り加工も、加工方法が同じ螺旋捻り加工であり、共通した一台の機械を用いて行うことができる。
以上のように、本発明の歯科用根管治療器具10及びその製造方法によれば、共通した一台の機械を用いて同じ加工方法で作業部11aと結合部11bを形成できるので、把手12との結合を十分に強固にしつつ、製造工程を簡略化することが可能となる。
10 歯科用根管治療器具
11,21 本体部
11a,21a 作業部
11b 結合部
11c 括れ部
11d 螺旋溝
11e 捻り部
12,22 把手
21b 折曲部
21c 拡幅部

Claims (6)

  1. 金属製の棒状本体部に、合成樹脂製の把手を設けた、充填材を詰めるのに用いられる歯科用根管治療器具であって、
    前記本体部は、使用時に根管内に挿入される先細のテーパー形状をした作業部と、該作業部の太径側の端部に連設し、前記把手の中に埋設される結合部と、を有し、前記作業部と結合部とが、一台の機械により同じ加工方法で形成されていることを特徴とする歯科用根管治療器具。
  2. 前記結合部が、少なくとも一つの凹部及び/又は凸部を有することを特徴とする請求項1に記載の歯科用根管治療器具。
  3. 前記結合部が、互いに交差する複数の螺旋溝を有することを特徴とする請求項1に記載の歯科用根管治療器具。
  4. 前記結合部が、互いに逆方向の複数の捻り部を有することを特徴とする請求項1に記載の歯科用根管治療器具。
  5. 前記本体部に設けられた前記作業部及び前記結合部は、同一の中心軸回りに一体的に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の歯科用根管治療器具。
  6. 金属製の棒状本体部に、合成樹脂製の把手を設けた、充填材を詰めるのに用いられる歯科用根管治療器具の製造方法であって、
    前記本体部に設けられる、使用時に根管内に挿入される先細のテーパー形状をした作業部と、該作業部の太径側の端部に連設し前記把手の中に埋設される結合部と、を一台の機械により同じ加工方法で形成する工程と、
    前記結合部を覆って合成樹脂を射出し、前記把手を設ける工程と、
    を有することを特徴とする歯科用根管治療器具の製造方法。
JP2010041907A 2010-02-26 2010-02-26 歯科用根管治療器具及びその製造方法 Active JP5529583B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010041907A JP5529583B2 (ja) 2010-02-26 2010-02-26 歯科用根管治療器具及びその製造方法
US13/578,624 US20120308957A1 (en) 2010-02-26 2011-02-25 Dental root canal treatment instrument and manufacturing method thereof
RU2012140952A RU2608803C2 (ru) 2010-02-26 2011-02-25 Инструмент для обработки корневого канала зуба и способ его изготовления
MX2012009670A MX355324B (es) 2010-02-26 2011-02-25 Instrumento para tratamiento de canal radicular dental y método de manufactura del mismo.
PL11747498T PL2540251T3 (pl) 2010-02-26 2011-02-25 Sposób wytwarzania instrumentu do leczenia kanału korzenia zębowego
EP11747498.1A EP2540251B1 (en) 2010-02-26 2011-02-25 Manufacturing method of a dental root canal treatment instrument
PCT/JP2011/054259 WO2011105542A1 (ja) 2010-02-26 2011-02-25 歯科用根管治療器具及びその製造方法
CN2011800109013A CN102770090A (zh) 2010-02-26 2011-02-25 牙科用根管治疗器具及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010041907A JP5529583B2 (ja) 2010-02-26 2010-02-26 歯科用根管治療器具及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011177213A JP2011177213A (ja) 2011-09-15
JP5529583B2 true JP5529583B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=44506939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010041907A Active JP5529583B2 (ja) 2010-02-26 2010-02-26 歯科用根管治療器具及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20120308957A1 (ja)
EP (1) EP2540251B1 (ja)
JP (1) JP5529583B2 (ja)
CN (1) CN102770090A (ja)
MX (1) MX355324B (ja)
PL (1) PL2540251T3 (ja)
RU (1) RU2608803C2 (ja)
WO (1) WO2011105542A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105107997B (zh) * 2015-07-28 2018-08-28 简小冲 一种根管扩大针自动弯曲装置
US20190223982A1 (en) * 2016-08-19 2019-07-25 Dentsply Sirona Inc. Carrier based dental root canal obturator
US11648085B2 (en) * 2016-10-24 2023-05-16 George Bruder Endodontic system and instrument for irrigation and disinfection of a tooth root canal
USD837376S1 (en) 2016-12-15 2019-01-01 Moji Bagheri Endodontic tool
JP7016616B2 (ja) * 2017-03-14 2022-02-07 株式会社モリタ製作所 根管治療装置
US10130443B1 (en) * 2017-05-18 2018-11-20 Moji Bagheri Endodontic hand file and methods for attachment
CN109077817B (zh) * 2018-06-14 2022-06-24 广州泰莱医疗设备有限公司 一种牙根管治疗仪的加工方法
JP7143262B2 (ja) 2019-08-22 2022-09-28 マニー株式会社 歯科用根管治療器具
CN111098101B (zh) * 2020-01-15 2023-12-12 江苏盛玛特新材料科技有限公司 一种新型根管锉加工工艺及根管锉
CN113146904B (zh) * 2021-04-23 2022-07-01 四川大学 一种牙胶模具及牙胶定制装置
RU208382U1 (ru) * 2021-07-16 2021-12-16 Милана Сергеевна Корчагина Эндодонтический инструмент для внесения силера в корневой канал зуба

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2453696A (en) * 1947-01-13 1948-11-16 Brooks Phillips Dental root preparation instrument
SU418178A1 (ru) * 1972-07-03 1974-03-05 Л. Л. Соловейчик , М. А. Нападов ОРТОДОНТИЧЕСКИЙ ИНСТРУМЕНТВ П т ьФшд ановЕРТов
US4135847A (en) * 1977-08-29 1979-01-23 Tulon, Inc. Composite drill for drilling circuit boards
JPS5479796U (ja) * 1977-11-17 1979-06-06
JPS5479796A (en) * 1977-12-07 1979-06-26 Nippon Haipatsuku Kk Device for coating material paper for corrugated cardboard
JPS6150455A (ja) 1984-08-20 1986-03-12 Oki Electric Ind Co Ltd 発呼者番号送出方式
US4758156A (en) * 1987-04-02 1988-07-19 Johnson William B Tool for use in applying filler material to an endodontically prepared root canal
RU2005437C1 (ru) * 1991-09-17 1994-01-15 Константин Иванович Кривов Стоматологический инструмент для пломбирования зубов
US5527205A (en) * 1991-11-05 1996-06-18 Tulsa Dental Products, L.L.C. Method of fabricating an endodontic instrument
JPH05146455A (ja) 1991-11-28 1993-06-15 Matsutani Seisakusho Co Ltd 歯科用根管治療器具
US5897316A (en) * 1994-04-28 1999-04-27 Buchanan; Leonard Stephen Endodontic treatment system
JP3375765B2 (ja) * 1994-12-27 2003-02-10 マニー株式会社 根管治療器具の製造方法及び根管治療器具
JPH09154853A (ja) * 1995-12-07 1997-06-17 Manii Kk ハンドタイプの歯科用治療器具
US6126521A (en) * 1999-01-25 2000-10-03 Moyco Technologies, Inc. Process and apparatus for manufacturing endodontic instruments
JP4168194B2 (ja) 2003-02-26 2008-10-22 マニー株式会社 極細角棒の捩じり方法及び捩じり装置
US7311522B2 (en) * 2003-03-31 2007-12-25 Miltex Technology Corporation Endodontic instruments and method of manufacturing same
IL160074A (en) * 2004-01-26 2009-07-20 Redent Nova Ltd Self adjusting instrument
US7234939B2 (en) * 2004-11-23 2007-06-26 Ultradent Products, Inc. Dental instruments having a handle formed by two-shot molding
JP2007061286A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Manii Kk 根管治療器具
US20070101827A1 (en) * 2005-11-01 2007-05-10 Quan Nancy N Endodontic Instrument
US20070099149A1 (en) * 2005-11-01 2007-05-03 Medic.Nrg Ltd. Endodontic device and method of utilizing and manufacturing same
US7322105B2 (en) * 2005-11-18 2008-01-29 Ultradent Products, Inc. Methods for manufacturing endodontic instruments by milling
ITRM20060215A1 (it) * 2006-04-14 2007-10-15 Univ Ferrara Supporto o carrier per otturazione canalare
US8413330B2 (en) * 2008-03-13 2013-04-09 William B. Johnson Longitudinally ground file having increased resistance to torsional and cyclic fatigue failure

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011105542A1 (ja) 2011-09-01
MX2012009670A (es) 2012-11-21
EP2540251A1 (en) 2013-01-02
MX355324B (es) 2018-04-16
EP2540251B1 (en) 2017-03-29
US20120308957A1 (en) 2012-12-06
CN102770090A (zh) 2012-11-07
RU2012140952A (ru) 2014-04-10
PL2540251T3 (pl) 2017-10-31
JP2011177213A (ja) 2011-09-15
RU2608803C2 (ru) 2017-01-24
EP2540251A4 (en) 2013-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5529583B2 (ja) 歯科用根管治療器具及びその製造方法
EP1752109B1 (en) Endodontic file combining active and passive cutting edges
JP5768190B2 (ja) 外側の螺旋状コードを有する歯内ヤスリ
US20030068597A1 (en) Endodontic instrument with controlled flexibility and method of manufacturing same
US20060228667A1 (en) Endodontic instruments with pilot tips and parabolic cutting flutes
JP2004527380A (ja) 歯内療法用リーマおよび歯内療法用リーマとファイルの製造方法
WO2018090960A1 (zh) 牙根管填充尖的制造方法及牙根管填充尖
US20180049845A1 (en) Endodontic Instrument & Method for Fabricating Endodontic Instrument Using Additive Manufacturing Process
EP1829497B1 (en) An endodontic file having a taper defined by a continously changing concavity
JP2009273876A (ja) 捩れ及び繰り返し疲労による破損に対する耐久性が高い長手方向に研削されたヤスリ
JP2006305363A (ja) 改善された横方向とねじり方向の可撓性を有する歯内治療用ファイル
JP2004255191A (ja) 骨内に形成した穴を広げて、特に骨内歯科インプラントを取り付けるツール
EP2140828B1 (en) Dental file with improved tip configuration
CA2502441C (en) Endodontic instruments with pilot tips and parabolic cutting flutes
JP2004522524A (ja) 複数先細りした歯科用やすり
JP6942037B2 (ja) 歯間清掃具及び歯間清掃具の製造方法
KR101980339B1 (ko) 근관치료용 팁
JP6976831B2 (ja) 歯間清掃具の製造方法
US20050214711A1 (en) Endodontic instruments with pilot tips and parabolic cutting flutes
JPH03212267A (ja) 歯内治療的に準備された歯根管に充填材料を適用する際に使用される改良器具
KR20140018720A (ko) 수동 및 핸드피스 겸용 치과용 파일 및 이와 결합되는 핸드피스
CZ2005223A3 (cs) Dentální korenový nástroj Wizard-Apex pro preparteci korenového kanálku v zubu v oblasti apexu.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130204

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5529583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250