JP6145325B2 - 貫通孔を有する本革製品の製造方法および本革製品 - Google Patents
貫通孔を有する本革製品の製造方法および本革製品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6145325B2 JP6145325B2 JP2013121584A JP2013121584A JP6145325B2 JP 6145325 B2 JP6145325 B2 JP 6145325B2 JP 2013121584 A JP2013121584 A JP 2013121584A JP 2013121584 A JP2013121584 A JP 2013121584A JP 6145325 B2 JP6145325 B2 JP 6145325B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- genuine leather
- fibers
- leather
- hole
- base material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000010985 leather Substances 0.000 title claims description 107
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 97
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 61
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 59
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 59
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 38
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 17
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 16
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 claims description 8
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 7
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 7
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 claims description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 55
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 42
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 17
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 16
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 14
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 13
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 12
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 10
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 10
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 9
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 9
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 8
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 8
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 7
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 7
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 5
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 5
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 5
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 5
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 5
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 4
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 4
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 4
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 4
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 235000000536 Brassica rapa subsp pekinensis Nutrition 0.000 description 3
- 241000499436 Brassica rapa subsp. pekinensis Species 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 3
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 3
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000004835 fabric adhesive Substances 0.000 description 2
- 238000010409 ironing Methods 0.000 description 2
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 108700023468 protein-bound SN-C polysaccharide Proteins 0.000 description 2
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 2
- 230000035900 sweating Effects 0.000 description 2
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHSHLMUCYSAUQU-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl methacrylate Chemical compound CC(O)COC(=O)C(C)=C VHSHLMUCYSAUQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWZMWHWAWHPNHN-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(O)COC(=O)C=C GWZMWHWAWHPNHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C(C)=C RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C=C CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKXAYLPDMSGWEV-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybutyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCCO YKXAYLPDMSGWEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- 241000282994 Cervidae Species 0.000 description 1
- 241000270617 Cheloniidae Species 0.000 description 1
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- 241000270722 Crocodylidae Species 0.000 description 1
- 241001125620 Dermochelys coriacea Species 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000270322 Lepidosauria Species 0.000 description 1
- 241000289619 Macropodidae Species 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 241001482175 Pythonidae Species 0.000 description 1
- 241000271567 Struthioniformes Species 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- 241000270433 Varanidae Species 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 239000005002 finish coating Substances 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- -1 methacrylic acid Alkyl methacrylates Chemical class 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000007591 painting process Methods 0.000 description 1
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C(C)=C NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N propyl prop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C=C PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
- Treatment And Processing Of Natural Fur Or Leather (AREA)
Description
そのため、本革基材の表面が樹脂層にて覆われており、車両内装材用途、特には座面に用いられる場合には、長時間着座した場合の発汗により、蒸れやべたつきが生じるという課題があった。この課題を解決するため、ニードルパンチや、放電、レーザー照射など従来公知の方法により樹脂層で表面が覆われた本革製品に微細な孔を形成する孔開け加工を施して、通気性を付与する。
本革基材裏面をバフ掛けする工程と、
本革基材裏面に合成樹脂を主成分とする裏吹き樹脂層を付与する裏吹き塗布工程と、
本革基材表面に仕上げ樹脂層を付与する仕上げ塗布工程と、
本革基材および樹脂層に貫通孔を設ける孔開け工程と、を順次行い、
貫通孔を有する本革製品を製造することを特徴とする。
本革基材の表面に仕上げ樹脂層が形成された、貫通孔を有する本革製品であって、
本革基材の裏面表層の繊維が、切断された状態で、合成樹脂を主成分とする裏吹き樹脂層
によって互いに固着しており、以下の方法により測定した本革製品の裏面から脱落する繊維の繊維長が5.0mm以下であることを特徴とする貫通孔を有する本革製品。
(本革製品の裏面から脱落する繊維の繊維長の測定方法)
本革製品の裏面に5cm×10cmの大きさの粘着テープ(ニチバン株式会社製 布粘
着テープ<LS>No.121)を貼り付け、剥がした際にテープに付着してくる繊維の
長さを測定する。
鞣し工程;原皮、水漬け・背割り、裏打ち、脱毛・石灰漬け、分割、再石灰漬け、脱灰・酵解、浸酸、鞣し
染色工程;水戻し、水絞り・選別、シェービング、再鞣し、染色・加脂、セッティングアウト、乾燥、味取り、ステーキング(揉み、叩き)、張り乾燥、銀むき
仕上げ工程;塗装、アイロン掛け・型押し、艶出し
銀むきまでを経た本革が、本革基材として用いられる。なお、本明細書においては、塗装前の本革を「本革基材」と呼び、塗装後の本革を「本革製品」と呼んで便宜上区別する。
バフ掛けに用いられるサンドペーパーは320〜800番手であることが好ましく、さらには400〜600番手であることが好ましい。320番手未満であると、本革基材裏面の繊維を掻き出しすぎて、銀面周辺の組織まで破壊し、繊維の交絡状態が緩くなるため、シボ浮きが生じる虞がある。800番手を超えると、本革基材裏面の表層の繊維が十分に切断されず、ほつれ防止効果が得られなくなる虞がある。
バフ掛けの加工速度は3〜8m/分であることが好ましい。また、バフ掛けの回数は特に限定されない。本革基材の裏面の繊維が所望の状態になるまで、1回、もしくは、複数回行ってもよい。複数回行う場合は、1回目のバフ掛けには粗いサンドペーパーを用い、仕上げのバフ掛けにはそれよりも細かいサンドペーパーを用いることが好ましい。
本革基材の裏面に5cm×10cmの大きさの粘着テープ(ニチバン株式会社製 布粘着テープ<LS>No.121)を貼り付け、剥がした際にテープに付着してくる繊維の長さを測定する。
アクリル樹脂は特に限定されるものでなく、例えば、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸2−エチルへキシル等のアクリル酸アルキルエステル類;メタクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸2−エチルヘキシル等のメタクリル酸アルキルエステル類;アクリル酸2−ヒドロキシエチル、アクリル酸2−ヒドロキシプロピル、アクリル酸2−ヒドロキシブチル等のヒドロキシ基含有アクリル酸エステル類;メタクリル酸2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸2−ヒドロキシプロピル、メタクリル酸4−ヒドロキシブチル等のヒドロキシ基含有メタクリル酸エステル類などの重合体を挙げることができる。これらは1種単独で、または2種以上組み合わせて用いることができる。
アクリル樹脂は市販のものを用いることができ、環境負荷の観点からエマルジョンタイプが好ましく用いられる。
ポリウレタン樹脂としては、溶媒を乾燥除去するだけで皮膜形成が可能な一液型樹脂が用いられる。一液型樹脂は、通常、水に乳化分散(エマルジョンタイプ)または有機溶剤に溶解させた形で市販されているが、環境負荷の観点から、エマルジョンタイプが好ましく用いられる。
熱処理は、塗料中の溶媒を蒸発させ、樹脂を乾燥させるために行う。また、架橋剤を添加させた場合は、架橋反応を促進し、十分な強度を有する塗膜を形成することができる。本革基材の過剰な水分蒸発を防ぐために、熱処理は、本革基材自体が80℃以上の温度にならないように行うことが好ましい。そのため、熱処理温度は90〜130℃であることが好ましく、より好ましくは100〜120℃である。また、熱処理時間は1〜5分間であることが好ましく、より好ましくは2〜3分間である。熱処理温度や熱処理時間が下限値未満であると、乾燥や架橋が不十分となる虞がある。熱処理温度や熱処理時間が上限値を超えると、風合い、触感が硬くなる虞がある。
孔開け方法としては、ニードルパンチング、放電、レーザー照射など従来公知の手段を用いることができる。好ましくは、汎用性の観点から、ニードルパンチングである。
本革製品の裏面に5cm×10cmの大きさの粘着テープ(ニチバン株式会社製 布粘着テープ<LS>No.121)を貼り付け、剥がした際にテープに付着してくる繊維の長さを測定する。
JIS L1096 8.19.3の摩耗強さC法(テーバ形法)に準じ、条件は、摩耗輪CS−10、荷重4.9N、摩耗回数1000回とする。本革製品裏面を摩耗した後、裏面の状態を観察し、下記の基準に従って判定する。
5級: 外観に変化なし
4級: 摩耗前と比べて表面にわずかに毛羽立ちが認められる
3級: 摩耗前と比べて表面に毛羽立ちが認められるが、目立たない
2級: 摩耗前と比べて表面に毛羽立ちが目立つ
1級: 摩耗前と比べて表面に毛羽立ちが目立ち、さらに毛羽の脱落がみられる
なお、実施例にて得られた本革製品に対する評価は以下の方法に従った。
実施例で得られた本革製品の裏面に5cm×10cmの大きさの粘着テープ(ニチバン株式会社製 布粘着テープ<LS>No.121)を貼り付け、剥がした際にテープに付着してくる繊維を観察する。これを任意の5箇所で行い、テープに張り付いた3mm以上の繊維の数が最も多いテープに対し、以下の基準に従って評価した。
◎:テープに貼りついた3mm以上の繊維が5本以下
○:テープに貼りついた3mm以上の繊維が6本以上、10本以下
△:テープに貼りついた3mm以上の繊維が11本以上、15本以下
×:テープに貼りついた3mm以上の繊維が16本以上
本革製品を蛍光灯に翳して目視で確認し、以下の基準に従って評価した。
◎:30cm四方の範囲内で、繊維が被さった孔が全くなし
○:30cm四方の範囲内で、繊維が被さった孔が1個
△:30cm四方の範囲内で、繊維が被さった孔が2〜4個
×:30cm四方の範囲内で、繊維が被さった孔が5個以上
本革製品に対して下記の条件で通風した後、蛍光灯に翳して目視で確認し、以下の基準に従って評価した。
ドライヤーEH5201(松下電器産業製)のヘッドを外し、代わりに直径6cm、長さ10cmの、ボール紙で作製した円筒を取り付け、円筒先端部に本革の裏面を手で固定する。ドライヤーのスイッチを「TURBO」にセットし、15秒間温風を当てる。
◎:直径6cmの範囲内で、繊維が被さった孔が全くなし
○:直径6cmの範囲内で、繊維が被さった孔が1個
△:直径6cmの範囲内で、繊維が被さった孔が2〜4個
×:直径6cmの範囲内で、繊維が被さった孔が5個以上
150mm四方の大きさの試験片を1枚採取し、ST300 Leather Softness Tester(BLC Leather Technology Center Ltd.製)を用いて、500gの荷重で押し込んだときの歪み測定値(BLC値)を測定した。
歪み測定値が大きいものほど柔らかい風合いであることを示す。
◎:歪み測定値が3.5mm以上
○:歪み測定値が3.0mm以上、3.5mm未満
△:歪み測定値が2.5mm以上、3.0mm未満
×:歪み測定値が2.5mm未満
試験片の表面を目視で確認し、以下の基準に従って評価した。
◎:幅1.0mm以上の線状、および、直径1.0mm以上の略円形のシボ浮きは認められない
○:幅1.0mm以上の線状のシボ浮きは認められず、直径1.0mm以上、2.0mm未満の略円形のシボ浮きが認められる
△:幅1.0mm以上、2.0mm未満の線状、または、直径2.0mm以上、3.0mm未満の略円形のシボ浮きが認められる
×:幅2.0mm以上の太い線状、または、直径3.0mm以上の略円形のシボ浮きが認められる
(1)本革基材の調製
原皮として成牛皮を用い、通常の鞣し工程、染色工程を経ることにより銀むきまでを行った。なお、染色は仕上げ樹脂層と同系色になるように行った。
(1)で得られた本革基材の裏面に、バフィングマシン(機械名:ENDLESS BAND BUFFING MACHINE SN180、ALETTI製)を用いて、400番手のサンドペーパーを用いて、クリアランス0.8mm、加工速度4.0m/分で、1回バフ掛けした後、600番手のサンドペーパーを用いて、クリアランス0.8mm、加工速度4.0m/分で、1回バフ掛けした。
得られた本革基材裏面の繊維の状態は、繊維方向の角度が+10度で、脱落繊維の最長の繊維長が2.9mmであった。
本革基材の裏面から目視した際の、任意の繊維を基準として、他の繊維のなす角度を測定する。このとき、繊維の根元を起点(原点)とした繊維の方向にて求める。10か所で測定し、正の値で表した数値の平均値を繊維方向の角度とする。
本革基材の裏面に5cm×10cmの大きさの粘着テープ(ニチバン株式会社製 布粘着テープ<LS>No.121)を貼り付け、剥がした際にテープに付着してくる繊維の中から最長のものの長さを測定する。
[処方A1]
1)商品名「PRIMAL SB−150」;150部
(アクリル樹脂 エマルジョンタイプ、固形分35%)
2)商品名「EUDERM Nappa Softs」;50部
(艶消し剤、固形分25%)
3)水;800部
原料は、水を除き全てランクセス株式会社製である。
処方に従い、各原料をミキサーにて混合し、裏吹き樹脂層形成用塗料を調製した。このとき、カップ粘度計(アネスト岩田株式会社製)を用いて、粘度が11秒になるように、増粘剤で調整した。
(2)で得られた本革基材の裏面に、スプレーコーター(「TU ROT.3400/1.41」、BARNINI Srl製)を用いて、(3)で得られた裏吹き樹脂層形成用塗料を、ウェット塗布量が100g/m2となるように塗布し、110℃に調整した乾燥機内に3分間静置して熱処理した。
形成された裏吹き樹脂層における樹脂塗布量は6.8g/m2であった。
[処方B1]
1)商品名「BAYDERM Bottom DLV」;160部
(ポリカーボネート系ポリウレタン樹脂、エマルジョンタイプ、固形分40%)
2)商品名「BAYDERM Bottom 51UD」;200部
(ポリエーテル系ポリウレタン樹脂、エマルジョンタイプ、固形分35%)
3)商品名「PRIMAL SB−300」;200部
(アクリル樹脂、エマルジョンタイプ、固形分34%)
4)商品名「EUDERM White CB−N」;112.4部
(顔料、固形分60%)
5)商品名「EUDERM Charamel C−N」;3.1部
(顔料、固形分35%)
6)商品名「EUDERM Bordo CB−N」;2.7部
(顔料、固形分40%)
7)商品名「EUDERM Black B−N」;1.8部
(顔料、固形分23%)
8)商品名「EUDERM Nappa Softs」;110部
(艶消し剤、固形分25%)
9)商品名「EUDERM Matting Agent SN−C」;120部
(艶消し剤・充填剤、固形分23%)
10)商品名「EUDERM Paste DO」;40部
(艶消し剤・充填剤、固形分52%)
11)商品名「AQUADERM Fluid H」;10部
(レベリング剤、固形分100%)
12)商品名「AQUADERM XL−50」:150部
(架橋剤、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、固形分50%)
13)商品名「ACRYSOL RM−1020」;約10部
(増粘剤、固形分20%)
14)水;150部
原料は、水を除き全てランクセス株式会社製である。
処方B1に従い、各原料をミキサーにて混合し、仕上げ樹脂層(第1層)形成用塗料を調製した。このとき、カップ粘度計(アネスト岩田株式会社製)を用いて、粘度が50秒になるように、増粘剤で調整した。
(3)で得られた本革基材の表面に、リバースロールコーター(商品名「JUMBOSTAR−SR」、Ge.Ma.Ta.SpA製)を用いて、(4)で得られた仕上げ樹脂層(第1層)形成用塗料を、ウェット塗布量が100g/m2となるように塗布し、110℃に調整した乾燥機内に3分間静置して熱処理した。
形成された層の厚さは34.2μmであった。
(4)で得られた中間製品に対し、エンボス機(商品名「KOMBIPRESS−1800NE」、BERGI ofb s.p.a製)を用いて、ロール温度90℃、圧力150kgf/m2、加工速度5m/分の条件で、型押しを行い、シボ模様を付与した。
[処方C1]
1)商品名「BAYDERM Bottom DLV」;160部
(ポリカーボネート系ポリウレタン樹脂、エマルジョンタイプ、固形分40%)
2)商品名「BAYDERM Bottom 51UD」;200部
(ポリエーテル系ポリウレタン樹脂、エマルジョンタイプ、固形分35%)
3)商品名「PRIMAL SB−300」;200部
(アクリル樹脂、エマルジョンタイプ、固形分34%)
4)商品名「EUDERM White CB−N」;112.4部
(顔料、固形分60%)
5)商品名「EUDERM Charamel C−N」;3.1部
(顔料、固形分35%)
6)商品名「EUDERM Bordo CB−N」;2.7部
(顔料、固形分40%)
7)商品名「EUDERM Black B−N」;1.8部
(顔料、固形分25%)
8)商品名「EUDERM Nappa Softs」;110部
(艶消し剤、固形分25%)
9)商品名「EUDERM Matting Agent SN−C」;120部
(艶消し剤・充填剤、固形分23%)
10)商品名「EUDERM Paste DO」;40部
(艶消し剤・充填剤、固形分52%)
11)商品名「AQUADERM Fluid H」;5部
(レベリング剤、固形分100%)
12)商品名「ACRYSOL RM−1020」;約10部
(増粘剤、固形分20%)
13)水;150部
原料は、水を除き全てランクセス株式会社製である。
処方C1に従い、各原料をミキサーにて混合し、仕上げ樹脂層(第2層)形成用塗料を調製した。このとき、カップ粘度計(アネスト岩田株式会社製)を用いて、粘度が25秒になるように、増粘剤で調整した。
塗料の合計部数は1115部であり、このうち32.2%にあたる359.0部が全固形分であった。
(5)の工程を経た中間製品の表面に、スプレーコーター(商品名「TU ROT.3400/1.41」、BARNINI Srl製)を用いて、仕上げ樹脂層(第2層)形成用塗料を、ウェット塗布量が25g/m2となるよう塗布し、110℃に調整した乾燥機内に3分間静置して熱処理した。
形成された層の厚さは8.0μmであった。
[処方D1]
1)商品名「HYDRHOLAC UD−2」;320部
(ポリカーボネート系ポリウレタン樹脂、エマルジョンタイプ、固形分25%)
2)商品名「HYDRHOLAC Finish HW−2」;140部
(ポリカーボネート系ポリウレタン樹脂、エマルジョンタイプ、固形分35%)
3)商品名「AQUADERM Finish HAT」;200部
(ポリカーボネート系ポリウレタン樹脂、エマルジョンタイプ、固形分40%)
4)商品名「EUDERM White CB−N」;22.4部
(顔料、固形分60%)
5)商品名「EUDERM Charamel C−N」;3.1部
(顔料、固形分35%)
6)商品名「EUDERM Bordo CB−N」;2.7部
(顔料、固形分40%)
7)商品名「EUDERM Black B−N」;1.8部
(顔料、固形分25%)
8)商品名「Rosilk 2229」;70部
(平滑剤、固形分60%)
9)商品名「AQUADERM Additive SF」;30部
(平滑剤、固形分50%)
10)商品名「AQUADERM Fluid H」;10部
(レベリング剤、固形分100%)
11)商品名「AQUADERM XL−50」;150部
(架橋剤、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、固形分50%)
12)商品名「RM1020」;約10部
(増粘剤、固形分20%)
13)水;150部
原料は、水を除き全てランクセス株式会社製である。
処方D1に従い、各原料をミキサーにて混合し、仕上げ樹脂層(第3層)形成用塗料を調製した。このとき、カップ粘度計(アネスト岩田株式会社製)を用いて、粘度が25秒になるように、増粘剤で調整した。
塗料の合計部数は1110部であり、このうち33.3%にあたる369.1部が全固形分であった。
(6)で得られた中間製品の表面に、スプレーコーター(商品名「TU ROT.3400/1.41」、BARNINI Srl製)を用いて、仕上げ樹脂層(第3層)形成用塗料を、ウェット塗布量が25g/m2となるよう塗布し、110℃に調整した乾燥機内に3分間静置して熱処理した。
形成された層の厚さは8.3μm、仕上げ樹脂層全体の厚さは50.5μmであった。
(7)で得られた中間製品を、パンチング加工機(NK−CK155、NEKON社製)にて、ピン穴1.5mm、ピン形状:円柱状、ピッチ間距離5mmで、中間製品の表面側により孔開け加工を施すことにより、開口部の大きさ1.3mm2、平均孔径1.3mmとなる開口部を形成した。
得られた本革製品裏面の繊維の状態は、繊維方向の角度が+11度で、脱落繊維の最長の繊維長が2.8mm、耐摩耗性4級であった。繊維方向の角度と最長の繊維長は、バフ掛け工程にて記載した方法に準じて求められる。
表1に示されるように、実施例の本革製品は、貫通孔を有している状態でもほつれがなく、孔隠性の評価も良いものであった。
これに対し、比較例の本革製品は、ほつれが認められ、孔隠性の評価も良好ではなかった。
Claims (2)
- 本革基材裏面をバフ掛けする工程と、
本革基材裏面に合成樹脂を主成分とする裏吹き樹脂層を付与する裏吹き塗布工程と、
本革基材表面に仕上げ樹脂層を付与する仕上げ塗布工程と、
本革基材および樹脂層に貫通孔を設ける孔開け工程と、を順次行うことを特徴とする貫通
孔を有する本革製品の製造方法。 - 本革基材の表面に仕上げ樹脂層が形成された、貫通孔を有する本革製品であって、
本革基材の裏面表層の繊維が、切断された状態で、合成樹脂を主成分とする裏吹き樹脂層
によって互いに固着しており、以下の方法により測定した本革製品の裏面から脱落する繊維の繊維長が5.0mm以下であることを特徴とする貫通孔を有する本革製品。
(本革製品の裏面から脱落する繊維の繊維長の測定方法)
本革製品の裏面に5cm×10cmの大きさの粘着テープ(ニチバン株式会社製 布粘
着テープ<LS>No.121)を貼り付け、剥がした際にテープに付着してくる繊維の
長さを測定する。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013121584A JP6145325B2 (ja) | 2013-06-10 | 2013-06-10 | 貫通孔を有する本革製品の製造方法および本革製品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013121584A JP6145325B2 (ja) | 2013-06-10 | 2013-06-10 | 貫通孔を有する本革製品の製造方法および本革製品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014237780A JP2014237780A (ja) | 2014-12-18 |
JP6145325B2 true JP6145325B2 (ja) | 2017-06-07 |
Family
ID=52135193
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013121584A Expired - Fee Related JP6145325B2 (ja) | 2013-06-10 | 2013-06-10 | 貫通孔を有する本革製品の製造方法および本革製品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6145325B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200481072Y1 (ko) * | 2015-04-15 | 2016-08-09 | 박경진 | 자동차 통풍시트커버용 천연피혁 및 합성피혁 천공기의 구조 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009084237A1 (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-09 | Midori Hokuyo Co., Ltd. | 低voc革 |
JP5272478B2 (ja) * | 2008-04-02 | 2013-08-28 | トヨタ紡織株式会社 | 皮革の孔開け加工方法 |
EP2169080B1 (en) * | 2008-09-12 | 2011-04-27 | Rohm and Haas Company | Aldehyde Scrubbing in Crust Leather and Tanned Leather |
US20120231249A1 (en) * | 2009-11-19 | 2012-09-13 | Midori Hokuyo Co., Ltd. | Car-seat split crust leather and method for manufacturing the same, and car-seat leather using the car-seat split crust leather and method for manufacturing the same |
-
2013
- 2013-06-10 JP JP2013121584A patent/JP6145325B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014237780A (ja) | 2014-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101326323B (zh) | 人造皮革用基材以及使用该基材的人造皮革 | |
RU2494151C2 (ru) | Верхнее покрытие | |
JP6449775B2 (ja) | 立毛調人工皮革及びその製造方法 | |
KR20100130221A (ko) | 스플릿 레더 제품 및 그 제조 방법 | |
JP6207717B2 (ja) | ヌバック調シート状物およびその製造方法 | |
JP5460151B2 (ja) | 難燃性皮革 | |
JP2015196830A (ja) | 貫通孔を有する本革製品の製造方法および本革製品 | |
JP6145325B2 (ja) | 貫通孔を有する本革製品の製造方法および本革製品 | |
JP6423166B2 (ja) | 貫通孔を有する本革製品の製造方法および本革製品 | |
JP6372225B2 (ja) | シート状物およびその製造方法 | |
JP7541647B2 (ja) | シルクコーティングされたレザー及び製品、並びにこれらを製造する方法 | |
CN111518967A (zh) | 真皮制品 | |
JP6904493B1 (ja) | シート状物およびその製造方法 | |
CN113544325B (zh) | 粒面皮革状片 | |
WO2020195850A1 (ja) | 銀付調皮革様シート及び銀付調皮革様シートの評価方法 | |
JP2020124963A (ja) | 車両内装用本革製品 | |
WO2020203356A1 (ja) | シート状物およびその製造方法 | |
JP5469545B2 (ja) | 耐オレイン酸性に優れた天然皮革製品 | |
JP2014181253A (ja) | 本革製品の製造方法 | |
JP3946494B2 (ja) | 銀付人工皮革およびその製造方法 | |
JP2019099800A (ja) | 耐エタノール性に優れた本革製品 | |
JP6207290B2 (ja) | スプリットレザーおよびその製造方法 | |
JP6145280B2 (ja) | 本革製品の製造方法 | |
JP6261332B2 (ja) | 表皮材 | |
WO2015093146A1 (ja) | スプリットレザーおよびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160607 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170417 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170515 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6145325 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |