JP6143867B2 - 触媒成形体を処理する方法および高められた機械的強度を有する触媒成形体 - Google Patents

触媒成形体を処理する方法および高められた機械的強度を有する触媒成形体 Download PDF

Info

Publication number
JP6143867B2
JP6143867B2 JP2015527891A JP2015527891A JP6143867B2 JP 6143867 B2 JP6143867 B2 JP 6143867B2 JP 2015527891 A JP2015527891 A JP 2015527891A JP 2015527891 A JP2015527891 A JP 2015527891A JP 6143867 B2 JP6143867 B2 JP 6143867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
molded body
compact
hours
shaped bodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015527891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015527194A (ja
Inventor
トーマス ハイデマン
ハイデマン トーマス
エツコツァノグル クラウディア
エツコツァノグル クラウディア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2015527194A publication Critical patent/JP2015527194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6143867B2 publication Critical patent/JP6143867B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/7007Zeolite Beta
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/08Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/882Molybdenum and cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/883Molybdenum and nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/885Molybdenum and copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/31Density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0063Granulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0072Preparation of particles, e.g. dispersion of droplets in an oil bath
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0213Preparation of the impregnating solution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/06Washing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/082Decomposition and pyrolysis
    • B01J37/088Decomposition of a metal salt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/04Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of functional groups by amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/60Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by condensation or addition reactions, e.g. Mannich reaction, addition of ammonia or amines to alkenes or to alkynes or addition of compounds containing an active hydrogen atom to Schiff's bases, quinone imines, or aziranes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、完成された触媒成形体を解膠助剤で含浸し、続いて熱処理する、触媒成形体を処理するための、特にその機械的強度を高めるための方法に関する。さらに本発明は、本発明による方法により製造可能な、高められた機械的強度を有する触媒成形体、並びにその使用に関する。
触媒成形体は、多岐にわたって使用される。通常触媒成形体は、塊状で、例えばタブレットまたは押出成形体として存在する。そのような触媒成形体を、工業に関連する条件下、例えば固定床反応器および流動床反応器中においても確実にかつ高い信頼性をもって使用することができるようにするために、触媒成形体は、十分な機械的強度を有していなければならない。この場合、前記触媒成形体が、使用中機械的強度を時間と共に失うことがあり得ることを考慮するべきである。
従来技術によれば、十分な機械的強度を得るために、それぞれの製造プロセスの間には適用される多数の方法が提供され、その結果、従来の触媒成形体の完成品をもって、通常必要とされる機械的強度の調整は終了する。
従って、従来技術によれば(例えばK.P.de Jong、“Synthesis of Solid Catalysts”、Wiley-VCH、2009、173〜183ページ参照)、例えば、使用される固体の表面に、成形プロセスの間にかつ任意の後続の熱処理工程において網目構造へ、ひいては結果として得られた触媒成形体を硬化へ導く反応性基を形成するために、押出成形体の製造の際に、押し出される使用物質に、実際の成形プロセス前にいわゆる解膠助剤を配合する。この場合、解膠助剤として、それぞれの製造プロセスの終了までに残留物が残らないよう除去可能な、様々な物質が使用される。
WO2010/121974A2には、とりわけゼオライト、特に、選択性、耐用時間およびゼオライトの可能な再生の回数を向上させるために様々な改質が施されるホウ素‐β‐ゼオライトをベースとしたヒドロアミノ化触媒が記載されていて、その際これらの改質は、相応する触媒成形体の完成前、つまり最終的な焼成前に行われる。このために、例えば酸または酸混合物は、変形されたまたは変形されていない材料を処理するために使用される。
WO2004/108280A1は、結晶性のアルミノケイ酸塩(ゼオライト)を含有する成形体を、水蒸気を含有するガスで100〜600℃の温度でかつ0.1〜20バールの絶対圧で少なくとも20時間にわたって処理する、成形体の切断硬度を向上するための方法を開示している。こうして処理された成形体の機械的特性を、焼成後まだ少なくとも20%改善することができる。
従って、触媒成形体により高い機械的強度をもたせるために、従来技術において公知の方法は、本来の製造プロセスの改質(例えばK.P.de Jong、“Synthesis of Solid Catalysts”、Wiley-VCH、2009、173〜183ページ参照)に限定するか、または極めて特殊な特定の触媒系用に構成されているか(WO2010/121974A2参照)、またはより多大な付加的な装置的、かつ時間的コストをかける場合にのみ改善される(WO2004/108280A1参照)。
WO2010/121974A2 WO2004/108280A1
K.P.de Jong、"Synthesis of Solid Catalysts"、Wiley-VCH、2009、173〜183ページ
このような背景から本発明の課題は、既存の触媒成形体の機械的特性をさらに高めることのできる、一般的に適用可能な方法を提供することである。さらに本発明の課題は、より高められた機械的強度を有する触媒成形体を提供することである。
上記課題は、本発明の第1の態様において、以下の方法工程を含む、触媒成形体を処理する方法により解決される:
a)完成された触媒成形体を準備する工程、
b)完成された触媒成形体を、解膠助剤で、触媒成形体の理論吸水量を上回らない液体量において含浸する工程、
c)50〜250℃で含浸された触媒成形体を熱処理する工程、
d)250〜600℃で熱処理された触媒成形体を焼成する工程。
さらに上記課題は、本発明の第1の態様において、以下の方法工程を含む、触媒成形体の機械的強度を向上するための方法により解決される:
a)完成された触媒成形体を準備する工程、
b)完成された触媒成形体を、解膠助剤で、触媒成形体の理論吸水量を上回らない液体量において含浸する工程、
c)50〜250℃で含浸された触媒成形体を熱処理する工程、
d)250〜600℃で熱処理された触媒成形体を焼成する工程。
本発明は、触媒成形体が本発明による方法に供されると、異なる形状および種々の組成の既に完成された触媒成形体をもまた、触媒成形体の機械的強度において、なおさらに改善することができるという認識に基づく。その際本発明による方法は、新たに製造された触媒成形体の他に市販の製品および、それどころか既に使用されたかつ処理前に再生された触媒成形体さえにも適用することができる。
その際触媒成形体は、解膠助剤で含浸され、その際触媒成形体の理論吸水量を上回らない解膠助剤の液体量でのみ含浸を行うことが重要である。これに関して、“インシピエントウェットネス”法も引き合いに出される。つまり、本発明による含浸の際、触媒成形体は、解膠助剤の最大液体量を吸収したが、外側は引き続き乾燥しているように見える、つまり液体は外側へは流失しない。
理論吸水量は、吸水量または水銀ポロシメトリー(Quecksilberporosimetrie)のような公知の方法により測定が可能な、触媒成形体の開口細孔体積を決定することにより算出することができる。含浸自体も、当業者にとって慣用の方法により行うことができる。本発明による方法に関して、好ましくは成形体を装入し、かつ液体を成形体の堆積物を回転させながら室温にて添加する。
触媒成形体を含浸する、使用される解膠助剤の液体量の限定は、機械的強度の最大向上をもたらす。触媒成形体が解膠助剤で過剰に処理されると、定量化可能な向上は明らかに低下し、最後には極めてわずかな作用が確認できるにすぎない。このことは、以下に挙げた例および比較例において示される。
本発明において使用される完成された触媒成形体に対して、機械的強度の向上を3.0倍まで達することができる。機械的強度の目安として、当業者に慣用の切断硬度および/または側面圧縮強度を利用することができる。これに加えて通常の測定方法を、以下に実施例と関連して説明する。
本発明による触媒成形体の機械的強度を向上へ導くメカニズムは、依然として最終的な安全性をもっては解明されていなかった。しかし解膠助剤での含浸および触媒成形体の表面での引き続く熱処理により、新たなOH基が形成されることが出発点となる。これらの新たなOH基は、本発明による焼成の際に、一方では機械的強度を高め、しかしもう一方では使用可能な細孔体積に作用を及ぼさない新しい網目構造を触媒成形体中に形成する。
細孔体積の測定により、細孔体積(通常の測定精度の枠内で)が極めてわずかしか変化せず、かつそれどころか向上する傾向にあることが示された。このことは、以下の実施例において示される。
以下の実施例および比較例をもとに更に示されるように、本発明による方法による触媒成形体の化学的性能は、いかようにも損ねられない。さらに本発明による方法は、以下の実施例も同様に証明するように、複数の異なる触媒材料に適用可能である。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
“完成された触媒成形体”とは、当業者に公知の方法により製造された、かつこの形状において従来技術によって触媒成形体として使用される成形体を意味する。その際従来の製造は、一般的に、出発物質および場合によっては助剤の準備、原材料とするためのこれらの混合、原材料の成形および揮発性物質を分離するためのおよび成形体を硬化させるための1つまたは複数の熱処理(例えば焼成)を含む。
成形体の概念には、触媒担体材料も触媒活性成分も含まれる。場合によっては、触媒活性成分は成形体を完全に形成する。つまり、相応する触媒は、追加の担体材料を含まない。
方法工程b)における触媒成形体を含浸するための解膠助剤は、固体または液体の形で存在することができる。固体の解膠助剤は、適切な溶媒に溶解され、かつその後に、成形体を含浸するために使用される。液状の解膠助剤は、希釈されるかまたは同様に溶液として使用することができる。本発明の意味における適切な解膠助剤として、アンモニアのような塩基類、または硝酸、蟻酸または酢酸のような酸類が好ましく、特に水性、つまり希釈された形状が好ましい。
解膠助剤としてアンモニア溶液または硝酸溶液、特にアンモニア水溶液または硝酸水溶液を使用することが好ましい。極めて好ましくは、アンモニア水溶液が使用される。ゼオライト成形体、特にホウ素‐β‐ゼオライト成形体の強度向上の場合、アンモニア水溶液は最善の効果を示す。
それに対して硝酸水溶液は、例えばNiO/CoO/CuO/ZrOの成形体の強度の向上の際に、より良い作用を有する。
本発明の枠内において解膠助剤の相応する液体量での含浸により、相応する触媒成形体の理論吸水量の上限値(最大値)を、上回ってはいけないか、または僅かにのみ上回ってよい。僅かにのみ上回ってよいとは、最大で理論吸水量の上限値(最大値)の5%と理解される。しかしながら、本発明の枠内において、解膠助剤の使用される液体量は、各触媒成形体の理論吸水量の上限値(最大値)に対して、少なくとも50%(解膠助剤の最小量)に相当し、有利には、上限値の少なくとも90%である。特に有利には、本発明の枠内において、工程b)にて、各触媒成形体の理論吸水量(つまり上限値)に正確に一致する、解膠助剤の液体量が使用される。
新しい反応性基の十分な量を触媒成形体の表面上に形成するためには、方法工程b)の後に、最大10時間まで解膠助剤を作用させるという工程bb)を実施することが好ましい。1〜10時間の作用時間が好ましいにもかかわらず、その都度触媒成形体の種類と構造に依存して、数分間のみ、例えば1〜30分、または1時間まで、作用させることができる。
方法工程c)における熱処理を、常圧下または真空下、好ましくは0.1〜0.9バールにおいて、および/または堆積させた触媒成形体を静止した状態でまたは動かしながら行うと、方法工程b)において成形体に含浸される解膠助剤の可能な限り定量的な除去のために有利であると判明した。
方法工程c)における熱処理は、有利には50〜250℃、特に100〜200℃で行われ、かつ解膠助剤を含浸後再び触媒成形体から除去するのに役立つ。
それに対し工程d)における焼成は、有利には250〜600℃、特に300〜500℃で行われる。焼成により引き続き触媒成形体の網目構造が構成され、ひいては機械的強度が高まる。適用される焼成温度の際には、使用される触媒材料、つまり担体と活性成分の熱安定性に注意すべきである。
同様に均一な焼成結果のためには、方法工程d)における焼成を堆積された触媒成形体を静止した状態でまたは動かしながら行うことが望ましい。
触媒成形体が、担体材料をも含有する限り、原則的に、当業者に公知のすべての担体材料を使用することができる。SiO、TiO、AlおよびZrOから選択される担体材料が有利である。触媒活性成分として、原則的に、当業者に公知のすべての触媒活性成分、例えば白金、パラジウム、銀、ロジウムのような貴金属類、またはニッケル、コバルト、銅、ルテニウム、鉄のような非貴金属類、またはこれらの組み合わせ、かつさらに場合によっては、元素形または酸化物形で存在していてよい様々なドープ元素を使用することができる。
触媒成形体として押出成形体および/またはタブレットおよび/または顆粒物を使用することは好ましい。
さらに、触媒成形体のための触媒として不均一系触媒を使用することが好ましい。
実際には、触媒が、ゼオライト、特にホウ素‐β‐ゼオライト、NiO/CoO/CuO/ZrO、TiO、CuO/AlまたはCo/SiOから選択されると、さまざまな適用領域にとって好ましいことが判明した。
前記の課題は、本発明の第2の態様において、前記の本発明による方法により製造可能な触媒成形体により解決される。これにより、前記成形体が容易に、しかしながら有効に触媒成形体の機械的強度において改善されることが保証される。
特にこれらの触媒成形体は、使用される完成された触媒成形体に対して、1.4〜3.0倍高い切断硬度および/または側面圧縮強度を有するという点で優れている。これに加えて一般的な測定方法を、以下で実施例に関連して説明する。
触媒成形体の切断硬度および側面圧縮強度は、それらの機械的強度に関する基準である。公知の、例えばゼオライトを使用した触媒反応における工業的使用に関して、10N超、好ましくは20N超の切断硬度、または10N超、好ましくは20N超の側面圧縮強度が望ましい。その際、より高い切断硬度もしくは側面圧縮強度が、傾向的に好ましい。なぜなら、本来機械的に十分な硬さの触媒成形体の多くは、反応条件下で軟質になるからである。
有利には、触媒はホウ素‐β‐ゼオライトであり、かつ触媒成形体は少なくとも105Nの平均切断硬度を有する。これにより触媒は、従来のホウ素‐β‐ゼオライトよりもその機械的強度において格段に優れている。
本発明による触媒成形体は、好ましくはアミンの製造のために、または固定床反応器または流動床反応器において使用することができる。
本発明の更なる一態様は、本発明による触媒成形体の存在下での化学合成法に関する。合成は、特に高められた温度および圧力でのアンモニアまたは第一級もしくは第二級アミンとオレフィンとの反応によるアミンの製造である。あるいは合成は、不飽和の炭化水素、アルコール、カルボニル化合物、ニトロ化合物またはニトリルと水素および/またはアンモニアとの反応である。不飽和の炭化水素は、特にアルケン(オレフィン)およびアルキンである。
更なる特徴、利点および適用可能性は、以下の有利な実施例の記載から明らかになるが、本発明は実施例に制限されるものではない。その際記載されている全ての特徴は、単独でまたは任意に組み合わせて、請求項または請求項の引用関係にまとめられた概要に関係なく、本発明の対象となる。
切断硬度の測定は、Zwick‐Roell社の、固定された設置板および自由可動式の、垂直のカッターホルダーを有する、BZ2.5/TS1S型装置を用いて行われ、カッターホルダーのカッターは、成形体を固定された設置板に押しあてる(初期荷重は0.5N,初期荷重−速度は10mm/min、下降速度は3mm/min)。自由可動式のカッターホルダーは、荷重を記録するためのロードセルと接続されている。装置は、測定値を記録し、かつ評価するコンピューターによって制御される。所定の直径を有する成形体のストランドは、カッター(厚さ0.6mm、平坦)で力の上昇の際に、ストランドの破裂が生じるまで負荷される。破壊の際の力を、切断硬度と称する。記載された測定値は、30個の成形体を使用した一試験の平均値である。この方法は、DE10326137A1、EP1996543B1およびWO2011/048128A2にも記載されている。
側面圧縮強度の測定は、Zwick社(Ulm)の、固定されたターンテーブルおよび自由可動式の、垂直のプランジャーを有する試験装置を用いて行われ、プランジャーは、成形体(タブレット、リングまたは球の形態で)を固定されたターンテーブルに押しあてる。これにより2枚の平行板の間に存在する成形体の側面に、力を増大させながら、破壊が生じるまで負荷をかけた。破裂の際に記録される力は、側面圧縮強度である。自由可動式のプランジャーは、力を記録するためのロードセルと接続されている。装置は、測定値を記録しかつ評価するコンピューターにより制御された。複数の試料から、タブレットの形をした25個の欠陥のない(すなわち亀裂がなくかつ破損した端部のない)成形体を取り出し、それらの側面圧縮強度を算出しかつ引き続き平均値を出した。この方法は、DE19942300A1およびEP1431273A1にもまた記載されている。
例1)ホウ素‐β‐ゼオライト成形体、アンモニア水溶液での硬化
WO2010/121974A2の例1に従って、酸化アルミニウムを用いてストランド状に成形されたホウ素‐β‐ゼオライト成形体を製造した。平均切断硬度は37Nであり、かつ成形体は、水銀ポロシメトリーで算出された細孔体積0.42ml/g(触媒1a)を有していた。そのように製造されたこの触媒を、Rotavapor(Buechi社の商品名)内で10%のアンモニア水溶液を用いて理論吸水量(最大値)まで含浸し、かつ2時間室温にて静置した。その後回転しながらかつ真空内で触媒を150℃で乾燥した。引き続きそのように乾燥された触媒を、回転フラスコ内へ移し、かつ450℃で回転しながら2時間焼成した。得られた触媒(触媒1b)の平均切断硬度は、105Nと測定され、これは2.83倍の向上に相当する。触媒は、水銀ポロシメトリーで算出された細孔体積0.43ml/gを有していた。
ホウ素‐β‐ゼオライト成形体は、特にアミンの合成、特にt‐ブチルアミン(tBA)の合成に適している。
そのように製造された触媒1aおよび1bの各10gを、砕石状触媒への粉砕後、管型反応器(内径6mm)内へ組み込み、かつ270℃および270バールの圧力での等温条件下、イソブテンおよびNH(1mol:1.5mol)の混合物43g/時間で処理し、かつオンラインガスクロマトグラフィーを用いて反応を追跡した。触媒1aの使用においても触媒1bの使用においても、最小で99%の選択率の場合に13.8〜14.3gtBA/gfeedの収率が得られた。
比較例1)ホウ素‐β‐ゼオライト成形体、アンモニア水溶液での硬化
WO2010/121974A2の例1に従って、酸化アルミニウムを用いてストランド状に成形されたホウ素‐β‐ゼオライト成形体を製造した。平均切断硬度は37N(触媒1a)であった。そのように製造されたこの触媒を、Rotavapor内で、成形体の理論吸水量の2倍(最大値の2倍)に相当する、10%のアンモニア水溶液で過剰量で含浸し、かつ2時間室温にて静置した。その後回転させながらかつ真空内で触媒を150℃で乾燥した。引き続きそのように乾燥された触媒を、回転フラスコ内へ移し、かつ450℃で回転させながら2時間焼成した。得られた触媒の平均切断硬度は、47Nと測定され、これは1.27倍の向上に相当する。
例2)NiO/CoO/CuO/ZrO成形体、アンモニア水溶液での硬化
pH5.7および温度70℃で、硝酸ニッケル溶液(NiO含有率17.4%)29.4kg、硝酸銅溶液(CuO含有率19.3%)8.8kgおよび酢酸ジルコニウム溶液(ZrO含有率18.7%)16.3kgからなる金属塩溶液を、20%の炭酸ナトリウム溶液で沈殿させた。金属塩溶液の消費後、pHをソーダ溶液で7.4に調整した。12時間の撹拌および室温への冷却後得られた懸濁液を濾過し、かつ濾過ケーキを濾過ケーキ中(900℃での熱処理後)0.1%未満のナトリウム含有率を得るまで蒸留水で洗浄した。洗浄された濾過ケーキを、120℃で12時間乾燥し、続いて480℃で3時間焼成した。そのように得られた粉末を、黒鉛3%と混合し、かつタブレット成形機上で6×3mmのタブレットへとプレス成形した。この触媒2a)の平均側面圧縮強度は、105Nであった。
そのように製造されたこの触媒を、10%のアンモニア水溶液で理論吸水量まで含浸し、かつ2時間室温で静置した。その後触媒を真空において150℃で乾燥した。続いてそのように乾燥させた触媒を、450℃で2時間焼成した。得られた触媒(触媒2b)の平均側面圧縮強度は、260Nと測定され、これは2.47倍の向上に相当する。触媒は、水銀ポロシメトリーで算出された細孔体積0.19ml/gを有していた。
NiO/CoO/CuO/ZrO成形体を、特に水素化反応またはアミノ化反応において使用することができる。
比較例2)NiO/CoO/CuO/ZrO成形体、アンモニア水溶液での硬化
pH5.7および温度70℃で、硝酸ニッケル溶液(NiO含有率17.4%)29.4kg、硝酸銅溶液(CuO含有率19.3%)8.8kgおよび酢酸ジルコニウム溶液(ZrO含有率18.7%)16.3kgからなる金属塩溶液を、20%の炭酸ナトリウム溶液で沈殿させた。金属塩溶液の消費後、pHをソーダ溶液で7.4に調整した。12時間の撹拌および室温への冷却後、得られた懸濁液を濾過し、かつ濾過ケーキを濾過ケーキ中(900℃での熱処理後)0.1%未満のナトリウム含有率を得るまで蒸留水で洗浄した。洗浄された濾過ケーキを、120℃で12時間乾燥し、続いて480℃で3時間焼成した。そのように得られた粉末を、黒鉛3%と混合し、かつタブレット成形機上で6×3mmのタブレットへとプレス成形した。この触媒2a)の平均側面圧縮強度は105Nであり、かつ成形体は水銀ポロシメトリーで算出された細孔体積0.18ml/gを有していた。
そのように製造されたこの触媒を、成形体の理論吸水量の2倍に相当する、10%のアンモニア水溶液で過剰量で含浸し、かつ2時間室温で静置した。その後触媒を真空において150℃で乾燥した。続いてそのように乾燥された触媒を、450℃で2時間焼成した。得られた触媒(触媒2b)の平均側面圧縮強度は、116Nと測定され、これは1.10倍の向上に相当する。
例3)NiO/CoO/CuO/ZrO成形体、希釈された硝酸での硬化
触媒2a)を5%の硝酸水溶液で理論吸水量まで含浸し、かつ2時間室温で静置した。その後触媒を、真空において150℃で乾燥した。続いてそのように乾燥された触媒を、450℃で2時間焼成した。得られた触媒3)の平均側面圧縮強度は、300Nと測定され、これは2.85倍の向上に相当する。触媒は、水銀ポロシメトリーで算出された細孔体積0.21ml/gを有していた。
例4)TiO成形体、希釈された硝酸塩での硬化
TiO7.8kg(Finnti社、S150、86%)を、チロース33g(Clariant社、H4000、G4)、ステアリン酸65g並びに3%の硝酸250gおよび水2.4kgと一緒にエッジミル内で押出成形可能な材料に加工し、かつ押出成形機内で1.5mmのストランドへ成形した。得られたストランドを、120℃で12時間乾燥し、続いて400℃で焼成した。この触媒の平均切断硬度は11Nであり、かつ成形体は水銀ポロシメトリーで算出された細孔体積0.32ml/gを有していた。
そのように得られたこの触媒を、5%の硝酸水溶液で理論吸水量まで含浸し、かつ2時間室温で静置した。その後触媒を、真空において150℃で乾燥した。続いてそのように乾燥された触媒を、400℃で2時間焼成した。得られた触媒4)の平均切断硬度は、20Nと測定され、これは1.81倍の向上に相当する。触媒は水銀ポロシメトリーで算出された細孔体積0.35ml/gを有していた。
TiO成形体は、特にC‐N、C‐O、C‐C結合反応において使用することができる。
例5)CuO/Al成形体、希釈された硝酸での硬化
pH5.8および温度80℃で、硝酸銅溶液(CuO含有率19.3%)7.1kgおよび硝酸アルミニウム溶液(Al含有率8.1%)13.8kgからなる金属塩溶液を、20%の炭酸ナトリウム溶液で沈殿させた。金属塩溶液の消費後、pHをソーダ溶液で8.1に調整した。12時間の撹拌および室温への冷却後、得られた懸濁液を濾過し、かつ濾過ケーキを、濾過ケーキ中(900℃での熱処理後)1%未満のナトリウム含有率を得るまで蒸留水で洗浄した。洗浄された濾過ケーキを、120℃で12時間乾燥し、続いて350℃で3時間焼成した。そのように得られた粉末を、黒鉛3%と混合し、かつタブレット成形機上で3×3mmのタブレットへとプレス成形した。この触媒2a)の平均側面圧縮強度は56Nであり、成形体は、水銀ポロシメトリーで算出された細孔体積0.41ml/gを有していた。
そのように製造されたこの触媒を、5%の硝酸水溶液で理論吸水量まで含浸し、かつ2時間室温で静置した。その後触媒を、真空において150℃で乾燥した。続いてそのように乾燥された触媒を、回転フラスコ内へ移し、かつ450℃で2時間焼成した。得られた触媒5)の平均側面圧縮強度は、81Nと測定され、これは1.44倍の向上に相当する。触媒は、水銀ポロシメトリーで算出された細孔体積0.46ml/gを有していた。
CuO/Al成形体は、特に水素化反応おいて使用することができる。
例6)Co/SiO成形体、希釈された硝酸での硬化
pH7.0および温度70℃で、硝酸コバルト溶液(Co含有率17.1%)14.7kgからなる金属塩溶液を、20%の炭酸ナトリウム溶液で沈殿させた。12時間の撹拌および室温への冷却後、得られた懸濁液を濾過し、かつ濾過ケーキを、濾過ケーキ中(900℃での熱処理後)3%未満のナトリウム含有率を得るまで蒸留水で洗浄した。洗浄された濾過ケーキを、120℃で12時間乾燥し、続いて500℃で3時間焼成した。そのように得られたこの粉末2kgを、Sires MSE 100を0.69kg、Walocelを26.9kg、56%の硝酸270g並びに水250gと共に混練機中で押出成形可能な材料へと加工し、かつストランド成形機で4mmのストランドへと成形した。得られたストランドを、120℃で12時間乾燥し、続いて570℃で焼成した。この触媒の平均切断硬度は59Nであった。
そのように製造されたこの触媒を、5%の硝酸水溶液で理論吸水量まで含浸し、かつ2時間室温で静置した。その後触媒を、真空において150℃で乾燥した。続いてそのように乾燥された触媒を、400℃で2時間焼成した。得られた触媒6)の平均切断硬度は、90Nと測定され、これは1.52倍向上に相当する。
Co/SiO成形体を、特に水素化反応おいて使用することができる。
評価
例1)は、本発明による方法が、触媒成形体の格段に高められた機械的強度をもたらすことを明確に示している。同時に、比較試験におけるt‐ブチルアミンの合成に基づき、触媒の化学的性能を妨げることなしに機械的強度を向上することができることが証明される。
比較例1)は、解膠助剤での含浸を有利に行うことができるのは、理論吸水量の最大値までにすぎないことを示している。というのも、過剰の液体量によりもたらされる硬化効果は、極めてわずかなものにすぎないからである。
例3)〜6)では、本発明による方法が他の様々な触媒系へもまた効果的に適用可能であることが実証される。

Claims (15)

  1. 以下の方法工程を含む、触媒成形体を処理する方法:
    a)完成された触媒成形体を準備する工程、
    b)前記完成された触媒成形体を、解膠助剤で、前記触媒成形体の理論吸水量を上回らない液体量において含浸する工程、その際、解膠助剤としてアンモニア溶液または硝酸溶液を使用する、
    c)50〜250℃で含浸された前記触媒成形体を熱処理する工程、
    d)250〜600℃で熱処理された前記触媒成形体を焼成する工程。
  2. 解膠助剤としてアンモニア水溶液または硝酸水溶液を使用する、請求項1記載の方法。
  3. 方法工程b)の後に更に以下の工程を含む、請求項1または2記載の方法:
    bb)前記解膠助剤を最大10時間作用させる工程。
  4. 方法工程c)における前記熱処理を、常圧下または真空下、または堆積させた前記触媒成形体を静止した状態でまたは動かしながら行う、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 方法工程c)における前記熱処理を、0.1〜0.9バールで行う、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 方法工程d)における焼成を、堆積させた前記触媒成形体を静止した状態でまたは動かしながら行う、請求項1から5までのいずれか1項に記載の方法。
  7. 触媒成形体として、押出成形体またはタブレットまたは顆粒物を使用する、請求項1から6までのいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記触媒成形体用の触媒として、不均一系触媒を使用する、請求項1から7までのいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記触媒は、ゼオライトから選択される、請求項1から8までのいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記触媒は、ホウ素‐β‐ゼオライト、NiO/CoO/CuO/ZrO、TiO、CuO/AlまたはCo/SiOから選択される、請求項1から8までのいずれか1項に記載の方法。
  11. アミンを製造するための、請求項1から10までのいずれか1項に記載の方法により得られた前記触媒成形体の使用。
  12. 固定床反応器または流動床反応器における、請求項1から10までのいずれか1項に記載の方法により得られた前記触媒成形体の使用。
  13. 請求項1から10までのいずれか1項に記載の方法により得られた触媒成形体の存在下での化学合成法。
  14. 合成が、アンモニアまたは第一級もしくは第二級アミンとオレフィンとの高められた温度および圧力での反応によるアミンの製造である、請求項13に記載の化学合成法。
  15. 合成が、不飽和炭化水素、アルコール類、カルボニル化合物、ニトロ化合物またはニトリルと水素および/またはアンモニアとの反応である、請求項13に記載の化学合成法。
JP2015527891A 2012-08-22 2013-08-20 触媒成形体を処理する方法および高められた機械的強度を有する触媒成形体 Expired - Fee Related JP6143867B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12181359 2012-08-22
EP12181359.6 2012-08-22
PCT/EP2013/067293 WO2014029762A1 (de) 2012-08-22 2013-08-20 Verfahren zur behandlung von katalysator-formkörpern und katalysator-formkörper mit erhöhter mechanischer festigkeit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015527194A JP2015527194A (ja) 2015-09-17
JP6143867B2 true JP6143867B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=46940249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015527891A Expired - Fee Related JP6143867B2 (ja) 2012-08-22 2013-08-20 触媒成形体を処理する方法および高められた機械的強度を有する触媒成形体

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2888041A1 (ja)
JP (1) JP6143867B2 (ja)
CN (1) CN104582836B (ja)
IN (1) IN2015DN01366A (ja)
RU (1) RU2638838C2 (ja)
WO (1) WO2014029762A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3320971A1 (de) * 2016-11-15 2018-05-16 Basf Se Mechanisch stabiler katalysator zur hydrierung von carbonylverbindungen und verfahren zu dessen herstellung
CN112121871B (zh) * 2020-09-11 2023-01-10 中国天辰工程有限公司 一种提高成型钛硅分子筛催化剂机械强度的处理方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5166433A (en) * 1989-02-04 1992-11-24 Basf Aktiengesellschaft Catalyst and the amination of alcohols under hydrogenating conditions
IL95626A (en) * 1989-10-05 1995-03-15 Hughes Aircraft Co Compulsory composition at low temperature to form carbon dioxide
GB9119494D0 (en) * 1991-09-12 1991-10-23 Shell Int Research Hydroconversion catalyst
DE19942300A1 (de) 1999-09-04 2001-03-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Alkanolaminen mit verbesserter Farbqualität
DE50005403D1 (de) * 1999-12-06 2004-04-01 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Monoisopropylamin
DE10133054A1 (de) * 2001-07-07 2003-01-16 Basf Ag Verfahren zur selektiven Herstellung von Tetrahydrofuran durch Hydrierung von Maleinsäureanhydrid
DE10261195A1 (de) 2002-12-20 2004-07-01 Basf Ag Verfahren zur Herstellung eines symmetrischen sekundären Amins
DE10326137A1 (de) 2003-06-06 2004-12-23 Basf Ag Verfahren zur Erhöhung der Schneidhärte eines Formkörpers enthaltend ein kristallines Alumosilikat und Verwendung dieser Formkörper mit erhöhter Schneidhärte in chemischen Syntheseverfahren, insbesondere in einem Verfahren zur Herstellung von Triethylendiamin (TEDA) durch Umsetzung von Ethylendiamin (EDA) und/oder Piperazin (PIP)
DE102004029544A1 (de) * 2004-06-18 2006-01-05 Basf Ag Formkörper enthaltend ein mikroporöses Material und mindestens ein siliciumhaltiges Bindemittel, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung als Katalysator, insbesondere in einem Verfahren zur Herstellung von Triethylendiamin (TEDA)
ATE517078T1 (de) 2006-03-10 2011-08-15 Basf Se Verfahren zur herstellung von benzophenoniminen
WO2010121974A2 (de) * 2009-04-22 2010-10-28 Basf Se Katalysatoren und verfahren zur hydroaminierung von olefinen
GB2473071B (en) * 2009-09-01 2013-09-11 Gtl F1 Ag Fischer-tropsch catalysts
EP2324913A1 (de) 2009-10-22 2011-05-25 Basf Se Photokatalysator mit erhöhter Tageslichtaktivität

Also Published As

Publication number Publication date
IN2015DN01366A (ja) 2015-07-03
JP2015527194A (ja) 2015-09-17
CN104582836B (zh) 2017-10-17
WO2014029762A1 (de) 2014-02-27
RU2638838C2 (ru) 2017-12-18
CN104582836A (zh) 2015-04-29
RU2015109876A (ru) 2016-10-10
EP2888041A1 (de) 2015-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2573637C2 (ru) Способ синтеза высших этаноламинов
JP4711513B2 (ja) 官能基を水素化するための触媒およびその調製方法
US7468342B2 (en) Catalysts and process for producing aromatic amines
US7172990B2 (en) Highly active spherical metal support catalysts
JP7105811B2 (ja) エチレンアミンの製造方法
JP2009526810A (ja) 触媒の存在でモノエチレングリコール及びアンモニアの水素化アミノ化によるエチレンアミン及びエタノールアミンの製造方法
JP2009509903A (ja) アルミノケイ酸塩と酸化アルミニウムを含有する成形体ならびにメチルアミンの連続的製法
JP4750931B2 (ja) 改善された色品質を有するアルカノールアミンの製造方法
JP2020525280A (ja) silicalite−1分子篩をベースとする触媒、および、当該触媒を用いて1,2−ペンタンジオールを調製する方法
JP6143867B2 (ja) 触媒成形体を処理する方法および高められた機械的強度を有する触媒成形体
JPH0226541B2 (ja)
CN107930681B (zh) 适于环己基苯合成的催化剂及其制备方法
US8962508B2 (en) Process for treating shaped catalyst bodies and shaped catalyst bodies having increased mechanical strength
EP2421648B1 (de) Katalysatoren und verfahren zur hydroaminierung von olefinen
CN107930680B (zh) 适于环己基苯生产的催化剂及其制备方法
JP4182324B2 (ja) 芳香族アミン製造触媒の製法
KR101667223B1 (ko) 카보닐화 반응에 의한 초산 제조용 Rh/WxC 불균일 촉매
JP2014043415A (ja) ジベンジルアミンの製造方法
CN107930684B (zh) 环己基苯生产用催化剂及其制备方法
JP3220680B2 (ja) 固体酸触媒の製造方法並びに本触媒を用いたパラフィン系炭化水素の異性化方法
RU2747561C1 (ru) Катализатор для получения муравьиной кислоты и способ его приготовления (варианты)
EP1431272B1 (de) Verfahren zur katalytischen Hydrierung einer aliphatisch ungesättigten Gruppe in einer organischen Verbindung
JPH10298146A (ja) 硼素−mcm−22またはerb−1ゼオライトの存在下にオレフィンからアミンを製造する方法
JPS5918321B2 (ja) 多孔性変性セピオライト及びその製造方法
JPS59123539A (ja) 選択的水素添加用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170217

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6143867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees