JP6143003B2 - パレット落下防止用ストッパー体 - Google Patents

パレット落下防止用ストッパー体 Download PDF

Info

Publication number
JP6143003B2
JP6143003B2 JP2013217510A JP2013217510A JP6143003B2 JP 6143003 B2 JP6143003 B2 JP 6143003B2 JP 2013217510 A JP2013217510 A JP 2013217510A JP 2013217510 A JP2013217510 A JP 2013217510A JP 6143003 B2 JP6143003 B2 JP 6143003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
main body
back surface
longitudinal member
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013217510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015078054A (ja
Inventor
吉川▲しげ▼宣
Original Assignee
有限会社 キュービック静岡
有限会社 キュービック静岡
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社 キュービック静岡, 有限会社 キュービック静岡 filed Critical 有限会社 キュービック静岡
Priority to JP2013217510A priority Critical patent/JP6143003B2/ja
Publication of JP2015078054A publication Critical patent/JP2015078054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6143003B2 publication Critical patent/JP6143003B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

本発明は、パレット落下防止用ストッパー体に係り、特に、締め付け部材が本体の前面側へ露出しないようにして前側支柱に取り付けることができるパレット落下防止用ストッパー体に関する。
本件発明者は、先に、支柱に取り付けることができるパレット落下防止用ストッパー体(例えば、特許文献参照)を開示した。
特許第4001289号公報
しかしながら、パレット落下防止用ストッパー体を支柱に取り付けた場合、パレット落下防止用ストッパー体の前面に締結部材であるナット等が露出し、この露出した部位がスタッカークレーン等の運搬部材に接触し、運搬作業に支障をきたすという問題点が生じた。
本発明は、上記事情を考慮したなされたパレット落下防止用ストッパー体を提供することを目的とする。
請求項1記載のパレット落下防止用ストッパー体は、所定の間隔で立設された複数の支柱と、この複数の支柱の内、パレット受け入れ側に位置する前側支柱と、前記複数の支柱の内、前記前側支柱の後方に位置する後側支柱と、前記前側支柱に直交すると共に、水平方向に延びるように設けられ、パレットを支持する前側腕木と、前記後側支柱に直交すると共に、水平方向に延びるように設けられ、前記パレットを支持する後側腕木と、前記前側支柱の前面に取り付けられ、前記パレットの前面への移動を前記パレットに当接して阻止するストッパー部を有する本体と、この本体の裏面に取り付けられ、前記前側支柱の一方の側面の外側を通り、前記前側腕木の上に位置し、先端に第1の雄ねじを有する長手形状の第1の長手形状部材と、前記本体の裏面に取り付けられ、前記前側支柱の他方の側面の外側を通り、前記前側腕木の上に位置し、先端に第2の雄ねじを有する長手形状の第2の長手形状部材と、前記前側腕木の背面に当接すると共に、前記第1の長手形状部材を通す第1の穴及び前記第2の長手形状部材を通す第2の穴を有する当接部材と、この当接部材の第1の穴を介して突出した前記第1の長手形状部材の第1の雄ねじに螺合し、前記本体と前記当接部材を締め付ける第1のナットと、前記当接部材の第2の穴を介して突出した前記第2の長手形状部材の第2の雄ねじに螺合し、前記本体と前記当接部材を締め付ける第2のナットとを備えているものである。
また、請求項2記載のパレット落下防止用ストッパー体は、請求項1記載のパレット落下防止用ストッパー体において、当接部材は、断面略コ字状に形成し、断面略コ字状の二つの先端をそれぞれ前側支柱に当接させるものである。
また、請求項3記載のパレット落下防止用ストッパー体は、請求項1記載のパレット落下防止用ストッパー体において、本体の裏面と第1の長手形状部材にそれぞれ固着された第1の補強部材と、前記本体の裏面と第2の長手形状部材にそれぞれ固着された第2の補強部材とを備え、前記第1の補強部材は、前記第1の長手形状部材を介して前側支柱の一方の側面の側(そば)に位置し、前記第2の補強部材は、前記第2の長手形状部材を介して前記前側支柱の他方の側面の側(そば)に位置しているものである。
また、請求項4記載のパレット落下防止用ストッパー体は、請求項1記載のパレット落下防止用ストッパー体において、第1の長手形状部材は、前側支柱の一方の側面と前記前側腕木の上面に、第2の長手形状部材は、前側支柱の他方の側面と前記前側腕木の上面に、それぞれ当接しているものである。
また、請求項5記載のパレット落下防止用ストッパー体は、請求項1記載のパレット落下防止用ストッパー体において、当接部材は、断面略コ字状に形成し、前記略コ字状は,上水平部と、この上水平部の下に位置する下水平部と、この下水平部と前記上水平部とに接続された垂直部とを有し、前記上水平部の先端と前記下水平部の先端とをそれぞれ前側支柱の背面に当接させ,前記下水平部の上面を前側腕木の底面に当接させるものである。
また、請求項6記載のパレット落下防止用ストッパー体は、所定の間隔で立設された複数の支柱と、この複数の支柱の内、パレット受け入れ側に位置する前側支柱と、前記複数の支柱の内、前記前側支柱の後方に位置する後側支柱と、前記前側支柱に直交すると共に、水平方向に延びるように設けられ、パレットを支持する前側腕木と、前記後側支柱に直交すると共に、水平方向に延びるように設けられ、前記パレットを支持する後側腕木と、前記前側支柱の前面に取り付けられ、前記パレットの前面への移動を前記パレットに当接して阻止するストッパー部を有する本体と、この本体の裏面に取り付けられ、前記前側支柱の一方の側面の外側を通り、先端に第1の雄ねじを有する長手形状の第1の長手形状部材と、前記本体の裏面に取り付けられ、前記前側支柱の他方の側面の外側を通り、先端に第2の雄ねじを有する長手形状の第2の長手形状部材と、前記前側支柱の背面に当接すると共に、前記第1の長手形状部材を通す第1の穴及び前記第2の長手形状部材を通す第2の穴を有する当接部材と、この当接部材の第1の穴を介して突出した前記第1の長手形状部材の第1の雄ねじに螺合し、前記本体と前記当接部材を締め付ける第1のナットと、前記当接部材の第2の穴を介して突出した前記第2の長手形状部材の第2の雄ねじに螺合し、前記本体と前記当接部材を締め付ける第2のナットとを備えているものである。
請求項1記載のパレット落下防止用ストッパー体によれば、前側支柱の前面を本体、前側腕木の背面を当接部材で、それぞれ当接し、この当接状態を本体の裏面に取り付けられ(例えば、固着)た第1、第2の長手形状部材の第1、第2の雄ねじに螺合した第1、第2のナットで締め付けるため、締め付け部材が本体の前面側へ露出せず、スタッカークレーン等の運搬部材に支障をきたすことを防ぐことができ、しかも、第1の長手形状部材は前側支柱の一方の側面の外側を、第2の長手形状部材は前側支柱の他方の側面の外側を、それぞれ通り、第1、第2の長手形状部材は前側腕木の上に位置させるため、現場で、前側支柱、前側腕木を貫通させて第1、第2の長手形状部材を通す作業がない分、作業性も良い等の効果を奏する。
また、請求項2記載のパレット落下防止用ストッパー体によれば、上述した請求項1記載の発明の効果に加え、断面略コ字状に形成し、断面略コ字状の二つの先端をそれぞれ前側支柱の背面に当接させるため、当接させる部位が増加する分、落下防止用ストッパー体を前側支柱の前面と前側腕木の背面に強固に取り付けることができる。
また、請求項3記載のパレット落下防止用ストッパー体によれば、上述した請求項1記載の発明の効果に加え、本体の裏面と第1の長手形状部材にそれぞれ固着された第1の補強部材、本体の裏面と第2の長手形状部材にそれぞれ固着された第2の補強部材により、パレット落下防止用ストッパー体を前側支柱の前面と前側腕木の背面に強固に取り付けることができる。
また、請求項4記載のパレット落下防止用ストッパー体によれば、上述した請求項1記載の発明の効果に加え、第1の長手形状部材は、前側支柱の一方の側面と前記前側腕木の上面に、第2の長手形状部材は、前側支柱の他方の側面と前記前側腕木の上面に、それぞれ当接しているため、当接させる部位が増加する分、パレット落下防止用ストッパー体を前側支柱の前面と前側腕木の背面に強固に取り付けることができる。
また、請求項5記載のパレット落下防止用ストッパー体によれば、上述した請求項1記載の発明の効果に加え、当接部材は、断面略コ字状に形成し、前記略コ字状は,上水平部と、この上水平部の下に位置する下水平部と、この下水平部と前記上水平部とに接続された垂直部とを有し、前記上水平部の先端と前記下水平部の先端とをそれぞれ前側支柱の背面に当接させ、特に、前記下水平部の上面を前側腕木の底面に当接させるため、当接させる部位が増加すると共に、パレット落下防止用ストッパー体の回動が規制され、パレット落下防止用ストッパー体を前側支柱の前面と前側腕木の背面に強固に取り付けることができる。
また、請求項6記載のパレット落下防止用ストッパー体によれば、前側支柱の前面を本体、前側支柱の背面を当接部材で、それぞれ当接し、この当接状態を本体の裏面に取り付けられ(例えば、固着)た第1、第2の長手形状部材の第1、第2の雄ねじに螺合した第1、第2のナットで締め付けるため、締め付け部材が本体の前面側へ露出せず、スタッカークレーン等の運搬部材に支障をきたすことを防ぐことができ、しかも、第1の長手形状部材は前側支柱の一方の側面の外側を、第2の長手形状部材は前側支柱の他方の側面の外側を、それぞれ通るため、現場で、前側支柱を貫通させて第1、第2の長手形状部材を通す作業がない分、作業性も良い等の効果を奏する。
図1は、本発明の一実施例のパレット落下防止用ストッパー体をラック式倉庫(立体自動倉庫)に取り付けた状態の概略的正面図である。 図2は、図1の一部を拡大して示す概略的一部拡大正面図である。 図3は、図2の概略的断面図である。 図4は、図3の4−4線による概略的断面図である。 図5は、図3のパレット落下防止用ストッパー体を前側腕木に取り付ける前の状態を平面的に見た概略的平面図である。 図6は、図5のパレット落下防止用ストッパー体を前側腕木の側へ移動させた状態の概略的平面図である。 図7は、図5の概略的斜視図である。 図8は、図7のパレット落下防止用ストッパー体を前側支柱と前側腕木に取り付けた状態の概略的斜視図である。 図9は、図1のパレット落下防止用ストッパー体のパレットの前後の移動を阻止する状態を示す概略的図で、図9は、パレットの移動前の状態を示している。 図10は、図1のパレット落下防止用ストッパー体のパレットの前後の移動を阻止する状態を示す概略的図で、図10は、図9のパレットの移動後の状態を示している。 図11は、図9の概略的平面図である。 図12は、図7の実施例と異なる他の実施例のパレット落下防止用ストッパー体の概略的斜視図である。 図13は、図1の一部(立体自動倉庫の端部)を拡大して示す概略的一部拡大正面図である。 図14は、図13の概略的断面図である。 図15は、図14の15−15線による概略的断面図である。 図16は、図7の実施例と異なる他の実施例のパレット落下防止用ストッパー体の概略的斜視図である。 図17は、図8の実施例と異なる他の実施例のパレット落下防止用ストッパー体の概略的斜視図である。 図18は、図17のパレット落下防止用ストッパー体を前側支柱に取り付けた状態の概略的斜視図である。
本発明の一実施例のパレット落下防止用ストッパー体を図面(図1乃至図11)を参照して説明する。
[実施例1(図1乃至図11)]
図1に示すSはパレット落下防止用ストッパー体で、パレット落下防止用ストッパー体Sは、例えば、ラック式倉庫(立体自動倉庫)等に使用され、物品1が搭載されたパレット2が地震で、ラック式倉庫(立体自動倉庫)等から前面Fに飛び出して落下しないようにしたものである。
ラック式倉庫(立体自動倉庫)等においては、所定の間隔で立設された複数の支柱3と、この支柱3の垂直方向に沿って所定の間隔で複数設けられ、パレット2を支持する腕木4とを備えている。
この複数の支柱3の内、パレット受け入れ側に前側支柱31が、前側支柱31の後方に後側支柱(図示せず)が、それぞれ位置している。
また、4は前側腕木で、前側腕木4は、前側支柱31に直交すると共に、水平方向に延びるように設けられ、パレット2を支持するものである。
また、後側腕木(図示せず)は、後側支柱(図示せず)に直交すると共に、水平方向に延びるように設けられ、パレット2を支持するものである。
パレット落下防止用ストッパー体Sは、図7に示すように、本体10と、第1の長手形状部材11と、第2の長手形状部材12と、当接部材13とを備えている。
本体10は、前側支柱31の前面に取り付けられ、パレット2の前面への移動をパレット2に当接して阻止するストッパー部を有するもので、
本体10の前側支柱31に当接する以外の本体10の裏面には、補強部材10Aが設けられている(図7参照)。これは、本体10の前面F側への突出量を少なくして、本体10の強度向上を図るためである。
第1の長手形状部材11は、本体10の裏面に取り付けられ(取付けられは、例えば、予め、本体10の裏面に設けられた雌ネジに第1の長手形状部材11に設けた雄ネジを螺合させ、本体10と第1の長手形状部材11の接合部位の周囲を溶接により固着させている。)、前側支柱31の一方の側面31Aの外側を通り、前側腕木4の上に位置し、先端に第1の雄ねじ11aを有する長手形状の部材である。
第2の長手形状部材12は、本体10の裏面に取り付けられ(取付けられは、例えば、予め、本体10の裏面に設けられた雌ネジに第2の長手形状部材12に設けた雄ネジを螺合させ、本体10と第2の長手形状部材12の接合部位の周囲を溶接により固着させている。)、前側支柱31の他方の側面31Bの外側を通り、前側腕木4の上に位置し、先端に第2の雄ねじ12aを有する長手形状の部材である。
また、当接部材13は、図12に示す単なる平板状のプレートで、前側腕木4の背面に当接すると共に、第1の長手形状部材11を通す第1の穴131及び第2の長手形状部材12を通す第2の穴132を有するものでも良いが、当接部材13は、望ましくは、図4及び図7に示すように、断面略コ字状に形成し、断面略コ字状の二つの先端133、134をそれぞれ前側支柱31の背面31Cに当接させる(図4参照)。
即ち、当接部材13は、図7に示すように、断面略コ字状に形成し、略コ字状は,上水平部13Aと、この上水平部13Aの下に位置する下水平部13Bと、この下水平部13Bと上水平部13Aとに接続された垂直部13Cとを有し、上水平部13Aの先端133と下水平部13Bの先端134とをそれぞれ前側支柱31の背面31Cに当接させ、下水平部13Bの上面13B1を前側腕木4の底面41に当接させる。
その結果、パレット落下防止用ストッパー体Sによれば、断面略コ字状の二つの先端133、134をそれぞれ前側支柱31の背面31Cに当接させ、加えて、下水平部13Bの上面13B1を前側腕木4の底面41に当接させるため、パレット落下防止用ストッパー体Sの回動が規制され、パレット落下防止用ストッパー体Sを前側支柱31の前面と前側腕木4の背面42に強固に取り付けることができる。
また、図6及び図7に示す14は第1のナットで、第1のナット14は当接部材13の第1の穴131を介して突出した第1の長手形状部材11の第1の雄ねじ11aに螺合し、本体10と当接部材13を締め付けるものである。
また、図6及び図7に示す15は第2のナットで、第2のナット15は当接部材13の第2の穴132を介して突出した第2の長手形状部材12の第2の雄ねじ12aに螺合し、本体10と当接部材13を締め付けるものである。
なお、図6及び図7に示すW1は第1のワッシャー、W2は第2のワッシャーである。
従って、上述したパレット落下防止用ストッパー体Sによれば、前側支柱31の前面を本体10、前側腕木4の背面42を当接部材13で、それぞれ当接し、この当接状態を本体10の裏面に予め取り付けられ(取り付けられは、例えば、固着)た第1、第2の長手形状部材11、12の第1、第2の雄ねじ11a、12aに螺合した第1、第2のナット14、15で締め付けるため、締め付け部材(例えば、雄ネジに螺合したナット)が本体10の前面側へ露出せず、スタッカークレーン等の運搬部材に支障をきたすことを防ぐことができ、しかも、第1の長手形状部材11は前側支柱31の一方の側面31Aの外側を、第2の長手形状部材12は前側支柱31の他方の側面31Bの外側を、それぞれ通り、第1、第2の長手形状部材11、12は前側腕木4の上に位置させるため、現場で、前側支柱31、前側腕木4を貫通させて第1、第2の長手形状部材11、12を通す作業がない分、作業性も良い等の効果を奏する。
なお、地震等によりパレット2が前面Fへ移動(図9参照)しても、パレット落下防止用ストッパー体Sにより、パレット2の前面への移動を阻止して(図10及び図11参照)、物品1が搭載されたパレット2が前面Fに飛び出して落下しないようにしている。
また、図3、図5、図6、図7、図8及び図11に示す21は第1の補強部材で、第1の補強部21は、本体10の裏面と第1の長手形状部材11にそれぞれ予め固着されたものである(図7参照)。
第1の補強部21は、例えば、平板状のプレートであり、平面視、長方形、正方形、台形形状等である。
本実施例の第1の補強部21は平面視、長方形で、本体10の裏面と第1の補強部21の長方形の一辺が当接する部分と、第1の長手形状部材11と第1の補強部21の長方形の他の辺が当接する部分と、をそれぞれ溶接により固着している。
この第1の補強部材21は、第1の長手形状部材11を介して前側支柱31の一方の側面31Aの側に位置している。
また、図3、図5、図6、図7、図8及び図11に示す22は第2の補強部材で、第2の補強部22は、本体10の裏面と第2の長手形状部材12にそれぞれ固着されたものである(図7参照)。
第2の補強部22は、例えば、平板状のプレートであり、平面視、長方形、正方形、台形形状等である。
本実施例の第2の補強部22は平面視、長方形で、本体10の裏面と第2の補強部22の長方形の一辺が当接する部分と、第2の長手形状部材12と第2の補強部22の長方形の他の辺が当接する部分と、をそれぞれ溶接により固着している。
この第2の補強部材22は、第2の長手形状部材12を介して前側支柱31の他方の側面31Bの側に位置している。
このように、本体10の裏面と第1の長手形状部材11にそれぞれ固着された第1の補強部材21、本体10の裏面と第2の長手形状部材12にそれぞれ固着された第2の補強部材22により、パレット落下防止用ストッパー体Sを前側支柱31の前面と前側腕木4の背面に強固に取り付けることができる。
そして、 第1の長手形状部材11は、前側腕木4の上に離間して位置し、前側支柱31の一方の側面31Aの側に離間して位置すれば良いが、第1の長手形状部材11は、望ましくは、前側支柱31の一方の側面31Aと前側腕木4の上面に、それぞれ当接しているのが良い。
これは、パレット落下防止用ストッパー体Sを前側支柱31の前面と前側腕木4の背面42に強固に取り付けるようにするためである。
また、第2の長手形状部材12は、前側腕木4の上に離間して位置し、前側支柱31の他方の側面31Bの側に離間して位置すれば良いが、第2の長手形状部材12は、望ましくは、前側支柱31の他方の側面31Bと前側腕木4の上面に、それぞれ当接しているのが良い。
これは、パレット落下防止用ストッパー体Sを前側支柱31の前面と前側腕木4の背面に強固に取り付けるようにするためである。
[実施例2(図12)]
上述した実施例のパレット落下防止用ストッパー体Sの当接部材13は、図4及び図7に示すように、断面略コ字状に形成されているが、本願発明にあっては、これに限らず、図12に示すように、単なる平板状のプレートでも良い。
また、上述した実施例のパレット落下防止用ストッパー体Sの本体10の裏面には、第1、第2の補強部材21、22を設けるようにしたが、本願発明にあっては、これに限らず、図12に示すように、第1、第2の補強部材21、22を省略しても良い。
また、上述した実施例のパレット落下防止用ストッパー体Sの本体10の前側支柱31に当接する以外の本体10の裏面には、補強部材10Aが設けられているが、本願発明にあっては、これに限らず、図12に示すように、補強部材10Aを省略しても良い。
なお、本実施例にあっては、上述した実施例(図1乃至図11)と同一部分に同一符号を付して、その説明を省略する。
[実施例3(図13乃至図15)]
上述した実施例のパレット落下防止用ストッパー体Sの本体10は、前側支柱31の両側に張り出す形態であったが、本願発明はこれに限らず、左端又は右端の前側支柱31に取り付けるパレット落下防止用ストッパー体Sにも同様に適用することができる。
本実施例の場合、図13は上述した実施例の図2、図14は上述した実施例の図3、
図15は上述した実施例の図4、にそれぞれ対応し、第2の補強部材22は省略しても良い。
実施例3(図13乃至図15)においては、当接部材13は、図4及び図7に示すように、断面略コ字状に形成しても良いが、図12に示す単なる平板状のプレートを例示している(図15)。
なお、本実施例にあっては、上述した実施例(図1乃至図11)と同一部分に同一符号を付して、その説明を省略する。
[実施例4(図16)]
上述した実施例のパレット落下防止用ストッパー体Sの当接部材13は、図4及び図7に示すように、全体的に断面略コ字状に形成されているが、本願発明にあっては、これに限らず、図16に示すように、一部切り欠いて(切り欠いた部位13X、13Y)断面略コ字状に形成されていても良い。
なお、本実施例にあっては、上述した実施例(図1乃至図11)と同一部分に同一符号を付して、その説明を省略する。
[実施例5(図17及び図18)]
上述した実施例のパレット落下防止用ストッパー体Sは、前側支柱31の前面を本体10、前側腕木4の背面を当接部材13で、それぞれ当接して取り付けたが、本願発明にあっては、これに限らず、図17及び図18に示すように、前側支柱31の前面を本体10、前側支柱31の背面31Cを当接部材13’で、それぞれ当接し、この当接状態を本体10の裏面に取り付けられ(取り付けられは、例えば、溶接による固着)た第1、第2の長手形状部材11、12の第1、第2の雄ねじ11a、12aに螺合した第1、第2のナット14、15で締め付けるようにしても良い。
即ち、第1の長手形状部材11は、本体10の裏面に予め取り付けられ(取り付けられは、例えば、溶接による固着)、前側支柱31の一方の側面31Aの外側を通り、先端に第1の雄ねじ11aを有する。
第2の長手形状部材12は、本体10の裏面に予め取り付けられ(取り付けられは、例えば、溶接による固着)、前側支柱31の他方の側面31Bの外側を通り、先端に第2の雄ねじ12aを有する。
当接部材13’は、前側支柱31の背面31Cに当接すると共に、第1の長手形状部材11を通す第1の穴131’及び第2の長手形状部材12を通す第2の穴132’を有する。
第1のナット14は、当接部材13’の第1の穴131’を介して突出した第1の長手形状部材11の第1の雄ねじ11aに螺合し、本体10と当接部材13’を締め付けるものである。
第2のナット15は、当接部材13’の第2の穴132’を介して突出した第2の長手形状部材12の第2の雄ねじ12aに螺合し、本体10と当接部材13’を締め付けるものである。
なお、W1は第1のワッシャー、W2は第2のワッシャーである。
従って、上述した図17及び図18記載のパレット落下防止用ストッパー体S’においては、前側支柱31の前面を本体10、前側支柱31の背面31Cを当接部材13’で、それぞれ当接し、この当接状態を本体10の裏面に取り付けられ(取り付けられは、例えば、溶接による固着)た第1、第2の長手形状部材11、12の第1、第2の雄ねじ11a、12aに螺合した第1、第2のナット14、15で締め付けるため、締め付け部材が本体10の前面側へ露出せず、スタッカークレーン等の運搬部材に支障をきたすことを防ぐことができ、しかも、第1の長手形状部材11は前側支柱31の一方の側面31Aの外側(第1の長手形状部材11は前側支柱31の一方の側面31Aの外側と離間させても良いが、望ましくは、第1の長手形状部材11は前側支柱31の一方の側面31Aの外側に当接させる。)を、第2の長手形状部材12は前側支柱31の他方の側面31Bの外側(第2の長手形状部材12は前側支柱31の他方の側面31Bの外側と離間させても良いが、望ましくは、第2の長手形状部材12は前側支柱31の他方の側面31Bの外側に当接させる。)を、それぞれ通るため、現場で、前側支柱31を貫通させて第1、第2の長手形状部材11、12を通す作業がない分、作業性も良い等の効果を奏する。
なお、本実施例にあっては、上述した実施例(図1乃至図11)と同一部分に同一符号を付して、その説明を省略する。
S パレット落下防止用ストッパー体
2 パレット
3 支柱
4 前側腕木
10 本体
11 第1の長手形状部材
11a 第1の雄ねじ
12 第2の長手形状部材
12a 第2の雄ねじ
13 当接部材
131 第1の穴
132 第2の穴
14 第1のナット
15 第2のナット
31 前側支柱
31A 一方の側面
31B 他方の側面

Claims (6)

  1. 所定の間隔で立設された複数の支柱と、
    この複数の支柱の内、パレット受け入れ側に位置する前側支柱と、
    前記複数の支柱の内、前記前側支柱の後方に位置する後側支柱と、
    前記前側支柱に直交すると共に、水平方向に延びるように設けられ、パレットを支持する前側腕木と、
    前記後側支柱に直交すると共に、水平方向に延びるように設けられ、前記パレットを支持する後側腕木と、
    前記前側支柱の前面に取り付けられ、前記パレットの前面への移動を前記パレットに当接して阻止するストッパー部を有する本体と、
    この本体の裏面に取り付けられ、前記前側支柱の一方の側面の外側を通り、前記前側腕木の上に位置し、先端に第1の雄ねじを有する長手形状の第1の長手形状部材と、
    前記本体の裏面に取り付けられ、前記前側支柱の他方の側面の外側を通り、前記前側腕木の上に位置し、先端に第2の雄ねじを有する長手形状の第2の長手形状部材と、
    前記前側腕木の背面に当接すると共に、前記第1の長手形状部材を通す第1の穴及び前記第2の長手形状部材を通す第2の穴を有する当接部材と、
    この当接部材の第1の穴を介して突出した前記第1の長手形状部材の第1の雄ねじに螺合し、前記本体と前記当接部材を締め付ける第1のナットと、
    前記当接部材の第2の穴を介して突出した前記第2の長手形状部材の第2の雄ねじに螺合し、前記本体と前記当接部材を締め付ける第2のナットとを備えている
    ことを特徴とするパレット落下防止用ストッパー体。
  2. 当接部材は、断面略コ字状に形成し、断面略コ字状の二つの先端をそれぞれ前側支柱の背面に当接させる
    ことを特徴とする請求項1記載のパレット落下防止用ストッパー体。
  3. 本体の裏面と第1の長手形状部材にそれぞれ固着された第1の補強部材と、
    前記本体の裏面と第2の長手形状部材にそれぞれ固着された第2の補強部材とを備え、
    前記第1の補強部材は、前記第1の長手形状部材を介して前側支柱の一方の側面の側(そば)に位置し、
    前記第2の補強部材は、前記第2の長手形状部材を介して前記前側支柱の他方の側面の側(そば)に位置している
    ことを特徴とする請求項1記載のパレット落下防止用ストッパー体。
  4. 第1の長手形状部材は、前側支柱の一方の側面と前記前側腕木の上面に、
    第2の長手形状部材は、前側支柱の他方の側面と前記前側腕木の上面に、
    それぞれ当接している
    ことを特徴とする請求項1記載のパレット落下防止用ストッパー体。
  5. 当接部材は、断面略コ字状に形成し、
    前記略コ字状は,上水平部と、この上水平部の下に位置する下水平部と、この下水平部と前記上水平部とに接続された垂直部とを有し、
    前記上水平部の先端と前記下水平部の先端とをそれぞれ前側支柱の背面に当接させ,
    前記下水平部の上面を前側腕木の底面に当接させる
    ことを特徴とする請求項1記載のパレット落下防止用ストッパー体。
  6. 所定の間隔で立設された複数の支柱と、
    この複数の支柱の内、パレット受け入れ側に位置する前側支柱と、
    前記複数の支柱の内、前記前側支柱の後方に位置する後側支柱と、
    前記前側支柱に直交すると共に、水平方向に延びるように設けられ、パレットを支持する前側腕木と、
    前記後側支柱に直交すると共に、水平方向に延びるように設けられ、前記パレットを支持する後側腕木と、
    前記前側支柱の前面に取り付けられ、前記パレットの前面への移動を前記パレットに当接して阻止するストッパー部を有する本体と、
    この本体の裏面に取り付けられ、前記前側支柱の一方の側面の外側を通り、先端に第1の雄ねじを有する長手形状の第1の長手形状部材と、
    前記本体の裏面に取り付けられ、前記前側支柱の他方の側面の外側を通り、先端に第2の雄ねじを有する長手形状の第2の長手形状部材と、
    前記前側支柱の背面に当接すると共に、前記第1の長手形状部材を通す第1の穴及び前記第2の長手形状部材を通す第2の穴を有する当接部材と、
    この当接部材の第1の穴を介して突出した前記第1の長手形状部材の第1の雄ねじに螺合し、前記本体と前記当接部材を締め付ける第1のナットと、
    前記当接部材の第2の穴を介して突出した前記第2の長手形状部材の第2の雄ねじに螺合し、前記本体と前記当接部材を締め付ける第2のナットとを備えている
    ことを特徴とするパレット落下防止用ストッパー体。
JP2013217510A 2013-10-18 2013-10-18 パレット落下防止用ストッパー体 Active JP6143003B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013217510A JP6143003B2 (ja) 2013-10-18 2013-10-18 パレット落下防止用ストッパー体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013217510A JP6143003B2 (ja) 2013-10-18 2013-10-18 パレット落下防止用ストッパー体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015078054A JP2015078054A (ja) 2015-04-23
JP6143003B2 true JP6143003B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=53009869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013217510A Active JP6143003B2 (ja) 2013-10-18 2013-10-18 パレット落下防止用ストッパー体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6143003B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6109275B1 (ja) * 2015-11-12 2017-04-05 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 立体倉庫のパレット落下防止装置
JP6917206B2 (ja) * 2017-06-16 2021-08-11 大成建設株式会社 積荷落下防止構造
JP6440341B1 (ja) * 2018-04-27 2018-12-19 有限会社 キュービック静岡 パレット落下防止用ストッパー体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2592693B2 (ja) * 1989-12-22 1997-03-19 株式会社ダイフク ストッパ付き枠組棚
JPH1025008A (ja) * 1996-07-08 1998-01-27 Taisei Corp ラック式倉庫の格納品落下防止方法及びその装置
JP4001289B2 (ja) * 2003-05-15 2007-10-31 有限会社 キュービック静岡 立体倉庫
JP4667855B2 (ja) * 2004-12-27 2011-04-13 有限会社 キュービック静岡 積載棚のパレットの横ずれ防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015078054A (ja) 2015-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6143003B2 (ja) パレット落下防止用ストッパー体
US8839588B2 (en) Bracket for use with boardwalk system
KR101823021B1 (ko) 건축용 비계장치
JP5888796B2 (ja) 構台
JP3661794B2 (ja) 構造用接合金物
KR101556285B1 (ko) 길이 조절이 가능한 기둥 콘크리트 타설용 거푸집 보강장치
AU2014206961A1 (en) Supporting frame with mesh floor for racks
JP5232318B1 (ja) パレット落下防止用ストッパー体
AU2019100903B4 (en) Improvements Relating to Barriers and Barrier Supports
JP2013256789A (ja) 車両用防護柵
JP6179749B2 (ja) 立体自動倉庫の既設のラックに用いるパレット落下防止装置
JP6732700B2 (ja) 耐震補強装置及びこの耐震補強装置が固定された建築物
JP6001314B2 (ja) 親綱支柱
JP5851315B2 (ja) 足場金具およびその取付け方法
JP5892654B2 (ja) パレット落下防止用ストッパー体
JP6309327B2 (ja) 木造建築物の水平架構の補強部材および木造建築物の水平架構の補強工法
JP2013237569A (ja) パレット落下防止用ストッパー体
JP2008248538A (ja) 取付け金具
KR20110012067A (ko) 텐트의 보강구조
JP2017066659A (ja) 勾配対応ブレース接合金物およびこれを用いた建物躯体構造
JP7169896B2 (ja) 合成床版及びその施工方法
JP5486559B2 (ja) 木造建物における柱の接合装置
JP2016188493A (ja) 連結部材及びフェンス
JP2017078279A (ja) コーナー連結部材
JP7119326B2 (ja) 支柱と横架部材との連結部の補強構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6143003

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250