JP6141182B2 - 家庭電気器具のための切断ディスク - Google Patents

家庭電気器具のための切断ディスク Download PDF

Info

Publication number
JP6141182B2
JP6141182B2 JP2013517474A JP2013517474A JP6141182B2 JP 6141182 B2 JP6141182 B2 JP 6141182B2 JP 2013517474 A JP2013517474 A JP 2013517474A JP 2013517474 A JP2013517474 A JP 2013517474A JP 6141182 B2 JP6141182 B2 JP 6141182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
cutting
food
cutting disc
food preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013517474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013530765A (ja
Inventor
スミット ロベール
スミット ロベール
ノゲーズ ジャン−ミシェル
ノゲーズ ジャン−ミシェル
ペイラス ライオネル
ペイラス ライオネル
Original Assignee
セブ ソシエテ アノニム
セブ ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セブ ソシエテ アノニム, セブ ソシエテ アノニム filed Critical セブ ソシエテ アノニム
Publication of JP2013530765A publication Critical patent/JP2013530765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6141182B2 publication Critical patent/JP6141182B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J43/00Implements for preparing or holding food, not provided for in other groups of this subclass
    • A47J43/04Machines for domestic use not covered elsewhere, e.g. for grinding, mixing, stirring, kneading, emulsifying, whipping or beating foodstuffs, e.g. power-driven
    • A47J43/07Parts or details, e.g. mixing tools, whipping tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J43/00Implements for preparing or holding food, not provided for in other groups of this subclass
    • A47J43/04Machines for domestic use not covered elsewhere, e.g. for grinding, mixing, stirring, kneading, emulsifying, whipping or beating foodstuffs, e.g. power-driven
    • A47J43/07Parts or details, e.g. mixing tools, whipping tools
    • A47J43/0716Parts or details, e.g. mixing tools, whipping tools for machines with tools driven from the lower side
    • A47J43/0722Mixing, whipping or cutting tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J43/00Implements for preparing or holding food, not provided for in other groups of this subclass
    • A47J43/25Devices for grating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/25Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member
    • B26D1/26Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis substantially perpendicular to the line of cut
    • B26D1/28Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis substantially perpendicular to the line of cut and rotating continuously in one direction during cutting
    • B26D1/29Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis substantially perpendicular to the line of cut and rotating continuously in one direction during cutting with cutting member mounted in the plane of a rotating disc, e.g. for slicing beans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/24Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor to obtain segments other than slices, e.g. cutting pies
    • B26D3/26Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor to obtain segments other than slices, e.g. cutting pies specially adapted for cutting fruit or vegetables, e.g. for onions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J43/00Implements for preparing or holding food, not provided for in other groups of this subclass
    • A47J43/25Devices for grating
    • A47J43/255Devices for grating with grating discs or drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Description

本発明は、一般的には、食品調製用家庭電気器具のための切断ディスクに関し、より詳細には、切断刃および取外し可能なインサートを備える切断ディスクに関する。
先行技術においては、家庭電気器具用の切断装置が知られている。とりわけ、特許文献1は、切断刃と、切断ディスクに対して可動なツールとを備える回転式切断ディスクについて記している。切断刃は調製する食品を一律にスライスするが、ユーザーが望めば、千切りが得られるように、食品をさらに縦割りにするなり、しないなりにして、可動ツールを構成することができる。そのため、ディスクに対して回転可動なツールは、作業用滑面または刃物付きの面のいずれかが出るように位置決めして、取外し可能なツールの滑面が出されれば、食品は薄切りにされ、刃が付けられた面が選ばれれば、千切りにされるようにすることができる。一方で、このシステムは、とりわけ、ツールがディスクに対して回転可動であるために複雑であるという欠点がある。したがって、ディスクは、位置決めのために2つの回転軸を持たなければならない。寸法からすると、それらの軸は小さなものであり、期待される強度が得られるようにするには、設計は複雑なものとなる。さらに、構成操作を終えたあとにはツールの回転を阻止する必要があり、そのためのメカニズムが必要となって、それもまた複雑である。また、可動ツールの位置決めが不良のまま(すなわち、ツールが2つの使用位置の中間にある状態などで)、ユーザーがディスクを回転させることを妨げるものはなく、仮にツールが固い食品に当たったときには大きな応力が発生することになり、ディスクまたはツールの破損につながる可能性がある。最後に、用途が食品関連であるため、洗浄のためにツールを取り外すことを想定しておく必要があり、それによって回転軸による位置決めシステムはなお一層複雑なものとなる。当然のことながら、こうしたディスクの生産コストがかさむことも指摘することができる。
一方、特許文献2は、調理器具で使用するための回転ディスクであって、各種切断ツールをディスク上に位置決めできるスライダーを備える回転ディスクについて記している。その取外し可能なツール、すなわちインサートは、食品を薄切りまたは千切りのいずれかに調製することを可能にする。そのためには、ユーザーは、器具の付属品の中から適当なインサートを選んで、それをディスク上に位置決めする必要がある。この考案では、それぞれのインサートが特定の切断機能を有しているため、複数の別々のインサートを使用することが課せられることに留意されたい。そのため、それらすべてのインサートを特別にそろえておく必要があるが、ユーザーがそのインサートをなくす可能性もあれば、複数のインサートを製造することは1つだけのインサートよりも高くつく。なぜなら、生産や物流の過程で管理しなければならない書類が多いためであり、それぞれのインサートがユーザーに提供する便益は1つしかないためである。さらに、インサートがディスクに位置決めされていなくても、ディスクの回転を妨げるように用意されているものは何もない。そのため、インサートの空の区画がスライスする食品に対向する位置に来ると、ディスクに対して傾きのある大きな応力が働くことになる。
特許第4099550号 米国特許第4190208号明細書
本発明の目的の1つは、上述の先行技術文献における欠点に対処することにあり、とりわけ、固定切断刃と取外し可能なインサートとを備え、様々な調理を行うことができる切断ディスクであって、掃除を容易かつ迅速に行うことができて、しかも使用法が簡易で、製造コストが低く抑えられた切断ディスクを提案することにある。
そこで、本発明の第1の態様は、切断刃と、切断ディスクに対する位置決め手段を有する取外し可能なインサートとを備える食品調製用家庭電気器具のための切断ディスクに関するが、その根拠は、径方向案内手段がインサートを第1の位置から取り外して第2の位置に改めて取り付けることを可能にすることで、インサートが2つの位置のそれぞれに2つの異なる作業面を持てるようにするところにある。これにより、こうした実施は、径方向の案内によって、インサート、およびすでに切断刃を備えているディスクいずれの構造も単純化することを可能にするものであり、それによって取外しおよび取付けが実際的かつ迅速であるようにすることができる。そのため、掃除が容易であるが、それだけにとどまらず、案内面が単純であることによって、食物が入り込みかねない窪所を生じる可能性のある複雑な小部品が存在しないので、掃除が容易になる。このように、本発明は、ユーザーにディスク全体の交換を強いることなく、食品を2通りに調製することを可能にする切断ディスクの構成法として2つの可能性を提供しつつ、これらすべての利点を提供するものである。
有利には、インサートの第1の作業面は食品に対する切断操作を行い、第2の作業面は滑面である。このような実装は、切断刃によって食品を単に薄切りにすることも、食品に対してさらに追加的な切断操作を行うこともできるものであって、興味深い。インサートは、単純さや製造の経済性を失うことなしに2つの面を有する取外し可能なものでありながら、固定切断刃を備える切断ディスクに追加的な機能を与える。あるいは、インサートのそれぞれの作業面が食品に対して切断操作を行うことなどができるようにしてもよい。
有利には、切断ディスクは、食品調製用家庭電気器具の動力装置に接続された回転軸と協働する駆動部品を備えるインサートによって回転駆動される。この実施形態では、インサートの位置決めが不良であったり、インサートが取り付けられていなかったりする場合には、器具の駆動軸はディスクを回転駆動することができないため、システムに不測の大きな応力がかかるのを防ぎ、それによって切断ディスクのあらゆる損傷を防ぐことができる。
有利には、案内手段は径方向スライダーを形成する。径方向スライダーは、製造すべき形状として単純であって、アセンブリーの複雑さを減ずるというテーマにとりわけ適したものであると同時に、堅牢であり、ユーザーにとって使用が容易である。
有利には、切断刃は食品を薄切りにするために使用し、インサートの第1の面は、切断刃と補い合って食品を千切りにするための刃物を備える。本発明によるインサートは、食品を薄切りにする従来型の切断刃を備える切断ディスクはそのままに、ユーザーが食品を千切りにする可能性をさらに付け加えることができる。
有利には、細長い形状のインサートは中心面を有しており、2つの作業面は、案内手段を含むその中心面に関して互いに対向するように設けられる。インサートのこうした構成は、インサートがそれによって反転可能となり、インサートを裏返すだけで、何ら追加的な調整を行うことなく、適切な作業面を出すことができるため、切断ディスクに設計の単純さをもたらすことができる。ユーザーが行わなければならない操作は最小限となる。
有利には、インサートは、駆動部品と反対側のインサート端部に設けられた把持具を備える。インサートの人間工学を改善するこの把持具の存在により、ユーザーはインサートを容易に取り扱うことができる。
本発明の第2の態様は、径方向に取外し可能な切断インサートを備える食品調製用家庭電気器具のための切断ディスクであり、その根拠は、切断ディスクが、食品調製用家庭電気器具の動力装置に接続された回転軸と協働する駆動部品を備える切断インサートによって回転駆動されることにある。本発明のこの態様では、インサートの位置決めが不良であったり、インサートが取り付けられていなかったりする場合には、器具の駆動軸はディスクを回転駆動することができないため、システムに不測の応力がかかるのを防ぎ、それによって切断ディスクのあらゆる損傷を防ぐことができる。さらに、この構造では、クリップ留めもハードポイントもなしにインサートの取付けが可能である。
本発明の第3の態様は、本発明の第1の態様または第2の態様による切断ディスクの少なくとも1つを備える食品調製用家庭電気器具に関する。
そして、本発明の最後の態様は、千切りまたは薄切りの食品調製用家庭電気器具の構成方法であって、(i)本発明の第1の態様による切断ディスクの上に、食品を千切りにする第1の作業面を出した状態のインサートを取り付けるステップ、または(ii)本発明の第1の態様による切断ディスクの上に、食品を薄切りにする第2の作業面を出した状態のインサートを取り付けるステップと、(iii)切断ディスクを食品調製用家庭電気器具に取り付けるステップとからなる操作をとりわけ含む食品調製用家庭電気器具の構成方法である。
本発明のその他の特徴や利点は、何ら限定的でない例として添付の図面で図解しながら示す本発明の実施形態に関する以下の詳細な説明を読むことで、より明らかになるであろう。
本発明による切断ディスクの図である。 図1の切断ディスクの一部をなすインサートの図である。 インサートがない状態の図1の切断ディスクの図である。 図1の切断ディスクに対するインサート取付けの1つの可能性を示した図である。
図1は、切断刃30および取外し可能インサート20を備える切断ディスク10を示している。切断ディスク10は作業表面である平坦部11を形成しており、その上に最終的に切断刃30が固定されている。切断ディスク10を食品調製用家庭電気器具で使用するとき、この刃30は食品を薄切りにスライスする。また、ここでは、インサート20は、刃30に対して180°で切断ディスク10上に取り付けられており、食品調製時に食品に当たることになるインサートの表面である2つの作業面25aおよび25bを有する。細長い平行六面体の形状をなすこのインサート20は、作業面25aが切断ディスク10の作業表面と同じレベルになるように切断ディスク10上に位置決めされる。また、インサート20は、切断ディスク10の中心からその周縁に向かって延び、切断ディスク10の駆動部品27を備える。この駆動部品27は、たとえば電動機など、家庭電気器具の動力装置に接続された器具の回転軸と協働する非円形(ここでは六角形)の断面を有する。そのため、原動機の回転トルクを伝達するのはインサート20であり、インサートがなければ、切断ディスク10は回転せず、それによって、ディスクまたは原動機トルクの伝達機構のあらゆる破損を防ぐことができる。最後に、インサート20の面25aには、突出するように配設され、ディスクの接線方向に向けられた刃または刃物26が備わる。インサート20の取付けをこのように構成すると、インサート20が通過するときに食品は縦割りにされ、さらに切断刃30が食品をスライスすると、ユーザーは糸状片を、言い換えれば千切りを得ることができる。
図2は、インサート20を詳細に示したものである。インサート20は、駆動部品27、第1の作業面25a、第2の作業面25b(この図では見えない)、2つの案内溝21、および駆動部品27の反対側に設けた把持具23を備える。平らで細長いインサートの形状により、2つの作業面25aおよび25bの間に中心面を画定することができ、案内溝21によって形成される径方向案内手段22はその面内に含まれる。そのため、案内手段22は径方向スライダーを形成する。スライダー22は、切断ディスク10と協働することにより、切断ディスク10におけるインサートの最終的な位置決めおよびその取付け/取外しを可能にする。そのため、スライダー22は中心面に含まれ、切断ディスク10上でインサート20を裏返しにすることがそれによって可能となり、切断ディスク10の作業面上に作業面25aまたは作業面25bのいずれかが出るようにすることができる。作業面25aは、突出するように配設され、ディスクの接線方向に向けられた垂直の刃または刃物26を備えており、それらは、図1の説明で述べたように、作業面25aが切断ディスク10の作業表面のレベルに位置決めされた場合には、調製する食品を縦割りにする働きをする。最後に、ユーザーによるインサート把持を容易にするため、駆動部品27と反対側のインサート20端部に設けられた折返し部によって把持具23が形成される。
図3は、食品を薄切りにするインサート20がない状態の図1の切断ディスク10を表している。切断ディスク10の平坦部11は、インサート20の取付けのために用意された周縁の切欠き部13につながる区画12を備える。区画12の側壁には、インサート20の溝21と協働するように用意されたリブ14が設けられている。リブ14はインサート20の案内手段22に属している。図3に図示したところでは、区画12は貫通しているが、望むならば、区画12は底壁を有するものであってもよい。平坦部11は、食品切片を排出するために用意された貫通開口部31を切断刃30に隣接して有する。切断ディスク10は、器具の回転軸を通すために用意されたセンタリング部品15を平坦部11と一体をなすものとして備える。センタリング部品15は、インサート20を切断ディスク10内に設置したときに駆動部品27に向かい合うように設けられている。そのため、平坦部11とインサート20は、切断ディスク10が回転するときには、器具の回転軸によって所定の位置に保持される。
図4は、食品を薄切りにするインサート20を取り付けるときの図1の切断ディスク10を表している。実際、ディスクの作業表面のレベルに位置決めされた面25bは、食品に対していかなる作用も及ぼさず、食品は切断刃30によってスライスされるだけである。また、切断ディスク10に対するインサート20の位置決めが不良であったり、インサートが取り付けられていなかったりすると、駆動部品27が器具の回転軸と協働しないため、食品調製用器具に取り付けられた切断ディスク10は回転駆動されない。
変形例として、インサート20はセンタリング部品を備えることができ、切断ディスク10は平坦部11と一体をなす駆動部品27を備えることができる。
本明細書に記載の本発明の様々な実施形態に対して、本明細書に添付する特許請求の範囲によって定義される本発明の枠組みから外れることなく、当業者に自明な様々な変更および/または改良を加えることができることは理解されよう。とりわけ、ディスクの径方向におけるインサートの取付け/取外しを取り上げたが、径方向成分とディスクの接線方向成分を組み合わせた方向で取付け/取外しを行うことを企図することもできよう。

Claims (8)

  1. 食品調製用家庭電気器具のための切断ディスク(10)であって、固定された切断刃(30)と、前記切断ディスク(10)に対して取外し可能に位置決めされるインサート(20)とを備える食品調製用家庭電気器具のための切断ディスク(10)において、
    前記インサート(20)は、細長い形状であり、前記切断ディスク(10)の径方向に前記インサート(20)を取外すことを可能にするとともに、前記インサート(20)を改めて取付けることを可能にする径方向案内手段(22)を含み
    前記インサート(20)には、前記径方向案内手段(22)を含む中心面に関して互いに対向するように設けられた2つの作業面(25a、25b)が設けられており、
    前記切断ディスク(10)は、前記インサート(20)の取付けのために用意された周縁の切欠き部(13)につながる区画(12)を備える平坦部(11)を有する、
    ことを特徴とする食品調製用家庭電気器具のための切断ディスク(10)。
  2. 前記インサート(20)の前記2つの異なる作業面(25a、25b)のうち、第1の作業面(25a)は食品の切断操作を行うこと、および第2の作業面(25b)は滑面であることを特徴とする請求項1に記載の食品調製用家庭電気器具のための切断ディスク(10)。
  3. 前記切断ディスク(10)は食品調製用家庭電気器具の動力装置に接続された回転軸と協働する駆動部品(27)を備える前記インサート(20)によって回転駆動されることを特徴とする請求項1または2に記載の食品調製用家庭電気器具のための切断ディスク(10)。
  4. 前記径方向案内手段(22)は径方向スライダーを形成することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の食品調製用家庭電気器具のための切断ディスク(10)。
  5. 前記切断刃(30)は食品を薄切りにするものである食品調製用家庭電気器具のための切断ディスク(10)において、前記インサート(20)の前記2つの異なる作業面(25a、25b)のうち、第1の作業面(25a)は、前記切断刃(30)と補い合って食品を千切りにするための刃物(26)を備えることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の食品調製用家庭電気器具のための切断ディスク(10)。
  6. 前記インサート(20)は前記駆動部品(27)と反対側の前記インサート(20)端部に設けられた把持具(23)を備えることを特徴とする請求項3に記載の食品調製用家庭電気器具のための切断ディスク(10)。
  7. 請求項1からのいずれか一項に記載の切断ディスク(10)を少なくとも1つ備えることを特徴とする食品調製用家庭電気器具。
  8. 千切りまたは薄切りの食品調製用家庭電気器具の構成方法であって、
    (i)請求項5に記載の切断ディスクの上に、食品を千切りにする第1の作業面(25a)を出した状態の前記インサート(20)を取り付けるステップ、または
    (ii)請求項5に記載の切断ディスクの上に、食品を薄切りにする第2の作業面(25b)を出した状態の前記インサート(20)を取り付けるステップと、
    (iii)前記切断ディスク(10)を前記食品調製用家庭電気器具に取り付けるステップと
    からなる操作を含むことを特徴とする食品調製用家庭電気器具の構成方法。
JP2013517474A 2010-07-05 2011-07-05 家庭電気器具のための切断ディスク Active JP6141182B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1055430A FR2962023B1 (fr) 2010-07-05 2010-07-05 Disque de coupe pour appareil electromenager
FR1055430 2010-07-05
PCT/FR2011/051578 WO2012004511A1 (fr) 2010-07-05 2011-07-05 Disque de coupe pour appareil electromenager

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013530765A JP2013530765A (ja) 2013-08-01
JP6141182B2 true JP6141182B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=44022378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013517474A Active JP6141182B2 (ja) 2010-07-05 2011-07-05 家庭電気器具のための切断ディスク

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2590541B1 (ja)
JP (1) JP6141182B2 (ja)
KR (1) KR20130124292A (ja)
CN (1) CN102958412B (ja)
FR (1) FR2962023B1 (ja)
WO (1) WO2012004511A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2499659B (en) * 2012-02-27 2015-06-10 Kenwood Ltd Food processor arrangements
GB2510902B (en) * 2013-02-19 2016-05-11 Kenwood Ltd Food Processor Arrangements
FR3023698B1 (fr) * 2014-07-18 2017-03-24 Seb Sa Outil de travail rotatif reversible et dispositif de preparation d’aliments comportant un outil de travail rotatif reversible
FR3025415B1 (fr) * 2014-09-05 2016-10-14 Seb Sa Dispositif de preparation d'aliments adapte au travail des aliments cuits et/ou friables
USD784761S1 (en) 2015-07-01 2017-04-25 Sharkninja Operating Llc Blender container
CN106584560B (zh) * 2015-10-19 2020-06-05 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 刀头组件和具有其的食物料理机
WO2017136635A1 (en) * 2016-02-03 2017-08-10 Sharkninja Operating Llc Sprialized attachment for food processor system
USD808718S1 (en) 2016-07-15 2018-01-30 Sharkninja Operating Llc Food processor container and top thereof
USD809342S1 (en) 2016-07-15 2018-02-06 Sharkninja Operating Llc Food processor container and top thereof
USD808719S1 (en) 2016-07-15 2018-01-30 Sharkninja Operating Llc Blender container
USD821806S1 (en) 2016-07-15 2018-07-03 Sharkninja Operating Llc Blender base
CN107890302A (zh) * 2017-11-23 2018-04-10 候胜利 一种多功能擦菜机构
CN107744349A (zh) * 2017-11-23 2018-03-02 候胜利 多功能圆盘式擦菜盘

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR948423A (fr) * 1947-06-09 1949-08-01 Coupe-légumes
FR1438732A (fr) * 1965-06-17 1966-05-13 Appareil à couper et à morceler les oignons
FR2140961A6 (ja) * 1971-06-11 1973-01-19 Brignard Francois
JPS53122251U (ja) * 1977-03-04 1978-09-28
US4190208A (en) * 1978-10-27 1980-02-26 General Electric Company Processor and cutter disc
US4364525A (en) * 1980-06-06 1982-12-21 Mcclean John W Blade attachment for food processor
JPH0392443U (ja) * 1990-01-11 1991-09-20
JP4099550B2 (ja) 1998-06-17 2008-06-11 ソニー株式会社 ディスクドライブ装置
CN2379269Y (zh) * 1999-04-07 2000-05-24 陈南景 水平转盘切片机
US7066071B2 (en) * 2003-05-01 2006-06-27 Helen Of Troy Limited Food slicer
CN200948611Y (zh) * 2005-10-05 2007-09-19 荆玉玲 同步切菜机

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130124292A (ko) 2013-11-13
JP2013530765A (ja) 2013-08-01
CN102958412B (zh) 2016-03-30
FR2962023B1 (fr) 2012-08-10
FR2962023A1 (fr) 2012-01-06
WO2012004511A1 (fr) 2012-01-12
EP2590541A1 (fr) 2013-05-15
CN102958412A (zh) 2013-03-06
EP2590541B1 (fr) 2020-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6141182B2 (ja) 家庭電気器具のための切断ディスク
AU2013245530B2 (en) Dicing tool for domestic food processing device
JP3213133U (ja) スライスディスクアセンブリ
US10709280B2 (en) Food processing device
JP2017532126A (ja) 細断アクセサリ、細断ユニット及び細断用家庭内器具
WO2008017219A1 (fr) Outil de découpage pour centrifugeuse
JP3196504U (ja) 回転付属品セット及びコンパクト収納型電気調理器具
EP3130264A3 (en) Food processor with slice selector disc
CN204889746U (zh) 粉碎刀组及具有其的料理机
CA2409588C (en) Food processor with reversible motor feature
CN203592501U (zh) 自动切丁、切丝、切片一体机
JP2016529964A (ja) 食材細断装置
CN203854054U (zh) 具有可拆卸组合切刀的切丁、切丝、切片一体机
US9551381B2 (en) Device for driving a rotary tool for a food processing appliance and food processing appliance provided with such a driving device
EP2561780B1 (en) A cutting disc for cutting foodstuffs and corresponding appliance
CN203458263U (zh) 一种多用途芝士机
CN213850243U (zh) 食物切碎机
KR20130005042A (ko) 작동이 용이한 수동조작수단을 갖는 야채절단기
CN207888729U (zh) 一种螺旋切削食物料理机
JP2017093980A (ja) 調理器具および調理器具システム
CN110798012A (zh) 高低速双输出电机及其料理机
KR200474849Y1 (ko) 작동이 용이한 수동조작수단을 갖는 야채절단기
CN218651519U (zh) 料理机
JP3191198U (ja) 組立て式カキ氷機
CN208926107U (zh) 一种多功能刀盘及料理机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160316

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160325

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6141182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250