JP6134866B2 - 炭化ケイ素架橋剤としてのホウ素含有添加剤の使用法 - Google Patents

炭化ケイ素架橋剤としてのホウ素含有添加剤の使用法 Download PDF

Info

Publication number
JP6134866B2
JP6134866B2 JP2016516649A JP2016516649A JP6134866B2 JP 6134866 B2 JP6134866 B2 JP 6134866B2 JP 2016516649 A JP2016516649 A JP 2016516649A JP 2016516649 A JP2016516649 A JP 2016516649A JP 6134866 B2 JP6134866 B2 JP 6134866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polydisilazane
phenyl
vinyl
alkyl
allyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016516649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016527334A (ja
Inventor
ルビンシュタイン,スラヴォミール
リトルジョン,マシュー・ハル
ミルズ,ライアン・クリストファー
デイビス,ピーター・ケネディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2016527334A publication Critical patent/JP2016527334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6134866B2 publication Critical patent/JP6134866B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/90Carbides
    • C01B32/914Carbides of single elements
    • C01B32/956Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/90Carbides
    • C01B32/914Carbides of single elements
    • C01B32/956Silicon carbide
    • C01B32/963Preparation from compounds containing silicon
    • C01B32/977Preparation from organic compounds containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/62227Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres
    • C04B35/62272Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres based on non-oxide ceramics
    • C04B35/62277Fibres based on carbides
    • C04B35/62281Fibres based on carbides based on silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/62227Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres
    • C04B35/62272Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres based on non-oxide ceramics
    • C04B35/62286Fibres based on nitrides
    • C04B35/62295Fibres based on nitrides based on silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6269Curing of mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/54Nitrogen-containing linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/60Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/60Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/62Nitrogen atoms
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/10Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material by decomposition of organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3409Boron oxide, borates, boric acids, or oxide forming salts thereof, e.g. borax
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/48Organic compounds becoming part of a ceramic after heat treatment, e.g. carbonising phenol resins
    • C04B2235/483Si-containing organic compounds, e.g. silicone resins, (poly)silanes, (poly)siloxanes or (poly)silazanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5264Fibers characterised by the diameter of the fibers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9646Optical properties
    • C04B2235/9661Colour

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

本開示は、概して炭化ケイ素繊維の製造方法に関する。いくつかの特定の実施形態では、本開示はポリジシラザン樹脂並びにその製造方法及び使用法に関する。
ポリシラザン生繊維は、炭化ケイ素(SiC)繊維の前駆体である。後続の熱分解段階の際に繊維の寸法保全性が維持されるように、これら生繊維は、これらを不溶融性にするために架橋される必要がある。現行の商業的に実行可能な生繊維の架橋工程は、ポリカルボシラン又はポリシラザン生繊維のパッケージの高エネルギー電子線放射への暴露を含む。しかしながら、高エネルギー電子線システムは、大きな設備投資のため、ひどく高価である。さらに、現行の照射工程は、照射された繊維の温度が、ポリシラザン樹脂の融点に達しないようにという要件のために数時間かかる。それ故、必要な大量の電子線照射量はゆっくりと供給されなくてはならない。照射された繊維のパッケージは、その後、次の少量の電子線照射に戻る前に、長い搬送ベルトに乗って冷やされなければならない。パッケージは、有効な架橋に必要な累積照射量を受けるために十分な時間、電子線の下を進む。
ポリシラザン生繊維を不溶融性にする他の従来技術の方法は、酸素濃度が高い架橋繊維をもたらす水分への繊維の暴露を含む。いくつかの特別に処方されたポリシラザン生繊維は、紫外線照射によっても架橋されうる。他の方法は、生繊維のアンモニア、BCl3又はHSiCl3等の反応性及び毒性ガスへの暴露を含む。かかる工程は、これら試薬の毒性のため、いくつかの環境衛生面及び安全面の課題をもたらし、大きな犠牲を払う。
ホウ素は、炭化ケイ素セラミック材料の高温熱処理の際の焼結助剤として用いられる。通常、ホウ素は比較的低濃度で存在する。ホウ素焼結助剤の高濃度での存在は、セラミックの望ましくないクリープ等の高温機械特性の増加につながる。
米国特許出願公開第2011/212329号明細書
本開示は、第一の態様では、ポリジシラザン樹脂を提供する。樹脂は、以下の構造の1以上の残基を含む。
本構造中、YはC2〜C3アルキレンであり、R1、R2及びR3は各々独立にフェニル、C1〜C12アルキル、窒素原子との結合、塩素及び臭素から選択される。R1、R2及びR3の少なくとも1つは樹脂中の窒素原子との結合である。
本開示は、第二の態様では、ポリジシラザン樹脂の製造方法を提供する。本方法は、無酸素・無水系において、
a)1種以上のメチルクロロジシランと、
b)1以上のビニル又はアリル基を含む1種以上のオルガノクロロシランであって、ポリジシラザン樹脂中でのオレフィン濃度が1mol/kgを超えるオルガノクロロシランと、
c)次の式Iの添加剤と、
(式中、
YはC2〜C3アルキレンであり、
4、R5及びR6は各々独立にフェニル、C1〜C12アルキル、塩素及び臭素から選択されるが、R4、R5及びR6の少なくとも1つが塩素及び臭素から選択されることを条件とする。)
d)ヘキサメチルジシラザン、テトラメチルジシラザン、ジビニルテトラメチルジシラザン、メチルアミン及びアンモニアから選択される1種以上の含窒素添加剤と
を反応させることを含む。
本開示は、第三の態様では、炭化ケイ素繊維の製造方法を提供する。本方法は、無酸素・無水系において、
i)1種以上のメチルクロロジシランと、
ii)1以上のビニル又はアリル基を含む1種以上のオルガノクロロシランであって、ポリジシラザン樹脂中でのオレフィン濃度が1mol/kgを超えるオルガノクロロシランと、
iii)ヘキサメチルジシラザン、テトラメチルジシラザン、ジビニルテトラメチルジシラザン、メチルアミン及びアンモニアから選択される1種以上の含窒素添加剤と、
iv)上記の式Iの添加剤と
を反応させることによってポリジシラザン樹脂を製造することを含む。
得られたポリジシラザン樹脂は、その後、ポリジシラザン繊維を形成するために紡糸し、ポリジシラザン繊維は酸素と、場合により水分に暴露し、架橋ポリジシラザン繊維を形成する。架橋ポリジシラザン繊維はその後、炭化ケイ素繊維を形成するため、酸素を除いた雰囲気で熱分解される。
本開示のこれら並びにその他の目的、特徴及び利益は、添付の図面と併せて、後述する本開示の様々な態様の詳細な説明から明らかになるであろう。
以下、本発明の実施形態について、詳細に説明する。後述する各実施形態は、本開示の特定の態様の説明を容易にするものであって、本開示の範囲を限定するものではないと理解されたい。さらに、明細書及び特許請求の範囲を通して、近似文体を、関連する基本的機能に変化をもたらさずに寛大に多様化しうる任意の量に関する表現を修飾するために適用しうる。したがって、「約」等の用語で修飾された値は、特定された厳密な値に限定されない。場合によっては、近似文体は、値を測定する機器の精度に対応しうる。
後述する明細書及び特許請求の範囲において、単数形の不定冠詞及び定冠詞は、その文脈が明らかに他を指示しない限り、複数の指示対象を含む。ここで、「しうる」及び「でよい」という用語は、一連の状況の中での存在の可能性;特定の性質、特徴、もしくは機能の所有を示し;及び/又は限定された動詞の能力、可能性、もしくは実現性のうちの1以上を表すことによって別の動詞を限定する。したがって、「しうる」及び「でよい」の使用は、修飾された用語が、指示された可能性、機能又は使用に対して明らかに適切、有能又はふさわしいことを示す一方、状況次第で、修飾された用語は時々、適切でなく、有能でなく又はふさわしくはないことがあることを考慮に入れる。
Si−Cl官能基を含むアルキルボラン類を含むアルキルボラン類は、フリーラジカル前駆体として使用できる。かかるアルキルボラン類を含むポリシラザン生繊維の酸素への暴露は、酸素とアルキルボラン類の迅速な反応を引き起こす。工程は、ポリシラザン生繊維の架橋を引き起こすフリーラジカルを生成する。
フリーラジカルの存在下で反応性の不飽和官能基を1以上含むポリシラザン生繊維の制御可能な架橋法をここに開示する。かかる官能基の例としては、限定されないが、ビニル、アリル、アクリレート、メタクリレート、ビニルエーテル又はスチリルが挙げられる。本開示は、酸素への暴露によるポリシラザン生繊維の、単純な低温での架橋を提供する。方法の速度と拡張は、ポリシラザン生繊維中のアルキルボラン前駆体量、ポリシラザン前駆体中のフリーラジカル感受性の官能基の種類及びモル濃度、加えた酸素量、並びに硬化工程の温度によって制御可能である。ポリマー構造中に組み込まれた酸素量は制御可能である。さらに、アルキルボラン架橋剤は、ホウ素源としての機能も果たす。ホウ素は、SiC材料の優れた焼結助剤であることはよく知られている。SiCセラミック中のホウ素濃度は通常0.02〜2重量%であることが望ましい。本開示の方法は、回分式又は連続システムで行うことができ、また、高価な電子線設備の必要性を排除し、必要な設備投資を少なくする。
本開示は、ポリジシラザン樹脂に関する実施形態を含む。樹脂は、炭化ケイ素繊維の有用な前駆体である。ポリジシラザン樹脂は下記構造の残基の1以上を含む:
ある実施形態では、YはC2〜C3アルキレンである。ある実施形態では、Yは−CH2−CH2−である。ある実施形態では、Yは−CH(CH3)−である。ある実施形態では、Yは−CH2CH2CH2−である。ある実施形態では、Yは−CH2CH(CH3)−である。
ある実施形態では、R1、R2及びR3は各々独立にフェニル、C1〜C12アルキル、窒素原子との結合、塩素及び臭素から選択される。ある実施形態では、任意のR1、R2及びR3は、フェニル、C1〜C12アルキル、窒素原子との結合、塩素及び臭素の組合せでよい。例えば、任意のR1、R2及びR3は、ベンジル又はメチルフェニルでよい。R1、R2及びR3の少なくとも1つは窒素原子との結合でなければならない。ある実施形態では、R1、R2及びR3は、各々独立にメチル、フェニル、塩素及び窒素原子との結合から選択される。
ある実施形態では、Yはエチレンであり、R1、R2及びR3の各々は、メチル又は窒素原子との結合である。R1、R2及びR3の少なくとも1つは窒素原子との結合である。
ある実施形態では、下記式のポリジシラザン樹脂が開示される:
ある実施形態では、R”は−Y−SiR123である。Y、R1、R2及びR3は上に定義した通りである。上記のNH基からの結合は他のSi原子との結合を表す。
ある実施形態では、Raは各例において水素、C1〜C12アルキル、フェニル、ビニル、アリル又はこれらの組合せから選択される。非限定的な例として、組合せはスチリル基(ビニルベンジル)を含みうる。ある実施形態では、Raは各々C1〜C4アルキル、フェニル、ビニル、アリル及びビニルベンジルから選択される。
ある実施形態では、Rbは各々塩素、水素、C1〜C12アルキル、フェニル、ビニル、アリル又はこれらの組合せから選択される。ある実施形態では、Rbはクロロ、C1〜C4アルキル、フェニル、ビニル、アリル及びビニルベンジルから選択される。
上記式のポリジシラザン樹脂において、Ra及びRbの少なくとも1つはビニル又はアリルである。
ある実施形態では、a、b、c、d、e、f及びhは各々ポリジシラザン樹脂における各単位のモル分率を示す。その合計a+b+c+d+e+f+hは1である。
ある実施形態では、ポリジシラザン樹脂中のホウ素濃度は、ポリジシラザン樹脂の0.1重量%〜2重量%である。別の実施形態では、ホウ素濃度は、ポリジシラザン樹脂の0.2重量%〜1重量%である。
本開示は、さらにポリジシラザン樹脂の製造方法に関する。本方法は、無酸素・無水系において、
a)1種以上のメチルクロロジシランと、
b)1以上のオルガノクロロシランと、
c)次の式Iの添加剤と、
d)1以上の含窒素添加剤と
を反応させることを含む。
ある実施形態では、YはC2〜C3アルキレンである。ある実施形態では、Yは−CH2CH2−である。ある実施形態では、Yは−CH(CH3)−である。ある実施形態では、Yは−CH2CH2CH2−である。ある実施形態では、Yは−CH2−CH(CH3)−である。
ある実施形態では、R4、R5及びR6は各々独立にフェニル、C1〜C12アルキル、塩素及び臭素から選択される。ある実施形態では、任意のR4、R5及びR6は、フェニル、C1〜C12アルキル、塩素及び臭素の組合せでよい。例えば、任意のR4、R5及びR6は、ベンジル又はメチルフェニルでよい。R4、R5及びR6の少なくとも1つは塩素及び臭素から選択されなくてはならない。ある実施形態では、R4、R5及びR6は、各々独立にメチル、フェニル及び塩素から選択される。
ある実施形態では、Yはエチレンであり、R4、R5及びR6の各々は、メチル、フェニル又は塩素である。
ホウ素は、高温熱処理の際の有用な焼結助剤として働くことによって、高品質炭化ケイ素材料の製造を可能にする。上述したホウ素含有添加剤は、例えば、ビニルジメチルクロロシラン、ビニルメチルジクロロシラン、ビニルトリクロロシラン、アリルジメチルクロロシラン、アリルメチルジクロロシラン、もしくはアリルトリクロロシランのうちの1以上又はこれらの組合せの、ボラン、BH3とのヒドロホウ素化によって高収量で製造可能である。ボランは、安価で市販の、BH3と硫化ジメチル、テトラヒドロフラン又はトリアルキルアミン類との錯体として、反応に供給することができる。ホウ素含有添加剤の一つの代表的な合成スキームを次のスキーム1に示す。
スキーム1.Si−Cl官能基を含むアルキルボラン類の合成
ある実施形態では、メチルクロロジシランは、1,2−ジクロロ−1,1,2,2−テトラメチルジシランである。ある実施形態では、メチルクロロジシランは、1,1,2−トリクロロ−1,2,2−トリメチルジシランである。ある実施形態では、メチルクロロジシランは、1,1,2,2−テトラクロロ−1,2−ジメチルジシランである。ある実施形態では、メチルクロロジシランは上記のメチルクロロジシラン類のうちの1以上の混合物でよい。
ある実施形態では、オルガノクロロシランは、1以上のビニル又はアリル基を含む。ある実施形態では、ポリジシラザン樹脂中でのオレフィン濃度は1mol/kgを超える。ある実施形態では、ポリジシラザン樹脂中でのオレフィン濃度は1mol/kg〜8mol/kgである。一つのオレフィンは、本開示の目的で、1以上の炭素−炭素二重結合を有する部分を含む。オルガノクロロシラン類の混合物はある実施形態で存在しうる。ある実施形態では、オルガノクロロシランは、下記式のものである。
ある実施形態では、Raは水素、C1〜C12アルキル、フェニル、ビニル、アリル又はこれらの組合せから選択される。ある実施形態では、RaはC1〜C4アルキル、フェニル、ビニル、アリル及びビニルベンジルから選択される。
ある実施形態では、Rbは塩素、水素、C1〜C12アルキル、フェニル、ビニル、アリル又はこれらの組合せから選択される。ある実施形態では、Rbはクロロ、C1〜C4アルキル、フェニル、ビニル、アリル及びビニルベンジルから選択される。
ある実施形態では、含窒素添加剤は、ヘキサメチルジシラザン、テトラメチルジシラザン、ジビニルテトラメチルジシラザン、メチルアミン及びアンモニアから選択される。ある実施形態では、含窒素添加剤はヘキサメチルジシラザンである。
ポリジシラザン樹脂の一つの代表的な合成スキームを次のスキーム2に示す。
スキーム2.ポリジシラザン樹脂の代表的な合成及び構造
別の態様では、本開示は、炭化ケイ素繊維の合成法に関する。本方法は、無酸素・無水系(上述した通り)でポリジシラザン樹脂を形成し、ポリジシラザン樹脂をポリジシラザン繊維を形成するために紡糸し、ポリジシラザン繊維を、酸素と、場合により水分に暴露して架橋ポリジシラザン繊維を形成し、さらにこの架橋ポリジシラザン繊維を熱することを含む。
ポリジシラザン樹脂の形成後、ポリジシラザン繊維を形成するためにこれを紡糸する。樹脂を繊維に紡糸する方法は、当技術分野では周知であり、ここでは説明しない。いかなる既知の繊維紡糸法も、紡糸が制御された無酸素・無水雰囲気で実施されるならば本方法のために受け入れることができる。
ポリジシラザン繊維は、その後、架橋ポリジシラザン繊維を形成するために酸素、空気又は空気と窒素等の不活性ガスとの混合物に暴露される。繊維は、場合によりさらに水分に暴露されてもよい。ある実施形態では、酸素含有気体への暴露は、20℃〜200℃の温度で実施される。本開示のための架橋は、ポリジシラザン繊維の少なくとも外表面の架橋を含む。本発明のポリジシラザン繊維(又は樹脂)の酸素への暴露は、ラジカル連鎖工程を引き起こす。
架橋ポリジシラザン繊維はその後加熱される。ある実施形態では、架橋ポリジシラザン繊維は、非晶質SiCNO繊維を形成するため、不活性ガス雰囲気で800℃以上1400℃未満の温度に加熱される。非晶質SiCNO繊維はその後、結晶性SiC繊維に変換される。ある実施形態では、変換は、SiCNO繊維を不活性ガス雰囲気で加熱することによって遂行される。ある実施形態では、変換は、SiCNO繊維を1400℃〜2000℃の温度範囲で加熱することによって遂行される。本開示のポリジシラザン樹脂は、SiCNO繊維のこの高温熱処理の際に焼結助剤としての機能を果たすのに適切な量のホウ素を含み、高密度かつ微粒SiCを備えるSiC繊維の製造を可能にする。
別の実施形態において、本開示は、炭化ケイ素被膜の製造方法に関する。本方法は、無酸素・無水系(上述した通り)でポリジシラザン樹脂を形成し、ポリジシラザン樹脂を基材に塗布して塗膜を形成し、ポリジシラザン塗膜を酸素含有雰囲気(上述した通り)及び場合により水分に暴露して架橋ポリジシラザン塗膜を形成し、さらに、架橋ポリジシラザン塗膜を加熱することを含む。
特定の定めのない限り、アルキル(アルキレン)は直鎖又は分岐飽和炭化水素構造を備えることを意味する。炭化水素とは、水素と炭素のみの元素成分からなる任意の置換基を言う。低級アルキルとは、炭素数1〜6のアルキル基を言う。低級アルキル基の例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、s−及びt−ブチル等が挙げられる。
ここに提示された実施例は、実例に過ぎず、本発明の請求の範囲をなんら限定するものではないことを理解されたい。特定の定めのない限り、成分のすべては、一般の薬品製造業者から市販されている。
参考例.ポリジシラザン樹脂の合成
メチルクロロジシラン類345g、ジフェニルジクロロシラン30.4g、フェニルビニルジクロロシラン48.8g及び1MのBCl3のヘプタン溶液100mlの混合物を、メカニカルスターラー、冷却器付ディーンスターク管、熱電対及び添加漏斗を備えた1Lの三つ口丸底フラスコに、乾燥窒素雰囲気下充填した。続いて、ヘキサメチルジシラザン(HMDS)40gを添加漏斗から素早く添加して遊離BCl3を錯化した。得られた反応混合物を100℃までゆっくりと加熱し、反応温度が100℃になったとき、HMDS604gを滴下した。ヘプタンと、HMDSとクロロシラン類の反応の揮発性副生成物であるトリメチルクロロシランを、HMDSの添加につれて、簡単な蒸留によって徐々に除去した。HMDSの添加完了時点で、反応温度は135℃まで上昇した。続いて、反応混合物を80℃まで冷却し、トルエン約200mlをこの反応器に加えた。白色懸濁液を窒素下0.7ミクロンのガラスマットを通して濾過した。清澄反応混合物を反応器に戻し、その後ゆっくりと150℃まで加熱し、続いて180℃まで加熱した。反応混合物を、180℃で2時間保持した後、冷却した。固体ポリマー236gをフラスコから取り出し、乾燥した箱の中で粉砕して粉体とした。最終的なポリマーは140℃での溶融粘度が200000cPsであった。
上記ポリジシラザン樹脂を150℃で溶融紡糸し、直径約22μmの繊維40本のトウを形成した。得られた繊維は、表1に示すように、乾燥空気と乾燥窒素の1:5混合物中で熱処理した。ポリジシラザン樹脂中のビニル基の反応率は、CD3OD/KOD中に取り込まれた繊維のH1NMRによって測定した。続いて、熱処理した繊維を1100℃の純窒素中で熱分解し、表2に示すように黒色セラミック繊維を得た。
実施例1.ホウ素添加剤1を用いたポリジシラザン樹脂の合成
1MのTHF−BH3のTHF溶液100mlをメカニカルスターラー、冷却器付ディーンスターク管、熱電対及び添加漏斗を備えた1Lの三つ口丸底フラスコに、乾燥窒素雰囲気下充填した。続いて、反応混合物を0℃に冷却し、ビニルメチルジクロロシラン53.6gを、添加速度1ml/分で添加漏斗から滴下した。得られた反応混合物を室温にし、メチルクロロジシラン216g、フェニルトリクロロシラン31.6g及びフェニルビニルジクロロシラン61.3gの混合物と混合した。反応混合物を100℃までゆっくりと加熱し、反応温度が100℃になったとき、HMDS467gを滴下した。THFと、HMDSとクロロシラン類の反応の揮発性副生成物であるトリメチルクロロシランを、HMDSの添加につれて、簡単な蒸留によって徐々に除去した。HMDSの添加完了時点で、反応温度は135℃まで上昇した。続いて、反応混合物を80℃まで冷却し、トルエン約200mlをこの反応器に添加した。白色懸濁液を窒素下0.7ミクロンのガラスマットを通して濾過した。清澄反応混合物を反応器に戻し、その後ゆっくりと150℃まで加熱し、続いて180℃まで加熱した。反応混合物を、180℃で2時間保持した後、冷却した。固体ポリマー213gをフラスコから取り出し、乾燥した箱の中で粉砕して粉体とした。最終的なポリマーは130℃での溶融粘度が80000cPs、ビニル基濃度が1.3mol/Kgであった。上記添加剤1を用いたポリジシラザン樹脂を130℃で溶融紡糸し、直径約22μmの繊維40本のトウを形成した。得られたポリジシラザン繊維は、表1に示すように、乾燥空気と乾燥窒素の1:5混合物中で熱処理した。ポリジシラザン樹脂中のビニル基の反応率は、CD3OD/KOD中に取り込まれた繊維のH1NMRによって測定した。続いて、熱処理し、架橋した繊維を1100℃の純窒素中で熱分解し、表2に示すように黒色セラミック繊維(非晶質SiCNO繊維)を得た。
実施例2.ホウ素添加剤2を用いたポリジシラザン樹脂の合成
1MのTHF−BH3のTHF溶液200mlを、メカニカルスターラー、冷却器付ディーンスターク管、熱電対及び添加漏斗を備えた1Lの三つ口丸底フラスコに、乾燥窒素雰囲気下充填した。続いて、反応混合物を0℃に冷却し、ビニルメチルジクロロシラン42.8gとビニルジメチルクロロシラン36.7gの混合物を、添加速度1ml/分で添加漏斗から滴下した。得られた反応混合物を室温にし、メチルクロロジシラン345g、フェニルトリクロロシラン50.7g及びフェニルビニルジクロロシラン98.2gの混合物と混合した。反応混合物を100℃までゆっくりと加熱し、反応温度が100℃になったとき、HMDS721gを滴下した。THFと、HMDSとクロロシラン類の反応の揮発性副生成物であるトリメチルクロロシランを、HMDSの添加につれて、簡単な蒸留によって徐々に除去した。HMDSの添加完了時点で、反応温度は135℃まで上昇した。続いて、反応混合物を80℃まで冷却し、トルエン約200mlをこの反応器に添加した。白色懸濁液を窒素下0.7ミクロンのガラスマットを通して濾過した。清澄反応混合物を反応器に戻し、その後ゆっくりと150℃まで加熱し、続いて180℃まで加熱した。反応混合物を、180℃で2時間保持した後、冷却した。固体ポリマー336gをフラスコから取り出し、乾燥した箱の中で粉砕して粉体とした。最終的なポリマーは110℃での溶融粘度が62000cPs、ビニル基濃度が1.5mol/Kgであった。上記添加剤2を用いたポリジシラザン樹脂を100℃で溶融紡糸し、直径約22μmの繊維40本のトウを形成した。得られた繊維は、表1に示すように、乾燥空気と乾燥窒素の1:5混合物中で熱処理した。ポリジシラザン樹脂中のビニル基の反応率は、CD3OD/KOD中に取り込まれた繊維のH1NMRによって測定した。続いて、熱処理し、架橋した繊維を1100℃の純窒素中で熱分解し、表2に示すように黒色セラミック繊維(すなわち、非晶質SiCNO繊維)を得た。明確に言えば、無酸素・無水環境は、樹脂の合成と繊維の紡糸の段階に対してのみ利用される。繊維の硬化(架橋)工程は、酸素と場合により水分への暴露を利用する。ここに示した実施例では、水分への暴露(すなわち、相対湿度50%に暴露された実施例)で緩く強い繊維が得られた。これら実施例は、比較的低ビニル含量のポリジシラザン樹脂を有しており、より高いビニル含量では、水分への暴露は有益でない可能性がある。
このデータは、より高いビニル基反応率のこれら熱処理した架橋ポリジシラザン繊維は、溶融も融着もせず、より低いビニル基反応率の同等の物より、強い黒色セラミック繊維(非晶質SiNCO繊維)をもたらすことを示唆している。
本開示のいくつかの態様がここに記載され、描写されているが、同じ目的を達成するために、別の態様が当業者によって発効されうる。したがって、添付の特許請求の範囲によって、かかる別の態様のすべてを、本開示の真の趣旨及び範囲に含まれるものとして網羅するものとする。
本発明は、いくつかの特定の実施形態の観点から記載されている。それらは実例に過ぎず、なんら限定していないことを理解されたい。それ故、本発明の範囲及び添付の請求項の範囲内で変更が可能であることを理解されたい。さらに、上述したすべての特許、特許出願、文献及び文章は、ここに引用して援用する。

Claims (19)

  1. 次式のポリジシラザン樹脂。
    式中、
    YはC 2 〜C 3 アルキレンであり、
    1 、R 2 及びR 3 は各々独立にフェニル、C 1 〜C 12 アルキル、窒素原子との結合、塩素及び臭素から選択されるが、R 1 、R 2 及びR 3 の少なくとも1つは窒素原子との結合であり、
    R”は−Y−SiR123であり、
    aは、水素、C1〜C12アルキル、フェニル、ビニル、アリル又はこれらの組合せから選択され、
    bは、塩素、水素、C1〜C12アルキル、フェニル、ビニル、アリル又はこれらの組合せから選択され、
    a及びRbの少なくとも1つはビニル又はアリルであり、
    a、b、c、d、e、f及びhは各々ポリジシラザン樹脂における各単位のモル分率を示し、合計a+b+c+d+e+f+h=1であり、NH基からの結合は他のSi原子との結合を表す。
  2. 1、R2及びR3が各々独立にメチル、フェニル、塩素及び窒素原子との結合から選択される、請求項1記載のポリジシラザン樹脂。
  3. Yが−CH2CH2−、−CH(CH3)−、−CH2CH2CH2−及び−CH2−CH(CH3)−から選択され、R1、R2及びR3の各々はメチル又は窒素原子との結合であるが、R1、R2及びR3の少なくとも1つは窒素原子との結合である、請求項1記載のポリジシラザン樹脂。
  4. aが各々C1〜C4アルキル、フェニル、ビニル、アリル及びビニルベンジルから選択される、請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載のポリジシラザン樹脂。
  5. bが各々クロロ、C1〜C4アルキル、フェニル、ビニル、アリル及びビニルベンジルから選択される、請求項1乃至請求項4のいずれか1項記載のポリジシラザン樹脂。
  6. ホウ素濃度がポリジシラザン樹脂の0.1重量%〜2重量%である、請求項1乃至請求項5のいずれか1項記載のポリジシラザン樹脂。
  7. ホウ素濃度がポリジシラザン樹脂の0.2重量%〜1重量%である、請求項記載のポリジシラザン樹脂。
  8. 無酸素・無水系において、
    a)1種以上のメチルクロロジシランと、
    b)1以上のビニル又はアリル基を含む1種以上のオルガノクロロシランであって、ポリジシラザン樹脂中でのオレフィン濃度が1mol/kgを超えるオルガノクロロシランと、
    c)次の式Iの添加剤と、
    (式中、
    YはC2〜C3アルキレンであり、
    4、R5及びR6は各々独立にフェニル、C1〜C12アルキル、塩素及び臭素から選択されるが、R4、R5及びR6の少なくとも1つが塩素及び臭素から選択されることを条件とする。)
    d)ヘキサメチルジシラザン、テトラメチルジシラザン、ジビニルテトラメチルジシラザン、メチルアミン及びアンモニアから選択される1種以上の含窒素添加剤と
    を反応させることを含む、ポリジシラザン樹脂の製造方法。
  9. 含窒素添加剤がヘキサメチルジシラザンである、請求項記載のポリジシラザン樹脂の製造方法。
  10. 4、R5及びR6が各々独立にメチル、フェニル及び塩素から選択される、請求項8又は請求項9記載のポリジシラザン樹脂の製造方法。
  11. Yが−CH2CH2−、−CH(CH3)−、−CH2CH2CH2−及び−CH2−CH(CH3)−から選択され、R4、R5及びR6の各々がメチル、フェニル又は塩素である、請求項8乃至請求項10のいずれか1項記載のポリジシラザン樹脂の製造方法。
  12. オルガノクロロシランが、次式のものである、請求項8乃至請求項11のいずれか1項記載のポリジシラザン樹脂の製造方法。
    式中、
    aは水素、C1〜C12アルキル、フェニル、ビニル、アリル又はこれらの組合せから選択され、
    bは塩素、水素、C1〜C12アルキル、フェニル、ビニル、アリル又はこれらの組合せから選択される。
  13. aがC1〜C4アルキル、フェニル、ビニル、アリル及びビニルベンジルから選択される、請求項12記載のポリジシラザン樹脂の製造方法。
  14. bがクロロ、C1〜C4アルキル、フェニル、ビニル、アリル及びビニルベンジルから選択される、請求項12又は請求項13記載のポリジシラザン樹脂の製造方法。
  15. 炭化ケイ素繊維の製造方法であって、
    a)無酸素・無水系でポリジシラザン樹脂を製造する段階であって、
    i)1種以上のメチルクロロジシランと、
    ii)1以上のビニル又はアリル基を含む1種以上のオルガノクロロシランであって、ポリジシラザン樹脂中でのオレフィン濃度が1mol/kgを超えるオルガノクロロシランと、
    iii)ヘキサメチルジシラザン、テトラメチルジシラザン、ジビニルテトラメチルジシラザン、メチルアミン及びアンモニアから選択される1種以上の含窒素添加剤と、
    iv)次の式Iの添加剤と
    (式中、
    YはC2〜C3アルキレンであり、
    4、R5及びR6は各々独立にフェニル、C1〜C12アルキル、塩素及び臭素から選択されるが、R4、R5及びR6の少なくとも1つが塩素及び臭素から選択されることを条件とする。)
    を反応させることを含む、段階と、
    b)ポリジシラザン樹脂を紡糸してポリジシラザン繊維を形成する段階と、
    c)ポリジシラザン繊維を、酸素、空気又は空気と窒素等の不活性ガスとの混合物及び場合により水分に暴露し、架橋ポリジシラザン繊維を形成する段階と、
    d)架橋ポリジシラザン繊維を加熱する段階と
    を含む方法。
  16. ポリジシラザン繊維の暴露段階が20℃〜200℃の温度で実施される、請求項15記載の炭化ケイ素繊維の製造方法。
  17. 架橋ポリジシラザン繊維の加熱が、不活性ガス雰囲気中800℃以上の温度で実施され、非晶質SiCNO繊維を形成する、請求項15又は請求項16記載の炭化ケイ素繊維の製造方法。
  18. 非晶質SiCNO繊維が、0.02重量%〜2重量%の濃度のホウ素を含む、請求項17記載の炭化ケイ素繊維の製造方法。
  19. さらに、非晶質SiCNO繊維を、不活性ガス雰囲気中1400℃〜2000℃の温度範囲で加熱して、結晶性SiC繊維に変換させることを含む、請求項17記載の炭化ケイ素繊維の製造方法。
JP2016516649A 2013-05-30 2014-04-09 炭化ケイ素架橋剤としてのホウ素含有添加剤の使用法 Active JP6134866B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/905,732 2013-05-30
US13/905,732 US9359479B2 (en) 2013-05-30 2013-05-30 Methods of using boron-containing additives as silicon carbide crosslinking agents
PCT/US2014/033403 WO2014193545A1 (en) 2013-05-30 2014-04-09 Polydisilazanes prepared from boron-containing additives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016527334A JP2016527334A (ja) 2016-09-08
JP6134866B2 true JP6134866B2 (ja) 2017-05-24

Family

ID=50733388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516649A Active JP6134866B2 (ja) 2013-05-30 2014-04-09 炭化ケイ素架橋剤としてのホウ素含有添加剤の使用法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9359479B2 (ja)
EP (1) EP3004214B1 (ja)
JP (1) JP6134866B2 (ja)
CN (1) CN105377956B (ja)
BR (1) BR112015029653A8 (ja)
CA (1) CA2913536C (ja)
WO (1) WO2014193545A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7236968B2 (ja) 2019-09-20 2023-03-10 株式会社ミツバ 燃料ポンプモジュール

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9587331B2 (en) 2014-02-28 2017-03-07 General Electric Company Method for curing of green polysilazane-based silicon carbide precursor fibers
US9593210B1 (en) * 2015-06-03 2017-03-14 General Electric Company Methods of preparing polysilazane resin with low halogen content
CN107419364B (zh) * 2017-04-27 2019-10-01 中国人民解放军国防科学技术大学 一种高耐温性的高结晶近化学计量比连续SiC纤维的制备方法
CN109438712B (zh) * 2018-10-25 2021-06-11 航天材料及工艺研究所 一种硼改性聚碳硅烷树脂及其制备方法
CN109456065B (zh) * 2019-01-07 2021-05-28 中国人民解放军国防科技大学 一种SiC陶瓷纤维的制备方法
CN111004035B (zh) * 2019-12-26 2021-09-24 中国人民解放军国防科技大学 一种聚碳硅烷纤维的束下辐照装置及其辐照交联方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4460638A (en) 1983-04-06 1984-07-17 Dow Corning Corporation Fiber reinforced glass matrix composites
US5030744A (en) 1989-03-23 1991-07-09 Tonen Corporation Polyborosilazane and process for producing same
US5086126A (en) 1990-12-24 1992-02-04 Dow Corning Corporation Method for producing functional silazane polymers
DE4217579A1 (de) 1992-05-27 1993-12-02 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von Polysilazanen
DE69211273T2 (de) 1991-10-07 1996-10-02 Lanxide Technology Co Ltd Peroxyd-substituierte Polysilazane
US5206327A (en) 1991-10-07 1993-04-27 Hercules Incorporated Preceramic polymers incorporating boron and their application in the sintering of carbide ceramics
DE4320784A1 (de) 1992-07-02 1994-01-05 Hoechst Ag Copolymere Borsilazane, Verfahren zu ihrer Herstellung, aus ihnen herstellbare Bor und Silicium enthaltende keramische Materialien, sowie deren Herstellung
DE4320783A1 (de) 1992-07-02 1994-01-05 Hoechst Ag Borhaltige Polysilazane, Verfahren zu ihrer Herstellung, aus ihnen herstellbare Bor und Silicium enthaltende keramische Materialien, sowie deren Herstellung
DE19530404A1 (de) 1995-08-18 1997-02-20 Bayer Ag Neue keramische Fasern im System Silicium-Bor-Stickstoff-Kohlenstoff
US5792416A (en) 1996-05-17 1998-08-11 University Of Florida Preparation of boron-doped silicon carbide fibers
EP0971934B1 (de) 1997-04-03 2002-08-07 Bayer Aktiengesellschaft Borhaltige carbosilane, borhaltige oligo- oder polycarbosilazane und siliciumborcarbonitridkeramiken
JP2001514152A (ja) * 1997-09-04 2001-09-11 ポール・コーポレーション 多孔質のセラミック構造体および多孔質のセラミック構造体を製造する方法
DE19741458A1 (de) 1997-09-19 1999-03-25 Max Planck Gesellschaft Neue borhaltige Hydridopolysilazane und Polysilazane, Herstellung und Überführung in keramische Materialien
DE102008018062A1 (de) 2008-04-09 2009-10-15 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Silicium-Bor-Kohlenstoff-Stickstoff-Keramiken und Vorläuferverbindungen, Verfahren zur salzfreien Polymerisation von RnHal3-nSi-X-BRmHal2-m
US9045347B2 (en) * 2010-02-26 2015-06-02 General Electric Company Stiochiometric silicon carbide fibers from thermo-chemically cured polysilazanes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7236968B2 (ja) 2019-09-20 2023-03-10 株式会社ミツバ 燃料ポンプモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
EP3004214B1 (en) 2017-03-01
US20140353868A1 (en) 2014-12-04
BR112015029653A8 (pt) 2019-12-17
EP3004214A1 (en) 2016-04-13
CN105377956B (zh) 2018-08-14
CA2913536C (en) 2018-08-14
US9359479B2 (en) 2016-06-07
CA2913536A1 (en) 2014-12-04
WO2014193545A1 (en) 2014-12-04
CN105377956A (zh) 2016-03-02
JP2016527334A (ja) 2016-09-08
BR112015029653A2 (pt) 2017-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6134866B2 (ja) 炭化ケイ素架橋剤としてのホウ素含有添加剤の使用法
JPS6353293B2 (ja)
US5386006A (en) Shape sintered articles derived from boro-containing polysilazanes
GB1593511A (en) Borosiloxane polymers and a method for producing same
CN102574747B (zh) 经碳化硅被覆的碳材料的制造方法
US5082872A (en) Infusible preceramic polymers via ultraviolet treatment in the presence of a reactive gas
US4806612A (en) Preceramic acetylenic polysilanes
EP3110773B1 (en) Method for curing of green polysilazane-based silicon carbide precursor fibers
JPS6337140B2 (ja)
KR101898839B1 (ko) 프리-세라믹 성형체를 제조하기 위한 고분자 폴리실란 및 그의 제조 방법
US4824918A (en) Method of producing silicon carbide preceramic vinyl-containing polymers
US4962176A (en) Polysilane preceramic polymers
US9593210B1 (en) Methods of preparing polysilazane resin with low halogen content
JP2904501B2 (ja) 放射線照射による高性質ケイ素系セラミック繊維の製造方法
JPH0559181A (ja) 炭化ケイ素プレセラミツクビニル含有ポリマーの製造方法
JPS62199623A (ja) 環状ポリメチルシラザン構造を有する重合体の製造方法
JPH04153226A (ja) ホウ素含有シラザン重合体の製造方法及びセラミックスの製造方法
JPH0559179A (ja) ポリシラン・プレセラミツク・ポリマー
JPH0672188B2 (ja) アルキルポリ(ポリシリル)アザン及びその調製法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6134866

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250