JP6134608B2 - 燃料圧力センサの特性異常診断装置 - Google Patents

燃料圧力センサの特性異常診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6134608B2
JP6134608B2 JP2013171348A JP2013171348A JP6134608B2 JP 6134608 B2 JP6134608 B2 JP 6134608B2 JP 2013171348 A JP2013171348 A JP 2013171348A JP 2013171348 A JP2013171348 A JP 2013171348A JP 6134608 B2 JP6134608 B2 JP 6134608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel pressure
pressure
pressure sensor
characteristic abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013171348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015040493A (ja
Inventor
亮 小野沢
亮 小野沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2013171348A priority Critical patent/JP6134608B2/ja
Publication of JP2015040493A publication Critical patent/JP2015040493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6134608B2 publication Critical patent/JP6134608B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、燃料系に設けられて燃料の圧力を検出する燃料圧力センサが異常か否かを診断する燃料圧力センサの特性異常診断装置に関する。
従来、直噴式エンジンにおいては、筒内に燃料を直接噴射するインジェクタ(燃料噴射手段)を各気筒に備え、燃料タンクに貯留されている燃料を低圧ポンプが昇圧し、高圧燃料ポンプ(高圧燃料発生手段)で更に昇圧して高圧燃料ギャラリに導入し、この高圧燃料ギャラリに連通するインジェクタから筒内に燃料を直接噴射する。
高圧燃料ギャラリに供給される燃料圧力は制御手段(ECU)において制御される。制御手段では、先ず、エンジンの稼働状況に応じて目標燃料圧力を設定し、燃料圧力センサで検出した実際の燃料圧力が目標燃料圧力に収束するようにフィードバック制御を行う。そして、燃料圧力センサによって検出された燃料圧力、及びエンジンの稼働状況に応じて設定された目標燃料噴射量をインジェクタから筒内に噴射させる。
高圧燃料ギャラリに供給される燃料圧力、及び燃料噴射量を最適な状態に制御するためには、燃料圧力センサの出力特性が所定の公差範囲内に収まっている必要がある。又、燃料圧力センサのリード線が断線・地絡している場合、正確な燃料圧力を現出することができなくなる。
例えば特許文献1(特許第3966130号公報)には、ソーク時間(エンジン停止時からキースイッチをONするまでの時間)が予め設定した時間を経過している場合、高圧燃料ギャラリ(コモンレール)に供給されている燃料圧力が大気圧相当の圧力まで低下し、燃料圧力センサ(コモンレール圧センサ)の異常判定(特性診断)が可能であると判断する。そして、高圧燃料ギャラリに蓄圧されている燃料圧力が所定範囲外に有るか否かを判定し、この燃料圧力が所定範囲外の場合は、燃料圧力センサの低出力側での特性異常が生じていると判定する技術が開示されている。
特許第3966130号公報
上述した文献に開示されている技術では、燃料圧力センサの特性異常を判定するに際し、ソーク時間が予め設定した時間よりも長い場合は、高圧燃料ギャラリ(コモンレール)に供給されている燃料圧力が大気圧相当の圧力まで低下していると推定している。
しかし、高圧燃料ギャラリに供給されている燃料圧力が大気圧相当の圧力まで低下する時間は、エンジン停止直前の運転状態によって大きく変動する。そのため、この設定時間が短い場合は、高圧燃料ギャラリ内の燃料圧力が大気圧相当の圧力まで充分に低下しておらず、燃料圧力センサの特性異常診断を行うことが出来ない。従って、上述した所定時間は高圧燃料ギャラリに供給されている燃料圧力が大気圧相当の圧力まで充分に低下する時間に設定する必要がある。その結果、比較的長いソーク時間でなければ特性異常診断を行うことが出来ず、その分、診断の機会が少なくなる不都合がある。
又、上述した文献に開示されている技術では、ソーク時間を比較する設定時間に代えて、エンジン停止後の冷却水温、吸気温度、燃料温度、エンジン油温の何れかの低下量が所定値以上の場合、高圧燃料ギャラリ内の燃料圧力が大気圧相当の圧力まで低下したと推定する技術も提案している。しかし、キースイッチをONする際に、冷却水温等を検出し、これに基づいて燃料圧力が大気圧相当の圧力まで低下したか否かを推定することは、診断実行条件が複雑化してしまう問題がある。
更に、上述した文献に開示されている技術では、燃料圧力センサの異常が特性異常によるものか、地絡異常によるものかの判別ができないという問題がある。
本発明は、上記事情に鑑み、燃料圧力センサの特性異常診断を行う際の実行条件が複雑化せず、比較的短いソーク時間であっても、高圧燃料ギャラリに供給されている燃料圧力を検出する燃料圧力センサの特性異常診断を行う機会が増加し、これにより燃料圧力センサの信頼性を高めることのできる燃料圧力センサの特性異常診断装置を提供することを目的とする。
本発明は、各気筒に臨まされて該各気筒に燃料を直接噴射する燃料噴射手段と、エンジン駆動により高圧燃料を発生させる高圧燃料発生手段と、前記高圧燃料発生手段から吐出される高圧燃料を前記燃料噴射手段に供給する燃料ギャラリと、前記燃料ギャラリに臨まされて該燃料ギャラリ内の燃料圧力を検出する燃料圧力センサと、キースイッチがオンされた後に所定の診断実行条件を判定し、該診断実行条件が成立された場合、前記燃料圧力センサの特性異常を診断する特性異常診断手段とを備える燃料圧力センサの特性異常診断装置において、前記特性異常診断手段で判定する前記診断実行条件は、少なくとも前記キースイッチがオンされた後に、記憶手段に記憶されている直前のキースイッチがオフされるまでに継続されたアイドル時間とソーク時間とを読込み、該アイドル時間が設定アイドル時間以上継続され、且つ前記ソーク時間が設定ソーク時間を超えている場合、診断実行条件成立と判定する。
本発明によれば、制御手段は、キースイッチがオンされた際に、直前のキースイッチオフ時における該キーオフまでのアイドル時間とソーク時間とを読込み、該アイドル時間が設定アイドル時間以上継続され、且つ前記ソーク時間が設定ソーク時間を超えている場合、診断実行条件成立と判定するようにしたので、エンジン停止時の負荷が最小となり、燃料ギャラリの内圧が大気圧相当の圧力に低下するまでの時間が短縮される。その結果、比較的短いソーク時間であっても、燃料ギャラリ内の燃料圧力を大気圧相当の圧力まで低下させることができ、燃料圧力センサの特性異常診断を行う際の実施条件が複雑化せず、燃料圧力センサの特性異常診断を行う機会が増加し、これにより燃料圧力センサの信頼性を高めることができる。
筒内直噴エンジンの燃料噴射制御系を示す概略構成図 燃料圧力センサ特性異常診断ルーチンを示すフローチャート 燃料圧力センサの出力値と高圧燃料ギャラリに供給されている燃料圧力との関係を示す特性図 (a)はキースイッチのON/OFF動作を示すタイムチャート、(b)はエンジン回転数の変化を示すタイムチャート、(c)は高圧燃料ギャラリ内の燃料圧力の変化を示すタイムチャート
以下、図面に基づいて本発明の一実施形態を説明する。図1の符号1は筒内直噴エンジンであり、図においては水平対向型4サイクルガソリンエンジンが示されている。
この筒内直噴エンジン1の左右バンクに設けられている気筒(図示せず)に燃料噴射手段としての高圧インジェクタ2,3の先端の噴射ノズルが臨まされている。又、この各高圧インジェクタ2,3に、高圧燃料を供給する高圧燃料ギャラリ4,5が連通されている。
この各高圧燃料ギャラリ4,5は燃料ギャラリライン6を介して互いに連通されており、従って、この両高圧燃料ギャラリ4,5に供給される燃料圧力は常に同じ値を示している。又、本実施形態では、左バンクの高圧燃料ギャラリ5に高圧燃料ライン7の下流が連通され、この高圧燃料ライン7の上流に、燃料圧力を所定の高圧力に昇圧するためのプランジャポンプ等からなる高圧燃料発生手段としてのエンジン駆動式高圧燃料ポンプ8が連通されている。
更に、この高圧燃料ポンプ8に低圧燃料ライン9の下流が連通され、この低圧燃料ライン9の上流が、燃料タンク10内に配設されている電動式低圧燃料ポンプ11に連通されている。又、高圧燃料ポンプ8に設けられているリリーフバルブ8aから吐出する燃料はポンプ内部で低圧側に戻される。更に、この高圧燃料ポンプ8の上流に、高圧燃料ギャラリ5へ供給する燃料圧力を調圧する燃料圧力調整ソレノイドバルブ8bが設けられている。更に、左バンクの高圧燃料ギャラリ4に燃料圧力センサ13が臨まされている。
上述した燃料圧力調整ソレノイドバルブ8bは、制御手段としての電子制御装置(ECU)21によって制御される。ECU21は、CPU、ROM、RAM、バックアップRAM等を所定に備えるマイクロコンピュータを中心として構成され、更に、図示しないが各部に安定化電源を供給する定電圧回路、燃料圧力調整ソレノイドバルブ8b等を駆動させる駆動回路、及び、燃料圧力センサ13等から出力されるアナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換器等の周辺回路が内蔵されている。
このECU21の入力側には、上述した燃料圧力センサ13以外に、アクセルペダルの踏込み量を検出するアクセルポジションセンサ22、エンジン回転数Neを検出するエンジン回転数センサ23、及びキースイッチ24、エンジン水温Twを検出するエンジン水温センサ25等が接続されていると共に、バッテリ電圧VBTが入力される。又、このECU21の出力側には、燃料圧力調整ソレノイドバルブ8b以外に、高圧インジェクタ2,3等が接続されている。
ECU21は、筒内直噴エンジン1の運転状態に基づいて目標燃料圧力を設定し、この目標燃料圧力に燃料圧力センサ13で検出した、高圧燃料ギャラリ4,5に供給される燃料圧力が収束するように、燃料圧力調整ソレノイドバルブ8bをフィードバック制御して、燃料の供給圧力を調整する。更に、ECU21は、エンジン回転数センサ23で検出したエンジン回転数Neとアクセルポジションセンサ22で検出したアクセル開度とに基づき、予め実験等から求めた基本燃料噴射マップを参照して基本噴射量を求め、上述した目標燃料圧力、及び基本噴射量から算出した噴射量に対応する駆動信号を高圧インジェクタ2,3に印加し、各気筒に所定に計量された燃料を噴射する。
このように、高圧インジェクタ2,3から噴射される燃料量は、高圧燃料ギャラリ4,5に供給されている燃料圧力に依存しており、燃料圧力センサ13の特性に異常が生じた場合、高圧インジェクタ2,3から正確に計量された燃料を噴射させることかできない。そのため、ECU21では、キースイッチ24がONされた際に、予め設定されている特性異常診断実行条件を調べ、それが満足された場合、燃料圧力センサ13の特性を診断し、異常を検出した場合は、異常箇所を特定する。
上述したECU21で実行される燃料圧力センサ13の特性異常診断は、図2に示す燃料圧力センサ特性異常診断ルーチンに従って処理される。
このルーチンは、運転者がキースイッチ24をONし(図4(a)の経過時間t2)、ECU21を起動させた後、1回のみ実行され、先ず、ステップS1で、特性異常診断を行うに必要なパラメータを読込む。すなわち、キースイッチ24がONされたときのバッテリ電圧VBT、及び、前回のキースイッチ24がOFFされてエンジンが停止したとき(図4の経過時間0)における、その直前のアイドル時間Tid(図4(c)参照)、及び、エンジン停止直前のエンジン水温Tw、及びソーク時間(エンジン停止時からキースイッチ24をONするまでの時間)Ts(図4(c)の経過時間0〜t2)を読込む。尚、このアイドル時間Tidは、例えばアクセルポジションセンサ22の出力値が0[%]を示し、その状態がエンジン停止までの継続している時間を計時し、或いは燃料カットが実行されずにエンジン回転数Neがアイドル回転数を示し、その状態がエンジン停止まで継続している時間を計時し、その継続時間をアイドル時間Tidとして記憶する。
そして、ステップS2へ進み、バッテリ電圧VBTが設定電圧を超過しているか、アイドル時間Tidが設定アイドル時間以上継続されていたか、エンジン水温Twが完全暖機状態を示す設定水温を超過しているか、ソーク時間Tsが設定ソーク時間を超過しているかを調べる。ここで、設定電圧は燃料圧力センサ13の出力値が安定的に検出できる下限値(例えば、10.5[V])であり、予め実験などから求めて設定されている。又、エンジン完全暖機状態は、エンジン水温Twからエンジン停止前のエンジンの暖機状況を推定するものであり、この場合、エンジン完全暖機状態を推定する手段としては、エンジン水温に代えて、前回の運転時における積算吸入空気量や積算燃料噴射量等を用いてもよい。
この設定アイドル時間は、高圧燃料ギャラリ4,5内の燃料圧力が低い状態でエンジン停止されたか否かを判定するための時間である。すなわち、高圧燃料ギャラリ4,5に供給されている燃料圧力は、エンジン停止直前のエンジン負荷や稼働状況によって変化する。エンジン負荷が高ければ、それに応じて燃料噴射量を増加させる必要があるため、燃料圧力は高く設定される。エンジン1が停止すれば高圧燃料ギャラリ4,5に供給されている燃料圧力は経時的に低下し、しばらく放置しておけば大気圧相当の圧力まで低下させることができる。
この場合、燃料圧力が高い状態でエンジン停止させると、燃料圧力が低い状態でエンジン停止させた場合に比し、大気圧相当の圧力に低下するまでの時間は長くなる。エンジン負荷の最も低い運転状態はアイドル運転であり、運転者がアクセルペダルを開放(アクセルポジションセンサ22の出力値が0[%])させると、ECU21が燃料圧力調整ソレノイドバルブ8bを動作させて高圧燃料ギャラリ4,5に供給されている燃料圧力を直ちに最小圧力まで低下させる。設定アイドル時間は、高圧燃料ギャラリ4,5内の燃料圧力をアイドル運転時の最小圧力まで低下させるのに充分な時間であり、予め実験等から求めて設定している。尚、本実施形態では、この設定アイドル時間をおおよそ5〜10[sec}程度に設定している。
又、エンジン停止直前の高圧燃料ギャラリ4,5に供給されている燃料圧力がアイドル運転時の値まで低下されているため、この燃料圧力がエンジン停止後、大気圧相当の圧力に低下するまでの時間は相対的に短くなると共に、ほぼ一定となる。そのため、本実施形態では、燃料圧力が大気圧相当の圧力に低下するまでの時間を、予め実験等から求め、その値を設定ソーク時間としている。尚、実験によれば、ソーク時間Tsがおおよそ2時間程度あれば、図4(c)に示す実値である実際の燃料圧力は大気圧相当の圧力(図4(c)の燃料圧力PF=0(大気相対圧))まで充分に低下させることができることが解っている。そのため、本実施形態では、この設定ソーク時間をおおよそ2時間程度に設定している。
そして、ステップS3へ進み、ステップS2での比較結果を調べ、VBT>設定電圧、且つTid≧設定アイドル時間、且つTw>設定水温、且つTs>設定ソーク時間の場合、特性異常診断実行条件成立と判定し、ステップS4へ進む。又、上述した条件の一つでも満足されていない場合は、そのままルーチンを終了する。
このように、本実施形態では、特性異常診断実行条件として、エンジン停止直前のアイドル時間Tidが備えられており、このアイドル時間Tidが設定アイドル時間以上の場合(Tid≧設定アイドル時間)、高圧燃料ギャラリ4,5に供給されている燃料圧力は低圧となっているため、エンジン停止後、比較的短時間で燃料圧力を大気圧相当の圧力まで低下させることができる。その結果、エンジン再始動時における燃料圧力センサ13の特性異常診断を行う機会を増加させることができる。
そして、上述したステップS3で特性異常診断実行条件が満足されていると判定して、ステップS4へ進むと、燃料圧力センサ13で検出した燃料圧力PFを読込み、ステップS5,S6で、この燃料圧力PFが経年劣化を含めた公差内にあるか否かを調べる。図3に示すように、燃料圧力センサ13は、中央値を挟んで上限値(+)と下限値(−)との公差を有しており、センサ出力値VP[V]が、この公差内にある場合は正常と判定され、公差から外れている場合は異常と判定される。
又、運転者がキースイッチ24をONすると、電動式低圧燃料ポンプ11が駆動し、停止している高圧燃料ポンプ8を経て高圧燃料ギャラリ4,5に、電動式低圧燃料ポンプ11で発生した燃料圧力が供給される。その結果、図4(c)の経過時間t2に示す実値のように、キースイッチ24をONした瞬間、高圧燃料ギャラリ4,5内の燃料圧力PFは電動式低圧燃料ポンプ11による吐出圧に応じて上昇する。従って、キースイッチ24をONした際に、燃料圧力センサ13で検出する燃料圧力PFには電動式低圧燃料ポンプ11による吐出圧分が含まれている。
従って、キースイッチ24をONしたときに判定する公差下限しきい値PSL1と公差上限値PSL2とは、予め電動式低圧燃料ポンプ11による吐出圧分を考慮し、圧力上昇側へシフトした値に設定されている。
そして、先ず、ステップS5で、燃料圧力センサ13で検出した燃料圧力PFと公差下限しきい値PLS1とを比較し、燃料圧力PFが公差下限しきい値PLS1未満の(低い)場合(PF<PLS1)、ステップS7へ進み、又、燃料圧力PFが公差下限しきい値PLS1以上の場合(PF≧PSL1)、ステップS6へジャンプする。
ステップS6へジャンプすると、燃料圧力PFと公差上限しきい値PLS2とを比較し、燃料圧力PFが公差上限しきい値PLS2以下の場合(PF≦PLS2)、燃料圧力センサ13の出力値は公差範囲内にあり、正常と判定し、そのままルーチンを終了する。
一方、燃料圧力PFが公差上限しきい値PLS2を超過している場合(PF>PLS2)、燃料圧力センサ13の出力値は公差正側のオフセット特性異常であると判定し(図4(c)参照)、ステップS8へ進み、図示しないインストルメントパネル等に配設されているチェックランプ等の警告手段を駆動させて、運転者に燃料圧力センサ13の異常を報知すると共に、燃料圧力センサ13の公差正側でのオフセット特性異常を示すトラブルコードをメモリに記憶して、ルーチンを終了する。
一方、燃料圧力PFが公差下限しきい値PLS1未満と判定されて、ステップS5からステップS7へ進むと、筒内直噴エンジン1が始動するまで待機し、筒内直噴エンジン1が始動と判定された場合、ステップS9へ進む。筒内直噴エンジン1が始動したか否かは、エンジン回転数センサ23で検出したエンジン回転数を読込み、このエンジン回転数が所定値以上の場合、エンジン始動と判定する(図4(b)の経過時間t3)。
筒内直噴エンジン1が始動すると、エンジン駆動式高圧燃料ポンプ8が駆動し、ECU21からの駆動信号によって動作する燃料圧力調整ソレノイドバルブ8bにて所定に調圧された燃料が高圧燃料ギャラリ4,5に送給されるため、高圧燃料ギャラリ4,5内の燃料圧力が上昇する。
そして、ステップS9へ進むと、燃料圧力センサ13で検出した燃料圧力PFを読込み、ステップS10で、断線地絡判定しきい値PSL3と比較する。この断線地絡判定しきい値PSL3は、燃料圧力センサ13に電力を供給する電源供給ラインが断線・地絡しているか否かを判定する値であり、公差下限しきい値PSL1よりも所定に低い値に設定されている。
そして、燃料圧力PFが断線地絡判定しきい値PSL3を超過している(高い)場合(PF>PSL3)、ステップS11へ進み、又、燃料圧力PFが断線地絡判定しきい値PSL3以下(低い)の場合(PF≦PSL3)、ステップS12へ進む。燃料圧力センサ13に電力を供給する電源ラインに断線、或いは地絡が生じている場合、エンジン始動後の高圧燃料ポンプ8の駆動により実際の燃料圧力が上昇しても、燃料圧力センサ13から出力される電圧(燃料圧力PF)が上昇することはないが、燃料圧力センサ13自体に特性異常が生じている場合、実際の燃料圧力の上昇に伴い、燃料圧力センサ13から出力される電圧(燃料圧力PF)も上昇する。
この高圧燃料ポンプ8から吐出される燃料圧力は比較的高いため、燃料圧力センサ13から出力される電圧は高い値となる。その結果、ステップS10で、燃料圧力PFと断線地絡判定しきい値PSL3とを比較することで、故障箇所が燃料圧力センサ13自身か、電源ライン側かを明確に区別することができる。
そして、燃料圧力PFが断線地絡判定しきい値PSL3を越えている場合(PF>PSL3)、実際の燃料圧力の上昇により燃料圧力センサ13の出力値が増加する挙動を示しているため、燃料圧力センサ13の出力値は公差負側のオフセット特性異常であると判定し(図4(c)参照)、ステップS11へ進み、上述したチェックランプ等の警告手段を駆動させて、運転者に燃料圧力センサ13の異常を報知すると共に、燃料圧力センサ13の公差負側でのオフセット特性異常を示すトラブルコードをメモリに記憶して、ルーチンを終了する。
一方、燃料圧力PFが断線地絡判定しきい値PSL3以下の場合(PF≦PSL3)、すなわち、燃料圧力センサ13の出力値が増加しない場合は、燃料圧力センサ13に接続する電源ラインの断線、或いは地絡による故障と判定し、ステップS12へ分岐し、上述したチェックランプ等の警告手段を駆動させて、運転者に燃料圧力センサ13の電気系統の異常を報知すると共に、燃料圧力センサ13に接続する電源ラインの故障を示すトラブルコードをメモリに記憶して、ルーチンを終了する。
このように、本実施形態によれば、燃料圧力センサ13の特性異常診断を行う際の実行条件として、キーOFF直前のアイドル時間Tidが設定アイドル時間以上継続していることが加えられているため、エンジン停止時における高圧燃料ギャラリ4,5内の実際の燃料圧力を最小圧力まで低下させた後、エンジン停止されるため、その後、高圧燃料ギャラリ4,5内の燃料圧力が大気圧相当の圧力に低下するまでの時間が短縮され、その分、再始動持のソーク時間が比較的短い場合であっても燃料圧力センサ13の異常を検出することができ、その分、特性異常診断の機会が増え、これにより、燃料圧力センサ13の信頼性を高めることが出来る。
又、本実施形態では、エンジン停止時、高圧燃料ギャラリ4,5内の燃料圧力を最小圧にされていることが特性異常診断実行条件として加えられているため、複雑な特性異常診断実行条件が不要で、ソーク時間Tsを判定する設定ソーク時間の設定が車種毎に容易となり、その結果、高い汎用性を得ることができる。
尚、本発明は、上述した実施形態に限るものではなく、例えば、適用する筒内直噴エンジンはディーゼルであっても良い。
1…筒内直噴エンジン、
2,3…高圧インジェクタ、
4,5…高圧燃料ギャラリ、
6…燃料ギャラリライン、
7…高圧燃料ライン、
8…高圧燃料ポンプ、
8b…燃料圧力調整ソレノイドバルブ、
10…燃料タンク、
11…電動式低圧燃料ポンプ、
13…燃料圧力センサ、
21…電子制御装置、
22…アクセルポジションセンサ、
23…エンジン回転数センサ、
24…キースイッチ、
25…エンジン水温センサ
Ne…エンジン回転数、
PF…燃料圧力、
PLS1…公差下限しきい値、
PLS2…公差上限しきい値、
PSL3…断線地絡判定しきい値、
Tid…アイドル時間、
Ts…ソーク時間、
VBT…バッテリ電圧、
VP…センサ出力値

Claims (4)

  1. 各気筒に臨まされて該各気筒に燃料を直接噴射する燃料噴射手段と、
    エンジン駆動により高圧燃料を発生させる高圧燃料発生手段と、
    前記高圧燃料発生手段から吐出される高圧燃料を前記燃料噴射手段に供給する燃料ギャラリと、
    前記燃料ギャラリに臨まされて該燃料ギャラリ内の燃料圧力を検出する燃料圧力センサと、
    キースイッチがオンされた後に所定の診断実行条件を判定し、該診断実行条件が成立された場合、前記燃料圧力センサの特性異常を診断する特性異常診断手段と
    を備える燃料圧力センサの特性異常診断装置において、
    前記特性異常診断手段で判定する前記診断実行条件は、少なくとも前記キースイッチがオンされた後に、記憶手段に記憶されている直前のキースイッチがオフされるまでに継続されたアイドル時間とソーク時間とを読込み、該アイドル時間が設定アイドル時間以上継続され、且つ前記ソーク時間が設定ソーク時間を超えている場合、診断実行条件成立と判定する
    ことを特徴とする燃料圧力センサの特性異常診断装置。
  2. 前記特性異常診断手段は、前記診断実行条件成立と判定した場合、前記燃料圧力センサで検出した燃料圧力が予め設定した公差範囲よりも高いか否かを判定し、該公差範囲を上回っている場合、前記燃料圧力センサの公差正側の特性異常と判定する
    ことを特徴とする請求項1記載の燃料圧力センサの特性異常診断装置。
  3. 前記特性異常診断手段は、前記診断実行条件成立と判定した場合、前記燃料圧力センサで検出した燃料圧力が予め設定した公差範囲よりも低いか否かを判定し、該公差範囲を下回っている場合、エンジン始動後における前記燃料圧力センサで検出した前記燃料圧力を読込み、該燃料圧力が地絡判定しきい値より高い場合、前記燃料圧力センサの公差負側の特性異常と判定する
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の燃料圧力センサの特性異常診断装置。
  4. 前記特性異常診断手段は、前記燃料圧力が前記地絡判定しきい値より低い場合、前記燃料圧力センサの地絡異常と判定する
    ことを特徴とする請求項3記載の燃料圧力センサの特性異常診断装置。
JP2013171348A 2013-08-21 2013-08-21 燃料圧力センサの特性異常診断装置 Active JP6134608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013171348A JP6134608B2 (ja) 2013-08-21 2013-08-21 燃料圧力センサの特性異常診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013171348A JP6134608B2 (ja) 2013-08-21 2013-08-21 燃料圧力センサの特性異常診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015040493A JP2015040493A (ja) 2015-03-02
JP6134608B2 true JP6134608B2 (ja) 2017-05-24

Family

ID=52694798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013171348A Active JP6134608B2 (ja) 2013-08-21 2013-08-21 燃料圧力センサの特性異常診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6134608B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6428460B2 (ja) * 2015-04-16 2018-11-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP7136019B2 (ja) * 2019-06-28 2022-09-13 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP7176492B2 (ja) 2019-08-01 2022-11-22 トヨタ自動車株式会社 車両
JP7200922B2 (ja) * 2019-12-25 2023-01-10 トヨタ自動車株式会社 車両
JP7239896B2 (ja) * 2020-01-10 2023-03-15 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
CN113448318B (zh) * 2021-07-07 2022-08-16 江铃汽车股份有限公司 一种车辆下线故障诊断控制方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3918240B2 (ja) * 1997-07-04 2007-05-23 日産自動車株式会社 直接噴射式内燃機関
JP3966130B2 (ja) * 2001-11-22 2007-08-29 株式会社デンソー 蓄圧式燃料噴射装置
JP2010019088A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Denso Corp アイドルストップ制御装置およびそれを用いた燃料噴射システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015040493A (ja) 2015-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5965384B2 (ja) 燃料圧力センサの特性異常診断装置
JP6134608B2 (ja) 燃料圧力センサの特性異常診断装置
US7278405B2 (en) Fuel injection system designed to ensure enhanced reliability of diagnosis of valve
JP4508020B2 (ja) 燃料供給装置における電磁リリーフ弁の診断装置
US7698931B2 (en) Fuel pressure sensor diagnosing device and method
US8091532B2 (en) Diagnostic systems and methods for a pressure sensor during driving conditions
US20100294030A1 (en) Fuel system diagnostic systems and methods
JP2005337031A (ja) 筒内燃料噴射式内燃機関の高圧燃料系異常診断装置
US6539921B1 (en) Fuel injection system with fuel pressure sensor
US7389767B2 (en) Method for diagnosis of a volume flow control valve in an internal combustion engine comprising a high-pressure accumulator injection system
US9664166B2 (en) Control device for internal combustion engine
JP3972823B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射システム
JP2006329033A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP2013253560A (ja) 燃料供給装置
JP3941667B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
US20080209992A1 (en) Pressure sensor and pressure control system
JP6511889B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5344312B2 (ja) 内燃機関の燃料供給システムの異常診断装置
JP5370685B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料供給システムの故障診断装置
JP6308111B2 (ja) 車両の制御装置
JP5959060B2 (ja) 圧力制限弁開弁検知方法及びコモンレール式燃料噴射制御装置
JPH1182149A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP6428460B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2022025426A (ja) 噴射制御装置
JP3960260B2 (ja) エンジン制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6134608

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250