JP6130660B2 - シンクトレーおよび該シンクトレーを備えたシンク - Google Patents

シンクトレーおよび該シンクトレーを備えたシンク Download PDF

Info

Publication number
JP6130660B2
JP6130660B2 JP2012279315A JP2012279315A JP6130660B2 JP 6130660 B2 JP6130660 B2 JP 6130660B2 JP 2012279315 A JP2012279315 A JP 2012279315A JP 2012279315 A JP2012279315 A JP 2012279315A JP 6130660 B2 JP6130660 B2 JP 6130660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sink
leg
tray
mounting
sink tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012279315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014121443A (ja
Inventor
智大 新井
智大 新井
和紀 花岡
和紀 花岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP2012279315A priority Critical patent/JP6130660B2/ja
Publication of JP2014121443A publication Critical patent/JP2014121443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6130660B2 publication Critical patent/JP6130660B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)
  • Devices For Warming Or Keeping Food Or Tableware Hot (AREA)
  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Description

本発明は、キッチンのシンクに設置されるシンクトレーおよび該シンクトレーを備えたシンクに関する。
従来、シンクの内周壁に形成された凹所内に、石鹸、スポンジ等の物品を載置し収納する棚であるシンクトレーを設ける構成は、知られている(特許文献1、2参照)。
特開平10−295571号公報 特開平05−079075号公報
従来のシンクトレーは、主に ワイヤー状の部材により構成されているが、ワイヤー状の部材では洗剤ボトル等を載置した際に安定性が悪く、また清掃性が悪いというような問題がある。
さらに、従来のシンクトレーは、プレート状のシンクトレーもあるが、シンクトレー自体がシンクから脱落しやすい、がたつきが発生しやすい等の欠点があった。本発明は、このような従来の問題を解決することのできるシンクトレーおよびこのようなシンクトレーを備えたシンクを実現することを課題とする。
本発明は上記課題を解決するために、物品を載せるための載置部と、載置部の左右両側部にそれぞれ取り付けられている脚部と、を備えたシンクトレーであって、載置部は金属製のプレート状であり、脚部は樹脂製で、載置部に設けられた係合部に対して着脱可能な構成とされており、かつ脚部は、左右それぞれが載置部の前後方向の略全長にわたって形成され、脚部の上面に対して下面は傾斜状に角度を持って形成されていることを特徴とするシンクトレーを提供する。
係合部は、載置部の両側部に設けられた鈎状の引っ掛け部と、載置部の後方端を折り曲げて形成された後壁部に設けられた開口部と、を備えていることが好ましい。
脚部は平面視で略L字型に形成されており、載置部の引っ掛け部と係合する長孔状の貫通孔と、開口部と係合する凸部とを備え、脚部を載置部に着脱する際には、変形することが可能な軟質材製であることが好ましい。
シンクの周壁面にシンクトレーを取り付けるための段差部が形成されており、シンクトレーをシンクの段差部に載置した状態で、シンクトレーの載置部が、シンクの後方に向けて下り勾配の傾斜状となることが好ましい。
本発明に係るシンクトレーは、金属製のプレート状の載置部と載置部の両側部に取り付けられている樹脂製の脚部とから成り、互いに着脱可能な構成としたので、洗剤ボトル等の物品を載置した際でも安定性が良く、樹脂製の脚部を弾力的曲げることで着脱もし易いので清掃性が良いという効果が生じる。特に載置部と脚部の境界部分には水垢やカビなどがたまりやすいが、着脱可能な構成としたことで、それぞれを個別に洗浄することが可能となり、清掃性が大きく向上する。
本発明に係るシンクトレーの実施例の全体構成を示す図であり、(a)はシンクトレーを斜め後方から見た斜視図であり、(b)はシンクトレーを斜め前方から見た斜視図である。 上記実施例のシンクトレーの載置部を説明する図であり、(a)は載置部の斜め後方から見た斜視図であり、(b)は載置部の斜め後ろ下方から見た斜視図であり、(c)は載置部の側面図であり、(d)は載置部の背面図(後方から見た図)である。 上記実施例のシンクトレーの右側の脚部を説明する図であり、(a)は脚部の平面図であり、(b)は脚部の背面図(後方から見た図)であり、(c)は脚部の長手方向に沿った垂直断面図(図3(a)のC−C断面図)である。なお、左側の脚部については、右側の脚部と左右対称的な構成である点で相違するが、その他の構造は全く同じである。 上記実施例のシンクトレーの作用を説明する図であり、(a)は載置部と脚部を分離した状態を示す図であり、(b)は載置部の引っ掛け部を脚部の貫通孔に挿入した状態を示し、(c)は載置部に脚部を係合して装着した状態を示す図である。 本発明に係るシンクトレーを取り付けたシンクの実施例を説明する図であり、(a)はシンクの内周壁面に形成された凹所を示す斜視図であり、(b)はシンクトレーを取り付けた状態を示す斜視図である。 上記実施例のシンクトレーの作用を説明する図であり、(a)はシンクトレーをシンクの内周壁面に形成された段差部上に載置して取り付ける過程を示す断面図であり、(b)はシンクトレーをシンクの内周壁面に形成された段差部上に載置して取り付けた状態を示す断面図である。
本発明に係るシンクトレーおよび該シンクトレーを備えたシンクを実施するための形態を実施例に基づき図面を参照して、以下説明する。本明細書では、「前方」はシンクの手前側(シンクに向き合って使用する使用者側)とし、「後方」はシンクの奥側とする。「左右」はシンクに向かって左右とする。
本発明に係るシンクトレーおよび該シンクトレーを備えたシンクの実施例を、図1〜図6を参照して説明する。本発明のシンクトレー1は、図5(a)に示すようなキッチンのシンク2の内周壁面に形成された凹所3内に図5(b)、図6(b)に示すように取り付け、石鹸やスポンジ等の物品を載置可能とするものである。
(シンクトレー)
シンクトレー1は、図1および図4に示すように、物品を載せるための載置部6と、載置部6の左右両側部にそれぞれ取り付けられている左右の脚部7と、を備えている。
載置部6は、金属製であり、図2(a)〜(d)に示すように、全体的にはプレート状で、厚さは均一に形成されている。金属材料としては、例えばSUS(Stainless steelステンレス鋼)等が使用される。載置部6には、複数のスリット状の開口(長孔)8が形成されている。
この複数のスリット状の開口8は、載置部6の上面に付着した水をシンク2内に排水し、載置部6上の水捌けを良くすることが可能である。複数のスリット状の開口8は、その長手方向をどの方向に向かうように形成してもよい。
しかしながら、本実施例のように、複数のスリット状の開口8を、左右方向、即ち前後方向に対して直交する方向に向けて長細く形成すると、後記するが、載置部6の上面を後方に向けて下り勾配に傾斜した構成と相乗的に機能して、載置部6の上面を後方に向けて流れる水を、より効果的に捕捉することができ、排水し易い。
なお、本実施例では、図2(a)、(b)に示すように、左右に2つの開口8を前後方向に複数形成しているが、左右に2つの開口8に分けることなく、左右に延びる一本の開口を前後方向に複数形成してもよい。
載置部6の前方には、載置部6の前方端の左右端および中央から上方に折り曲げられた前枠部11が形成されている。この前枠部11は、載置部6に載置した物品が前方に落下しないような落下防止枠となるとともに、使用者が把持するための手段としても機能する。
載置部6の後方には、載置部6の後方端から下方に折り曲げられた後壁部12が形成されている。後壁部12の左右両端側には、後記する脚部7の凸部13(図3(a)参照)を係入するための開口部16が形成されている。
さらに、載置部6の左右両側には、載置部6の左右端からそれぞれ下方に折り曲げられて成る鈎状の引っ掛け部17が形成されている。引っ掛け部17には、その後端から鉤部18が後方に突出するように形成されている。
脚部7は、弾力的に変形可能な軟質の樹脂製であり、例えばポリプロピレン等の樹脂材で、図3(a)に示すように平面視でL型に形成されている。脚部7は、前後方向に伸びる脚部本体21と、脚部本体21の後端から左又は右方向に屈曲して延びる後端部22とから一体に形成されている。そして、脚部7と後端部22となす角度θは、90°より若干大きく形成されている。
図3(a)は右側の脚部7を示すが、左側の脚部7も左右対称である以外は同様の構造である。より詳しくは、右側の脚部7は、図3(a)に示すように、その後端部22が左側に屈曲しており、左側の脚部7は、特に図示はしないが右側の脚部7と対称的に、その後端部22が右側に屈曲している。
脚部本体21と後端部22との屈曲した部分の内側には、切り欠き23が形成されており、これによって、脚部本体21と後端部22が互いに近づく方向(図3(a)の2つの湾曲状の矢印参照)に、弾力的に曲げ易くなっている。
脚部本体21は、側方から見て全体的に略三角形(図1参照)であって、図3(c)に示すように、内部に下方に開口した空洞部23が形成されている。脚部本体21の頂部26の上面(頂部上面)27を水平に置いた場合に、脚部本体21の下面28は後方に向けて下り勾配の傾斜状に形成されている。脚部本体21の上面27と下面28のなす角度αは、例えば12°になるように形成されている。
頂部26の前端側には、図3(a)、(c)に示すように、前後方向に長い長孔状の貫通孔29が形成されている。この貫通孔29は、載置部6の引っ掛け部17が上方から挿入可能なように、その前後方向の幅(縦幅)および左右方向の幅(横幅)は、引っ掛け部17の縦幅および横幅よりわずかに大きく形成されている。
作用の説明において詳記するが、貫通孔29の縦幅および横幅を上記のような大きさとすることで、貫通孔29に載置部6の引っ掛け部17を上方から挿入可能となる(図4(b)参照)。この挿入後、載置部6に対して脚部7を前方に引いてスライドし、頂部26における貫通孔29の後縁部30に引っ掛け部17の鉤部18を係合させて、脚部7を載置部6に係合して取り付けることが可能となる。
後端部22の後面には、後方に向けて凸部13が突出するように設けられている。この凸部13は、脚部7を載置部6に取り付ける際に、載置部6の後方の後壁部12の開口部16に弾力的に係入される。このように、脚部7の貫通孔29と凸部13は、脚部7を載置部6に取り付ける際の脚部7における係合部として機能する。
(シンクトレーを備えたシンク)
シンクトレー1を備えたシンクは、図5(a)に示すようなシンク2の内周壁面33に形成された凹所3に、シンクトレー1が取り付けられて成るものである。この凹所3内にシンクトレー1を装着できるように、凹所3の横幅を考慮してシンクトレー1の横幅が決められている。なお、シンク2の底部34であって凹所3の前方には排水孔35が形成されている。
凹所3を形成する左右の壁面36に、それぞれ互いに対向する側に突出する段差部37が形成されている。この段差部37は、その上面38にシンクトレー1を載せて支持することができるような形状に形成されている。
段差部37の上面38は、図6に示すように、シンク2の後方に向けて下り勾配の傾斜状に形成されている。水平面Hに対する段差部37の上面38の傾斜角度β(例えば15°)は、脚部本体21の上面27と下面28のなす角度α(例えば12°)より大きく形成されている。
そして、シンクトレー1を段差部37の上面38に載置している場合は、水平面Hに対して、脚部本体21の下面28の傾斜する角度と段差部37の上面38の傾斜する角度は同じである。従って、脚部本体21の上面27は、β−αの差の傾斜角度(例えば、β−α=3°)を以て後方に向けて下り勾配となるように傾斜して取り付けられる。
ところで、脚部本体21の上面27の上に、均一な厚さのプレート状の載置部6が載置されるので、プレート状の載置部6の上面は、脚部本体21の上面27と同様に、β−αの差の傾斜角度(例えば、β−α=3°)を以てシンク2の後方に向けて下り勾配となるように傾斜することとなる。
(作用)
以上の構成から成るシンクトレー1および該シンクトレー1を備えたシンク2の作用について説明する。シンクトレー1は、前記した図4(a)に示すとおり、部品としては互いに別体である載置部6と左右の脚部7(図4(a)は右側の脚部7を示すが、左側の脚部7も左右対称である以外は同様の構造である)とを備えている。
なお、図4中の脚部7について、図4(a)、(c)は、後記するが、指で力を加えて曲げていない自然状態の長さの脚部7を示しており、図4(b)は指で力を加えて曲げ、前後方向に若干縮んで見える状態を示している。
左右の脚部7を、それぞれ載置部6に取り付ける場合は、図4(a)に示す状態では、載置部6の後壁部12が、脚部7の後端部22および凸部13につっかかかってしまい、載置部6の引っ掛け部17を上方から脚部7の貫通孔29内に挿入することができない。
そこで、使用者は、脚部本体21の前端と後端部22を人差し指と親指で摘んで互いに近づく方向に脚部7を変形(図3(a)の2つの湾曲矢印参照)しながら、図4(b)に示すとおり、載置部6の引っ掛け部17を上方から脚部7の貫通孔29内に挿入する。
引っ掛け部17を貫通孔29に挿入したら、次に、脚部載置部6に対して脚部7を前方(図4中の左側)に引いてスライドし、図4(c)に示すように、引っ掛け部17の鉤部18を貫通孔29の後縁部30に係合させるとともに、人差し指と親指で摘む力を弱めて脚部7と載置部6との弾力的な変形を緩めながら、脚部7の後端部22の凸部13を後壁部12の開口部16内に係入する。
前記したとおり、脚部本体21と後端部22とのなす角度θは、90°より若干大きく構成されているので、弾力的な変形を緩めても、脚部7はさらにその自然状態に戻ろうとする弾力が作用しており、脚部7の後端部22の凸部13は、後壁部12の開口部16内に弾力的に係入した状態を維持し、その係合がはずれにくくなる。
この結果、引っ掛け部17の鉤部18は、貫通孔29の後縁部30と係合し、かつ脚部7の後端部22の凸部13は、後壁部12の開口部16に弾力も作用してしっかりと係合するので、脚部7と載置部6は互いに前後方向に移動することができず、引っ掛け部17が貫通孔29から抜け出るようなことがなくなり、図4(c)に示すように、脚部7と載置部6は互に完全に結合して取り付けられた状態となる。
以上が、載置部6に脚部7を取り付ける場合であるが、載置部6と脚部7をそれぞれ清掃等するために、載置部6から脚部7を取り外す場合は、上記取り付けの手順と逆の手順で行えばよい。
即ち、使用者は、図4(c)に示す取り付け状態にある脚部本体21の前端と後端部22を人差し指と親指で摘んで互いに近づく方向に変形(図3(a)の矢印参照)しながら、載置部6に対して脚部7を後方(図4中の右側)に引いてスライドし、引っ掛け部17の鉤部18を、脚部7の貫通孔29の後縁部30との係合を解除するとともに、脚部7の凸部13を後壁部12の開口部16から引き抜く。
これによって、載置部6と脚部7を図4(b)に示す状態にする。この状態で、載置部6を脚部7に対して持ち上げることで、引っ掛け部17を貫通孔29から引き抜いて、載置部6から脚部7を取り外すことができる。
シンクトレー1をシンク2に取り付ける場合は、図6(a)に示すように、シンクトレー1をシンク2の左右の段差部37上に載置する。そして、シンクトレー1を段差部37の傾斜した上面38に沿ってシンク2の後方(奥の方)へスライドすることで、図5(b)、図6(b)に示すように、シンクトレー1を取り付けることができる。
図5(b)、図6(b)に示す状態では、前記したとおり、シンクトレー1は、その載置部6の上面が、水平面Hに対する段差部37の上面38の傾斜角度β(例えば15°)と脚部本体21の上面27と下面28のなす角度α(例えば12°)の差である傾斜角度β−α(例えば、傾斜角度β−α=3°)だけ、後方に向けて下り勾配となるように傾斜してシンク2に取り付けられる。
シンクトレー1は、その載置部6はプレート状で平坦に形成されているので、洗剤ボトル等の物品でも比較的安定して載置することができ、また、スリット状の開口8を通過しない大きさであれば、小さな物品でも載置することができる。
しかも、載置部6には、複数のスリット状の開口8が形成されているので、後で詳記するが、載置部6上に水が溜まりにくく、衛生的にもすぐれている。さらに、シンクトレー1がシンク2に取り付けられる際のシンク2との接触部分である脚部7は、樹脂製であるから、シンク2の表面を傷つけるようなことが軽減できる。また、全てが金属製のシンクトレーと比べると、本発明のシンクトレー1は、樹脂製の脚部7を備えているので、シンク2に取り付けたときに、がたつきが発生しにくい。しかも、脚部7は載置部6に対して簡単に着脱可能であるので、シンクトレー1の清掃もし易い。
そして、本発明のシンク2では、シンクトレー1の載置部6の上面は、前記したとおり、後方に向けて下り勾配となるように傾斜(例えば、傾斜角度はβ−α=3°)して取り付けられているために、次のような顕著な作用効果が生じる。
(1)後方に傾斜した段差部37の上面にシンクトレー1を載せることで、シンクトレー1は自重により、後方へ移動して寄る。よって、シンクトレー1はシンク2の凹所3の奥側に寄せられて、がたつきもなく安定的に取り付けられ、使用者がシンク2で作業中にシンクトレー1に手が掛かり、シンクトレー1が多少前方に飛び出すようなことがあっても、自重により自然に後方の所定の位置(図6(b)に示す位置)に戻る。
(2)載置部6の上面が、後方に向けて下り勾配で傾斜(例えば、傾斜角度3°)していることで、載置部6の上面についた水は後方に流下し、複数のスリット状の開口8からシンク2内に流れ落ちるので、載置部6の上面には水が溜まりにくくなり、水溜りの発生を防ぎやすい。
特に、載置部6には、その上面における後方への下り勾配方向に対して直交する方向に延びる複数のスリット状の開口8が形成されているので、開口8は、載置部6の上面を後方に流下する水を幅広く受け入れて、より効果的に捕捉する。このように、開口8は、その長手方向の向きと、載置部6の上面の下り勾配の向きとが、相乗的に機能して、載置部6の上面の水捌け効果を向上することができる。
(3)載置部6の上面が後方に向けて下り勾配で傾斜(例えば、傾斜角度3°)していることで、載置した物品がその自重で後方に寄り、物品が載置部6の前端から落下しにくくなる。しかも、物品が後方に寄るので、物品を含むシンクトレー1全体の重心が後方(シンクの奥側)に寄る。これにより、シンクトレー1自体が、段差部37から前方に移動して落下するリスクを軽減できる。
以上、本発明に係るシンクトレーおよび該シンクトレーを備えたシンクを実施するための形態を実施例に基づいて説明したが、本発明はこのような実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された技術的事項の範囲内でいろいろな実施例があることは言うまでもない。
本発明に係るシンクトレーおよび該シンクトレーを備えたシンクは、上記のような構成であるから、内周壁面に凹所を有し、この凹所にトレーを取り付けることが可能な構造のシンクとすれば、キッチンのシンク、洗面所の洗面ボールのシンク等、その他各種のシンクにも適用可能である。
1 シンクトレー
2 シンク
3 シンクの凹所
6 載置部
7 脚部
8 スリット状の開口
11 前枠部
12 後壁部
13 脚部の後端部の凸部
16 後壁部の開口部
17 引っ掛け部
18 鉤部
21 脚部本体
22 脚部の後端部
23 空洞部
26 脚部本体の頂部
27 脚部本体の頂部上面
28 脚部本体の下面
29 脚部本体の貫通孔
30 貫通孔の後縁部
33 シンクの内周壁面
34 シンクの底部
35 シンクの排水孔
36 シンクの凹所を形成する左右の壁面
37 シンクの段差部
38 段差部の上面
H 水平面

Claims (4)

  1. 物品を載せるための載置部と、載置部の左右両側部にそれぞれ取り付けられている脚部と、を備えたシンクトレーであって、載置部は金属製のプレート状であり、脚部は樹脂製で、載置部に設けられた係合部に対して着脱可能な構成とされており、かつ脚部は、左右それぞれが載置部の前後方向の略全長にわたって形成され、脚部の上面に対して下面は傾斜状に角度を持って形成されていることを特徴とするシンクトレー。
  2. 請求項1に記載のシンクトレーであって、係合部は、載置部の両側部に設けられた鈎状の引っ掛け部と、載置部の後方端を折り曲げて形成された後壁部に設けられた開口部と、を備えていることを特徴とするシンクトレー。
  3. 請求項2に記載のシンクトレーであって、脚部は平面視で略L字型に形成されており、載置部の引っ掛け部と係合する長孔状の貫通孔と、開口部と係合する凸部とを備え、脚部を載置部に着脱する際には、変形することが可能な軟質材製であることを特徴とするシンクトレー。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載のシンクトレーを備えたシンクであって、シンクの内周壁面にシンクトレーを取り付けるための段差部が形成されており、シンクトレーをシンクの段差部に載置した状態で、シンクトレーの載置部が、シンクの後方に向けて下り勾配の傾斜状となることを特徴とするシンク。
JP2012279315A 2012-12-21 2012-12-21 シンクトレーおよび該シンクトレーを備えたシンク Active JP6130660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012279315A JP6130660B2 (ja) 2012-12-21 2012-12-21 シンクトレーおよび該シンクトレーを備えたシンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012279315A JP6130660B2 (ja) 2012-12-21 2012-12-21 シンクトレーおよび該シンクトレーを備えたシンク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014121443A JP2014121443A (ja) 2014-07-03
JP6130660B2 true JP6130660B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=51402491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012279315A Active JP6130660B2 (ja) 2012-12-21 2012-12-21 シンクトレーおよび該シンクトレーを備えたシンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6130660B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6266553B2 (ja) * 2015-03-05 2018-01-24 タカラスタンダード株式会社 キッチンシンク及びこれを備えたシステムキッチン
JP6945900B1 (ja) * 2021-02-19 2021-10-06 株式会社赤井工業所 水切りプレート

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5414200Y2 (ja) * 1975-01-18 1979-06-13
JPS524045U (ja) * 1975-06-24 1977-01-12
JPS52105547U (ja) * 1976-02-05 1977-08-11
JPS6016359Y2 (ja) * 1981-04-06 1985-05-21 永大産業株式会社 水切プレ−ト
JPH0354212Y2 (ja) * 1987-10-06 1991-11-28

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014121443A (ja) 2014-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6130660B2 (ja) シンクトレーおよび該シンクトレーを備えたシンク
JP2008148603A (ja) ペット用トイレ
JP5001720B2 (ja) シンク
JP4770287B2 (ja) 流し台
JP5986500B2 (ja) シンクトレーおよび該シンクトレーを備えたシンク
JP5261288B2 (ja) 浴室用収納棚
JP5760165B2 (ja) シンク
JP6509067B2 (ja) 便器装置
CN105996954A (zh) 筷篮组件及洗碗机
JP5661548B2 (ja) 水切りラック
JP2000161826A (ja) スコップ保持装置
JP6122203B1 (ja) 石鹸入れ
JP2014198109A (ja) 厨房装置
JP6191088B2 (ja) システムキッチン
JP6315935B2 (ja) 洗面化粧台
JP5006960B2 (ja) 食器洗浄機
JP2011115402A (ja) 収納容器セット及びこれを備えた収納容器付引出
JP7185447B2 (ja) 清掃具
JP6244527B2 (ja) 浴室用収納棚
JP5256703B2 (ja) キャビネット
KR20090057506A (ko) 주방용품 손잡이
JP2006034486A (ja) まな板置き
JP2007262703A (ja) 洋式便器
JP2018015103A (ja) 浴室用ラックセット
JP2020084690A (ja) シンク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6130660

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350