JP6125217B2 - 情報端末システム - Google Patents

情報端末システム Download PDF

Info

Publication number
JP6125217B2
JP6125217B2 JP2012274304A JP2012274304A JP6125217B2 JP 6125217 B2 JP6125217 B2 JP 6125217B2 JP 2012274304 A JP2012274304 A JP 2012274304A JP 2012274304 A JP2012274304 A JP 2012274304A JP 6125217 B2 JP6125217 B2 JP 6125217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
program
broadcast
channel
broadcast channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012274304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014120908A (ja
Inventor
草野 学
学 草野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2012274304A priority Critical patent/JP6125217B2/ja
Priority to US14/076,424 priority patent/US9554192B2/en
Publication of JP2014120908A publication Critical patent/JP2014120908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6125217B2 publication Critical patent/JP6125217B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6156Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network
    • H04N21/6175Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network involving transmission via Internet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

本発明は、投稿された投稿記事を公開する投稿システムにおいて、投稿記事に関連した情報の利用を支援する技術に関するものである。
SNS(social networking service)などの投稿された投稿記事を公開する投稿システムにおいて、投稿記事に関連した情報の利用を支援する技術としては、投稿記事に含まれる語句とTV番組表に含まれる語句との部分一致部分をキーワードとして、当該キーワードを含む他の記事を検索する技術が知られている(たとえば、特許文献1)。
また、本発明に関する技術としては、TV装置において、ユーザから設定されたキーワードに関連する番組を放送しているチャネルに、受信するチャネルを自動的に切り替える技術が知られている(たとえば、特許文献2)。
特開2012-150662号公報 特開2009-65266号公報
投稿システムに投稿された投稿記事を閲覧しているユーザが、投稿記事で話題の対象となっている情報を取得する場合、ユーザ自身が、当該情報が提供されている情報チャネルを特定し、特定した情報チャネルにアクセスして、当該情報を取得する煩雑な作業を行う必要がある。
すなわち、たとえば、投稿記事で話題の対象となっている情報がTV番組であれば、そのTV番組を視聴するために、ユーザは、そのTV番組が放送されているTVチャネルをTV番組表などを参照して調べた上で、TV装置の受信TVチャネルを調べたTVチャネルに切り替える煩雑な作業を行わなければならない。
そこで、本発明は、投稿システムに投稿された投稿記事で話題となっている情報を、ユーザが、より容易に取得できるようにすることを課題とする。
前記課題達成のために、本発明は、記事の投稿の受け付けと投稿を受け付けた記事の公開とを行う外部のサーバに通信を介してアクセスして当該サーバから前記記事を取得し、取得した記事を表示するクライアントと、番組が配信される放送チャネルのうちの、受信チャネルとして設定された放送チャネルの受信とユーザに対する出力とを行う放送受信部と、前記クライアントが表示した記事に含まれる語句が関連する放送チャネルを算定し、前記放送受信部に、算定した放送チャネルを前記受信チャネルとして設定する関連情報出力制御部とを備えた情報端末システムを提供する。
ここで、このような情報端末システムは、前記クライアントにおいて、前記サーバから複数の前記記事を取得し、取得した記事を並べて配置した記事表示画面を前記表示装置に表示し、前記関連情報出力制御部において、前記記事表示画面上でユーザによって選定された前記記事に含まれる語句が関連する放送チャネルを算定し、前記放送受信部に、算定した放送チャネルを前記受信チャネルとして設定するように構成してもよい。
または、このような情報端末システムは、前記記事が、当該記事が話題としている対象を表す語句であるタグを含むものである場合には、前記クライアントにおいて、前記サーバから取得した記事を配置した記事表示画面を前記表示装置に表示し、前記関連情報出力制御部において、前記記事表示画面上でユーザによって選定されたタグが関連する放送チャネルを算定し、前記放送受信部に、算定した放送チャネルを前記受信チャネルとして設定するように構成してもよい。
また、以上の各情報端末システムは、当該情報端末システムに、複数の語句の各々について当該語句と当該語句が関連する放送チャネルとの対応を登録した対応テーブルを格納した記憶部を設け、前記関連情報出力制御部において、前記記事に含まれる語句との対応が前記対応テーブルに登録されている放送チャネルを、当該語句が関連する放送チャネルとして算定するように構成してもよい。
また、この場合には、情報端末システムに、現在位置を算出する現在位置算出部を備えると共に、前記対応テーブルを複数、地域毎に対応して設け、各対応テーブルに前記語句との対応が登録される放送チャネルを、当該対応テーブルに対応する地域内で受信可能な放送チャネルとし、前記関連情報出力制御部において、前記記事に含まれる語句との対応が、前記現在位置算出部が算出した現在位置を含む地域に対応して設けられた前記対応テーブルに登録されている放送チャネルを、当該語句が関連する放送チャネルとして算定するようにしてもよい。
また、以上の各情報端末システムは、当該情報端末システムに、前記放送チャネルの識別情報と番組の配信スケジュールとを表す配信情報を、複数の放送チャネルについて登録した電子番組表を格納した記憶部を設け、前記関連情報出力制御部において、前記電子番組表において前記記事に含まれる語句が前記配信情報に含まれる放送チャネルを、当該語句が関連する放送チャネルとして算定するように構成してもよい。
ここで、以上の情報端末システムにおいて、前記放送はテレビ放送であり、前記放送チャネルはテレビ番組が配信されるテレビチャネルであってよい。または、前記放送はラジオ放送であり、前記放送チャネルはラジオ番組が配信されるラジオチャネルであってよい。
以上のような情報端末システムによれば、放送チャネルで放送されている番組を話題としている記事に、その放送チャネルに関連する語句が含まれていれば、当該放送チャネルを放送受信部に受信出力させることができる。
よって、ユーザは、記事で話題の対象となっている番組を、容易に視聴することができるようになる。
また、前記課題達成のために、本発明は、記事の投稿の受け付けと投稿を受け付けた記事の公開とを行う外部のサーバに通信を介してアクセスして当該サーバから前記記事を取得し、取得した記事を表示するクライアントと、インターネット上のコンテンツを取得し表示するWebブラウザと、前記クライアントが表示した記事に含まれる語句が関連する前記コンテンツを算定し、前記Webブラウザに、算定したコンテンツの取得と表示を行わせる関連情報出力制御部とを備えた情報端末システムを提供する。
ここで、このような情報端末システムは、前記クライアントにおいて、前記サーバから複数の前記記事を取得し、取得した記事を並べて配置した記事表示画面を前記表示装置に表示し、前記関連情報出力制御部において、前記記事表示画面上でユーザによって選定された前記記事に含まれる語句が関連するコンテンツを算定し、前記Webブラウザに、算定したコンテンツの取得と表示を行わせるように構成してもよい。
または、このような情報端末システムは、前記記事が、当該記事が話題としている対象を表す語句であるタグを含むものである場合には、前記クライアントにおいて、前記サーバから取得した記事を配置した記事表示画面を前記表示装置に表示し、前記関連情報出力制御部において、前記記事表示画面上でユーザによって選定されたタグが関連するコンテンツを算定し、前記Webブラウザに、算定したコンテンツの取得と表示を行わせるように構成してもよい。
また、以上の各情報端末システムは、当該情報端末システムに、複数の語句の各々について当該語句と当該語句が関連する前記コンテンツとの対応を登録した対応テーブルを格納した記憶部を設け、前記関連情報出力制御部において、前記記事に含まれる語句との対応が前記対応テーブルに登録されている前記コンテンツを、当該語句が関連するコンテンツとして算定し、前記Webブラウザに、算定したコンテンツの取得と表示を行わせるように構成してもよい。
なお、以上の情報端末システムにおいて、前記コンテンツはWebページであってよい。
このような情報端末システムによれば、インターネット上のコンテンツを話題としている記事に、そのコンテンツに関連する語句が含まれていれば、当該コンテンツをWebブラウザに取得、表示させることができる。
よって、ユーザは、記事で話題の対象となっているインターネット上のコンテンツを、容易に閲覧することができるようになる。
ここで、本発明は、さらに、記事の投稿の受け付けと投稿を受け付けた記事の公開とを行う外部のサーバに通信を介してアクセスして当該サーバから前記記事を取得し、取得した記事を表示するクライアントと、番組が配信される放送チャネルのうちの、受信チャネルとして設定された放送チャネルの受信とユーザに対する出力とを行う放送受信部と、各放送チャネルで配信される各番組の番組名と配信スケジュールとを表す電子番組表を格納した記憶部と、予約が登録された番組の録画、もしくは、予約が登録された番組のユーザの視聴の支援を行う予約番組処理部と、前記電子番組表から、前記配信スケジュールが現在より後の時刻であって、前記番組名が前記クライアントが表示した記事に含まれる語句が関連する番組を算定し、当該算定した番組の予約を前記予約番組処理部に登録する番組予約部とを備えた情報端末システムも提供する。
ここで、このような情報端末システムにおいて、前記クライアントは、前記サーバから複数の前記記事を取得し、取得した記事を並べて配置した記事表示画面を前記表示装置に表示するものであってよく、前記番組予約部は、前記記事表示画面上でユーザによって選定された前記記事に含まれる語句が関連する番組を算定し、当該算定した番組の予約を前記予約番組処理部に登録するものであってよい。
または、前記記事が、当該記事が話題としている対象を表す語句であるタグを含むものである場合には、このような情報端末システムは、前記クライアントにおいて、前記サーバから取得した記事を配置した記事表示画面を前記表示装置に表示し、前記番組予約部において、前記記事表示画面上でユーザによって選定されたタグが関連する番組を算定し、当該算定した番組の予約を前記予約番組処理部に登録するように構成してもよい。
このような情報端末システムによれば、放送チャネルで放送されている番組を話題としている記事に、その番組に関連する語句が含まれていれば、当該番組の録画や視聴を登録することができる。
よって、ユーザは、記事で話題の対象となっている番組を、容易に録画したり視聴することができるようになる。
以上のように、本発明によれば、投稿システムに投稿された投稿記事で話題となっている情報を、ユーザが、より容易に取得できるようになる。
本発明の実施形態に係る複合情報端末システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る複合情報端末システムの表示例を示す図である。 本発明の実施形態で用いる情報チャネル関連ワードテーブルとEPGデータを示す図である。 本発明の実施形態に係る検索キーを受け付けるためのユーザインタフェースを示す図である。 本発明の実施形態に係る情報チャネル出力処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る複合情報端末システムの他の構成例を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る複合情報端末システムの他の構成例を示すブロック図である。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1に、本実施形態に係る複合情報端末システムの構成を示す。
図示するように、複合情報端末システム1は、表示装置101、音声出力装置102、入力装置103、通信装置104、TVチューナ105、記憶装置106、オペレーティングシステム107、オペレーティングシステム107によって管理されオペレーティングシステム107上で稼働する複数のアプリケーションを備えている。
そして、複合情報端末システム1は、オペレーティングシステム107上で稼働するアプリケーションとして、SNSクライアント111、Webブラウザ112、TVコントロール113などを備えている。
ここで、各アプリケーションは、オペレーティングシステム107を介して、表示装置101、音声出力装置102、入力装置103、通信装置104、TVチューナ105、記憶装置106の機能を利用することができる。
ただし、複合情報端末システム1は、ハードウエア的には、CPUやメモリなどを備えたコンピュータを用いて構成されるものあり、オペレーティングシステム107や、各アプリケーションなどは、当該コンピュータが、所定のコンピュータプログラムを実行することにより実現されるものである。
さて、このような構成において、TVチューナ105は、TV放送局20から放送されるTV放送のうち、受信チャネルとして設定されたTVチャネルで放送されているTV番組を受信する。また、TVコントロール113は、TVチューナ105の受信チャネルの切替や、TVチューナ105が受信チャネルで受信したTV番組の表示装置101や音声出力装置102への出力を制御する。また、TVコントロール113は、電子番組表を取得して記憶装置106に格納したり、記憶装置106に格納されている電子番組表を表示装置101に表示する処理なども行う。ここで、電子番組表は、TV放送局20から放送される電子番組表をTVチューナ105で受信することにより取得することができる。または、電子番組表は、通信装置104を介してインターネット30上に配置されている、電子番組表を配信するEPGサーバ40にアクセスして取得することもできる。
次に、Webブラウザ112は、通信装置104を介してインターネット30上のWebサーバ50にアクセスし、Webサーバ50が配信するWebコンテンツ(Webページや動画や画像)の表示装置101や音声出力装置102への出力を制御する。
そして、SNSクライアント111は、インターネット30上に配置されたSNSサーバ60が提供するSNS(Social Networking Service)のクライアントである。
ここで、SNSサーバ60は、図示するように、投稿された投稿記事を蓄積した投稿記事データベース61、SNSクライアント111からの投稿記事の投稿を受け付けて投稿記事データベース61に格納する投稿受付部62、SNSクライアント111から閲覧を要求された投稿記事群を投稿記事データベース61から読み出し、読み出した投稿記事群の各投稿記事を投稿時刻順に並べたタイムラインをSNSクライアント111に送信する投稿記事サーバ63などを備えている。
そして、SNSクライアント111は、このようなSNSサーバ60に通信装置104、インターネット30を介してアクセスし、SNSサーバ60への投稿記事の投稿や、SNSサーバ60から送られたタイムラインの表示装置101への表示などを制御する。
さて、ここで、SNSクライアント111によるタイムラインの表示装置101への表示と、TVコントロール113によるTV番組の表示装置101への表示は、図2a1のタイムライン210の表示、図2a2のTV番組220の表示のように、それぞれの表示を表示装置101の表示画面の全面を用いて行うようにしてもよいし、図2bに示すように、表示装置101の表示画面を分割した二つの分割画面を用いて、タイムライン210の表示とTV番組220の表示とを同時に行うようにしてもよい。
次に、このような複合情報端末システム1において記憶装置106に記憶される情報チャネル関連ワードテーブルと、EPGデータについて説明する。
図3aに示すように、情報チャネル関連ワードテーブルには、TVチャネルもしくはWebページを一つの情報チャネルとして、各情報チャネルの情報が登録されている。また、登録される各情報チャネルの情報としては、当該情報チャネルのソースと、当該情報チャネルのアドレス、関連ワードが登録される。
ここで、情報チャネルのソースには、当該情報チャネルがTVチャネルである場合にはTVが、当該情報チャネルがWebページであればWWWが登録される。
また、情報チャネルのアドレスとしては、情報チャネルがTVチャネルである場合には、そのTVチャネルのリモコンキーID(当該放送チャネルがTV受信機において割り当てられるリモコン番号)を登録し、情報チャネルがWebページである場合には、そのWebページのURLを登録する。
また、情報チャネルの関連ワードとしては、その情報チャネルを表すために用いられるワードを1つまたは複数登録する。
すなわち、たとえば、リモコンキーIDが1chであり、TVチャネルで放送を行う放送局名がMHKであるTVチャネルである情報チャネルには、関連ワードとして、「1ch」や「MHK」が登録される。また、たとえば、「redsports」のサービス名でスポーツゲームのライブビデオ配信を行っているWebページである情報チャネルには、関連ワードとして、「redsports」の名称などを関連ワードとして登録する。
次に、図3bに示すように、EPGデータは、TVコントロール113が取得した電子番組表のデータであり、図示するように、放送が行われている各TVチャネルについて、当該TVチャネルのリモコンキーIDと当該TVチャネルで放送を行っている放送局名とよりなるTVチャネル情報301と、そのTVチャネルで放送される各時間帯の番組のタイトルや内容を表す番組情報302とが登録されている。
以下、このような構成においてSNSクライアント111が行う、投稿記事に関連する情報チャネルの情報を自動出力する動作について説明する。
ここで、図2a1または図2bのようにSNSクライアント111がSNSサーバ60から取得して表示装置101に表示するタイムライン210は、図4a1に示すように、「つぶやき」等とも呼称される投稿記事410を複数、投稿時刻が新しいものより順に上から下に配置したものであり、各投稿記事410は、投稿者の識別情報411と、投稿文412の他に、ハッシュタグなどとも呼称される話題タグ413を含むことができる。ここで、話題タグ413は、投稿文412で話題としている対象を表す語句であり、同じ話題を対象としている投稿記事410のグループの識別子として機能する。
さて、このような図4a1に示すタイムライン210の表示上で、いずれかの投稿記事410に含まれる話題タグ413がユーザによって選択されたならば、図4a2に示すように、問い合わせウインドウ420を表示し、記事検索を行うか情報チャネル検索を行うかをユーザに問い合わせる。
そして、問い合わせウインドウ420で、記事検索を指示されたならば、選択された話題タグ413を検索キーとする投稿記事410の検索要求を、SNSサーバ60に送信し、選択された話題タグ413を含む投稿記事410のタイムラインを取得して、取得したタイムラインに表示装置101に表示するタイムラインを更新する。
ここで、SNSサーバ60の投稿記事サーバ63は、話題タグ413を検索キーとする投稿記事410の検索要求を受け取ったならば、検索キーとなっている話題タグ413を含む投稿記事410を投稿記事データベース61より所定数抽出し、抽出した投稿記事410を投稿時刻順に並べたタイムラインを、検索要求元のSNSクライアント111に送信する。
一方、図4a2に示す問い合わせウインドウ420で情報チャネル検索を指示された場合には、SNSクライアント111は、選択された話題タグ413を検索キーとして、後述する情報チャネル出力処理を起動し実行する。
また、SNSクライアント111は、図4b1に示すように、タイムライン210の表示上で、いずれかの投稿記事410がユーザによって選択されたならば、図4b2に示すように、問い合わせウインドウ430を表示し、情報チャネル検索を行うかどうかをユーザに問い合わせる。
そして、図4b2に示す問い合わせウインドウ430で情報チャネル検索を指示された場合には、SNSクライアント111は、選択された投稿記事410を検索キーとして、後述する情報チャネル出力処理を起動、実行する。
以下、以上のようにして起動される情報チャネル出力処理について説明する。
図5に、この情報チャネル出力処理の手順を示す。
図示するように、この処理では、まず検索キーが話題タグ413であるか投稿記事410であるかどうかを調べる(ステップ502)。
そして、検索キーが話題タグ413であれば(ステップ502)、まず、検索キーとなっている話題タグ413が関連ワードとして登録されている情報チャネルを情報チャネル関連ワードテーブルから検索する(ステップ504)。そして、検索キーとなっている話題タグ413が関連ワードとして登録されている情報チャネルの検索が成功したかどうかを調べる(ステップ506)。
そして、検索が成功していれば(ステップ506)、検索した情報チャネルのソースがTVであるかWWWであるかを判定し(ステップ512)、WWWであれば、検索した情報チャネルのアドレス(ここでは、WebページのURL)のアクセスをWebブラウザ112に要求し(ステップ514)、処理を終了する。
ここで、Webページである情報チャネルのアドレス(URL)へのアクセスを要求されたWebブラウザ112は、通信装置104、インターネット30を介して、Webサーバ50上のアクセスを要求されたURLにアクセスして、当該URLのWebページを取得し、たとえば、図2c1または図2c2に示すように、取得したWebページ230を表示装置101に表示する。
一方、検索した情報チャネルのソースがWWWでなくTVである場合には(ステップ512)、検索した情報チャネルのアドレス(ここでは、TVチャネルのリモコンキーID)のTVチャネルへの受信チャネルの切替をTVコントロール113に要求し(ステップ516)、処理を終了する。
ここで、受信チャネルの切替を要求されたTVコントロール113は、TVチューナ105を制御して、切替後の受信シャネルのリモコンキーIDに対応するTVチャネルの受信開始と、図2a2、図2bに示すような当該TVチャネルで受信したTV番組220の表示とを制御する。
一方、ステップ506において、話題タグ413が関連ワードとして登録されている情報チャネルの情報チャネル関連ワードテーブルからの検索に失敗したと判定された場合には、検索キーとなっている話題タグ413と同じ語句をTVチャネル情報301または番組情報302に含むTVチャネルを、EPGデータが表す電子番組表から検索する(ステップ508)。そして、検索キーとなっている話題タグ413を電子番組表から検索できたかどうかを調べる(ステップ510)。
そして、検索キーとなっている話題タグ413と同じ語句を含むTVチャネルが電子番組表から検索できなかった場合には(ステップ510)、そのまま処理を終了する。
一方、検索キーとなっている話題タグ413と同じ語句をTVチャネル情報301または番組情報302に含むTVチャネルが電子番組表から検索できた場合には(ステップ510)、当該TVチャネルのリモコンキーIDのTVチャネルへの受信チャネルの切替をTVコントロール113に要求し(ステップ516)、処理を終了する。
次に、ステップ502で検索キーが投稿記事410であると判定された場合には、情報チャネル関連ワードテーブルのいずれかの情報チャネルに対して登録されている関連ワードが、検索キーとなっている投稿記事410に含まれているかどうかを検索する(ステップ518)。そして、検索が成功したかどうかを調べ(ステップ520)、失敗していれば、そのまま処理を終了する。
一方、検索が成功していれば(ステップ520)、検索キーとなっている投稿記事410に含まれていた関連ワードが登録されていた情報チャネルのソースがTVであるかWWWであるかを判定し(ステップ512)、WWWであれば、検索キーとなっている投稿記事410に含まれていた関連ワードが登録されていた情報チャネルのアドレス(ここでは、URL)のアクセスをWebブラウザ112に要求し(ステップ514)、処理を終了する。
一方、検索キーとなっている投稿記事410に含まれていた関連ワードが登録されていた情報チャネルのソースがWWWでなくTVである場合には(ステップ512)、検索キーとなっている投稿記事410に含まれていた関連ワードが登録されていた情報チャネルのアドレス(ここでは、TVチャネルのリモコンキーID)のTVチャネルへの受信チャネルの切替をTVコントロール113に要求し(ステップ516)、処理を終了する。
以上、情報チャネル出力処理について説明した。
以上、本発明の実施形態について説明した。
ところで、以上の実施形態は、録画予約を登録されたTV番組の録画や、視聴予約を登録されたTV番組の視聴の支援を行う機能をTVコントロール113に設け、SNSクライアント111が投稿記事を利用したTVコントロール113へのTV番組の録画予約や視聴予約も行うようにしてもよい。
すなわち、SNSクライアント111は、上述のようにユーザが投稿記事410に含まれる話題タグ413を選択したときに表示する図4a2に示す問い合わせウインドウ420に「録画予約」、「視聴予約」の指示を受け付けるボタンを表示し、「録画予約」が指示されたならば、放送時間帯が現在時刻以降の番組の番組情報であって、選択された話題タグ413と一致または部分一致等の形態で近似する語句を含む番組情報302を、EPGデータが表す電子番組表から検索する。そして、検索が成功したならば検索した番組情報の番組の録画予約をTVコントロール113に登録する。
また、同様に、SNSクライアント111は、問い合わせウインドウ420で「視聴予約」が指示されたならば、放送時間帯が現在時刻以降の番組の番組情報であって、選択された話題タグ413と一致または部分一致等の形態で近似する語句を含む番組情報302を、EPGデータが表す電子番組表から検索する。そして、検索が成功したならば検索した番組情報の番組の視聴予約をTVコントロール113に登録する。
また、SNSクライアント111は、さらに、上述のように投稿記事410がユーザによって選択されたときに表示する図4b2に示す問い合わせウインドウ430に「録画予約」、「視聴予約」の指示を受け付けるボタンを表示し、各指示を受け付けるようにしてもよい。
そして、この場合、SNSクライアント111は、問い合わせウインドウ430で「録画予約」が指示されたならば、放送時間帯が現在時刻以降の番組の番組情報であって、選択された投稿記事410に含まれる語句と一致または部分一致等の形態で近似する語句を含む番組情報302を、EPGデータが表す電子番組表から検索し、検索が成功したならば検索した番組情報の番組の録画予約をTVコントロール113に登録する。また、同様に、SNSクライアント111は、問い合わせウインドウ430で「視聴予約」が指示されたならば、放送時間帯が現在時刻以降の番組の番組情報であって、選択された投稿記事410に含まれる語句と一致または部分一致等の形態で近似する語句を含む番組情報302を、EPGデータが表す電子番組表から検索し、検索が成功したならば検索した番組情報の番組の視聴予約をTVコントロール113に登録する。
なお、録画予約を登録されたTV番組の録画は、TVコントロール113が、EPGデータを参照して、録画予約を登録されたTV番組の放送時にTVチューナ105に、録画予約を登録されたTV番組を受信させ、受信したTV番組の番組データを記憶装置106に記憶することにより行う。また、視聴予約を登録されたTV番組の視聴の支援は、TVコントロール113が、EPGデータを参照して、視聴予約を登録されたTV番組の放送開始時にTVチューナ105の受信チャネルを視聴予約を登録されたTV番組が放送されているTVチャネルに切り替えさせたり、視聴予約を登録されたTV番組の放送開始時に、視聴予約されたTV番組の放送が開始される旨のメッセージを出力することなどにより行う。
さて、ここで、図1に示した構成を有する複合情報端末システム1は、スマートTV等とも呼称される多機能TV装置として実現されるものであってもよい。
また、本実施形態で示した複合情報端末システム1は、スマートフォン(多機能移動電話機)や車載システム上に実現されるものであってもよい。
すなわち、スマートフォン上に実現する場合には、図6aに示すように、スマートフォン600を、表示装置101、入力装置103、TVチューナ105、記憶装置106、オペレーティングシステム107、SNSクライアント111、Webブラウザ112、TVコントロール113、移動電話網にアクセスするための移動通信装置601、音声の入出力を行う音声入出力部602、外部インタフェース603、スマートフォン600を移動電話機として機能させるためのアプリケーションである移動電話コントロール604などから構成し、図1の通信装置104に代えて移動通信装置601を用い、図1の音声出力装置102に代えて音声入出力部602を用いるようにすればよい。
また、車載システム上に実現する場合には、図6bに示すように、車載システム650を、表示装置101、入力装置103、TVチューナ105、記憶装置106、オペレーティングシステム107、SNSクライアント111、Webブラウザ112、TVコントロール113、移動電話網にアクセスするための移動通信装置651、音声の入出力を行う音声入出力部652、外部インタフェース653、GPS受信機654、GPS受信機654を用いて算出した現在位置を用いて経路案内を行うアプリケーションであるナビゲーション655などから構成し、図1の通信装置104に代えて移動通信装置651を用い、図1の音声出力装置102に代えて音声入出力部652を用いるようにすればよい。
ただし、車載システム650上に実現する場合には、車載システム650に移動通信装置651を設けずに、外部インタフェース653を介して接続した外部の移動通信端末(たとえば、スマートフォン600や移動電話機)を、図1の通信装置104に代えて用いるようにしてもよい。
また、以上のような複合情報端末システム1は、スマートフォン600と車載システム650とを連携動作させて構成することもできる。
すなわち、図7に示すように、図6a、bに示したスマートフォン600と車載システム650の構成において、スマートフォン600にはTVチューナ105とTVコントロール113とWebブラウザ112を設けず、車載システム650には移動通信装置601とSNSクライアント111を設けないようにする。そして、スマートフォン600のSNSクライアント111が上述した情報チャネル出力処理のステップ514において、外部インタフェース603を介して接続した車載システム650のWebブラウザ112に、Webページである情報チャネルのアクセスを要求したり、ステップ516において外部インタフェースを介して接続した車載システム650のTVコントロール113に、TVチャネルである情報チャネルの受信出力を要求するようにする。また、車載システム650のWebブラウザ112においてスマートフォン600からアクセスを要求されたWebページを取得して車載システム650の表示装置101に表示し、車載システム650のTVコントロール113においてから受信出力を要求されたTVチャネルのTVチューナ105における受信と車載システム650の表示装置101への表示を制御するようにする。
また、上述した録画予約や視聴予約を行う場合には、スマートフォン600のSNSクライアント111から、車載システム650のTVコントロール113に、録画予約や視聴予約を登録するようにする。
なお、図7に示す構成を採用する場合、スマートフォン600のSNSクライアント111の情報チャネル出力処理で用いるEPGデータは、スマートフォン600のSNSクライアント111がEPGサーバ40から取得して用いるものであってもよいし、当該車載システム650のTVコントロール113がTVチューナ105を用いて取得したEPGデータをSNSクライアント111が取得して用いるものであってもよい。
ところで、以上の実施形態では、情報チャネルとしてTVチャネルとWebページとを用いた場合について説明したが、情報チャネルとしてはラジオ放送のチャネルなどの任意の放送チャネルや、インタフェースネット上の任意のコンテンツ(たとえば、ビデオデータや画像データなどのインタフェースネットコンテンツ)なども用いることができる。
ところで、本実施形態を車載システム650やモバイル装置に適用する場合、TVチューナ105で受信できるTVチャネルは車載システム650やモバイル装置の移動に伴って変化する。そこで、GPS受信機654やナビゲーション機能などの現在位置算出機能を備えた車載システム650やスマートフォン600などのモバイル装置に本実施形態を適用する場合には、情報チャネル関連ワードテーブルをたとえば都道府県毎などの、その内では受信できるTVチャネルのセットが変化しない地域毎に設け、算出した現在位置が属する地域に応じて情報チャネル関連ワードテーブルを切り替えて用いるようにしてもよい。
以上のように、本実施形態によれば、TVやラジオで放送されている番組や、Webページなどのインターネットコンテンツを話題としている記事に、その話題の対象が配信される情報チャネルを表す語句が含まれていれば、当該情報チャネルより番組やインターネットコンテンツを取得して、ユーザに対して提示することができる。また、TVやラジオで放送されている番組を話題としている記事に、その番組を表す語句等が含まれていれば、当該番組の録画予約や視聴予約を行うことができる。よって、ユーザは、SNSに投稿された投稿記事410で話題となっている情報を、容易に取得できるようになる。
1…複合情報端末システム、20…TV放送局、30…インターネット、40…EPGサーバ、50…Webサーバ、60…SNSサーバ、61…投稿記事データベース、62…投稿受付部、63…投稿記事サーバ、101…表示装置、102…音声出力装置、103…入力装置、104…通信装置、105…TVチューナ、106…記憶装置、107…オペレーティングシステム、111…SNSクライアント、112…Webブラウザ、113…TVコントロール、301…TVチャネル情報、302…番組情報、410…投稿記事、412…投稿文、413…話題タグ、600…スマートフォン、601…移動通信装置、602…音声入出力部、604…移動電話アプリケーション、650…車載システム、654…GPS受信機、655…ナビゲーション。

Claims (18)

  1. 記事の投稿の受け付けと投稿を受け付けた記事の公開とを行う外部のサーバに通信を介してアクセスして当該サーバから前記記事を取得し、取得した記事を表示するクライアントと、
    番組が配信される放送チャネルのうちの、受信チャネルとして設定された放送チャネルの受信とユーザに対する出力とを行う放送受信部と、
    複数の語句の各々について当該語句と当該語句が関連する放送チャネルとの対応を登録した対応テーブルを格納した記憶部と、
    前記クライアントが表示した記事に含まれる語句が関連する放送チャネルを算定し、前記放送受信部に、算定した放送チャネルを前記受信チャネルとして設定する関連情報出力制御部とを有し、
    前記関連情報出力制御部は、前記記事に含まれる語句との対応が前記対応テーブルに登録されている放送チャネルを、当該語句が関連する放送チャネルとして算定することを特徴とする情報端末システム。
  2. 記事の投稿の受け付けと投稿を受け付けた記事の公開とを行う外部のサーバに通信を介してアクセスして当該サーバから前記記事を取得し、取得した記事を表示するクライアントと、
    番組が配信される放送チャネルのうちの、受信チャネルとして設定された放送チャネルの受信とユーザに対する出力とを行う放送受信部と、
    前記放送チャネルの識別情報と番組の配信スケジュールとを表す配信情報を、複数の放送チャネルについて登録した電子番組表を格納した記憶部と、
    前記クライアントが表示した記事に含まれる語句が関連する放送チャネルを算定し、前記放送受信部に、算定した放送チャネルを前記受信チャネルとして設定する関連情報出力制御部とを有し、
    前記関連情報出力制御部は、前記電子番組表において前記記事に含まれる語句が前記配信情報に含まれる放送チャネルを、当該語句が関連する放送チャネルとして算定することを特徴とする情報端末システム。
  3. 請求項1記載の情報端末システムであって、
    各々が地域毎に対応して設けられた、複数の前記対応テーブルと、
    現在位置を算出する現在位置算出部とを有し、
    前記各対応テーブルに前記語句との対応が登録される放送チャネルは、当該対応テーブルに対応する地域内で受信可能な放送チャネルであり、
    前記関連情報出力制御部は、前記記事に含まれる語句との対応が、前記現在位置算出部が算出した現在位置を含む地域に対応して設けられた前記対応テーブルに登録されている放送チャネルを、当該語句が関連する放送チャネルとして算定することを特徴とする情報端末システム。
  4. 請求項1、2または3記載の情報端末システムであって、
    前記クライアントは、前記サーバから複数の前記記事を取得し、取得した記事を並べて配置した記事表示画面を表示し、
    前記関連情報出力制御部は、前記記事表示画面上でユーザによって選定された前記記事に含まれる語句が関連する放送チャネルを算定し、前記放送受信部に、算定した放送チャネルを前記受信チャネルとして設定することを特徴とする情報端末システム。
  5. 請求項1、2または3記載の情報端末システムであって、
    前記記事は、当該記事が話題としている対象を表す語句であるタグを含み、
    前記クライアントは、前記サーバから取得した記事を配置した記事表示画面を表示し、
    前記関連情報出力制御部は、前記記事表示画面上でユーザによって選定されたタグであるところの語句が関連する放送チャネルを算定し、前記放送受信部に、算定した放送チャネルを前記受信チャネルとして設定することを特徴とする情報端末システム。
  6. 請求項1、2、3、4または5記載の情報端末システムであって、
    前記放送はテレビ放送であり、前記放送チャネルはテレビ番組が配信されるテレビチャネルであることを特徴とする情報端末システム。
  7. 請求項1、2、3、4または5記載の情報端末システムであって、
    前記放送はラジオ放送であり、前記放送チャネルはラジオ番組が配信されるラジオチャネルであることを特徴とする情報端末システム。
  8. 記事の投稿の受け付けと投稿を受け付けた記事の公開とを行う外部のサーバに通信を介してアクセスして当該サーバから前記記事を取得し、取得した記事を表示するクライアントと、
    インターネット上のコンテンツを取得し表示するWebブラウザと、
    複数の語句の各々について当該語句と当該語句が関連する前記コンテンツとの対応を登録した対応テーブルを格納した記憶部と、
    前記クライアントが表示した記事に含まれる語句が関連する前記コンテンツを算定し、前記Webブラウザに、算定したコンテンツの取得と表示を行わせる関連情報出力制御部とを有し、
    前記関連情報出力制御部は、前記記事に含まれる語句との対応が前記対応テーブルに登録されている前記コンテンツを、当該語句が関連するコンテンツとして算定し、前記Webブラウザに、算定したコンテンツの取得と表示を行わせることを特徴とする情報端末システム。
  9. 請求項8記載の情報端末システムであって、
    前記クライアントは、前記サーバから複数の前記記事を取得し、取得した記事を並べて配置した記事表示画面を表示し、
    前記関連情報出力制御部は、前記記事表示画面上でユーザによって選定された前記記事に含まれる語句が関連するコンテンツを算定し、前記Webブラウザに、算定したコンテンツの取得と表示を行わせることを特徴とする情報端末システム。
  10. 請求項8記載の情報端末システムであって、
    前記記事は、当該記事が話題としている対象を表す語句であるタグを含み、
    前記クライアントは、前記サーバから取得した記事を配置した記事表示画面を表示し、
    前記関連情報出力制御部は、前記記事表示画面上でユーザによって選定されたタグであるところの語句が関連するコンテンツを算定し、前記Webブラウザに、算定したコンテンツの取得と表示を行わせることを特徴とする情報端末システム。
  11. 請求項8、9または10記載の情報端末システムであって、
    前記コンテンツはWebページであることを特徴とする情報端末システム。
  12. 記事の投稿の受け付けと投稿を受け付けた記事の公開とを行う外部のサーバに通信を介してアクセスして当該サーバから前記記事を取得し、取得した記事を表示するクライアントと、
    番組が配信される放送チャネルのうちの、受信チャネルとして設定された放送チャネルの受信とユーザに対する出力とを行う放送受信部と、
    各放送チャネルで配信される各番組の番組名と配信スケジュールとを表す電子番組表を格納した記憶部と、
    予約が登録された番組の録画、もしくは、予約が登録された番組のユーザの視聴の支援を行う予約番組処理部と、
    前記電子番組表から、前記配信スケジュールが現在より後の時刻であって、前記番組名が前記クライアントが表示した記事に含まれる語句に関連する番組を算定し、当該算定した番組の予約を前記予約番組処理部に登録する番組予約部とを有することを特徴とする情報端末システム。
  13. 請求項12記載の情報端末システムであって、
    前記クライアントは、前記サーバから複数の前記記事を取得し、取得した記事を並べて配置した記事表示画面を表示し、
    前記番組予約部は、前記記事表示画面上でユーザによって選定された前記記事に含まれる語句に前記番組名が関連する番組を算定し、当該算定した番組の予約を前記予約番組処理部に登録することを特徴とする情報端末システム。
  14. 請求項12記載の情報端末システムであって、
    前記記事は、当該記事が話題としている対象を表す語句であるタグを含み、
    前記クライアントは、前記サーバから取得した記事を配置した記事表示画面を表示し、
    前記番組予約部は、前記記事表示画面上でユーザによって選定されたタグであるところの語句に前記番組名が関連する番組を算定し、当該算定した番組の予約を前記予約番組処理部に登録することを特徴とする情報端末システム。
  15. 番組が配信される放送チャネルのうちの、受信チャネルとして設定された放送チャネルの受信とユーザに対する出力とを行う放送受信部を備えたコンピュータによって読み取られ実行されるコンピュータプログラムであって、
    当該コンピュータプログラムは、前記コンピュータを、
    記事の投稿の受け付けと投稿を受け付けた記事の公開とを行う外部のサーバに通信を介してアクセスして当該サーバから前記記事を取得し、取得した記事を表示するクライアントと、
    複数の語句の各々について当該語句と当該語句が関連する放送チャネルとの対応を登録した対応テーブルを格納した記憶部と、
    前記クライアントが表示した記事に含まれる語句が関連する放送チャネルを算定し、前記放送受信部に、算定した放送チャネルを前記受信チャネルとして設定する関連情報出力制御部として機能させ、
    前記関連情報出力制御部は、前記記事に含まれる語句との対応が前記対応テーブルに登録されている放送チャネルを、当該語句が関連する放送チャネルとして算定することを特徴とするコンピュータプログラム。
  16. 番組が配信される放送チャネルのうちの、受信チャネルとして設定された放送チャネルの受信とユーザに対する出力とを行う放送受信部を備えたコンピュータによって読み取られ実行されるコンピュータプログラムであって、
    当該コンピュータプログラムは、前記コンピュータを、
    記事の投稿の受け付けと投稿を受け付けた記事の公開とを行う外部のサーバに通信を介してアクセスして当該サーバから前記記事を取得し、取得した記事を表示するクライアントと、
    前記放送チャネルの識別情報と番組の配信スケジュールとを表す配信情報を、複数の放送チャネルについて登録した電子番組表を格納した記憶部と、
    前記クライアントが表示した記事に含まれる語句が関連する放送チャネルを算定し、前記放送受信部に、算定した放送チャネルを前記受信チャネルとして設定する関連情報出力制御部として機能させ、
    前記関連情報出力制御部は、前記電子番組表において前記記事に含まれる語句が前記配信情報に含まれる放送チャネルを、当該語句が関連する放送チャネルとして算定することを特徴とするコンピュータプログラム。
  17. コンピュータによって読み取られ実行されるコンピュータプログラムであって、
    当該コンピュータプログラムは、前記コンピュータを、
    記事の投稿の受け付けと投稿を受け付けた記事の公開とを行う外部のサーバに通信を介してアクセスして当該サーバから前記記事を取得し、取得した記事を表示するクライアントと、
    インターネット上のコンテンツを取得し表示するWebブラウザと、
    複数の語句の各々について当該語句と当該語句が関連する前記コンテンツとの対応を登録した対応テーブルを格納した記憶部と、
    前記クライアントが表示した記事に含まれる語句が関連する前記コンテンツを算定し、前記Webブラウザに、算定したコンテンツの取得と表示を行わせる関連情報出力制御部として機能させ、
    前記関連情報出力制御部は、前記記事に含まれる語句との対応が前記対応テーブルに登録されている前記コンテンツを、当該語句が関連するコンテンツとして算定し、前記Webブラウザに、算定したコンテンツの取得と表示を行わせることを特徴とするコンピュータプログラム。
  18. 番組が配信される放送チャネルのうちの、受信チャネルとして設定された放送チャネルの受信とユーザに対する出力とを行う放送受信部を備えたコンピュータによって読み取られ実行されるコンピュータプログラムであって、
    前記コンピュータを、
    記事の投稿の受け付けと投稿を受け付けた記事の公開とを行う外部のサーバに通信を介してアクセスして当該サーバから前記記事を取得し、取得した記事を表示するクライアントと、
    各放送チャネルで配信される各番組の番組名と配信スケジュールとを表す電子番組表を格納した記憶部と、
    予約が登録された番組の録画、もしくは、予約が登録された番組のユーザの視聴の支援を行う予約番組処理部と、
    前記電子番組表から、前記配信スケジュールが現在より後の時刻であって、前記番組名が前記クライアントが表示した記事に含まれる語句に関連する番組を算定し、当該算定した番組の予約を前記予約番組処理部に登録する番組予約部として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2012274304A 2012-12-17 2012-12-17 情報端末システム Active JP6125217B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012274304A JP6125217B2 (ja) 2012-12-17 2012-12-17 情報端末システム
US14/076,424 US9554192B2 (en) 2012-12-17 2013-11-11 Information terminal system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012274304A JP6125217B2 (ja) 2012-12-17 2012-12-17 情報端末システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014120908A JP2014120908A (ja) 2014-06-30
JP6125217B2 true JP6125217B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=50932596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012274304A Active JP6125217B2 (ja) 2012-12-17 2012-12-17 情報端末システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9554192B2 (ja)
JP (1) JP6125217B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018041285A (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 富士通株式会社 スケジュール管理プログラム、スケジュール管理方法およびスケジュール管理装置
JP6733440B2 (ja) * 2016-09-07 2020-07-29 富士通株式会社 スケジュール管理プログラム、スケジュール管理方法およびスケジュール管理装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008236236A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Sharp Corp 放送受信装置、及び放送受信装置の制御方法
JP2009065266A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Funai Electric Co Ltd チャンネル選択装置及びテレビジョン受像機
KR101552147B1 (ko) * 2008-04-24 2015-09-11 삼성전자주식회사 방송 컨텐츠를 추천하는 방법과 그 장치
JP5553715B2 (ja) * 2010-09-14 2014-07-16 日本テレビ放送網株式会社 電子番組表生成システム、放送局、テレビ受信機、サーバ及び電子番組表生成方法
JP5554195B2 (ja) * 2010-09-22 2014-07-23 株式会社東芝 コンテンツ記録再生装置
JP2012105006A (ja) 2010-11-09 2012-05-31 Funai Electric Co Ltd 放送受信装置
JP2012150662A (ja) 2011-01-19 2012-08-09 Toshiba Corp 番組情報収集装置、映像表示装置、番組情報収集方法
JP2012239149A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Toshihiko Okabe チャンネル切り替え装置、リモコン、放送受信装置および番組通知システム

Also Published As

Publication number Publication date
US9554192B2 (en) 2017-01-24
JP2014120908A (ja) 2014-06-30
US20140173664A1 (en) 2014-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150189381A1 (en) Methods and systems for media consumption
US20200221162A1 (en) Method and apparatus for providing information associated with media content
JP6453167B2 (ja) 情報表示システムおよび方法
WO2016045606A1 (zh) 一种媒体内容推荐方法和装置
EP2621181A2 (en) Coupon distribution system, television device and server
JP6125217B2 (ja) 情報端末システム
US20150143435A1 (en) System and method for managing mashup service based on the content of media content
US9226001B2 (en) Apparatus for providing supplementary information of multimedia contents, recorded medium thereof, and personal storage device
JP2012244340A (ja) 受信機連携システム
JP2012029200A (ja) リモート予約システム、リモート予約方法及びリモート予約装置
JP2015184887A (ja) マッチング装置、マッチングシステム及びマッチング方法
JP2015154440A (ja) 携帯端末、携帯端末用プログラム及びコンテンツ配信システム
JP2012208840A (ja) 情報提供システム
US20150254300A1 (en) Methods and Systems for Rapid Webpage Access
JP6583712B2 (ja) 番組関連情報配信方法
JP2013142906A (ja) イベント評価装置及びイベント評価方法
KR101493636B1 (ko) 텔레비전의 인터랙티브 멀티미디어 컨텐츠 방송을 관리하기 위한 시스템 및 방법
KR101852490B1 (ko) 사용자의 검색 패턴에 기초하여 컨텐츠를 제공하는 장치 및 방법
KR20090011232A (ko) 정보 검색방법 및 이를 적용한 방송 수신장치
JP6001293B2 (ja) コンテンツ録画再生システム及び方法
US20140201792A1 (en) Method and apparatus for providing channel-associated optional service
US10687102B2 (en) Information processing device, information processing method, and control device
JP2017005595A (ja) 視聴サービスシステム及び視聴サービス方法
KR101303257B1 (ko) 네트워크 연동형 프로그램 안내장치 및 방법
JP4940375B1 (ja) コンテンツ表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6125217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150