JP6124066B2 - 電池 - Google Patents
電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6124066B2 JP6124066B2 JP2013133159A JP2013133159A JP6124066B2 JP 6124066 B2 JP6124066 B2 JP 6124066B2 JP 2013133159 A JP2013133159 A JP 2013133159A JP 2013133159 A JP2013133159 A JP 2013133159A JP 6124066 B2 JP6124066 B2 JP 6124066B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode body
- battery case
- spacer
- battery
- cylindrical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 73
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 18
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 18
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 8
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- BFDHFSHZJLFAMC-UHFFFAOYSA-L nickel(ii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ni+2] BFDHFSHZJLFAMC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910001111 Fine metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXKCTMHTOKXKQT-UHFFFAOYSA-N cadmium oxide Inorganic materials [Cd]=O CXKCTMHTOKXKQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFEAAQFZALKQPA-UHFFFAOYSA-N cadmium(2+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Cd+2] CFEAAQFZALKQPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001869 cobalt compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 229910001068 laves phase Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Cell Separators (AREA)
Description
本明細書によって開示される電池は、導電性の電池ケースと、前記電池ケース内に収容され、正極板、負極板、及び、それらの間に配されるセパレータを有し、かつ、前記電池ケースの内径よりも外径が小さい径小部を有する円筒形電極体と、前記径小部の外周面と前記電池ケースの内面との間に配され、前記円筒形電極体と前記電池ケースとを電気的に接続する導電性のスペーサと、を備え、前記スペーサは、コイル状の線材からなる。
本明細書によって開示される電池は、導電性の電池ケースと、前記電池ケース内に収容され、正極板、負極板、及び、それらの間に配されるセパレータを有し、かつ、前記電池ケースの内径よりも外径が小さい径小部を有する円筒形電極体と、前記径小部の外周面と前記電池ケースの内面との間に配され、前記円筒形電極体と前記電池ケースとを電気的に接続する導電性のスペーサと、を備える。
よって、電池ケース内における電極体のガタつきを抑えつつ電極の使用量を減らすことが可能となる。
このようにすれば、比較的変形しやすい円筒形電極体の軸方向における中間部の変形を防止することができる。
このようにすれば、例えば、リード線を用いて負極板とスペーサとの間を電気的に接続する構成と比較して簡素化することが可能になる。
このようにすれば、スペーサの形状を変形させることができるため、スペーサの電池ケース内への収容を容易に行うことができる。
このようにすれば、金型等を用いてスペーサの形状を加工する場合と比較して製造コストを低減させることができる。
このようにすれば、局部的に円筒形電極体にスペーサからの力が加わることによる円筒形電極体の変形を抑制できるととともに、円筒形電極体とスペーサとの間の接触面積を大きくできるため、円筒形電極体と電池ケースとの間の電気抵抗を小さくすることができる。
このようにすれば、電池寿命を延ばすために、セパレータに過剰に電解液を含浸して、電解液が電極体から漏洩したとしても電解液貯留空間で電解液を貯留することができる。さらに、電解液貯留空間を有するために電池の内圧上昇を緩和することができ、高エネルギー密度で長寿命な電池を提供することができる。
また、電池を傾けてセパレータに含まれる電解液が減少すると毛綱管現象等により電解液貯留空間に貯留されている漏洩電解液が再度セパレータに吸収されるので、セパレータの液漏れによる電池の内部抵抗の増加を防ぎ、より長寿命な電池を提供することができる。
以下に、実施形態1について、図1〜図4を参照しつつ説明する。
本実施形態の電池10は、ニッケル・水素蓄電池等のアルカリ蓄電池である。 電池10は、例えば単3形(IEC(International Electrotechnical Commission)では、「R6」,米国では、「AA」)の容量が1800mAh以下、又は単4形(IECでは、「R03」,米国では、「AAA」)の容量が650mAh以下の低容量タイプである。以下では、上下方向及び左右方向について図2の方向を基準として説明する。
筒状部13は、円筒形状であって、その内周面は、図2における筒状部13の中心軸Aからの径が一定とされた真円形状となっている。筒状部13内は、後述する電極体23を収容可能な収容空間Sであり、筒状部13は、電極体23の外径B1(図2の左右方向の外径)よりも大きい内径B2(図2の左右方向の内径)を有する。
閉塞部14は、円形状の板材からなり、筒状部13と一体に形成されている。
蓋本体16は、例えば導電性を有する物質からなり、正極板24に接続端子21を介して接続されている。蓋本体16の中央部には貫通孔17が形成されている。
端子板19は、弾性体18を覆う導電性の板である。
電池ケース本体12の開口部12Aと蓋部15との間には、弾性変形可能な絶縁体22が挟まれてシールされている。この絶縁体22により、電池ケース本体12と蓋部15とが絶縁されている。
セパレータ25は、電極体23の外周には、配されておらず、電極体23の外周(筒状部13の内面と対向する面)には、負極板26が配されている。
なお、電極体23の中心部には、正極板24、負極板26、及びセパレータ25を巻回させた際に芯棒(図示しない)が挿し込まれていた孔23Cが形成されているが、芯棒を抜かずに残しておいてもよい。
より詳しくは、スペーサ27の形状は、電極体23の外径B1とほぼ同じ内径で電極体23がほぼ隙間なく挿通される内筒部28と、電池ケース11の筒状部13の内径B2とほぼ同じ外径で筒状部13にほぼ隙間なく挿通される外筒部29と、内筒部28と外筒部29とを連結する板状の連結部30とを備え、内筒部28、外筒部29及び連結部30が一体に形成されている。連結部30は、内筒部28の周方向における所定間隔(所定角度)毎に形成されている。
スペーサ27の材料としては、例えば、ステンレス等の導電性を有する種々の金属を用いることができるが、電解液と反応しない材料が用いることが好ましい。また、金属以外でも導電性を有する材料を用いることができる。例えば、導電性樹脂(導電性ゴム等)を用いることも可能である。
なお、電池ケース11の収容空間Sのうち、電極体23とスペーサ27が配される空間以外の空間は、セパレータ25から浸み出した電解液が貯留される電解液貯留空間33とされている。
なお、電池10の組み付けは、巻回させた電極体23をスペーサ27の内筒部28に挿通した状態で、を電池ケース本体12に挿入し、蓋部15を被せることで電池10を形成することができる(図4)。
電池10は、導電性の電池ケース11と、正極板24、負極板26、及び、それらの間に配されるセパレータ25を有し、かつ、電池ケース11の内径13Aよりも外径B1が小さい径小部23Aを有する電極体23と、径小部23Aの外周面と電池ケース11の内面との間に配され、電極体23と電池ケース11とを電気的に接続する導電性のスペーサ27とを備える。
よって、電池ケース11内における電極体23のガタつきを抑えつつ電極の使用量を減らすことが可能となる。
電極体23が円筒形に巻回されるものでは、電極体23の材料を減らすために電極体23における筒状部13の軸方向の長さを短くすると、電極の切断する幅を変更する必要があり、製造工程または装置の変更が必要になるという課題がある。本実施形態によれば、電極体23における筒状部13の軸方向について長さを変えなくてもよいため、製造コストを低減することが可能になる。
このようにすれば、比較的変形しやすい電極体23の軸方向における中間部の変形を防止することができる。
このようにすれば、例えば、リード線を用いて負極板26とスペーサ27との間を電気的に接続する構成と比較して簡素化することが可能になる。
これにより、局部的に電極体23にスペーサ27からの力が加わることによる電極体23の変形を抑制できるととともに、電極体23とスペーサ27との間の接触面積を大きくできるため、負極板26と電池ケース11との間の電気抵抗を小さくすることができる。
このようにすれば、電池寿命を延ばすために、セパレータ25に過剰に電解液を含浸して、電解液が電極体23から漏洩したとしても電解液貯留空間33で電解液を貯留することができる。さらに、電解液貯留空間33を有するために電池10の内圧上昇を緩和することができ、高エネルギー密度で長寿命な電池10を提供することができる。
また、電池10を傾けてセパレータ25に含まれる電解液が減少すると毛綱管現象等により電解液貯留空間33に貯留されている漏洩電解液が再度セパレータ25に吸収されるので、セパレータ25の液漏れによる電池10の内部抵抗の増加を防ぎ、より長寿命な電池10を提供することができる。
次に、実施形態2を図5を参照して説明する。
実施形態2では、図5に示すように、メッシュ状のスペーサ31を用いたものである。他の構成は実施形態1と同一であり、実施形態と同一の構成については同一の符号を付して説明を省略する。
スペーサ31は、編組線31Aが複数回巻き付けられて全体としてリング状に形成されており、その内周が電極体23の外周23Bに当接し、その外周が筒状部13の内周13Aに当接する。
このように実施形態2によれば、メッシュ状に編み込まれた編組線31Aの柔軟性によりスペーサ31の形状を変形させることができるため、電池ケース11内への収容を容易に行うことができる。また、編組線31Aの柔軟性により電池ケース11内におけるスペーサ31のガタつきを防止することが可能になる。
次に、実施形態3を図6を参照して説明する。
実施形態3では、実施形態1のスペーサ27とは異なり、コイル状のスペーサ32を用いたものである。実施形態1と同一の構成については同一の符号を付して説明を省略する。
スペーサ32は、裸のステンレス線等の金属線や金属以外の導電性の線からなる線材34を、螺旋状や渦巻状に巻回させて形成されている。
線材の太さや、巻数は、電極体23の外径23Bと電池ケース11の内面13Aとの間を埋めることができる太さや巻数が設定される。
実施形態3によれば、線材34を巻けばスペーサ32を形成できるため、金型等を用いてスペーサの形状を加工する場合と比較して製造コストを低減させることができる。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では、電極体23の外径は、一定であるため、電極体23の長さの全体に径小部23Aが形成されることとしたが、軸方向の位置に応じて電極体23の外径を変えることで、電極体23の一部に径小部が形成されるようにしてもよい。例えば、電極体に、筒状部13の内径とほぼ同じ外径の径大部と、径大部よりも外径が小さい径小部を設けるようにしてもよい。
(2)上記実施形態では、筒状部13及び電極体23の上下方向における中間部にスペーサ27,31,32が組みつけられていたが、筒状部13及び電極体23の上下方向における中間部以外にスペーサを組み付けるようにしてもよい。
Claims (1)
- 導電性の電池ケースと、
前記電池ケース内に収容され、正極板、負極板、及び、それらの間に配されるセパレータを有し、かつ、前記電池ケースの内径よりも外径が小さい径小部を有する円筒形電極体と、
前記径小部の外周面と前記電池ケースの内面との間に配され、前記円筒形電極体と前記電池ケースとを電気的に接続する導電性のスペーサと、を備え、
前記スペーサは、コイル状の線材からなる電池。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013133159A JP6124066B2 (ja) | 2013-06-25 | 2013-06-25 | 電池 |
CN201310311099.2A CN103579687B (zh) | 2012-07-31 | 2013-07-23 | 电池 |
EP13178409.2A EP2693523B1 (en) | 2012-07-31 | 2013-07-29 | Battery |
US13/953,096 US9647246B2 (en) | 2012-07-31 | 2013-07-29 | Battery |
US15/357,209 US20170069896A1 (en) | 2012-07-31 | 2016-11-21 | Battery |
US15/460,890 US20170187009A1 (en) | 2012-07-31 | 2017-03-16 | Battery |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013133159A JP6124066B2 (ja) | 2013-06-25 | 2013-06-25 | 電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015008090A JP2015008090A (ja) | 2015-01-15 |
JP6124066B2 true JP6124066B2 (ja) | 2017-05-10 |
Family
ID=52338235
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013133159A Active JP6124066B2 (ja) | 2012-07-31 | 2013-06-25 | 電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6124066B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2020110175A1 (ja) * | 2018-11-26 | 2021-10-07 | 昭和電工マテリアルズ株式会社 | 鉛蓄電池 |
KR20210074743A (ko) * | 2019-12-12 | 2021-06-22 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 이차전지 및 이를 포함하는 디바이스 |
JP7136943B2 (ja) * | 2021-01-20 | 2022-09-13 | 本田技研工業株式会社 | 固体電池 |
CN117941130A (zh) * | 2021-09-30 | 2024-04-26 | 松下新能源株式会社 | 圆筒形电池 |
WO2023189938A1 (ja) * | 2022-03-31 | 2023-10-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 蓄電装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS48102524U (ja) * | 1972-03-06 | 1973-12-01 | ||
JPS5214893Y2 (ja) * | 1972-07-12 | 1977-04-04 | ||
JPS5844759U (ja) * | 1981-09-21 | 1983-03-25 | 松下電器産業株式会社 | 円筒型電池 |
JPS5882772U (ja) * | 1981-11-30 | 1983-06-04 | 新神戸電機株式会社 | 円筒密閉形電池 |
JPS5887267U (ja) * | 1981-12-08 | 1983-06-13 | 三洋電機株式会社 | 電池 |
JPS595568A (ja) * | 1982-06-30 | 1984-01-12 | Hitachi Maxell Ltd | 密閉形電池の製造法 |
JP2000090903A (ja) * | 1998-09-14 | 2000-03-31 | Toshiba Battery Co Ltd | 二次電池 |
-
2013
- 2013-06-25 JP JP2013133159A patent/JP6124066B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015008090A (ja) | 2015-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6124066B2 (ja) | 電池 | |
US3373060A (en) | Electrical cell with coiled separators and electrodes | |
CN103579687B (zh) | 电池 | |
KR102065132B1 (ko) | 이차전지 및 그 이차전지의 제조방법 | |
JP2017525124A (ja) | 電池 | |
JP6136633B2 (ja) | 電池 | |
JP2019016423A (ja) | 円筒形電池 | |
JP5055809B2 (ja) | 円筒型蓄電池 | |
JP6221383B2 (ja) | 蓄電素子、芯材及び蓄電素子の製造方法 | |
JP6075638B2 (ja) | 電池 | |
CN109804483A (zh) | 带组件 | |
JP5455182B2 (ja) | アルカリ電池 | |
JP2017120744A (ja) | 蓄電素子 | |
JP5110889B2 (ja) | ニッケル水素二次電池 | |
JP4610282B2 (ja) | 電池の製造方法 | |
US10135088B2 (en) | Pin-type rechargeable battery | |
JP2015008094A (ja) | 電池 | |
JP2017027934A (ja) | 電池収容体、および、蓄電デバイス | |
JP2000251871A (ja) | アルカリ二次電池 | |
JP6202337B2 (ja) | 蓄電素子、および、その製造方法 | |
JP5456339B2 (ja) | 円筒型蓄電池 | |
JP4698159B2 (ja) | 密閉型電池およびその製造方法 | |
JP2015008091A (ja) | 電池 | |
JP2012074265A (ja) | 円筒形二次電池 | |
JP2015008089A (ja) | 電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170309 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170322 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6124066 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |