JP6121359B2 - 金属酸化物の浸出方法 - Google Patents
金属酸化物の浸出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6121359B2 JP6121359B2 JP2014073822A JP2014073822A JP6121359B2 JP 6121359 B2 JP6121359 B2 JP 6121359B2 JP 2014073822 A JP2014073822 A JP 2014073822A JP 2014073822 A JP2014073822 A JP 2014073822A JP 6121359 B2 JP6121359 B2 JP 6121359B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- oxide
- metal oxide
- leaching
- ion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002386 leaching Methods 0.000 title claims description 104
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 title claims description 88
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 title claims description 88
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 110
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 110
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 claims description 74
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 64
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 54
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 35
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 26
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 claims description 14
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 14
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 14
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000011707 mineral Substances 0.000 claims description 6
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 claims description 5
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000010309 melting process Methods 0.000 claims description 2
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 46
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 28
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 24
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 21
- 238000010183 spectrum analysis Methods 0.000 description 19
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 17
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 15
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 9
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 9
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 7
- 229910018871 CoO 2 Inorganic materials 0.000 description 6
- AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)manganese;manganese Chemical compound [Mn].O[Mn]=O.O[Mn]=O AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 229910000416 bismuth oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910000428 cobalt oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N cobalt(ii) oxide Chemical compound [Co]=O IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N dibismuth;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Bi+3].[Bi+3] TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 4
- 229910018663 Mn O Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910003176 Mn-O Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003929 acidic solution Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 229910020647 Co-O Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910020704 Co—O Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 2
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 2
- RPAJSBKBKSSMLJ-DFWYDOINSA-N (2s)-2-aminopentanedioic acid;hydrochloride Chemical class Cl.OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O RPAJSBKBKSSMLJ-DFWYDOINSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018553 Ni—O Inorganic materials 0.000 description 1
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- QOSATHPSBFQAML-UHFFFAOYSA-N hydrogen peroxide;hydrate Chemical compound O.OO QOSATHPSBFQAML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000033116 oxidation-reduction process Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 229940079827 sodium hydrogen sulfite Drugs 0.000 description 1
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 238000005477 sputtering target Methods 0.000 description 1
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B3/00—Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
- C22B3/20—Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
- C22B3/42—Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by ion-exchange extraction
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B3/00—Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
- C22B3/04—Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes by leaching
- C22B3/06—Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes by leaching in inorganic acid solutions, e.g. with acids generated in situ; in inorganic salt solutions other than ammonium salt solutions
- C22B3/08—Sulfuric acid, other sulfurated acids or salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B7/00—Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
- C22B7/006—Wet processes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/84—Recycling of batteries or fuel cells
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Geology (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Description
それにより、従来のこの方法では、浸出処理に要するコストが大きく嵩むという問題があった。
そして、このことを利用することで、従来は金属の浸出に必要であった多量の硫酸や過酸化水素等を減らすことができると考えた。
またここで、前記低電位金属イオンが、Pb、Bi、Co、Sn、Zn及びMnから選択される少なくとも一種類の金属のイオンであることが好ましい。
そしてこの場合は、前記金属溶解工程に先立ち、たとえば、鉱酸溶液に当該固体金属酸化物を添加することにより、前記固体金属酸化物中の、主として、前記金属イオンと同一元素の金属を溶解して、該金属イオンを含む溶液を生成する溶液生成工程を含むことが好ましい。
この発明の一の実施形態の金属酸化物の浸出方法は、固体金属酸化物に含まれる対象金属を浸出させることを目的として、金属溶解工程を含むものである。この金属溶解工程では、対象金属とは別種の金属イオンを含む溶液中に、前記対象金属を含む固体金属酸化物が存在する状態として、その溶液中で、該固体金属酸化物と前記金属イオンとを接触させることにより、対象金属を溶液中に溶かし出す。
仮に、リチウムイオン電池正極材の粒状もしくは粉状のスクラップを用いる場合は、そのスクラップは、Li、Ni、Co及びMnからなる群から選択される一種類又は二種類以上を含有するものとすることができる。ここでの各金属の含有量は、たとえば、Liを1〜10質量%、Niを5〜50質量%、Coを1〜70質量%、Mnを3〜50質量%とすることができる。
固体金属酸化物が、単独金属酸化物(A−O)又は複合金属酸化物(A−B−O)の場合は、金属溶解工程で、それに含まれる対象金属との関係で決定することができる所定の金属イオン(C+)を含む溶液中に入れることによって、その溶液中に単独金属酸化物又は複合金属酸化物が存在する状態となり、溶液中で単独金属酸化物又は複合金属酸化物と金属イオンとが接触して、当該金属イオン(C+)が酸化物(C−O)を形成するとともに、単独金属酸化物又は複合金属酸化物に含まれていた対象金属が溶解して他の金属イオン(A+、B+)となる。なお、複合金属酸化物(A−B−O)の場合、複合金属酸化物中の特定の金属元素(たとえばA)のみが溶解し、他の金属元素(たとえばB)は当該金属イオン(C+)との酸化物(B−C−O等)を形成することもある。
・固体金属酸化物であるBi−O(5価)1当量に、Pb(2価)イオン2当量を添加することにより、対象金属であるBiがBi3+として溶解し、PbO2が析出する。
Bi2O5 + 2Pb2+ + 2H+→ 2Bi3+ + 2PbO2 + H2O
Bi2O5 + 2Sn2+ + 2H+→2SnO2 + 2Bi3+ + H2O
・固体金属酸化物であるMn−O(4価)1当量に、Sn(2価)イオン1当量を添加することにより、対象金属であるMnがMn2+として溶解し、SnO2が析出する。
MnO2 + Sn2+ → SnO2 + Mn2+
・固体金属酸化物であるCo−O(4価)1当量に、Sn(2価)イオン1当量を添加することにより、対象金属であるCoがCo2+として溶解し、SnO2が析出する。
CoO2 + Sn2+ →SnO2 + Co2+
NiO2 + Mn2+ → Ni2+ + MnO2
Ni2O3 + Mn2+ + 2H+ → 2Ni2+ + MnO2+H2O
CoO2 + Mn2+ → Co2+ + MnO2
この場合、金属溶解工程に先立つ溶液生成工程にて、鉱酸を添加した水溶液中に、上記の複合金属酸化物を加えることで、この複合金属酸化物に含まれる複数種類の金属のうち、主に、上述した金属イオンと同種の金属が金属イオンとして溶解して、金属イオンを含む溶液が生成される。それにより、その後の金属溶解工程では、上記の溶液生成工程で生成された金属イオンを含む溶液中に、対象金属を含む固体金属酸化物が存在することになって、金属イオンと固体金属酸化物との接触により、対象金属が溶け出すことになる。すなわち、ここでは、複合金属酸化物中の、対象金属とは異なる金属が、酸浸出によって金属イオンとなって対象金属を溶かすので、外部からの金属イオンの添加は不要である。なお、溶液生成工程で用いる鉱酸としては、塩酸、硝酸、硫酸等が含まれるが、なかでも硫酸が好ましい。
・固体金属酸化物であるNi−Mn−Oに対して硫酸を添加し、それにより、MnがMnイオンとして溶解する。なおここでは一部Niも溶解される。そして、そのMnイオンで、当該固体金属酸化物中に残存するNiが溶解され、MnはMnO2として沈殿することになる。
・固体金属酸化物であるNi−Co−Mn−Oに対して硫酸を添加し、それにより、MnがMnイオンとして溶解する。なおここでは一部Co、Niも溶解される。そして、そのMnイオンで、当該固体金属酸化物中に残存するCo、Niが溶解され、MnはMnO2として沈殿することになる。
これに対し、この発明の一の実施形態に係る上記の方法によれば、MnはNiやCoを溶解してMnO2として沈殿することから、固液分離等により溶解液からのMnの除去を容易に行うことができる。
但し、この発明では、上記の反応をより一層促進させるとの観点から、酸や還元剤を添加することも可能である。ここで、反応促進のために用いることのできる酸としては、鉱酸等を用いることができる。また還元剤としては、過酸化水素水、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム等を挙げることができる。
Bi酸化物10gに90g/Lの2価のPbイオン(塩酸酸性溶液)を100ml添加し撹拌保持した。保持後の液をICP発光分光分析で濃度測定し、浸出率を算出した。算出したBiの浸出率は96%であり、液中のPbイオン濃度は10g/L以下であった。
Bi酸化物10gに55g/Lの2価のSnイオン(塩酸酸性溶液)を100ml添加し撹拌保持した。保持後の液をICP発光分光分析で濃度測定し、浸出率を算出した。算出したBiの浸出率は94%であり、液中のSnイオン濃度は10g/L以下であった。
実施例1と同様の試料に塩酸を添加し撹拌保持した。保持後の液をICP発光分光分析で濃度測定し、各元素の浸出率を算出した。算出したBiの浸出率は12%であった。
実施例1と同様の試料に塩酸及び過酸化水素水を添加し撹拌保持した。保持後の液をICP発光分光分析で濃度測定し、各元素の浸出率を算出した。算出したBiの浸出率は98%であった。
Mn酸化物10gに75g/Lの2価のSnイオン(硫酸酸性)を200ml添加し撹拌保持した。保持後の液をICP発光分光分析で濃度測定し、浸出率を算出した。算出したMn浸出率は98%であり、液中のSnイオン濃度は10g/L以下であった。
実施例3と同様の試料に硫酸を添加し撹拌保持した。保持後の液をICP発光分光分析で濃度測定し、各元素の浸出率を算出した。算出したMnの浸出率は24%であった。
実施例3と同様の試料に硫酸及び過酸化水素水を添加し撹拌保持した。保持後の液をICP発光分光分析で濃度測定し、各元素の浸出率を算出した。算出したMnの浸出率は95%であった。
Co酸化物10gに75g/Lの2価のSnイオン(硫酸酸性)を200ml添加し撹拌保持した。保持後の液をICP発光分光分析で濃度測定し、浸出率を算出した。算出したCo浸出率は97%であり、液中のSnイオン濃度は10g/L以下であった。
Co酸化物10gに65g/Lの2価のMnイオン(硫酸酸性)を100ml添加し撹拌保持した。保持後の液をICP発光分光分析で濃度測定し、各元素の浸出率を算出した。算出したCoの浸出率は98%であり、液中のMnイオン濃度は10g/L以下であった。
実施例4と同様の試料に硫酸を添加し撹拌保持した。保持後の液をICP発光分光分析で濃度測定し、各元素の浸出率を算出した。算出したCoの浸出率は29%であった。
実施例4と同様の試料に硫酸及び過酸化水素水を添加し撹拌保持した。保持後の液をICP発光分光分析で濃度測定し、各元素の浸出率を算出した。算出したCoの浸出率は97%であった。
Ni酸化物10gに65g/Lの2価のMnイオン(硫酸酸性)を100ml添加し撹拌保持した。保持後の液をICP発光分光分析で濃度測定し、各元素の浸出率を算出した。算出したNiの浸出率は97%であり、液中のMnイオン濃度は10g/L以下であった。
実施例6と同様の試料に硫酸を添加し撹拌保持した。保持後の液をICP発光分光分析で濃度測定し、各元素の浸出率を算出した。算出したNiの浸出率は26%であった。
実施例6と同様の試料に硫酸及び過酸化水素水を添加し撹拌保持した。保持後の液をICP発光分光分析で濃度測定し、各元素の浸出率を算出した。算出したNiの浸出率は98%であった。
Ni、Coの複合酸化物(Ni:Co=1:1)に70g/Lの2価のMnイオン(硫酸酸性)を100ml添加し撹拌保持した。保持後の液をICP発光分光分析で濃度測定し、各元素の浸出率を算出した。算出したNiの浸出率は98%、Coの浸出率は96%であり、液中のMnイオン濃度は10g/L以下であった。
実施例7と同様の試料に硫酸を添加し撹拌保持した。保持後の液をICP発光分光分析で濃度測定し、各元素の浸出率を算出した。算出したNiの浸出率は24%、Coの浸出率は26%であった。
実施例7と同様の試料に硫酸及び過酸化水素水を添加し撹拌保持した。保持後の液をICP発光分光分析で濃度測定し、各元素の浸出率を算出した。算出したNiの浸出率は98%、Coの浸出率は97%であった。
Ni、Co、Mnの複合酸化物(Ni:Co:Mn=1:1:3)を硫酸酸性溶液100mlに添加し所定時間(1h、24h)にわたって撹拌保持した。保持後の液をICP発光分光分析で濃度測定し、各元素の浸出率を算出した。算出した各元素の浸出率を表1に示す。
試料としてリチウムイオン二次電池用正極活物質を用いた。試料の中の金属成分の組成はLi=7%、Co=20%、Ni=20%、Mn=18%である。試料10gを硫酸酸性溶液100mlに投入し35%の過酸化水素を2ml投入した後、所定時間(1h、24h)にわたって撹拌保持した。保持後の液をICP発光分光分析で濃度測定し、各元素の浸出率を算出した。算出した各元素の浸出率を表2に示す。
Claims (5)
- 固体金属酸化物に含まれる対象金属を浸出させるに当り、対象金属とは別種の金属イオンを含む溶液中に、前記対象金属を含む固体金属酸化物が存在する状態として、その溶液中で、該固体金属酸化物と前記金属イオンとを接触させることにより、対象金属を溶かし出す金属溶解工程を含み、
前記金属溶解工程で、前記固体金属酸化物に接触させる前記金属イオンとして、該固体金属酸化物中の前記対象金属における酸化還元反応の酸化還元平衡電位に比べ、酸化還元反応の酸化還元電位の低い金属イオンである低電位金属イオンを用い、前記低電位金属イオンが、異なる酸化数をとりうる金属イオンであり、
前記金属溶解工程で、前記低電位金属イオンが小さい酸化数の状態で、固体金属酸化物と接触し、当該低電位金属イオンの酸化数が大きくなるとともに対象金属の酸化数が小さくなる酸化還元反応が起こり、前記低電位金属イオンを酸化により酸化物として沈殿させる、金属酸化物の浸出方法。 - 前記対象金属が、Bi、Co、Mn、Ni、Sn、Fe、Mo、Pb、Sb及びTiから選択される少なくとも一種類の金属である、請求項1に記載の金属酸化物の浸出方法。
- 前記低電位金属イオンが、Pb、Bi、Co、Sn、Zn及びMnから選択される少なくとも一種類の金属のイオンである、請求項2に記載の金属酸化物の浸出方法。
- 前記固体金属酸化物が、対象金属と、前記金属溶解工程で固体金属酸化物に接触させる前記金属イオンと同一元素の金属とを含むものであり、
前記金属溶解工程に先立ち、当該固体金属酸化物中の、前記金属イオンと同一元素の金属を、鉱酸により溶解して、該金属イオンを含む溶液を生成する溶液生成工程を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の金属酸化物の浸出方法。 - 前記溶液生成工程で用いる前記鉱酸が硫酸である、請求項4に記載の金属酸化物の浸出方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014073822A JP6121359B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 金属酸化物の浸出方法 |
KR1020150031392A KR101827051B1 (ko) | 2014-03-31 | 2015-03-06 | 금속 산화물의 침출 방법 |
KR1020170012881A KR20170015428A (ko) | 2014-03-31 | 2017-01-26 | 금속 산화물의 침출 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014073822A JP6121359B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 金属酸化物の浸出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015196846A JP2015196846A (ja) | 2015-11-09 |
JP6121359B2 true JP6121359B2 (ja) | 2017-04-26 |
Family
ID=54346669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014073822A Active JP6121359B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 金属酸化物の浸出方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6121359B2 (ja) |
KR (2) | KR101827051B1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6365838B2 (ja) * | 2014-11-28 | 2018-08-01 | 三菱マテリアル株式会社 | コバルト・ニッケルの浸出方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4545816A (en) * | 1984-06-04 | 1985-10-08 | The Standard Oil Co. | Processes relating to the extraction of metals from laterites and ocean manganese nodules |
JP5090697B2 (ja) * | 2005-09-26 | 2012-12-05 | 公立大学法人大阪府立大学 | 金属回収方法 |
JP5254407B2 (ja) * | 2010-08-30 | 2013-08-07 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 正極活物質の浸出方法 |
JP2012234732A (ja) * | 2011-05-02 | 2012-11-29 | Asahi Kasei Corp | リチウム回収方法 |
JP5229416B1 (ja) * | 2011-06-29 | 2013-07-03 | Jfeスチール株式会社 | マンガン回収方法 |
JP2013095951A (ja) * | 2011-10-31 | 2013-05-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | リチウム回収方法 |
KR101486668B1 (ko) | 2013-11-13 | 2015-01-26 | 주식회사 화류테크 | 주석함유폐기물에서 습식추출로 주석금속을 98%이상 회수분리하는 방법 |
-
2014
- 2014-03-31 JP JP2014073822A patent/JP6121359B2/ja active Active
-
2015
- 2015-03-06 KR KR1020150031392A patent/KR101827051B1/ko active IP Right Grant
-
2017
- 2017-01-26 KR KR1020170012881A patent/KR20170015428A/ko not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101827051B1 (ko) | 2018-02-07 |
KR20170015428A (ko) | 2017-02-08 |
KR20150113826A (ko) | 2015-10-08 |
JP2015196846A (ja) | 2015-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6334450B2 (ja) | リチウムイオン電池リサイクル原料からの金属の回収方法 | |
JP6363577B2 (ja) | リチウムイオン電池スクラップの浸出方法および、リチウムイオン電池スクラップからの金属の回収方法 | |
JP5847741B2 (ja) | 廃正極材及び廃電池からの金属回収方法 | |
JP6363578B2 (ja) | リチウムイオン電池スクラップの浸出方法および、リチウムイオン電池スクラップからの金属の回収方法 | |
JP6352846B2 (ja) | リチウムイオン電池リサイクル原料からの金属の回収方法 | |
EP3956486A1 (en) | Process for the preparation of battery precursors | |
JP5132226B2 (ja) | ルテニウムの回収方法 | |
CN107429312B (zh) | 从含铁溶液除去铁的方法和有用金属的回收方法 | |
JP6996723B1 (ja) | リチウムイオン電池からの金属回収方法 | |
JP6960070B1 (ja) | 有価金属の回収方法 | |
JP6298002B2 (ja) | リチウムイオン電池スクラップの浸出方法及び、有価金属の回収方法 | |
JP7383550B2 (ja) | マンガンイオン除去方法 | |
JP6121359B2 (ja) | 金属酸化物の浸出方法 | |
JP7341830B2 (ja) | リチウムイオン二次電池からのマンガンの浸出方法および金属回収方法 | |
JP7365846B2 (ja) | 高純度硫酸コバルト溶液の製造方法及び、硫酸コバルトの製造方法 | |
JP6397111B2 (ja) | リチウムイオン電池スクラップの浸出方法及び、有価金属の回収方法 | |
JP5498040B2 (ja) | ルテニウムの回収方法 | |
JP2012001414A (ja) | 低塩素硫酸ニッケル/コバルト溶液の製造方法 | |
Hoffmann | The hydrometallurgical extraction and recovery of high-purity silver | |
JP2018145454A (ja) | アンチモンの回収方法 | |
JP5565339B2 (ja) | 有効塩素の除去方法及びコバルトの回収方法 | |
JP6518404B2 (ja) | スクラップの溶解方法およびこの溶解方法を用いた金属回収方法 | |
JP2018100452A (ja) | スクラップの溶解方法およびこの溶解方法を用いた金属回収方法 | |
JP2013001921A (ja) | リチウムの浸出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150930 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6121359 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |