JP6120847B2 - イソプレノールとモノエチレン性不飽和モノカルボン酸とスルホン酸とからなる共重合体、その製造法および水系システムにおける付着防止剤としての当該共重合体の使用 - Google Patents

イソプレノールとモノエチレン性不飽和モノカルボン酸とスルホン酸とからなる共重合体、その製造法および水系システムにおける付着防止剤としての当該共重合体の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6120847B2
JP6120847B2 JP2014524323A JP2014524323A JP6120847B2 JP 6120847 B2 JP6120847 B2 JP 6120847B2 JP 2014524323 A JP2014524323 A JP 2014524323A JP 2014524323 A JP2014524323 A JP 2014524323A JP 6120847 B2 JP6120847 B2 JP 6120847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
solution
copolymer
weight
isoprenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014524323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014528977A (ja
Inventor
ゲット トアベン
ゲット トアベン
デーテリング ユルゲン
デーテリング ユルゲン
ニート シュテファン
ニート シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2014528977A publication Critical patent/JP2014528977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6120847B2 publication Critical patent/JP6120847B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an alcohol radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F5/00Softening water; Preventing scale; Adding scale preventatives or scale removers to water, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/08Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/10Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/38Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • C08F220/06Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/58Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing oxygen in addition to the carbonamido oxygen, e.g. N-methylolacrylamide, N-(meth)acryloylmorpholine
    • C08F220/585Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing oxygen in addition to the carbonamido oxygen, e.g. N-methylolacrylamide, N-(meth)acryloylmorpholine and containing other heteroatoms, e.g. 2-acrylamido-2-methylpropane sulfonic acid [AMPS]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F228/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a bond to sulfur or by a heterocyclic ring containing sulfur
    • C08F228/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a bond to sulfur or by a heterocyclic ring containing sulfur by a bond to sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F5/00Softening water; Preventing scale; Adding scale preventatives or scale removers to water, e.g. adding sequestering agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an alcohol radical
    • C08F216/04Acyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/08Anhydrides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L58/00Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation

Description

本発明は、イソプレノールとモノエチレン性不飽和モノカルボン酸とスルホン酸とからなる共重合体、その製造法および水系システムにおける付着防止剤としての当該共重合体の使用に関する。
水中のたいていの物質の可溶性は、制限されている。殊に、工業的水処理において、水系システムにおける鉱物質の析出物を抑制することは、基本的な課題である。無機塩、例えば炭酸カルシウム、水酸化マグネシウム、硫酸カルシウムおよび硫酸バリウムならびにリン酸カルシウムまたはリン酸カルシウムは、水中で僅かな可溶性を有する。前記の溶解された内容物質が水性系において濃縮される(濃厚になる)場合には、前記物質が沈殿しかつ析出物を引き起こすという結果とともに、溶解度積は超過される。前記物質の可溶性は、さらに温度およびpH値に依存している。殊に、数多くの物質、例えば炭酸カルシウムまたは硫酸カルシウムは、逆溶解性を有し、すなわち当該物質の溶解度は、温度の上昇と共に低下する。このことは、高いプロセス温度がしばしば冷却水システムおよびボイラー給水システムにおける望ましくない沈殿および付着物形成、熱伝達面上での望ましくない沈殿および付着物形成、または管路内での望ましくない沈殿および付着物形成の原因であることをまねく。
水系システムにおける無機物質および無機塩の沈殿物および析出物は、多大な費用でのみ元通りに除去することができる。すべての機械的浄化および化学的浄化は、費用および時間がかかり、かつ不可避的に生産の損失をまねく。
冷却水システムおよびボイラー給水システムにおいてだけでなく、炭酸カルシウム付着物、硫酸カルシウム付着物および別の塩付着物の形成を回避させることが試みられている。蒸留による海水脱塩およびメンブラン法による海水脱塩、例えば逆浸透または電気透析においても、前記の固体付着物を生じさせない努力がなされている。
炭酸カルシウム付着物、硫酸カルシウム付着物、リン酸カルシウム付着物およびホスホン酸カルシウム付着物に対して良好な抑制特性を示す多機能な付着防止剤は、特に重要である。このことは、従来の付着防止剤、例えばポリアクリル酸に対して1つの問題を意味する。この種の単独重合体は、しばしば、炭酸カルシウムまたは硫酸カルシウムに対する良好な付着防止剤であるが、しかし、殊にリン酸カルシウム付着物およびホスホン酸カルシウム付着物に対してほとんど抑制作用を持たない。
ラジカル重合により製造された低分子ポリアクリル酸およびその塩を、これらの分散性の性質および結晶成長を抑制する性質に基づいて工業的水処理における付着防止剤として、および海水脱塩の際の付着防止剤として使用することは、公知である。良好な作用のためには、前記ポリマーの分子量(Mw)は、50000g/mol未満であるべきである。しばしば、10000g/mol未満のMwを有するポリアクリル酸は、特に有効であることが記載されている。前記ポリマーの欠点は、温度が上昇すると硬度敏感性(Haerteempfindlichkeit)が高まることであり、すなわち前記ポリマーがCaポリアクリレートまたはMgポリアクリレートとして沈澱する危険性が増大する。さらに、ポリアクリル酸は、リン酸カルシウムまたはホスホン酸カルシウムからなる析出物に対して極めて低い抑制作用だけを有する。
防錆は、工業的水性プロセスにおいて不可欠である。普通の腐蝕抑制剤の中で、リン酸塩およびホスホン酸塩は、卓越して重要である。しかし、腐蝕抑制剤としてのリン酸塩またはホスホン酸塩を使用すると、リン酸カルシウムまたはホスホン酸カルシウムからなる析出物の危険が増大する。この析出物は、特に問題である。それというのも、この析出物は、多大な費用でのみ元通りに除去することができるからである。
付着防止剤として、純粋なポリアクリル酸の他に、数多くの共重合体、三元共重合体および四元共重合体が記載されている。その際に、たいてい、不飽和カルボン酸、例えばアクリル酸、スルホネート含有モノマー、例えば2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホネート、スチレンスルホネートまたはスルホエチルメタクリレートおよび任意に非イオン性モノマーが記載される。非イオン性モノマーは、しばしば、アクリルアミド、アクリルアミド誘導体、例えばN−アルキルアクリルアミド、メタクリルアミド誘導体、アルキルアクリレート、ヒドロキシアルキルアクリレート、アルキルメタクリレートまたはビニルアセテートである。
米国特許第4711725号明細書には、水性系に対する付着防止剤としての、(1)(メタ)アクリル酸と(2)アクリルアミドアルキルスルホネートまたはアクリルアミドアリールスルホネート、殊に2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホネート(AMPS)と(3)ビニルエステル、例えばエチルアクリレートおよびヒドロキシエチルメタクリレートまたはアクリルアミド、例えばt−ブチルアクリルアミドとからなる三元共重合体が記載されている。
米国特許第4952327号明細書には、水性系に対する付着防止剤としての、(1)(メタ)アクリル酸またはマレイン酸と(2)アクリルアミドアルカンスルホン酸、殊にAMPSと(3)スチレンスルホン酸とからなる三元共重合体が記載されている。
特開昭59−102496号公報には、不飽和アルコール、例えばイソプレノール0.5〜50質量%とオレフィン性モノカルボン酸またはジカルボン酸、例えばアクリル酸またはマレイン酸50〜99.5質量%と任意に、とりわけスチレンスルホネート、アクリルニトリルまたはビニルアセテートを含む、第3のモノマー0〜40質量%とからなる共重合体の製造が記載されている。得られたポリマーは、産業用水処理におけるスケーリング防止剤として記載されている。モノマーは、95℃で開始剤としての、過酸化水素と過硫酸ナトリウムとの混合物と反応される。得られたポリマーの分子量は、3200〜4000g/molの間にある。
欧州特許出願公開第337694号明細書は、マレイン酸50〜99.9質量%と水溶性不飽和コモノマー50〜0.1質量%とからなる、300〜5000g/molの数平均分子量Mnおよび2.5未満の多分散指数を有するマレイン酸共重合体の製造、ならびに水処理に対する、当該共重合体の使用に関する。洗剤配合物中でのスケール防止剤としての使用およびビルダーとしての使用は、明確に述べられている。コモノマーとして、とりわけ、モノエチレン性不飽和モノカルボン酸、例えばアクリル酸およびメタクリル酸、不飽和ジカルボン酸、例えばフマル酸およびイタコン酸、不飽和アルコール、例えばイソプレノール、(メタ)アリルエーテルおよびモノエチレン性不飽和のスルホン酸基を含む化合物、例えばビニルスルホン酸および2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸が記載されている。共重合体は、開始剤としてのH22を用いて鉄イオン、銅イオンまたはバナジウムイオンを含む金属触媒0.5〜500ppmの存在下で水性重合することによって製造される。調整剤は、使用されていない。重合中に、二酸化炭素は遊離され、その際に二酸化炭素の量は、H22の量に比例する。実施例において、1090〜4780g/molの数平均分子量を有する、マレイン酸−イソプレノール共重合体が製造され、その際に重合は、モノマー水溶液の沸点で実施される。
欧州特許出願公開第396303号明細書は、モノマー成分1モル当たりH2212〜150g、鉄、バナジウムまたは銅の金属塩0.3〜500ppmおよびモノマーを45質量%まで酸性基で中和するためのアルカリ性物質、例えばアルカリ金属水酸化物またはアルカリ金属炭酸塩を用いる水性重合によって、マレイン酸75〜100質量%とさらなる水溶性モノマー0〜25質量%とからなるマレイン酸ポリマーを製造することに関する。コモノマーとして、とりわけ、不飽和モノカルボン酸、例えばアクリル酸およびメタクリル酸、不飽和ジカルボン酸、例えばフマル酸およびイタコン酸、不飽和アルコール、例えばイソプレノール、(メタ)アリルエーテルおよび不飽和のスルホン酸基を含む化合物、例えばビニルスルホン酸および2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸が記載されている。調整剤は、使用されない。重合温度は、85〜160℃の範囲内にある。実施例において、2400〜4100g/molの数平均分子量を有する、マレイン酸80質量%とイソプレノール20質量%とからなる共重合体が製造されている。重合は、モノマー混合物の沸点で実施される。洗剤ビルダーおよびスケール防止剤としての共重合体の使用が記載されている。
技術水準の方法の欠点は、こうして得られた、イソプレノールを含有する共重合体の分子量範囲が比較的狭いこと、ならびに重合温度が高く、前記重合温度でオレフィン性アルコール、例えばイソプレノールが化学分解することである(F.Lynen,Liebigs Ann.Chem.1960,360,58〜70参照)。それには、技術水準に相応する、イソプレノールを含有するポリマーの減少された作用が関係している。
本発明の課題は、カルシウム塩およびマグネシウム塩の沈澱および析出物に対して可能なかぎり幅広の作用を示しかつ殊に水系システムにおいて炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、リン酸カルシウムおよびホスホン酸カルシウムの沈澱および析出物を有効に抑制する、付着防止作用を示す多機能なポリマーを提供することである。さらに、本発明の課題は、共重合体の製造に適した方法を提供することである。
この課題は、
(a)イソプレノール5〜40質量%、
(b)少なくとも1つのモノエチレン性不飽和C3〜C8モノカルボン酸、当該モノカルボン酸の無水物または塩5〜93質量%、
(c)1つ以上の、スルホン酸基を含むモノマー2〜90質量%
からなる共重合体によって解決される。
モノマー(b)として使用されてよい、適したモノエチレン性不飽和C3〜C8モノカルボン酸は、例えばアクリル酸、メタクリル酸、エタクリル酸、ビニル酢酸、アリル酢酸およびクロトン酸ならびにこれらの水溶性塩である。記載された不飽和C3〜C8モノカルボン酸が無水物を形成しうる限り、この無水物、例えば無水メタクリル酸も、モノマー(b)として適している。
好ましいモノエチレン性不飽和C3〜C8モノカルボン酸(b)は、アクリル酸、メタクリル酸、エタクリル酸、ビニル酢酸、アリル酢酸およびクロトン酸であり、特に有利には、アクリル酸およびメタクリル酸である。
スルホン酸基を含むモノマー(c)は、有利に、式(Ia)および(Ib)
2C=CH−X−SO3H (Ia)、
2C=C(CH3)−X−SO3H (Ib)
〔式中、Xは、−(CH2n−、但し、nは、0〜4であるものとし、−C64−、−CH2−O−C64−、−C(O)−NH−C(CH32−、−C(O)NH−CH(CH2CH3)−、−C(O)NH−CH(CH3)CH2−、−C(O)NH−C(CH32CH2−、−C(O)NH−CH2CH(OH)CH2−、−C(O)NH−CH2−、−C(O)NH−CH2CH2−および−C(O)NH−CH2CH2CH2−から選択することができる、任意に存在するスペーサー基を表わす〕のモノマーである。
その際に、特に好ましいスルホン酸基を含むモノマーは、1−アクリルアミド−1−プロパンスルホン酸(式IIa中のXは、−C(O)NH−CH(CH2CH3)−である)、2−アクリルアミド−2−プロパンスルホン酸(式IIa中のXは、−C(O)NH−CH(CH3)CH2−である)、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(AMPS、式IIa中のXは、−C(O)NH−C(CH32CH2−である)、2−メタクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(式IIb中のXは、−C(O)NH−C(CH32CH2−である)、3−メタクリルアミド−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸(式IIb中のXは、−C(O)NH−CH2CH(OH)CH2−である)、アリルスルホン酸(式IIa中のXは、CH2である)、メタリルスルホン酸(式IIb中のXは、CH2である)、アリルオキシベンゼンスルホン酸(式IIa中のXは、−CH2−O−C64−である)、メタリルオキシベンゼンスルホン酸(式IIb中のXは、−CH2−O−C64−である)、2−ヒドロキシ−3−(2−プロペニルオキシ)プロパンスルホン酸、2−メチル−2−プロペン−1−スルホン酸(式IIb中のXは、CH2である)、ビニルスルホン酸(Xは式IIa中に存在していない)、3−スルホプロピルアクリレート(式IIa中のXは、−C(O)O−CH2CH2CH2−である)、2−スルホエチルメタクリレート(式IIb中のXは、−C(O)O−CH2CH2−である)、3−スルホプロピルメタクリレート(式IIb中のXは、−C(O)O−CH2CH2CH2−である)、スルホメタクリルアミド(式IIb中のXは、−C(O)NH−である)、スルホメチルメタクリルアミド(式IIb中のXは、−C(O)NH−CH2−である)ならびに記載された酸の塩である。適した塩は、一般に水溶性塩、有利に記載された酸のナトリウム塩、カリウム塩およびアンモニウム塩である。
1−アクリルアミドプロパンスルホン酸、2−アクリルアミド−2−プロパンスルホン酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(AMPS)、2−メタクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、3−メタクリルアミド−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸、2−スルホ−エチルメタクリレート、スルホン酸、ビニルスルホン酸、アリルスルホン酸(ALS)およびメタリルスルホン酸ならびに記載された酸の塩が殊に有利である。
殊に好ましい、スルホン酸基を含むモノマーは、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(AMPS)およびアリルスルホン酸ならびにこれらの水溶性塩、殊にこれらのナトリウム塩、カリウム塩およびアンモニウム塩である。AMPSが殊に好ましい。
一般に、共重合体の質量平均分子量は、2000〜20000g/mol、有利に2500〜15000g/mol、特に有利に3000〜13000g/molである。
前記分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィーによりポリアクリル酸標準に対して算出される。
一般に、共重合体の多分散指数Mw/Mnは、2.5以下、有利に2.0以下である。
一般に、本発明による共重合体は、イソプレノール(a)5〜35質量%、モノエチレン性不飽和C3〜C8カルボン酸(b)30〜80質量%およびスルホン酸基を含むモノマー(c)5〜50質量%を含有する。前記の本発明による共重合体がイソプレノール(a)5〜30質量%、モノエチレン性不飽和C3〜C8カルボン酸(b)50〜80質量%およびスルホン酸基を含むモノマー(c)10〜30質量%を含有することは、特に好ましい。
本発明による共重合体は、殊に、当該共重合体が副反応、例えばプレノールもしくはジメチルビニルカルビノールへのイソプレノールの異性体化、3−メチル−1,3−ブタンジオールもしくはイソプレンの形成またはマレイン酸の脱カルボキシル化を生じない、特に温和な重合方法によって得られることによって優れている。
イソプレノールを含有する共重合体を製造する公知方法は、約100℃の高められた温度でラジカル重合することに基づくものである。殊に、イソプレノールが酸性条件下で高い温度で急速に化学分解することは、公知である(F.Lynen,Liebigs Ann.Chem.1960,360,58〜70)。これに反して、本発明による方法は、10〜80℃の温度で本質的により温和な重合反応を可能にする。すなわち、イソプレノールの分解は、効果的に抑制される。好ましくは、重合は、10〜70℃、特に有利に10〜60℃で実施される。
本発明による方法は、一般に半連続的に供給する運転形式で実施される。溶剤として、たいてい水が使用される。
好ましい実施態様によれば、重合は、25〜50質量%のモノマー含量を有する水溶液中で実施される。その際に、ラジカル重合は、酸性条件下で、一般にpH0.5〜6.5で実施される。特に、全てのモノマー(a)、(b)および(c)が供給物として添加される程度に作業され、その際にモノエチレン性不飽和C3〜C8モノカルボン酸(b)、例えばアクリル酸は、部分中和されていてもよい。しかし、イソプレノール(a)、モノエチレン性不飽和C3〜C8モノカルボン酸(b)、例えばアクリル酸、およびスルホン酸基を含むモノマー(c)、例えば2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸は、全てまたは部分的に予め装入されていてもよい。例えば、モノマー(c)は、本装入物中に存在することができ、およびモノマー(a)および(b)は、供給物として添加されうる。モノマー(c)としての(メタ)アリルスルホネートは、とりわけ予め装入される。
さらなる実施態様において、重合は、25〜50質量%のモノマー含量を有する水/メタノール混合物中で実施される。特別な実施態様において、メタノール中のイソプレノールは、供給物として添加される。重合の終結後に、メタノールは、減圧下で除去されることができ、その際に特に30〜60質量%の固体含量を有するポリマー水溶液が得られる。
還元剤は、一般に別個に供給物として添加される。この還元剤は、過酸化物開始剤の活性化閾値を低下させ、その結果、共重合は、低い温度で実施されうる。
一般に、酸化還元開始剤は、過酸化物および還元剤を含む。
適した過酸化物は、例えば過酸化水素、ペルオキソ二硫酸ナトリウム、ペルオキソ二硫酸カリウムもしくはペルオキソ二硫酸アンモニウム、t−ブチルヒドロペルオキシド、過酸化ジベンゾイルまたはクメンヒドロペルオキシドである。好ましい実施態様において、前記開始剤は、過酸化水素を含む。過酸化水素は、一般に、例えば30質量%の過酸化水素含量を有する水溶液として使用される。
過酸化水素は、とりわけ本装入物中に存在しているが、しかし、供給物として添加されてもよい。
適した還元剤は、例えば鉄(II)塩、ナトリウムヒドロキシメタンスルフィネート(例えば、RongalitまたはBrueggolit SFSとして入手可能)、ナトリウム−2−ヒドロキシ−2−スルフィナト酢酸(例えば、Brueggolit FF06として入手可能)、アスコルビン酸、アルカリ金属スルフィットおよびアルカリ金属メタ重亜硫酸塩、次亜リン酸ナトリウムおよびチオ尿素である。好ましい実施態様において、前記開始剤は、還元剤としてナトリウムヒドロキシメタンスルフィネートまたはナトリウム−2−ヒドロキシ−2−スルフィナト酢酸を含む。
さらなる実施態様において、前記開始剤は、過酸化物および還元剤の他に、鉄塩を含む。
特に好ましい実施態様において、酸化還元開始剤は、過酸化水素、鉄塩および還元剤を含む。
調整剤として、無機硫黄化合物、例えば亜硫酸水素塩、二亜硫酸塩および亜ジチオン酸塩、有機スルフィド、スルホキシド、スルホンおよびメルカプト化合物、例えばメルカプトエタノール、メルカプト酢酸ならびに無機リン化合物、例えば次亜リン酸(ホスフィン酸)およびその塩、例えば次亜リン酸ナトリウムが適している。
好ましい実施態様において、前記調整剤は、メルカプト化合物、殊にメルカプトエタノールを含有する。
前記調整剤は、一般に少なくとも部分的に供給物として添加される。前記調整剤の部分量は、本装入物中に存在していてもよい。
本発明の対象は、水系システムにおけるカルシウム塩の沈殿および析出を抑制するための、殊に炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、リン酸カルシウムまたはホスホン酸カルシウムの沈澱および析出を抑制するための前記共重合体の使用でもある。本発明による共重合体は、当該共重合体が記載されたカルシウム塩の2つ以上の沈澱を抑制することによって優れている。
イソプレノールを含有する共重合体が使用されうる水系システムは、殊に冷却水システムおよびボイラー給水システムであるが、しかし、海水脱塩プラントでもある。
一般に、本発明によるポリマーは、水系システムに0.1mg/l〜100mg/lの量で添加される。最適な計量供給量は、そのつどの使用の要求により、またはそのつどの方法の運転条件により左右される。すなわち、熱的海水脱塩の場合、前記ポリマーは、有利に0.5mg/l〜10mg/lの濃度で使用される。工業用冷却循環路または工業用ボイラー給水システムにおいて、100mg/lまでのポリマー濃度が使用される。付着物形成塩の割合、ひいては最適な計量供給量を算出するために、しばしば水質分析が実施される。
前記水系システムには、本発明による共重合体の他に、要求に応じて、とりわけホスホネート、ポリホスフェート、亜鉛塩、モリブデン酸塩、有機腐食防止剤、例えばベンゾトリアゾール、トリルトリアゾール、ベンズイミダゾールまたはエチニルカルビノールアルコキシレート、殺生剤、錯形成剤および/または界面活性剤を含有することができる配合物が使用されてもよい。ホスホネートの例は、1−ヒドロキシエタン−1,1−ジホスホン酸(HEDP)、2−ホスホノブタン−1,2,4−トリカルボン酸(PBTC)、アミノトリメチレンホスホン酸(ATMP)、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)(DTPMP)およびエチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)(EDTMP)であり、これらは、酸の形またはこれらのナトリウム塩の形で使用される。
本発明は、次の例によって詳説される。

前記の平均分子量は、GPCにより測定された。
機器:UV検出器(Waters 2487)およびRI検出器(Waters 2410)を有するWaters Alliance 2690
カラム:Shodex OHpak SB 804HQおよび802.5HQ
(PHM gel、8×300mm、pH 4.0〜7.5)
溶離剤:0.05M ギ酸アンモニウム水溶液/メタノール混合物=80:20(容量部)
流速:0.5ml/分
温度:50℃
注入量:50〜100μl
検出:RIおよびUV。
前記ポリマーの分子量をVarian Inc社のポリアクリル酸標準を基準として測定した。ポリアクリル酸標準の分子量分布曲線を光散乱により測定した。ポリアクリル酸標準の質量は、115000、47500、28000、16000、7500、4500、4100、2925および1250g/molであった。
合成例
実施例1
IP/AS/AMPS(10/70/20)三元共重合体
攪拌機、温度計、pH電極および複数の供給装置を装備したガラス反応器中に、脱イオン水125g、2−メルカプトエタノール0.5gおよび硫酸鉄(II)七水和物0.02gを予め装入し、かつ20℃の重合開始温度に温度調節した(本装入物)。別個の供給容器中に90質量%のアクリル酸81gを準備した(溶液A)。さらなる別個の供給容器中にイソプレノール10gを注入した(溶液B)。さらなる別個の供給容器中で50質量%のAMPS水溶液45gを2−メルカプトエタノール4gと混合した(溶液C)。これと並行して、水45g中のナトリウムヒドロキシメタンスルフィネート5g(Brueggolit SFS Brueggemann GmbH社)からなる第3の溶液を製造した(溶液D)。次に、過酸化水素14g(水中で30質量%)を前記の本装入物混合物に供給した。並行して、攪拌された本装入物への溶液A、溶液B、溶液Cおよび溶液Dの添加を開始した。
この際、溶液Aを60分間に亘り80g/時の計量供給速度で添加した。
溶液Bを60分間に亘り10g/時の計量供給速度で並行して添加した。
溶液Cを60分間に亘り49g/時の計量供給速度で並行して添加した。
溶液Dを70分間に亘り20g/時の計量供給速度で並行して添加した。
引続き、得られたポリマー溶液を50質量%の水酸化ナトリウム溶液で2.6のpH値に調節した。
得られた共重合体は、37%の固体含量を有する無色の溶液で生じた。この共重合体の平均分子量は、Mw 4900g/molであった。
実施例2
IP/AS/AMPS(10/70/20)三元共重合体
攪拌機、温度計、pH電極および複数の供給装置を装備したガラス反応器中に、脱イオン水125g、2−メルカプトエタノール0.5gおよび硫酸鉄(II)七水和物0.02gを予め装入し、かつ20℃の重合開始温度に温度調節した(本装入物)。別個の供給容器中に90質量%のアクリル酸81gを準備した(溶液A)。さらなる別個の供給容器中にイソプレノール10gを注入した(溶液B)。さらなる別個の供給容器中で50質量%のAMPS水溶液45gを2−メルカプトエタノール2gと混合した(溶液C)。これと並行して、水45g中のナトリウムヒドロキシメタンスルフィネート5g(Brueggolit SFS Brueggemann GmbH社)からなる第3の溶液を製造した(溶液D)。次に、過酸化水素14g(水中で30質量%)を前記の本装入物混合物に添加した。並行して、攪拌された本装入物への溶液A、溶液B、溶液Cおよび溶液Dの添加を開始した。
溶液Aを60分間に亘り80g/時の計量供給速度で添加した。
溶液Bを記載された60分間に亘り10g/時の計量供給速度で並行して添加した。
溶液Cを記載された60分間に亘り47g/時の計量供給速度で並行して添加した。
溶液Dを記載された70分間に亘り20g/時の計量供給速度で並行して添加した。
引続き、得られたポリマー溶液を50質量%の水酸化ナトリウム溶液で2.6のpH値に調節した。
得られた共重合体は、36%の固体含量を有する無色の溶液で生じた。この共重合体の平均分子量は、Mw 10000g/molであった。
実施例3
IP/AS/AMPS(15/60/25)三元共重合体
攪拌機、温度計、pH電極および複数の供給装置を装備したガラス反応器中に、脱イオン水125g、2−メルカプトエタノール0.5gおよび硫酸鉄(II)七水和物0.02gを予め装入し、かつ20℃の重合開始温度に温度調節した。別個の供給容器中に90質量%のアクリル酸81gを準備した(溶液A)。さらなる別個の供給容器中にイソプレノール18gを注入した(溶液B)。さらなる別個の供給容器中で50質量%のAMPS水溶液66gを2−メルカプトエタノール4gと混合した(溶液C)。これと並行して、水45g中のナトリウムヒドロキシメタンスルフィネート5g(Brueggolit SFS Brueggemann GmbH社)からなる第3の溶液を製造した(溶液D)。次に、過酸化水素14g(水中で30質量%)を前記の本装入物混合物に添加した。並行して、攪拌された本装入物への溶液A、溶液B、溶液Cおよび溶液Dの添加を開始した。
溶液Aを60分間に亘り80g/時の計量供給速度で添加した。
溶液Bを60分間に亘り18g/時の計量供給速度で並行して添加した。
溶液Cを60分間に亘り70g/時の計量供給速度で並行して添加した。
溶液Dを70分間に亘り20g/時の計量供給速度で並行して添加した。
引続き、得られたポリマー溶液を50質量%の水酸化ナトリウム溶液で2.6のpH値に調節した。
得られた共重合体は、39%の固体含量を有する無色の溶液として生じた。この共重合体の平均分子量は、Mw 6500g/molであった。
実施例4
IP/AS/AMPS(20/60/20)三元共重合体
攪拌機、温度計、pH電極および複数の供給装置を装備したガラス反応器中に、脱イオン水125g、2−メルカプトエタノール0.5gおよび硫酸鉄(II)七水和物0.02gを予め装入し、かつ20℃の重合開始温度に温度調節した。別個の供給容器中に90質量%のアクリル酸81gを準備した(溶液A)。さらなる別個の供給容器中にイソプレノール24gを注入した(溶液B)。さらなる別個の供給容器中で50質量%のAMPS水溶液53gを2−メルカプトエタノール2gと混合した(溶液C)。これと並行して、水45g中のナトリウムヒドロキシメタンスルフィネート5g(Brueggolit SFS Brueggemann GmbH社)からなる第3の溶液を製造した(溶液D)。次に、過酸化水素14g(水中で30質量%)を前記の本装入物混合物に添加した。並行して、攪拌された本装入物への溶液A、溶液B、溶液Cおよび溶液Dの添加を開始した。
この際、溶液Aを60分間に亘り80g/時の計量供給速度で添加した。
溶液Bを記載された60分間に亘り24g/時の計量供給速度で並行して添加した。
溶液Cを記載された60分間に亘り55g/時の計量供給速度で並行して添加した。
溶液Dを記載された70分間に亘り20g/時の計量供給速度で並行して添加した。
引続き、得られたポリマー溶液を50質量%の水酸化ナトリウム溶液で2.6のpH値に調節した。
得られた共重合体は、39%の固体含量を有する無色の溶液で生じた。この共重合体の平均分子量は、Mw 11000g/molであった。
実施例5
IP/AS/ALS(10/70/20)三元共重合体
攪拌機、温度計、pH電極および複数の供給装置を装備したガラス反応器中に、脱イオン水140g、アリルスルホン酸ナトリウム20g、2−メルカプトエタノール0.5gおよび硫酸鉄(II)七水和物0.02gを予め装入し、かつ20℃の重合開始温度に温度調節した。別個の供給容器中に90質量%のアクリル酸81gを準備した(溶液A)。さらなる別個の供給容器中にイソプレノール10gを注入した(溶液B)。さらなる別個の供給容器中で水15gを2−メルカプトエタノール4gと混合した(溶液C)。これと並行して、水45g中のナトリウムヒドロキシメタンスルフィネート5g(Brueggolit SFS Brueggemann GmbH社)からなる第3の溶液を製造した(溶液D)。次に、過酸化水素14g(水中で30質量%)を前記の本装入物混合物に添加した。並行して、攪拌された本装入物への溶液A、溶液B、溶液Cおよび溶液Dの添加を開始した。
溶液Aを60分間に亘り80g/時の計量供給速度で添加した。
溶液Bを60分間に亘り10g/時の計量供給速度で並行して添加した。
溶液Cを60分間に亘り19g/時の計量供給速度で並行して添加した。
溶液Dを60分間に亘り20g/時の計量供給速度で並行して添加した。
引続き、得られたポリマー溶液を50質量%の水酸化ナトリウム溶液で2.6のpH値に調節した。
得られた共重合体は、38%の固体含量を有する無色の溶液で生じた。この共重合体の平均分子量は、Mw 5400g/molであった。
実施例6
IP/AS/ALS(10/75/15)三元共重合体
攪拌機、温度計、pH電極および複数の供給装置を装備したガラス反応器中に、脱イオン水27g、アリルスルホン酸ナトリウム14g、メタノール40g、2−メルカプトエタノール0.5gおよび硫酸鉄(II)七水和物0.01gを予め装入し、かつ20℃の重合開始温度に温度調節した。別個の供給容器中に90質量%のアクリル酸81gを準備した(溶液A)。さらなる別個の供給容器中でイソプレノール9gをメタノール32gと混合した(溶液B)。さらなる別個の供給容器中で水10gを2−メルカプトエタノール3.5gと混合した(溶液C)。これと並行して、水45g中のナトリウムヒドロキシメタンスルフィネート5g(Brueggolit SFS Brueggemann GmbH社)からなる第3の溶液を製造した(溶液D)。次に、過酸化水素6g(水中で30質量%)を前記の本装入物混合物に添加した。並行して、攪拌された本装入物への溶液A、溶液B、溶液Cおよび溶液Dの添加を開始した。
この際、溶液Aを40分間に亘り120g/時の計量供給速度で添加した。
溶液Bを記載された40分間に亘り61g/時の計量供給速度で並行して添加した。
溶液Cを記載された40分間に亘り21g/時の計量供給速度で並行して添加した。
溶液Dを記載された60分間に亘り10g/時の計量供給速度で並行して添加した。
引続き、メタノールを減圧下で除去した。残留するポリマー水溶液を50質量%の水酸化ナトリウム溶液で2.6のpH値に調節した。
得られた共重合体は、49%の固体含量を有する無色の溶液で生じた。この共重合体の平均分子量は、Mw 4000g/molであった。
実施例7
IP/AS/ALS(15/65/20)三元共重合体
攪拌機、温度計、pH電極および複数の供給装置を装備したガラス反応器中に、脱イオン水115g、アリルスルホン酸ナトリウム21g、2−メルカプトエタノール0.5gおよび硫酸鉄(II)七水和物0.01gを予め装入し、かつ20℃の重合開始温度に温度調節した。別個の供給容器中で90質量%のアクリル酸81gを水64gと混合した(溶液A)。さらなる別個の供給容器中にイソプレノール16.5gを注入した(溶液B)。さらなる別個の供給容器中で水10gを2−メルカプトエタノール3.5gと混合した(溶液C)。これと並行して、水45g中のナトリウムヒドロキシメタンスルフィネート5g(Brueggolit SFS Brueggemann GmbH社)からなる第3の溶液を製造した(溶液D)。次に、過酸化水素6g(水中で30質量%)を前記の本装入物混合物に添加した。並行して、攪拌された本装入物への溶液A、溶液B、溶液Cおよび溶液Dの添加を開始した。
この際、溶液Aを60分間に亘り145g/時の計量供給速度で添加した。
溶液Bを記載された60分間に亘り16.5g/時の計量供給速度で並行して添加した。
溶液Cを記載された60分間に亘り13.5g/時の計量供給速度で並行して添加した。
溶液Dを記載された60分間に亘り12g/時の計量供給速度で並行して添加した。
引続き、メタノールを減圧下で除去した。残留するポリマー水溶液を約50質量%の水酸化ナトリウム溶液で2.6のpH値に調節した。
得られた共重合体は、38%の固体含量を有する無色の溶液で生じた。この共重合体の平均分子量は、Mw 6200g/molであった。
実施例8
IP/AS/ALS(20/60/20)三元共重合体
攪拌機、温度計、pH電極および複数の供給装置を装備したガラス反応器中に、脱イオン水140g、アリルスルホン酸ナトリウム31g、2−メルカプトエタノール0.5gおよび硫酸鉄(II)七水和物0.02gを予め装入し、かつ20℃の重合開始温度に温度調節した。別個の供給容器中に90質量%のアクリル酸81gを準備した(溶液A)。さらなる別個の供給容器中にイソプレノール24gを注入した(溶液B)。さらなる別個の供給容器中で水15gを2−メルカプトエタノール3gと混合した(溶液C)。これと並行して、水45g中のナトリウムヒドロキシメタンスルフィネート5g(Brueggolit SFS Brueggemann GmbH社)からなる第3の溶液を製造した(溶液D)。次に、過酸化水素14g(水中で30質量%)を前記の本装入物混合物に添加した。並行して、攪拌された本装入物への溶液A、溶液B、溶液Cおよび溶液Dの添加を開始した。
溶液Aを60分間に亘り80g/時の計量供給速度で添加した。
溶液Bを記載された60分間に亘り24g/時の計量供給速度で並行して添加した。
溶液Cを記載された60分間に亘り18g/時の計量供給速度で並行して添加した。
溶液Dを記載された70分間に亘り20g/時の計量供給速度で並行して添加した。
引続き、得られたポリマー溶液を約50質量%の水酸化ナトリウム溶液で2.6のpH値に調節した。
得られた共重合体は、41%の固体含量を有する無色の溶液で生じた。この共重合体の平均分子量は、Mw 8100g/molであった。
比較例A
ポリアクリル酸A
反応器中に脱イオン水304.0gを亜リン酸の50質量%の水溶液1.84gと一緒に装入し、かつ窒素雰囲気下で内部温度を98℃へ加熱した。前記温度で並行して蒸留されたアクリル酸461.0g、7質量%のペルオキソ二硫酸ナトリウム水溶液132.0gおよび40質量%の亜硫酸水素ナトリウム水溶液196.0gを別個にかつ並行して攪拌しながら供給した。アクリル酸を4時間内に供給し、ペルオキソ二硫酸ナトリウムを4.25時間内に供給し、かつ亜硫酸水素ナトリウムを3.75時間内に供給した。アクリル酸の供給の終結時に、50質量%の水酸化ナトリウム水溶液496.0gを内部温度98℃で1時間内に添加し、かつ98℃でさらに1時間、後重合させた。その後に、ポリマー溶液を室温に冷却した。6.9のpH値および43.5%の固体含量を有する、わずかに粘稠な澄明のポリマー溶液を得た。質量平均分子量(Mw)は、4450g/molであった。
比較例B
AS/AMPS(80/20)共重合体
攪拌機、温度計、pH電極および複数の供給装置を装備したガラス反応器中に、脱イオン水100g、2−メルカプトエタノール0.5gおよび硫酸鉄(II)七水和物0.01gを予め装入し、かつ20℃の重合開始温度に温度調節した。別個の供給容器中に90質量%のアクリル酸88gを準備した(溶液A)。さらなる別個の供給容器中で50質量%のAMPS水溶液40gを2−メルカプトエタノール3.5gと混合した(溶液B)。これと並行して、水45g中のナトリウムヒドロキシメタンスルフィネート5g(Brueggolit SFS Brueggemann GmbH社)からなる第3の溶液を製造した(溶液C)。次に、過酸化水素6g(水中で30質量%)を前記の本装入物混合物に添加した。並行して、攪拌された本装入物への溶液A、溶液Bおよび溶液Cの添加を開始した。
溶液Aを60分間に亘り88g/時の計量供給速度で添加した。
溶液Bを60分間に亘り44g/時の計量供給速度で並行して添加した。
溶液Cを記載された60分間に亘り10g/時の計量供給速度で並行して添加した。
引続き、得られたポリマー溶液を約50質量%の水酸化ナトリウム溶液で2.6のpH値に調節した。
得られた共重合体は、39質量%の固体含量を有する無色の溶液で生じた。この共重合体の平均分子量は、Mw 6500g/molであった。
比較例C
AM/AMPS/tBAM(70:20:10)三元共重合体
攪拌機、温度計、pH電極および複数の供給装置を装備したガラス反応器中に、脱イオン水70g、2−メルカプトエタノール0.25gおよび硫酸鉄(II)七水和物0.02gを予め装入し、かつ20℃の重合開始温度に温度調節した(本装入物)。別個の供給容器中で90質量%のアクリル酸80gを50%の苛性ソーダ液62gで中和した(溶液A)。さらなる別個の供給容器中で50質量%のAMPS水溶液41gを2−メルカプトエタノール4gと混合した(溶液B)。さらなる供給容器中でt−ブチルアクリルアミド12gをメタノール45gと混合した(溶液C)。
これと並行して、水45g中のナトリウムヒドロキシメタンスルフィネート5g(Brueggolit SFS Brueggemann GmbH社)からなる溶液を製造した(溶液D)。次に、過酸化水素6g(水中で30質量%)を前記の本装入物混合物に添加した。並行して、攪拌された本装入物への溶液A、溶液B、溶液Cおよび溶液Dの添加を開始した。
この際、溶液Aを60分間に亘り80g/時の計量供給速度で添加した。
溶液Bを記載された60分間に亘り45g/時の計量供給速度で並行して添加した。
溶液Cを記載された60分間に亘り47g/時の計量供給速度で並行して添加した。
溶液Dを記載された70分間に亘り15g/時の計量供給速度で並行して添加した。
引続き、メタノールを減圧下で除去した。残留するポリマー水溶液を50質量%の水酸化ナトリウム溶液で2.6のpH値に調節した。
得られた共重合体は、40質量%の固体含量を有する無色の溶液で生じた。この共重合体の平均分子量は、Mw 5800g/molであった。
炭酸カルシウム抑制試験
NaHCO3とMg2SO4とCaCl2とポリマーとからなる溶液を70℃で2時間、水浴中で振盪させる。前記のなお温かい溶液を0.45μmのMilexfilterを介してろ過した後、ろ液のCa含量を誘導結合プラズマを用いる光学的発光分光測定法(ICP−OES)により算出し、かつ前と後とを比べることによってCaCO3阻止率を%で次式Iに従って算出する:
条件:
Ca2+ 215mg/l
Mg2+ 43mg/l
HCO3- 1220mg/l
Na+ 460mg/l
Cl- 380mg/l
SO4 2- 170mg/l
100%のポリマー混合物 3mg/l
温度 70℃
時間 2時間
pH 8.0〜8.5
式I:
CaCO3阻止率(%)=24時間後のmg(Ca2+)−24時間後の空試験値mg(Ca2+)/零値mg(Ca2+)−24時間後の空試験値mg(Ca2+)×100。
硫酸カルシウム抑制試験
NaClとNa2SO4とCaCl2とポリマーとからなる溶液を70℃で24時間、水浴中で振盪させる。前記のなお温かい溶液を0.45μmのMilexfilterを介してろ過した後、ろ液のCa含量を誘導結合プラズマを用いる光学的発光分光測定法(ICP−OES)により算出し、かつ前と後とを比べることによってCaSO4阻止率を%で次式IIに従って算出する:
条件:
Ca2+ 2940mg/l
SO4 2- 7200mg/l
Na+ 6400mg/l
Cl- 9700mg/l
100%のポリマー 5mg/l(100%で)
温度 90℃
時間 24時間
pH 8.0〜8.5
式II:
CaSO4阻止率(%)=24時間後のmg(Ca2+)−24時間後の空試験値mg(Ca2+)/零値mg(Ca2+)−24時間後の空試験値mg(Ca2+)×100
リン酸カルシウム抑制試験
3PO4とCaCl2とNaHCO3とMgSO4とポリマーとからなる溶液を70℃で24時間、水浴中で振盪させる。前記のなお温かい溶液を0.45μmのMilexfilterを介してろ過した後、ろ液のリン酸塩含量を誘導結合プラズマを用いる光学的発光分光測定法(ICP−OES)により算出し、かつ前と後とを比べることによってCa3(PO42阻止率を%で次式IIIに従って算出する:
条件:
Ca2+ 148mg/l
Mg2+ 38mg/l
PO4 3- 10mg/l
SO4 2- 157mg/l
Cl- 263mg/l
Na+ 146mg/l
HCO3 - 388mg/l
100%のポリマー 15mg/l
温度 70℃
時間 24時間
pH 8.0〜8.5
式III:
Ca3(PO4)2阻止率(%)=24時間後のmg(PO4 3-)−24時間後の空試験値mg(PO4 3-)/零値mg(PO4 3-)−24時間後の空試験値mg(PO4 3-)×100
前記試験の結果は、次表中にまとめられている。
Figure 0006120847

Claims (14)

  1. (a)イソプレノール5〜40質量%、
    (b)少なくとも1つのモノエチレン性不飽和C3〜C8モノカルボン酸、当該モノカルボン酸の無水物または塩5〜93質量%、
    (c)1つ以上の、スルホン酸基を含むモノマーとしての2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(AMPS)またはアリルスルホン酸2〜90質量%
    からなり、質量平均分子量が4900〜20000g/molである共重合体。
  2. モノエチレン性不飽和C3〜C8モノカルボン酸(b)が、アクリル酸、メタクリル酸、エタクリル酸、ビニル酢酸、アリル酢酸およびクロトン酸からなる群から選択されていることを特徴とする、請求項1記載の共重合体。
  3. モノエチレン性不飽和C3〜C8モノカルボン酸(b)が、アクリル酸またはメタクリル酸であることを特徴とする、請求項2記載の共重合体。
  4. イソプレノール(a)5〜30質量%、モノエチレン性不飽和C3〜C8カルボン酸(b)50〜80質量%およびスルホン酸基を含むモノマー(c)10〜30質量%が含有されていることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載の共重合体。
  5. (a)イソプレノール5〜40質量%、
    (b)少なくとも1つのモノエチレン性不飽和C3〜C8モノカルボン酸、当該モノカルボン酸の無水物または塩5〜93質量%、
    (c)1つ以上の、スルホン酸基を含むモノマーとしての2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(AMPS)またはアリルスルホン酸2〜90質量%
    からなり、質量平均分子量が4900〜20000g/molである共重合体の製造法であって、
    モノマー(a)、(b)および(c)をレドックス開始剤および連鎖移動剤の存在下で10〜80℃の範囲内の温度で重合させる、前記方法。
  6. 前記レドックス開始剤は、過酸化物および還元剤を含むことを特徴とする、請求項記載の方法。
  7. 前記レドックス開始剤は、さらに鉄塩を含むことを特徴とする、請求項記載の方法。
  8. 前記レドックス開始剤は、過酸化物として過酸化水素を含むことを特徴とする、請求項または記載の方法。
  9. 前記レドックス開始剤は、還元剤としてナトリウムヒドロキシメタンスルフィネートまたはナトリウム−2−ヒドロキシ−2−スルフィナト酢酸を含むことを特徴とする、請求項からまでのいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記連鎖移動剤は、メルカプト化合物を含むことを特徴とする、請求項からまでのいずれか1項に記載の方法。
  11. 水系システムにおける付着防止剤としての、請求項1からまでのいずれか1項に記載の共重合体の使用。
  12. 水系システムにおけるカルシウム塩またはマグネシウム塩の沈澱および析出を抑制するための、請求項1からまでのいずれか1項に記載の共重合体の使用。
  13. 炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、リン酸カルシウムまたはホスホン酸カルシウムの沈澱および析出を抑制するための、請求項12記載の使用。
  14. 海水脱塩プラント、汽水脱塩プラント、冷却水システムおよびボイラー給水システムにおける、請求項12または13記載の使用。
JP2014524323A 2011-08-10 2012-07-23 イソプレノールとモノエチレン性不飽和モノカルボン酸とスルホン酸とからなる共重合体、その製造法および水系システムにおける付着防止剤としての当該共重合体の使用 Active JP6120847B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11177170.5 2011-08-10
EP11177170 2011-08-10
PCT/EP2012/064406 WO2013020799A1 (de) 2011-08-10 2012-07-23 Copolymere aus isoprenol, monoethylenisch ungesättigten monocarbonsäuren und sulfonsäuren, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als belagsinhibitoren in wasserführenden systemen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014528977A JP2014528977A (ja) 2014-10-30
JP6120847B2 true JP6120847B2 (ja) 2017-04-26

Family

ID=46579021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014524323A Active JP6120847B2 (ja) 2011-08-10 2012-07-23 イソプレノールとモノエチレン性不飽和モノカルボン酸とスルホン酸とからなる共重合体、その製造法および水系システムにおける付着防止剤としての当該共重合体の使用

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP2742075B1 (ja)
JP (1) JP6120847B2 (ja)
KR (1) KR101879183B1 (ja)
CN (1) CN103890022B (ja)
AU (1) AU2012292468B2 (ja)
BR (1) BR112014002935B1 (ja)
CA (1) CA2844514C (ja)
CL (1) CL2014000335A1 (ja)
ES (1) ES2568912T3 (ja)
IL (1) IL230885A (ja)
MA (1) MA35339B1 (ja)
MX (1) MX353846B (ja)
RU (1) RU2632991C2 (ja)
TN (1) TN2014000053A1 (ja)
WO (1) WO2013020799A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105647678B (zh) * 2016-01-14 2018-05-15 广州立白企业集团有限公司 提升洗涤组合物对蛋白污垢去除能力的方法及洗涤剂组合物
CN114671982A (zh) * 2022-02-24 2022-06-28 浙江鑫月新材料科技有限公司 一种减缩型聚羧酸减水剂及其制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59102496A (ja) 1982-12-06 1984-06-13 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd スケ−ル防止剤
JPS59108010A (ja) * 1982-12-10 1984-06-22 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 無機顔料分散剤
US4711725A (en) * 1985-06-26 1987-12-08 Rohm And Haas Co. Method of stabilizing aqueous systems
US4952327A (en) 1986-12-08 1990-08-28 The B. F. Goodrich Company Scale control with terpolymers containing styrene sulfonic acid
US5135677A (en) * 1988-04-11 1992-08-04 Nippon Shokubai Co., Ltd. Process for producing acid-type maleic acid polymer and water-treating agent and detergent additive containing said polymer
DE68911729T2 (de) * 1988-04-11 1994-07-21 Nippon Catalytic Chem Ind Verfahren zur Herstellung eines Polymers von Maleinsäure und Wasserbehandlungsmittel und diese Polymere enthaltender Zusatz für Waschmittel.
EP0396303B1 (en) * 1989-04-28 1994-12-28 Nippon Shokubai Co., Ltd. Process for producing and use of maleic acid (co-) polymer salt improved in biodegradability
CA2236605A1 (en) * 1997-05-09 1998-11-09 Yves Duccini Scale inhibitors
US6756460B2 (en) * 2000-08-22 2004-06-29 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-soluble copolymer and its production process and use
JP4739657B2 (ja) * 2002-08-29 2011-08-03 株式会社日本触媒 硫黄含有不飽和カルボン酸重合体の製造方法
ATE459655T1 (de) * 2005-08-31 2010-03-15 Nippon Catalytic Chem Ind Kontinuierliches herstellungsverfahren für wasserlösliches polymer und wasserlösliches polymer
WO2009115371A1 (de) * 2008-03-19 2009-09-24 Construction Research & Technology Gmbh Semikontinuierlich betriebenes verfahren zur herstellung von copolymeren
US8519029B2 (en) * 2008-06-16 2013-08-27 Construction Research & Technology Gmbh Copolymer admixture system for workability retention of cementitious compositions
BRPI0922246B1 (pt) * 2008-12-08 2019-05-14 Construction Research & Technology Gmbh Copolímero, dispersante, processo para a preparação e uso de um copolímero

Also Published As

Publication number Publication date
CA2844514A1 (en) 2013-02-14
AU2012292468A1 (en) 2014-02-27
CL2014000335A1 (es) 2014-08-01
TN2014000053A1 (en) 2015-07-01
EP2742075A1 (de) 2014-06-18
KR101879183B1 (ko) 2018-08-17
WO2013020799A1 (de) 2013-02-14
RU2014108708A (ru) 2015-09-20
BR112014002935A2 (pt) 2017-04-04
ES2568912T3 (es) 2016-05-05
CA2844514C (en) 2019-07-16
MX2014001453A (es) 2014-02-27
RU2632991C2 (ru) 2017-10-12
EP2742075B1 (de) 2016-03-02
CN103890022B (zh) 2016-10-12
MX353846B (es) 2018-01-31
BR112014002935B1 (pt) 2020-10-13
IL230885A0 (en) 2014-03-31
KR20140045554A (ko) 2014-04-16
JP2014528977A (ja) 2014-10-30
IL230885A (en) 2017-02-28
CN103890022A (zh) 2014-06-25
MA35339B1 (fr) 2014-08-01
AU2012292468B2 (en) 2015-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2593591C2 (ru) Низкомолекулярные, содержащие фосфор полиакриловые кислоты и их применение в качестве ингибиторов отложений в водопроводящих системах
RU2608409C2 (ru) Смеси полимеров в качестве ингибиторов образования отложений в водопроводящих системах
US9382377B2 (en) Polymer mixtures as deposit inhibitors in water-bearing systems
TWI664152B (zh) 冷卻水系統的處理方法
JP6120847B2 (ja) イソプレノールとモノエチレン性不飽和モノカルボン酸とスルホン酸とからなる共重合体、その製造法および水系システムにおける付着防止剤としての当該共重合体の使用
JP2009503126A (ja) 水性系への添加物としての酸化アルキレン単位を含有するコポリマーの使用
RU2598645C2 (ru) Способ получения сополимеров малеиновой кислоты с изопренолом
JP6504177B2 (ja) アクリル酸系共重合体の製造方法
JP4711976B2 (ja) 脱塩スケール防止剤
JP3018421B2 (ja) スケール防止用水処理剤
US20130180926A1 (en) Preparing maleic acid-isoprenol copolymers
US8993701B2 (en) Copolymers of isoprenol, monoethylenically unsaturated monocarboxylic acids and sulfonic acids, methods for production thereof and use thereof as deposit inhibitors in water-bearing systems
JP7343068B1 (ja) 逆浸透膜のスケール抑制剤及びスケール抑制方法
RU2764516C1 (ru) Полимер акриловой кислоты, получение раствора полимера акриловой кислоты и его применение в качестве ингибитора отложений в водопроводящих системах
JP2007038120A (ja) 亜鉛水酸化物スケール防止剤及び亜鉛水酸化物のスケール防止方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6120847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250