JP6118336B2 - Hcvのrna複製の阻害剤としての4’−アジド、3’−フルオロ置換されたヌクレオシド誘導体 - Google Patents

Hcvのrna複製の阻害剤としての4’−アジド、3’−フルオロ置換されたヌクレオシド誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP6118336B2
JP6118336B2 JP2014547882A JP2014547882A JP6118336B2 JP 6118336 B2 JP6118336 B2 JP 6118336B2 JP 2014547882 A JP2014547882 A JP 2014547882A JP 2014547882 A JP2014547882 A JP 2014547882A JP 6118336 B2 JP6118336 B2 JP 6118336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
azido
fluoro
furan
tetrahydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014547882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015500851A (ja
Inventor
スミス,マーク
タラマス,フランシスコ・ザヴィエル
ジャーン,ジーン
ジャーン,ジュミーン
Original Assignee
リボサイエンス・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リボサイエンス・エルエルシー filed Critical リボサイエンス・エルエルシー
Publication of JP2015500851A publication Critical patent/JP2015500851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6118336B2 publication Critical patent/JP6118336B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • C07H19/10Pyrimidine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7068Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7068Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
    • A61K31/7072Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid having two oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. uridine, uridylic acid, thymidine, zidovudine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals

Description

本発明は、HCVのレプリコンRNA複製の阻害剤としてのヌクレオシド誘導体に関する。特に、本発明は、サブゲノムのC型肝炎ウイルス(HCV)のRNA複製の阻害剤としての、プリン及びピリミジンヌクレオシド誘導体及びこのような化合物を含有する医薬組成物の使用に関する。
C型肝炎ウイルスは、世界中の慢性肝臓疾患の主要な原因である。HCVに感染した患者は、肝臓の硬変、そしてその後の肝細胞癌を発症する危険性を有し、そして従って、HCVは、肝臓移植のための主要な指標である。僅か二つの認可された療法のみが、現時点でHCV感染症の治療のために使用可能である(R.G.Gish,Sem.Liver.Dis.,1999,19,35)。これらは、インターフェロン−αの単剤療法、そして更に最近では、ヌクレオシド類似体のリバビリン(ビラゾール)とインターフェロン−αとの組合せ療法である。
ウイルス感染症の治療のために認可された多くの薬物は、ヌクレオシド又はヌクレオシド誘導体であり、そしてこれらのヌクレオシド類似体薬物の殆どは、対応する三リン酸への転換に続いて、ウイルスポリメラーゼ酵素の阻害によりウイルスの複製を阻害する。この三リン酸への転換は、普通、細胞キナーゼによって仲介され、そして従って、HCV複製の阻害剤としてのヌクレオシドの直接の評価は、唯一、細胞ベースアッセイを使用して好都合に行われる。HCVのために、真の細胞ベースウイルス複製アッセイ又は感染の動物モデルの利用可能性が欠如している。
C型肝炎ウイルスは、フラビウイルス科に属する。これはRNAウイルスであり、RNAゲノムはプロセシング後に、後代RNAの合成を確実にするために必要な複製機構を産生する大きいポリタンパク質をコードする。HCVのRNAゲノムによってコードされる非構造性タンパク質の殆どが、RNA複製に関係していると信じられる。Lohmann et al.[V.Lohmann et al.,Science,1999,285,110−113]は、サブゲノムのHCVのRNA分子が導入され、そして高い効率で複製することを示すヒト肝細胞癌(Huh7)細胞系の構築を記載している。これらの細胞系中のRNA複製の機構が、感染された肝細胞中の全長のHCVのRNAゲノムの複製と同一であると信じられる。これらの細胞系の分離のために使用されるサブゲノムのHCVのcDNAクローンは、HCV複製のヌクレオシド類似阻害剤を確認するための細胞ベースアッセイの開発のための基礎を形成している。
R.G.Gish,Sem.Liver.Dis.,1999,19,35; V.Lohmann et al.,Science,1999,285,110−113。
式Iの化合物は、C型肝炎ウイルス(HCV)によって仲介される疾病の治療のため、そしてこのような化合物を含んでなる医薬組成物のために有用である。
本出願は、以下の式I
Figure 0006118336
の化合物、又は薬理学的に受容可能なその塩を提供し、式中:
は、H、低級ハロアルキル、又はアリールであり、ここにおいて、アリールは、一つ又はそれより多い低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、低級アルコキシ、ハロ、低級ハロアルキル、−N(R1a、アシルアミノ、−SON(R1a、−COR1b、−SO(R1c)、−NHSO(R1c)、ニトロ又はシアノで所望により置換されていてもよいフェニル或いはナフチルであり;
それぞれのR1aは、独立にH又は低級アルキルであり;
それぞれのR1bは、独立に−OR1a又は−N(R1aであり;
それぞれのR1cは、低級アルキルであり;
2a及びR2bは、(i)独立にH、低級アルキル、−(CHN(R1a、低級ヒドロキシアルキル、−CHSH、−(CH)S(O)Me、−(CHNHC(=NH)NH、(1H−インドール−3−イル)メチル、(1H−インドール−4−イル)メチル、−(CH2)C(=O)R1b、アリール及びアリール低級アルキルであり、ここにおいて、アリールは、一つ又はそれより多いヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロ、ニトロ又はシアノで所望により置換されていることができ;(ii)R2aは、Hであり、そしてR2b及びRは、一緒に(CHを形成するか;(iii)R2a及びR2bは、一緒に(CHを形成するか;或いは、(iv)R2a及びR2bは、両方共低級アルキルであり;
は、H、低級アルキル、低級ハロアルキル、フェニル又はフェニル低級アルキルであり;
は、H、低級アルキルであるか、又はR2b及びRは、一緒に(CHを形成し;
は、H、C(=O)R1c、C(=O)R1b、P(=O)(OR)(OR1a)、又はP(=O)(OR)(NR)であり;
は、以下の式:
Figure 0006118336
であり;
mは、0ないし3であり;
nは、4又は5であり;
pは、0ないし2であり;そして
rは、1ないし6である。
本出願は、治療的に有効な量の式Iの化合物を、それを必要とする患者に投与することを含んでなる、C型肝炎ウイルス(HCV)感染症を治療するための方法を提供する。
本出願は、式Iの化合物及び医薬的に受容可能な賦形剤を含んでなる、組成物を提供する。
式Iの化合物は、肝細胞癌細胞系中のサブゲノムのC型肝炎ウイルス複製の阻害剤であることが示されている。これらの化合物は、ヒトのHCV感染症の治療のための抗ウイルス薬物として有効である潜在性を有する。
用語“アルキル”は、本明細書中で使用する場合、1ないし12個の炭素原子を含有する直鎖又は分枝鎖の炭化水素残基を意味する。好ましくは、用語“アルキル”は、1ないし7個の炭素原子を含有する直鎖又は分枝鎖の炭化水素残基を意味する。最も好ましいものは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル又はペンチルである。アルキルは、非置換であるか又は置換されていることができる。置換基は、シクロアルキル、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルカルボニル及びシクロアルキルカルボニルの一つ又はそれより多くから選択される。
用語“シクロアルキル”は、本明細書中で使用する場合、3ないし7個の炭素原子を含有する所望により置換されていてもよいシクロアルキル基、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はシクロヘプチルを意味する。
用語“アルコキシ”は、本明細書中で使用する場合、“アルキル”部分が上記で定義されたとおりの所望により置換されていてもよい直鎖又は分枝鎖のアルキル−オキシ基、例えば、メトキシ、エトキシ、n−プロピルオキシ、i−プロピルオキシ、n−ブチルオキシ、i−ブチルオキシ、tert−ブチルオキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、ヘプチルオキシを意味し、これらの異性体を含む。
用語“アルコキシアルキル”は、本明細書中で使用する場合、上記で定義したとおりのアルキル基に結合した上記で定義したとおりのアルコキシ基を意味する。例は、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシメチル、エトキシエチル、エトキシプロピル、プロピルオキシプロピル、メトキシブチル、エトキシブチル、プロピルオキシブチル、ブチルオキシブチル、tert−ブチルオキシブチル、メトキシペンチル、エトキシペンチル、プロピルオキシペンチルであり、これらの異性体を含む。
用語“アルケニル”は、本明細書中で使用する場合、2から7個までの炭素原子、好ましくは2個から4個までの炭素原子を有し、そして一つ又は二つのオレフィン性二重結合、好ましくは一つのオレフィン性二重結合を有する非置換の又は置換された炭化水素鎖ラジカルを意味する。例は、ビニル、1−プロペニル、2−プロペニル(アリル)又は2−ブテニル(クロチル)である。
用語“アルキニル”は、本明細書中で使用する場合、2から7個までの炭素原子、好ましくは2個から4個までの炭素原子を有し、そして一つ又は可能な場合二つの三重結合、好ましくは一つの三重結合を有する非置換の又は置換された炭化水素鎖ラジカルを意味する。例は、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル又は3−ブチニルである。
用語“ヒドロキシアルキル”は、本明細書中で使用する場合、1、2、3個又はそれより多い水素原子がヒドロキシ基によって置換された上記で定義したとおりの直鎖又は分枝鎖アルキル基を意味する。例は、ヒドロキシメチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシエチル、1−ヒドロキシプロピル、2−ヒドロキシプロピル、3−ヒドロキシプロピル、ヒドロキシイソプロピル、ヒドロキシブチル等である。
用語“ハロアルキル”は、本明細書中で使用する場合、1、2、3個又はそれより多い水素原子が、ハロゲンによって置換された上記で定義したとおりの直鎖又は分枝鎖アルキル基を意味する。例は、1−フルオロメチル、1−クロロメチル、1−ブロモメチル、1−ヨードメチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、トリブロモメチル、トリヨードメチル、1−フルオロエチル、1−クロロエチル、1−フブロモエチル、1−ヨードエチル、2−フルオロエチル、2−クロロエチル、2−ブロモエチル、2−ヨードエチル、2,2−ジクロロエチル、3−ブロモプロピル又は2,2,2−トリフルオロエチル等である。
用語“アルキルチオ”は、本明細書中で使用する場合、“アルキル”部分が上記で定義したとおりの直鎖又は分枝鎖の(アルキル)S−基を意味する。例は、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、i−プロピルチオ、n−ブチルチオ、i−ブチルチオ又はtert−ブチルチオである。
用語“アリール”は、本明細書中で使用する場合、所望により置換されていてもよいフェニル及びナフチル(例えば、1−ナフチル、2−ナフチル又は3−ナフチル)を意味する。アリールのための適した置換基は、アルキルのために指定したものから選択することができるが、然しながら、更にハロゲン、ヒドロキシ並びに所望により置換されていてもよいアルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル及びアリールオキシは、選択に加えることができる置換基である。
用語“ヘテロシクリル”は、本明細書中で使用する場合、一つ又はそれより多い窒素、酸素及び硫黄から選択される異種原子を含有し、更に所望により置換されていてもよい飽和、部分的に不飽和又は芳香族の単環式炭素環或いは複素環に縮合していることができる、所望により置換されていてもよい飽和、部分的に不飽和又は芳香族の単環、二環或いは三環の複素環系を意味する。
適した複素環の例は、オキサゾリル、イソオキサゾリル、フリル、テトラヒドロフリル、1,3−ジオキソラニル、ジヒドロピラニル、2−チエニル、3−チエニル、ピラジニル、イソチアゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ピリミジニル、テトラゾリル、1−ピロリジニル、2−ピロリジニル、3−ピロリジニル、ピロリジノニル、(N−オキシド)−ピリジニル、1−ピロリル、2−ピロリル、トリアゾリル例えば1,2,3−トリアゾリル又は1,2,4−トリアゾリル、1−ピラゾリル、2−ピラゾリル、4−ピラゾリル、ピペリジニル、モルホリニル(例えば、4−モルホリニル)、チオモルホリニル(例えば、4−チオモルホリニル)、チアゾリル、ピリジニル、ジヒドロチアゾリル、イミダゾリジニル、ピラゾリニル、ピペラジニル、1−イミダゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、チアジアゾリル例えば1,2,3−チアジアゾリル、4−メチルピペラジニル、4−ヒドロキシピペリジン−1−イルである。
ヘテロシクリルのための適した置換基は、アルキルのために指定したものから選択することができるが、然しながら、更に所望により置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、オキソ基(=O)又はアミノスルホニルは、選択に加えることができる置換基である。
用語“アシル”(“アルキルカルボニル”)は、本明細書中で使用する場合、式C(=O)Rの基を意味し、ここにおいて、Rは、水素、1ないし7個の炭素原子を含有する非置換の又は置換された、直鎖又は分枝鎖炭化水素残基、或いはフェニル基である。最も好ましいアシル基は、Rが、水素、1ないし4個の炭素原子を含有する非置換の直鎖又は分枝鎖の炭化水素残基であるもの、或いはフェニル基である。
用語ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素、好ましくはフッ素、塩素、臭素を表す。
本出願を通して与えられる化合物の図的記述において、濃い先細の線
Figure 0006118336
は、不斉炭素が属する環の平面上にある置換基を示し、そして点線
Figure 0006118336
は、不斉炭素が属する環の平面下にある置換基を示す。
式Iの化合物は、立体異性を示す。これらの化合物は、式Iの化合物のいずれもの異性体、又はこれらの異性体の混合物であることができる。一つ又はそれより多い不斉炭素原子を有する本発明の化合物又は中間体は、分割することができる立体異性体のラセミ混合物として得ることができる。
式Iの化合物は、互変異性を示すことができ、これは、本発明の化合物が、容易な相互変換が可能である二つ又はそれより多い化学化合物として存在することができることを意味する。多くの場合、これは、単に、それが共有結合を形成するいずれか二つの他の原子間の水素原子の交換を意味する。互変異性の化合物は、互いの可動性の平衡中に存在し、従って、分離した物質を調製するための試みは、通常、混合物の形成をもたらし、これは、成分の構造に基づき予想される全ての化学的及び物理的特質を示す。
互変異性の最も普通の種類は、カルボニル、又はケト化合物及び不飽和のヒドロキシル化合物、又はエノールが関係するものである。構造の変化は、結合の再配置を伴う、炭素及び酸素の原子間の水素原子の移動である。例えば、多くの脂肪族アルデヒド及びケトン、例えばアセトアルデヒドにおいて、ケト型が主要なものであり;フェノールにおいて、エノール型が主要な成分である。
塩基性である式Iの化合物は、無機酸、例えばハロゲン化水素酸(例えば、塩酸及び臭化水素酸)、硫酸、硝酸及びリン酸、等と、そして有機酸と(例えば、酢酸、酒石酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、リンゴ酸、サリチル酸、クエン酸、メタンスルホン酸及びp−トルエンスルホン酸、等と)医薬的に受容可能な塩を形成することができる。このような塩の形成及び単離は、当技術において既知の方法によって行うことができる。
HCVの阻害剤
本出願は、以下の式I:
Figure 0006118336
[式中:
は、H、低級ハロアルキル、又はアリールであり、ここにおいて、アリールは、一つ又はそれより多い低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、低級アルコキシ、ハロ、低級ハロアルキル、−N(R1a、アシルアミノ、−SON(R1a、−COR1b、−SO(R1c)、−NHSO(R1c)、ニトロ又はシアノで所望により置換されていてもよいフェニル或いはナフチルであり;
それぞれのR1aは、独立にH又は低級アルキルであり;
それぞれのR1bは、独立に−OR1a又は−N(R1aであり;
それぞれのR1cは、低級アルキルであり;
2a及びR2b は、(i)独立にH、低級アルキル、−(CHN(R1a、低級ヒドロキシアルキル、−CHSH、−(CH)S(O)Me、−(CHNHC(=NH)NH、(1H−インドール−3−イル)メチル、(1H−インドール−4−イル)メチル、−(CH2)C(=O)R1b、アリール及びアリール低級アルキルであり、ここにおいて、アリールは、一つ又はそれより多いヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロ、ニトロ又はシアノで所望により置換されていることができ;(ii)R2aは、Hであり、そしてR2b及びRは、一緒に(CHを形成するか;(iii)R2a及びR2bは、一緒に(CHを形成するか;或いは、(iv)R2a及びR2bは、両方共低級アルキルであり;
は、H、低級アルキル、低級ハロアルキル、フェニル又はフェニル低級アルキルであり;
は、H、低級アルキルであるか、又はR2b及びRは、一緒に(CHを形成し;
は、H、C(=O)R1c、C(=O)R1b、P(=O)(OR)(OR1a)、又はP(=O)(OR)(NR)であり;
は、以下の式:
Figure 0006118336
であり;
mは、0ないし3であり;
nは、4又は5であり;
pは、0ないし2であり;そして
rは、1ないし6である]
の化合物、又は薬理学的に受容可能なその塩を提供する。
本出願は、Rが、Hである式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rが、以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rが以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rが以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、RがHであり、そしてRが以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、RがHであり、そしてRが以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、RがHであり、そしてRが以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチル又はフェニルである式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルである式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがフェニルである式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがフェニルであり、そしてRがHである式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがフェニルであり、RがHであり、そしてRが以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがフェニルであり、RがHであり、そしてRが以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、そしてRがHである式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、RがHであり、そしてRが以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、RがHであり、そしてRが以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、R2aがHである式Iの化合物を提供する。
本出願は、R2bがメチルである式Iの化合物を提供する。
本出願は、R2aがHであり、そしてR2bがメチルである式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、RがHであり、R2aがHであり、そしてRが以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、RがHであり、R2bがメチルであり、そしてRが以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、RがHであり、R2aがHであり、そしてR2bがメチルであり、そしてRが以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがイソプロピルである式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがエチルである式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがベンジルである式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、そしてRがイソプロピルである式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、RがHであり、そしてRがイソプロピルである式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、RがHであり、Rがイソプロピルであり、そしてRが、以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、RがHであり、Rがエチルであり、そしてRが以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、RがHであり、Rがベンジルであり、そしてRが以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、RがHであり、Rがイソプロピルであり、そしてRが以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、RがHであり、Rがエチルであり、そしてRが以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、RがHであり、Rがベンジルであり、そしてRが以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、RがHであり、R2aがHであり、Rがイソプロピルであり、そしてRが以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、RがHであり、R2aがHであり、R2bがメチルであり、Rがイソプロピルであり、そしてRが、以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、RがHであり、R2aがHであり、Rがイソプロピルであり、そしてRが以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、RがHであり、R2aがHであり、R2bがメチルであり、Rがイソプロピルであり、そしてRが以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、RがHであり、R2aがHであり、Rがイソプロピルであり、そしてRが以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、RがHであり、R2aがHであり、R2bがメチルであり、Rがイソプロピルであり、そしてRが、以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、RがHである式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、そしてRがHである式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、RがHであり、そしてRがHである式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、RがHであり、RがHであり、そしてRが以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、RがHであり、R2aがHであり、RがHであり、そしてRが以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、RがHであり、R2aがHであり、R2bがメチルであり、RがHであり、そしてRが、以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、R1がナフチルであり、R4がHであり、R2aがHであり、R2bが、メチルであり、Rがイソプロピルであり、RがHであり、そしてRが以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、RがHであり、R2aがHであり、R2bがメチルであり、Rがエチルであり、RがHであり、そしてRが、以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、RがHであり、R2aがHであり、R2bがメチルであり、Rがベンジルであり、RがHであり、そしてRが、以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、RがHであり、R2aがHであり、R2bがメチルであり、Rがイソプロピルであり、RがHであり、そしてRが以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、RがHであり、R2aがHであり、R2bがメチルであり、Rがエチルであり、RがHであり、そしてRが以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、RがHであり、R2aがHであり、R2bがメチルであり、Rがベンジルであり、Rが、Hであり、そしてRが以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、RがHであり、R2aがHであり、R2bがメチルであり、Rがイソプロピルであり、RがHであり、そしてRが以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、RがHであり、R2aがHであり、R2bがメチルであり、Rがエチルであり、RがHであり、そしてRが以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、RがHであり、R2aがHであり、R2bがメチルであり、Rがベンジルであり、RがHであり、そしてRが以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、RがC(=O)R1cである式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、RがHであり、R2aがHであり、R2bがメチルであり、Rがイソプロピルであり、RがC(=O)R1cであり、そしてRが以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は、R1cがエチルである式Iの化合物を提供する。
本出願は、Rがナフチルであり、RがHであり、R2aがHであり、R2bがメチルであり、Rがイソプロピルであり、RがC(=O)CHCHであり、そしてRが以下の式:
Figure 0006118336
である式Iの化合物を提供する。
本出願は:
(S)−2−{[(2R,3S,4S,5R)−2−アジド−5−(2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリミジン−1−イル)−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−フェノキシ−ホスホリルアミノ}−プロピオン酸イソプロピルエステル;
(S)−2−{[(2R,3S,4S,5R)−2−アジド−5−(2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリミジン−1−イル)−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−フェノキシ−ホスホリルアミノ}−プロピオン酸エチルエステル;
(S)−2−[[(2R,3S,4S,5R)−2−アジド−5−(2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリミジン−1−イル)−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−(ナフタレン−1−イルオキシ)−ホスホリルアミノ]−プロピオン酸エチルエステル;
(S)−2−[[(2R,3S,4S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソ−2H−ピリミジン−1−イル)−2−アジド−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−(ナフタレン−1−イルオキシ)−ホスホリルアミノ]−プロピオン酸イソプロピルエステル;
(S)−2−[[(2R,3S,4S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソ−2H−ピリミジン−1−イル)−2−アジド−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−(ナフタレン−1−イルオキシ)−ホスホリルアミノ]−プロピオン酸ベンジルエステル;
(S)−2−[[(2R,3S,4S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソ−2H−ピリミジン−1−イル)−2−アジド−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−(ナフタレン−1−イルオキシ)−ホスホリルアミノ]−プロピオン酸エチルエステル;
(S)−2−{[(2R,3S,4S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソ−2H−ピリミジン−1−イル)−2−アジド−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−フェノキシ−ホスホリルアミノ}−プロピオン酸イソプロピルエステル;
(S)−2−{[(2R,3S,4S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソ−2H−ピリミジン−1−イル)−2−アジド−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−ヒドロキシ−ホスホリルアミノ}−プロピオン酸イソプロピルエステル;及び
(S)−2−[[(2R,3S,4S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソ−2H−ピリミジン−1−イル)−2−アジド−3−フルオロ−4−プロピオニルオキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−(ナフタレン−1−イルオキシ)−ホスホリルアミノ]−プロピオン酸イソプロピルエステル
からなる群から選択される化合物を提供する。
本出願は、治療的に有効な量の式Iの化合物を、それを必要とする患者に投与することを含んでなる、C型肝炎ウイルス(HCV)感染症を治療するための方法を提供する。
本出願は、免疫系調節剤又はHCVの複製を阻害する抗ウイルス剤、或いはこれらの組合せを投与することを更に含んでなる、上記の方法を提供する。
本出願は、前記免疫系調節剤が、インターフェロン又は化学的に誘導されたインターフェロンである、上記の方法を提供する。
本出願は、前記抗ウイルス剤が、HCVプロテアーゼ阻害剤、HCVポリメラーゼ阻害剤、HCVヘリカーゼ阻害剤、HCVプライマーゼ阻害剤、HCV融合阻害剤、及びこれらの組合せからなる群から選択される、上記の方法を提供する。
本出願は、式Iの化合物を投与することを含んでなる、細胞中のHCVの複製を阻害するための方法を提供する。
本出願は、式Iの化合物及び医薬的に受容可能な賦形剤を含んでなる組成物を提供する。
本出願は、HCVの治療のための医薬に製造における式Iの化合物の使用を提供する。
本出願は、本明細書中に記載されるとおりの化合物、組成物、又は方法を提供する。
化合物
本発明に包含され、そして本発明の範囲内である代表的な化合物の例が、以下の表に提供される。それに続くこれらの実施例及び調製例は、当業者が本発明を更に明確に理解し、そして実施することを可能にするために提供される。これらが、本発明の範囲を制約すると考えるべきではなく、むしろ単に、その例示及び代表であると考えるべきである。
一般的に、本出願中で使用される命名法は、IUPAC系統的命名法の発生のためのBeilstein Instituteのコンピューター化された系のAUTONOMTM v.4.0に基づいている。描写された構造及びその構造に与えられた名称間に矛盾がある場合、描写された構造に更なる重要性を与えるべきである。更に、構造又は構造の一部の立体化学が、例えば太線又は点線で描写されていない場合、その構造又は構造の一部は、その全ての立体異性多を包含すると解釈されるべきである。
Figure 0006118336
Figure 0006118336
合成法
本出願は、Smith,David B.;Kalayanov,Genadiy;Sund,Christian;Winqvist,Anna;Maltseva,Tatiana;Leveque,Vincent J.−P.;Rajyaguru,Sonal;Le Pogam,Sophie;Najera,Isabel;Benkestock,Kurt;et al Journal of Medicinal Chemistry (2009),52(9),2971−2978の論文に関連する。
一般的スキーム
上記で考察された方法は、以下で更に詳細に記載される:
商業的に入手可能なヌクレオシド3’−フルオロ−3’−デオキシウリジン(1)は、更にGosselin,G.et al,Collect.Czech.Chem.Commun.(2006),Vol.71,No.7,991−1010によって記載されている方法によって調製することもできる。ヨウ素化、それに続く塩基性条件下のヨウ素の除去により、中間体3に導くことができる。中間体3の4’位におけるアジド基の導入、それに続く中間体4中の5’−ヨウ化物のm−クロロ過安息香酸による酸化的置換により5を得ることは、Smith,D.B.et al,J.Med.Chem.(2009),52(9),2971−2978によって記載されている方法によって達成することができる。中間体5中の5’m−クロロベンゾイル基の脱保護は、ウリジン中間体6を与える(スキーム1)。
Figure 0006118336
シチジン中間体10は、Smith,D.B.et al in J.Med.Chem.(2009),52(9),2971−2978によって開示されている。別の方法として、10は、更にスキーム2に概略記載した合成経路によっても効率よく調製することができる。
Figure 0006118336
グアノシン中間体12は、中間体8からの保護されたグアニンとのアミノ基転移反応、それに続く脱保護反応によって調製することができる(スキーム3)。
Figure 0006118336
本発明のホスホルアミド酸化合物は、ヌクレオシド6又は10或いは12の適当に置換されたホスホクロリド酸化合物11との、強塩基の存在中の縮合によって調製することができる(スキーム4)。縮合は、非保護のヌクレオシド6又は10或いは12にY対して行うことができる。式I中のカップリングした生成物16は、最初、カップリング反応下で二つのジアステレオ異性体の混合物として得られ、そしてキラルカラム、キラルHPLC、又はキラルSFCクロマトグラフィーによって、その対応するキラルな鏡像異性体に分離することができる。
Figure 0006118336
縮合反応は、更に保護されたヌクレオシド6又は10或いは12に対して行うこともできる。例えば、ヌクレオシド6は、2’位で保護して、中間体17を得ることができる。17との縮合反応は、式I中の化合物18に改良された収率で導くことができる。Rがトリエチルシリルである場合、2’−トリエチルシリルを除去ための、室温における酢酸又はギ酸による処理によって18を選択的に脱保護して、Rがシチジンである化合物16を産生することができる。
Figure 0006118336
投与量及び投与
上記の表に示したように、式Iの化合物は、ヒトのHCV感染症の治療のための抗ウイルス薬物として効果的であるか、又はこのような活性を示す化合物に代謝される潜在性を有する。
本発明のもう一つの態様において、活性化合物又はその誘導体或いは塩は、もう一つの抗ウイルス剤、例えば式Iのものを含む抗肝炎剤との組合せで投与することができる。活性化合物又はその誘導体或いは塩が、もう一つの抗ウイルス剤との組合せで投与される場合、活性は、親化合物より増加することができる。これは、誘導体を調製し、そして本明細書中に記載される方法によってその抗HCV活性を試験することによって、容易に評価することができる。
活性化合物の投与は、連続(静脈内点滴)から一日当たり数回の経口投与(例えば、Q.I.D.)の範囲であることができ、そして他の投与経路の中で、経口、局所 非経口、筋肉内、静脈内、皮下、経皮(これは、浸透向上剤を含むことができる)、頬側及び座薬投与を含むことができる。
4’−置換されたヌクレオシド誘導体、並びにその医薬的に使用可能な塩は、いずれもの医薬製剤の形態で、医薬として使用することができる。医薬製剤は、例えば錠剤、被覆錠剤、糖衣錠、硬質及び軟質ゼラチンカプセル、溶液、乳液、シロップ、又は懸濁液の形態で経口的に、或いは例えば、座薬の形態で直腸的にのいずれかで、経腸的に投与することができる。これらは、更に非経口的(筋肉内、静脈内、皮下又は胸骨内注射或いは注入技術)に、例えば、注射溶液の形態で、鼻腔的に例えば鼻腔噴霧、又は吸入噴霧の形態で、局所的に等で投与することができる。
医薬製剤の製造のために、4’−置換されたヌクレオシド誘導体、並びにその医薬的に使用可能な塩は、治療的に不活性な無機又は有機の賦形剤と共に、錠剤、被覆錠剤、糖衣錠、硬質及び軟質ゼラチンカプセル、溶液、乳液又は懸濁液の製造のために処方することができる。
式Iの化合物は、医薬的に受容可能な担体との混合物中に処方することができる。例えば、本発明の化合物は、薬理学的に受容可能な塩として経口的に投与することができる。本発明の化合物が殆ど水溶性であるために、これらは、生理的食塩溶液中で(例えば、約7.2−7.5のpHに緩衝されて)静脈内的に投与することができる。慣用的な緩衝液、例えば、リン酸塩、重炭酸塩又はクエン酸塩を、この目的のために使用することができる。勿論、当業者は、本発明の組成物を不安定にするか又はこれらの治療的活性を損なうことなく、本明細書の教示内で処方を改変して、投与の特定の経路のために多くの製剤を提供することができる。特に、水又は他のベヒクル中に更に可溶性にする本発明の化合物の改変は、例えば、小さい改変(塩の形成、エステル化、等)によって容易の達成することができ、これらは、十分に当技術の通常の技能の範囲内である。患者の最大の有益な効果のための本発明の化合物の薬物動態を管理するために、特定の化合物の投与の経路及び投与計画を変更することも、更に十分に当技術の通常の技能の範囲内である。
非経口製剤のために、担体は、分散を助けるものを含む他の成分を含むことができるが、通常、滅菌水又は塩化ナトリウム水溶液を含んでなるものである。勿論、滅菌水が使用され、そして滅菌のまま維持される場合、組成物及び担体も更に滅菌されなければならない。注射用懸濁液も、更に調製することができ、この場合、適当な液体担体、懸濁剤等を使用することができる。
錠剤、被覆錠剤、糖衣錠、及び硬質ゼラチンカプセルのために適した賦形剤は、例えば、ラクトース、コーンスターチ及びこれらの誘導体、タルク並びにステアリン酸又はその塩である。
所望する場合、錠剤又はカプセルは、標準的な技術による腸溶性又は持続性放出であることができる。
軟質ゼラチンカプセルのための適した賦形剤は、例えば、植物油、ワックス、脂肪、半固体又は液体ポリオールである。
注射用溶液のために適した賦形剤は、例えば、水、生理食塩水、アルコール、ポリオール、グリセリン又は植物油である。
座薬のために適した賦形剤は、例えば、天然油及び硬化油、ワックス、脂肪、半固体又は液体ポリオールである。
経腸的使用のための溶液及びシロップのために適した賦形剤は、例えば、水、ポリオール、ショ糖、転化糖及びグルコースである。
本発明の医薬製剤は、更に持続性放出製剤又は他の適当な製剤として提供することができる。
医薬製剤は、更に、保存剤、可溶化剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、甘味剤、着色剤、香料、浸透圧の調整のための塩、緩衝液、マスキング剤又は抗酸化剤を含有することもできる。
医薬製剤は、更に、当技術において既知の他の治療的に活性な薬剤を含有することもできる。
投与量は、広い限界内で変化することができ、そして、勿論、それぞれの特定の事例の個々の要求に対して調節されるものである。経口投与のために、一日当たり約0.01及び約100mg/kg体重間の日量が、単剤療法及び/又は組合せ療法において適当である筈である。好ましい日量は、一日当たり、約0.1ないし約500mg/kg体重、更に好ましくは0.1ないし約100mg/kg体重、そして最も好ましくは、1.0ないし約100mg体重間である。典型的な製剤は、約5%から約95%まで(重量/重量)の活性化合物を含有するものである。日量は、一回投与として、又は典型的には一日当たり1ないし5投与間の分割投与で投与することができる。
ある種の剤形において、特に本発明の化合物のアシル化された(アセチル化又はその他の)誘導体、ピリジンエステル及び各種の塩の形態を含む、化合物のプロドラッグの形態が好ましい。当業者は、宿主生物体又は患者の標的部位への活性化合物の供給を容易にするためのプロドラッグの形態に本発明の化合物を、如何に容易に改変するかを認識するものである。当業者は、更に、化合物の意図する効果を最大にするために宿主生物体又は患者の標的部位に本発明の化合物を供給することに適用可能な場合、プロドラッグの形態の好ましい薬物動態パラメーターを活用するものである。
治療の指示及び方法
本発明の化合物及びその異性体の形態並びに医薬的に受容可能なこれらの塩は、HCV感染症を治療及び予防することにおいて有用である。
本出願は、治療的に有効な量の式Iのいずれか一つの化合物を、それを必要とする患者に投与することを含んでなる、C型肝炎ウイルス(HCV)感染症を治療するための方法を提供する。
本出願は、式Iのいずれか一つの化合物を投与することを含んでなる、細胞中のHCVの複製を阻害するための方法を提供する。
組合せ療法
本発明の化合物及びその異性体の形態並びに医薬的に受容可能なこれらの塩は、単独で、又はHCVの生活環に関係するウイルス又は細胞要素或いは機能を標的とする他の化合物との組合せ中で使用される場合、HCV感染症を治療及び予防することにおいて有用である。本発明において有用な化合物のクラスは、制約されるものではないが、全ての抗HCVウイルス剤のクラスを含む。
組合せ療法のために、本発明の化合物と組合せた場合に有用であることができる薬剤の機構的なクラスは、例えば、HCVポリメラーゼのヌクレオシド及び非ヌクレオシド阻害剤、プロテアーゼ阻害剤、ヘリカーゼ阻害剤、NS4B阻害剤及び配列内リボソーム進入部位(IRES)を機能的に阻害する医薬剤、並びにHCV細胞付着又はウイルス進入、HCVのRNAの翻訳、HCVのRNAの転写、複製又はHCVの成熟、組み立て或いはウイルス放出を阻害する他の医薬を含む。これらのクラスの、そして本発明において有用な具体的な化合物は、制約されるものではないが、大環状、複素環及び直鎖HCVプロテアーゼ阻害剤、例えば、テラプレビル(VX−950)、ボセプレビル(SCH−503034)、ナルラプレビル(SCH−9005 18)、ITMN−191(R−7227)、TMC−435350(a.k.a.TMC−435)、MK−7009、BI−201335、BI−2061(シルプレビル)、BMS−650032、ACH−1625、ACH−1095(HCV NS4Aプロテアーゼ補因子阻害剤)、VX−500、VX−813、PHX−1766、PHX2054、IDX− 136、IDX−316、ABT−450 EP−013420(及び同種物)及びVBY−376を含む;本発明において有用なヌクレオシドのHCVポリメラーゼ(レプリカーゼ)阻害剤は、制約されるものではないが、R7128、PSI−7851、IDX−184、IDX−102、R1479、UNX−08189、PSI−6130、PSI−938及びPSI−879並びに(制約されるものではないが)2’−C−メチル修飾ヌクレオシ(チ)ド、4’−アザ修飾ヌクレオシ(チ)ド、及び7’−デアザ修飾ヌクレオシ(チ)ドとして誘導されたものを含む各種の他のヌクレオシド及びヌクレオチド類似体並びにHCV阻害剤を含む。本発明において有用な非ヌクレオシドのHCVポリメラーゼ(レプリカーゼ)阻害剤は、制約されるものではないが、HCV−796、HCV−371、VCH−759、VCH−916、VCH−222、ANA−598、MK−3281、ABT−333、ABT−072、PF−00868554、BI−207127、GS−9190、A−837093、JKT−109、GL−59728及びGL−60667を含む。
更に、本発明の化合物は、シクロフィリン(cyclophyllin)及びイムノフィリン(immunophyllin)アンタゴニスト(例えば、制約されるものではないが、DEBIO化合物、NM−811、並びにシクロスポリン及びその誘導体)、キナーゼ阻害剤、熱ショックタンパク質の阻害剤(例えば、HSP90及びHSP70)、制約されるものではないが、インターフェロン(−アルファ、−ベータ、−オメガ、−ガンマ、−ラムダ又は合成)、例えば、イントロンA、Roferon−A、キャンフェロン−A300、アドバフェロン、インファーゲン(Infergen)、フモフェロン(Humoferon)、スミフェロンMP、アルファフェロン(Alfaferone)、IFN−β、フェロン等を含むことができる他の免疫調節剤;ポリエチレングリコール誘導(ペグ化)インターフェロン化合物、例えば、PEGインターフェロン−α−2a(ペガシス)、PEGインターフェロン−α−2b(PEGイントロン)、ペグ化IFN−α−con1等;インターフェロン化合物の長時間作用型製剤及び誘導体、例えば、アルブミン縮合インターフェロン、アルブフェロン、ロクテロン、等;各種の制御された供給系を伴うインターフェロン(例えば、ITCA−638、DUROS皮下供給系によって供給されるオメガ−インターフェロン);細胞中のインターフェロンの合成を刺激する化合物、例えば、レシキモド等;インターロイキン;1型ヘルパーT細胞応答の発生を向上する化合物、例えば、SCV−07等;TOLL様受容体アゴニスト、例えば、CpG−10101(アクチロン(actilon))、イソトラビン、ANA773等;チモシンα−1;ANA−245及びANA−246;ヒスタミン二塩酸塩;プロパゲルマニウム;テトラクロロデカオキシド;アンプリジェン;IMP−321;KRN−7000;抗体、例えば、シバシル(civacir)、XTL−6865等、並びに予防及び治療ワクチン、例えば、InnoVac C、HCV EIE2/MF59等との組合せで使用することができる。更に、NS5A阻害剤、I型インターフェロン受容体アゴニスト(例えば、IFN−α)及びII型インターフェロン受容体アゴニスト(例えば、IFN−γ)を投与することに関連する上記の方法のいずれかは、有効な量のTNF−αアンタゴニストの投与によって増強することができる。例示として、このような組合せ療法において使用するために適した非制約的TNF−αアンタゴニストは、ENBREL、REMICADE、及びHUMIRAを含む。
更に、本発明の化合物は、抗原虫剤及びHCV感染症の治療において有効であると考えられる他の抗ウイルス剤、例えば、制約されるものではないが、プロドラッグのニタゾキサニドとの組合せで使用することができる。ニタゾキサニドは、本発明中に開示される化合物との組合せ、並びにHCV感染症の治療において有用な他の薬剤、例えばペグインターフェロンα−2a及びリバビリンとの組合せ中の薬剤として使用することができる。
本発明の化合物は、更に、インターフェロンの別の形態及びペグ化インターフェロン、リバビリン又はその類似体(例えば、タラババリン(tarabvarin)、レボビロン(levoviron))、ミクロRNA、小さい干渉性RNA化合物(例えば、SIRPLEX−140−N等)、ヌクレオチド又はヌクレオシド類似体、免疫グロブリン、肝保護剤、抗炎症剤及びNS5Aの他の阻害剤と共に使用することができる。HCVの生活環中の他の標的の阻害剤は、NS3ヘリカーゼ阻害剤;NS4A補因子阻害剤;アンチセンスオリゴヌクレオチド阻害剤、例えば、ISIS−14803、AVI−4065等;ベクターによりコードされた低分子ヘアピン型RNA(shRNA);HCV特異的リボザイム、例えばヘプタザイム、RPI、13919等;進入阻害剤、例えばHepeX−C、HuMax−HepC等;アルファグルコシダーゼ阻害剤、例えばセルゴシビル、UT−231B等;KPE−02003002及びBIVN401並びにIMPDH阻害剤を含む。他の例示的なHCV阻害剤化合物は、次の公開:米国特許第5,807,876号;6,498,178号;6,344,465号;及び6,054,472号;PCT特許出願公開WO97/40028;WO98/40381;WO00/56331、WO02/04425;WO03/007945;WO03/010141;WO03/000254;WO01/32153;WO00/06529;WO00/18231;WO00/10573;WO00/13708;WO01/85172;WO03/037893;WO03/037894;WO03/037895;WO02/100851;WO02/100846;WO99/01582;WO00/09543;WO02/18369;WO98/17679、WO00/056331;WO98/22496;WO99/07734;WO05/073216、WO05/073195及びWO08/021927中に開示されているものを含む。
更に、例えば、リバビリン及びインターフェロンの組合せは、少なくとも一つの本発明の化合物との多剤組合せ療法として投与することができる。本発明は、前述のクラス又は化合物に制約されるものではなく、そして既知の及び新しい化合物並びに生物学的に活性な薬剤の組合せを意図している。本発明の組合せ療法が、この組み合わせが、この本発明のグループの化合物の抗ウイルス活性又は医薬組成物それ自体の抗ウイルス活性を取り除かない限り、この本発明のグループの化合物と、本発明のグループの他の化合物又は本発明のグループ以外の他の化合物との、任意の化学的に適合可能な組合せを含むことは意図される。
組合せ療法は、連続的、即ち、最初に一つの薬剤による、そして次いで二番目の薬剤による治療(例えば、それぞれの治療剤が本発明の異なった化合物を含んでなる場合、又は一つの治療剤が本発明の化合物を含んでなり、そして他方が一つ又はそれより多い生物学的に活性な薬剤を含んでなる場合)であることができるか、又はこれは、両方の薬剤による同時の治療であることができる(同時発生的)。連続療法は、一番目の治療の完了後と二番目の治療の開始の前に、妥当な時間を含むことができる。両方の薬剤による同時の治療は、同一日量で、又は別個の投与量であることができる。組合せ療法は、二つの薬剤に制約する必要はなく、そして三つ又はそれより多い薬剤を含むことができる。同時発生的及び連続的組合せ療法の両方のための投与量は、組合せ療法の成分の吸収、分布、代謝及び排出速度、並びに当業者にとって既知の他の因子に依存するものである。投与量の値は、更に、緩和される症状の重篤度により変化するものである。いずれもの特定の患者のために、具体的な投与計画及び予定は、個々の必要性及び組合せ療法投与を管理又は監督する当業者の判断によって、時間をかけて調節することができることは更に理解されることである。
本出願は、治療的に有効な量の式Iの化合物のいずれか一つの化合物を、それを必要とする患者に投与することを含んでなる、C型肝炎ウイルス(HCV)感染症を治療するための方法を提供する。
本出願は、更に、HCVの複製を阻害する免疫系調節剤又は抗ウイルス剤、或いはこれらの混合物を投与することを含んでなる、上記の方法を提供する。
本出願は、前記免疫系調節剤が、インターフェロン又は化学的に誘導されたインターフェロンである、上記の方法を提供する。
本出願は、前記抗ウイルス剤が、HCVプロテアーゼ阻害剤、HCVポリメラーゼ阻害剤、HCVヘリカーゼ阻害剤、HCVプライマーゼ阻害剤、HCV融合阻害剤、及びこれらの組合せからなる群から選択される、上記の方法を提供する。
一般的条件
本発明の化合物は、以下の実施例の節に記載される例示的な合成反応中に記載される各種の方法によって製造することができる。
これらの化合物の調製において使用される出発物質及び試薬は、一般的に、商業的供給者、例えばAldrich Chemical Co.から入手可能であるか、又は参考文献、例えばFieser and Fieser’s Reagents for Organic Synthesis;Wiley & Sons:New York,1991,Volumes 1−15;Rodd’s Chemistry of Carbon Compounds,Elsevier Science Publishers,1989,Volumes 1−5 and Supplementals;及びOrganic Reactions,Wiley & Sons:New York,1991,Volumes 1−40中に記載される方法に従って当業者にとって既知の方法によって調製されるかのいずれかである。実施例の節に示される合成反応スキームは、単に、それによって本発明の化合物を合成することができる幾つかの方法の例示であり、そしてこれらの合成反応スキームに対して各種の改変を行うことができ、そして本出願に含有されている開示を参照する当業者に対して示唆するものであることは、認識されるものである。
合成反応スキームの出発物質及び中間体は、所望する場合、制約されるものではないが、濾過、蒸留、結晶化、クロマトグラフィー、等を含む慣用的な技術使用して、単離及び精製することができる。このような物質は、物理的定数及びスペクトルデータを含む慣用的な手段を使用して特徴づけすることができる。
逆に規定されない限り、本明細書中に記載される反応は、典型的には常圧の不活性雰囲気下で、約−78℃から約150℃まで、しばしば約0℃から約125℃までの範囲、そして更にしばしば、そして好都合には、概略室温(又は周囲温度)、例えば20℃の反応温度で行われる。
本発明の化合物上の各種の置換基は、出発化合物中に存在するか、中間体のいずれか一つに加えるか、又は最終生成物の形成後に、置換又は転換反応の既知の方法によって加えることができる。置換基それ自体が反応性である場合、置換基は、それら自体を、当技術において既知の技術によって保護することができる。各種の保護基が当技術において既知であり、そして使用することができる。多くの可能な基の例は、“Protective Groups in Organic Synthesis”by Green et al.,John Wiley and Sons,1999中に見出すことができる。例えば、ニトロ基は、ニトロ化によって加えることができ、そしてニトロ基は、他の基に、例えば還元によってアミノに、そしてアミノのジアゾ化及びジアゾ基のハロゲンによる置換によってハロゲンに転換することができる。アシル基は、フリーデルクラフトアシル化によって加えることができる。次いで、アシル基は、ウォルフキシュナー還元及びクレメンゼン(Clemmenson)還元を含む各種の方法によって対応するアルキル基に転換することができる。アミノ基は、アルキル化して、モノ−及びジ−アルキルアミノ基を形成することができる;そして、メルカプト及びヒドロキシ基は、アルキル化して、対応するエーテルを形成することができる。第一アルコールは、当技術において既知の酸化剤によって酸化して、カルボン酸又はアルデヒドを形成することができ、そして第二アルコールは、酸化されて、ケトンを形成することができる。従って、置換又は変更反応は、出発物質、中間体、又は単離された精製物を含む最終生成物の分子中に、各種の置換基を提供するために使用することができる。
略語
本出願中で使用される略語は:アセチル(Ac)、酢酸(HOAc)、アゾ−ビス−イソブチリルニトリル(AIBN)、1−N−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、大気(Atm)、高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)、9−ボロビシクロ[3.3.1]ノナン(9−BBN又はBBN)、メチル(Me)、tert−ブトキシカルボニル(Boc)アセトニトリル(MeCN)、ジ−tert−ブチルピロ炭酸又はboc酸無水物(BOCO)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDCI)、ベンゾイル(Bz)、ベンジル(Bn)、m−クロロ過安息香酸(MCPBA)、m−クロロ安息香酸(MCBA)、ブチル(Bu)、メタノール(MeOH)、ベンジルオキシカルボニル(cbz又はZ)、融点(mp)、カルボニルジイミダゾール(CDI)、MeSO−(メシル又はMs)、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、質量スペクトル(ms) 三フッ化ジエチルアミノ硫黄(DAST)、メチルt−ブチルエーテル(MTBE)、ジベンジリデンアセトン(Dba)、N−カルボキシ無水物(NCA)、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン(DBN)、N−ブロモスクシンイミド(NBS)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)、N−メチルモルホリン(NMM)、N−メチルピロリドン(NMP)、1,2−ジクロロエタン(DCE)、クロロクロム酸ピリジニウム(PCC)、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、二クロム酸ピリジニウム(PDC)、ジクロロメタン(DCM)、プロピル(Pr)、アゾジカルボン酸ジエチル(DEAD)、フェニル(Ph)、アゾジカルボン酸ジ−イソ−プロピル、DIAD、平方インチ当たりポンド(psi)、ジ−イソ−プロピルエチルアミン(DIPEA)、ピリジン(pyr)、水素化ジ−イソ−ブチルアルミニウム、DIBAL−H、室温、rt又はRT、N,N−ジメチルアセトアミド(DMA)、tert−ブチルジメチルシリル又はt−BuMeSi、(TBDMS)、4−N,N−ジメチルアミノピリジン(DMAP)、トリエチルアミン(EtN又はTEA)、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、トリフレート又はCFSO−(Tf)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、トリフルオロ酢酸(TFA)、1,1’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)エタン(dppe)、2,2,6,6−テトラメチルヘプタン−2,6−ジオン(TMHD)、1,1’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(dppf)、薄層クロマトグラフィー(TLC)、酢酸エチル(EtOAc)、テトラヒドロフラン(THF)、ジエチルエーテル(EtO)、トリメチルシリル又はMeSi(TMS)、エチル(Et)、p−トルエンスルホン酸一水和物(TsOH又はpTsOH)、リチウムヘキサメチルジシラザン(LiHMDS)、4−Me−CSO−又はトシル(Ts)、イソプロピル(i−Pr)、N−ウレタン−N−カルボキシ無水物(UNCA)、エタノール(EtOH)を含む。接頭辞ノルマル(n)、イソ(i−)、第二級(sec−)第三級(tert−)及びneoを含む慣用的な命名法は、アルキル分子と共に使用された場合、その通例の意味を有する(J.Rigaudy and D.P.Klesney,Nomenclature in Organic Chemistry,IUPAC 1979 Pergamon Press,Oxford.)。
調製実施例
調製例1
中間体のキラルな1−((2R,3S,4S,5S)−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−ヨードメチル−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−1H−ピリミジン−2,4−ジオンの調製
Figure 0006118336
キラルな3’−デオキシ−3’− −フルオロ−ウリジン(Green ChemPharma)(5.2g、21mmol)及びPPh(7.7g、29mmol)を、CHCN/ピリジン(95:5、250mL)中に溶解した。ヨウ素(7.0g、27.5mmol)を加え、そして反応混合物を室温のN下で12時間撹拌した。水(80mL)を加え、そして溶媒を減圧下で乾燥状態まで蒸発した。CHCNとの、そして次いでCHClとの共沸蒸留を行って、残留する水を除去した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(CHCl中の2−4%EtOH)によって精製して、表題生成物(5g)を得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d6):δ 11.45(s,1H),7.72−7.69(d,J=8.1Hz,1H),5.87−5.84(d,J=8.1Hz,1H),5.74−5.71(m,2H),5.00−4.80(dd,J=54.3Hz,4.2Hz,1H),4.53−4.41(m,1H),4.32−4.19(m,1H),3.56−3.40(m,2H)。
調製例2
中間体のキラルな1−((2R,3S,4S)−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチレン−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−1H−ピリミジン−2,4−ジオンの調製
Figure 0006118336
メタノール(650mL)中のキラルな1−((2R,3S,4S,5S)−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−ヨードメチル−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−1H−ピリミジン−2,4−ジオン(10.7g)に、NaOMe(16.2g、30mmol)を加えた。反応混合物を還流で2時間加熱した。混合物を室温に冷却し、樹脂(H+、水によって洗浄)を、pHが6〜7に達するまで0℃で分割して加えた。樹脂を濾過によって除去し、そしてメタノールで洗浄し、そして濾液を減圧下で乾燥状態まで蒸発した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(溶出剤として酢酸エチル)によって精製して、表題化合物を、黄色の固体(2.3g)として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d6):δ 11.53(s,1H),7.79−7.76(d,J=8.1Hz,1H),6.14−6.12(d,J=6.3Hz 1H),6.08−6.06(d,J=7.5Hz,1H),5.74−5.71(d,J=8.1Hz,1H),5.40−5.19(dd,J=55.8Hz,4.5Hz,1H),4.71−4.54(m,3H).MS[M+H]=229.2。
調製例3
中間体のキラルな1−((2R,3S,4S,5S)−5−アジド−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−ヨードメチル−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−1H−ピリミジン−2,4−ジオンの調製
Figure 0006118336
[Bn(Et)N]Cl(17g、75mmol)及びNaN(4.5g、69mmol)を、無水のCHCN(200mL)中に懸濁し、そして室温で一晩撹拌した。得られた微細な懸濁液を、キラルな1−((2R,3S,4S)−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチレン−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−1H−ピリミジン−2,4−ジオン(2g、8.8mmol)の乾燥THF(30mL)溶液中に濾過した。4−メチルモルホリン(0.3mL、2.6mmol)を加え、得られた溶液を氷水浴上で冷却し、そして無水のTHF(30mL)中のヨウ素(8g、31mmol)の溶液を60分の時間をかけて滴下により加えた。反応混合物を0−9℃で16時間撹拌した。N−アセチル−L−システインを加え、そして溶液を発泡が鎮まるまで撹拌した。溶媒を半分の体積まで減圧下で濃縮し、次いで0.1MのNaの溶液及びNaHCOの飽和水溶液を加えた。混合物をCHCl中の10%EtOHで抽出し、そして食塩水で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、そして減圧下で乾燥状態まで蒸発した。混合物をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー[酢酸エチル:CHCl:EtOH;200:100:3]によって精製して、粗製の所望の生成物を得た。粗製の生成物をシリカゲルのクロマトグラフィー(CHCl中の0〜3%EtOH)によって二回精製して、表題化合物を、白色の固体(0.73g、21%)として得た。
H NMR(300MHz,CDCl):δ 9.09(s,1H),7.38−7.35(d,J=8.1Hz,1H),5.83−5.80(d,J=8.1Hz,1H),5.76−5.75(d,J=4.2Hz,1H),5.45−5.26(dd,J=52.2Hz,5.7Hz,1H),4.84−4.77(m,1H),3.60−3.48(m,1H)。
調製例4
中間体のキラルな3−クロロ−安息香酸(2R,3S,4S,5R)−2−アジド−5−(2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリミジン−1−イル)−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメチルエステルの調製
Figure 0006118336
キラルな1−((2R,3S,4S,5S)−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−ヨードメチル−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−1H−ピリミジン−2,4−ジオン(0.76g、1.9mmol)のCHCl(120mL)中の溶液を、(Bu)NHSO(796mg、2.35 mmol)及びm−クロロ安息香酸(500mg、3.2mmol)のKHPO(1.75M、40mL)中の混合物と混合した。二相系を室温で激しく撹拌し、そしてm−クロロ過安息香酸の一部(3.6g)[3−クロロ安息香酸(10%)及び水(35%)の残りの55%]を加えた。1時間後、3×1.2gのこの試薬の混合物を、1時間間隔で加えた。最後の添加後、混合物を室温で18時間激しく撹拌した。Naの溶液(0.1M)及びNaHCOの飽和水溶液(pH7〜8)を加えた。混合物を室温で15分間激しく撹拌した。有機層を分離し、そして水層をCHClで抽出した。混合した有機抽出物を飽和NaHCO水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(CHCl中の0〜3%EtOH)によって精製して、表題化合物を、白色の固体(0.35g、43%)として得た。
H NMR(300MHz,CDCl):δ 9.00(s,1H),8.09−7.91(m,2H),7.59−7.56(m,1H),7.44−7.39(m,1H),7.32−7.29(d,J=8.1Hz,1H),5.79−5.73(m,2H),5.61−5.42(dd,J=51.9Hz,5.7Hz,1H),4.81−4.78(m,1H)。
調製例5
中間体のキラルな1−((2R,3S,4S,5R)−5−アジド−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−ヒドロキシメチル−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−1H−ピリミジン−2,4−ジオンの調製
Figure 0006118336
MeOH中のNHの溶液(7N、10mL)を、キラルな3−クロロ−安息香酸(2R,3S,4S,5R)−2−アジド−5−(2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリミジン−1−イル)−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメチルエステル(100mg、0.24mmol)に加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を蒸発し、そして残渣を分離用HPLCによって精製して、表題化合物を、白色の固体(34.5mg、51%)として得た。
MS[M+H]=288.0;H NMR(300MHz,DMSO−d6):δ 11.52(s,1H),7.84−7.82(d,J=8.1Hz,1H),6.18−6.15(m,2H),5.88−5.77(m,2H),5.23−5.03(dd,J=53.7Hz,4.5Hz,1H),4.60−4.40(m,1H),3.54−3.53(d,J=5.1Hz,2H)。
調製例6
中間体のキラルな安息香酸(2R,3S,4S,5S)−5−アジド−2−(2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリミジン−1−イル)−4−フルオロ−5−ヨードメチル−テトラヒドロ−フラン−3−イルエステリン(esterine)−2,4−ジオンの調製
Figure 0006118336
調製例3で調製されたキラルな1−((2R,3S,4S,5S)−5−アジド−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−ヨードメチル−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−1H−ピリミジン−2,4−ジオン(1.5g、3.78mmol)及びDMAP(0.87g、7.56mmol)の乾燥THF(20mL)中0℃の窒素雰囲気下の溶液に、BzCl(0.67mL、5.67mmol)を滴下により加えた。反応混合物を0℃で5分間撹拌した。次いで、混合物をEAで希釈し、食塩水及びHCl水溶液(0.1M)で洗浄した。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、そして濃縮した。残渣をシリカゲルのクロマトグラフィーカラム(PE:EA=5:1から2:1へ)によって精製して、表題化合物を、白色の固体(1.78g、94%)として得た。
MS[M+H]=502。
調製例7
中間体のキラルな安息香酸(2R,3S,4S,5S)−5−アジド−2−(2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリミジン−1−イル)−4−フルオロ−5−ベンゾイルメチル−テトラヒドロ−フラン−3−イルエステリン−2,4−ジオンの調製
Figure 0006118336
キラルな安息香酸(2R,3S,4S,5S)−5−アジド−2−(2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリミジン−1−イル)−4−フルオロ−5−ヨードメチル−テトラヒドロ−フラン−3−イルエステリン−2,4−ジオン(1.78g、3.55mmol)のDMSO中の混合物に、安息香酸ナトリウム(2.56g、17.76mmol)及び18−クラウン−6(0.187g、0.71mmol)を加えた。反応混合物を窒素下の100℃で18時間加熱した。混合物を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈し、次いで食塩水及び水で洗浄した。有機層を分離し、そして減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルのクロマトグラフィーカラム(PE:EA=5:1)によって精製して、表題化合物を、白色の固体(1.30g、74%)として得た。
MS[M+H]=496。
調製例8
中間体のキラルな4−アミノ−1−((2R,3S,4S,5R)−5−アジド−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−ヒドロキシメチル−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−1H−ピリミジン−2−オンの調製
Figure 0006118336
キラルな安息香酸(2R,3S,4S,5S)−5−アジド−2−(2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリミジン−1−イル)−4−フルオロ−5−ベンゾイルメチル−テトラヒドロ−フラン−3−イルエステリン−2,4−ジオン(0.2g、2.6mmol)及び1H−テトラゾール(0.283g、26mmol)の乾燥ピリジン(5mL)中の0℃の窒素雰囲気下の溶液に、ホスホロジクリド酸4−クロロフェニル(0.297g、7.9mmol)を加えた。反応混合物を0−5℃で5分間撹拌し、次いで室温まで温まらせ、そして5時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮した。残渣をDCM及び飽和のNaHCO間に分配した。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、そして濃縮して、粗製のスキーム2中の1H−テトラゾール中間体9を得て、そして次の工程のために更なる精製を伴わずに直接使用した。1H−テトラゾール生成物9(0.2g)をジオキサン(70mL)中に室温で溶解し、NH・HO(10mL)を加えた。反応混合物を室温で0.5時間撹拌した。TLC分析は、出発物質が完全に消費されたことを示した。溶媒を減圧下で除去し、そして残渣をNHのメタノール性溶液(7N、10mL)中に溶解した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。混合物を濃縮し、そして残渣を分離用HPLCによって精製して、表題化合物を、白色の固体(50mg、50%)として得た。
MS[M+H]=287.2;H NMR(300MHz,DMSO−d):δ 7.752−7.727(d,1H,J=7.5),7.352(br,2H),6.220−6.195(d,1H,J=7.5),6.018−5.997(d,1H,J=6.3),5.816−5.791(d,1H,J=7.5),5.758−5.719(t,1H),5.195−5.001(dd,1H,J=4.5,J=53.4),4.548−4.436(m,1H),3.539−3.462(m,2H)。
調製例9
中間体のキラルな安息香酸(2R,3S,4S,5R)−2−(2−アセチルアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−プリン−9−イル)−5−アジド−4−フルオロ−5−ベンゾイルメチル−テトラヒドロ−フラン−3−イルエステルの調製
Figure 0006118336
N−(6−オキソ−6,9−ジヒドロ−1H−プリン−2−イル)−アセトアミド(154mg、0.8mmol)のMeCN(20mL)中の混合物に、BSA(325mg、0.8mmol)を加えた。混合物をこれが透明な溶液になるまで60℃で加熱した。調製例7のキラルな安息香酸(2R,3S,4S,5S)−5−アジド−2−(2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリミジン−1−イル)−4−フルオロ−5−ベンゾイルメチル−テトラヒドロ−フラン−3−イルエステリン−2,4−ジオン(200mg、0.4mmol)のMeCN中の溶液を加え、続いてTMSOTf(357mg、1.6mmol)を加えた。得られた反応混合物をマイクロ波照射下で100℃で1時間加熱した。混合物を室温に冷却し、次いで飽和NaHCO溶液(10ml)でクエンチした。混合物をEA(10ml×3)で抽出した。有機層を分離し、食塩水(10ml)で洗浄し、NaSOで乾燥し、そして濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=50:1)によって精製して、粗製の表題化合物(120mg、51%)を得た。
LC−MS(M+H)=577.2;LC−MS(M+Na)=599.1。
調製例10
中間体のキラルな2−アミノ−9−((2R,3S,4S,5R)−5−アジド−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−ヒドロキシメチル−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−1,9−ジヒドロ−プリン−6−オンの調製
Figure 0006118336
粗製のキラルな安息香酸(2R,3S,4S,5R)−2−(2−アセチルアミノ−6オキソ−1,6−ジヒドロ−プリン−9−イル)−5−アジド−4−フルオロ−5−ベンゾイルメチル−テトラヒドロ−フラン−3−イルエステル(120mg、0.26mmol)のMeOH(2ml)中の溶液に、アンモニアのメタノール性溶液(2ml、7N)を加えた。反応混合物を25℃で18時間撹拌した。TLC分析は、反応が完結したことを示した。混合物を真空中で濃縮し、分離用HPLCによる精製により、表題化合物を、白色の固体(15mg、22%)として得た。
LC−MS(M+H)=327.0。
実施例1
(S)−2−{[(2R,3S,4S,5R)−2−アジド−5−(2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリミジン−1−イル)−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−フェノキシ−ホスホリルアミノ}−プロピオン酸イソプロピルエステルの調製
Figure 0006118336
工程A。
(S)−2−アミノプロパン酸イソプロピル塩酸塩(Oakwood、300mg、1.95mmol)及びホスホロジクロリド酸フェニル(Aldrich、397mg、280μl、1.79mmol)を、無水のDCM(10mL)中に懸濁した。反応物を−78℃に冷却した。トリエチルアミン(362mg、498μl、3.58mmol)を滴下により加えた。反応混合物を−78℃で1時間撹拌し、次いで室温まで温まらせ、そして5時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣を乾燥エーテルで洗浄した。濾液を濃縮して、粗製の(2S)−2−(クロロ(フェノキシ)ホスホリルアミノ)プロパン酸イソプロピルを、明るい黄色の油状物(0.5g、91%)として得て、そして更なる精製を伴わずに使用した。
工程B。
調製例5で調製したキラルな1−((2R,3S,4S,5R)−5−アジド−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−ヒドロキシメチル−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−1H−ピリミジン−2,4−ジオン(54mg、188μmol)の無水のTHF(3.75mL)中の溶液に、塩化tert−ブチルマグネシウムのTHF溶液(Aldrich、1M)(470μl、470μmol)を滴下により加えた。混合物を室温で15分間撹拌し、次いで粗製の(2S)−2−(クロロ(フェノキシ)ホスホリルアミノ)プロパン酸イソプロピル(940μl、470μmol)のTHF溶液(0.5M)を滴下により加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌した。次いでMeOH(2mL)を加えた。溶媒を除去した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、40g、DCM中の0−15%MeOH)によって精製して、表題化合物をオフホワイト色の固体(22mg、21%)として得た。
LC−MS(M+H)=557.0。
実施例2
(S)−2−{[(2R,3S,4S,5R)−2−アジド−5−(2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリミジン−1−イル)−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−フェノキシ−ホスホリルアミノ}−プロピオン酸エチルエステルの調製
Figure 0006118336
工程A。
(S)−2−アミノプロパン酸エチル塩酸塩(Aldrich、300mg、1.95mmol)及びホスホロジクロリド酸フェニル(Aldrich、434mg、306μl、1.95mmol)を、無水のDCM(20mL)中に懸濁した。反応物を−78℃に冷却した。トリエチルアミン(395mg、544μl、3.91mmol)を滴下により加えた。反応混合物を−78℃で1時間撹拌し、次いで室温まで温まらせ、そして5時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣を乾燥エーテルで洗浄した。濾液を濃縮して、粗製の(2S)−2−(クロロ(フェノキシ)ホスホリルアミノ)プロパン酸エチルを、明るい黄色の油状物(0.5g、88%)として得て、そして更なる精製を伴わず使用した。
工程B。
調製例5で調製したキラルな1−((2R,3S,4S,5R)−5−アジド−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−ヒドロキシメチル−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−1H−ピリミジン−2,4−ジオン(50mg、174μmol)の無水のTHF(5mL)中の溶液に、塩化tert−ブチルマグネシウムのTHF溶液(Aldrich,1M)(435μl、435μmol)を滴下により加えた。混合物を室温で15分間撹拌し、次いで粗製の(2S)−2−(クロロ(フェノキシ)ホスホリルアミノ)プロパン酸エチル(870μl、435μmol)のTHF溶液(0.5M)を滴下により加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌した。次いでMeOH(2mL)を加えた。溶媒を除去した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、40g、DCM中の0−15%MeOH)によって精製して、表題化合物を、オフホワイト色の固体(7mg、7.4%)として得た。
LC−MS(M+H)=543.0。
実施例3
(S)−2−[[(2R,3S,4S,5R)−2−アジド−5−(2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリミジン−1−イル)−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−(ナフタレン−1−イルオキシ)−ホスホリルアミノ]−プロピオン酸エチルエステルの調製
Figure 0006118336
工程A。
ナフタレン−1−オール(Aldrich、0.72g、4.99mmol)及びオキシ塩化リン(V)(Aldrich、767mg、466μl、5.00mmol)を、無水のエーテル(20mL)中に懸濁し、そして温度を−78℃に冷却した。トリエチルアミン(505mg、695μl、4.99mmol)を滴下により加え、そして反応混合物を−78℃で0.5時間撹拌した。反応混合物を室温に温め、そして一晩撹拌した。混合物を濾過し、そして濾液を濃縮して、粗製のホスホロジクロリド酸ナフタレン−1−イルを、明るい黄色の油状物(1.3g、100%)として得て、そして更なる精製を伴わずに次の工程のために使用した。
工程B。
(S)−2−アミノプロパン酸エチル塩酸塩(Aldrich、300mg、1.95mmol)及びホスホロジクロリド酸ナフタレン−1−イル(510mg、1.95mmol)を、無水のDCM(30mL)中に懸濁した。反応物を−78℃に冷却した。トリエチルアミン(395mg、544μl、3.91mmol)を滴下により加えた。反応混合物を−78℃で1時間撹拌し、次いで室温まで温まらせ、そして5時間撹拌した。溶媒を除去し、そして残渣を乾燥エーテルで洗浄した。濾液を濃縮して、粗製の(2S)−2−(クロロ(ナフタレン−1−イルオキシ)ホスホリルアミノ)プロパン酸エチルを、明るい黄色の油状物(0.6g、90%)として得て、そして更なる精製を伴わずに使用した。
工程C。
調製例5で調製したキラルな1−((2R,3S,4S,5R)−5−アジド−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−ヒドロキシメチル−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−1H−ピリミジン−2,4−ジオン(90mg、313μmol)の無水のTHF(6.25mL)中の溶液に、塩化tert−ブチルマグネシウムのTHF溶液(Aldrich,1M)(783μl、783μmol)を滴下により加えた。混合物を室温で15分間撹拌し、次いで粗製の(2S)−2−(クロロ(ナフタレン−1−イルオキシ)ホスホリルアミノ)プロパン酸エチル(1.57mL、783μmol)のTHF溶液(0.5M)を滴下により加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌した。次いでMeOH(2mL)を加えた。溶媒を除去した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、40g、DCM中の0−15%MeOH)によって精製して、表題化合物を、明るい褐色の固体(70mg、38%)として得た。
LC−MS(M+H)=593.0。
調製例11
中間体のキラルな4−アミノ−1−((2R,3S,4S,5R)−5−アジド−4−フルオロ−5−ヒドロキシメチル−3−トリエチルシラニルオキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−1H−ピリミジン−2−オンの調製
Figure 0006118336
調製例8で調製されたキラルな4−アミノ−1−((2R,3S,4S,5R)−5−アジド−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−ヒドロキシメチル−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−1H−ピリミジン−2−オン(300mg、1.05mmol)のピリジン(24.5mL)中の−5℃の溶液に、クロロトリエチルシラン(Fluka、440mg、2.92mmol)を滴下により15分の時間をかけて加えた。反応混合物を0℃で2時間撹拌し、次いでメタノール(5mL)の添加によってクエンチした。混合物をフラッシュクロマトグラフィー(DCM中の5−15%MeOH)によって直接精製して、表題化合物を、白色の固体(0.29g、69%)として得た。
調製例12
中間体(S)−2−[[(2R,3S,4S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソ−2H−ピリミジン−1−イル)−2−アジド−3−フルオロ−4−トリエチルシラニルオキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−(ナフタレン−1−イルオキシ)−ホスホリルアミノ]−プロピオン酸イソプロピルエステルの調製
Figure 0006118336
工程A。
(S)−2−アミノプロパン酸イソプロピル塩酸塩(Oakwood、0.706g、4.21mmol)及び実施例3工程Aで調製したホスホロジクロリド酸ナフタレン−1−イル(1.1g、4.21mmol)を、無水のDCM(25mL)中に懸濁した。反応物を−78℃に冷却した。トリエチルアミン(852mg、1.17ml、8.42mmol)を滴下により加えた。反応混合物を−78℃で1時間撹拌し、次いで室温まで温め、そして5時間撹拌した。溶媒を除去し、そして残渣を乾燥エチルエーテルで洗浄し、そして濾過した。濾液を濃縮して、粗製の(2S)−2−(クロロ(ナフタレン−1−イルオキシ)ホスホリルアミノ)プロパン酸イソプロピルを、明るい黄色の油状物(1.3g、87%)として得て、そして更なる精製を伴わずに使用した。
工程B。
調製例11で調製したキラルな4−アミノ−1−((2R,3S,4S,5R)−5−アジド−4−フルオロ−5−ヒドロキシメチル−3−トリエチルシラニルオキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−1H−ピリミジン−2−オン(0.29g、724μmol)の無水のTHF(42mL)中の溶液に、塩化tert−ブチルマグネシウムのTHF溶液(Aldrich、1M)(1.81mL、1.81mmol)を滴下により加えた。混合物を室温で15分間撹拌し、次いで粗製の(2S)−2−(クロロ(ナフタレン−1−イルオキシ)ホスホリルアミノ)プロパン酸イソプロピル(3.62mL、1.81mmol)のTHF溶液(0.5M)を滴下により加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、次いでその後、塩化tert−ブチルマグネシウムのTHF溶液(Aldrich、1M)(0.9mL、0.9mmol)及び粗製の(2S)−2−(クロロ(ナフタレン−1−イルオキシ)ホスホリルアミノ)プロパン酸イソプロピル(1.81mL、0.9mmol)のTHF溶液(0.5M)を連続して加えた。反応混合物を室温で更に2時間撹拌した。MeOH(5mL)を加えた。溶媒を除去した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、40g、DCM中の2−18%MeOH)によって精製して、表題化合物を、オフホワイト色の固体(430mg、83%)として得た。
LC−MS(M+H)=720.3。
実施例4
(S)−2−[[(2R,3S,4S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソ−2H−ピリミジン−1−イル)−2−アジド−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−(ナフタレン−1−イルオキシ)−ホスホリルアミノ]−プロピオン酸イソプロピルエステルの調製
Figure 0006118336
調製例12で調製した(S)−2−[[(2R,3S,4S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソ−2H−ピリミジン−1−イル)−2−アジド−3−フルオロ−4−トリエチルシラニルオキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−(ナフタレン−1−イルオキシ)−ホスホリルアミノ]−プロピオン酸イソプロピルエステル(0.43g、597μmol)を、酢酸(80%、28mL)中に溶解した。反応混合物を室温で5時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発し、そして残留酢酸をMeOHとの3回の共沸濃縮によって除去した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、DCM中の2−18%MeOH)によって精製して、表題化合物を、白色の固体(0.2g、55%)として得た。
LC−MS(M+H)=606.1。
実施例5
(S)−2−[[(2R,3S,4S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソ−2H−ピリミジン−1−イル)−2−アジド−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−(ナフタレン−1−イルオキシ)−ホスホリルアミノ]−プロピオン酸ベンジルエステルの調製
Figure 0006118336
工程A。
(S)−2−アミノプロパン酸ベンジル塩酸塩(Chem Impex、0.66g、3.06mmol)及び実施例3工程Aで調製したホスホロジクロリド酸ナフタレン−1−イル(0.8g、3.06mmol)を、無水のDCM(15mL)中に懸濁した。反応物を−78℃に冷却した。トリエチルアミン(619mg、852μl、6.12mmol)を滴下により加えた。反応混合物を−78℃で1時間撹拌し、次いで室温まで温め、そして5時間撹拌した。溶媒を除去し、そして残渣を乾燥エチルエーテルで洗浄し、そして濾過した。濾液を濃縮して、粗製の(2S)−2−(クロロ(ナフタレン−1−イルオキシ)ホスホリルアミノ)プロパン酸ベンジルを、明るい黄色の油状物(1g、81%)として得て、そして更なる精製を伴わずに使用した。
工程B。
調製例8で調製したキラルな4−アミノ−1−((2R,3S,4S,5R)−5−アジド−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−ヒドロキシメチル−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−1H−ピリミジン−2−オン(85mg、292μmol)の無水のTHF(8.5mL)中の溶液に、塩化tert−ブチルマグネシウムのTHF溶液(Aldrich、1M)(742μL、742μmol)を滴下により加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、次いで粗製の(2S)−2−(クロロ(ナフタレン−1−イルオキシ)ホスホリルアミノ)プロパン酸ベンジルのTHF溶液(0.5M)(1.48mL、742μmol)を滴下により加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、次いでその後、塩化tert−ブチルマグネシウムのTHF溶液(Aldrich、1M)(371μL、371μmol)及び粗製の(2S)−2−(クロロ(ナフタレン−1−イルオキシ)ホスホリルアミノ)プロパン酸ベンジルのTHF溶液(0.5M)(0.74mL、371μmol)を連続して加えた。反応混合物を室温で更に2時間撹拌した。MeOH(2mL)を加えた。溶媒を除去した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、DCM中の0−20%MeOH)によって精製して、表題化合物を、明るい黄色の固体(10mg、5%)として得た。
LC−MS(M+H)=654.1。
実施例6
(S)−2−[[(2R,3S,4S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソ−2H−ピリミジン−1−イル)−2−アジド−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−(ナフタレン−1−イルオキシ)−ホスホリルアミノ]−プロピオン酸エチルエステルの調製
Figure 0006118336
調製例8で調製したキラルな4−アミノ−1−((2R,3S,4S,5R)−5−アジド−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−ヒドロキシメチル−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−1H−ピリミジン−2−オン(50mg、175μmol)の無水のTHF(5mL)中の溶液に、塩化tert−ブチルマグネシウムのTHF溶液(Aldrich、1M)(437μL、437μmol)を滴下により加えた。混合物を室温で15分間撹拌し、次いで実施例3工程Bで調製した粗製の(2S)−2−(クロロ(ナフタレン−1−イルオキシ)ホスホリルアミノ)プロパン酸エチルのTHF溶液(0.5M)(873μL、437μmol)を滴下により加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、次いでその後、塩化tert−ブチルマグネシウムのTHF溶液(Aldrich、1M)(219μL、219μmol)及び粗製の(2S)−2−(クロロ(ナフタレン−1−イルオキシ)ホスホリルアミノ)プロパン酸ベンジルのTHF溶液(0.5M)(437μL、219μmol)を連続して加えた。反応混合物を室温で更に2時間撹拌した。MeOH(2mL)を加えた。溶媒を除去した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、DCM中の0−16%MeOH)によって精製して、表題化合物を、白色の固体(5mg、5%)として得た。
LC−MS(M+H)=592.2。
実施例7
(S)−2−{[(2R,3S,4S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソ−2H−ピリミジン−1−イル)−2−アジド−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−フェノキシ−ホスホリルアミノ}−プロピオン酸イソプロピルエステルの調製
Figure 0006118336
調製例8で調製したキラルな4−アミノ−1−((2R,3S,4S,5R)−5−アジド−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−ヒドロキシメチル−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−1H−ピリミジン−2−オン(43mg、150μmol)の無水のTHF(8mL)中の溶液に、塩化tert−ブチルマグネシウムのTHF溶液(Aldrich、1M)(376μL、376μmol)を滴下により加えた。混合物を室温で15分間撹拌し、次いで実施例1工程Aで調製した粗製の(2S)−2−(クロロ(フェノキシ)ホスホリルアミノ)プロパン酸イソプロピルのTHF溶液(0.5M)(751μL、376μmol)を滴下により加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、次いでその後、塩化tert−ブチルマグネシウムのTHF溶液(Aldrich、1M)(188μL、188μmol)及び粗製の(2S)−2−(クロロ(ナフタレン−1−イルオキシ)ホスホリルアミノ)プロパン酸ベンジルのTHF溶液(0.5M)(376μL、188μmol)を連続して加えた。反応混合物を室温で更に一晩撹拌した。MeOH(2mL)を加えた。溶媒を除去した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、DCM中の0−18%MeOH)によって精製して、表題化合物を、白色の固体(3mg、4%)として得た。
LC−MS(M+H)=556.0。
調製例13
中間体のキラルな4−アミノ−1−[(2R,3S,4S,5R)−5−アジド−3−(tert−ブチル−ジフェニル−シラニルオキシ)−4−フルオロ−5−ヒドロキシメチル−テトラヒドロ−フラン−2−イル]−1H−ピリミジン−2−オンの調製
Figure 0006118336
実施例8で調製したキラルな4−アミノ−1−((2R,3S,4S,5R)−5−アジド−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−ヒドロキシメチル−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−1H−ピリミジン−2−オン(50mg、175μmol)及びイミダゾール(119mg、1.75mmol)の無水のDMF(2.62mL)中の溶液に、tert−ブチルクロロジフェニルシラン(Aldrich、480mg、1.75mmol)を加えた。反応混合物を室温で20分間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水で数回、そして食塩水で洗浄した。有機層を分離し、MgSO4で乾燥し、そして濃縮した。残渣をフラッシュ(flashy)クロマトグラフィー(DCM中の0−18%MeOH)によって精製して、表題化合物を、白色の固体(36mg、39%)として得た。
調製例14
中間体の(S)−2−[[(2R,3S,4S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソ−2H−ピリミジン−1−イル)−2−アジド−4−(tert−ブチル−ジフェニル−シラニルオキシ)−3−フルオロ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−(ナフタレン−1−イルオキシ)−ホスホリルアミノ]−プロピオン酸イソプロピルエステルの調製
Figure 0006118336
キラルな4−アミノ−1−[(2R,3S,4S,5R)−5−アジド−3−(tert−ブチル−ジフェニル−シラニルオキシ)−4−フルオロ−5−ヒドロキシメチル−テトラヒドロ−フラン−2−イル]−1H−ピリミジン−2−オン(20mg、38.1μm)の無水のTHF(4mL)中の溶液に、塩化tert−ブチルマグネシウムのTHF溶液(Aldrich、1M)(95.3μL、95.3μmol)を滴下により加えた。混合物を室温で15分間撹拌し、次いで調製例12工程Aで調製した粗製の(2S)−2−(クロロ(ナフタレン−1−イルオキシ)ホスホリルアミノ)プロパン酸イソプロピルのTHF溶液(0.5M)(191μL、95.3μmol)を滴下により加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、次いでその後、塩化tert−ブチルマグネシウムのTHF溶液(Aldrich、1M)(48μL、48μmol)及び調製例12工程Aで調製した粗製の(2S)−2−(クロロ(ナフタレン−1−イルオキシ)ホスホリルアミノ)プロパン酸イソプロピルのTHF溶液(0.5M)(96μL、48μmol)を連続して加えた。反応混合物を室温で更に一晩撹拌した。MeOH(2mL)を加えた。溶媒を除去した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、40g、DCM中の2−18%MeOH)によって精製して、表題化合物を、白色の固体(22mg、68%)として得た。
LC−MS(M+H)=844.2。
実施例8
キラルな(S)−2−{[(2R,3S,4S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソ−2H−ピリミジン−1−イル)−2−アジド−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−ヒドロキシ−ホスホリルアミノ}−プロピオン酸イソプロピルエステルの調製
Figure 0006118336
(S)−2−[[(2R,3S,4S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソ−2H−ピリミジン−1−イル)−2−アジド−4−(tert−ブチル−ジフェニル−シラニルオキシ)−3−フルオロ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−(ナフタレン−1−イルオキシ)−ホスホリルアミノ]−プロピオン酸イソプロピルエステル(18mg、21.3μmol)のTHF(2.88mL)中の溶液に、TBAFのTHF溶液(1M)(21.3μL、21.3μmol)を加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌した。溶媒を除去し、そして残渣を分離用HPLCによって精製して、表題化合物を、白色の固体(6mg、59%)として得た。
LC−MS(M+H)=479.9。
実施例9
(S)−2−[[(2R,3S,4S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソ−2H−ピリミジン−1−イル)−2−アジド−3−フルオロ−4−プロピオニルオキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−(ナフタレン−1−イルオキシ)−ホスホリルアミノ]−プロピオン酸イソプロピルエステルの調製
Figure 0006118336
キラルなプロピオン酸(2R,3S,4S,5R)−2−(4−アミノ−2−オキソ−2H−ピリミジン−1−イル)−5−アジド−4−フルオロ−5−ヒドロキシメチル−テトラヒドロ−フラン−3−イルエステル(調製は別個に開示されるものである、25mg、73.0μmol)の無水のTHF(5mL)中の溶液に、塩化tert−ブチルマグネシウムのTHF溶液(Aldrich、1M)(183μL、183μmol)を滴下により加えた。混合物を室温で15分間撹拌し、次いで調製例12工程Aで調製した粗製の(2S)−2−(クロロ(ナフタレン−1−イルオキシ)ホスホリルアミノ)プロパン酸イソプロピルのTHF溶液(0.5M)(365μL、183μmol)を滴下により加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、次いでその後、塩化tert−ブチルマグネシウムのTHF溶液(Aldrich、1M)(92μL、92μmol)及び調製例12工程Aで調製した粗製の(2S)−2−(クロロ(ナフタレン−1−イルオキシ)ホスホリルアミノ)プロパン酸イソプロピルのTHF溶液(0.5M)(183μL、92μmol)を連続して加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。MeOH(2mL)を加えた。溶媒を除去した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、40g、DCM中の2−18%MeOH)で、次いで分離用HPLCによって精製して、表題化合物を、白色の固体(28mg、58%)として得た。
LC−MS(M+H)=662.2。
生物学的実験
HCVレプリコンアッセイ
このアッセイは、HCVのRNA複製を阻害する式Iの化合物の能力を、そして従って、HCV感染症の治療のためのその潜在的有用性を測定する。このアッセイは、細胞内HCVのレプリコンのRNAレベルに対する簡単な読取りとしてレポーターを使用する。ウミシイタケ(Renilla)ルシフェラーゼ遺伝子を、配列内リボソーム進入部位(IRES)配列の直後の発現型1bレプリコン構築物NK5.1(N.Krieger et al.,J.Virol.2001 75(10):4614)の最初のオープンリーディングフレームに導入し、そして口蹄疫ウイルスからの自己開裂性ペプチド2Aを経由してネオマイシンホスホトランスフェラーゼ(NPTII)遺伝子と融合した(M.D.Ryan & J.Drew,EMBO 1994 13(4):928−933)。In vitroの転写後、RNAを、ヒト肝細胞癌Huh7細胞に電気穿孔し、そしてG418耐性コロニーを分離し、そして拡大した。安定的に選択された細胞系2209−23は、複製HCVのサブゲノムRNAを含有し、そしてレプリコンによって発現されるウミシイタケルシフェラーゼの活性は、細胞中のそのRNAレベルを反映する。このアッセイを、化学化合物の抗ウイルス活性及び細胞毒性を測定し、並行して、観察された活性が減少した細胞増殖又は細胞死のためではないことを確認するために、一つは不透明な白色の、そして一つは透明の二重のプレートで行った。
ウミシイタケルシフェラーゼレポーターを発現するHCVのレプリコン細胞(2209−23)を、5%胎児ウシ血清(FBS、Invitrogenカタログ番号10082−147)を伴うダルベッコのMEM(Invitrogenカタログ番号10569−010)中で培養し、そしてウェル当たり5000細胞で96ウェルプレートに入れ、そして一晩インキュベートした。24時間後、増殖培地中の化学化合物の異なった稀釈物を細胞に加え、次いでこれを37℃で3日間更にインキュベートした。インキュベーション時間の終りに、白色プレート中の細胞を回収し、そしてルシフェラーゼ活性を、R.ルシフェラーゼアッセイ装置(Promegaカタログ番号E2820)を使用することによって測定した。以下の段落中に記載される全ての試薬は、製造業者のキットに含まれ、そして試薬の調製のために、製造業者の説明書に従った。細胞を、ウェル当たり100μLのリン酸緩衝生理食塩水(pH7.0)(PBS)で一回洗浄し、そして1×の20μlのR.ルシフェラーゼアッセイ溶菌緩衝液で溶解してから、室温で20分間インキュベートした。次いでプレートを、Centro LB960マイクロプレートルミノメーター(Berthold Technologies)に挿入し、そして100μlのR.ルシフェラーゼアッセイ緩衝液をそれぞれのウェルに注入し、そしてシグナルを2秒遅延、2秒測定のプログラムを使用して測定した。非処理細胞の対照値に対して、レプリコンレベルを50%減少するために必要な薬物の濃度であるIC50は、先に記載したように、薬物濃度に対するルシフェラーゼ活性の減少パーセントのプロットから計算することができる。
Roche Diagnostic(カタログ番号1644807)からのWST−1試薬を、細胞毒性アッセイのために使用した。10マイクロリットルのWST−1を、ブランクとしての培地のみを含有するウェルを含む透明プレートのそれぞれのウェルに加えた。次いで細胞を2時間37℃でインキュベートし、そしてOD値を、MRX顕色マイクロタイタープレートリーダー(Lab System)を、450nm(650nmの参照フィルター)で使用して測定した。再び、非処理細胞の対照値に対して細胞増殖を50%減少するために必要な薬物の濃度であるCC50は、先に記載したように、薬物濃度に対するWST−1値の減少パーセントのプロットから計算することができる。
代表的な生物学的データを、以下の表IIに示す:
Figure 0006118336
本明細書中の治療に対する言及が、予防、並びに既往の症状の治療にも拡張され、そして動物の治療が、ヒト、並びに他の哺乳動物の治療も含むことは理解されるものである。更に、C型肝炎ウイルス(HCV)感染症の治療は、本明細書中で使用する場合、更にC型肝炎ウイルス(HCV)感染症に伴う、或いはそれによって仲介される疾病又は症状、或いはこれらの臨床的徴候の治療又は予防を含む。
その具体的な形態又は開示された機能を行うための手段に関して、或いは開示された結果を達成するための方法又は過程で適宜に表現された、前述の説明、又は以下の特許請求の範囲、或いは付属する図面中に開示される特徴は、本発明をその多様な形態で実現するために、別個に又はこのような特徴のいずれもの組合せにおいて使用することができる。
前述の発明は、明白さ及び理解の目的のために、例示及び実施例によってある程度詳細に記載されている。変化及び改変を付属する特許請求の範囲の範囲内で実施することができることは当業者にとって明白であるものである。従って、上記の説明が、例示的であることを意図し、そして制約的なものではないことは理解されることである。従って、本発明の範囲は、上記の説明を参照して決定されるべきではなく、しかし代わりに、このような特許請求の範囲が権利を与えている均等物の全ての範囲と共に、以下に付属する特許請求の範囲を参照して決定されるべきである。
本発明の態様
態様1
以下の式I:
Figure 0006118336
[式中:
は、H、低級ハロアルキル、又はアリールであり、ここにおいて、アリールはフェニル或いはナフチルであり、一つ又はそれより多い低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、低級アルコキシ、ハロ、低級ハロアルキル、−N(R 1a 、アシルアミノ、−SO N(R 1a 、−COR 1b 、−SO (R 1c )、−NHSO (R 1c )、ニトロ又はシアノで所望により置換されていてもよく;
それぞれのR 1a は、独立にH又は低級アルキルであり;
それぞれのR 1b は、独立に−OR 1a 又は−N(R 1a であり;
それぞれのR 1c は、低級アルキルであり;
2a 及びR 2b は、(i)独立にH、低級アルキル、−(CH N(R 1a 、低級ヒドロキシアルキル、−CH SH、−(CH )S(O) Me、−(CH NHC(=NH)NH 、(1H−インドール−3−イル)メチル、(1H−インドール−4−イル)メチル、−(CH2) C(=O)R 1b 、アリール及びアリール低級アルキルであり、ここにおいて、アリールは、一つ又はそれより多いヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロ、ニトロ又はシアノで所望により置換されていることができ;(ii)R 2a は、Hであり、そしてR 2b 及びR は、一緒に(CH を形成するか;(iii)R 2a 及びR 2b は、一緒に(CH を形成するか;或いは、(iv)R 2a 及びR 2b は、両方共低級アルキルであり;
は、H、低級アルキル、低級ハロアルキル、フェニル又はフェニル低級アルキルであり;
は、H、低級アルキルであるか、又はR 2b 及びR は、一緒に(CH を形成し;
は、H、C(=O)R 1c 、C(=O)R 1b 、P(=O)(OR )(OR 1a )、又はP(=O)(OR )(NR )であり;
は、以下の式:
Figure 0006118336
であり;
mは、0ないし3であり;
nは、4又は5であり;
pは、0ないし2であり;そして
rは、1ないし6である]
の化合物、又は薬理学的に受容可能なその塩。
態様2
がHである、態様1に記載の化合物。
態様3
が以下の式:
Figure 0006118336
である、態様2に記載の化合物。
態様4
がナフチル又はフェニルである、態様3に記載の化合物。
態様5
2a がHである、態様4に記載の化合物。
態様6
2b がメチルである、態様5に記載の化合物。
態様7
がイソプロピル、エチル、又はベンジルである、態様6に記載の化合物。
態様8
がHである、態様7に記載の化合物。
態様9
がC(=O)R 1c である、態様7に記載の化合物。
態様10
1c がエチルである、態様9に記載の化合物。
態様11
が以下の式:
Figure 0006118336
である、態様8に記載の化合物。
態様12
が以下の式:
Figure 0006118336
である、態様8に記載の化合物。
態様13
が以下の式:
Figure 0006118336
である、態様2に記載の化合物。
態様14
(S)−2−{[(2R,3S,4S,5R)−2−アジド−5−(2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリミジン−1−イル)−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−フェノキシ−ホスホリルアミノ}−プロピオン酸イソプロピルエステル;
(S)−2−{[(2R,3S,4S,5R)−2−アジド−5−(2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリミジン−1−イル)−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−フェノキシ−ホスホリルアミノ}−プロピオン酸エチルエステル;
(S)−2−[[(2R,3S,4S,5R)−2−アジド−5−(2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリミジン−1−イル)−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−(ナフタレン−1−イルオキシ)−ホスホリルアミノ]−プロピオン酸エチルエステル;
(S)−2−[[(2R,3S,4S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソ−2H−ピリミジン−1−イル)−2−アジド−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−(ナフタレン−1−イルオキシ)−ホスホリルアミノ]−プロピオン酸イソプロピルエステル;
(S)−2−[[(2R,3S,4S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソ−2H−ピリミジン−1−イル)−2−アジド−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−(ナフタレン−1−イルオキシ)−ホスホリルアミノ]−プロピオン酸ベンジルエステル;
(S)−2−[[(2R,3S,4S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソ−2H−ピリミジン−1−イル)−2−アジド−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−(ナフタレン−1−イルオキシ)−ホスホリルアミノ]−プロピオン酸エチルエステル;
(S)−2−{[(2R,3S,4S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソ−2H−ピリミジン−1−イル)−2−アジド−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−フェノキシ−ホスホリルアミノ}−プロピオン酸イソプロピルエステル;
(S)−2−{[(2R,3S,4S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソ−2H−ピリミジン−1−イル)−2−アジド−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−ヒドロキシ−ホスホリルアミノ}−プロピオン酸イソプロピルエステル;及び
(S)−2−[[(2R,3S,4S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソ−2H−ピリミジン−1−イル)−2−アジド−3−フルオロ−4−プロピオニルオキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−(ナフタレン−1−イルオキシ)−ホスホリルアミノ]−プロピオン酸イソプロピルエステル
からなる群から選択される化合物。
態様15
C型肝炎ウイルス(HCV)感染症の治療又は予防のための、態様1−14のいずれか1項に記載の化合物の使用。
態様16
C型肝炎ウイルス(HCV)感染症の治療又は予防のための医薬の調製のための、態様1−14のいずれか1項に記載の化合物の使用。
態様17
C型肝炎ウイルス(HCV)感染症の治療又は予防のための、態様1−14のいずれか1項に記載の化合物。
態様18
治療的に有効な量の態様1−14のいずれか1項に記載の化合物を、それを必要とする患者に投与することを含んでなる、C型肝炎ウイルス(HCV)感染症を治療するための方法。
態様19
態様1−14のいずれか1項に記載の化合物及び治療的に不活性な担体を含む医薬組成物。
態様20
本明細書中に先に記載されたとおりの本発明。
本出願に引用される全ての特許、特許出願及び刊行物は、本明細書中に、それぞれの個々の特許、特許出願又は刊行物が、個々に表示されていると同程度に、全ての目的のためにその全てが参考文献として援用される。

Claims (16)

  1. 以下の式I:
    Figure 0006118336
    [式中:
    は、H、 1−7 ハロアルキル、又はアリールであり、ここにおいて、アリールはフェニル或いはナフチルであり、一つ又はそれより多い 1−7 アルキル、 2−7 アルケニル、 2−7 アルキニル、 1−7 アルコキシ、ハロ、 1−7 ハロアルキル、−N(R1a、アシルアミノ、−SON(R1a、−COR1b、−SO(R1c)、−NHSO(R1c)、ニトロ又はシアノで所望により置換されていてもよく;
    それぞれのR1aは、独立にH又は 1−7 アルキルであり;
    それぞれのR1bは、独立に−OR1a又は−N(R1aであり;
    それぞれのR1cは、 1−7 アルキルであり;
    2a及びR2b は、(i)独立にH、 1−7 アルキル、−(CHN(R1a 1−7 ヒドロキシアルキル、−CHSH、−(CH)S(O)Me、−(CHNHC(=NH)NH、(1H−インドール−3−イル)メチル、(1H−インドール−4−イル)メチル、−(CHC(=O)R1b、アリール及びアリール 1−7 アルキルであり、ここにおいて、アリールは、一つ又はそれより多いヒドロキシ、 1−7 アルキル、 1−7 アルコキシ、ハロ、ニトロ又はシアノで所望により置換されていることができ;(ii)R2aは、Hであり、そしてR2b及びRは、一緒に(CHを形成するか;(iii)R2a及びR2bは、一緒に(CHを形成するか;或いは、(iv)R2a及びR2bは、両方共 1−7 アルキルであり;
    は、H、 1−7 アルキル、 1−7 ハロアルキル、フェニル又はフェニル 1−7 アルキルであり;
    は、H、 1−7 アルキルであるか、又はR2b及びRは、一緒に(CHを形成し;
    は、H、C(=O)R1c、C(=O)R1b、P(=O)(OR)(OR1a)、又はP(=O)(OR)(NR)であり;
    は、以下の式:
    Figure 0006118336
    であり;
    mは、0〜3であり;
    nは、4又は5であり;
    pは、0〜2であり;そして
    rは、1〜6である]
    の化合物、又は薬理学的に受容可能なその塩。
  2. がHである、請求項1に記載の化合物。
  3. がナフチル又はフェニルである、請求項に記載の化合物。
  4. 2aがHである、請求項に記載の化合物。
  5. 2bがメチルである、請求項に記載の化合物。
  6. がイソプロピル、エチル、又はベンジルである、請求項に記載の化合物。
  7. がHである、請求項に記載の化合物。
  8. がC(=O)R1cである、請求項に記載の化合物。
  9. 1cがエチルである、請求項に記載の化合物。
  10. が以下の式:
    Figure 0006118336
    である、請求項に記載の化合物。
  11. が以下の式:
    Figure 0006118336
    である、請求項に記載の化合物。
  12. (S)−2−{[(2R,3S,4S,5R)−2−アジド−5−(2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリミジン−1−イル)−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−フェノキシ−ホスホリルアミノ}−プロピオン酸イソプロピルエステル;
    (S)−2−{[(2R,3S,4S,5R)−2−アジド−5−(2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリミジン−1−イル)−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−フェノキシ−ホスホリルアミノ}−プロピオン酸エチルエステル;
    (S)−2−[[(2R,3S,4S,5R)−2−アジド−5−(2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリミジン−1−イル)−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−(ナフタレン−1−イルオキシ)−ホスホリルアミノ]−プロピオン酸エチルエステル;
    (S)−2−[[(2R,3S,4S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソ−2H−ピリミジン−1−イル)−2−アジド−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−(ナフタレン−1−イルオキシ)−ホスホリルアミノ]−プロピオン酸イソプロピルエステル;
    (S)−2−[[(2R,3S,4S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソ−2H−ピリミジン−1−イル)−2−アジド−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−(ナフタレン−1−イルオキシ)−ホスホリルアミノ]−プロピオン酸ベンジルエステル;
    (S)−2−[[(2R,3S,4S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソ−2H−ピリミジン−1−イル)−2−アジド−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−(ナフタレン−1−イルオキシ)−ホスホリルアミノ]−プロピオン酸エチルエステル;
    (S)−2−{[(2R,3S,4S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソ−2H−ピリミジン−1−イル)−2−アジド−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−フェノキシ−ホスホリルアミノ}−プロピオン酸イソプロピルエステル;
    (S)−2−{[(2R,3S,4S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソ−2H−ピリミジン−1−イル)−2−アジド−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−ヒドロキシ−ホスホリルアミノ}−プロピオン酸イソプロピルエステル;及び
    (S)−2−[[(2R,3S,4S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソ−2H−ピリミジン−1−イル)−2−アジド−3−フルオロ−4−プロピオニルオキシ−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−(ナフタレン−1−イルオキシ)−ホスホリルアミノ]−プロピオン酸イソプロピルエステル
    からなる群から選択される化合物。
  13. 請求項1−12のいずれか1項に記載の化合物を含む、C型肝炎ウイルス(HCV)感染症の治療又は予防のための医薬。
  14. C型肝炎ウイルス(HCV)感染症の治療又は予防のための医薬の調製のための、請求項1−12のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  15. C型肝炎ウイルス(HCV)感染症の治療又は予防のための、請求項1−12のいずれか1項に記載の化合物。
  16. 請求項1−12のいずれか1項に記載の化合物及び治療的に不活性な担体を含む医薬組成物。
JP2014547882A 2011-12-20 2012-12-17 Hcvのrna複製の阻害剤としての4’−アジド、3’−フルオロ置換されたヌクレオシド誘導体 Active JP6118336B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161577712P 2011-12-20 2011-12-20
US61/577,712 2011-12-20
PCT/EP2012/075688 WO2013092447A1 (en) 2011-12-20 2012-12-17 4'-azido, 3'-fluoro substituted nucleoside derivatives as inhibitors of hcv rna replication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015500851A JP2015500851A (ja) 2015-01-08
JP6118336B2 true JP6118336B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=47469968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014547882A Active JP6118336B2 (ja) 2011-12-20 2012-12-17 Hcvのrna複製の阻害剤としての4’−アジド、3’−フルオロ置換されたヌクレオシド誘導体

Country Status (31)

Country Link
US (1) US9708357B2 (ja)
EP (1) EP2794628B1 (ja)
JP (1) JP6118336B2 (ja)
KR (1) KR101687084B1 (ja)
CN (2) CN108409820A (ja)
AU (1) AU2012357986B2 (ja)
BR (1) BR112014015066A2 (ja)
CA (1) CA2869317C (ja)
CL (1) CL2014001599A1 (ja)
CO (1) CO6990719A2 (ja)
CR (1) CR20140255A (ja)
CY (1) CY1119015T1 (ja)
DK (1) DK2794628T3 (ja)
EA (1) EA024847B1 (ja)
ES (1) ES2626484T3 (ja)
HK (2) HK1199037A1 (ja)
HU (1) HUE033332T2 (ja)
IL (1) IL232843B (ja)
IN (1) IN2014CN04530A (ja)
LT (1) LT2794628T (ja)
MA (1) MA35749B1 (ja)
MX (1) MX350810B (ja)
PE (1) PE20141599A1 (ja)
PH (1) PH12014501283A1 (ja)
PL (1) PL2794628T3 (ja)
PT (1) PT2794628T (ja)
SG (1) SG11201403086YA (ja)
SI (1) SI2794628T1 (ja)
UA (1) UA110428C2 (ja)
WO (1) WO2013092447A1 (ja)
ZA (1) ZA201404444B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2755983B1 (en) 2011-09-12 2017-03-15 Idenix Pharmaceuticals LLC. Substituted carbonyloxymethylphosphoramidate compounds and pharmaceutical compositions for the treatment of viral infections
MX350810B (es) 2011-12-20 2017-09-20 Riboscience Llc Derivados de los nucleosidos sustituidos en 4 '-azido, 3 '-fluoro como inhibidores de la replicacion del rna del vhc.
US9296778B2 (en) 2012-05-22 2016-03-29 Idenix Pharmaceuticals, Inc. 3′,5′-cyclic phosphate prodrugs for HCV infection
EP2852603B1 (en) 2012-05-22 2021-05-12 Idenix Pharmaceuticals LLC D-amino acid compounds for liver disease
US9109001B2 (en) 2012-05-22 2015-08-18 Idenix Pharmaceuticals, Inc. 3′,5′-cyclic phosphoramidate prodrugs for HCV infection
UY34824A (es) 2012-05-25 2013-11-29 Janssen R & D Ireland Nucleósidos de espirooxetano de uracilo
EP2900682A1 (en) 2012-09-27 2015-08-05 IDENIX Pharmaceuticals, Inc. Esters and malonates of sate prodrugs
SG11201502750UA (en) 2012-10-08 2015-06-29 Idenix Pharmaceuticals Inc 2'-chloro nucleoside analogs for hcv infection
WO2014066239A1 (en) 2012-10-22 2014-05-01 Idenix Pharmaceuticals, Inc. 2',4'-bridged nucleosides for hcv infection
WO2014099941A1 (en) 2012-12-19 2014-06-26 Idenix Pharmaceuticals, Inc. 4'-fluoro nucleosides for the treatment of hcv
WO2014137926A1 (en) 2013-03-04 2014-09-12 Idenix Pharmaceuticals, Inc. 3'-deoxy nucleosides for the treatment of hcv
WO2014137930A1 (en) 2013-03-04 2014-09-12 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Thiophosphate nucleosides for the treatment of hcv
US20140271547A1 (en) 2013-03-13 2014-09-18 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Amino acid phosphoramidate pronucleotides of 2'-cyano, azido and amino nucleosides for the treatment of hcv
US9187515B2 (en) 2013-04-01 2015-11-17 Idenix Pharmaceuticals Llc 2′,4′-fluoro nucleosides for the treatment of HCV
WO2014193663A1 (en) * 2013-05-16 2014-12-04 Riboscience Llc 4'-azido, 3'-deoxy-3'-fluoro substituted nucleoside derivatives
WO2014197578A1 (en) 2013-06-05 2014-12-11 Idenix Pharmaceuticals, Inc. 1',4'-thio nucleosides for the treatment of hcv
EP3027636B1 (en) 2013-08-01 2022-01-05 Idenix Pharmaceuticals LLC D-amino acid phosphoramidate pronucleotides of halogeno pyrimidine compounds for liver disease
EP3131914B1 (en) 2014-04-16 2023-05-10 Idenix Pharmaceuticals LLC 3'-substituted methyl or alkynyl nucleosides for the treatment of hcv
CA2997170A1 (en) * 2015-09-02 2017-03-09 Abbvie Inc. Anti-viral tetrahydrofurane derivatives
CN109893536B (zh) * 2018-07-02 2021-04-27 河南真实生物科技有限公司 4’-取代核苷的晶型、制备和应用

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU498131B2 (en) 1974-02-26 1979-02-15 Ciba-Geigy Ag Production of cephems by cyclization
US4147864A (en) 1975-02-20 1979-04-03 Ciba-Geigy Corporation Process for the manufacture of 7β-amino-3-cephem-3-ol-4 carboxylic acid compounds
US4322347A (en) 1978-04-03 1982-03-30 Bristol-Myers Company 2-Carbamoyloxymethyl-penicillin derivatives
WO1986006380A1 (en) 1985-04-30 1986-11-06 Takeda Chemical Industries, Ltd. Antibacterial compounds, use and preparation thereof
JPS6422823A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Asahi Glass Co Ltd Antiulcer agent
US5449664A (en) 1988-11-21 1995-09-12 Syntex (U.S.A.) Inc. Antiviral agents
US5807876A (en) 1996-04-23 1998-09-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of IMPDH enzyme
US6054472A (en) 1996-04-23 2000-04-25 Vertex Pharmaceuticals, Incorporated Inhibitors of IMPDH enzyme
TR199802136T2 (xx) 1996-04-23 2001-06-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated �MPDH enzimi inhibit�rleri olarak �re t�revleri.
EA001915B1 (ru) 1996-10-18 2001-10-22 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед Ингибиторы серин-протеаз, в частности ns3 протеазы вируса гепатита c (hvc)
GB9623908D0 (en) 1996-11-18 1997-01-08 Hoffmann La Roche Amino acid derivatives
AU6701598A (en) 1997-03-14 1998-09-29 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of impdh enzyme
US6010848A (en) 1997-07-02 2000-01-04 Smithkline Beecham Corporation Screening methods using an atpase protein from hepatitis C virus
EP1012180B1 (en) 1997-08-11 2004-12-01 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Hepatitis c inhibitor peptide analogues
AU756627B2 (en) 1998-07-27 2003-01-16 Istituto Di Ricerche Di Biologia Molecolare P. Angeletti S.P.A. Diketoacid-derivatives as inhibitors of polymerases
US6323180B1 (en) 1998-08-10 2001-11-27 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd Hepatitis C inhibitor tri-peptides
AU743411B2 (en) 1998-08-21 2002-01-24 Viropharma Incorporated Compounds, compositions and methods for treating or preventing viral infections and associated diseases
BR9913406A (pt) 1998-09-04 2002-01-29 Viropharma Inc Processo de tratamento de infecção causada por pelo menos um vìrus da famìlia flaviviridae e de doença associada com a citada infecção em um hospedeiro vivo possuindo a citada infecção
BR9913935A (pt) 1998-09-25 2001-06-19 Viropharma Inc Métodos de tratamento e prevenção de infecção causada por pelo menos um vìrus da famìlia dos flaviviridae e doença associada com a dita infecção em um hospedeiro vivo
EE200100492A (et) 1999-03-19 2002-12-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Ensüümi IMPDH inhibiitorid
WO2001032153A2 (en) 1999-11-04 2001-05-10 Shire Biochem Inc. Method for the treatment or prevention of flaviviridae viral infection using nucleoside analogues
US20040034041A1 (en) 2000-05-10 2004-02-19 Dashyant Dhanak Novel anti-infectives
US6448281B1 (en) 2000-07-06 2002-09-10 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Viral polymerase inhibitors
SV2003000617A (es) 2000-08-31 2003-01-13 Lilly Co Eli Inhibidores de la proteasa peptidomimetica ref. x-14912m
CA2449999C (en) 2001-06-11 2012-07-31 Shire Biochem Inc. Compounds and methods for the treatment or prevention of flavivirus infections
AP1753A (en) 2001-06-11 2007-07-18 Shire Biochem Inc Thiophene derivatives as antiviral agents for flavvivirus infection
GB0114286D0 (en) * 2001-06-12 2001-08-01 Hoffmann La Roche Nucleoside Derivatives
AR035543A1 (es) 2001-06-26 2004-06-16 Japan Tobacco Inc Agente terapeutico para la hepatitis c que comprende un compuesto de anillo condensado, compuesto de anillo condensado, composicion farmaceutica que lo comprende, compuestos de benzimidazol, tiazol y bifenilo utiles como intermediarios para producir dichos compuestos, uso del compuesto de anillo con
JP4558314B2 (ja) 2001-07-20 2010-10-06 ベーリンガー インゲルハイム (カナダ) リミテッド ウイルスポリメラーゼインヒビター
EP2335700A1 (en) 2001-07-25 2011-06-22 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Hepatitis C virus polymerase inhibitors with a heterobicylic structure
EP1440070A1 (en) 2001-11-02 2004-07-28 Glaxo Group Limited 4-(5-membered)-heteroaryl acyl pyrrolidine derivatives as hcv inhibitors
DE60221875T2 (de) 2001-11-02 2007-12-20 Glaxo Group Ltd., Greenford 4-(6-gliedrige)-heteroaryl-acyl-pyrrolidinderivate als hcv-inhibitoren
US20050009873A1 (en) 2001-11-02 2005-01-13 Gianpaolo Bravi Acyl dihydro pyrrole derivatives as hcv inhibitors
AU2003269890A1 (en) 2002-06-21 2004-01-06 Isis Pharmaceuticals, Inc. Nucleoside derivatives as inhibitors of rna-dependent rna viral polymerase
AU2003259735A1 (en) 2002-08-08 2004-02-25 Sirna Therapeutics, Inc. Small-mer compositions and methods of use
EP1617848A2 (en) 2003-04-25 2006-01-25 Gilead Sciences, Inc. Anti-cancer phosphonate conjugates
US20040259934A1 (en) 2003-05-01 2004-12-23 Olsen David B. Inhibiting Coronaviridae viral replication and treating Coronaviridae viral infection with nucleoside compounds
AU2004235848B2 (en) 2003-05-09 2011-08-04 Boehringer Ingelheim International Gmbh Hepatitis C virus NS5B polymerase inhibitor binding pocket
GB0317009D0 (en) 2003-07-21 2003-08-27 Univ Cardiff Chemical compounds
JP4902361B2 (ja) 2004-01-30 2012-03-21 メディヴィル・アクチエボラーグ Hcvns−3セリンプロテアーゼインヒビター
EP1828145A4 (en) 2004-12-10 2009-08-19 Univ Emory 2'- AND 3'-SUBSTITUTED CYCLOBUTYL NUCLEOSIDE ANALOGUE FOR THE TREATMENT OF VIRAL INFECTIONS AND ANORMAL CELL PROLIFERATION
EP1928475B1 (en) * 2005-08-15 2018-05-23 Riboscience LLC Antiviral phosphoramidates of 4'-c-azido-substituted pronucleotides
CA2637879A1 (en) 2006-02-14 2007-08-23 Merck & Co., Inc. Nucleoside aryl phosphoramidates for the treatment of rna-dependent rna viral infection
US8329159B2 (en) 2006-08-11 2012-12-11 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
GB2442001A (en) 2006-08-11 2008-03-26 Chembiotech Nanoparticle - i-motif nucleic acid bioconjugates
US8071568B2 (en) 2007-01-05 2011-12-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Nucleoside aryl phosphoramidates for the treatment of RNA-dependent RNA viral infection
US7964580B2 (en) * 2007-03-30 2011-06-21 Pharmasset, Inc. Nucleoside phosphoramidate prodrugs
GB0709791D0 (en) 2007-05-22 2007-06-27 Angeletti P Ist Richerche Bio Antiviral agents
EP2166016A1 (en) * 2008-09-18 2010-03-24 Centocor Ortho Biotech Products L.P. Phosphoramidate Derivatives of Nucleosides
JP2012514657A (ja) * 2009-01-09 2012-06-28 ユニバーシテイ・カレツジ・オブ・カーデイフ・コンサルタンツ・リミテツド ウィルス感染を治療するためのグアノシンヌクレオシド化合物のホスホルアミダート誘導体
BR112012007122A2 (pt) * 2009-09-29 2016-07-12 Janssen Products Lp derivados de fosforamidatos de nucleosídeos
EP2596004B1 (en) 2010-07-19 2014-09-10 Gilead Sciences, Inc. Methods for the preparation of diasteromerically pure phosphoramidate prodrugs
CA2812962C (en) * 2010-09-22 2020-03-31 Alios Biopharma, Inc. Azido nucleosides and nucleotide analogs
CN103209987B (zh) 2010-09-22 2017-06-06 艾丽奥斯生物制药有限公司 取代的核苷酸类似物
WO2012048013A2 (en) 2010-10-06 2012-04-12 Inhibitex, Inc. Phosphorodiamidate derivatives of guanosine nucleoside compounds for treatment of viral injections
MX350810B (es) 2011-12-20 2017-09-20 Riboscience Llc Derivados de los nucleosidos sustituidos en 4 '-azido, 3 '-fluoro como inhibidores de la replicacion del rna del vhc.

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015500851A (ja) 2015-01-08
KR20140108303A (ko) 2014-09-05
HK1200835A1 (en) 2015-08-14
EA024847B1 (ru) 2016-10-31
PL2794628T3 (pl) 2017-09-29
CR20140255A (es) 2014-08-20
CA2869317C (en) 2016-05-17
KR101687084B1 (ko) 2016-12-15
MX350810B (es) 2017-09-20
CO6990719A2 (es) 2014-07-10
NZ625844A (en) 2016-08-26
EP2794628A1 (en) 2014-10-29
CY1119015T1 (el) 2018-01-10
AU2012357986B2 (en) 2017-02-02
US9708357B2 (en) 2017-07-18
IL232843B (en) 2018-02-28
HK1199037A1 (en) 2015-06-19
WO2013092447A1 (en) 2013-06-27
PH12014501283A1 (en) 2014-09-08
DK2794628T3 (en) 2017-07-10
SI2794628T1 (sl) 2017-07-31
AU2012357986A1 (en) 2014-06-19
MX2014007028A (es) 2014-09-16
CL2014001599A1 (es) 2014-11-03
PE20141599A1 (es) 2014-10-30
ES2626484T3 (es) 2017-07-25
CN104011060A (zh) 2014-08-27
SG11201403086YA (en) 2014-07-30
BR112014015066A2 (pt) 2017-06-13
EA201491180A1 (ru) 2014-11-28
CN108409820A (zh) 2018-08-17
CA2869317A1 (en) 2013-06-27
PT2794628T (pt) 2017-07-05
EP2794628B1 (en) 2017-03-29
US20140369959A1 (en) 2014-12-18
UA110428C2 (uk) 2015-12-25
MA35749B1 (fr) 2014-12-01
LT2794628T (lt) 2017-07-10
IN2014CN04530A (ja) 2015-09-11
HUE033332T2 (en) 2017-11-28
IL232843A0 (en) 2014-07-31
ZA201404444B (en) 2015-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6118336B2 (ja) Hcvのrna複製の阻害剤としての4’−アジド、3’−フルオロ置換されたヌクレオシド誘導体
JP5982007B2 (ja) Hcvrna複製の阻害薬としての2’,4’−ジフルオロ−2’−メチル置換されたヌクレオシド誘導体
KR102241198B1 (ko) 4'-플루오로-2'-메틸 치환된 뉴클레오시드 유도체
JP7299897B2 (ja) Hcvのrna複製阻害剤としての4’-フルオロ-2’-メチル置換ヌクレオシド誘導体
US20210369755A1 (en) 4'-Fluoro-2'-Methyl Substituted Nucleoside Derivatives as Inhibitors of HCV RNA Replication
JP2016519146A (ja) 4’−アジド,3’−デオキシ−3’−フルオロ置換ヌクレオシド誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141024

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6118336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150