JP6116408B2 - 波形表示装置、波形表示方法および波形表示プログラム - Google Patents

波形表示装置、波形表示方法および波形表示プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6116408B2
JP6116408B2 JP2013140461A JP2013140461A JP6116408B2 JP 6116408 B2 JP6116408 B2 JP 6116408B2 JP 2013140461 A JP2013140461 A JP 2013140461A JP 2013140461 A JP2013140461 A JP 2013140461A JP 6116408 B2 JP6116408 B2 JP 6116408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
cursor
area
waveform
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013140461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015014492A (ja
Inventor
直也 布施
直也 布施
一平 船原
一平 船原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hioki EE Corp
Original Assignee
Hioki EE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hioki EE Corp filed Critical Hioki EE Corp
Priority to JP2013140461A priority Critical patent/JP6116408B2/ja
Publication of JP2015014492A publication Critical patent/JP2015014492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6116408B2 publication Critical patent/JP6116408B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、波形を表示部に表示させる波形表示装置、波形表示方法および波形表示プログラム関するものである。
この種の波形表示装置として、特開2013−24835号公報において出願人が開示した波形表示装置が知られている。この波形表示装置は、表示部、タッチセンサを有する操作部および制御部を備えて、電圧の変化を示す波形や、波形との交点における電圧値を表示させるために用いるカーソルラインを表示可能に構成されている。この波形表示装置では、表示部に表示されている波形用の順送りボタンの画像および逆送りボタンの画像(タッチセンサにおける各画像に対向する部位)に対して指先を接触させることで、波形をスクロール表示(移動)させることが可能となっている。また、表示部に表示されているカーソルライン用の順送りボタンの画像および逆送りボタンの画像に対して指先を接触させることで、カーソルラインをスクロール表示(移動)させることが可能となっている。
特開2013−24835号公報(第5−11頁、第7−9図)
ところが、上記の波形表示装置には、以下の改善すべき課題が存在する。すなわち、上記の波形表示装置では、ボタンの画像を表示部に表示させ、この画像(タッチセンサにおける画像に対向する部位)に対して指先を接触させることによってカーソルラインを移動させている。このため、このボタンの画像の表示スペース分だけを波形やカーソルラインの波形Wやカーソルラインの一部がボタンの画像によって隠されたり、表示領域が狭められたりすることによって視認性が低下するおそれがあり、この点の改善が望まれている。また、ボタンの画像が小さいときには、ボタンの画像に指先を接触させ難いことがあり、操作性の向上が望まれている。
本発明は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、波形およびカーソルを表示させる表示形態における視認性および操作性を向上させ得る波形表示装置、波形表示方法および波形表示プログラムを提供することを主目的とする。
上記目的を達成すべく請求項1記載の波形表示装置は、表示部と、当該表示部の表示領域に対向して配設された接触検出部と、時間軸に沿った物理量の変化を示す波形を前記表示領域内の一部の領域として予め規定された第1領域内に表示させると共に、前記時間軸上の時刻を指定するための線状のカーソルおよび前記物理量の値を指定するための線状のカーソルの少なくとも一方を前記接触検出部に対する接触操作に応じて当該第1領域内に表示させる処理部とを備えた波形表示装置であって、前記処理部は、前記表示領域内でかつ前記第1領域外の第2領域に対向する前記接触検出部における第2対向領域に接触体が接触されて当該接触体が接触状態を維持しつつ当該第2対向領域から前記第1領域に対向する前記接触検出部における第1対向領域まで移動する前記接触操作としての第1操作がされたときに、前記少なくとも一方のカーソルを前記第1領域内に表示させると共に、前記接触体の移動に応じて当該カーソルを前記第1領域内において移動させる。
また、請求項2記載の波形表示装置は、請求項1記載の波形表示装置において、前記処理部は、前記少なくとも一方のカーソルを表示させている状態において前記第1操作がされたときに、前記少なくとも一方のカーソルを新たに追加して前記第1領域内に表示させると共に、当該追加したカーソルを前記接触体の移動に応じて前記第1領域内において移動させる。
また、請求項3記載の波形表示装置は、請求項1または2記載の波形表示装置において、前記処理部は、前記少なくとも一方のカーソルに対向する前記接触検出部における第1対向部位に前記接触体が接触されて当該接触体が接触状態を維持しつつ前記第1対向領域から前記第2対向領域まで移動する前記接触操作としての第2操作がされたときに、当該少なくとも一方のカーソルの表示を終了させる。
また、請求項4記載の波形表示装置は、請求項1から3のいずれかに記載の波形表示装置において、前記処理部は、前記少なくとも一方のカーソルを表示させている状態において前記波形に対向する前記接触検出部における第2対向部位に前記接触体が接触されて当該接触体が接触状態を維持しつつ移動する前記接触操作としての第3操作がされたときに、前記少なくとも一方のカーソルを移動させることなく前記接触体の移動に応じて前記波形を前記第1領域内において移動させる。
また、請求項5記載の波形表示装置は、請求項1から4のいずれかに記載の波形表示装置において、前記処理部は、前記少なくとも一方のカーソルに対向する前記接触検出部における第1対向部位に対して前記接触体を予め決められた回数だけタップさせる前記接触操作としての第4操作がされたときに当該少なくとも一方のカーソルの前記波形に対する相対位置を固定した固定状態に維持すると共に、当該固定状態において前記波形に対向する前記接触検出部における第2対向部位に前記接触体が接触されて当該接触体が接触状態を維持しつつ移動する前記接触操作としての第5操作がされたときに前記固定状態を維持しつつ当該接触体の移動に応じて前記少なくとも一方のカーソルと当該波形とを前記第1領域内において移動させる。
また、請求項6記載の波形表示方法は、表示部の表示領域内の一部の領域として予め規定された第1領域内に時間軸に沿った物理量の変化を示す波形を表示させると共に、前記時間軸上の時刻を指定するための線状のカーソルおよび当該第1領域内における前記物理量の値を指定するための線状のカーソルの少なくとも一方を前記表示部の表示領域に対向して配設された接触検出部に対する接触操作に応じて当該第1領域内に表示させる波形表示方法であって、前記表示領域内でかつ前記第1領域外の第2領域に対向する前記接触検出部における第2対向領域に接触体が接触されて当該接触体が接触状態を維持しつつ当該第2対向領域から前記第1領域に対向する前記接触検出部における第1対向領域まで移動する前記接触操作としての第1操作がされたときに、前記少なくとも一方のカーソルを前記第1領域内に表示させると共に、前記接触体の移動に応じて当該カーソルを前記第1領域内において移動させる。
また、請求項7記載の波形表示プログラムは、表示部の表示領域内の一部の領域として予め規定された第1領域内に時間軸に沿った物理量の変化を示す波形を表示させると共に、前記時間軸上の時刻を指定するための線状のカーソルおよび当該第1領域内における前記物理量の値を指定するための線状のカーソルの少なくとも一方を前記表示部の表示領域に対向して配設された接触検出部に対する接触操作に応じて当該第1領域内に表示させる表示処理を処理部に実行させる波形表示プログラムであって、前記表示領域内でかつ前記第1領域外の第2領域に対向する前記接触検出部における第2対向領域に接触体が接触されて当該接触体が接触状態を維持しつつ当該第2対向領域から前記第1領域に対向する前記接触検出部における第1対向領域まで移動する前記接触操作としての第1操作がされたときに、前記少なくとも一方のカーソルを前記第1領域内に表示させると共に、前記接触体の移動に応じて当該カーソルを前記第1領域内において移動させる処理を前記表示処理として前記処理部に実行させる。
請求項1記載の波形表示装置、請求項6記載の波形表示方法、および請求項7記載の波形表示プログラムでは、第2対向領域から第1対向領域まで接触体を移動させる第1操作がされたときに、第1領域にカーソルを表示させると共に接触体の移動に応じてそのカーソルを第1領域内において移動させる。このため、この波形表示装置、波形表示方法および波形表示プログラムによれば、カーソルを移動させるためのボタンの画像を用いることなく、接触検出部上で接触体を移動させる第1操作を行うだけで、カーソルの表示や移動を行うことができる。したがって、波形やカーソルの一部がボタンの画像によって隠されたり、ボタンの画像を表示することによって波形やカーソルの表示領域が狭められたりすることなく視認性を確実に向上させることができる。また、ボタンの画像にタッチするような細かな動作ではなく、接触体を第2対向領域から第1対向領域まで移動させる大きな動作でカーソルの表示や移動を行うことができるため、操作性を十分に向上させることができる。
また、請求項2記載の波形表示装置では、カーソルを表示させている状態において第1操作がされたときに、カーソルを追加して表示させると共に、追加したカーソルを接触体の移動に応じて第1領域内において移動させる。この場合、ボタンの画像を用いてカーソルの表示および移動を行う構成では、複数のカーソルの表示および移動を行うときには、カーソルの数分のボタンの画像を表示させることとなるため、表示させるカーソルの数に制限を設ける必要がある。これに対して、この波形表示装置では、ボタンの画像を用いることなく第1操作を行うだけで複数のカーソルの表示および移動を行うことができ、表示するカーソルの数に制限を設ける必要がないため、利便性を十分に向上させることができる。
また、請求項3記載の波形表示装置では、第1対向部位に接触体を接触させて第1対向領域から第2対向領域まで移動させる第2操作がされたときに、カーソルの表示を終了(カーソルを消去)させる。つまり、この波形表示装置では、カーソルを表示させる第1操作と同様の大きな動作でカーソルの表示を終了させることができるため、カーソルの表示を終了させる際の操作性を十分に向上させることができる。また、カーソルの表示を終了させるための第2操作がカーソルを表示させる第1操作とは逆の動きであるため、第2操作を使用者に容易に理解させることができる。
また、請求項4記載の波形表示装置では、カーソルを表示させている状態において第2対向部位に接触体を接触させて移動させる第3操作がされたときに、カーソルを移動させることなく波形を移動させる。このため、この波形表示装置によれば、例えば、カーソルを第1領域の中央部に位置させた状態で時間軸に沿って波形を移動させて、物理量の値が最も大きい時刻を探すような解析作業を容易に行うことができるため、利便性をさらに向上させることができる。
また、請求項5記載の波形表示装置では、第1対向部位に対して第4操作がされたときに、波形に対するカーソルの相対位置を固定した固定状態に維持し、固定状態において第2対向部位に接触体を接触されて移動させる第5操作がされたときに、固定状態を維持しつつカーソルと波形とを第1領域内において移動させる。このため、この波形表示装置によれば、所望の時刻における波形にカーソルを交差させた状態を維持したまま、第1領域の中央部の見易い位置にカーソルと波形とを移動させるような操作を容易に行うことができるため、利便性を一層向上させることができる。
波形表示装置1の構成を示す構成図である。 波形表示装置1の正面図である。 波形表示装置1の使用方法(第1操作)を説明する第1の説明図である。 波形表示装置1の使用方法を説明する第2の説明図である。 波形表示装置1の使用方法を説明する第3の説明図である。 波形表示装置1の使用方法を説明する第4の説明図である。 波形表示装置1の使用方法(第2操作)を説明する第5の説明図である。 波形表示装置1の使用方法(第3操作)を説明する第6の説明図である。 波形表示装置1の使用方法(第4操作および第5操作)を説明する第7の説明図である。 波形表示装置101の正面図である。
以下、波形表示装置、波形表示方法および波形表示プログラムの実施の形態について、添付図面を参照して説明する。
最初に、図1に示す波形表示装置1の構成について説明する。波形表示装置1は、「波形表示装置」の一例であって、同図に示すように、入力部11、記憶部12、表示部13、操作部14および処理部15を備え、図2に示すように、外部から入力した波形データDw(図1参照)に基づく波形Wを(例えば、時間軸Xtに沿った物理量としての電圧の変化を示す波形)を表示可能に構成されている。また、波形表示装置1は、図2に示すように、時間軸Xt(横軸)、物理量としての電圧の値を示す縦軸Yv、および時間軸Xtに直交する(縦軸Yvに平行な)ラインカーソルL1(時間軸Xt上の時刻を指定するための線状のカーソルの一例:図4参照)などの画像を波形Wと共に表示部13に表示可能に構成されている。この場合、本例の波形表示装置1は、一例として、オペレーティングシステムや各種の処理プログラム(後述する波形表示プログラムPw)がインストールされた既存の電子端末(タブレット端末、スマートフォンまたはパーソナルコンピュータ等)で構成されている。
入力部11は、処理部15の制御に従って外部から波形データDwを入力する(図1参照)。この場合、入力部11は、一例として、無線通信回路を備えて構成され、無線での波形データDwの入力および有線での波形データDwの入力の双方を行うことが可能に構成されている。記憶部12は、処理部15の制御に従い、入力部11が入力した波形データDwを記憶する。また、記憶部12は、処理部15によって実行されるオペレーティングシステムや各種の処理プログラムを記憶する。さらに、記憶部12は、後述する波形表示方法に従って上記した波形Wを含む各種の画像を表示する波形表示処理を処理部15に実行させるための波形表示プログラムPwを記憶する(同図参照)。
表示部13は、一例として、液晶パネルで構成されて、処理部15の制御に従って各種の画像を図2に示す表示領域A0(画像を表示可能な全領域であって、同図に一点鎖線で示す領域)に表示する。この場合、表示部13は、各画像のうちの、上記した波形W、時間軸Xt、縦軸Yv、ラインカーソルL1については、表示領域A0内の一部の領域として予め規定された第1領域A1(同図に破線で示す領域)内に表示する。
操作部14は、図2に示すように、電源スイッチ21、および接触検出部としての面状のタッチセンサ22を備えて構成されている。また、操作部14は、タッチセンサ22に対して指先50(接触体の一例:図3参照)を接触させて行う接触操作に応じた操作信号Soを出力する(図1参照)。この場合、タッチセンサ22は、表示部13の表示領域A0の全域に対向するように表示部13の表面側に配設されている。
処理部15は、操作部14から出力される操作信号Soに従って波形表示装置1を構成する各部を制御する。また、記憶部12に記憶されている波形表示プログラムPwに従い、波形表示方法に対応した波形表示処理を実行する。
次に、波形表示装置1の使用方法、およびその際の波形表示装置1の動作について、図面を参照して説明する。
この波形表示装置1では、電源スイッチ21が操作されたときに、波形表示装置1を構成する各部に電源が供給される。次いで、処理部15が記憶部12からオペレーティングシステムおよび各種の処理プログラムを読み出して処理を開始する。この際に、処理部15は、図外のメニュー画面(初期画面)を表示部13に表示させる。
続いて、波形データDwを外部から入力し、その波形データDwに基づく波形Wを表示させたり、表示させた波形Wの解析を行ったりする際には、まず、波形データDwの読み込みを指示する。具体的には、例えば、メニュー画面内に表示されている波形データDwの読み込み指示に対応するアイコンに対向するタッチセンサ22の対向部位に対して指先50を接触させる。この際に、操作部14が操作信号Soを出力し、次いで、処理部15が、操作信号Soに応じて、入力部11を制御して波形データDwを入力させる。また、処理部15は、入力部11が入力した波形データDwを記憶部12に記憶させる。この場合、一例として、時間軸に沿った物理量としての電圧の変化を示す波形についての波形データDwを入力したものとする。
続いて、メニュー画面内に表示されている波形Wの表示指示に対応するアイコンに対向するタッチセンサ22の対向部位に対して指先50を接触させる。これに応じて、処理部15は、記憶部12から波形表示プログラムPwを読み出す。次いで、処理部15は、波形表示プログラムPwに従って波形表示処理を実行する。
この波形表示処理では、処理部15は、記憶部12から波形データDwを読み出す。続いて、処理部15は、波形データDwに基づく波形W(時間軸に沿った電圧の変化を示す波形)、時刻(経過時間)を示す時間軸Xt、および電圧値を示す縦軸Yvを表示させるための表示用データを生成して出力する。これにより、図2に示すように、波形W、時間軸Xtおよび縦軸Yvが表示部13に表示される。
この場合、処理部15は、図2に示すように、表示部13における表示領域A0(同図に一点鎖線で示す領域)内の一部の領域としての第1領域A1(同図に破線で示す領域)内に波形W、時間軸Xtおよび縦軸Yvを表示させる。なお、表示領域A0内でかつ第1領域A1外の領域(同図における一点鎖線と破線との間の枠状の領域)を「第2領域A2」ともいう。また、タッチセンサ22における第1領域A1に対向する領域を「第1対向領域B1」ともいい、タッチセンサ22における第2領域A2に対向する領域を「第2対向領域B2」ともいう。
続いて、例えば、時間軸Xt上の時刻を指定して、その時刻における波形Wによって示される物理量の値(電圧値)を調べるときには、所望の時刻を指定するためのラインカーソルL1を表示させる。
このラインカーソルL1を表示させるときには、図3に示すように、タッチセンサ22の第2対向領域B2における右側の部位に指先50を接触させ、これに続いて、タッチセンサ22に対する指先50の接触状態を維持しつつ、指先50を第2対向領域B2から第1対向領域B1まで移動させるスワイプ操作(第1操作)を行う。
この際に、処理部15は、操作部14から出力される操作信号Soに基づき、上記の第1操作が行われたことを判別して、ラインカーソルL1を表示させるための表示用データを生成して出力する。これにより、図4に示すように、ラインカーソルL1が第1領域A1(この時点では、第1領域A1の右端部であって、指先50に対向する位置)に表示される。
続いて、図5に示すように、タッチセンサ22に対する指先50の接触状態を維持しつつ、第1対向領域B1内の左側に指先50を移動させたときには、処理部15は、指先50の移動に応じてラインカーソルL1を第1領域A1内において移動させる。
また、処理部15は、ラインカーソルL1を表示させたときには、ラインカーソルL1と時間軸Xtとの交点における時刻(つまり、時間軸Xt上の時刻)、およびラインカーソルL1と波形Wとの交点における波形Wの物理量の値(電圧値)を特定すると共に、図5に示すように、その時刻および値を示す画像(同図における、吹き出し状の枠内に数値が記された画像)をそのラインカーソルL1の近傍に表示させる。つまり、この波形表示装置1では、ラインカーソルL1を移動させることで、時間軸Xt上の所望の時刻における波形Wの物理量の値(電圧値)を表示させて容易に把握することが可能となっている。
上記したように、この波形表示装置1、波形表示方法および波形表示プログラムPwでは、ボタンの画像を用いることなく、タッチセンサ22上で指先50をスワイプさせる第1操作を行うだけでラインカーソルL1の表示や移動を行うことができる。このため、表示されている波形Wの一部がボタンの画像によって隠されたり、ボタンの画像を表示するために波形Wの表示領域が狭められたりすることなく視認性を確実に向上させることができる。また、ボタンの画像にタッチするような細かな作業ではなく、指先50を第2対向領域B2から第1対向領域B1まで移動させる大きな動作でラインカーソルL1の表示や移動を行うことができるため、操作性を十分に向上させることが可能となっている。
また、この波形表示装置1、波形表示方法および波形表示プログラムPwでは、ラインカーソルL1を複数表示させることが可能となっている。例えば、図5に示すように、1本のラインカーソルL1が表示されている状態において、図6に示すように、上記の第1操作を行ったときには、処理部15は、同図に示すように、新たに1本のラインカーソルL1を追加して表示部13の第1領域A1に表示させる。また、処理部15は、新たに表示させたラインカーソルL1と時間軸Xtとの交点における時刻、およびラインカーソルL1と波形Wとの交点における波形Wの物理量の値を示す画像をそのラインカーソルL1の近傍に表示させる。
次いで、ラインカーソルL1をさらに追加して表示させる際には、上記の第1操作を再度行う。このようにして、第1操作を繰り返すことで、任意の数のラインカーソルL1を第1領域A1に表示させることができる。このため、この波形表示装置1、波形表示方法および波形表示プログラムPwでは、時間軸Xt上の複数の時刻における波形Wの物理量の値を容易に調べることが可能となっている。
一方、表示させているラインカーソルL1の表示を終了(消去)させるときには、図7に示すように、タッチセンサ22におけるラインカーソルL1の表示位置に対向する部位(以下、「第1対向部位C1」ともいう)に指先50を接触させ、これに続いてタッチセンサ22に対する指先50の接触状態を維持しつつ、同図に示すように、指先50を第1対向領域B1から第2対向領域B2まで(同図における右側に)移動させるスワイプ操作(第2操作)を行う。
この際に、処理部15は、指先50の移動に応じて、ラインカーソルL1を第1領域A1の右端部まで(右側に)移動させた後に、そのラインカーソルL1の表示を終了させる。
また、この波形表示装置1、波形表示方法および波形表示プログラムPwでは、波形WおよびラインカーソルL1が表示されている状態において、第1領域A1内におけるラインカーソルL1の位置を変更することなく(ラインカーソルL1を移動させることなく)波形Wを時間軸Xtに沿って移動させる操作と、ラインカーソルL1の波形Wに対する相対位置を固定した状態(以下、「固定状態」ともいう)で波形WをラインカーソルL1と共に(ラインカーソルL1および波形Wを一緒に)時間軸Xtに沿って移動させる操作とを行うことが可能となっている。
具体的には、タッチセンサ22の第1対向部位C1に対して後述するダブルタップ操作を行っていない状態において、図8に示すように、タッチセンサ22における波形Wの表示位置に対向する部位(以下、「第2対向部位C2」ともいう)に指先50を接触させ、これに続いて、タッチセンサ22に対する接触状態を維持しつつ指先50を移動させるドラッグ操作(第3操作)を行う。この際には、処理部15は、ラインカーソルL1を移動させることなく指先50の移動に応じて波形Wを時間軸Xtに沿って移動させる。
一方、図9に示すように、タッチセンサ22の第1対向部位C1に対して指先50を2回(予め決められた回数の一例)タップするダブルタップ操作(第4操作)を行ったときには、処理部15は、ラインカーソルL1を固定状態に維持する。この状態で、同図に示すように、第2対向部位C2に指先50を接触させ、これに続いて、タッチセンサ22に対する接触状態を維持しつつ指先50を移動させるドラッグ操作(第5操作)を行ったときには、処理部15は、固定状態を維持しつつ、波形WをラインカーソルL1と共に時間軸Xtに沿って移動させる。
この場合、処理部15は、固定状態を解除しているときと、固定状態に維持しているときとで、ラインカーソルL1の表示態様を変更する。例えば、固定状態を解除しているときと固定状態に維持しているときとで、ラインカーソルL1の色および太さの少なくとも一方を異ならせる。これにより、固定状態か否かを使用者に把握させることが可能となっている。また、固定状態となっているラインカーソルL1の第2対向部位C2に対してダブルタップ操作(第4操作)を再度行うことで、固定状態が解除される。
このように、この波形表示装置1、波形表示方法および波形表示プログラムPwでは、第2対向領域B2から第1対向領域B1まで指先50を移動させる第1操作(スワイプ操作)がされたときに、第1領域A1にラインカーソルL1を表示させると共に指先50の移動に応じてそのラインカーソルL1を第1領域A1内において移動させる。このため、この波形表示装置1、波形表示方法および波形表示プログラムPwによれば、ラインカーソルL1を移動させるためのボタンの画像を用いることなく、タッチセンサ22上で指先50を移動させる第1操作(スワイプ操作)を行うだけで、ラインカーソルL1の表示や移動を行うことができる。このため、波形WやラインカーソルL1の一部がボタンの画像によって隠されたり、ボタンの画像を表示することによって波形WやラインカーソルL1の表示領域が狭められたりすることなく視認性を確実に向上させることができる。また、ボタンの画像にタッチするような細かな動作ではなく、指先50を第2対向領域B2から第1対向領域B1まで移動させる大きな動作でラインカーソルL1の表示や移動を行うことができるため、操作性を十分に向上させることができる。
また、この波形表示装置1、波形表示方法および波形表示プログラムPwでは、ラインカーソルL1を表示させている状態において第1操作がされたときに、ラインカーソルL1を追加して表示させると共に、追加したラインカーソルL1を指先50の移動に応じて第1領域A1内において移動させる。この場合、ボタンの画像を用いてラインカーソルL1の表示および移動を行う構成および方法では、複数のラインカーソルL1の表示および移動を行うときには、ラインカーソルL1の数分のボタンの画像を表示させることとなるため、表示させるラインカーソルL1の数に制限を設ける必要がある。これに対して、この波形表示装置1、波形表示方法および波形表示プログラムPwでは、ボタンの画像を用いることなく第1操作を行うだけで複数のラインカーソルL1の表示および移動を行うことができ、表示するラインカーソルL1の数に制限を設ける必要がないため、利便性を十分に向上させることができる。
また、この波形表示装置1、波形表示方法および波形表示プログラムPwでは、第1対向部位C1に指先50を接触させて第1対向領域B1から第2対向領域B2まで移動させる第2操作がされたときに、ラインカーソルL1の表示を終了(ラインカーソルL1を消去)させる。つまり、この波形表示装置1、波形表示方法および波形表示プログラムPwでは、ラインカーソルL1を表示させる第1操作と同様の大きな動作でラインカーソルL1の表示を終了させることができるため、ラインカーソルL1の表示を終了させる際の操作性を十分に向上させることができる。また、ラインカーソルL1の表示を終了させるための第2操作がラインカーソルL1を表示させる第1操作とは逆の動きであるため、第2操作を使用者に容易に理解させることができる。
また、この波形表示装置1、波形表示方法および波形表示プログラムPwでは、ラインカーソルL1を表示させている状態において第2対向部位C2に指先50を接触させて移動させる第3操作(ドラッグ操作)がされたときに、ラインカーソルL1を移動させることなく波形Wを移動させる。このため、この波形表示装置1、波形表示方法および波形表示プログラムPwによれば、例えば、ラインカーソルL1を第1領域A1の中央部に位置させた状態で時間軸Xtに沿って波形Wを移動させて、物理量の値が最も大きい時刻を探すような解析作業を容易に行うことができるため、利便性をさらに向上させることができる。
また、この波形表示装置1、波形表示方法および波形表示プログラムPwでは、第1対向部位C1に対して第4操作(ダブルタップ操作)がされたときに、波形Wに対するラインカーソルL1の相対位置を固定した固定状態に維持し、固定状態において第2対向部位C2に指先50を接触されて移動させる第5操作(ドラッグ操作)がされたときに、固定状態を維持しつつラインカーソルL1と波形Wとを第1領域A1内において移動させる。このため、この波形表示装置1、波形表示方法および波形表示プログラムPwによれば、所望の時刻における波形WにラインカーソルL1を交差させた状態を維持したまま、第1領域A1の中央部の見易い位置にラインカーソルL1と波形Wとを移動させるような操作を容易に行うことができるため、利便性を一層向上させることができる。
なお、波形表示装置1、波形表示方法および波形表示プログラムPwは、上記の構成および方法に限定されない。例えば、時間軸Xt上の時刻を指定するためのカーソルとしてのラインカーソルL1を表示させる構成および方法に適用した例について上記したが、ラインカーソルL1に代えて、図10に示すように、縦軸Yvに直交する(時間軸Xtに平行な)ラインカーソルL2を表示させる波形表示装置101、波形表示方法および波形表示プログラムに適用することもできる。
この場合、ラインカーソルL2は、縦軸Yv上の物理量の値を指定するための線状のカーソルであって、例えば、所望の物理量の値を指定して、波形Wにおける物理量の値が指定した値となる時刻を探すような作業を行う際に用いることができる。このラインカーソルL2を表示させる波形表示装置101、波形表示方法および波形表示プログラムにおいても、上記した第1操作〜第5操作を行ったときに、処理部15に上記した波形表示処理を実行させることで、上記した各種の効果を実現することができる。
また、ラインカーソルL1およびラインカーソルL2の双方を表示させる構成および方法に適用することもでき、この構成および方法においても上記した各種の効果を実現することができる。
また、上記の例では、第1対向部位C1に対して指先50を2回タップするダブルタップ操作を第4操作として規定したが、1回または3回以上のタップ操作を第4操作として規定することもできる。
1,101 波形表示装置
13 表示部
15 処理部
22 タッチセンサ
50 指先
A0 表示領域
A1 第1領域
A2 第2領域
B1 第1対向領域
B2 第2対向領域
C1 第1対向部位
C2 第2対向部位
ラインカーソルL1,L2
Pw 波形表示プログラム
W 波形
Xt 時間軸
Yv 縦軸

Claims (7)

  1. 表示部と、
    当該表示部の表示領域に対向して配設された接触検出部と、
    時間軸に沿った物理量の変化を示す波形を前記表示領域内の一部の領域として予め規定された第1領域内に表示させると共に、前記時間軸上の時刻を指定するための線状のカーソルおよび前記物理量の値を指定するための線状のカーソルの少なくとも一方を前記接触検出部に対する接触操作に応じて当該第1領域内に表示させる処理部とを備えた波形表示装置であって、
    前記処理部は、前記表示領域内でかつ前記第1領域外の第2領域に対向する前記接触検出部における第2対向領域に接触体が接触されて当該接触体が接触状態を維持しつつ当該第2対向領域から前記第1領域に対向する前記接触検出部における第1対向領域まで移動する前記接触操作としての第1操作がされたときに、前記少なくとも一方のカーソルを前記第1領域内に表示させると共に、前記接触体の移動に応じて当該カーソルを前記第1領域内において移動させる波形表示装置。
  2. 前記処理部は、前記少なくとも一方のカーソルを表示させている状態において前記第1操作がされたときに、前記少なくとも一方のカーソルを新たに追加して前記第1領域内に表示させると共に、当該追加したカーソルを前記接触体の移動に応じて前記第1領域内において移動させる請求項1記載の波形表示装置。
  3. 前記処理部は、前記少なくとも一方のカーソルに対向する前記接触検出部における第1対向部位に前記接触体が接触されて当該接触体が接触状態を維持しつつ前記第1対向領域から前記第2対向領域まで移動する前記接触操作としての第2操作がされたときに、当該少なくとも一方のカーソルの表示を終了させる請求項1または2記載の波形表示装置。
  4. 前記処理部は、前記少なくとも一方のカーソルを表示させている状態において前記波形に対向する前記接触検出部における第2対向部位に前記接触体が接触されて当該接触体が接触状態を維持しつつ移動する前記接触操作としての第3操作がされたときに、前記少なくとも一方のカーソルを移動させることなく前記接触体の移動に応じて前記波形を前記第1領域内において移動させる請求項1から3のいずれかに記載の波形表示装置。
  5. 前記処理部は、前記少なくとも一方のカーソルに対向する前記接触検出部における第1対向部位に対して前記接触体を予め決められた回数だけタップさせる前記接触操作としての第4操作がされたときに当該少なくとも一方のカーソルの前記波形に対する相対位置を固定した固定状態に維持すると共に、当該固定状態において前記波形に対向する前記接触検出部における第2対向部位に前記接触体が接触されて当該接触体が接触状態を維持しつつ移動する前記接触操作としての第5操作がされたときに前記固定状態を維持しつつ当該接触体の移動に応じて前記少なくとも一方のカーソルと当該波形とを前記第1領域内において移動させる請求項1から4のいずれかに記載の波形表示装置。
  6. 表示部の表示領域内の一部の領域として予め規定された第1領域内に時間軸に沿った物理量の変化を示す波形を表示させると共に、前記時間軸上の時刻を指定するための線状のカーソルおよび当該第1領域内における前記物理量の値を指定するための線状のカーソルの少なくとも一方を前記表示部の表示領域に対向して配設された接触検出部に対する接触操作に応じて当該第1領域内に表示させる波形表示方法であって、
    前記表示領域内でかつ前記第1領域外の第2領域に対向する前記接触検出部における第2対向領域に接触体が接触されて当該接触体が接触状態を維持しつつ当該第2対向領域から前記第1領域に対向する前記接触検出部における第1対向領域まで移動する前記接触操作としての第1操作がされたときに、前記少なくとも一方のカーソルを前記第1領域内に表示させると共に、前記接触体の移動に応じて当該カーソルを前記第1領域内において移動させる波形表示方法。
  7. 表示部の表示領域内の一部の領域として予め規定された第1領域内に時間軸に沿った物理量の変化を示す波形を表示させると共に、前記時間軸上の時刻を指定するための線状のカーソルおよび当該第1領域内における前記物理量の値を指定するための線状のカーソルの少なくとも一方を前記表示部の表示領域に対向して配設された接触検出部に対する接触操作に応じて当該第1領域内に表示させる表示処理を処理部に実行させる波形表示プログラムであって、
    前記表示領域内でかつ前記第1領域外の第2領域に対向する前記接触検出部における第2対向領域に接触体が接触されて当該接触体が接触状態を維持しつつ当該第2対向領域から前記第1領域に対向する前記接触検出部における第1対向領域まで移動する前記接触操作としての第1操作がされたときに、前記少なくとも一方のカーソルを前記第1領域内に表示させると共に、前記接触体の移動に応じて当該カーソルを前記第1領域内において移動させる処理を前記表示処理として前記処理部に実行させる波形表示プログラム。
JP2013140461A 2013-07-04 2013-07-04 波形表示装置、波形表示方法および波形表示プログラム Active JP6116408B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013140461A JP6116408B2 (ja) 2013-07-04 2013-07-04 波形表示装置、波形表示方法および波形表示プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013140461A JP6116408B2 (ja) 2013-07-04 2013-07-04 波形表示装置、波形表示方法および波形表示プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015014492A JP2015014492A (ja) 2015-01-22
JP6116408B2 true JP6116408B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=52436309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013140461A Active JP6116408B2 (ja) 2013-07-04 2013-07-04 波形表示装置、波形表示方法および波形表示プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6116408B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3057276B2 (ja) * 1991-11-21 2000-06-26 横河電機株式会社 波形解析装置
US20010040587A1 (en) * 1993-11-15 2001-11-15 E. J. Scheck Touch control of cursonr position
JP2009109283A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Yokogawa Electric Corp 波形表示装置
US8924892B2 (en) * 2008-08-22 2014-12-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Multiple selection on devices with many gestures
JP2011153835A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Yokogawa Electric Corp 波形表示装置
US20120327121A1 (en) * 2011-06-22 2012-12-27 Honeywell International Inc. Methods for touch screen control of paperless recorders
JP2013024835A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Hioki Ee Corp 測定装置および表示方法
JP5811780B2 (ja) * 2011-11-07 2015-11-11 富士通株式会社 情報処理装置およびその入力制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015014492A (ja) 2015-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5276145B2 (ja) リスト表示装置
JP5325943B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
EP2256614B1 (en) Display control apparatus, display control method, and computer program
JP4976520B2 (ja) 情報処理装置
US9870144B2 (en) Graph display apparatus, graph display method and storage medium
US20140015785A1 (en) Electronic device
KR101636665B1 (ko) 프로그래머블 표시기 및 그 화면 조작 처리 프로그램
JP2009193423A5 (ja)
JP2011221821A (ja) 情報処理システム、操作入力装置、情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体
JP2011003202A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
KR20160045106A (ko) 탭들을 스위칭하기 위한 스와이프 툴바
JP6041742B2 (ja) タッチパネル表示制御装置
JP2012203484A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2015125699A (ja) 情報処理装置、及びプログラム
JP2013186628A5 (ja)
JP5496613B2 (ja) 波形表示装置および波形表示方法
JP4856136B2 (ja) 移動制御プログラム
JP6116408B2 (ja) 波形表示装置、波形表示方法および波形表示プログラム
JP5785891B2 (ja) 表示装置
JP5785742B2 (ja) 測定装置
JP5749038B2 (ja) 波形表示装置および波形表示方法
JP5693657B2 (ja) 情報処理装置
JP2012212318A (ja) ナビゲーション装置
JP2014067164A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US10663489B2 (en) Waveform display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170321

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6116408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250