JP5785891B2 - 表示装置 - Google Patents
表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5785891B2 JP5785891B2 JP2012072295A JP2012072295A JP5785891B2 JP 5785891 B2 JP5785891 B2 JP 5785891B2 JP 2012072295 A JP2012072295 A JP 2012072295A JP 2012072295 A JP2012072295 A JP 2012072295A JP 5785891 B2 JP5785891 B2 JP 5785891B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- touch panel
- image
- enlargement
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
表示部による画像の表示を制御する表示制御手段と、
表示面に重ねて設けられるタッチパネルと、
タッチパネルに対する物体の接触の開始と接触の終了とを検出する接触状態検出手段と、
タッチパネルに対する物体の接触箇所の位置および、接触箇所の数を検出する接触箇所検出手段と、
接触箇所検出手段の検出結果に基づいて、接触箇所の数が1つであり、接触の開始から終了まで接触箇所が同じ位置にあり、接触の開始から終了までの時間が第1設定時間以下の場合は、第1接触動作が行われたと判断し、
接触箇所検出手段の検出結果に基づいて、接触箇所の数が2つであり、接触の開始から接触終了までに2つの接触箇所の位置が相対的に変化し、接触の開始から終了までの時間が第1設定時間を超える場合であって、2つの接触箇所の位置が相対的に離反する場合は、第2接触動作が行われたと判断し、2つの接触箇所の位置が相対的に接近する場合は、第3接触動作が行われたと判断する接触動作判断手段と、
表示面に表示されている画像を拡大して表示させるための拡大処理および縮小して表示させるための縮小処理を行う拡大縮小処理手段と、
拡大縮小処理手段による拡大処理および縮小処理を制御する制御手段と、を含み、
制御手段は、
接触動作判断手段によって第2接触動作が行われたと判断されると拡大縮小処理手段に拡大処理を行わせ、第3接触動作が行われたと判断されると拡大縮小処理手段に縮小処理を行わせ、
該拡大処理または該縮小処理に基づいた画像が表示制御手段によって表示面に表示されているとき、タッチパネルに第1領域と第2領域とを設定し、
接触動作判断手段によって第1領域に対して第1接触動作が行われたことが判断されると拡大縮小処理手段に前記拡大処理を行わせ、接触動作判断手段によって第2領域に対して第1接触動作が行われたことが判断されると拡大縮小処理手段に前記縮小処理を行わせることを特徴とする表示装置である。
制御手段は、入力検出手段が検出した第2接触動作または第3接触動作時の物体の移動履歴に基づいて、前記第1領域および前記第2領域を設定することを特徴とする。
第2接触動作が行われたと判断されると、接触状態検出手段が検出したタッチパネルに対する物体の接触の終了時における、接触箇所検出手段が検出した前記位置に基づいてタッチパネルに矩形の領域を設定し、第3接触動作が行われたと判断されると、接触状態検出手段が検出したタッチパネルに対する物体の接触の開始時における、接触箇所検出手段が検出した前記位置に基づいてタッチパネルに矩形の領域を設定し、
前記矩形の対角線に基づいて、前記第1領域および前記第2領域を設定することを特徴とする。
第2接触動作が行われたと判断されると、接触状態検出手段が検出したタッチパネルに対する物体の接触の終了時における、接触箇所検出手段が検出した前記位置に基づいてタッチパネルに矩形の領域を設定し、第3接触動作が行われたと判断されると、接触状態検出手段が検出したタッチパネルに対する物体の接触の開始時における、接触箇所検出手段が検出した前記位置に基づいてタッチパネルに矩形の領域を設定し、
前記第1領域と前記第2領域との境界となる境界線が前記矩形を構成する4つの辺のうち少なくとも1つの辺と平行になるように、前記第1領域および前記第2領域を設定することを特徴とする。
本発明の実施の一形態である表示装置1は、スマートフォンなどの情報端末装置などにおいて、画像情報を出力することによって画像を表示面に表示する装置である。図1は、表示装置1がスマートフォンである場合の表示装置1の外観を示す図である。図2は、本発明の表示装置1の構成を示すブロック図である。
表示部10は表示面を含む。表示面は液晶素子を有する透過型の液晶パネルなどによって構成され、液晶パネルは、平板状の形状に形成される。液晶パネルにおいて、厚み方向の2つの向きを前面側および背面側とする。表示装置1は前面側から見て画像を視認可能に表示する。表示部10は、表示制御部21により出力が制御され、表示制御部21から信号が出力されると、表示面全体または表示面の一部の領域に画像を表示させる。
タッチパネル15は、光学式、抵抗式、静電容量式、超音波式などの透明なパネルによって構成される。タッチパネル15は、表示部10の表示面に重なって設置されて一体化されている。タッチパネル15は、その表面をユーザの指、タッチペンなどの接触物(物体)で触れると、その接触位置に対応する座標データを出力する機能を有している。
制御部20は、表示制御手段である表示制御部21と、入力検出手段である入力検出部22と、時間測定部23とを含む。
表示制御部21は、画像描画部21aと、拡大縮小処理手段である拡大縮小処理部21bと、表示範囲決定部21cとを含む。表示制御部21は、画像描画部21a、拡大縮小処理部21bおよび表示範囲決定部21cが行った処理に基づいて表示部10に出力する画像を生成し、生成した画像を表示部10の表示面に表示させることによって表示部10に対する画像の表示を制御する。画像の生成は、最大の解像度の画像データを保持し、縮尺に応じて当該画像データを間引きして生成する手法でもよいし、データをすべてベクトルデータとして持ち、必要に応じて演算を行い生成する手法でもよい。
入力検出部22は、接触状態検出手段である接触検出部22aと、位置検出部22bと、タップ検出部22cと、接触数検出部22dと、カウンター部22eとを含む。位置検出部22bおよび接触数検出部22dは、接触箇所検出手段に相当する。
時間測定部23は、タッチパネル15に対する接触物の接触によって、表示装置1に含まれる上記検出部などが特定の状態になった時からの経過時間を計測する。この計測は、該特定の状態を維持しなくなる(特定の状態の解除)か、あるいは、所定の時間を経過するまで行われる。なお、「特定の状態になった時」とは、位置検出部22bがタッチパネル位置座標を検出した時などが挙げられる。
記憶部25は、画像を生成するためのデータ、プログラム、後述する種々の処理を行うために必要なデータなどを記憶するROM、入力検出部22で検出されたデータを書き換え可能に記憶するRAMなどで構成され、入力座標記憶部26と、入力情報記憶部27と、描画情報記憶部28とを含む。
入力座標記憶部26は、位置検出部22bが検出したタッチパネル位置座標を記憶する。また、後述する矩形領域位置座標を記憶する。
入力情報記憶部27は、接触数記憶部27aと、位置記憶部27bと、距離記憶部27cと、接触時間記憶部27dとを含む。
位置記憶部27bは、矩形領域位置座標の位置を記憶する。
また記憶部25には、第1設定時間が予め記憶されている。
表示面に表示されている画像を拡大して表示させたい場合、まず図3(a)に示すように親指30aと人差し指30bとを近づけた状態でタッチパネル15に接触させる。これによって、接触検出部22aはタッチパネル15に対する接触の開始を検出し、位置検出部22bは2つの異なるタッチパネル位置座標を同時に検出し、接触数検出部22dは接触箇所の数が2つであることを検出し、入力検出部22は2つの異なるタッチパネル位置座標の間の距離を算出する。また、入力座標記憶部26に同時に2つの異なるタッチパネル位置座標が記憶され、距離記憶部27cに距離が記憶される。さらに時間測定部23は時間の計測を開始し、接触時間記憶部27dに接触物が接触している時間を記憶する。
より広い範囲の画像を画面に表示させるために画像を縮小して表示したい場合、まず図3(b)に示すように親指30aと人差し指30bとを離した状態でタッチパネル15に接触させる。これによって、接触検出部22aはタッチパネル15に対する接触の開始を検出し、位置検出部22bは2つの異なるタッチパネル位置座標を同時に検出し、接触数検出部22dは接触箇所の数が2つであることを検出し、入力検出部22は2つの異なるタッチパネル位置座標の間の距離を算出する。また、入力座標記憶部26に同時に2つの異なるタッチパネル位置座標が記憶され、距離記憶部27cに距離が記憶される。さらに時間測定部23は経過時間の計測を開始し、接触時間記憶部27dに接触物が接触している時間を記憶する。
描画情報記憶部28は、表示面に表示される画像に関する情報を記憶する。描画情報記憶部28は、画像記憶部28aと、画像サイズ記憶部28bと、拡大縮小率記憶部28cと、表示範囲座標記憶部28dとを含む。
図5Aおよび図5Bは、本実施形態の表示装置1において、画像を拡大または縮小させて表示させる処理手順を示すフローチャートである。図6Aおよび図6Bは、本実施形態の表示装置1において、画像を拡大または縮小して表示面に表示させる処理を説明するための図である。表示装置1の電源が投入され、表示制御部21が画像記憶部28aに記憶されている、電源投入直後に表示させる画像の画像情報が表示部10に出力されるなどして、表示面に画像が表示されると本フローチャートが開始される。
Tp(xp)=yp …(1)
上記式(1)において、xpはx座標を示し、ypはy座標を示す。
10 表示部
15 タッチパネル
20 制御部
21 表示制御部
21a 画像描画部
21b 拡大縮小処理部
21c 表示範囲決定部
22 入力検出部
22a 接触検出部
22b 位置検出部
22c タップ検出部
22d 接触数検出部
22e カウンター部
23 時間測定部
25 記憶部
26 入力座標記憶部
27 入力情報記憶部
27a 接触数記憶部
27b 位置記憶部
27c 距離記憶部
27d 接触時間記憶部
28 描画情報記憶部
28a 画像記憶部
28b 画像サイズ記憶部
28c 拡大縮小率記憶部
28d 表示範囲座標記憶部
Claims (4)
- 画像を表示する表示面を有する表示部と、
表示部による画像の表示を制御する表示制御手段と、
表示面に重ねて設けられるタッチパネルと、
タッチパネルに対する物体の接触の開始と接触の終了とを検出する接触状態検出手段と、
タッチパネルに対する物体の接触箇所の位置および、接触箇所の数を検出する接触箇所検出手段と、
接触箇所検出手段の検出結果に基づいて、接触箇所の数が1つであり、接触の開始から終了まで接触箇所が同じ位置にあり、接触の開始から終了までの時間が第1設定時間以下の場合は、第1接触動作が行われたと判断し、
接触箇所検出手段の検出結果に基づいて、接触箇所の数が2つであり、接触の開始から接触終了までに2つの接触箇所の位置が相対的に変化し、接触の開始から終了までの時間が第1設定時間を超える場合であって、2つの接触箇所の位置が相対的に離反する場合は、第2接触動作が行われたと判断し、2つの接触箇所の位置が相対的に接近する場合は、第3接触動作が行われたと判断する接触動作判断手段と、
表示面に表示されている画像を拡大して表示させるための拡大処理および縮小して表示させるための縮小処理を行う拡大縮小処理手段と、
拡大縮小処理手段による拡大処理および縮小処理を制御する制御手段と、を含み、
制御手段は、
接触動作判断手段によって第2接触動作が行われたと判断されると拡大縮小処理手段に拡大処理を行わせ、第3接触動作が行われたと判断されると拡大縮小処理手段に縮小処理を行わせ、
該拡大処理または該縮小処理に基づいた画像が表示制御手段によって表示面に表示されているとき、タッチパネルに第1領域と第2領域とを設定し、
接触動作判断手段によって第1領域に対して第1接触動作が行われたことが判断されると拡大縮小処理手段に前記拡大処理を行わせ、接触動作判断手段によって第2領域に対して第1接触動作が行われたことが判断されると拡大縮小処理手段に前記縮小処理を行わせることを特徴とする表示装置。 - 接触箇所検出手段が検出した前記位置に基づいてタッチパネル上での物体の移動履歴を検出する入力検出手段をさらに含み、
制御手段は、入力検出手段が検出した第2接触動作または第3接触動作時の物体の移動履歴に基づいて、前記第1領域および前記第2領域を設定することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。 - 制御手段は、
第2接触動作が行われたと判断されると、接触状態検出手段が検出したタッチパネルに対する物体の接触の終了時における、接触箇所検出手段が検出した前記位置に基づいてタッチパネルに矩形の領域を設定し、第3接触動作が行われたと判断されると、接触状態検出手段が検出したタッチパネルに対する物体の接触の開始時における、接触箇所検出手段が検出した前記位置に基づいてタッチパネルに矩形の領域を設定し、
前記矩形の対角線に基づいて、前記第1領域および前記第2領域を設定することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。 - 制御手段は、
第2接触動作が行われたと判断されると、接触状態検出手段が検出したタッチパネルに対する物体の接触の終了時における、接触箇所検出手段が検出した前記位置に基づいてタッチパネルに矩形の領域を設定し、第3接触動作が行われたと判断されると、接触状態検出手段が検出したタッチパネルに対する物体の接触の開始時における、接触箇所検出手段が検出した前記位置に基づいてタッチパネルに矩形の領域を設定し、
前記第1領域と前記第2領域との境界となる境界線が前記矩形を構成する4つの辺のうち少なくとも1つの辺と平行になるように、前記第1領域および前記第2領域を設定することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012072295A JP5785891B2 (ja) | 2012-03-27 | 2012-03-27 | 表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012072295A JP5785891B2 (ja) | 2012-03-27 | 2012-03-27 | 表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013205980A JP2013205980A (ja) | 2013-10-07 |
JP5785891B2 true JP5785891B2 (ja) | 2015-09-30 |
Family
ID=49525027
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012072295A Active JP5785891B2 (ja) | 2012-03-27 | 2012-03-27 | 表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5785891B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102017213906A1 (de) | 2016-08-10 | 2018-02-15 | Yazaki Corporation | Batterieüberwachungsvorrichtung |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6552156B2 (ja) * | 2014-03-07 | 2019-07-31 | コニカミノルタ株式会社 | データ処理装置、操作受付方法およびコンテンツ表示プログラム |
JP6409312B2 (ja) * | 2014-04-18 | 2018-10-24 | セイコーエプソン株式会社 | 表示システム、表示装置、及び、表示制御方法 |
-
2012
- 2012-03-27 JP JP2012072295A patent/JP5785891B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102017213906A1 (de) | 2016-08-10 | 2018-02-15 | Yazaki Corporation | Batterieüberwachungsvorrichtung |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013205980A (ja) | 2013-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6122037B2 (ja) | 端末機におけるコンテンツ移動方法及び装置 | |
KR101452038B1 (ko) | 모바일 기기 및 그 화면 제어 방법 | |
EP2657811B1 (en) | Touch input processing device, information processing device, and touch input control method | |
JP5304577B2 (ja) | 携帯情報端末および表示制御方法 | |
JP5832339B2 (ja) | 拡大縮小操作縮尺表示方法及び装置 | |
JP6171643B2 (ja) | ジェスチャ入力装置 | |
JP2013097426A (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および、情報処理方法 | |
WO2010092646A1 (ja) | 表示制御装置 | |
JP5628991B2 (ja) | 表示装置、表示方法、及び表示プログラム | |
JP5785891B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2013003949A (ja) | 情報端末装置、入力方法およびプログラム | |
JP2009265835A (ja) | 画面表示装置、画面表示方法およびプログラム | |
WO2014148090A1 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
JP6197559B2 (ja) | オブジェクト操作システム及びオブジェクト操作制御プログラム並びにオブジェクト操作制御方法 | |
JP2015153083A (ja) | 表示制御プログラム、装置、及び方法 | |
WO2012120978A1 (ja) | 表示方法、表示装置およびプログラム | |
JP2013218573A (ja) | 表示装置および表示装置の制御方法 | |
JP2017084216A (ja) | 入力処理装置、及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP5855537B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2016085139A (ja) | 波形表示装置 | |
JP2010205134A (ja) | 情報表示装置 | |
JPWO2016157418A1 (ja) | 表示制御装置及び表示制御方法並びに表示制御用プログラム及び記録媒体 | |
WO2017183194A1 (ja) | 表示制御装置 | |
CN112534389B (zh) | 显示装置以及显示控制程序 | |
JP6418119B2 (ja) | 表示装置、及びそれを備えた画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141001 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150727 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Ref document number: 5785891 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |