JP6115558B2 - 電池パック - Google Patents

電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP6115558B2
JP6115558B2 JP2014265171A JP2014265171A JP6115558B2 JP 6115558 B2 JP6115558 B2 JP 6115558B2 JP 2014265171 A JP2014265171 A JP 2014265171A JP 2014265171 A JP2014265171 A JP 2014265171A JP 6115558 B2 JP6115558 B2 JP 6115558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
cylindrical
battery pack
plate
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014265171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016126859A (ja
Inventor
木村 健治
健治 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014265171A priority Critical patent/JP6115558B2/ja
Priority to DE102015225901.3A priority patent/DE102015225901B4/de
Priority to US14/976,599 priority patent/US10326184B2/en
Priority to CN201510983774.5A priority patent/CN105742751B/zh
Publication of JP2016126859A publication Critical patent/JP2016126859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6115558B2 publication Critical patent/JP6115558B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6551Surfaces specially adapted for heat dissipation or radiation, e.g. fins or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/617Types of temperature control for achieving uniformity or desired distribution of temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/643Cylindrical cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/658Means for temperature control structurally associated with the cells by thermal insulation or shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • H01M10/6564Gases with forced flow, e.g. by blowers using compressed gas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6566Means within the gas flow to guide the flow around one or more cells, e.g. manifolds, baffles or other barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、電池パックの構造に関する。
ハイブリッド車両や電気自動車等の電動車両用の電源として多数の円筒型電池を接続して組電池とし、これをケースに収めた電池パックが用いられている。このような組電池では、各円筒型電池の温度に差があると電池の充放電特性が不均一となって特定の電池の残存容量が大きく低下し、電池の劣化が進んでしまう場合がある。このため、電池パックではケースに格納した多数の円筒電池の温度を均一に保つことが重要となってくる。
車両に搭載される電池パックの周囲温度は外気温の変化や車両の発生する熱の影響を受け、例えば、車両への搭載位置によっては電池パックの一方の面の温度が他の面の温度よりも上昇してしまう場合がある。そこで、車両からの温度が伝達される面に断熱層を配置して電池パック内の温度を均一に保持する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、近年、複数の円筒電池を散熱板と呼ばれる熱抵抗の小さい金属板に嵌めこんで組電池とする方法が提案されている。散熱板を用いた組電池では、熱抵抗の小さい散熱板が各円筒電池間の熱移動を容易にすることから、各円筒電池間の温度差を小さくできる(例えば、特許文献2参照)。
特開2008−140630号公報 特開2014−93275号公報
ところで、車両に搭載された電池パックの周囲温度は全方位で変化するため、特許文献1に記載されたように一方の面のみに断熱層を配置しても電池パックへの外部からの流入熱量、或いは電池パックから外部へ放出熱量を効果的に抑制することができず、電池パック内の温度均一化を実現できない場合がある。また、特許文献2に記載されたような散熱板を用いた組電池では、特許文献1のように熱影響を受ける面のみに断熱層を配置しても外部からの熱影響によって熱抵抗の小さい散熱板に温度のバラツキが発生する場合がある。この場合には、散熱板の温度のバラツキにより各円筒電池の温度にバラツキが発生してしまう場合がある。また、外部からの熱影響をより厳しく遮断するために、電池パックの全周に厚い断熱層を配置してしまうと電池パックの体格が大きくなってしまうという問題があった。
そこで、本発明は、散熱板を用いた電池パックにおいて、体格が大きくなることを抑制しつつ、各電池の温度を均一化することを目的とする。
本発明の電池パックは、複数の円筒電池と、前記各円筒電池の各円筒面との間で熱移動可能なように前記各円筒電池の各円筒面を保持する散熱板と、前記円筒電池と前記散熱板とを収容するように前記散熱板が内部に固定されるケーシングと、を備える電池パックであって、前記散熱板は、前記ケーシングの第1内面に沿って固定され、前記ケーシングの前記第1内面の反対側の第1外面と外気との熱伝達率が前記ケーシングの他の外面と外気との間の熱伝達率よりも低いことを特徴とする。
本発明の電池パックにおいて、前記ケーシングの外表面から離間して前記ケーシングの周囲を囲むカバーを備え、前記ケーシングの前記第1内面の反対側の第1外面と前記第1外面に対向する前記カバーの第1内面との離間距離が前記ケーシングの他の外面と前記他の外面に対向する前記カバーの他の内面との離間距離よりも大きいこととしても項好適である。
本発明の電池パックにおいて、前記ケーシングは、冷却空気を前記円筒電池に吹出す冷却空気ダクトを収容し、前記冷却空気ダクトは、前記ケーシングの第2内面に沿って固定され、前記ケーシングの前記第2内面の反対側の第2外面と外気との熱伝達率が前記ケーシングの前記第1外面以外の他の外面と外気との間の熱伝達率よりも低いこととしても好適である。
本発明の電池パックにおいて、前記ケーシングの外表面から離間して前記ケーシングの周囲を囲むカバーを備え、前記ケーシングの前記第2内面の反対側の第2外面と前記第2外面に対向する前記カバーの第2内面との離間距離が前記ケーシングの前記第1外面以外の他の外面と該他の外面に対向する前記カバーの前記第1内面以外の他の内面との離間距離よりも大きいこと、としても好適である。
本発明は、散熱板を用いた電池パックにおいて、体格が大きくなることを抑制しつつ、各電池の温度を均一化することができるという効果を奏する。
本発明の実施形態における電池パックが車両に搭載された状態を示す説明図である。 本発明の実施形態における電池パックの立面図である。 本発明の実施形態における電池パックの平面図である。 本発明の他の実施形態における電池パックの立面図である。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。図1に示すように、本実施形態の電池パック10は、電動車両100の前輪102と後輪103との間のフロア板105の下面、より詳しくは、車室104に配置された前席シート106近傍のフロア板105の下側に吊り下げられている。
図2に示すように、本実施形態の電池パック10は、複数の円筒電池11と、円筒電池11を保持する散熱板12と、円筒電池11と散熱板12とを収容するケーシング30と、ケーシング30の表面から離間してケーシング30の周囲を囲むカバー40とを備えている。図2、図3に示すように、ケーシング30と、カバー40との間には、空気層51〜56が形成される。円筒電池11は、充放電可能な二次電池であり、例えば、円筒型のケースに収められたニッケル水素電池、リチウムイオン電池等である。
図2に示すように、各円筒電池11の上部、下部にはそれぞれプラス或いはマイナスの電極が配置され、上部の各電極間、下部の各電極間は図示しない導体で接続されている。導体の上部、下部には、それぞれ図2に示す上部蓋20、下部蓋21が取り付けられている。また、ケーシング30は、円筒電池11と散熱板12とを内部に収容する金属製の略直方体の箱であり、図2、図3に示す様に、底板31、天井板34、各側板32,33,35,36とで構成されている。図2に示すように、ケーシング30は、側板32,33に取り付けられたブラケット22によってフロア板105の下面にボルト23、ナット24で固定されている。
図3に示すように、散熱板12は、円筒電池11が差し込まれる多数の貫通孔13が設けられた、例えば、アルミニウム等の金属板である。散熱板12への円筒電池11の組み付けは、円筒電池11を貫通孔13に差し込み、貫通孔13の内面(円筒面)と円筒電池11の外面(円筒面)との隙間に接着材を充填して貫通孔13に円筒電池11を固定することによって行う。このように、円筒電池11の散熱板12の貫通孔13に組み付けることによって温度の高い円筒電池11の外面(円筒面)からの熱を熱伝導で散熱板12に移動させて温度の高い円筒電池11の温度を低下させると共に、熱伝導により散熱板12の熱を温度の低い円筒電池11に移動させて温度の低い円筒電池11の温度を上昇させる。つまり、各円筒電池11は各円筒面と散熱板12との間で熱移動可能なように各貫通孔13によって保持され、散熱板12によって各円筒電池11の温度のバラツキが抑制される。このため、散熱板12は散熱板12を介して各円筒電池11の間の熱移動を効率よく行えるように熱伝導率の高いアルミニウム等の金属材料で構成されている。また、散熱板12の厚さは、貫通孔13の円筒面によって円筒電池11を保持することができ、熱伝導により効果的に熱移動が行える程度の厚さ、例えば、10〜20mm程度、あるいは、円筒電池11の長さの1/4程度の厚さである。
図2、図3に示すように、散熱板12の長手方向の両端の下側角部には樹脂で構成されたL字型の絶縁体14が取り付けられている。絶縁体14の端面にはL字型のブラケット15の一面がボルト16とナット17とで固定されており、このブラケット15の他の面は、ケーシング30の底板31の内面にボルト18とナット19とで固定されている。このように、円筒電池11が固定された散熱板12は、ケーシング30の底板31の内面に近接して固定されている。また、円筒電池11とケーシング30の天井板34、各側板32,33,35,36との間には空間が設けられている。図2に示すように、側板33の内面近傍には、円筒電池11を冷却する冷却空気を吹出す冷却空気ダクト60が取り付けられている。冷却空気ダクト60から図2、3に示す矢印のように吹き出した冷却空気は、円筒電池11の間及び円筒電池11と底板31,各側板32,33,35,36、天井板34との間を流れて円筒電池11を冷却し、図示しない空気排出口から外部に排出される。
図2、図3に示すように、カバー40もケーシング30と同様、略直方体の金属製もしくは樹脂製の箱であり、ケーシング30の底板31、天井板34,各側板32,33,35,36に対向する底板41、天井板44、各側板42,43,45,46によって構成されている。カバー40は図示しない接続板でケーシング30に固定されている。図2に示すように、ケーシング30の底板31との外面とカバー40の底板41の内面との間の間隔は離間距離D1であり、ケーシング30の側板32の外面とカバー40の側板42の内面との間の間隔は離間距離D2であり、ケーシング30の側板33の外面とカバー40の側板43の内面との間の間隔は離間距離D3であり、ケーシング30の天井板34外面とカバー40の天井板44の内面との間の間隔は離間距離D4である。また、図3に示すように、ケーシング30の側板35の外面とカバー40の側板45の内面との間の間隔は、離間距離D5であり、ケーシング30の側板36の外面とカバー40の側板46の内面との間の間隔は離間距離D6である。
本実施形態の電池パック10では、上記の離間距離D1は、他の離間距離D2〜D6よりも大きい。つまり、散熱板12が固定されるケーシング30の底板31に対向するカバー40の底板41との離間距離D1は、ケーシング30の各側板32,33,35,36、天井板34に対向するカバー40の各側板42,43,45,46、天井板44との各離間距離D2〜D6よりも大きくなっている。また、離間距離D3は、離間距離D2,D4〜D5よりも大きく、離間距離D1よりも小さい。つまり、冷却空気ダクト60が取り付けられているケーシング30の側板33に対向するカバー40の側板43との離間距離D3は、ケーシング30の各側板32,35,36、天井板34に対向するカバー40の各側板42,45,46、天井板44との各離間距離D2、D4〜D6よりも大きくなっている。なお、本実施形態では離間距離D3は離間距離D1よりも小さい。ケーシング30の各板31〜36と、カバー40の各板41〜46との間の空間には空気が満たされており、離間距離D1〜D6は、それぞれ空気層51〜56の厚さD1〜D6でもある。従って、本実施形態の電池パック10では、空気層51の厚さD1が他の空気層52〜56の厚さD2〜D6よりも厚くなっている。つまり、散熱板12が固定され、散熱板12が近接しているケーシング30の底板31に対向するカバー40の底板41との空気層51の厚さD1は、ケーシング30の各側板32,33,35,36、天井板34に対向するカバー40の各側板42,43,45,46、天井板44との間の各空気層52〜56の厚さD2〜D6よりも厚くなっている。また、空気層53の厚さD3は、空気層52,54〜56の各厚さD2,D4〜D6よりも厚く、空気層51の厚さD1よりも薄い。つまり、冷却空気ダクト60が取り付けられ、冷却空気ダクト60に近接しているケーシング30の側板33に対向するカバー40の側板43との間の空気層53の厚さD3は、ケーシング30の各側板32,35,36、天井板34に対向するカバー40の各側板42,45,46、天井板44との各空気層52,54〜56の各厚さD2、D4〜D6よりも厚くなっている。なお、本実施形態では空気層53の厚さD3は空気層51の厚さD1よりも薄い。
図1に示す様に、電池パック10の配置されている電動車両100のフロア板105の下面は車室104の外部であり、電動車両100の周囲温度の影響や電動車両100に搭載されたエンジン101、電動機107、電力変換器108等から発生される熱の影響を受ける。例えば、図示しないラジェータの排気等が回り込むことによって周囲から加熱されるような場合がある。また、冬季には温度の低下した外気により電池パック10の熱が放散される場合がある。そして、電池パック10の周囲温度の変化は、電池パック10の全方位で発生する。このような電池パック10の周囲温度の変化がケーシング30の内部に伝達されると熱伝導率が高い金属材料で構成されている散熱板12の温度が変化してしまい、これによって散熱板12に固定されている円筒電池11の温度が上昇、低下したり円筒電池11の温度にバラツキが発生したりする場合がある。
そこで、本実施形態の電池パック10では、中間に空気層51〜56が形成される二重ケーシング50の中に円筒電池11と散熱板12とを収容し、電池パック10の全方位の周囲温度の変化がケーシング30に伝達されることを抑制し、二重ケーシング50の内部の温度の均一化を図っている。次に、本実施形態の電池パック10では、散熱板12が取り付けられ、散熱板12に近接している底板31とそれに対向するカバー40の底板41との間の離間距離D1を大きくして空気層51の厚さを厚くし、外部から散熱板12の取り付けられる底板31への熱伝達率を低くし、熱伝達をより抑制する。これにより、電池パック10の全周においてケーシング30とカバー40との間の離間距離、即ち、空気層の厚さを厚くして全方位の周囲温度の変化に対応するのではなく、円筒電池11の温度に対して影響の大きい散熱板12に近接する底板31とカバー40の底板41との間の離間距離D1だけを大きくしてこの部分の熱伝達率のみを低くし、電池パック10の体格が大きくなることを抑制しつつ、散熱板12の温度変化或いは散熱板12の温度のバラツキをより効果的に抑制することができる。更に、散熱板12に固定されている円筒電池11の温度変化或いは円筒電池11の温度のバラツキを抑制して各円筒電池11の温度の均一化を図ることができる。
また、本実施形態の電池パック10では、冷却空気ダクト60が近接しているケーシング30の側板33に対向するカバー40の側板43との間の離間距離D3(空気層53の厚さD3)を厚くし、電池パック10の周囲温度の変化により冷却空気ダクト60及び冷却空気ダクト60から吹き出す空気温度の変化を抑制する。これにより、電池パック10の体格が大きくなることを抑制しつつ、電池パック10の周囲温度に拘わらず円筒電池11の冷却効果を担保することができると共に、冷却空気の温度変化によって円筒電池11の温度変化或いは温度のバラツキをより効果的に抑制することができる。
以上述べたように、本実施形態の電池パック10は、電池パック10の体格が大きくなることを抑制しつつ、電池パック10のケーシング30の内部温度及び、ケーシング30に収納された円筒電池11の温度を均一化することができる。
以下、図4を参照しながら他の実施形態の電池パック70について説明する。先に図1から図3を参照して説明した実施形態と同様の部分には同様の符号を付して説明は省略する。先に説明した実施形態の電池パック10は、ケーシング30の底板31に散熱板12が取り付けられたものとして説明したが、図4に示すように散熱板12をケーシング30の側板35、36に沿って取り付けるようにしてもよい。
図4は、複数の円筒電池11を固定した散熱板12をそれぞれ側板35,36に取り付けたものである。図4に示す様に、本実施形態の電池パック70では、散熱板12が固定され、散熱板12が近接するケーシング30の側板35,36に対向するカバー40の側板45,46との間の離間距離D1(空気層55,56の厚さD1)が、ケーシング30の底板31、天井板34に対向するカバー40の底板41、天井板44との間の離間距離D7,D8(空気層51,54の厚さD7,D8)よりも大きくなっている。本実施形態の電池パック60は、先に説明した実施形態同様、散熱板12に近接した各側板35,36に対向するカバー40の各側板45,46との間の離間距離D1(空気層55,56の厚さD1)を他の空気層51,54の厚さよりも厚くし、外部から散熱板12に近接する各側板35,36への熱伝達率のみを低くしてこの部分の熱伝達をより抑制する。これにより、先に説明した実施形態と同様、電池パック70の体格が大きくなることを抑制しつつ、各円筒電池11の温度の均一化を図ることができる。
以上説明した実施形態では、ケーシング30の各板31〜36とカバー40の各板41〜46との間にはそれぞれ空気層51〜56が形成されることとして説明したが、散熱板12が内部に固定されているケーシング30の底板31の外側の外気との間の熱伝達率がケーシング30の他の板32〜36の外面と外気との間の熱伝達率よりも低くなれば、ケーシング30の各板31〜36とカバー40の各板41〜46との間に空気層に代わって、例えば、断熱材等を配置し、散熱板12が内部に固定されているケーシング30の底板31の外側の断熱材の厚さをケーシング30の他の板32〜36の外面の断熱材の厚さよりも厚くするようにしてもよい。また、各空気層51〜56の中で空気が対流して熱伝達率が大きくならないように、ケーシング30の各板31〜36とカバー40の各板41〜46との間の対流を抑止するような板を入れるようにしてもよい。
また、以上説明した実施形態では、ケーシング30の各板31〜36、カバー40の各板41〜46は、図2〜図4に示すような平板状であるして説明したが、各板31〜36,41〜46は、例えば、補強用のリブ等を備える波板或いは折板であってもよい。この場合、各板31〜36と各板41〜46との間の離間距離D1〜D6は、各板31〜36,41〜46の間の平均離間距離としてもよい。更に、以上説明した実施形態では、カバー40はケーシング30に取り付けられていることとして説明したが、カバー40は、電動車両100に固定されていてもよい。この場合、例えば、円筒電池11と散熱板12とを収容したケーシング30を電動車両100に取り付けた後、外部からケーシング30を覆うようにカバー40を取り付けて電動車両100に固定するようにしてもよい。
10,70 電池パック、11 円筒電池、12 散熱板、13 貫通孔、14 絶縁体、15,22 ブラケット、16,18,23 ボルト、17,19,24 ナット、20 上部蓋、21 下部蓋、30 ケーシング、31,41 底板、32,33,35,3642,43,45,46 側板、34,44 天井板、40 カバー、51〜56 空気層、60 冷却空気ダクト、100 電動車両、101 エンジン、102 前輪、103 後輪、104 車室、105 フロア板、106 前席シート、107 電動機、108 電力変換器。

Claims (3)

  1. 複数の円筒電池と、
    前記各円筒電池の各円筒面との間で熱移動可能なように前記各円筒電池の各円筒面を保持する散熱板と、
    前記円筒電池と前記散熱板とを収容するように前記散熱板が内部に固定されるケーシングと、
    前記ケーシングの外表面から離間して前記ケーシングの周囲を囲むカバーと、
    を備える電池パックであって、
    前記散熱板は、前記ケーシングの第1内面に沿って固定され、
    前記ケーシングの前記第1内面の反対側の第1外面と前記第1外面に対向する前記カバーの第1内面との離間距離が前記ケーシングの他の外面と前記他の外面に対向する前記カバーの他の内面との離間距離よりも大きいことにより、前記ケーシングの前記第1外面と外気との熱伝達率が前記ケーシングの前記他の外面と外気との間の熱伝達率よりも低くなっている電池パック。
  2. 複数の円筒電池と、
    前記各円筒電池の各円筒面との間で熱移動可能なように前記各円筒電池の各円筒面を保持する散熱板と、
    前記円筒電池と前記散熱板とを収容するように前記散熱板が内部に固定されるケーシングと、
    を備える電池パックであって、
    前記ケーシングは、冷却空気を前記円筒電池に吹出す冷却空気ダクトを収容し、
    前記散熱板は、前記ケーシングの第1内面に沿って固定され、
    前記冷却空気ダクトは、前記ケーシングの第2内面に沿って固定され、
    前記ケーシングの前記第1内面の反対側の第1外面と外気との熱伝達率が前記ケーシングの他の外面と外気との間の熱伝達率よりも低く、
    前記ケーシングの前記第2内面の反対側の第2外面と外気との熱伝達率が前記ケーシングの前記第1外面以外の他の外面と外気との間の熱伝達率よりも低い電池パック。
  3. 請求項に記載の電池パックであって、
    前記ケーシングの外表面から離間して前記ケーシングの周囲を囲むカバーを備え、
    前記ケーシングの前記第2内面の反対側の第2外面と前記第2外面に対向する前記カバーの第2内面との離間距離が前記ケーシングの前記第1外面以外の他の外面と該他の外面に対向する前記カバーの前記第1内面以外の他の内面との離間距離よりも大きいこと、
    を特徴とする電池パック。
JP2014265171A 2014-12-26 2014-12-26 電池パック Active JP6115558B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014265171A JP6115558B2 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 電池パック
DE102015225901.3A DE102015225901B4 (de) 2014-12-26 2015-12-18 Batteriepackung
US14/976,599 US10326184B2 (en) 2014-12-26 2015-12-21 Battery pack
CN201510983774.5A CN105742751B (zh) 2014-12-26 2015-12-24 电池组

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014265171A JP6115558B2 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 電池パック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016126859A JP2016126859A (ja) 2016-07-11
JP6115558B2 true JP6115558B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=56116942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014265171A Active JP6115558B2 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 電池パック

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10326184B2 (ja)
JP (1) JP6115558B2 (ja)
CN (1) CN105742751B (ja)
DE (1) DE102015225901B4 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6396960B2 (ja) * 2016-08-31 2018-09-26 株式会社Subaru 電池パック
DE102018211470B4 (de) * 2018-07-11 2024-05-29 Audi Ag Batteriegehäuse
EP3855557A4 (en) * 2018-09-20 2021-09-22 Nissan Motor Co., Ltd. BATTERY KIT
JP7154480B2 (ja) * 2018-11-22 2022-10-18 マツダ株式会社 バッテリ冷却装置
CN112072008B (zh) 2019-06-10 2021-07-13 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池包和车辆
CN111934053B (zh) * 2020-08-17 2021-05-04 山东科技大学 一种电动汽车用可拼接式电池模组及其工作方法
CN114927716B (zh) * 2022-03-15 2024-06-11 山东大学 一种电堆固定机构及散热方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008140630A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置とこの電源装置を備える電動車両
JP2008308112A (ja) 2007-06-18 2008-12-25 Toyota Motor Corp 車両の電源搭載構造
US9136558B2 (en) * 2009-08-14 2015-09-15 Philips Plastics Corporation Impact resistant battery
US20110293980A1 (en) 2010-05-25 2011-12-01 Steven Tartaglia Battery cushion and insulator
KR101275813B1 (ko) * 2011-07-12 2013-06-18 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 조립체
CN104159764B (zh) 2012-01-30 2017-03-08 丰田自动车株式会社 车辆
JP2014093275A (ja) 2012-11-07 2014-05-19 Toyota Motor Corp 組電池及び車両
JP6042734B2 (ja) 2013-01-28 2016-12-14 ホーチキ株式会社 消火装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160190662A1 (en) 2016-06-30
DE102015225901A1 (de) 2016-06-30
CN105742751B (zh) 2018-08-28
JP2016126859A (ja) 2016-07-11
US10326184B2 (en) 2019-06-18
DE102015225901B4 (de) 2023-12-14
CN105742751A (zh) 2016-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6115558B2 (ja) 電池パック
JP5041184B2 (ja) 熱伝導プレート付きバッテリー
JP6129979B2 (ja) 電池放熱システム、電池放熱ユニット
KR101201742B1 (ko) 전지 모듈
JP5181549B2 (ja) カバー部材及び該カバー部材を備えた電源装置
JP5899420B2 (ja) 電池モジュール
JP2014514691A (ja) 弾性手段を有する、エネルギー貯蔵装置とエネルギー貯蔵セルと熱伝導要素
US20100119926A1 (en) Electric battery comprising a mechanical and thermal conditioning system
JP2016178063A (ja) 電池パック
JP2014511552A (ja) エネルギー貯蔵装置、エネルギー貯蔵セル、および熱伝導要素
WO2016197797A1 (zh) 电池模组和具有该电池模组的基站
KR20170019041A (ko) 금속 팩 케이스와 열전도 부재를 포함하는 전지팩
JP6375779B2 (ja) 電池パックの放熱構造
JP7074486B2 (ja) 二次電池モジュール
WO2020252850A1 (zh) 动力电池包和车辆
JP2009099445A (ja) バッテリモジュール及びバッテリパック
JPWO2011142199A1 (ja) 二次電池モジュール
KR20130105945A (ko) 계면 플레이트를 이용한 배터리 셀 방열 장치
JP2015118799A (ja) 蓄電池収納箱
JP7004168B2 (ja) 車両用蓄電装置
JP2010186715A (ja) 組電池の放熱構造及び組電池
JP6096597B2 (ja) 蓄電池収納箱
JP2006092935A (ja) 電池パック
JP6094404B2 (ja) 蓄電装置及び蓄電装置モジュール
JP2020181740A (ja) 電動工具用の電池パック、電動工具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170306

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6115558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151