JP6115017B2 - 水処理方法 - Google Patents
水処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6115017B2 JP6115017B2 JP2012077910A JP2012077910A JP6115017B2 JP 6115017 B2 JP6115017 B2 JP 6115017B2 JP 2012077910 A JP2012077910 A JP 2012077910A JP 2012077910 A JP2012077910 A JP 2012077910A JP 6115017 B2 JP6115017 B2 JP 6115017B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- membrane
- soluble polymer
- polymer
- activated sludge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 69
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 38
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 81
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 53
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 claims description 52
- 239000010802 sludge Substances 0.000 claims description 46
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 26
- 238000005273 aeration Methods 0.000 claims description 23
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 13
- 150000001409 amidines Chemical class 0.000 claims description 11
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 claims description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 3
- 241001061127 Thione Species 0.000 claims 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 32
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 description 23
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 11
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 8
- NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N chloromethane Chemical compound ClC NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 7
- 229920006318 anionic polymer Polymers 0.000 description 5
- JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C(C)=C JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 4
- 229940050176 methyl chloride Drugs 0.000 description 4
- 238000001471 micro-filtration Methods 0.000 description 4
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 3
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DPBJAVGHACCNRL-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl prop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C=C DPBJAVGHACCNRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000011973 solid acid Substances 0.000 description 2
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 2
- 229920000536 2-Acrylamido-2-methylpropane sulfonic acid Polymers 0.000 description 1
- XHZPRMZZQOIPDS-UHFFFAOYSA-N 2-Methyl-2-[(1-oxo-2-propenyl)amino]-1-propanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CC(C)(C)NC(=O)C=C XHZPRMZZQOIPDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 Acrylonitrile nitriles Chemical class 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O ammonium group Chemical group [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N benzyl chloride Chemical compound ClCC1=CC=CC=C1 KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940073608 benzyl chloride Drugs 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 150000003841 chloride salts Chemical group 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- YIOJGTBNHQAVBO-UHFFFAOYSA-N dimethyl-bis(prop-2-enyl)azanium Chemical compound C=CC[N+](C)(C)CC=C YIOJGTBNHQAVBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 244000144992 flock Species 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000010842 industrial wastewater Substances 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000014413 iron hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- NCNCGGDMXMBVIA-UHFFFAOYSA-L iron(ii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Fe+2] NCNCGGDMXMBVIA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000005374 membrane filtration Methods 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N n'-hydroxy-2-propan-2-ylsulfonylethanimidamide Chemical compound CC(C)S(=O)(=O)CC(N)=NO LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 1
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L peroxydisulfate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000012673 precipitation polymerization Methods 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
- Activated Sludge Processes (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Description
しかしながら、膜分離活性汚泥法においては、活性汚泥処理した処理水に膜閉塞を発生させる物質が含まれていると、分離膜の細孔を閉塞させ、分離膜を目詰まりさせて、膜間差圧を上昇させることがあった。分離膜が目詰まりすると、膜洗浄や交換等の維持管理作業が必要となり、また、水処理能力の低下が生じやすく、装置を大型化せざるを得ないため、膜分離活性汚泥法のより一層の普及を妨げていた。
また、世界的に水の需要が増しており、再生水の必要性が一層高まり、低コストで維持管理が容易な効率的な水処理方法の開発が求められている。
また、水溶性重合体からなる高分子凝集剤と無機凝集剤を併用して添加する方法(特許文献2)、塩または無機酸化物を含む流入水の膜バイオリアクターにカチオン性重合体等を添加して流束を改善する方法(特許文献3)、アニオン性膜とカチオン性高分子凝集剤を組み合わせた方法(特許文献4)も開示されている。
本発明の目的は、活性汚泥処理がなされた処理水に水溶性重合体を添加しても汚泥の活性を損なうことなく、膜間差圧の上昇を抑制できる水処理方法を提供することにある。
[1]水溶性重合体の曝気槽への添加及び活性汚泥処理がなされた処理水を分離膜により固液分離する水処理方法において、前記水溶性重合体の添加は分離膜での固液分離を停止している際に行うことを特徴とする水処理方法。
[2]前記水溶性重合体として、カチオン性重合体および両性重合体の少なくとも一方を用いることを特徴とする[1]に記載の水処理方法。
[3]前記カチオン性重合体が、下記一般式(1)で表されるアミジン構造単位及び下記一般式(2)で表されるアミジン構造単位の少なくとも一方を有するカチオン性重合体であることを特徴とする[2]に記載の水処理方法。
[一般式(1)、(2)中、R1〜R4は各々独立して水素原子またはメチル基である。X−、Y−は各々陰イオンである。]
本発明の水処理方法は、水溶性重合体の添加及び活性汚泥処理がなされた処理水を分離膜により固液分離する水処理方法であり、前記水溶性重合体の添加は分離膜での固液分離を停止している際に行う方法である。
曝気槽以外に、他の生物処理槽、例えば、別の曝気槽、嫌気槽、無酸素槽、好気処理槽などが独立に設けられても構わない。
分離膜の形状は、平膜、管状膜あるいは中空糸膜などいずれの形でも構わない。材質は、セルロース系、ポリオレフィン系、ポリビニルアルコール系、ポリメチルメタクリレート系、ポリスルフォン系、ポリフッ化ビニリデン系等の各種材料からなるものが使用できる。
処理水の引き抜きは、分離膜の二次側(下流側)をポンプで吸引することによって行われる。引き抜きの際、処理水は分離膜を通過するが、フロック等の粒状物は通過しにくくなっている。そのため、処理水の引き抜きによって固液分離できるようになっている。
膜分離活性汚泥法では、曝気槽にて原水を活性汚泥処理している最中に、処理水を分離膜に通して引き抜く。処理水の引き抜き速度は、処理水によっても異なるが、概ね0.1〜1.5m/日である。
膜閉塞原因物質による膜閉塞によって引き抜き速度を高められず、0.1〜1.0m/日となる場合には、本発明による膜閉塞の抑制効果は顕著となる。
「カチオン性重合体」とは、カチオン性単量体単位を有する重合体のことであり、カチオン性単量体単位のみであってもよいし、ノニオン性単量体を有してもよい。また、「カチオン性重合体」は、上記一般式(1)で表されるアミジン構造単位及び上記一般式(2)で表されるアミジン構造単位を有するカチオン性重合体であってもよい。
「両性重合体」とは、カチオン性単量体単位およびアニオン性単量体単位を有する重合体のことであり、カチオン性単量体単位およびアニオン性単量体単位のみであってもよいし、ノニオン性単量体を有してもよい。
「ノニオン性重合体」とは、ノニオン性単量体単位を有し、カチオン性単量体単位およびアニオン性単量体単位を有さない重合体のことである。
「アニオン性重合体」とは、アニオン性単量体単位を有する重合体のことであり、アニオン性単量体のみであってもよいし、ノニオン性単量体単位を有してもよい。
また、X−、Y−は各々独立して陰イオンであるが、全てが同一であってもよいし、異なっていてもよい。一般式(1)及び(2)において、X−,Y−で表される陰イオンとしては、具体的には、Cl−、Br−、1/2SO4 2−、CH3(CO)O−、H(CO)O−などが挙げられ、中でもCl−が好ましい。
具体的には、各単量体単位を、重合開始剤の存在下で公知の方法で重合することにより製造することができる。重合開始剤としては、例えば、過硫酸カリウム、過硫酸2,2’−アゾビズ−2−アミジノプロパン塩酸塩等のラジカル開始剤が挙げられる。重合方法としては、特に制限されず、水溶液重合、光重合、懸濁重合、エマルション重合等の方法を適用することができる。
カチオン性重合体が、アミジン構造単位を有するカチオン性重合体である場合には、一級アミノ基または変換反応により一級アミノ基が生成し得る置換アミノ基を有するエチレン性不飽和モノマーと、アクリロニトリルまたはメタアクリロニトリルのニトリル類とを、塊状重合、水溶液沈殿重合、懸濁重合、乳化重合等の公知の方法で共重合した後、酸加水分解し、共重合により得られた共重合体中のシアノ基と一級アミノ基とを反応させてアミジン化する方法により製造できる。
さらに、カチオン性重合体の中でも、膜閉塞原因物質との相互作用がより強いことから、アミジン構造単位を主成分とするカチオン性重合体が好ましい。アミジン構造は荷電密度が高く疎水的であるため、膜閉塞原因物質と強固なフロックを形成し、膜の目詰まりをより防止でき、膜間差圧上昇をより抑制できる。また、分離膜との相互作用も高くなるため、膜間差圧上昇抑制効果をより発揮できる。
水溶性重合体の添加量が前記下限値以上であれば、膜間差圧上昇をより抑制でき、前記上限値以下であれば、膜分離活性汚泥中の微生物活性に影響をより与えにくくなり、膜への付着もより防止できる。
また、水溶液の形態では、水溶性重合体の溶解性を向上させ、また、水溶液の保存安定性を向上させるために、固体酸を添加しても構わない。固体酸としては、スルファミン酸、酸性亜硫酸ナトリウム等が挙げられる。
また、水溶性重合体を添加している間、活性汚泥により処理する原水の供給は停止してもよいし、停止しなくてもよい。
なお、分離膜槽への水溶性重合体の添加と同時に固液分離する場合には、膜間差圧の上昇を抑制できず、あるいは、膜閉塞を起こしやすくなる。このようになるのは、処理水の分離膜への流れに乗って水溶性重合体が膜表面あるいは細孔内部に付着するため、と推測される。
また、分離膜槽への水溶性重合体の添加と同時に固液分離する従来の方法では、膜間差圧上昇抑制効果を高めるために水溶性重合体の添加量を増やすと、汚泥が強固なフロックとなり、曝気によってもフロックが破壊されなくなり汚泥の活性を損なうことがあった。しかし、本発明の水処理方法では、水溶性重合体の過剰な添加が不要となり、曝気等によりフロックを容易に破壊でき、汚泥の活性低下を防止できる。
また、従来、膜分離活性汚泥装置における曝気量は、膜ケーキ層形成や膜閉塞抑制のために標準活性汚泥法よりも多くしていたが、本発明の水処理方法を適用し、膜洗浄頻度を標準活性汚泥法と同等とするのであれば、曝気量を少なくすることもできる。
以下の試験例(実施例及び比較例)において、水溶性重合体の添加による膜間差圧上昇抑制効果の評価は、膜分離活性汚泥式水処理装置において一定の通水量で膜濾過した際の膜間差圧上昇速度を計測することにより行った。その結果を表1に示す。
実施例および比較例では、膜分離活性汚泥に添加する水溶性重合体として、カチオン性重合体または両性重合体を用いた。
また、カチオン性重合体としては、ジメチルアミノエチルメタクリレートのメチルクロライド4級塩の単独重合体であるKP201G(ダイヤニトリックス(株))、または、アミジン重合体を主成分とするKP7000(ダイヤニトリックス(株))を用いた。
また、両性重合体としては、ジメチルアミノエチルメタクリレートのメチルクロライド4級塩とジメチルアミノエチルアクリレートのメチルクロライド4級塩とアクリルアミドとアクリル酸の共重合体であるKA305BH(ダイヤニトリックス(株))を用いた。
中空糸精密ろ過膜(三菱レイヨン(株)製、ポリフッ化ビニリデン製「SADF膜」)を幅0.088cmに19本均等に配置し、該中空糸精密ろ過膜の両端を環状支持体に接続した膜モジュール(有効膜長さ0.077cm、膜面積0.0012m2)を用意した。
その膜モジュールを、膜長さ方向が鉛直方向に沿うように、曝気槽(横幅0.2m、奥行き0.1m、高さ0.35m)の内部の、散気管の上方に設置して、膜分離活性汚泥装置とした。
曝気槽に、MLSSが5000mg/Lの化学工場排水処理設備の活性汚泥(pH6.7)を4000ml充填し、曝気量9L/分で、化学工業排水を流速0.8m/日となるよう供給し、それと同時に、分離膜を通した処理水の引き抜きを開始した。
12時間後に、分離膜を通した処理水の引き抜きを停止し、曝気槽に、水溶性重合体としてKP7000を0.3質量%の水溶液状で、活性汚泥全量当たり30mg/Lとなるように5秒間かけて添加した。
添加後、分離膜を通した処理水の引き抜きを再開し、1日目及び7日目の膜間差圧を圧力センサ((株)キーエンス製、AP−10S(達成圧型))を用いて計測し、添加開始からそれぞれの時点までの膜間差圧上昇速度を求めた。
KP7000を2秒かけて添加してから処理水引き抜きを再開した以外は実施例1と同様に水処理し、膜間差圧上昇速度を求めた。
KP7000を5秒かけて添加してから処理水引抜きを595秒後に再開した以外は実施例1と同様に水処理し、膜間差圧上昇速度を求めた。
添加する水溶性重合体をKP201Gとした以外は実施例1と同様に水処理し、膜間差圧上昇速度を求めた。
添加する水溶性重合体をKA305BHとした以外は実施例1と同様に水処理し、膜間差圧上昇速度を求めた。
水溶性重合体を添加せず、処理水の引き抜きを停止しなかった以外は実施例1と同様に水処理した。
KP7000を添加するときに引き抜きを停止しなかった以外は実施例1と同様に水処理した。
添加する水溶性重合体をKP201Gとした以外は比較例2と同様に水処理し、膜間差圧上昇速度を求めた。
添加する水溶性重合体をKA305BHとした以外は比較例2と同様に水処理し、膜間差圧上昇速度を求めた。
また、水溶性重合体としてKP7000を用いた実施例1〜3は、水溶性重合体としてKP7000を用いなかった実施例4,5よりも、膜間差圧上昇速度が低く、7日目でも差圧は小さかった。
水溶性重合体を添加しなかった比較例1、曝気槽への水溶性重合体を添加したが、添加の間は処理水の引き抜きを停止しなかった比較例2〜4では、膜間差圧上昇速度が速かった。特に、比較例1,2では、7日目よりも前に膜間差圧が20kPaに達したため、実験を中止した。
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012077910A JP6115017B2 (ja) | 2012-03-29 | 2012-03-29 | 水処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012077910A JP6115017B2 (ja) | 2012-03-29 | 2012-03-29 | 水処理方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013202598A JP2013202598A (ja) | 2013-10-07 |
JP2013202598A5 JP2013202598A5 (ja) | 2015-05-21 |
JP6115017B2 true JP6115017B2 (ja) | 2017-04-19 |
Family
ID=49522296
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012077910A Active JP6115017B2 (ja) | 2012-03-29 | 2012-03-29 | 水処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6115017B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016010770A (ja) * | 2014-06-30 | 2016-01-21 | 三菱レイヨン株式会社 | 汚泥の脱水方法 |
JP6573004B2 (ja) * | 2018-07-02 | 2019-09-11 | 三菱ケミカル株式会社 | 汚泥の脱水方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3666058B2 (ja) * | 1995-06-14 | 2005-06-29 | 東陶機器株式会社 | 廃水処理装置及びその運転方法 |
JPH10277550A (ja) * | 1997-04-10 | 1998-10-20 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 汚泥濃縮処理方法および汚泥濃縮処理システム |
US20040168980A1 (en) * | 2002-01-04 | 2004-09-02 | Musale Deepak A. | Combination polymer treatment for flux enhancement in MBR |
JP2007000727A (ja) * | 2005-06-22 | 2007-01-11 | Mitsubishi Rayon Eng Co Ltd | 膜分離活性汚泥処理装置の運転方法 |
JP2010046561A (ja) * | 2008-08-19 | 2010-03-04 | Toray Ind Inc | 汚泥脱水濃縮方法及びその装置 |
US7611632B1 (en) * | 2008-11-07 | 2009-11-03 | General Electric Company | Method of conditioning mixed liquor using a tannin containing polymer |
JP5413005B2 (ja) * | 2009-07-10 | 2014-02-12 | トヨタ紡織株式会社 | シートベルト装置 |
JP2011050946A (ja) * | 2009-08-05 | 2011-03-17 | Daiyanitorikkusu Kk | 着色成分の除去方法 |
TW201107250A (en) * | 2009-08-05 | 2011-03-01 | Dia Nitrix Co Ltd | Removal method of causative agent which decrease filtration flux in membrane bioreactor |
-
2012
- 2012-03-29 JP JP2012077910A patent/JP6115017B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013202598A (ja) | 2013-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5700932B2 (ja) | 膜バイオリアクタ性能の改善方法 | |
RU2403959C2 (ru) | Способ улучшения протекания потока в мембранном биореакторе | |
JP5791592B2 (ja) | 高分子水処理膜及びその製造方法 | |
HU228884B1 (en) | Method of using water soluble polymers in a membrane biological reactor | |
JP5512068B2 (ja) | 水処理方法 | |
US20120255903A1 (en) | Non-woven membrane bioreactor and its fouling control method | |
JP6115017B2 (ja) | 水処理方法 | |
JP2009226373A (ja) | 有機物含有水の生物処理方法 | |
JP5672447B2 (ja) | ろ過装置及び水処理装置 | |
JP5641642B2 (ja) | 汚泥の濃縮方法 | |
JP6060958B2 (ja) | 着色成分の除去方法 | |
JPWO2014034845A1 (ja) | 造水方法 | |
JP6142574B2 (ja) | 膜分離活性汚泥装置における膜間差圧の上昇を抑制する方法 | |
KR101144901B1 (ko) | 황 충전 엠비알 반응기를 이용한 포기조 내 질소 및 인 제거 장치 | |
JP6303945B2 (ja) | 膜分離活性汚泥処理における固液分離方法 | |
JP5163152B2 (ja) | 廃水処理方法 | |
JP6186944B2 (ja) | 製紙排水の処理方法 | |
JP2013000655A (ja) | 高分子水処理膜及び水処理方法 | |
JP2010207752A (ja) | 水処理装置および水処理方法 | |
JP2016093789A (ja) | 水処理方法及び水処理システム | |
JP2019188338A (ja) | 水処理方法及び水処理装置 | |
CN109851093A (zh) | 一种节能减排型城镇污水处理系统 | |
JP2014046235A (ja) | 造水方法 | |
JPH09299998A (ja) | 汚泥脱水方法 | |
JP4822449B2 (ja) | フミン質除去剤および水に含まれるフミン質の除去方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150226 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170306 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6115017 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |