JP6113272B2 - 棚システム用のセラミックの板 - Google Patents

棚システム用のセラミックの板 Download PDF

Info

Publication number
JP6113272B2
JP6113272B2 JP2015513115A JP2015513115A JP6113272B2 JP 6113272 B2 JP6113272 B2 JP 6113272B2 JP 2015513115 A JP2015513115 A JP 2015513115A JP 2015513115 A JP2015513115 A JP 2015513115A JP 6113272 B2 JP6113272 B2 JP 6113272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic plate
hollow profile
web
shelf system
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015513115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015522784A (ja
Inventor
ドアスト ウルリヒ
ドアスト ウルリヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain IndustrieKeramik Roedental GmbH
Original Assignee
Saint Gobain IndustrieKeramik Roedental GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain IndustrieKeramik Roedental GmbH filed Critical Saint Gobain IndustrieKeramik Roedental GmbH
Publication of JP2015522784A publication Critical patent/JP2015522784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6113272B2 publication Critical patent/JP6113272B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D5/00Supports, screens, or the like for the charge within the furnace
    • F27D5/0006Composite supporting structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • C04B35/573Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide obtained by reaction sintering or recrystallisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/6303Inorganic additives
    • C04B35/6316Binders based on silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D5/00Supports, screens, or the like for the charge within the furnace
    • F27D5/0006Composite supporting structures
    • F27D5/0012Modules of the sagger or setter type; Supports built up from them
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B96/00Details of cabinets, racks or shelf units not covered by a single one of groups A47B43/00 - A47B95/00; General details of furniture
    • A47B96/02Shelves
    • A47B96/021Structural features of shelf bases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3873Silicon nitrides, e.g. silicon carbonitride, silicon oxynitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/428Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/94Products characterised by their shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/95Products characterised by their size, e.g. microceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient
    • C04B2235/9623Ceramic setters properties

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

本発明は、セラミックの板に関する。本発明はさらに、セラミックの板と中空プロファイル(中空成形材)とを備えた、高温プロセスにおける焼成用窯道具としての保持装置に関する。
熱安定的な特性を有するセラミック材料から成る支持ビームおよびセットプレートは、たとえばプロセス素地のための力支持性の保持装置として、または高温プロセス、たとえば工業用セラミックスの焼成および焼結における焼成用窯道具(Brennhilfsmittel;BHM)として使用される。提供されている焼成空間の経済的な利用のためには、棚構造体のようなセッティング(窯詰)システムが使用される。焼成させたい品物を棚に積載することは、種々様々に行われ得る。自動化の場合には、ハンドリングシステムによって焼成過程後に棚構造体がばらされる傾向が増えており、これにより品物は一層容易に棚板から取り出され、新しい品物が一層容易に配置され得る。これにより、棚板は焼成炉外部で運搬手段としても使用され得る。焼成プロセスのためには、品物を積載された棚板が再び組み立てられて、棚システムを形成する。
棚構築のためには、SiCを主体とした材料が、その高い機械的強度および耐熱交番性に基づいて有利であることが判っている。低い比重および高い耐クリープ性に基づいて、SiC材料は比較的軽量でかつ形状安定的である。したがって、SiC材料は自動的な積み卸し(ローディングおよびアンローディング)のために特に適している。独国特許出願公開第102010061134号明細書には、焼成台車構造体のための炭化ケイ素から成る、このようなセラミックの板が記載されている。板の下側には、ビーム状の中空室補強部が形成されており、ビーム状の中空室はそれぞれ1つの菱形を取り囲んでいる。しかし、SiCは、酸化雰囲気中で900℃よりも高い温度で二酸化ケイ素に変わり、これにより、焼成用窯道具の表面にも、ガラス質の層が形成される。その結果、焼成温度および焼成時間に関連して、焼成用窯道具の接触面において接着が生じる。温度が増大するにつれて、酸化速度が増大し、ひいてはガラス層の形成が増大する。これに加えて、温度が増大するにつれて、ガラス層の粘度が下げられ、このことは接触面の一層良好な湿潤をもたらし、これにより接着が増幅される。独国特許出願公開第102010061134号明細書に開示されているセラミックの板は、大きな平坦な面を有しており、この面には大きな焼成品も確実に貯えることができる。板の下側に設けられたビーム状の中空室補強部も、架台または焼成台車内での組込みの際に大面積にわたってベースに載置される。板と焼成品との間もしくは板とベースとの間のこれらの大きな接触面は、酸化雰囲気中での高い温度においてセラミックの板と焼成品もしくはベースとの大面積にわたる接着を生ぜしめ、ひいては焼成品または板の破損を生ぜしめる。それゆえに、酸化雰囲気中での1450℃を上回る焼成温度では、棚構造体への自動的な積卸しの際のスムーズな進行がもはや与えられていない。
本発明の根底を成す問題は、高い温度下での使用時に、面状の接触部を回避することにより、接触面において僅かな接着傾向しか有しないような、高温プロセス用の改善されたセッティングシステムまたは棚システムを提供することである。
本発明の課題は、請求項1の特徴部および請求項9の特徴部に記載の特徴により解決される。本発明の有利な実施態様は、従属項形式の各請求項から明らかとなる。
本発明によるセラミックの板は、高温使用のための焼成用窯道具として用いられる。このセラミックの板は、少なくとも2つのウェブを有しており、これらのウェブはセラミックの板の上側および/または下側に配置されており、この場合、これらのウェブは上側および/または下側で丸み付けされている。これにより、本発明による格子板は、次のような利点を有する。すなわち、セラミックの板と焼成品または別の焼成用窯道具(たとえば棚システム)との接触面が、点状の、場合によっては線状の接触個所にまで減少される。これにより、接触個所における接着は回避される。
焼成品、特にセラミックの製品を製造し得るようにするためには、これらの焼成品が炉内で焼成されなければならない。セラミックの製品は、炉内への持込みおよび炉からの取出しのために、製品の運搬のために働くことのできる装置に貯えられる。このためには、支持装置から成る焼成台車構造体を有する、相応する炉台車が知られている。焼成品のための相応する保持装置または支持システムは、複数の支持部および支持キャリヤ、たとえば支持ビーム、クロスビームおよび/または板から形成されていて、一般に焼成用窯道具と呼ばれる。その場合、炉台車を用いて、焼成品は炉内に持ち込まれ、かつ焼成後には炉から再び取り出される。このような炉台車によってプロセスシーケンスを自動化することもできる。
本発明の有利な実施態様では、ウェブの半径が、1mm〜20mm、好適には2mm〜10mmである。本発明の枠内で、「半径」とは、ウェブの曲率半径を意味する。ウェブの曲率に基づき、載置面は最小化される。前記範囲内において、一方では焼成品の確実でかつ安定した載置が可能となり、他方では焼成品とセラミックの板との間の接触面が小さく保持されて、焼成過程の際に接着が回避されるようになる。さらに、ウェブを丸み付けすることにより、セラミックの板を載置する際の応力ピークによるスポーリングが回避される。
好適には、前記ウェブは、セラミックの板に載置される焼成品および/またはセラミックの板が載置される1つまたは複数の別の焼成用窯道具と共に、点状または線状の接触面を有する。特に好適には、ウェブと焼成品との間にも、ウェブと前記別の焼成用窯道具との間にも、点状または線状の接触面が存在する。セラミックの板に対して直接に接触する別の焼成用窯道具の例は、特に棚構造体のようなセッティングシステムである。点状および線状の接触面の形成により、本発明によれば、セラミックの板と焼成品および/または別の焼成用窯道具との接着が回避される。点状の接触面は、棚システムの昇温時および降温時における熱膨張により離れる。したがって、焼成品ならびにセラミックの板は、ハンドリング器具により僅かに力を加えるだけでスムーズに解離され得る。
点状の接触面の最大面積は、好適には3mm、特に好適には1mmである。これに基づき、焼成品とセラミックの板との間の接触面は、焼成過程において接着が全く生じないか、または極めて僅かな接着しか生じない程度に小さく保持される。
セラミックの板の本発明におけるウェブは、5mm〜20mmの直径を有する。この直径は、ウェブの最も広幅の個所で測定される。
ウェブは、好適にはセラミックの板に沿って対角線方向に配置されていて、特に好適にはセラミックの板全体に沿って延びている。このような配置によって、板を鋳込み成形により製造する場合には、空気封入物が生じることなしに型の充填が可能となる。
セラミックの板の特に好適な実施態様では、それぞれ4つのウェブが、1つの開口の輪郭を菱形に画定している。
択一的な別の実施態様では、前記開口が円形に形成されている。
セラミックの板は、好適には2×2個〜100×100個、特に好適には10×10個〜50×50個の開口を有する。
本発明によるセラミックの板は、5mm〜20mmの厚さDおよび/または500mm〜700mmの幅Bを有する。
本発明は、さらに棚システムであって:
− 少なくとも2つの中空プロファイル(中空成形材)であって、該中空プロファイルの一方の側に少なくとも2つのウェブを備えた中空プロファイルと、
− 前記中空プロファイルに載設配置されている少なくとも1つのセラミックの板と、
を有する棚システムにおいて、
前記中空プロファイルと前記セラミックの板とが、前記ウェブの範囲でのみ互いに接触している、
ことを特徴とする棚システムを包含する。
本発明による棚システムの内部では、セラミックの板と中空プロファイルとの接着が回避され得る。なぜならば、これら両コンポーネントの接触面が最小限にまで減少されるからである。したがって、セラミックの板は焼成過程後に棚システムから抵抗なく、ひいては自動化可能にも、取り出され得る。
中空プロファイルに設けられたウェブと、セラミックの板に設けられたウェブとは、互いに線状にのみ、好適には点状にのみ接触する。したがって、本発明によるセラミックの板および中空プロファイルには、接触面が減少されて、点状の、大きくとも線状の接触個所が得られるという利点がある。これにより、接触個所における接着は回避される。
特に好適な実施態様では、セラミックの板に設けられたウェブと、中空プロファイルに設けられたウェブとが、互いに対して傾けられているので、両ウェブの間には点状の接触面しか存在せず、これにより接触面は一層減少される。
本発明による棚システムの好適な実施態様では、中空プロファイルに設けられたウェブと、セラミックの板に設けられたウェブとの間の点状の接触面の最大面積が、3mm、好適には1mmである。これに基づいて、中空プロファイルとセラミックの板との間の接触面は、焼成過程において接着が全く生じないか、または極めて僅かな接着しか生じない程度に小さく保持される。
中空プロファイルに設けられたウェブは、中空プロファイル本体を越えて少なくとも1mm、好適には1.5mm〜5mmだけ突出している。
中空プロファイルに設けられたウェブは、好適には中空プロファイルの上側と下側とに配置されている。
さらに、中空プロファイルに設けられたウェブは、中空プロファイルの全幅に沿って配置されている。
さらに別の可能な実施態様では、中空プロファイルが付加的ないぼ状の突起を含んでいる。これにより、セラミックの板はウェブによって、これらのいぼ状の突起にのみ載置され、このことは接触面の一層の最小化をもたらすので有利である。
本発明による棚システムのセラミックの板および/または中空プロファイルは、炭化ケイ素、好適には再結晶炭化ケイ素(RSiC)、窒化物結合炭化ケイ素(NSiC)、反応結合シリコン含浸炭化ケイ素(SiSiC)、密に焼結された炭化ケイ素もしくは高密度焼結炭化ケイ素(SSiC)および/またはこれらの混合物を含有している。
焼成用窯道具は、焼成炉内で高い焼成温度にさらされていて、この焼成温度に耐えなければならない。それゆえに、焼成用窯道具は、たとえばAl、ムライト、RSiC、SiSiCまたはNSiCを主体としたセラミック材料から成っている。各材料の選択は、その都度の運転条件に関連している。セラミック材料は粘稠性の状態で石膏モデル内に充填され、この石膏モデル内で乾燥する。
本発明は、さらに、好適には棚システム、特に好適にはウェブを備えた中空プロファイルを有する棚システムにおける、高温プロセスにおける焼成用窯道具としての、ウェブを備えたセラミックの板の使用を包含する。
以下に、本発明の有利な構成を図面につき詳しく説明する。
公知先行技術による格子板として形成されたセラミックの棚板を示す平面図である。 図1のA−A線に沿ったセラミックの棚板の横断面図である。 図1に示したセラミックの棚板の角隅範囲(Z)の拡大図である。 格子板として形成された本発明によるセラミックの棚板を示す平面図である。 図4のA−A線に沿ったセラミックの棚板の横断面図である。 図4に示したセラミックの棚板の角隅範囲(Z)の拡大図である。 図6のG−G線に沿ったセラミックの棚板の横断面図である。 ビームとして形成された本発明による中空プロファイルを示す平面図である。 図8に示した中空プロファイルの空間的な斜視図である。 図8のD−D線に沿った中空プロファイルの一部を示す横断面図である。 図8のC−C線に沿った中空プロファイルの横断面図である。 セラミックの棚板と中空プロファイルとを備えた棚システムを示す平面図である。 図12に示した棚システムの側面図である。 図13のF−F線に沿った棚システムの横断面図である。 図14に示したセラミックの棚板と中空プロファイルとの間の接触範囲(H)の拡大図である。
図1、図2および図3には、公知先行技術による比較例が図示されている。本発明の実施形態は図4〜図15に図示されている。
図1、図2および図3には、公知先行技術による、炉内の高温安定性のベースとして使用するための複数の開口3を備えた格子板1が図示されている。格子板1は、ケイ素および炭化ケイ素を用いて鋳込み成形法(スリップキャスティング法)で成形され、引き続き、窒素雰囲気下に焼結されて、Si結合SiC(NSiC)を形成している。格子板1は580mmの外側の幅Bおよび10mmの厚さDを有する。
図4、図5、図6および図7には、複数の開口3を備えた本発明によるセラミックの板1が図示されている。このセラミックの板1はケイ素および炭化ケイ素を用いて鋳込み成形法で成形され、引き続き、窒素雰囲気下に焼結されて、Si結合SiC(NSiC)を形成している。セラミックの板1は580mmの外側の幅Bおよび12mmの厚さDを有する。
本発明によるセラミックの板1の基本形状は、同じく格子板である。本発明によれば、セラミックの板1の表面が公知先行技術とは異なっている。格子板に沿って複数のウェブ2が延びており、これらのウェブ2はセラミックの板1に比べて1mmだけ隆起されている。これによって、横断面で見て横置きされたセラミックの板1はウェブ2に沿ってのみ載置されている。ウェブ2の上面は丸み付けられており、本実施形態では3.6mmの半径を持って丸み付けられている。これにより、セラミックの板1を載置する際の応力ピークによるスポーリングが回避され、そしてセラミックの板1の接触面が減少されることが望ましい。接触面を減少させることにより、本発明によれば、焼成プロセスにおける両部分の接着が回避される。
本実施形態では、ウェブ2が、セラミックの板1の全幅にわたって対角線方向に延びている。しかし、ウェブ2は、セラミックの板1が中空プロファイル4によって支持される範囲にのみ形成されるか、または横方向で、菱形体の節点によって、中断されたウェブ2としても形成され得る。
図8、図9、図10および図11には、方形の横断面を有する本発明における中空プロファイル(中空成形材)4が図示されている。図示された実施形態では、中空プロファイル4がビームである。中空プロファイル4は、ケイ素および炭化ケイ素を用いて鋳込み成形法で成形され、引き続き、窒素雰囲気下に焼結されて、Si結合SiC(NSiC)を形成している。中空プロファイル4は、2640mmの長さならびに58mmの高さおよび40mmの幅を有している。
中空プロファイル4の表面は、本発明によれば、公知先行技術とは異なっている。中空プロファイル4の上側および下側には、横方向で複数のウェブ5が延びている。これらのウェブ5は中空プロファイル表面に対して2mmだけ隆起されている。これによって、中空プロファイル4は、横断面で見て縦置きされた状態でウェブ5に沿ってのみ載置される。ウェブ5の上面は丸み付けられており、本実施形態ではR=5mmを持って丸み付けられている。これにより、中空プロファイル4を載置する際の応力ピークによるスポーリングが回避され、かつ中空プロファイル4の接触面が減少されることが望ましい。接触面を減少させることにより、本発明によれば、焼成プロセスにおける両部分の接着が回避される。中空プロファイル4は付加的に、いぼ状の突起6を有している。これにより、板はウェブによってこれらのいぼ状の突起にのみ載置され、このことは接触面の一層の減少をもたらすので有利である。
図12、図13、図14および図15には、本発明による中空プロファイル4とセラミックの板1とから成る棚システム7が図示されている。ウェブ2とウェブ5とが互いに対して傾けられて延在していることにより、中空プロファイル4とセラミックの板1との相互接触面が減少されて、点状の載置が得られる。これにより、焼成過程における両部分の接着が回避されるので特に有利である。
例および比較例
本発明による中空プロファイル4とセラミックの板1とから成る棚システム7を、1500℃の温度、最大温度での10hの保持時間および75hの全焼成サイクルでの焼成過程において焼成用窯道具としてテストした。本発明による中空プロファイル4とセラミックの板1との接触面は、ウェブ2とウェブ5とが互いに対して傾けられて延在していることにより、減少されて、点状の載置が得られる。
本発明による中空プロファイル4とセラミックの板1とは、公知先行技術に比べて、減少された接触面を有すると同時に、既に焼結後に意想外にも接着を示さなかったか、または極めて僅かな接着しか示さなかった。
点状の接触面は、棚システムの昇温および降温時における熱膨張により解離する。中空プロファイル4とセラミックの板1との残りの固着は、ハンドリング器具によって僅かに力を加えるだけでスムーズに解離され得る。
1 セラミックの板、格子板、棚板
2 ウェブ
3 開口
4 中空プロファイル、ビーム
5 ウェブ
6 いぼ状の突起
7 棚システム、セッティングシステム
B セラミックの板の幅B
D セラミックの板の厚さD

Claims (13)

  1. 焼成用窯道具としての高温使用のための棚システム(7)であって、
    少なくとも2つの中空プロファイル(4)であって、該中空プロファイル(4)の片側に少なくとも2つのウェブ(5)を備えた中空プロファイル(4)と、
    セラミックの板(1)であって、複数の開口(3)を備えた格子板と、該格子板から隆起するように該セラミックの板(1)の上側および下側に形成されるウェブ(2)と、を有するセラミックの板(1)と、を備え、
    前記セラミックの板(1)が前記中空プロファイル(4)上に載置されており、前記ウェブ(2)が、上側および下側で丸み付けされており、前記セラミックの板(1)に載置される焼成品との点状の接触面を形成しており、
    前記中空プロファイル(4)に設けられた前記ウェブ(5)と、前記セラミックの板(1)に設けられた前記ウェブ(2)とが、互いに点状に接触していることを特徴とする、棚システム(7)。
  2. 前記セラミックの板(1)の前記ウェブ(2)の曲率半径が、1mm〜20mmである、請求項1記載の棚システム(7)。
  3. 前記セラミックの板(1)に載置される焼成品との前記点状の接触面の最大面積が、3mmである、請求項1または2記載の棚システム(7)。
  4. 前記セラミックの板(1)を板の面に対して垂直方向から見たとき、前記ウェブ(2)の最も広幅の箇所の長さが、5mm〜20mmである、請求項1から3までのいずれか1項記載の棚システム(7)。
  5. 前記セラミックの板(1)の前記格子板の格子は、該セラミックの板(1)対角線方向に配置されている、請求項1から4までのいずれか1項記載の棚システム(7)。
  6. 前記セラミックの板(1)の前記格子板は開口(3)の輪郭を菱形に画定している、請求項1から5までのいずれか1項記載の棚システム(7)。
  7. 前記セラミックの板(1)が、2×2個〜100×100個の前記開口(3)を有する、請求項1から6までのいずれか1項記載の棚システム(7)。
  8. 前記セラミックの板(1)が、5mm〜20mmの厚さDおよび/または500mm〜700mmの幅Bを有する、請求項1から7までのいずれか1項記載の棚システム(7)。
  9. 前記中空プロファイル(4)に設けられた前記ウェブ(5)と、前記セラミックの板(1)に設けられた前記ウェブ(2)との間の点状の接触面の最大面積が、3mmである、請求項1から8までのいずれか1項記載の棚システム(7)。
  10. 前記中空プロファイル(4)に設けられた前記ウェブ(5)が、前記中空プロファイル(4)本体から少なくとも1mmだけ突出している、請求項1から9までのいずれか1項記載の棚システム(7)。
  11. 前記中空プロファイル(4)に設けられた前記ウェブ(5)が、前記中空プロファイル(4)の上側と下側とに配置されている、請求項1から10までのいずれか1項記載の棚システム(7)。
  12. 前記中空プロファイル(4)に設けられた前記ウェブ(5)が、前記中空プロファイル(4)の全幅に沿って配置されている、請求項1から11までのいずれか1項記載の棚システム(7)。
  13. 前記セラミックの板(1)および/または前記中空プロファイル(4)が、再結晶炭化ケイ素(RSiC)、窒化物結合炭化ケイ素(NSiC)、反応結合シリコン含浸炭化ケイ素(SiSiC)、密に焼結された炭化ケイ素(SSiC)および/またはこれらの混合物を含有している、請求項1から12までのいずれか1項記載の棚システム(7)。
JP2015513115A 2012-05-23 2013-05-17 棚システム用のセラミックの板 Active JP6113272B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012208675.7 2012-05-23
DE102012208675 2012-05-23
PCT/EP2013/060231 WO2013174742A2 (de) 2012-05-23 2013-05-17 Keramische platte für ein regalsystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015522784A JP2015522784A (ja) 2015-08-06
JP6113272B2 true JP6113272B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=48444405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015513115A Active JP6113272B2 (ja) 2012-05-23 2013-05-17 棚システム用のセラミックの板

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2852802B1 (ja)
JP (1) JP6113272B2 (ja)
CN (1) CN104395682B (ja)
HU (1) HUE046844T2 (ja)
PL (1) PL2852802T3 (ja)
WO (1) WO2013174742A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106610228A (zh) * 2016-12-30 2017-05-03 苏州沃诺斯精密机械有限公司 一种电子材料烧成炉板具
DE102020206245A1 (de) 2020-05-18 2021-11-18 Sgl Carbon Se Vorrichtung zur Hochtemperaturbehandlung
US11793364B1 (en) * 2022-07-13 2023-10-24 Sara Fike Bar mounting bath shelf device

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2707953C2 (de) * 1977-02-24 1986-12-11 Hugo Dipl.-Phys. Dr. 5757 Wickede Balster Hochtemperaturrost
JPH03255887A (ja) * 1990-03-06 1991-11-14 Toshiba Ceramics Co Ltd 焼成用棚板
JPH05724U (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 三菱マテリアル株式会社 焼成用治具
JPH072898U (ja) * 1993-05-26 1995-01-17 品川白煉瓦株式会社 ローラーハースキルン用セッター煉瓦
DE4329468C1 (de) * 1993-09-01 1995-02-09 Carborundum Deutschland Gmbh Traggestell für Ofenwagen zum Brennen feuerfester oder keramischer Gegenstände
JPH1179852A (ja) * 1997-09-09 1999-03-23 Tosoh Corp 焼成用セッターおよびその製造方法
JPH11310467A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Mitsubishi Materials Corp 酸化亜鉛−アルミナ系複合材料製焼成用治具
JP4051500B2 (ja) * 2002-09-19 2008-02-27 光洋サーモシステム株式会社 熱処理装置用ワーク積載装置
JP2006225186A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 焼成セッター及びその製造方法
CN2783236Y (zh) * 2005-03-17 2006-05-24 康健伟 一种陶瓷承烧板
JP2007302542A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Denso Corp セラミックハニカム成形体の焼成用治具
CN101960245A (zh) * 2008-03-05 2011-01-26 日本碍子株式会社 陶瓷烧成用窑工具板
DE102010061134A1 (de) 2010-12-09 2012-06-14 Saint-Gobain Industriekeramik Rödental GmbH Keramische Platte für Brennwagenaufbauten und Feuerfestzustellungen
DE102011120547B4 (de) * 2011-12-02 2018-10-18 Technische Universität Dresden Brennhilfsmittel, als Träger für Bauteile bei einer Wärmebehandlung

Also Published As

Publication number Publication date
EP2852802B1 (de) 2019-11-13
PL2852802T3 (pl) 2020-06-15
CN104395682A (zh) 2015-03-04
CN104395682B (zh) 2018-04-27
JP2015522784A (ja) 2015-08-06
WO2013174742A3 (de) 2014-03-13
WO2013174742A2 (de) 2013-11-28
HUE046844T2 (hu) 2020-03-30
EP2852802A2 (de) 2015-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8133049B1 (en) Modular refractory support system
JP5722897B2 (ja) 焼成用ラック
JP6113272B2 (ja) 棚システム用のセラミックの板
JPH10503581A (ja) キルン・ファーニチュアの柱の設計
TWI408772B (zh) 陶瓷槳
WO2005087690A2 (en) Low mass kiln furniture
JP2007010235A (ja) セラミックス熱処理用治具
JP4869048B2 (ja) 平板瓦焼成用窯道具
EP2631583A1 (en) Kiln furniture cassettes and assembly
JP5779794B2 (ja) ベースセッター
WO2009093690A1 (ja) ハニカム成形体の焼成方法
WO2009093691A1 (ja) ハニカム成形体の焼成方法
JP6378155B2 (ja) 熱処理用棚
JPS58115292A (ja) 窯道具
JP3557945B2 (ja) 中空セラミックス建材の焼成方法
JP3153992U (ja) 焼成治具
CN219103708U (zh) 板状烧制夹具
JP2001174164A (ja) プッシャー式トンネル炉用台板
JP5529590B2 (ja) 焼成治具
JPH10227579A (ja) 窯炉棚板用支柱
JPH086233Y2 (ja) 焼成用台車の棚組構造
JP2024509745A (ja) 窯道具
JPH0327280Y2 (ja)
JPS5835998Y2 (ja) 瓦焼成用治具
JP2525937Y2 (ja) 窯道具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161202

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20170127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6113272

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250