JP6112881B2 - ライセンス管理サーバ、その制御方法、およびそのプログラム。 - Google Patents

ライセンス管理サーバ、その制御方法、およびそのプログラム。 Download PDF

Info

Publication number
JP6112881B2
JP6112881B2 JP2013013320A JP2013013320A JP6112881B2 JP 6112881 B2 JP6112881 B2 JP 6112881B2 JP 2013013320 A JP2013013320 A JP 2013013320A JP 2013013320 A JP2013013320 A JP 2013013320A JP 6112881 B2 JP6112881 B2 JP 6112881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
license
forming apparatus
image forming
continuous copying
copying speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013013320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014146111A (ja
Inventor
健太 矢部
健太 矢部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013013320A priority Critical patent/JP6112881B2/ja
Priority to CN201410004260.6A priority patent/CN103973918B/zh
Priority to US14/148,252 priority patent/US9041966B2/en
Publication of JP2014146111A publication Critical patent/JP2014146111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6112881B2 publication Critical patent/JP6112881B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4433Restricting access, e.g. according to user identity to an apparatus, part of an apparatus or an apparatus function
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4426Restricting access, e.g. according to user identity involving separate means, e.g. a server, a magnetic card
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Description

本発明は、ライセンスを管理するライセンス管理サーバ、その制御方法、およびそのプログラムに関する。
従来、MFP(Multi Functional Peripheral)等のプリンタを一意に特定するための番号(以降、デバイス番号と記載するものとする)、およびプリンタの印刷速度を決定する連続複写速度(PPM:Page Per Minute)は工場出荷時に設定されるものである。
加えて、MFPを購入したユーザはMFPにさらに拡張機能を実現するソフトウェアインストールし、自らのニーズに合わせた機能を搭載したMFPへと拡張する。拡張機能は、通常では有償でユーザに提供されるものであり、ライセンスを利用した不正利用防止のための仕組みが施されて提供されるのが一般的である。
ライセンスによる不正利用防止のための仕組みとして、拡張機能に対応したライセンスに拡張機能を利用するデバイス装置のデバイス番号を関連付けることで想定外のMFPでの拡張機能の使用を防ぐ方法が特許文献1に開示されている。
特開2011−180902
しかし、ユーザの需要が特定の連続複写速度のプリンタに集中した場合に、ユーザが希望するプリンタを迅速に供給することが困難となる可能性がある。そのため、工場出荷後であっても連続複写速度の設定を自由に設定することが可能となるように、ユーザがプリンタを購入した際に連続複写速度を設定するためのライセンスをインストールできる仕組みが必要である。しかし、特許文献1ではプリンタの基本機能である連続複写速度に関するライセンス制御については考慮されていない。
本発明の目的の1つは、ライセンス発行要求から特定される連続複写速度へと画像形成装置の連続複写速度を設定させるために必要なライセンスを発行するライセンス管理サーバの提供である。
本発明の一実施形に係るライセンス管理サーバは、ライセンス発行要求を受け付けたことに応じて、前記ライセンス発行要求から特定される連続複写速度へと画像形成装置の連続複写速度を設定させるために必要なライセンスを発行する発行手段と、前記発行手段により発行されたライセンスは、連続複写速度を設定する画像形成装置のデバイス番号を変更するために必要な情報を含むライセンスであって、前記ライセンスを送信することを特徴とする。
本発明により、連続複写速度を設定するためのライセンスをインストールできる仕組みを提供できる。
システム構成図 ライセンス管理サーバ102およびPC103のハードウェア構成図 MFP104のハードウェア構成図 ライセンス管理サーバ102のソフトウェア構成図 MFP104のソフトウェア構成図 ライセンス管理サーバ102が管理するデータ構造図 MFP104が管理するデータ構造図 ライセンスのデータ構造図 MFP104に連続複写速度を変更する拡張機能のライセンスをインストールする一連の操作を示したフローチャート ライセンスインストール画面を示した図 ライセンス管理サーバ102でライセンス800を発行するまでの一連の操作を示したフローチャート ライセンス発行画面を示した図 ライセンス発行要求のデータ構造図 無効化ライセンス入力画面を示した図 無効化ライセンスのデータ構造図 無効化ライセンスをMFP104において発行する一連の操作を示したフローチャート 無効化ライセンス発行画面を示した図 ライセンス管理サーバ102でライセンス800を発行するまでの一連の操作を示したフローチャート ライセンス転送画面を示した図 ライセンス転送要求のデータ構造図 ライセンス確認画面を示した図 ライセンス転送要求にしたがったライセンスと、連続複写速度変更の拡張機能のライセンスを同時発行するまでの一連の操作を示したフローチャート ライセンス管理サーバ102でライセンス800を発行するまでの一連の操作を示したフローチャート
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて説明する。
実施例1では、ライセンス管理サーバが連続複写速度を設定するためのライセンスを発行し、画像形成装置の一例であるMFPがそのライセンスをインストール仕組みについて説明する。
図1は本発明に係るシステムの全体構成を示すブロック図である。インターネット100は、図1に示すブロック図の各構成要素のうち、ライセンス管理サーバ102、PC(正式名称はPersonal Computer。以降、PCと略す。)103、およびMFP104を接続するネットワークである。なお、図1においては、1台のライセンス管理サーバに対して1台のPCと1台のMFPとが接続された例を示している。しかし、PCおよびMFPの台数については1台に限定するものではなく、1台以上の任意の台数でも良い。無論、ライセンス管理サーバ102が複数台のサーバで構成されたサーバシステムであっても良い。
LAN(正式名称はLocal Area Network。以降LANと略す。)101は、図1に示すブロック図の各構成要素のうち、PC103とMFP104とを相互に接続するLocal Area Networkである。なお、図1においては、1台のPCに対して1台のMFPが接続された例を示している。しかし、PCおよびMFPの台数については1台に限定するものではなく、1台以上の任意の台数でも良い。
ライセンス管理サーバ102は、PCにインストールされるソフトウェア(PCソフトウェア)、およびMFPにインストールされるソフトウェア(MFPソフトウェア)のライセンスを発行するインターネットアプリケーションサーバである。
PC103は、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置である。PC103は、LAN101を介して、MFP104と通信する。また、PC103は、インターネット100を介して、ライセンス管理サーバ102と通信する。MFP104は、スキャナ機能、複写機能、印刷機能、通信機能等を搭載する画像形成装置である。MFP104は、LAN101を介して、PC103と通信する。また、MFP104は、インターネット100を介して、ライセンス管理サーバ102と通信する。MFP104は画像形成装置の一例であり、印刷機能のみを有するプリンタであっても良くMFPである必要性はない。
図2は、図1に示すライセンス管理サーバ102およびPC102のコンピュータのハードウェア構成を示すブロック図である。システムバス200は、情報処理装置を構成する各部を相互に接続するバスである。ユーザインタフェース201は、ディスプレイ、キーボード、マウスなどによる情報の入出力を行うハードウェアである。
ネットワークインターフェース202は、インターネット100やLAN101などのネットワークに接続して、他のコンピュータやネットワーク機器との通信を行うハードウェアである。CPU203は、ROM204、RAM205、二次記憶装置206から読み込んだプログラムを実行し、各機能を実現する。システムバス200で接続される各構成要素を直接的、あるいは間接的に制御する。ROM204は、読み込み専用の記憶装置であり、BIOS等の組込済みプログラムおよびデータが記録されている。RAM205は、CPU203が動作するためのワーク領域として利用される一時メモリ領域である。二次記憶装置206は、基本ソフトウェアであるOSやその他ソフトウェアモジュールが記憶されているHDDに代表されるような外部記憶装置である。
図3は、図1に示すMFP104のハードウェア構成を示すブロック図である。コントローラ300は、操作部307、スキャナ部310、プリンタ部312と電気的に接続されている。一方、インターネット100、LAN101にもネットワークインターフェース313を介して接続されている。
システムバス301は、コントローラ300の各構成要素を相互に接続するバスである。CPU302は、ROM303に記憶されている制御プログラム等に基づき、LAN101を介して接続中の各PC、各MFPへのアクセスおよび他の装置からのアクセスを統括的に制御する。また、システムバス301で接続されるコントローラ300の各構成要素を直接的、あるいは間接的に制御する。CPU302で行われる制御には、後述する本発明のフローチャートを実現するためのプラグラムの実行も含まれる。
ROM303は、装置のブートプログラムが格納されている読み込み専用の記憶装置である。RAM304は、CPU302が動作するためのワーク領域、かつ画像データを一時記憶するために利用される主記憶装置である。また、RAM304は、本発明を実現するためのソフトウェアモジュールを読み込むための一時記憶としても利用される。二次記憶装置305は、システムソフトウェアや画像データを格納することが可能な補助記憶装置である。操作部I/F306は、システムバス301と操作部307とを接続するためのインターフェース部である。操作部I/F306は、操作部307に表示するための画像データをシステムバス301から受け取り、操作部307に出力すると共に、操作部307から入力された情報をシステムバス301へと出力する。
操作部307は、タッチパネルディスプレイなどからなる入出力装置である。MFP104を利用するユーザに対して、情報を表示する機能や、ユーザからの入力を受け付ける機能を持つ。画像形成部308は画像データの方向変換、画像圧縮、伸張処理などを行う。スキャナ部I/F309は、スキャナ部310から受け取った画像データに対して、補正、加工、および編集を行う。スキャナ部310は、MFP104の原稿読み取り台(不図示)に置かれた原稿の画像を読み取り、画像データを作成する画像入力装置である。プリンタ部I/F311は、画像形成部308から送られた画像データを受け取り、画像データに付随する属性データを参照しながら画像データに画像形成を施す。画像形成後の画像データは、プリンタ部312に出力される。プリンタ部312は、プリンタ部I/F311を介してコントローラ300から受け取った画像データを、用紙上に印刷画像として形成する画像出力装置である。プリンタ部312は、後述すMFP情報管理部503のMFP情報管理テーブル700で管理される連続複写速度704カラムの値に従って、画像データを、用紙上に印刷画像として形成する速度を決定する。ネットワークI/F313は、インターネット100、LAN101およびシステムバス301に接続して、情報の入出力を行う。
図4は、実施例1のライセンス管理に係るライセンス管理サーバ102のソフトウェアモジュールの構成を示したブロック図である。これらのソフトウェアモジュールのプログラムはライセンス管理サーバ102の二次記憶装置206に記憶され、CPU203が実行することで実現されるソフトウェア構成である。
制御部400は、ライセンス管理サーバ102の全体を制御し、ソフトウェアモジュールの各構成要素に対する指示および管理を行う。受信部401は、インターネット100を介して接続されるPC103からのライセンス発行要求の受信処理を行う。ライセンス発行要求とは、MFPにインストールされている拡張機能のソフトウェアを実行可能な状態にするためのライセンスを取得する際にPC103からライセンス管理サーバ102に送信されるデータである。ライセンス発行要求は取得するライセンスに対応するライセンス番号と、MFPを一意に特定するデバイス番号から構成される。
ライセンスは、MFP104にインストールされている拡張機能のソフトウェアを実行可能な状態とするのに必要な各情報を保持するデータである。本発明においては図8に示すデータ構造を持つデータとして定義される。MFP104のライセンス認証部507がライセンスを読み込むことで、ライセンスが保持する情報に対応した拡張機能が実行可能な状態となる。この一連の処理の説明は後述する。
ライセンス番号は、ライセンスによって実行可能となるMFP104にインストールされたMFPの拡張機能のソフトウェアを一意に識別する情報である。ライセンス発行判定部403は、ライセンス発行要求に含まれるライセンス番号を基準として、実行可能な状態とすべき拡張機能のソフトウェアの情報を取得し、ライセンス発行部404がライセンスを発行することになる。この一連の処理の説明は後述する。
送信部402は、インターネットを介して接続されるPC103に対してライセンスを送信する。ライセンス発行判定部403は、制御部400の指示によって、受信部401が受信したライセンスの発行要求が、対応するライセンスを発行するための要求として正しいか否かを判定する。ライセンスの発行要求の判定に際しては、デバイス情報管理部405、ソフトウェア情報管理部406、商品情報管理部407、ライセンス情報管理部408から適切な情報を取得して、ライセンス発行の判定処理を実行する。ライセンス発行の判定処理の結果は、制御部400に渡る。
ライセンス発行部404は、ライセンス発行判定部403における判定処理の結果が真だった場合に制御部400の指示によって、ライセンスを発行する。デバイス情報管理部405は、制御部400の指示によって二次記憶装置206に保存されているデバイス情報を管理する。デバイス情報は、ソフトウェアおよびライセンスのインストール対象であるMFPを識別するための各種情報によって構成されている。デバイス情報は、デバイス商品情報管理テーブル600で管理される。デバイス商品情報管理テーブル600の詳細は図6を用いて後述する。
ソフトウェア情報管理部406は、制御部400の指示によって二次記憶装置206に保存されているソフトウェア情報を管理する。ソフトウェア情報は、MFPにインストールされるソフトウェアを識別するための各種情報によって構成されている。ソフトウェア情報は、ソフトウェア基本情報管理テーブル610と、連続複写速度変更ソフトウェア情報管理テーブル620で管理される。商品情報管理部407は、制御部400の指示によって二次記憶装置206に保存されているソフトウェア情報を管理する。ソフトウェア商品情報は、ライセンス番号およびライセンスの発行単位となる情報であり、ソフトウェア情報とデバイス情報を関連付けた情報として構成されている。商品情報は商品情報管理テーブル630で管理される。
ライセンス情報管理部408は、制御部400の指示によって二次記憶装置206に保存されているライセンス情報を管理する。ライセンス情報は、ライセンス番号およびライセンスを識別するための各種情報によって構成されている。ライセンス情報は、ライセンス番号情報管理テーブル640と、ライセンス情報管理テーブル650で管理される。
図5は、実施例1のライセンス管理に係るMFP104のソフトウェアモジュールの構成を示したブロック図である。これらのソフトウェアモジュールのプログラムはMFP104の二次記憶装置305に記憶され、CPU302が実行する。
制御部500は、MFP104の全体を制御し、ソフトウェアモジュールの各構成要素に対する指示および管理を行う。受信部501は、LAN101を介して接続されるPC103からのライセンスインストール要求、あるいはMFP104の操作部307からのライセンスインストール要求の受信処理を行う。受信したライセンスインストール要求は制御部500の指示によって、ライセンス認証部507によって処理される。
ライセンスインストール要求とは、MFP104の工場生産時等でインストールされた拡張機能のソフトウェアをMFP104で実行可能な状態とする場合に、MFP104の利用者によって送信される要求である。ライセンスインストール要求には、後述するライセンス800が含まれている。ライセンス認証部507が、MFPソフトウェア情報管理テーブル720からライセンス800の機能ID802の値と一致するMFPソフトウェア情報のステータスを“有効”に変更したことで、該当するMFP104の拡張機能のソフトウェアが実行可能となる。
また、受信部501は、LAN101を介して接続されるPC103からのライセンス無効化要求、あるいはMFP104の操作部307からのライセンス無効化要求の受信処理を行う。受信したライセンス無効化要求は制御部500の指示によって、ライセンス認証部507によって処理される。
ライセンス無効化要求とは、MFP104で実行可能状態にある拡張機能のソフトウェアを実行不能な状態とする場合に、MFP104の利用者によって送信される要求である。MFP104の拡張機能を実行不能にする目的としては、拡張機能を使用する必要がなくなった場合、あるいは拡張機能を異なるMFPで実行可能とする場合等がある。ライセンス無効化要求には、無効化する拡張機能を示す機能IDが含まれる。ライセンス認証部507が、MFPソフトウェア情報管理テーブル720の各データの中から機能IDの値と一致するMFPソフトウェア情報のステータスを“無効”に変更することで、該当するMFP104の拡張機能のソフトウェアが実行不能となる。
また、ライセンス認証部507は、ライセンス情報管理テーブル730の各データの中から機能IDの値と一致するライセンス情報を削除する。ライセンス情報を削除すると、ライセンス発行部506は無効化ライセンス1500を発行して、送信部502を介して、MFP104の利用者に無効化ライセンス1500をライセンス無効化要求の応答として返す。詳細な処理についてはステップS1602、S1603で後述する。この一連の処理によりMFP104から該当する拡張機能が実行不能となるとともに、ライセンス情報も削除される。
無効化ライセンス1500とは、MFPにインストールされていたMFPの拡張機能を利用するためのソフトウェアのライセンス情報がMFP104から削除され、拡張機能のソフトウェアのステータスが無効になったことを証明するデータである。ライセンス管理サーバ102はこのデータを読み込むことで、過去にMFPにライセンスを発行した際に生成、登録したデータを修正し、ライセンス管理サーバ102とMFP104とでデータの整合性を維持する。詳細な説明については図15で説明する。
また、MFP104の利用者は、受信した無効化ライセンス1500をライセンス管理サーバ102に送信する。ライセンス情報管理部408は、ライセンス管理テーブル650の各データの中からライセンスID1501の値と一致するライセンス情報を削除する。そして、ライセンス情報管理部408は、ライセンス番号管理テーブル640の各データ中から削除したライセンス情報のライセンス番号652の値と一致するライセンス番号情報のライセンス発行ステータス643を“未発行”に変更する。詳細な処理については、ステップS1114で後述する。この一連の処理によって、該当する拡張機能のソフトウェアの再発行が可能となる。
送信部502は、ライセンス認証部507で処理されたライセンスインストール要求およびライセンス無効化要求の結果を、LAN101を介して接続されるPC103あるいはMFP104の操作部307に送信する。MFP情報管理部503は、制御部500の指示によって二次記憶装置305に保存されているMFP情報を管理する。MFP情報は、MFPを一意に識別するために必要な各種設定情報で更新されている。MFP情報は、MFP情報管理テーブル700によって管理される。MFP情報管理テーブル700の詳細は図7を用いて後述する。
基本機能情報管理部504は、制御部500の指示によって二次記憶装置305に保存されているMFPが有する基本機能情報を管理する。基本機能情報は、MFPが有する基本機能情報のうち、連続複写速度変更機能に関する各種情報で構成されている。基本機能情報は、基本機能情報管理テーブル710によって管理される。
MFPソフトウェア情報管理部505は、制御部500の指示によって二次記憶装置305に保存されているMFPにインストールされているソフトウェア情報を管理する。MFPソフトウェア情報は、MFPにインストールされているソフトウェアに関する各種情報と、そのソフトウェアが対応するライセンスがインストールされているか否かを識別する情報とで構成されている。MFPソフトウェア情報は、MFPソフトウェア情報管理テーブル720によって管理される。ここで具体的に、該当するソフトウェアに対応するライセンスがインストールされている場合には、ステータス724の値が“有効”となっている。該当するソフトウェアに対応するライセンスがインストールされている場合には、ステータス724の値が“無効”となっている。
ライセンス情報管理部506は、制御部500の指示によって二次記憶装置305に保存された、MFPにインストールされている拡張機能のソフトウェアに対応したライセンスの関係情報を管理する。ライセンス情報管理部506が管理するライセンスに関係した情報は、2種類ある。1つは、受信部501が受信したライセンスインストール要求に含まれるライセンス800の各データを、ライセンスインストール要求を受信した日時情報と関連付けて管理するライセンス情報である。ライセンス情報はライセンス情報管理テーブル730で管理される。もう一つは、ライセンス情報と、受信部501が受信したライセンスインストール要求を処理した際の日時情報あるいは、ライセンス無効化要求を処理した際の日時情報を関連付けて管理するライセンスインストール履歴である。ライセンスインストール履歴はライセンスインストール履歴管理テーブルで管理される。
ライセンス認証部507は、ライセンス管理サーバ102が発行したライセンスを処理し、MFP104に対応するソフトウェアを利用可能な状態とする。また、ライセンス認証部507は、MFPにインストールされているライセンスを異なるMFPに移動させるために必要となるライセンス無効化処理を実行する。本発明におけるMFPでのライセンス認証処理、およびライセンス無効化処理については、後述する。
図6は、ライセンス管理サーバ102のデバイス情報管理部405、ソフトウェア情報管理部406、商品情報管理部407、ライセンス情報管理部408で管理される各情報のデータ構造をテーブル形式で示した図である。
デバイス商品情報管理テーブル600は、デバイス情報管理部405において、デバイス商品情報を管理するテーブルである。デバイス商品情報は、工場で生産および出荷されるMFPの機種情報に関する各データをまとめて定義した情報である。デバイス商品情報は、MFPが工場で生産される前にライセンス管理サーバ102に登録される。MFPは工場での生産時に、MFPの二次記憶装置305に保存されるMFP情報管理テーブル700にデバイス商品情報の各データが設定されて、出荷されることになる。例えば、型式カラム603、範囲番号カラム604、連続複写速度カラム606の各データがMFP情報テーブル700の対応するカラムに設定される。
デバイス商品情報管理テーブル600は、デバイス商品IDカラム601、デバイス商品名カラム602、型式カラム603、範囲番号カラム604、連続複写速度設定カラム605、連続複写速度カラム606から構成される。デバイス商品IDカラム601は、デバイス商品情報を一意に識別するためのデバイス商品IDを格納するカラムである。
デバイス商品名カラム602は、デバイス商品の商品名を格納するカラムである。デバイス商品名は、図10に示すライセンスインストール画面に表示される値である。型式カラム603と範囲番号カラム604は、MFPを一意に識別するためのデバイス番号653として取り得る値の範囲を定義する情報を格納する値である。デバイス番号653はアルファベット3文字に数字5文字を加えた合計8文字から成る値である。型式カラム603は、デバイス番号653を構成する値のうち、先頭のアルファベット3文字を定義した値を格納するカラムである。範囲番号カラム604は、デバイス番号653を構成する値のうち、末尾5文字の数字の取り得る範囲を定義した値を格納するカラムである。例えば、あるデバイス商品IDに対して、型式カラム603に“AAA”、範囲番号カラム604に“00000〜99999”が格納されていた場合には、総計100000通りのデバイス番号を取り得ることを意味する。
連続複写速度設定カラム605は、MFPが連続複写速度を変更するソフトウェアに対応したライセンスをインストール可能か否かの情報を格納するカラムである。MFPが連続複写速度を変更する拡張機能のソフトウェアのライセンスをインストール可能か否か、という基準に加えて、いつライセンスをインストールするか、という基準によって、“任意”、“必須”、“不要”のいずれかの値が格納される。MFPが連続複写速度を変更するソフトウェアに対応したライセンスをインストールできない場合は“不要”の値が格納される。具体的には、工場出荷時に連続複写速度を変更する拡張機能のソフトウェアがインストールされなかったMFPが該当する。
MFPが連続複写速度を変更するソフトウェアに対応したライセンスをインストールでき、工場出荷後にライセンスのインストールを行う場合には“任意”の値が格納される。この場合にはMFPの連続複写速度設定カラム605の値は、工場出荷時には該当するMFPがとりうる連続複写速度の中で最低の速度の値が連続複写速度カラムに格納される。MFPが連続複写速度を変更するソフトウェアに対応したライセンスをインストールでき、工場出荷時にライセンスのインストールを行わなければならない場合には“必須”の値が格納される。このMFPの場合は、連続複写速度を変更するソフトウェアに対応したライセンスをインストールしない限りは、MFPとして動作しない。
連続複写速度カラム606は、デバイス商品の連続複写速度の値を格納するカラムである。該当するデバイス商品の連続複写速度設定カラム605の値が“必須”の場合は値が格納されない。該当するデバイス商品の連続複写速度設定カラム605の値が“任意”あるいは“不要”の時のみ値が格納される。また、該当するデバイス商品の連続複写速度設定カラム605の値が“任意”の場合は、デバイス商品に設定することができる連続複写速度のうち、最低の値が格納される。
ソフトウェア基本情報管理テーブル610は、ソフトウェア情報管理部406において、ライセンス管理サーバ102で発行するライセンスをインストールすることによって有効となるMFPの拡張機能ソフトウェアの基本情報を管理するテーブルである。ソフトウェア基本情報管理テーブル610の各データは、MFPが工場等において生産される前に、ライセンス管理サーバ102に登録される。ここで登録されたデータに対応するMFPの拡張機能ソフトウェアは、MFPの生産時にインストールされる。
機能IDカラム611は、拡張機能ソフトウェアを一意に識別するための機能IDを格納するカラムである。機能IDカラム601に格納された値は、ライセンス管理サーバ102において、発行するライセンスをインストールによって有効化される拡張機能を定義するために、用いられる値である。機能名称カラム612は、拡張機能ソフトウェアのソフトウェア名称を格納するカラムである。ソフトウェア名称は、図10に示すライセンスインストール画面に表示される値である。機能種別カラム613は、拡張機能ソフトウェアの種別情報を格納するカラムである。通常の拡張機能ソフトウェアの場合は“OPTION”という値が格納される。MFPの連続複写速度を変更する拡張機能ソフトウェアの場合は“PPM”という値が格納される。
連続複写速度変更ソフトウェア情報管理テーブル620は、ソフトウェア情報管理部406において、MFPの拡張機能ソフトウェアのうち、ライセンスをインストールすることによって連続複写速度が変更するソフトウェアについての情報を管理するテーブルである。機能IDカラム621は、連続複写速度を変更する拡張機能ソフトウェアの機能IDを格納するカラムである。機能IDカラム621に格納される値は、ソフトウェア基本情報管理テーブル610において機能種別カラム613の値が“PPM”となっている拡張機能ソフトウェアの機能IDカラム611の値である。
連続複写速度カラム622は、連続複写速度を変更する拡張機能ソフトウェアのライセンスをインストールした後に変更されるMFPの連続複写速度の値を格納するカラムである。変更後型式カラム623は、連続複写速度を変更する拡張機能ソフトウェアのライセンスをインストールした後に変更されるデバイス番号の型式の値を格納するカラムである。
商品情報管理テーブル630は、商品情報管理部407において、ライセンス管理サーバ102で発行するライセンスをインストールすることによって有効となるMFPの拡張機能ソフトウェアの商品情報を管理するテーブルである。商品情報管理テーブル630は、商品IDカラム631、商品名称カラム632、機能IDカラム633、デバイス商品IDカラム634から構成される。
ライセンス管理サーバ102においては、ライセンスの発行および管理はここで管理される商品情報を単位として行われる。また、拡張機能ソフトウェアの利用者に対しては、この商品情報単位で、販売される。
商品IDカラム631は、商品情報を一意に識別するための商品IDを格納するカラムである。商品名称カラム632は、拡張機能ソフトウェアの商品名称を格納するカラムである。商品名称は、図10に示すライセンスインストール画面に表示される値である。機能IDカラム633は、商品に対応する拡張機能ソフトウェアの機能IDを格納するカラムである。機能IDカラム632に格納される値は、ソフトウェア基本情報管理テーブル610において管理される拡張機能ソフトウェアに対応する機能IDカラム611の値である。デバイス商品IDカラム634は、商品に対応する拡張機能ソフトウェアのライセンスをインストール可能なMFPを識別するためのデバイス商品IDを格納するカラムである。ここに格納された値に一致するデバイス商品情報管理テーブル600で管理されるデバイス商品にのみ商品に対応する拡張機能ソフトウェアのライセンスをインストールすることができる。
ライセンス番号情報管理テーブル640は、ライセンス情報管理部408において、ライセンス番号の情報を管理するテーブルである。ライセンス番号は、ライセンス管理サーバ102によって発行される情報である。ライセンス番号は事前に発行され、通常、MFPの拡張機能ソフトウェアの利用者に対して配布するものである。MFPの拡張機能ソフトウェアの利用者は、ライセンス発行要求をPC103からライセンス管理サーバ102に送信してライセンスを取得する。MFPの拡張機能ソフトウェアの利用者が、ライセンスを取得する一連のフローについては後述する。
ライセンス番号カラム641は、商品情報管理テーブル630で管理される拡張機能ソフトウェア商品の購入者を一意に識別するための任意の値であるライセンス番号を格納するカラムである。ライセンス番号は拡張機能ソフトウェア商品が購入される度に生成される。ライセンス番号については、一意な値であればそのフォーマットを限定するものではない。本実施例においては、アルファベット26文字、数字10文字を組み合わせた4桁の文字列が4個連なった値としている。商品IDカラム642は、ライセンス番号に対応する拡張機能ソフトウェア商品の商品IDを格納するカラムである。具体的には、対応する拡張機能ソフトウェア商品に該当する商品IDカラム631の値が格納される。
ライセンス発行ステータスカラム643は、ライセンス管理サーバ102が拡張機能ソフトウェア商品の利用者に対してライセンスを発行したか否かの状態を示す値が格納される。ライセンス管理サーバ102が利用者にライセンスを発行している場合には“発行済”という値が格納される。ライセンス管理サーバ102が利用者にライセンスを発行していない場合には“未発行”という値が格納される。ライセンス発行ステータスカラム643の値が“未発行”である場合には、ライセンス管理サーバ102は利用者からのライセンス発行要求を受け付けない。
ライセンス情報管理テーブル650は、ライセンス情報管理部408において、ライセンス管理サーバ102が発行したライセンスの情報を管理するテーブルである。ライセンス情報管理テーブル650は、ライセンスIDカラム651、ライセンス番号カラム652、デバイス番号カラム653、商品IDカラム654、デバイス商品IDカラム655から構成される。ライセンス情報管理テーブル650で管理される各データは、ライセンス管理サーバ102がPC103からのライセンス発行要求を受信して、ライセンスを発行した場合に登録される。ライセンスの発行に係るフローについては後述する。
ライセンスIDカラム651は、ライセンス管理サーバ102が発行したライセンスを一意に識別するための任意の値が格納される。ライセンス番号カラム652は、ライセンス管理サーバ102が受信したライセンス発行要求に含まれるライセンス番号を格納するカラムである。デバイス番号カラム653は、ライセンス管理サーバ102が受信したライセンス発行要求に含まれるデバイス番号を格納するカラムである。商品IDカラム654は、デバイス番号カラム653に格納されているライセンス番号に対応した拡張機能ソフトウェア商品の商品IDを格納するカラムである。デバイス商品IDカラム655は、デバイス番号カラム653に格納されているデバイス番号に対応したデバイス商品のデバイス商品IDを格納するカラムである。
図7は、MFP104のMFP情報管理部503、基本機能情報管理部504、MFPソフトウェア情報管理部505、ライセンス情報管理部506で管理される各情報のデータ構造をテーブル形式で示した図である。
MFP情報管理テーブル700は、MFP情報管理部503において、MFP104の自装置に関する情報を管理するテーブルである。デバイス名カラム701は、MFP104の利用者によって設定されるデバイス名を格納するカラムである。デバイス番号カラム702は、MFP104を一意に識別するためのデバイス番号を格納するカラムである。デバイス番号は工場出荷時に格納され、MFP104の利用者は変更不可能な値である。連続複写速度設定カラム703は、MFP104が連続複写速度を変更するソフトウェアに対応したライセンスをインストール可能か否かの情報を格納するカラムである。連続複写速度設定の値は工場出荷時に格納され、MFP104の利用者は変更不可能な値である。連続複写速度を変更するソフトウェアに対応したライセンスのインストールが任意のMFPの場合は“任意”という値が格納される。連続複写速度を変更するソフトウェアに対応したライセンスのインストールが必須のMFPの場合は“必須”という値が格納される。連続複写速度を変更するソフトウェアに対応したライセンスのインストールが不要のMFPの場合は“不要”という値が格納される。なお、本発明の実施例においては、連続複写速度設定カラム703に“任意”という値が格納されたデバイス商品が対象となる。
また、連続複写速度設定カラム703に格納された値が“任意”のMFPには、工場出荷後に連続複写速度を変更するソフトウェアに対応したライセンスがインストール可能である。連続複写速度カラム704は、MFP104の現在の連続複写速度を格納するカラムである。
連続複写速度変更ソフトウェア情報管理テーブル710は、基本機能情報管理部504において、MFPの拡張機能ソフトウェアのうち、ライセンスをインストールすることによって連続複写速度が変更するソフトウェアについての情報を管理するテーブルである。機能IDカラム711は、連続複写速度を変更する拡張機能ソフトウェアの機能IDを格納するカラムである。機能IDカラム711に格納される値は、ソフトウェア基本情報管理テーブル610において機能種別カラム613の値が“PPM”となっている拡張機能ソフトウェアの機能IDカラム611の値である。連続複写速度カラム712は、連続複写速度を変更する拡張機能ソフトウェアのライセンスをインストールした後に変更されるMFPの連続複写速度の値を格納するカラムである。変更後型式カラム713は、連続複写速度を変更する拡張機能ソフトウェアのライセンスをインストールした後に変更されるデバイス番号の型式の値を格納するカラムである。
MFPソフトウェア情報管理テーブル720は、MFPソフトウェア情報管理部505において、MFP104にインストールされているソフトウェアについての情報を管理するテーブルである。機能IDカラム721は、拡張機能ソフトウェアを一意に識別するための機能IDを格納するカラムである。機能IDカラム721に格納された値は、ライセンス管理サーバ102において、発行するライセンスをインストールによって有効化される拡張機能を定義するために、用いられる値である。機能名称カラム722は、拡張機能ソフトウェアのソフトウェア名称を格納するカラムである。ソフトウェア名称は、図10に示すライセンスインストール画面に表示される値である。機能種別カラム723は、拡張機能ソフトウェアの種別情報を格納するカラムである。通常の拡張機能ソフトウェアの場合は“OPTION”という値が格納される。MFPの連続複写速度を変更する機能ソフトウェアの場合は“PPM”という値が格納される。ステータスカラム724は、拡張機能ソフトウェアが現在有効となっているか、無効となっているかの状態を格納するカラムである。対応するライセンスがインストールされた拡張機能ソフトウェアについては“有効”の値が格納される。対応するライセンスがインストールされていない拡張機能ソフトウェアについては“無効”の値が格納される。
ライセンス情報管理テーブル730は、ライセンス情報管理部506において、MFP104にインストールされているライセンスについての情報を管理するテーブルである。後述するライセンス800の各データを、ライセンスライセンスインストール要求を処理した日時情報を関連付けて管理するテーブルである。ライセンス情報管理テーブル730の各データは、ライセンスのインストール時に登録される。ライセンスIDカラム731は、MFP104にインストールされたライセンスを一意に識別するための値であり、ライセンスのインストール時にソフトウェア商品に対応したライセンスIDカラム651の値が格納される。機能IDカラム732は、ライセンスのインストールによって有効化されるMFPの拡張機能ソフトウェアを識別するための値を格納するカラムである。インストール日時カラム733は、ライセンスIDに対応するライセンスをインストールした日時を格納するカラムである。
ライセンスインストール履歴管理テーブル740は、ライセンス情報管理部506において、MFP104にインストールおよびアンインストールされたライセンスについての情報を管理するテーブルである。後述するライセンス800の各データを、ライセンスライセンスインストール要求を処理した日時情報、あるいは無効化ライセンス発行要求を処理した日時情報と関連付けて管理するテーブルである。
ライセンスインストール履歴管理テーブル740の各データは、ライセンスのインストールおよびアンインストール時に登録される。
ライセンスIDカラム741は、MFP104にインストールされたライセンスを一意に識別するための値であり、ライセンスのインストール時にソフトウェア商品に対応したライセンスIDカラム651の値が格納される。機能IDカラム742は、ライセンスのインストールによって有効化されるMFPの拡張機能ソフトウェアを識別するための値を格納するカラムである。インストール日時カラム743は、ライセンスIDに対応するライセンスをインストールした日時を格納するカラムである。アンインストール日時カラム744は、ライセンスIDに対応するライセンスをアンインストールした日時を格納するカラムである。
図8は、MFP104のライセンス認証部507においてインストールが行われるライセンスのデータ構造をテーブル形式で示した図である。ライセンス800は、ライセンス管理サーバ102のライセンス発行部404において発行される。ライセンス800は、ライセンスIDカラム801、機能IDカラム802、デバイス番号カラム803から構成される。ライセンスIDカラム801は、ライセンスを一意に識別するための値であり、ソフトウェア商品に対応したライセンスIDカラム651の値が格納される。機能IDカラム802は、ソフトウェア商品に対応したMFPの拡張機能ソフトウェアを識別するための値が格納される。デバイス番号カラム803は、ライセンスをインストールすることが可能なMFPを識別するデバイス番号を格納するカラムである。本実施例においては、テーブル形式でデータ構造を示しているが、ライセンス管理サーバ102において発行されるライセンスの実現方法についてはバイナリファイル形式など様々な形式を取ることができる。
図23は、本発明において、ライセンス管理サーバ102でライセンスを発行する一連の処理を示したフローチャートである。なお、本フローチャートに示す一連の処理は、ライセンス管理サーバ102とPC103との間で行われるものとして説明するが、ライセンス管理サーバ102とMFP104の間でも同様に行われるものである。
ステップS2301において、ライセンス管理サーバ102の制御部400の指示にしたがって送信部402がPC103にライセンス発行要求画面1200を送信する。PC103は、送信部402からライセンス発行要求画面1200を受信すると、ユーザインタフェース201に表示する。PC103の操作者は、ライセンス発行要求画面1200に発行対象のライセンスに対応するライセンス番号、およびMFPのデバイス番号を入力してライセンス発行要求1300をライセンス管理サーバ102に送信する。ステップS2301において、ライセンス管理サーバ102の受信部401は、ライセンス発行要求1300をPC103から受信する。
図12は、本発明において、ライセンスを発行する際の一連の操作を行う場合にライセンス管理サーバ102の送信部402から送信され、PC103のユーザインタフェース201に表示されるライセンス発行画面の一例を示した図である。ライセンス発行画面は、ライセンス発行要求画面1200、ライセンス発行成功画面1210、ライセンス発行失敗画面1220から構成される。ライセンス発行要求画面1200は、MFP104の利用者が拡張機能ソフトウェアに対応するライセンス発行要求をライセンス管理サーバ102に送信するためにユーザインタフェース201を介して操作される画面である
ガイダンスメッセージ表示ラベル1201は、PC103の操作者に対して、ライセンスの発行に必要な情報の入力を促すメッセージを表示するラベルである。ライセンス番号入力フォーム1202は、PC103のユーザインタフェース201を介して、PC103の操作者から、発行するライセンスに対応したライセンス番号を受信するための入力フォームである。デバイス番号入力フォーム1203は、PC103のユーザインタフェース201を介して、PC103の操作者から、発行するライセンスをインストールするMFPのデバイス番号を受信するための入力フォームである。ライセンス発行要求送信ボタン1204は、PC103のユーザインタフェース201を介して、PC103の操作者により押下されると、ライセンス発行要求をライセンス管理サーバ102の受信部401への送信を開始するボタンである。なおライセンス発行要求はライセンス発行要求送信ボタン1204が押下された時点で、ライセンス番号入力フォーム1202およびデバイス番号入力フォーム1203に入力された各データを取得して作成される。
ライセンス発行成功画面1210は、ライセンス管理サーバ102が、ライセンスの発行に成功した場合に、ライセンス発行要求の応答としてユーザインタフェース201に送信する画面である。ライセンス発行成功画面1210は、ガイダンスメッセージ表示ラベル1211、ライセンス取得用リンク1212、終了ボタン1213から構成される。
ガイダンスメッセージ表示ラベル1211は、PC103の操作者に対して、ライセンスの発行に成功したことを通知するメッセージを表示するラベルである。ライセンス取得用リンク1212は、ユーザインタフェース201を介して、利用者が押下することで、ライセンス管理サーバ102が発行したライセンスを取得することができるリンクである。ライセンス取得リンク1212を押下して、取得したライセンスは、PC103の二次記憶装置206に保存される。終了ボタン1213は、PC103のユーザインタフェース201を介して、PC103の操作者により押下されると、ライセンスの発行の一連の操作を終了するボタンである。
ライセンス発行失敗画面1220は、ライセンス管理サーバ102が、ライセンスの発行に失敗した場合に、ライセンス発行要求の応答としてユーザインタフェース201に送信する画面である。ライセンス発行失敗画面1220は、ガイダンスメッセージ表示ラベル1221、ライセンス発行失敗理由表示ラベル1222、終了ボタン1223から構成される。
図13は、ライセンス発行要求画面1200を介して、PC103からライセンス管理サーバ102に送信されるライセンス発行要求のデータ構造をテーブル形式で示した図である。ライセンス発行要求1300は、ライセンス番号カラム1301、デバイス番号カラム1302から構成される。ライセンス番号カラム1301は、MFP104の拡張機能ソフトウェアに対応するライセンス番号を格納するカラムである。デバイス番号カラム1302は、ライセンスをインストールする対象となるMFP104を識別するデバイス番号を格納するカラムである。
ステップS2302において、ライセンス発行判定部403は、受信部401が受信したライセンス発行要求1300から、ライセンス番号1301を取得する。ステップS2303において、ライセンス発行判定部403は、受信部401が受信したライセンス発行要求1300から、デバイス番号1302を取得する。ステップS2304において、ライセンス発行判定部403は、ライセンス番号管理テーブル640を参照し、ステップS2302において取得したライセンス番号1301の値と同様の値を持つライセンス番号情報があるかを確認する。ライセンス番号情報が存在する場合には、ライセンス発行部403は、ライセンス番号1301と一致するライセンス番号を持つライセンス番号情報を取得して、ステップS2305に進む。ライセンス番号情報が存在しない場合には、ライセンス管理サーバ102の送信部402は、PC103のユーザインタフェース201にライセンス発行失敗画面1220を送信して、ライセンス発行処理を終了する。
ステップS2305において、ライセンス発行判定部403は、ステップS2304において取得したライセンス番号情報のライセンス発行ステータス643の値が“未発行”であるか否かを確認する。ライセンス発行ステータス643の値が“未発行”の場合には、ステップS2306に進む。ライセンス発行ステータス643の値が“発行済”の場合には、ライセンス管理サーバ102の送信部402は、PC103のユーザインタフェース201にライセンス発行失敗画面1220を送信して、ライセンス発行処理を終了する。
ステップS2306において、ライセンス発行判定部403は、ステップS2303において取得したデバイス番号1302に対応するMFPに、これから発行するライセンスがインストール可能か否かを確認する。ライセンス発行判定部403は、デバイス商品情報管理テーブル600を参照して、型式カラム603および範囲番号カラム604によって定められるデバイス番号の範囲内にデバイス番号1302の値が含まれるデバイス商品情報を取得する。例えば、ライセンス発行要求に含まれるデバイス番号の値が“AAA12345”の場合、型式が“AAA”、範囲番号が“00000〜12345”以上の値を持つデバイス商品情報のデータが存在すれば、デバイス番号に該当するデバイス商品情報が存在すると、判断して良い。
次に、ライセンス発行判定部403は、商品情報管理テーブル630を参照して、ステップS2304で取得したライセンス番号情報の商品IDカラム642の値と同様の値を持つ商品情報があるかを確認する。商品情報がある場合にはデバイス商品IDカラム634の値と、先に取得したデバイス商品情報のデバイス商品IDカラム601の値とが一致するかを確認する。ここで値が一致した場合には、ライセンス発行要求に含まれるデバイス番号を持つMFPには拡張機能のライセンスがインストール可能と判断して、ステップS2307に進む。
ステップS2307において、ライセンス発行部404は、ステップS2301において受信したライセンス発行要求に対応したライセンスを発行する。まず、ライセンス情報管理部408は、ライセンス番号管理テーブル640を参照し、ステップS2302で取得したライセンス番号とライセンスIDカラム641の値とが一致するライセンス番号情報を取得して、商品IDカラム642の値を取得する。次に、商品情報管理テーブル630を参照し、取得した商品IDの値と商品IDカラム631の値とが一致する商品情報を取得し、デバイス商品IDカラム634の値を取得する。そして、これら取得したライセンス番号、デバイス番号、商品ID、デバイス商品IDに、一意な値となるよう生成したライセンスIDを合わせてライセンス情報を生成し、ライセンス管理テーブル650に格納する。
そして、ライセンス発行部404は、ライセンス情報管理テーブル650に格納したライセンス情報に基づき、ライセンス800を発行する。ライセンス発行部404が、ライセンスを発行した後に、ライセンス情報管理部408は、ライセンス番号管理テーブル640を参照し、ステップS2302で取得したライセンス番号とライセンス番号カラム641の値とが一致するライセンス番号情報のライセンス発行ステータスカラム643に“発行済”の値を格納する。ステップS2307において発行されたライセンスは、送信部402によって、PC103に送信される。
図9は、本発明においてMFP104に連続複写速度を変更する拡張機能のライセンスをインストールする一連の操作を示したフローチャートである。図9に示すフローチャートはMFP104のCPU302上で実行され、各操作は制御部500の指示に従って各構成要素が実行する。
ステップS901において、MFP104の制御部500は、操作部307にライセンス入力画面1000を表示する。受信部501は、ライセンスインストール画面を介してMFP104の利用者からライセンス800を受信する。また、ステップS901において、MFP104の制御部500が表示するライセンス入力画面1000は、MFP104の操作部307以外に、PC103のユーザインタフェース201に表示しても良い。
図10は、本発明において、MFP104の操作部307に表示されるライセンスインストール画面の一例を示した図である。なお、説明ではMFP104の操作部307を前提として記載するが、PC103のユーザインタフェース201においても同様の画面表示ならびに操作が行われる。ライセンス入力画面1000は、ライセンスの入力を促すメッセージを表示し、MFP104の操作部307を介してMFP104の利用者からライセンス800を受信するための画面である。
ライセンスインストール成功画面1010は、MFP104の利用者に対してライセンスのインストールに成功したことを通知し、ライセンスのインストールに成功した結果、有効となったMFPの拡張機能ソフトウェアの情報を表示する。ライセンスインストール失敗画面1020は、MFP104の利用者に対してライセンスのインストールに失敗したことを通知するメッセージを表示する。なお、ライセンスのインストールに関する一連の操作の流れについては後述する。
ステップS902において、ライセンス認証部507は、受信部501がステップS901で受信したライセンス800から、ライセンスID801を取得する。ステップS903において、ライセンス認証部507は、ライセンス情報管理部506が管理するライセンス情報管理テーブルの各データの中で、ステップS902で取得したライセンスID801とライセンスIDカラム731の値とが一致するデータがあるか否かを確認する。一致するデータがあった場合には、制御部500は、ライセンスインストール失敗画面1020をMFP104の操作部307に表示してライセンスのインストールを終了する。一致するデータがなかった場合には、ステップS904に進む。
ステップS904において、ライセンス認証部507は、受信部501がステップS901で受信したライセンス800から、デバイス番号803を取得する。ステップS905において、ライセンス認証部507は、MFP情報管理部503からデバイス番号カラム702の値を取得する。そして、ステップS904で取得したデバイス番号803とデバイス番号カラム702から取得の値を比較する。値が一致した場合は、ステップS906に進む。値が一致しなかった場合は、制御部500は、ライセンスインストール失敗画面1020をMFP104の操作部307に表示してライセンスのインストールを終了する。
ステップS906において、ライセンス認証部507は、受信部501がステップS901で受信したライセンス800から、機能ID802を取得する。ステップS907において、ライセンス認証部507は、ステップS906で取得した機能ID802に該当する拡張機能ソフトウェアがMFP104にインストールされているか、MFPソフトウェア情報管理部505が管理するMFPソフトウェア情報管理テーブル720を参照する。MFPソフトウェア情報管理テーブル720の機能IDカラム721に機能ID802と一致する値が格納されていた場合には、ライセンス800に対応する拡張機能ソフトウェアがMFP104にインストールされているものと判断して、ステップS908に進む。
MFPソフトウェア情報管理テーブル720の機能IDカラム721に機能ID802と一致する値が格納されていない場合には、制御部500は、ライセンスインストール失敗画面1020をMFP104の操作部307に表示してライセンスのインストールを終了する。ステップS908において、ライセンス認証部507は、MFPソフトウェア情報管理部505が管理するMFPソフトウェア情報の中で、ステップS907で機能ID802と一致したMFPソフトウェア情報の機能種別カラム723の値を取得する。機能種別カラム723の値が連続複写速度変更機能を表す値“PPM”である場合には、ステップS909に進む。機能種別カラム723の値がその他拡張機能を表す値“OPTION”である場合には、ステップS914に進む。
ステップS909において、ライセンス認証部507は、MFPソフトウェア情報管理部505が管理するMFPソフトウェア情報の中で、ステップS907で機能ID802と一致したMFPソフトウェア情報のステータスカラム724の値を取得する。ステータスカラム724の値が連続複写速度変更機能のライセンスをインストールしていないことを表す値“無効”である場合には、ステップS910に進む。ステータスカラム724の値が連続複写速度変更機能のライセンスをインストールしていることを表す値“有効”である場合には、制御部500は、ライセンスインストール失敗画面1020をMFP104の操作部307に表示してライセンスのインストールを終了する。
ステップS910において、ライセンス認証部507は、基本機能情報管理部504が管理する連続複写速度変更ソフトウェア情報管理テーブル710を参照して、機能IDカラム711が、機能ID802と一致する連続複写速度変更ソフトウェア情報の連続複写速度カラム712の値を取得する。機能IDカラム711から連続複写速度が特定できる。ステップS911において、ライセンス認証部507は、基本機能情報管理部504が管理する連続複写速度変更ソフトウェア情報管理テーブル710を参照して、機能IDカラム711が、機能ID802と一致する連続複写速度変更ソフトウェア情報の変更後型式カラム713の値を取得する。
ステップS912において、ライセンス認証部507は、基本機能情報管理部504が管理する連続複写速度変更ソフトウェア情報管理テーブル710を参照して、機能IDカラム711が、機能ID802と一致する連続複写速度変更ソフトウェア情報の連続複写速度カラム712の値を取得する。そして、ライセンス認証部507は、MFP情報管理部503で管理されるMFP情報の連続複写速度カラム704の値を取得した連続複写速度カラム712の値に変更する。なお、既に連続複写速度が設定されて画像形成装置として利用されているMFP104を想定して本ステップを説明したが、連続複写速度が設定されていないため画像形成装置として利用されていないMFP104の場合は次の様な動きをする。即ち、現在設定されている連続複写速度を変更するのではなく、未だ設定されていない連続複写速度を新たに設定するという処理である。
ステップS913において、ライセンス認証部507は、ステップS905で取得したデバイス番号カラム702の値の型式を、ステップS911で取得した変更後型式カラム713の値に変更する。ステップS914において、ライセンス認証部507は、MFPソフトウェア情報管理部505が管理するMFPソフトウェア情報の中で、ステップS907で機能ID802と一致したMFPソフトウェア情報のステータスカラム724の値を “有効”に変更する。ここまでの操作により、MFP104のプリンタ部312が画像データを用紙上に印刷画像として形成する連続複写速度が、インストールしたライセンスに従って変更されることとなる。
ステップS915において、ライセンス認証部507は、ライセンス情報管理部506が管理するライセンス情報管理テーブル730にライセンス800の各データを格納する。具体的には、ライセンス認証部507は、ライセンスID801をライセンスIDカラム731、機能ID802を機能IDカラム732、図9に示す一連のライセンスのインストール操作を行った日時の値をインストール日時カラム733に格納する。そして、ライセンス認証部507は、ライセンス情報管理部506が管理するライセンスインストール履歴管理テーブル740にライセンス800の各データを格納するが、その方法はライセンス情報管理テーブル730と同じである。
以上、実施例1により、工場出荷後であってもMFPの連続複写速度を変更することが可能となる。また、連続複写速度の変更とあわせて、MFPのデバイス番号を変更する。これによって、物理的なデバイスは変更前後で変わりはないが、連続複写速度変更前後のMFPを一意に識別することが可能となる。
実施例1で示したように、MFPに拡張機能ソフトウェアのライセンスをインストールするためには、MFPのデバイス番号と、ライセンスに格納されているデバイス番号とが一致していなければならない。一方で、MFPの連続複写速度を変更する拡張機能ソフトウェアのライセンスをインストールすると、MFPのデバイス番号自体が変更される。MFPに連続複写速度を変更する拡張機能ソフトウェアのライセンスをインストールする場合に、MFPに既にそのほかの拡張機能ソフトウェアのライセンスがインストールされていた場合、結果としてMFPのデバイス番号と、MFPが保持するライセンス情報に記録されているデバイス番号と一致しなくなってしまう。そうなると、ライセンス管理サーバが管理しているライセンス発行済みのMFPと、実際に発行されたライセンスがインストールされているMFPとが食い違うことになり種々の不具合が生じる。
例えば、ライセンス管理サーバは既にMFPにインストールされたライセンスを、別のMFPに移動させる“ライセンスの転送”機能を有している。ライセンスの転送、つまり別のMFPにライセンスを新たに発行するためには、ライセンス管理サーバで過去に発行したライセンスの情報と転送元となるMFPにインストールしたライセンス情報の両方を削除しなければならない。この時に、ライセンス管理サーバとMFPとでライセンスに関連づいたデバイス番号に差異が生じてしまうと、正しくライセンスが管理されていないことを意味して、不正にMFPの拡張機能が利用されてしまう可能性がある。
そこで、実施例2においては、既に幾つかのライセンスがインストールされているMFPに対して、連続複写速度を変更する拡張機能のライセンスをインストールしてMFPのデバイス番号が変わったとしても、ライセンス管理サーバとMFPとの間でライセンスに関連付くデバイス番号の情報の不一致を防ぐライセンス管理方法を示す。
図11は、実施例2において、ライセンス管理サーバ102でライセンス800を発行するまでの一連の処理を示したフローチャートである。なお、本フローチャートに示す一連の操作は、ライセンス管理サーバ102とPC103との間で行われるものとして説明するが、ライセンス管理サーバ102とMFP104の間でも同様に行われるものである。
ステップS1101において、ライセンス管理サーバ102の制御部400の指示にしたがって送信部402がPC103にライセンス発行要求画面1200を送信する。PC103は、送信部402からライセンス発行要求画面1200を受信すると、ユーザインタフェース201に表示する。PC103の操作者は、ライセンス発行要求画面1200に発行対象のライセンスに対応するライセンス番号、およびMFPのデバイス番号を入力してライセンス発行要求1300をライセンス管理サーバ102に送信する。ステップS1101において、ライセンス管理サーバ102の受信部401は、ライセンス発行要求1300をPC103から受付ける。
ステップS1102において、ライセンス発行判定部403は、受信部401が受信したライセンス発行要求1300から、ライセンス番号1301を取得する。ステップS1103において、ライセンス発行判定部403は、受信部401が受信したライセンス発行要求1300から、デバイス番号1302を取得する。
ステップS1104において、ライセンス発行判定部403は、ライセンス番号管理テーブル640を参照し、ステップS1102において取得したライセンス番号1301の値と同様の値を持つライセンス番号情報があるか否かを確認する。ライセンス番号情報が存在する場合には、ライセンス発行部403は、ライセンス番号1301と一致するライセンス番号を持つライセンス番号情報を取得して、ステップS1105に進む。ライセンス番号情報が存在しない場合には、ライセンス管理サーバ102の送信部402は、PC103のユーザインタフェース201にライセンス発行失敗画面1220を送信して、ライセンス発行処理を終了する。
ステップS1105において、ライセンス発行判定部403は、ステップS1104において取得したライセンス番号情報のライセンス発行ステータス643の値が“未発行”であるか否かを確認する。ライセンス発行ステータス643の値が“未発行”の場合には、ステップS1116に進む。ライセンス発行ステータス643の値が“発行済”の場合には、ライセンス管理サーバ102の送信部402は、PC103のユーザインタフェース201にライセンス発行失敗画面1220を送信して、ライセンス発行処理を終了する。ステップS1116において、ライセンス発行判定部403は、ステップS1103において取得したデバイス番号1302に対応するMFPに、これから発行するライセンスがインストール可能かどうかを確認する。この方法は、S2306と同じため詳細は省略する。
ステップS1106において、ライセンス発行判定部403は、まず商品情報管理テーブル630を参照し、ステップS1104において取得したライセンス番号情報の商品ID642の値と一致する商品IDを持つ商品情報を取得する。次に、ソフトウェア基本情報管理テーブル610を参照し、取得した商品情報の機能ID633の値と一致する機能IDを持つ拡張機能ソフトウェア情報の機能種別613の値を取得する。
ステップS1107において、ライセンス発行判定部403は、ステップS1106において取得した機能種別613の値が“PPM”である場合、発行要求を受け付けたものは連続複写速度を変更する拡張機能のライセンスであると判断する。そして、ステップS1108に進む。機能種別613の値が“PPM”でない場合、発行要求を受け付けたものは連続複写速度を変更する拡張機能のライセンスでないと判断し、ステップS1115に進む。
ステップS1108において、ライセンス発行判定部403は、ライセンス管理テーブル650を参照し、ステップS1102で取得したライセンス番号1301およびステップS1103で取得したデバイス番号1302と一致する値を持つライセンス情報が存在するかどうかを確認する。
一致するライセンス情報がない場合には、ライセンス発行判定部403は、連続複写速度を変更する拡張機能のライセンスをインストールして、MFPのデバイス番号が変更されても問題がないものと判定して、ステップS1115に進む。一致するライセンス情報がある場合には、ライセンス発行判定部403は、連続複写速度を変更する拡張機能のライセンスをインストールして、MFPのデバイス番号が変更されると問題が生じる判定して、ステップS1109に進む。
ステップS1109において、ライセンス管理サーバ102の制御部400の指示にしたがって送信部402はPC103に無効化ライセンス入力画面1400を表示する。PC103は、送信部402から無効化ライセンス入力画面1400を受信すると、ユーザインタフェース201に表示する。PC103の操作者は、無効化ライセンス入力画面1400を介して、指定された無効化ライセンス1500をライセンス管理サーバ102に送信する。
図14は、本発明において、ライセンスを発行する際の一連の操作を行う場合にライセンス管理サーバ102の送信部402から送信され、PC103のユーザインタフェース201に表示される無効化ライセンス入力画面の一例を示した図である。
無効化ライセンス入力画面1400は、ライセンス発行対象商品表示ラベル1401、ガイダンスメッセージ表示ラベル1402、無効化ライセンス入力対象表示ラベル1403、無効化ライセンス入力フォーム1404、ライセンス発行ボタン1405、終了ボタン1406から構成される。
ライセンス発行対象商品表示ラベル1401は、図11に示すフローチャートが実現するライセンス発行操作において、ライセンスの発行対象となる拡張機能ソフトウェアのソフトウェア商品名を表示するラベルである。ステップS1106において、ライセンス発行判定部403が取得した商品情報の商品名称カラム632の値が表示される。ガイダンスメッセージ表示ラベル1402は、PC103の操作者に対して、ライセンスの発行操作の継続に、無効化ライセンス1500の入力が必要となる趣旨のメッセージを表示するラベルである。無効化ライセンス入力対象表示ラベル1403は、入力が必要となる無効化ライセンスに対応したソフトウェア商品名称の一覧を表示するラベルである。商品情報管理テーブル630において、ステップS1108で取得したライセンス情報の商品ID654の値と一致する商品IDを持つ商品情報の商品名称が表示される。
無効化ライセンス入力フォーム1404は、PC103のユーザインタフェース201を介してPC103の利用者から無効化ライセンス1500を受信するための入力フォームである。ライセンス発行ボタン1405は、PC103のユーザインタフェース201を介してPC103の利用者によって押下されることで、PC103からライセンス管理サーバ102に無効化ライセンス1500を送信するボタンである。ライセンス発行ボタンがPC103の利用者によって押下されるとステップS1110に進む。終了ボタン1406は、PC103のユーザインタフェース201を介して、PC103の操作者により押下されると、ライセンスの発行の一連の操作を終了するボタンである。
ここで、図15から図17を用いて、ステップS1109においてライセンス管理サーバ102への送信が要求される無効化ライセンスについて示す。図15は、ステップS1109においてライセンス管理サーバ102への送信が要求される無効化ライセンスのデータ構造をテーブル形式で示した図である。無効化ライセンス1500は、MFP104のライセンス情報管理部506で発呼される。無効化ライセンス1500は、ライセンスIDカラム1501、機能IDカラム1502、デバイス番号1503から構成される。
ライセンスIDカラム1501は、MFP104の拡張機能で無効化させる機能に対応したライセンスIDが格納される。機能IDカラム1502は、MFP104の拡張機能で無効化させる機能に対応した機能IDが格納される。デバイス番号カラム1503は、無効化ライセンスを発行したMFP104を一意に識別する値であるデバイス番号が格納される。本実施例においては、テーブル形式でデータ構造を示しているが、MFP104において発行される無効化ライセンスの実現方法についてはバイナリファイル形式など様々な形式を取ることができる。
図16は、ステップS1109においてライセンス管理サーバ102への送信が要求される無効化ライセンスをMFP104において発行する一連の処理を示したフローチャート図である。ステップS1601において、MFP104の制御部500は、操作部307に無効化ライセンス選択画面1700を表示する。MFP104の利用者は、操作部307に表示されるライセンス選択画面を操作して、無効化するMFP104の拡張機能を選択する。
図17は、本発明において、MFP104の操作部307に表示される無効化ライセンス発行画面の一例を示した図である。なお、説明ではMFP104の操作部307を前提として記載するが、PC103のユーザインタフェース201においても同様の画面表示ならびに操作が行われてもよい。
無効化ライセンス発行画面は、無効化ライセンス選択画面1700と無効化ライセンス発行成功画面1710から構成される。ガイダンスメッセージ表示ラベル1701は、MFP104の利用者に対して、無効化ライセンスを発行する対象となるMFP拡張機能の選択を促すメッセージを表示するラベルである。対象機能表示ラベル1702は、MFP104で有効化済みの拡張機能ソフトウェアの商品名称を一覧形式で表示するラベルである。MFPソフトウェア情報管理テーブル720で管理されているMFPソフトウェアのうちステータスカラム724の値が“有効”かつ機能種別カラム723の値が“OPTION”であるデータの商品名称カラム722の値が表示される。
機能選択チェックボックス1703は、無効化ライセンスを発行する対象となる拡張機能ソフトウェアを選択するために押下されるチェックボックスである。無効化ライセンス発行ボタン1704は、MFP104のユーザインタフェース201を介してMFP104の操作者により押下されると、無効化ライセンス発行要求をMFP104のライセンス認証部507への送信を開始するボタンである。なお無効化ライセンス発行要求は無効化ライセンス発行ボタン1704が押下された時点で、処理が開始される。
無効化ライセンス発行成功画面1710は、MFP104が無効化ライセンスの発行に成功した場合に、操作部307に表示する画面である。ガイダンスメッセージ表示ラベル1711は、MFP104の操作者に対して、無効化ライセンスの発行に成功したことを通知するメッセージを表示するラベルである。ライセンス取得用リンク1712は、操作部307を介して、利用者が押下することで、MFP104が発行したライセンスを取得することができるリンクである。ライセンス取得リンク1713を押下して、取得したライセンスは、MFP305の二次記憶装置206に保存される。終了ボタン1713は、MFP104の操作部307を介して、MFPの操作者により押下されると、ライセンスの発行の一連の操作を終了するボタンである。
ステップS1602において、MFP104のライセンス認証部507は、ステップS1601において選択されたMFP拡張機能の機能IDを取得する。そして、MFPソフトウェア情報管理テーブル720を参照して、取得した機能IDの値と機能IDカラム721の値とが一致するデータのステータスカラムの値を“無効”に変更する。また、ライセンス情報管理テーブル730を参照して、取得した機能IDの値と機能IDカラム732の値とが一致するデータのライセンスID731の値を取得する。取得したライセンスID、機能ID、そしてMFP情報管理テーブル700のデバイス番号カラム702の値と、を合わせて無効化ライセンスを発行する。
ステップS1603において、MFP104の操作部307は、ステップS1062で発行した無効化ライセンスを無効化ライセンス発行成功画面1710とともに表示する。この時、MFP104のライセンス情報管理部508は、ステップS1601において選択されたMFP拡張機能の機能IDに該当するライセンス情報を、ライセンス情報管理テーブル730から削除する。さらに、MFP104のライセンス情報管理部508は、ステップS1601において選択されたMFP拡張機能の機能IDに該当するライセンスインストール履歴情報のアンインストール日時カラム744に、無効化ライセンスを発行した日時情報を格納する。
ステップS1110において、ライセンス発行判定部403は、受信部401を介してステップS1109において無効化ライセンス入力対象表示ラベル1403に表示したソフトウェア商品に対応する無効化ライセンスを受信したか否かを確認する。無効化ライセンスを受信していない、あるいは受信した無効化ライセンスが不足している場合にはステップS1109に戻り、再度無効化ライセンスの入力を要求する。無効化ライセンスを受信した場合には、ステップS1111に進む。ステップS1111において、ライセンス発行判定部403は、連続複写速度変更ソフトウェア情報管理テーブル620を参照し、ステップS1106において取得した機能IDの値と機能IDカラム621の値とが一致するデータの変更後型式カラム623の値を取得する。
ステップS1112において、ライセンス情報管理部408は、ライセンス管理テーブル650を参照し、ステップS1110において取得した無効化ライセンス1500の各データと、ライセンスIDカラム651、デバイス番号カラム653の値とが一致するライセンス情報を取得する。取得したライセンス情報を基にライセンスIDカラム651に新規の値に変更され、デバイス番号カラム653の値の変更後型式をステップS1111において取得した値に変更した新しいライセンス情報が生成される。
ステップS1113において、ライセンス発行部404は、ステップS1112において新しく生成したライセンス情報を基に、MFP104に既にインストールされていた拡張機能のライセンスを発行する。この際、拡張機能のライセンスは、連続複写速度変更機能のライセンスをインストールして変更されるデバイス番号に対応した状態で発行される。
ステップS1114において、ライセンス情報管理部408は、ステップS1112において取得したライセンス情報をライセンス管理テーブル650から削除する。ステップS1115において、ライセンス発行部404は、ステップS1101において受信したライセンス発行要求に対応したライセンスを発行する。発行されるライセンスは、拡張機能を利用するためのソフトウェアのライセンスの他、画像形成装置の連続複写速度を変更、または新しく設定するためのライセンスが発行される。なお、後者のライセンスをまとめて、画像形成装置の連続複写速度を設定するためのライセンスと称する。
まず、ライセンス情報管理部408は、ライセンス番号管理テーブル640を参照し、ステップS1102で取得したライセンス番号とライセンスIDカラム641の値とが一致するライセンス番号情報を取得して、商品IDカラム642の値を取得する。次に、商品情報管理テーブル630を参照し、取得した商品IDの値と商品IDカラム631の値とが一致する商品情報を取得し、デバイス商品IDカラム634の値を取得する。そして、これら取得したライセンス番号、デバイス番号、商品ID、デバイス商品IDに、一意な値となるよう生成したライセンスIDを合わせてライセンス情報を生成し、ライセンス管理テーブル650に格納する。
そして、ライセンス発行部404は、ライセンス情報管理テーブル650に格納したライセンス情報に基づき、ライセンス800を発行する。ライセンス発行部404が、ライセンスを発行した後に、ライセンス情報管理部408は、ライセンス番号管理テーブル640を参照し、ステップS1102で取得したライセンス番号とライセンス番号カラム641の値とが一致するライセンス番号情報のライセンス発行ステータスカラム643に“発行済”の値を格納する。ステップS1115およびステップS1113において発行されたライセンスは要求元に提供されることになり、具体的には送信部402によってPC103へ送信される。
実施例2によって、MFPの連続複写速度変更の拡張機能のライセンスをインストールすることによって生じる不具合を、ライセンスの発行段階で判断し、事前に回避するためのライセンスを発行することが可能となる。
実施例2では、既にMFPで幾つかの拡張機能が利用できる状態となっていたとしても、ライセンス管理サーバとMFPとの間でライセンスに関連付くデバイス番号情報の整合性を実現しつつ、連続複写速度を設定するライセンスの発行方法を説明した。実施例2でも説明したように、“ライセンスの転送”機能を使用して、ライセンスを別のMFPに転送させるためのライセンスを発行する場合には、転送元と転送先の両方のMFPのデバイス番号を指定する必要がある。
ここで、転送先のMFPが連続複写速度を変更する機能を有していて、かつそのライセンスがインストールされていない場合、その他の拡張機能のライセンスを転送させる場合を考える。その場合、連続複写速度を変更する機能のライセンスを転送先のMFPにインストール際には、変更される転送先のMFPのデバイス番号をもう一度指定し、その他の拡張機能のライセンスを発行、およびインストールしなければならない。
実施例3においては、“ライセンスの転送”機能を使用する際に、転送先のMFPのライセンスインストール状態を考慮し、一度のライセンス発行処理において適切なライセンスの発行を一括で行うライセンス管理方法を示す。
図18は、実施例3において、ライセンス管理サーバ102でライセンス800を発行するまでの一連の操作を示したフローチャートである。なお、本フローチャートに示す一連の操作は、ライセンス管理サーバ102とPC103との間で行われるものとして説明するが、ライセンス管理サーバ102とMFP104の間でも同様に行われるものである。
ステップS1801において、ライセンス管理サーバ102の制御部400の指示にしたがって送信部402がPC103にライセンス転送要求画面1900を送信する。PC103は、送信部402からライセンス転送要求画面1900を受信すると、ユーザインタフェース201に表示する。PC103の操作者は、ライセンス転送要求画面1900にライセンスの転送先となるMFPのデバイス番号、および転送元のMFPから取得した無効化ライセンスを入力してライセンス転送要求1900をライセンス管理サーバ102に送信する。ステップS1801において、ライセンス管理サーバ102の受信部401は、ライセンス転送要求をPC103から受信する。
図19は、本発明において、ライセンスを転送する際の一連の操作を行う場合にライセンス管理サーバ102の送信部402から送信され、PC103のユーザインタフェース201に表示されるライセンス転送画面の一例を示した図である。
ライセンス転送画面1900は、MFP104の利用者が拡張機能ソフトウェアに対応するライセンス転送要求をライセンス管理サーバ102に送信するためにユーザインタフェース201を介して操作される画面である。ガイダンスメッセージ表示ラベル1901は、PC103の操作者に対して、ライセンスの転送に必要な情報の入力を促すメッセージを表示するラベルである。デバイス番号入力フォーム1902は、PC103のユーザインタフェース201を介して、PC103の操作者から、ライセンスの転送先となるMFPのデバイス番号を受信するための入力フォームである。
無効化ライセンス入力フォーム1903は、PC103のユーザインタフェース201を介して、PC103の操作者から、ライセンスの転送元となるMFPから取得した無効化ライセンスを受信するための入力フォームである。ライセンス転送要求送信ボタン1904は、PC103のユーザインタフェース201を介して、PC103の操作者により押下されると、ライセンス転送要求をライセンス管理サーバ102の受信部401への送信を開始するボタンである。なおライセンス転送要求はライセンス転送要求送信ボタン1904が押下された時点で、デバイス番号入力フォーム1902および無効化ライセンス入力フォーム1203に入力された各データを取得して作成される。
ライセンス転送成功画面1910は、ライセンス管理サーバ102が、ライセンスの転送先として指定されたMFPにインストールすることができるライセンスの発行に成功した場合に、ライセンス転送要求の応答として送信する画面である。ガイダンスメッセージ表示ラベル1911は、PC103の操作者に対して、ライセンスの発行に成功したことを通知するメッセージを表示するラベルである。ライセンス取得用リンク1912は、ユーザインタフェース201を介して、利用者が押下することで、ライセンス管理サーバ102が発行したライセンスを取得することができるリンクである。ライセンス取得リンク1912を押下して、取得したライセンスは、PC103の二次記憶装置206に保存される。終了ボタン1913は、PC103のユーザインタフェース201を介して、PC103の操作者により押下されると、ライセンスの発行の一連の操作を終了するボタンである。
ライセンス転送失敗画面1920は、ライセンス管理サーバ102が、ライセンスの転送先として指定されたMFPにインストールすることができるライセンスの発行に失敗した場合に、ライセンス転送要求の応答として送信する画面である。ガイダンスメッセージ表示ラベル1921は、PC103の操作者に対して、ライセンスの発行に失敗したことを通知するメッセージを表示するラベルである。ライセンス発行失敗理由表示ラベル1922は、PC103の操作者に対して、ライセンスの発行に失敗した詳細な理由を通知するメッセージを表示するラベルである。終了ボタン1923は、PC103のユーザインタフェース201を介して、PC103の操作者により押下されると、ライセンスの発行の一連の操作を終了するボタンである。
図20は、ライセンス転送要求画面1900を介して、PC103からライセンス管理サーバ102に送信されるライセンス転送要求のデータ構造をテーブル形式で示した図である。ライセンス転送要求2000は、デバイス番号カラム2001、無効化ライセンスカラム2002から構成される。デバイス番号カラム2001は、ライセンスの転送先となるMFPのデバイス番号を格納するカラムである。無効化ライセンスカラム2002は、ライセンスの転送先となるMFPから取得した無効化ライセンスを格納するカラムである。図20においては、無効化ライセンスカラム2002に格納するデータとしてバイナリデータと図示しているが、格納するデータ形式はバイナリデータ形式に限るものではない。図15に示すデータ構造を持った形式であればデータを限定するものではない。
ステップS1802において、ライセンス発行判定部403は、受信部401が受信したライセンス転送要求2000から、デバイス番号2001を取得する。ここで取得したデバイス番号2001が、ライセンスの転送先となるMFPのデバイス番号ということになる。ステップS1803において、ライセンス発行判定部403は、受信部401が受信したライセンス転送要求2000から、無効化ライセンス2002を取得する。
ステップS1804において、ライセンス発行判定部403は、ステップS1803で取得した無効化ライセンス2002に含まれるデバイス番号1503を取得する。ここで取得したデバイス番号1503が、ライセンスの転送元となるMFPのデバイス番号ということになる。ステップS1805において、ライセンス発行判定部403は、デバイス商品情報管理テーブル600を参照し、ステップS1802において取得したデバイス番号2001の値と一致するデバイス番号を持つデバイス商品情報を取得する。具体的にはまずデバイス番号2001の先頭3桁のアルファベットと一致する型式603の値を持つデバイス商品情報を取得する。次にその中から、デバイス番号2001の末尾5桁の数値が含まれる範囲番号604の値を持つデバイス商品情報を取得する。そして、取得したデバイス番号が一致するデバイス商品情報の連続複写速度設定カラム605の値を取得する。
ステップS1806において、ライセンス発行判定部403は、ステップS1805において取得した連続複写速度設定カラム605の値を確認する。連続複写速度設定カラム605の値が“任意”あるいは“必須”である場合には、転送先のMFPのデバイス番号はステップS1802で取得した値から変更される可能性があると判断し、ステップS1807に進む。連続複写速度設定カラム605の値が“不要”である場合には、転送先のMFPのデバイス番号はステップS1802で取得した値から変更しないと判断し、ステップS1810に進む。
ステップS1807において、ライセンス発行判定部403は、ステップS1802で取得したデバイス番号2001を持つMFPにおいて、連続複写速度を変更する拡張機能ソフトウェアのライセンスがインストールされているかを確認する。具体的には、ライセンス発行判定部403は、ライセンス管理テーブル650を参照し、デバイス番号2001の値とデバイス番号カラム653の値とが一致するライセンス情報を取得する。次に、ライセンス発行判定部403は、商品情報管理テーブル630を参照し、商品IDカラム654の値と商品IDカラム631の値とが一致する商品情報を取得する。次に、ライセンス発行判定部403は、ソフトウェア基本情報管理テーブル610を参照し、機能IDカラム633の値と機能IDカラム611の値とが一致するソフトウェア基本情報を取得する。そして、ライセンス発行判定部403は、取得したソフトウェア基本情報の機能種別カラム613の値を確認する。機能種別カラム613の値が“PPM“である場合は、ライセンスの転送先のMFPには連続複写速度を変更する拡張機能のライセンスがインストールされていると判断し、ステップS1808に進む。
機能種別カラム613の値が“OPTION“である場合は、ライセンスの転送先のMFPには連続複写速度を変更する拡張機能のライセンスがインストールされていないと判断し、ステップS1811に進む。ステップS1808において、ライセンス管理サーバ102の制御部400の指示にしたがって送信部402がPC103にライセンス発行確認画面2100を送信する。PC103は、送信部402からライセンス発行確認画面2100を受信すると、ユーザインタフェース201に表示して、ステップS1809に進む。
図21は、本発明において、ライセンス転送要求に対して適切なライセンスを発行操作の決定をPC103の利用者に促すライセンス確認画面の一例を示した図である。ライセンス確認画面は、ライセンス発行確認画面2100、ライセンス選択発行画面2110、ライセンス番号入力画面2120、ライセンス選択発行画面2130、ライセンス発行成功画面2140、ライセンス発行失敗画面2150から構成される。
ライセンス発行確認画面2100は、PC103の利用者にライセンス転送要求に対応したライセンスの発行確認を通知するためにユーザインタフェース201に表示される画面である。ガイダンスメッセージ表示ラベル2101は、PC103の操作者に対して、ライセンスの転送先のMFPの情報を表示するラベルである。ここには、ステップS1805において取得した連続複写速度設定カラム605の値にもとづく情報が表示される。具体的には、連続複写速度設定カラム605の値が“任意”あるいは“必須”の場合は連続複写速度変更の拡張機能のライセンスがインストール可能なMFPであることを示すメッセージを表示する。一方、連続複写速度設定カラム605の値が“不要”の場合は特にメッセージは表示しない。
画面操作案内ラベル2102は、PC103の操作者に対して、ライセンスの転送先のMFPに連続複写速度を変更する拡張機能のライセンスがインストールされているか否かを表示するラベルである。ここにはステップS1807において取得した機能種別カラム613の値にもとづく情報が表示される。ライセンス発行確認画面2100においては、ステップS1807において、連続複写速度変更の拡張機能のライセンスがインストールされていることが判明している。そのため、常に連続複写速度変更の拡張機能のライセンスがインストールされていることを示すメッセージと共にライセンス発行ボタン2103の押下を促すメッセージが表示される。
ライセンス発行ボタン2103は、PC103のユーザインタフェース201を介して、PC103の操作者により押下されると、ライセンス発行部404に対してライセンス転送要求にしたがったライセンスの発行開始を指示するボタンである。終了ボタン2104は、PC103のユーザインタフェース201を介して、PC103の操作者により押下されると、ライセンスの発行の一連の操作を終了するボタンである。ライセンス選択発行画面2110は、PC103の利用者にライセンス転送要求に対応したライセンスの発行あるいは、連続複写速度を変更する拡張機能のライセンスの同時発行どちらを行うかの選択を促すためにユーザインタフェース201に表示される画面である。
ライセンス選択発行画面2110は、ガイダンスメッセージ表示ラベル2111、画面操作案内ラベル2112、ライセンス発行ボタン2113、ライセンス同時発行ボタン2114、終了ボタン2115から構成される。ガイダンスメッセージ表示ラベル2111は、PC103の操作者に対して、ライセンスの転送先のMFPの情報を表示するラベルである。詳細はガイダンスメッセージ表示ラベル2101と同様のため説明を省略する。
画面操作案内ラベル2112は、PC103の操作者に対して、ライセンスの転送先のMFPに連続複写速度を変更する拡張機能のライセンスがインストールされているか否かを表示するラベルである。詳細は画面操作案内ラベル2102と同様のため説明を省略する。なお、ライセンス選択発行画面2110においては、ステップS1807において、連続複写速度変更の拡張機能のライセンスがインストールされていないことが判明している。そのため、常に連続複写速度変更の拡張機能のライセンスがインストールされていないことを示すメッセージと共にライセンス発行ボタン2113とライセンス同時発行ボタン2114のいずれかの押下を促すメッセージが表示される。
ライセンス発行ボタン2113は、PC103のユーザインタフェース201を介して、PC103の操作者により押下されると、ライセンス発行部404に対してライセンス転送要求にしたがったライセンスの発行開始を指示するボタンである。ライセンス同時発行ボタン2114は、PC103のユーザインタフェース201を介して、PC103の操作者により押下されると、PC103のユーザインタフェース201にライセンス番号入力画面2120を表示するボタンである。終了ボタン2115は、PC103のユーザインタフェース201を介して、PC103の操作者により押下されると、ライセンスの発行の一連の操作を終了するボタンである。
ライセンス番号入力画面2120は、PC103の利用者にライセンスの転送先となるMFPにインストールする連続複写速度を変更する拡張機能に対応したライセンス番号の入力を促す画面である。ライセンス番号入力画面2120は、ガイダンスメッセージ表示ラベル2121、ライセンス番号入力フォーム2122、完了ボタン2123から構成される。ガイダンスメッセージ表示ラベル2121は、PC103の操作者に対して、ライセンス番号の入力を促すメッセージを表示するラベルである。ライセンス番号入力フォーム2122は、PC103のユーザインタフェース201を介して、PC103の操作者から、発行するライセンスに対応したライセンス番号を受信するための入力フォームである。完了ボタン2123は、PC103のユーザインタフェース201を介して、PC103の操作者により押下されると、ライセンス番号の入力操作を終了するボタンである。
ガイダンスメッセージ表示ラベル2131は、PC103の操作者に対して、ライセンスの転送先のMFPの情報を表示するラベルである。詳細はガイダンスメッセージ表示ラベル2101と同様のため説明を省略する。画面操作案内ラベル2132は、PC103の操作者に対して、ライセンスの転送先のMFPに連続複写速度を変更する拡張機能のライセンスがインストールされているか否かを表示するラベルである。詳細は画面操作案内ラベル2102と同様のため説明を省略する。なお、ライセンス選択発行画面2130においては、ステップS1807において、連続複写速度変更の拡張機能のライセンスがインストールされていないことが判明している。そのため、常に連続複写速度変更の拡張機能のライセンスがインストールされていないことを示すメッセージと共にライセンス同時発行ボタン2133のいずれかの押下を促すメッセージが表示される。
ライセンス同時発行ボタン2133は、PC103のユーザインタフェース201を介して、PC103の操作者により押下されると、PC103のユーザインタフェース201にライセンス番号入力画面2120を表示するボタンである。終了ボタン2134は、PC103のユーザインタフェース201を介して、PC103の操作者により押下されると、ライセンスの発行の一連の操作を終了するボタンである。
ライセンス発行成功画面2140は、ライセンス管理サーバ102が、ライセンスの発行に成功した場合に、ライセンス発行要求の応答としてユーザインタフェース201に送信する画面である。ガイダンスメッセージ表示ラベル2141は、PC103の操作者に対して、ライセンスの発行に成功したことを通知するメッセージを表示するラベルである。ライセンス取得用リンク2142は、ユーザインタフェース201を介して、利用者が押下することで、ライセンス管理サーバ102が発行したライセンスを取得することができるリンクである。ライセンス取得リンク2142を押下して、取得したライセンスは、PC103の二次記憶装置206に保存される。終了ボタン2143は、PC103のユーザインタフェース201を介して、PC103の操作者により押下されると、ライセンスの発行の一連の操作を終了するボタンである。
ライセンス発行失敗画面2150は、ライセンス管理サーバ102が、ライセンスの発行に失敗した場合に、ライセンス発行要求の応答としてユーザインタフェース201に送信する画面である。ガイダンスメッセージ表示ラベル2151は、PC103の操作者に対して、ライセンスの発行に失敗したことを通知するメッセージを表示するラベルである。ライセンス発行失敗理由表示ラベル2152は、PC103の操作者に対して、ライセンスの発行に失敗した詳細な理由を通知するメッセージを表示するラベルである。終了ボタン2153は、PC103のユーザインタフェース201を介して、PC103の操作者により押下されると、ライセンスの発行の一連の操作を終了するボタンである
ステップS1809において、ライセンス発行判定部403はライセンス発行確認画面2100のライセンス発行ボタン2103が押下されたか否かを確認する。ライセンス発行ボタン2103が押下されると、ステップS1810に進みライセンスの発行を行う。終了ボタン2104が押下されると、一連の操作で取得した情報を削除して終了する。
ステップS1810において、ライセンス発行部404は、ステップS1801において受信したライセンス転送要求に対応したライセンスを発行する。まず、ライセンス情報管理部408は、ライセンス情報管理テーブル650を参照し、ステップS1803で取得した無効化ライセンス2002の各データと、ライセンスIDカラム651.デバイス番号カラム653の値とが一致するライセンス情報を取得する。取得したライセンス情報を基に、ライセンスIDカラム651を新規の値に変更し、デバイス番号カラム653の値を、ステップS1802で取得したデバイス番号2001に変更した新しいライセンス情報を生成する。次にライセンス発行部404は、新しく生成したライセンス情報を基に、ライセンスを発行する。そして、ライセンス情報管理部408は、ライセンス管理テーブル650を参照し、無効化ライセンス2002のライセンスIDカラム1501の値とライセンスIDカラム651の値とが一致するライセンス情報を削除する。
ステップS1811において、ライセンス発行判定部403は、ステップS1805において取得した連続複写速度設定カラム605の値を確認する。連続複写速度設定カラム605の値が“任意”の場合は、ステップS1812に進む。連続複写速度設定カラム605の値が“必須”である場合には、ステップS1815に進む。ステップS1812において、ライセンス管理サーバ102の制御部400の指示にしたがって送信部402がPC103にライセンス選択発行画面2110を送信する。PC103は、送信部402からライセンス選択発行画面2110を受信すると、ユーザインタフェース201に表示して、ステップS1813に進む。
ステップS1813において、ライセンス発行判定部403はライセンス選択発行画面2110のライセンス同時発行ボタン2114が押下されたか否かを確認する。ライセンス同時発行ボタン2114が押下されると、ライセンス発行判定部403はPC103のユーザインタフェース201にライセンス番号入力画面2120を表示する。PC103の利用者によって、ライセンス番号入力フォーム2122にライセンスの転送先のMFPにインストール可能な連続複写速度変更の拡張機能のライセンス番号が入力され、完了ボタン2123が押下されるとステップS1814に進む。そして、連続複写速度を変更拡張機能のライセンスとライセンス転送要求に対応したライセンスの両方が発行される。それ以外のライセンス発行ボタン2113、終了ボタン2115が押下されると、ステップS1809に進む。
ステップS1814において、ライセンス発行判定部404はステップS1801で取得したライセンス転送要求にしたがったライセンスと、ステップS1813で取得したライセンス番号に対応する連続複写速度変更の拡張機能のライセンスの発行を行う。図22は、ステップS1814において、ライセンス転送要求にしたがったライセンスと、連続複写速度変更の拡張機能のライセンスを同時発行するまでの一連の操作を示したフローチャートである。
ステップS2201において、ライセンス発行判定部403は、ライセンス番号管理テーブル640を参照し、ステップS1813において取得したライセンス番号の値と同様の値を持つライセンス番号情報を確認する。ライセンス番号情報が存在する場合には、ライセンス発行部403は、ライセンス番号が一致するライセンス番号情報を取得して、ステップS2202に進む。ライセンス番号情報が存在しない場合には、ライセンス管理サーバ102の送信部402は、PC103のユーザインタフェース201にライセンス発行失敗画面2150を送信して、ライセンス発行処理を終了する。
ステップS2202において、ライセンス発行判定部403は、ステップS2201において取得したライセンス番号情報のライセンス発行ステータス643の値が“未発行”であるか否かを確認する。ライセンス発行ステータス643の値が“未発行”の場合には、ステップS2203に進む。ライセンス発行ステータス643の値が“発行済”の場合には、ライセンス管理サーバ102の送信部402は、PC103のユーザインタフェース201にライセンス発行失敗画面2150を送信して、ライセンス同時発行処理を終了する。
ステップS2203において、ライセンス発行部404は、ステップS1813において取得したライセンス番号とステップS1802で取得したデバイス番号に対応した連続複写速度変更の拡張機能のライセンスを発行する。詳細な説明はステップS1115と同様であるため、説明を省略する。ステップS2204において、ライセンス発行判定部403は、連続複写速度変更ソフトウェア情報管理テーブル620を参照し、ステップS2203において発行した連続複写速度変更の拡張機能のライセンスの機能IDの値と一致するデータの変更後型式カラム623の値を取得する。
ステップS2205において、ライセンス情報管理部408は、ライセンス管理テーブル650を参照して、ステップS1803において取得した無効化ライセンス1500の各データと、ライセンスIDカラム651.デバイス番号カラム653の値とが一致するライセンス情報を取得する。取得したライセンス情報を基に、ライセンスIDカラム651に新規の値に変更し、デバイス番号カラム653の値の型式をステップS2204において取得した値に変更後型式に変更した新しいライセンス情報を生成する。
ステップS2206において、ライセンス発行部404は、ステップS2205において新しく生成したライセンス情報を基に、MFP104に既にインストールされていた拡張機能を、連続複写速度変更機能のライセンスをインストールして変更されるデバイス番号に対応したライセンスを発行する。詳細な説明はステップS1115と同様であるため、説明を省略する。ステップS2206において、ライセンス情報管理部408は、ステップS2205において取得したライセンス情報をライセンス管理テーブル650から削除する。
ステップS1815において、送信部402がPC103にライセンス選択発行画面2130を送信する。PC103は、送信部402からライセンス選択発行画面2130を受信すると、ユーザインタフェース201に表示して、ステップS1816に進む。ステップS1816において、ライセンス発行判定部403はライセンス選択発行画面2130のライセンス同時発行ボタン2133が押下されたか否かを確認する。
ライセンス同時発行ボタン2133が押下されると、ライセンス発行判定部403はPC103のユーザインタフェース201にライセンス番号入力画面2120を表示する。PC103の利用者によって、ライセンス番号入力フォーム2122にライセンスの転送先のMFPにインストール可能な連続複写速度変更の拡張機能のライセンス番号が入力され、完了ボタン2123が押下されるとステップS1814に進み、連続複写速度を変更拡張機能のライセンスとライセンス転送要求に対応したライセンス両方の発行を行う。終了ボタン2134が押下されると、一連の操作で取得した情報を削除して終了する。
実施例3によって、MFPの拡張機能のライセンスを転送する際に、ライセンスを転送した後にMFPのデバイス番号が変更される可能性があるか否かを事前に判断することで、ライセンスを冗長に発行することを回避することが可能となる。
[その他の実施例]
本願発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
101 ライセンス管理サーバ
103 画像形成装置

Claims (29)

  1. ライセンス発行要求を受け付けたことに応じて、前記ライセンス発行要求から特定される連続複写速度へと画像形成装置の連続複写速度を設定させるために必要なライセンスを発行する発行手段と、
    前記発行手段により発行されたライセンスは、連続複写速度を設定する画像形成装置のデバイス番号を決定するために必要な情報を含むライセンスであって、前記ライセンスを送信する送信手段と、を有するライセンス管理サーバ。
  2. 前記発行手段は、連続複写速度を設定する前記画像形成装置に対して既に発行されている他のライセンスを無効化する無効化ライセンスを受け付けたことに応じて、連続複写速度を設定させるために必要な前記ライセンスを発行することを特徴とする請求項1に記載のライセンス管理サーバ。
  3. 前記ライセンス発行要求を受け付けたことに応じて、連続複写速度を設定する前記画像形成装置に対して既に他のライセンスが発行されているか否かを判断する判断手段と、
    既に他のライセンスが発行されていると判断されたことに応じて、前記無効化ライセンスを入力するための無効化ライセンス入力画面を提供する提供手段と、を更に有する請求項2に記載のライセンス管理サーバ。
  4. 画像形成装置を特定するために必要なデバイス番号と、ライセンス番号とを含むライセンス発行要求を受け付ける受付手段と、
    前記発行手段によりライセンスが発行されたことに応じて、前記ライセンス番号に対応するライセンスを発行済として管理し、かつ前記ライセンス番号、前記発行手段により発行されたライセンス、および前記デバイス番号を関連付けて管理する管理手段と、を有する請求項1乃至3の何れか1項に記載のライセンス管理サーバ。
  5. 前記管理手段は、前記発行手段により連続複写速度を設定させるために必要な前記ライセンスが発行されたことに応じて、連続複写速度を設定する前記画像形成装置のデバイス番号が決定されることに伴い取得する新たなデバイス番号と、連続複写速度を設定する前記画像形成装置に対して既に発行されている他のライセンスとが関連付くように管理することを特徴とする請求項4に記載のライセンス管理サーバ。
  6. 拡張機能のライセンスの転送先となる画像形成装置のデバイス番号と、前記拡張機能のライセンスを無効化する無効化ライセンスとを含むライセンス転送要求を受け付けたことに応じて、前記発行手段は、ライセンスの転送先となる前記画像形成装置に連続複写速度が設定されている場合に、ライセンスの転送先となる前記画像形成装置に対応する拡張機能のライセンスを発行することを特徴とする請求項3に記載のライセンス管理サーバ。
  7. 前記判断手段は、ライセンスの転送先となる前記画像形成装置に連続複写速度が設定されていない場合に、ライセンスの転送先となる前記画像形成装置が連続複写速度を設定する必要がある画像形成装置であるか否かを判断し、
    前記提供手段は、前記判断手段によりライセンスの転送先となる前記画像形成装置が連続複写速度を設定する必要がある画像形成装置であると判断されたことに応じて、ライセンスの転送先となる前記画像形成装置の連続複写速度を設定させるために必要なライセンスを発行することを促す画面を提供することを特徴とする請求項6に記載のライセンス管理サーバ。
  8. 前記発行手段は、ライセンスの転送先となる前記画像形成装置に連続複写速度が設定されていない場合、ライセンスの転送先となる前記画像形成装置に対応する拡張機能のライセンスを発行するとともに、前記画像形成装置の連続複写速度を設定するためのライセンスも発行することを特徴とする請求項6または7に記載のライセンス管理サーバ。
  9. 発行手段は、ライセンス発行要求を受け付けたことに応じて、前記ライセンス発行要求から特定される連続複写速度へと画像形成装置の連続複写速度を設定させるために必要なライセンスを発行し、
    送信手段は、前記発行手段により発行されたライセンスは、連続複写速度を設定する画像形成装置のデバイス番号を決定するために必要な情報を含むライセンスであって、前記ライセンスを送信することを特徴とするライセンス管理サーバを制御する制御方法。
  10. 前記発行手段は、連続複写速度を設定する前記画像形成装置に対して既に発行されている他のライセンスを無効化する無効化ライセンスを受け付けたことに応じて、連続複写速度を設定させるために必要な前記ライセンスを発行することを特徴とする請求項9に記載の制御方法。
  11. 判断手段は、前記ライセンス発行要求を受け付けたことに応じて、連続複写速度を設定する前記画像形成装置に対して既に他のライセンスが発行されているか否かを判断し、
    提供手段は、既に他のライセンスが発行されていると判断されたことに応じて、前記無効化ライセンスを入力するための無効化ライセンス入力画面を提供することを特徴とする請求項10に記載の制御方法。
  12. 受付手段は、画像形成装置を特定するために必要なデバイス番号と、ライセンス番号とを含むライセンス発行要求を受け付け、
    管理手段は、前記発行手段によりライセンスが発行されたことに応じて、前記ライセンス番号に対応するライセンスを発行済として管理し、かつ前記ライセンス番号、前記発行手段により発行されたライセンス、および前記デバイス番号を関連付けて管理することを特徴とする請求項9乃至11の何れか1項に記載の制御方法。
  13. 前記管理手段は、前記発行手段により連続複写速度を設定させるために必要な前記ライセンスが発行されたことに応じて、連続複写速度を設定する前記画像形成装置のデバイス番号が決定されることに伴い取得する新たなデバイス番号と、連続複写速度を設定する前記画像形成装置に対して既に発行されている他のライセンスとが関連付くように管理することを特徴とする請求項12に記載の制御方法。
  14. 拡張機能のライセンスの転送先となる画像形成装置のデバイス番号と、前記拡張機能のライセンスを無効化する無効化ライセンスとを含むライセンス転送要求を受け付けたことに応じて、前記発行手段は、ライセンスの転送先となる前記画像形成装置に連続複写速度が設定されている場合に、ライセンスの転送先となる前記画像形成装置に対応する拡張機能のライセンスを発行することを特徴とする請求項11に記載の制御方法。
  15. 前記判断手段は、ライセンスの転送先となる前記画像形成装置に連続複写速度が設定されていない場合に、ライセンスの転送先となる前記画像形成装置が連続複写速度を設定する必要がある画像形成装置であるか否かを判断し、
    前記提供手段は、前記判断手段によりライセンスの転送先となる前記画像形成装置が連続複写速度を設定する必要がある画像形成装置であると判断されたことに応じて、ライセンスの転送先となる前記画像形成装置の連続複写速度を設定させるために必要なライセンスを発行することを促す画面を提供することを特徴とする請求項14に記載の制御方法。
  16. 前記発行手段は、ライセンスの転送先となる前記画像形成装置に連続複写速度が設定されていない場合、ライセンスの転送先となる前記画像形成装置に対応する拡張機能のライセンスを発行するとともに、前記画像形成装置の連続複写速度を設定するためのライセンスも発行することを特徴とする請求項14または15に記載の制御方法。
  17. 請求項9乃至16の何れか1項に記載の制御方法をライセンス管理サーバに実行させるためのプログラム。
  18. 画像形成装置の連続複写速度をライセンス発行要求から特定される連続複写速度に設定するために必要なライセンスを発行するライセンス管理サーバから、前記ライセンスを受信する受信手段と、
    前記画像形成装置のデバイス番号を設定するために必要な情報を含む前記ライセンスが前記受信手段により受信されたことに応じて、前記情報を基に前記画像形成装置のデバイス番号を設定するとともに、所定の連続複写速度で印刷を行うよう設定を行う設定手段と、を有する画像形成装置。
  19. 前記設定手段は、前記ライセンスを受信する前の前記画像形成装置の連続複写速度が前記所定の連続複写速度に変更されるように設定を行うことを特徴とする請求項18に記載の画像形成装置。
  20. 前記設定手段は、前記所定の連続複写速度に対応する型式の値を取得し、当該値を基に前記画像形成装置のデバイス番号を新たに設定することを特徴とする請求項18または19に記載の画像形成装置。
  21. 前記設定手段による設定が行われた後、前記画像形成装置の連続複写速度が設定された前記所定の連続複写速度へと変更されたことを示す画面を表示する表示手段を有する請求項18乃至20の何れか1項に記載の画像形成装置。
  22. 前記受信手段により前記ライセンスが受信されたことに応じて、前記ライセンスを受信する前の前記画像形成装置において登録された連続複写速度以外の拡張機能に関するライセンスを無効化する要求を前記ライセンス管理サーバへ送信する送信手段を有する請求項18乃至21の何れか1項に記載の画像形成装置。
  23. 画像形成装置の連続複写速度をライセンス発行要求から特定される連続複写速度に設定するために必要なライセンスを発行するライセンス管理サーバから、前記ライセンスを受信する受信手段と、
    前記画像形成装置のデバイス番号を設定するために必要な情報を含む前記ライセンスが前記受信手段により受信されたことに応じて、所定の連続複写速度で印刷を行うよう設定を行う設定手段と、を有する画像形成装置。
  24. 受信手段は、画像形成装置の連続複写速度をライセンス発行要求から特定される連続複写速度に設定するために必要なライセンスを発行するライセンス管理サーバから、前記ライセンスを受信し、
    設定手段は、前記画像形成装置のデバイス番号を設定するために必要な情報を含む前記ライセンスが前記受信手段により受信されたことに応じて、前記情報を基に前記画像形成装置のデバイス番号を設定するとともに、所定の連続複写速度で印刷を行うよう設定を行う画像形成装置の制御方法。
  25. 前記設定手段は、前記ライセンスを受信する前の前記画像形成装置の連続複写速度が前記所定の連続複写速度に変更されるように設定を行うことを特徴とする請求項24に記載の制御方法。
  26. 前記設定手段は、前記所定の連続複写速度に対応する型式の値を取得し、当該値を基に前記画像形成装置のデバイス番号を新たに設定することを特徴とする請求項24または25に記載の制御方法。
  27. 表示手段は、前記設定手段による設定が行われた後、前記画像形成装置の連続複写速度が設定された前記所定の連続複写速度へと変更されたことを示す画面を表示する請求項24乃至26の何れか1項に記載の制御方法。
  28. 送信手段は、前記受信手段により前記ライセンスが受信されたことに応じて、前記ライセンスを受信する前の前記画像形成装置において登録された連続複写速度以外の拡張機能に関するライセンスを無効化する要求を前記ライセンス管理サーバへ送信する請求項24乃至27の何れか1項に記載の制御方法。
  29. 請求項24乃至28の何れか1項に記載の制御方法を画像形成装置に実行させるためのプログラム。
JP2013013320A 2013-01-28 2013-01-28 ライセンス管理サーバ、その制御方法、およびそのプログラム。 Active JP6112881B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013013320A JP6112881B2 (ja) 2013-01-28 2013-01-28 ライセンス管理サーバ、その制御方法、およびそのプログラム。
CN201410004260.6A CN103973918B (zh) 2013-01-28 2014-01-03 许可证管理服务器及其控制方法
US14/148,252 US9041966B2 (en) 2013-01-28 2014-01-06 License management server, control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013013320A JP6112881B2 (ja) 2013-01-28 2013-01-28 ライセンス管理サーバ、その制御方法、およびそのプログラム。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014146111A JP2014146111A (ja) 2014-08-14
JP6112881B2 true JP6112881B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=51222601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013013320A Active JP6112881B2 (ja) 2013-01-28 2013-01-28 ライセンス管理サーバ、その制御方法、およびそのプログラム。

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9041966B2 (ja)
JP (1) JP6112881B2 (ja)
CN (1) CN103973918B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130060661A1 (en) * 2011-09-06 2013-03-07 Apple Inc. Managing access to digital content items
JP6372311B2 (ja) * 2014-10-30 2018-08-15 株式会社リコー 情報処理システム、電子機器、サービス認可方法及びプログラム
JP6365572B2 (ja) * 2016-03-14 2018-08-01 トヨタ自動車株式会社 車両用のソフトウェア管理システム、管理サーバ及び車両
JP2023119854A (ja) * 2022-02-17 2023-08-29 キヤノン株式会社 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09267538A (ja) * 1996-01-29 1997-10-14 Canon Inc 記録装置及びその制御方法及び記録システム
JP2006129164A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Canon Inc 画像処理システム及び方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2007156272A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 装置および画像形成装置
JP4909044B2 (ja) * 2006-12-14 2012-04-04 キヤノン株式会社 ライセンス管理システムおよびその制御方法、画像形成装置およびその制御方法
JP5294743B2 (ja) * 2008-07-16 2013-09-18 キヤノン株式会社 画像形成システム、画像形成装置、画像形成装置の制御方法、情報処理装置、情報処理装置の制御方法及び制御プログラム、並びに記憶媒体
JP2010271780A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Canon Inc ライセンス転送システム、ライセンス転送方法、およびライセンス転送プログラム
JP5454035B2 (ja) * 2009-09-15 2014-03-26 株式会社リコー 画像処理装置、遠隔管理システム、ライセンス更新方法、およびライセンス更新プログラム
JP2011180902A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Ricoh Co Ltd ライセンス管理システム、ライセンス管理方法およびプログラム
JP2011191941A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Canon Inc ライセンス配信システム、制御方法、画像形成装置、及び配信サーバ
JP5772801B2 (ja) * 2012-11-28 2015-09-02 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び画像形成装置の制御プログラム
JP6061700B2 (ja) * 2013-01-28 2017-01-18 キヤノン株式会社 画像形成装置、その制御方法、およびそのプログラム。

Also Published As

Publication number Publication date
CN103973918A (zh) 2014-08-06
US20140211219A1 (en) 2014-07-31
US9041966B2 (en) 2015-05-26
CN103973918B (zh) 2016-08-31
JP2014146111A (ja) 2014-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4557823B2 (ja) 画像形成方法、画像形成システム、画像形成装置、ドライバプログラム、及び情報処理装置
JP5173563B2 (ja) ライセンス管理装置及び方法
EP2993882B1 (en) Information processing system, information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP6112881B2 (ja) ライセンス管理サーバ、その制御方法、およびそのプログラム。
US20100162407A1 (en) Apparatus, method, and recording medium
JP2010198332A (ja) ファームウェア更新装置、ファームウェア更新システム、ファームウェア更新方法、およびファームウェア更新プログラム
JP6355330B2 (ja) ネットワークデバイス、ネットワークデバイスの制御方法およびそのプログラム
JP2011139393A (ja) 画像処理装置及び同装置の機能ボタンの表示制御方法並びに表示制御プログラム
WO2017141859A1 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理システムの制御方法、及び、プログラム
US20120047242A1 (en) Information processing apparatus handling license file and information processing method
JP5264334B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP2008065467A (ja) 画像形成装置、紙種管理方法及びプログラム
JP2006040262A (ja) アプリケーション管理装置、ジョブ処理装置、アプリケーション管理方法、ジョブ処理方法、画像形成装置、アプリケーションのライセンス管理方法、及びコンピュータ読み取り可能なプログラム及び記憶媒体
JP6656014B2 (ja) ライセンスシステム、ライセンス管理サーバ、方法、およびプログラム
KR101700481B1 (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 방법, 및 정보 처리 시스템
JP4777403B2 (ja) 周辺装置、情報処理方法、および制御プログラム
JP2008087294A (ja) 印刷装置及び印刷装置に印刷を実行させるコンピュータプログラム
JP2007249327A (ja) 情報処理装置、画像処理装置、画像処理システム、ジョブ処理方法、記憶媒体、プログラム
JP2011128815A (ja) 画像形成装置、方法、プログラム
JP4869434B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2009070247A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および画像処理装置
JP6648523B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、情報処理システムおよび情報処理方法
JP5904261B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
JP2016024701A (ja) サーバ装置、情報処理装置、サーバ装置の制御方法、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2020111023A (ja) 印刷装置とその制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170314

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6112881

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151