JP6107906B2 - 眼底撮影装置 - Google Patents
眼底撮影装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6107906B2 JP6107906B2 JP2015178215A JP2015178215A JP6107906B2 JP 6107906 B2 JP6107906 B2 JP 6107906B2 JP 2015178215 A JP2015178215 A JP 2015178215A JP 2015178215 A JP2015178215 A JP 2015178215A JP 6107906 B2 JP6107906 B2 JP 6107906B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fundus
- light
- wavelength
- imaging
- observation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 155
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 100
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 16
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 10
- 210000004220 fundus oculi Anatomy 0.000 claims description 7
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 7
- 230000002911 mydriatic effect Effects 0.000 description 36
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 20
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 16
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 16
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 5
- 238000000799 fluorescence microscopy Methods 0.000 description 5
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 5
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000002073 fluorescence micrograph Methods 0.000 description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 3
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 3
- 206010027146 Melanoderma Diseases 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 208000006550 Mydriasis Diseases 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000002583 angiography Methods 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 210000004155 blood-retinal barrier Anatomy 0.000 description 1
- 230000004378 blood-retinal barrier Effects 0.000 description 1
- 210000003161 choroid Anatomy 0.000 description 1
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940020947 fluorescein sodium Drugs 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000002637 mydriatic agent Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 210000001210 retinal vessel Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Description
光軸方向に移動可能なフォーカシングレンズと、可視域及び赤外域に感度を有する第1撮像素子とを備え、第1の波長の光による眼底観察像と前記第1の波長とは異なる第2の波長の光による眼底撮影像の両方を前記第1撮像素子により取得する眼底観察・撮影光学系と、前記第1の波長の光を透過する光路分岐部材を光路上に配置すると共に、前記光路分岐部材で反射した光を用いて、被検者眼の前眼部像を第2撮像素子により取得する前眼部観察光学系と、前記第1の波長の光による眼底観察の際にフォーカス指標を眼底に投影し前記第1撮像素子から出力される信号を用いて前記第1撮像素子に対する被検者眼眼底のフォーカス状態を検出するフォーカス検出手段と、前記フォーカス検出手段によって得られる前記第1の波長の光を用いたフォーカス状態の検出結果と,前記光路分岐部材を前記光路に対して挿脱することによって生じる前記第1の波長の光による眼底観察と第2の波長の光による眼底撮影との光学的な光路長差とに基づいて、前記第2の波長の光による前記眼底撮影像の合焦位置に前記フォーカシングレンズを自動的に移動させる制御手段と、 を備えることを特徴とする。
(2)
被検者眼眼底を撮影する眼底撮影装置において、
光軸方向に移動可能なフォーカシングレンズと、可視域及び赤外域に感度を有する第1撮像素子とを備え、第1の波長の光による眼底観察像と前記第1の波長とは異なる第2の波長の光による眼底撮影像の両方を前記第1撮像素子により取得する眼底観察・撮影光学系と、
前記第1の波長による眼底観察と前記第2の波長の光による眼底撮影において前記眼底観察・撮影光学系の光路に挿脱される波長分離部材と、
前記第1の波長の光による眼底観察の際にフォーカス指標を眼底に投影し前記第1撮像素子から出力される信号を用いて前記第1撮像素子に対する被検者眼眼底のフォーカス状態を検出するフォーカス検出手段と、
前記フォーカス検出手段によって得られる前記第1の波長の光を用いたフォーカス状態の検出結果と,前記波長分離部材を前記光路に対して挿脱することによって生じる前記第1の波長の光による眼底観察と第2の波長の光による眼底撮影との光学的な光路長差とに基づいて前記第2の波長の光による前記眼底撮影像の合焦位置に前記フォーカシングレンズを自動的に移動させる制御手段と、
を備えることを特徴とする。
なお、本実施形態では、光源51及び53は中心波長940nmの赤外光を照射するものが使用される。これにより、光源51及び53からの光束はダイクロイックミラー24で反射されて、撮像素子65で撮像されるようになる。
また、フォーカス指標投影光学系40のスリット指標板42の光束は、偏角プリズム43及び投影レンズ47を介してスポットミラー44により反射された後、リレーレンズ21、を介した後、孔あきミラー22にて反射される。
制御部80にはこれ以外にも、XYZ駆動部6、モニタ8、移動機構49、挿脱機構39、挿脱機構66、挿脱機構A,B、回転ノブ4a、撮影スイッチ4b、各種のスイッチを持つスイッチ部90、合致基準情報等の各種情報が記憶される記憶手段としてのメモリ85、上記に示す各光源等が接続されている。
10 観察・撮影照明光学系
11、14、41、51、53、58、70 光源
24 ダイクロイックミラー
30 眼底観察・撮影光学系
35、65 撮像素子
38 接眼レンズ
40 フォーカス指標投影光学系
50 アライメント指標投影光学系
60 前眼部観察光学系
80 制御部
85 メモリ
Claims (7)
- 被検者眼眼底を撮影する眼底撮影装置において、
光軸方向に移動可能なフォーカシングレンズと、可視域及び赤外域に感度を有する第1撮像素子とを備え、第1の波長の光による眼底観察像と前記第1の波長とは異なる第2の波長の光による眼底撮影像の両方を前記第1撮像素子により取得する眼底観察・撮影光学系と、
前記第1の波長の光を透過する光路分岐部材を光路上に配置すると共に、前記光路分岐部材で反射した光を用いて、被検者眼の前眼部像を第2撮像素子により取得する前眼部観察光学系と、
前記第1の波長の光による眼底観察の際にフォーカス指標を眼底に投影し前記第1撮像素子から出力される信号を用いて前記第1撮像素子に対する被検者眼眼底のフォーカス状態を検出するフォーカス検出手段と、
前記フォーカス検出手段によって得られる前記第1の波長の光を用いたフォーカス状態の検出結果と,前記光路分岐部材を前記光路に対して挿脱することによって生じる前記第1の波長の光による眼底観察と第2の波長の光による眼底撮影との光学的な光路長差とに基づいて、前記第2の波長の光による前記眼底撮影像の合焦位置に前記フォーカシングレンズを自動的に移動させる制御手段と、
を備えることを特徴とする眼底撮影装置。 - 被検者眼眼底を撮影する眼底撮影装置において、
光軸方向に移動可能なフォーカシングレンズと、可視域及び赤外域に感度を有する第1撮像素子とを備え、第1の波長の光による眼底観察像と前記第1の波長とは異なる第2の波長の光による眼底撮影像の両方を前記第1撮像素子により取得する眼底観察・撮影光学系と、
前記第1の波長による眼底観察と前記第2の波長の光による眼底撮影において前記眼底観察・撮影光学系の光路に挿脱される波長分離部材と、
前記第1の波長の光による眼底観察の際にフォーカス指標を眼底に投影し前記第1撮像素子から出力される信号を用いて前記第1撮像素子に対する被検者眼眼底のフォーカス状態を検出するフォーカス検出手段と、
前記フォーカス検出手段によって得られる前記第1の波長の光を用いたフォーカス状態の検出結果と,前記波長分離部材を前記光路に対して挿脱することによって生じる前記第1の波長の光による眼底観察と第2の波長の光による眼底撮影との光学的な光路長差とに基づいて前記第2の波長の光による前記眼底撮影像の合焦位置に前記フォーカシングレンズを自動的に移動させる制御手段と、
を備えることを特徴とする眼底撮影装置。 - 請求項1記載の眼底撮影装置において、
前記被検者眼に対して前記眼底観察・撮影光学系をアライメントするための駆動部と、
前記第2撮像素子から出力される出力信号を用いて前記駆動部を制御する駆動制御手段と、
を備えることを特徴とする眼底撮影装置。 - 請求項1乃至請求項3の何れかに記載の眼底撮影装置において、前記フォーカス指標はスプリット指標であり、前記フォーカス検出手段は前記スプリット指標の分離・合致状態を前記フォーカス状態として検出することを特徴とする眼底撮影装置。
- 請求項1乃至請求項4の何れかに記載の眼底撮影装置において、前記制御手段は前記第2の波長の光による眼底撮影を行うための撮影開始信号の前に前記フォーカシングレンズを自動的に移動させる制御を行うことを特徴とする眼底撮影装置。
- 請求項1乃至請求項5の何れかに記載の眼底撮影装置において、前記第1の波長の光は赤外光であり、前記第2の波長の光は可視光である、ことを特徴とする眼底撮影装置。
- 請求項1乃至請求項6の何れかに記載の眼底撮影装置において、前記フォーカシングレンズを光軸方向に移動するためのモータを含んだ移動機構を備えることを特徴とする眼底撮影装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015178215A JP6107906B2 (ja) | 2015-09-10 | 2015-09-10 | 眼底撮影装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015178215A JP6107906B2 (ja) | 2015-09-10 | 2015-09-10 | 眼底撮影装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014110512A Division JP5807701B2 (ja) | 2014-05-28 | 2014-05-28 | 眼底撮影装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017043257A Division JP6292331B2 (ja) | 2017-03-07 | 2017-03-07 | 眼底撮影装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015221384A JP2015221384A (ja) | 2015-12-10 |
JP6107906B2 true JP6107906B2 (ja) | 2017-04-05 |
Family
ID=54784752
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015178215A Active JP6107906B2 (ja) | 2015-09-10 | 2015-09-10 | 眼底撮影装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6107906B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4208107A (en) * | 1978-01-06 | 1980-06-17 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Drugless eye examination system |
JP2738849B2 (ja) * | 1988-10-06 | 1998-04-08 | 株式会社トプコン | 眼科検査装置 |
JP3211977B2 (ja) * | 1992-04-09 | 2001-09-25 | 株式会社トプコン | 眼科装置 |
JP4138533B2 (ja) * | 2003-02-28 | 2008-08-27 | 株式会社ニデック | 眼底カメラ |
-
2015
- 2015-09-10 JP JP2015178215A patent/JP6107906B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015221384A (ja) | 2015-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4138533B2 (ja) | 眼底カメラ | |
JP5427494B2 (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP4359489B2 (ja) | 眼底カメラ | |
JP5101370B2 (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP5554610B2 (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP4268861B2 (ja) | 眼底カメラ | |
JP2007275160A (ja) | 眼科装置 | |
JP5466055B2 (ja) | 眼底カメラ | |
JP5435698B2 (ja) | 眼底カメラ | |
JP4886388B2 (ja) | 眼底カメラ | |
JP5545982B2 (ja) | 眼底カメラ | |
JP4359527B2 (ja) | 眼底カメラ | |
JP4886387B2 (ja) | 眼底カメラ | |
JP4774305B2 (ja) | 眼底カメラ | |
JP5745864B2 (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP4886389B2 (ja) | 眼底カメラ | |
JP5522629B2 (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP5328517B2 (ja) | 眼底撮影装置 | |
JPH11313800A (ja) | 眼科装置 | |
JP5807701B2 (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP6292331B2 (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP4615891B2 (ja) | 眼底カメラ | |
JP6107906B2 (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP4481727B2 (ja) | 眼底カメラ | |
JP4492854B2 (ja) | 眼底カメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151008 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6107906 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |