JP6106511B2 - レンズ駆動装置 - Google Patents
レンズ駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6106511B2 JP6106511B2 JP2013094233A JP2013094233A JP6106511B2 JP 6106511 B2 JP6106511 B2 JP 6106511B2 JP 2013094233 A JP2013094233 A JP 2013094233A JP 2013094233 A JP2013094233 A JP 2013094233A JP 6106511 B2 JP6106511 B2 JP 6106511B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixed
- movable body
- fixed body
- fixing portion
- fixing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態にかかるレンズ駆動装置1の斜視図である。図2は、図1のE−E断面の断面図である。図3は、図1に示すレンズ駆動装置1の分解斜視図である。以下の説明では、図1等に示すように、互いに直交する3方向のそれぞれをX方向、Y方向およびZ方向とする。また、X方向を左右方向、Y方向を前後方向、Z方向を上下方向とする。また、Z1方向側を「上」側、Z2方向側を「下」側とする。
図4は、図3のF部の拡大図である。図5は、図3に示すスペーサ12を反被写体側から示す斜視図である。図6は、図2に示す板バネ5、スリーブ8およびスペーサ12を反被写体側から示す図である。図7は、図6のG部の拡大図である。
図8は、図2のH部の拡大図である。
以上説明したように、本形態では、駆動用コイル15の上側へのずれを防止するための突出部8g、8hがスリーブ8に形成されており、突出部8g、8hの上面には、固定体3に対する可動体2の上側への移動範囲を規制するために、板バネ5の固定体固定部5bに当接可能な規制面8k等が形成されている。そのため、本形態では、固定体固定部5bと規制面8k等との上下方向の距離L1を必要最小限の長さとすることが可能になる。すなわち、スリーブ8の凸部8cの上端面とカバー部材10の底部10aの下面とを当接させることで、固定体3に対する可動体2の上側への移動範囲を規制する場合には、距離L2よりも距離L1を長くする必要があり、距離L1が必要以上に長くなるが、本形態では、距離L1を必要最小限の長さ(少なくとも距離L2よりも短い長さ)とすることが可能になる。したがって、本形態では、上下方向でレンズ駆動装置1を小型化しても、上下方向における駆動用コイル15の配置スペースを確保して、上下方向における駆動用コイル15の幅を広げることが可能になる。その結果、本形態では、上下方向でレンズ駆動装置1を小型化しても、駆動用コイル15の巻回数を増やすことが可能になり、駆動機構4の駆動力を確保することが可能になる。
上述した形態は、本発明の好適な形態の一例ではあるが、これに限定されるものではなく本発明の要旨を変更しない範囲において種々変形実施が可能である。
2 可動体
3 固定体
4 駆動機構
5 板バネ
5a 可動体固定部
5b 固定体固定部
5c 腕部
5d 固定体固定部と腕部との連結部分
8g、8h 突出部
8j 凹部
8k 規制面
12 スペーサ(バネ固定部材)
12a バネ固定面
15 駆動用コイル
16 駆動用磁石
20 熱カシメ部
L 光軸
Z 光軸方向
Z1 被写体側
Z2 反被写体側
Claims (5)
- レンズを保持し前記レンズの光軸方向へ移動可能な可動体と、前記可動体を前記光軸方向へ移動可能に保持する固定体と、前記可動体を前記光軸方向へ駆動する駆動機構と、前記可動体の被写体側で前記可動体と前記固定体とを繋ぐ板バネとを備え、
前記駆動機構は、前記可動体の外周面に巻回される駆動用コイルと、前記固定体に固定され前記駆動用コイルの外周面に対向する駆動用磁石とを備え、
前記板バネは、前記可動体に固定される可動体固定部と、前記固定体に固定される固定体固定部と、前記可動体固定部と前記固定体固定部とを繋ぐ腕部とを備え、
前記固定体固定部は、前記可動体固定部よりも外周側に配置され、
前記固定体は、前記固定体固定部が固定されるバネ固定部材を備え、
前記バネ固定部材の反被写体側には、前記固定体固定部が固定されるバネ固定面が形成され、
前記可動体には、前記駆動用コイルの被写体側へのずれを防止するための突出部が外周側へ突出するように形成され、
前記突出部の被写体側の面には、前記固定体に対する前記可動体の被写体側への移動範囲を規制するために、前記バネ固定面または前記固定体固定部に当接可能な規制面と、前記規制面よりも反被写体側へ窪む凹部とが形成されていることを特徴とするレンズ駆動装置。 - 前記規制面は、前記固定体固定部に当接可能となっており、
前記光軸方向から見たときに、前記固定体固定部と前記腕部との連結部分と、前記凹部とが重なっていることを特徴とする請求項1記載のレンズ駆動装置。 - 前記バネ固定部材は、樹脂材料で形成され、
前記板バネは、金属材料で形成され、
前記規制面は、前記固定体固定部に当接可能となっていることを特徴とする請求項1または2記載のレンズ駆動装置。 - 前記固定体固定部は、熱カシメによって前記バネ固定面に固定され、
前記規制面は、前記固定体固定部を前記バネ固定面に固定するときに形成された熱カシメ部を避けた位置で、前記バネ固定面または前記固定体固定部に当接可能となっていることを特徴とする請求項1記載のレンズ駆動装置。 - 前記駆動機構は、前記駆動用コイルの外周面に沿って配置される複数の前記駆動用磁石を備え、
前記駆動用磁石と前記突出部とによって、前記光軸方向を軸方向とする前記可動体の回動範囲が規制されていることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のレンズ駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013094233A JP6106511B2 (ja) | 2013-04-26 | 2013-04-26 | レンズ駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013094233A JP6106511B2 (ja) | 2013-04-26 | 2013-04-26 | レンズ駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014215532A JP2014215532A (ja) | 2014-11-17 |
JP6106511B2 true JP6106511B2 (ja) | 2017-04-05 |
Family
ID=51941313
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013094233A Expired - Fee Related JP6106511B2 (ja) | 2013-04-26 | 2013-04-26 | レンズ駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6106511B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6508777B2 (ja) * | 2015-09-29 | 2019-05-08 | アルプスアルパイン株式会社 | レンズ駆動装置 |
JP6759696B2 (ja) * | 2016-05-13 | 2020-09-23 | Tdk株式会社 | レンズ駆動装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009150922A (ja) * | 2007-12-18 | 2009-07-09 | Sharp Corp | アクチュエータ、撮像機器および携帯電子機器 |
JP2009175343A (ja) * | 2008-01-23 | 2009-08-06 | Mitsubishi Electric Corp | カメラモジュール |
JP5201587B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2013-06-05 | 日本電産サンキョー株式会社 | レンズ駆動装置 |
JP5160467B2 (ja) * | 2009-02-16 | 2013-03-13 | 日本電産サンキョー株式会社 | レンズ駆動装置 |
JP5762904B2 (ja) * | 2011-09-20 | 2015-08-12 | 日本電産サンキョー株式会社 | レンズ駆動装置 |
-
2013
- 2013-04-26 JP JP2013094233A patent/JP6106511B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014215532A (ja) | 2014-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10073236B2 (en) | Lens driving apparatus, camera module, and camera-equipped mobile terminal | |
TWI700877B (zh) | 線圈單元、線圈單元之製造方法、及攝影用光學裝置 | |
JP6666538B2 (ja) | レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ付き携帯端末 | |
JP6459504B2 (ja) | レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置 | |
US10684532B2 (en) | Lens-driving device, camera module, and camera mount device | |
JP5430361B2 (ja) | レンズ駆動装置 | |
US10451956B2 (en) | Lens driving device, camera module, and camera-equipped device | |
JP6028041B2 (ja) | 撮影用光学装置 | |
JP2011170214A (ja) | レンズ駆動装置 | |
WO2014092070A1 (ja) | 光学装置 | |
US10551589B2 (en) | Lens drive device, camera module, and camera mounting device | |
JP5449988B2 (ja) | レンズ駆動装置 | |
KR20120106559A (ko) | 렌즈 구동 장치 및 렌즈 구동 장치의 제조 방법 | |
JP6106511B2 (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP6133092B2 (ja) | 撮影用光学装置 | |
WO2010084702A1 (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP6181990B2 (ja) | 撮影用光学装置 | |
JP5939907B2 (ja) | レンズ駆動装置の調整方法 | |
JP5832233B2 (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP5784483B2 (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP5824338B2 (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP6129016B2 (ja) | 撮影用光学装置 | |
JP6030287B2 (ja) | レンズ駆動装置およびレンズ駆動装置の製造方法 | |
JP5988783B2 (ja) | レンズ駆動装置およびレンズ駆動装置の製造方法 | |
JP2010204509A (ja) | レンズ駆動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170306 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6106511 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |