JP6106112B2 - 連結体 - Google Patents
連結体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6106112B2 JP6106112B2 JP2014038097A JP2014038097A JP6106112B2 JP 6106112 B2 JP6106112 B2 JP 6106112B2 JP 2014038097 A JP2014038097 A JP 2014038097A JP 2014038097 A JP2014038097 A JP 2014038097A JP 6106112 B2 JP6106112 B2 JP 6106112B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake piece
- brake
- outer peripheral
- operating
- respect
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 191
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 39
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 39
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 19
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 19
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 19
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 2
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
Description
直線状の軸線に沿う嵌挿スライド部であって前記連結孔部に嵌挿された状態でその連結孔部に対し軸線方向にスライドし得るものを有する第2部材と、
周方向の一部を切欠し、ほぼ径方向に弾性的に拡縮し得る切欠環状のブレーキ片を有してなる連結体であって、
前記第2部材の嵌挿スライド部に、外周側に作動用ねじ部を有し、外周部の径方向の寸法が軸線方向位置により異なる作動部を備え、
前記ブレーキ片は、ブレーキ用ねじ部を内周側に有し、
前記作動部に前記ブレーキ片が外嵌して前記作動用ねじ部と前記ブレーキ用ねじ部が螺合し、ブレーキ片と第2部材の嵌挿スライド部が軸線のまわりに相対的に回動することにより作動部に対するブレーキ片の相対的な軸線方向位置が変化し得、
作動部の外周部の径方向の寸法が軸線方向位置により異なるため、作動部に対しブレーキ片が軸線方向において所定の位置に位置することにより、ブレーキ片の外周部が前記連結孔部の内周部に圧接する状態となり、作動部に対しブレーキ片が軸線方向において前記所定位置以外の位置に位置することにより、前記連結孔部の内周部に対するブレーキ片の外周部の圧接が解除された状態となり、
連結孔部の内周部に対するブレーキ片の外周部の圧接が解除された状態において、ブレーキ片の外周部の少なくとも一部は第1部材の連結孔部の内周部に接し得、第1部材に対し第2部材を一方の向きに相対回動させることにより、ブレーキ片の外周部の少なくとも一部が第1部材の連結孔部の内周部に接して第1部材に対する回転が阻止又は抑制されたブレーキ片に対し第2部材の嵌挿スライド部が同じ一方の向きに相対回動し、作動部に対しブレーキ片を前記所定の位置に相対的に移動させてブレーキ片の外周部が連結孔部の内周部に対し圧接した状態とすることができ、
ブレーキ片が作動部に対し前記所定の位置に位置してブレーキ片の外周部が連結孔部の内周部に対し圧接した状態において、第1部材に対し第2部材を前記一方の向きとは逆の向きである他方の向きに相対回動させることにより、ブレーキ片に対し第2部材の嵌挿スライド部を同じく他方の向きに相対回動させて作動部に対しブレーキ片を所定の位置から相対的に移動させ、連結孔部の内周部に対するブレーキ片の外周部の圧接状態を解除することができ、
前記作動用ねじ部とブレーキ用ねじ部は、ブレーキ片に対し第2部材の嵌挿スライド部が、連結孔部の内周部に対するブレーキ片の外周部の圧接状態が解除される向きである前記他方の向きに相対回転し続けた場合、作動用ねじ部の解除側終端部とブレーキ用ねじ部の解除側終端部が回転の向きに接し合う状態に達してそれ以上の相対回転が阻止される構造を有し、
ブレーキ用ねじ部の解除側終端部は、ブレーキ片の周方向における切欠部の上流側に位置し、
ブレーキ用ねじ部の解除側終端部と作動用ねじ部の解除側終端部が回転の向きに接し合った状態から、更に第1部材に対し第2部材を前記他方の向きに相対回動させようとした場合に、第1部材に対するブレーキ片の相対回動が妨げられることが防がれることを特徴とする連結体。
ブレーキ片が作動部の膨出部に位置する場合、そのブレーキ片の外周部は連結孔部の内周部に対し圧接し得、
作動部の非膨出部に位置するブレーキ片の外周部は連結孔部の内周部に対し圧接し得ない
(1)又は(2)記載の連結体。
A1 連結孔部
B 第2部材
B1 嵌挿スライド部
B2 作動部
B3 作動用ねじ部
B4 円錐台状外周面部
B5 鍔状部
BP 作動用ねじ部
BQ 解除側終端部
BR 矢印
BS 矢印
BX 解除側終端部
BY 鍔状部
C ブレーキ片
C1 切欠部
C2 ブレーキ用ねじ部
CP ブレーキ用ねじ部
CQ 解除側終端部
CR 矢印
CS 矢印
CX 解除側終端部
Claims (4)
- 直線状の軸線に沿う連結孔部を有する第1部材と、
直線状の軸線に沿う嵌挿スライド部であって前記連結孔部に嵌挿された状態でその連結孔部に対し軸線方向にスライドし得るものを有する第2部材と、
周方向の一部を切欠し、ほぼ径方向に弾性的に拡縮し得る切欠環状のブレーキ片を有してなる連結体であって、
前記第2部材の嵌挿スライド部に、外周側に作動用ねじ部を有し、外周部の径方向の寸法が軸線方向位置により異なる作動部を備え、
前記ブレーキ片は、ブレーキ用ねじ部を内周側に有し、
前記作動部に前記ブレーキ片が外嵌して前記作動用ねじ部と前記ブレーキ用ねじ部が螺合し、ブレーキ片と第2部材の嵌挿スライド部が軸線のまわりに相対的に回動することにより作動部に対するブレーキ片の相対的な軸線方向位置が変化し得、
作動部の外周部の径方向の寸法が軸線方向位置により異なるため、作動部に対しブレーキ片が軸線方向において所定の位置に位置することにより、ブレーキ片の外周部が前記連結孔部の内周部に圧接する状態となり、作動部に対しブレーキ片が軸線方向において前記所定位置以外の位置に位置することにより、前記連結孔部の内周部に対するブレーキ片の外周部の圧接が解除された状態となり、
連結孔部の内周部に対するブレーキ片の外周部の圧接が解除された状態において、ブレーキ片の外周部の少なくとも一部は第1部材の連結孔部の内周部に接し得、第1部材に対し第2部材を一方の向きに相対回動させることにより、ブレーキ片の外周部の少なくとも一部が第1部材の連結孔部の内周部に接して第1部材に対する回転が阻止又は抑制されたブレーキ片に対し第2部材の嵌挿スライド部が同じ一方の向きに相対回動し、作動部に対しブレーキ片を前記所定の位置に相対的に移動させてブレーキ片の外周部が連結孔部の内周部に対し圧接した状態とすることができ、
ブレーキ片が作動部に対し前記所定の位置に位置してブレーキ片の外周部が連結孔部の内周部に対し圧接した状態において、第1部材に対し第2部材を前記一方の向きとは逆の向きである他方の向きに相対回動させることにより、ブレーキ片に対し第2部材の嵌挿スライド部を同じく他方の向きに相対回動させて作動部に対しブレーキ片を所定の位置から相対的に移動させ、連結孔部の内周部に対するブレーキ片の外周部の圧接状態を解除することができ、
前記作動用ねじ部とブレーキ用ねじ部は、ブレーキ片に対し第2部材の嵌挿スライド部が、連結孔部の内周部に対するブレーキ片の外周部の圧接状態が解除される向きである前記他方の向きに相対回転し続けた場合、作動用ねじ部の解除側終端部とブレーキ用ねじ部の解除側終端部が回転の向きに接し合う状態に達してそれ以上の相対回転が阻止される構造を有し、
ブレーキ用ねじ部の解除側終端部は、ブレーキ片の周方向における切欠部の上流側に位置し、
ブレーキ用ねじ部の解除側終端部と作動用ねじ部の解除側終端部が回転の向きに接し合った状態から、更に第1部材に対し第2部材を前記他方の向きに相対回動させようとした場合に、第1部材に対するブレーキ片の相対回動が妨げられることが防がれることを特徴とする連結体。 - ブレーキ用ねじ部の解除側終端部が、ブレーキ片の周方向における切欠部の上流側の2分の1以下の位置に位置する請求項1記載の連結体。
- 作動部に、外周部が膨出した膨出部と、膨出していない非膨出部を有し、
ブレーキ片が作動部の膨出部に位置する場合、そのブレーキ片の外周部は連結孔部の内周部に対し圧接し得、
作動部の非膨出部に位置するブレーキ片の外周部は連結孔部の内周部に対し圧接し得ない請求項1又は2記載の連結体。 - 作動部における前記非膨出部から膨出部にわたる全部又はその一部が、外周部が軸線方向一方に向かって漸次膨出するものである請求項3記載の連結体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014038097A JP6106112B2 (ja) | 2014-02-28 | 2014-02-28 | 連結体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014038097A JP6106112B2 (ja) | 2014-02-28 | 2014-02-28 | 連結体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015161383A JP2015161383A (ja) | 2015-09-07 |
JP6106112B2 true JP6106112B2 (ja) | 2017-03-29 |
Family
ID=54184612
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014038097A Active JP6106112B2 (ja) | 2014-02-28 | 2014-02-28 | 連結体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6106112B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6048471U (ja) * | 1983-09-13 | 1985-04-05 | 株式会社パイロット | 筆記具における軸筒の連結構造 |
JPS60158595U (ja) * | 1984-03-30 | 1985-10-22 | 富士金属株式会社 | 組立分解自在な伸縮竿 |
JPH0738726Y2 (ja) * | 1992-12-04 | 1995-09-06 | 山崎産業株式会社 | 連結固定装置及びその関連技術 |
ITMI20051441A1 (it) * | 2005-07-26 | 2007-01-27 | Pronzati Giuseppe Gipron Spa | Sistema di bloccaggio per tubi |
WO2009039578A1 (en) * | 2007-09-28 | 2009-04-02 | Walter Peter Wright | Improved internal locking device for extendable telescoping poles |
-
2014
- 2014-02-28 JP JP2014038097A patent/JP6106112B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015161383A (ja) | 2015-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5080405A (en) | Corrugated pipe coupling | |
JP6457991B2 (ja) | 軸方向負荷を有するカートリッジフェルール | |
JP4906973B1 (ja) | 管継手 | |
EP2508784B1 (en) | Pipe Coupling | |
JP6078857B2 (ja) | 管継手 | |
JP6106112B2 (ja) | 連結体 | |
JP5111212B2 (ja) | 通水管の接続具 | |
JP5849261B2 (ja) | 管継手 | |
JP2001074013A (ja) | 樹脂パイプ用継手 | |
JP6618741B2 (ja) | 合成樹脂製の管継手用ナット、管継手および締め付け工具 | |
WO2015056764A1 (ja) | 管継手 | |
JP6370721B2 (ja) | 連結具及びそれを用いたコンクリート部材の連結装置 | |
JP2014095434A (ja) | フランジ付き管継手 | |
JP4963689B2 (ja) | 樹脂管継手 | |
JP6176857B2 (ja) | ロック式ルアーテーパーコネクタ並びにそのロック式ルアーテーパーコネクタの雄コネクタおよび雌コネクタ | |
JP6490910B2 (ja) | 取外し冶具 | |
JP2021050748A (ja) | 管継手および管の取り外し方法 | |
JP5775769B2 (ja) | 管継手 | |
JP6813183B2 (ja) | 管継手の組付方法及び管継手 | |
JP2013253677A (ja) | 連結具及びそれを用いたコンクリート部材の連結装置 | |
JP7126901B2 (ja) | 車両用連結部材 | |
JP5890166B2 (ja) | 管継手及び係止部材 | |
JP2020045953A (ja) | 管継手 | |
JP2012102769A (ja) | 管継手装置 | |
JP2006307967A (ja) | 管継手 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160509 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6106112 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |