JP6105845B2 - 転流制御回路及び、電力変換器システム - Google Patents

転流制御回路及び、電力変換器システム Download PDF

Info

Publication number
JP6105845B2
JP6105845B2 JP2011287518A JP2011287518A JP6105845B2 JP 6105845 B2 JP6105845 B2 JP 6105845B2 JP 2011287518 A JP2011287518 A JP 2011287518A JP 2011287518 A JP2011287518 A JP 2011287518A JP 6105845 B2 JP6105845 B2 JP 6105845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter
control circuit
voltage signal
voltage
commutation control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011287518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012143141A5 (ja
JP2012143141A (ja
Inventor
アレン・マイケル・リッター
ロバート・アレン・シーモア
ラジブ・ダッタ
ジョン・ダグラス・ドアトレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2012143141A publication Critical patent/JP2012143141A/ja
Publication of JP2012143141A5 publication Critical patent/JP2012143141A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6105845B2 publication Critical patent/JP6105845B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M7/53873Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with digital control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/40Means for preventing magnetic saturation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • H02P27/10Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation using bang-bang controllers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • H02P27/12Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation pulsing by guiding the flux vector, current vector or voltage vector on a circle or a closed curve, e.g. for direct torque control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明の分野は、一般には、電力変換器に、より具体的には、それに対して所望の出力波形へのスイッチングが時間的に高度に制約されている電力ブリッジの転流のためのシステムおよび方法に関する。
電力変換器における制御収束性を改善するには、測定と実施に対する離散的な機会との間のレイテンシを最小化することが役立つ。少なくとも一部の既知の電力変換器転流回路は、将来のスイッチング時間を決定するために、ブリッジの過去の実績に依存する。そのような回路および方法は、比較的遅いスイッチング構成要素が使用される場合には、高周波数の用途では不正確である。さらに、そのような方式は、高い効率を維持する一方で、存在し得る外乱信号に対しては対処しない。
既知の機械制御は、通常、電流調整器(または他の1次調整器)の帯域幅を超える帯域幅に対して、振幅および周波数が一定のフェーザをエミュレートする電圧を供給する。定常状態でさえ、スイッチモード電源は、電圧およびボルト秒で、ならびに、半径方向と円周方向の両方の軸で、予測可能な誤差を生成する。さらに、過渡帯域幅は、通常、これらの誤差を低減するための従来の手法により、正味のスイッチング周波数に関して重大な制限を伴う電力ブリッジに適用される場合に特に悪化する。
高度に制約されている電力ブリッジをゲートする方法は、通常、非常に低いチョッピング周波数またはパターン発火を必要とする。低いチョッピング周波数は、供給される波形の最大基本周波数を制約する結果となる。パターン発火の技法は、外部の調整器の応答性を制限する結果となる。
米国特許出願公開第2009/0189446号明細書
一実施形態では、転流制御回路が、電力バスに電気的に結合される積分型電圧カウンタを含み、積分型電圧カウンタが、電力バスから受信される電圧信号を経時的に積分するように、かつ、積分電圧信号が所定の計数に等しいときにトリガ信号を発生させるように構成される。システムは、積分型電圧カウンタにより発生されるトリガ信号を受信するように構成され、モータのそれぞれの巻線に電気的に結合される複数のトランジスタ対をさらに含む。
別の実施形態では、電力変換器を転流する方法が、積分電圧値を発生させるために、直流成分および外乱成分を含む電圧信号を積分するステップと、積分電圧値を所定のしきい値と比較するステップと、積分電圧値が所定のしきい値に等しいときに電力変換器の転流をトリガするステップとを含む。
さらに別の実施形態では、電力変換器システムが、少なくとも1つのインバータを含む入力アセンブリと、それぞれのモータ巻線に電気的に結合される複数のトランジスタ対を含む出力アセンブリと、入力アセンブリと出力アセンブリとの間に電気的に結合される直流(DC)リンクと、DCリンクおよび出力アセンブリの出力の少なくとも1つから電圧信号を受信し、パルス列を生成するために時間に関して電圧信号を積分し、パルス列に応答してカウンタを増分し、カウンタの増分を使用して出力アセンブリの状態の変化をトリガするように構成される制御ユニットとを含む。
図1および図2は、本明細書で説明される方法およびシステムの例示的な実施形態を示す。
本発明の例示的な実施形態による電力変換器システム(PCS)の概略ブロック図。 本発明の例示的な実施形態による電力変換器を転流する方法の概略ブロック図。
以下の詳細説明は、本発明の実施形態を例として説明するものであり、限定を目的としたものではない。本発明は、工業用、商業用、および住宅用の用途での、電力変換器システムの転流の分析的かつ組織的な実施形態に対する全般的な用途を生み出すことが企図されている。
本明細書では、単数形で記載され、単語「a」または「an」を伴って処置される、要素またはステップは、複数の要素またはステップを除外しないと、そのような除外が明示的に記載されていない限りは解釈されるべきである。さらに、本発明の「一実施形態」に対する言及は、記載された特徴をさらに組み込む、さらなる実施形態の存在を除外すると解釈されることは意図されていない。
本発明の実施形態は、過度の遅延なしに実施されるように、リアルタイムの状況を利用する。そのような状況は、外乱を含む状況に対して責任をもつリアルタイムの測定に基づいて、比較的単純な、機械化可能な遷移コントローラを使用して充足される。最大の懸念の外乱は、実施期間内でのシステムの発散に影響を与えるものである。
単純な、機械化可能な遷移コントローラは、変化した可能性があるシステム変数に関して、システムが収束状態を継続するならばスイッチングが行われることになる将来の時間に外挿される、以前の状況の固定した判定に依存せず、遷移時間に向かっての状況の進展を評価することができ、遷移をトリガするために設定点に対する状況の継続的な比較を行う機構を含む。
本発明の実施形態は、DCリンク電圧での外乱、転流回路および電源デバイスの影響を当然ながら含む、出力相電圧などのボルト秒の蓄積を使用する。例示的な実施形態では、(ブリッジに対抗する)循環電流のバイアス余弦の位相コントローラと両立する変調器が使用される。
2つの重要な機械準拠の変換器の測定値は、半径方向および円周方向のボルト秒(磁束)誤差である。これらのタイプの制御されない誤差は、望ましくない加熱電流、トルク誤差、および磁化誤差に高度に関係しており、それらのすべては、機械にとってストレス要因である。
これらの磁束誤差という用語は、所望の電圧ベクトルと実際の電圧ベクトルとの間の正味の誤差ベクトルの関連する成分の継続的な時間積分である。定常状態での理想的な所望の電圧は、一定の振幅の継続的に回転するベクトルであり、実際に供給される波形は、ブリッジにより生成される離散的なベクトルの時間刻みのシーケンスにより示される。適切に形成された供給波形に関しては、半径方向と円周方向の両方の磁束誤差が、好適な時間期間にわたってゼロ平均である。
図1は、本発明の例示的な実施形態による電力変換器システム(PCS)100の概略ブロック図である。例示的な実施形態では、PCS100は、少なくとも1つの三相インバータを含み得る、少なくとも1つの変換器104を含む入力アセンブリ102と、それぞれのモータ巻線110に電気的に結合される複数のトランジスタ対108を含む出力アセンブリ106と、入力アセンブリ102と出力アセンブリ106との間に電気的に結合される直流(DC)リンク112とを含む。PCS100は、プロセッサ115を備える制御ユニット114をさらに含む。制御ユニット114は、DCリンク112から電圧信号を受信し、ボルト秒値を決定するために時間に関して電圧信号を積分し、所定のボルト秒値でカウンタ116を増分し、カウンタ116の増分を使用して出力アセンブリ106の状態の変化をトリガするように構成される。例示的な実施形態では、カウンタ116は、DCリンク112から電圧信号を受信し、ボルト秒計数を発生させるために受信電圧信号を積分する積分型電圧カウンタを備える。ボルト秒計数は、PCS100の出力118での電流を管理するために、十分なボルト秒が出力アセンブリ106に入ったときを指示するために、カウンタ116を増分する。一実施形態では、カウンタ116は、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)デバイスにおいて実施され得るとともに、シグマデルタ変調器デバイスにより駆動され得る。実施形態では、それぞれのモータ巻線110は、例えば、次のものに限らないが、コンプレッサなどの、負荷122を駆動するための電気モータ120内に配置される。変形の実施形態では、それぞれの巻線110は、次のものに限らないが、発電機、電力会社の変圧器の巻線、および原子炉などの、他のデバイスまたは構成要素内に配置される。
図2は、本発明の例示的な実施形態による電力変換器を転流する方法200の概略ブロック図である。例示的な実施形態では、方法200は、積分電圧値を発生させるために、外乱成分を含み得る電圧信号を積分するステップ202を含む。一実施形態では、外乱成分は、ノイズ成分および干渉成分の少なくとも1つを含む。方法200は、積分電圧値を所定のしきい値と比較するステップ204と、積分電圧値が所望の電圧に由来するしきい値に等しいときに、電力変換器の転流をトリガするステップ206とをさらに含む。例示的な実施形態では、DCリンクの積分電圧が、ボルト秒で測定される。積分型電圧カウンタが、しきい値を満たす、またはそれを超えるとき、これが、複数のトランジスタ対を含む転流回路の次の状態をトリガする。
プロセッサという用語は、本明細書では、中央処理装置、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、縮小命令セットコンピュータ(RISC)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、論理回路、ならびに、本明細書で説明される機能を実行可能な他の任意の回路もしくはプロセッサを指す。
本明細書では、「ソフトウェア」および「ファームウェア」という用語は、互換的であり、プロセッサ115による実行のために、RAMメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、および不揮発性RAM(NVRAM)メモリを含むメモリに記憶される任意のコンピュータプログラムを含む。上記のメモリのタイプは、単に例示的なものであり、したがって、コンピュータプログラムを記憶するために使用可能なメモリのタイプに関して限定的ではない。
前述の明細書に基づいて理解されるように、本開示の上述の実施形態は、コンピュータソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、またはそれらの任意の組み合わせもしくは部分集合を含む、コンピュータプログラミングまたはエンジニアリング技法を使用して実現され得るものであり、技術的な効果は、半径方向と円周方向の両方の軸で、電圧およびボルト秒での誤差を、過渡帯域幅に影響を与えることなく低減することであり、この過渡帯域幅は、これらの誤差を低減するための従来の手法では、重大なスイッチングの制限を伴う電力変換システムの出力での高忠実度の波形が容易にされるように、特に正味のスイッチング周波数に関して重大な制限を伴う電力ブリッジに適用される場合に悪化し得るものである。コンピュータ可読コード手段を有する、任意のそのような結果として得られるプログラムは、1つまたは複数のコンピュータ可読媒体内で、実施または提供され得るものであり、それによって、本開示の考察された実施形態によるコンピュータプログラム製品、すなわち、製造品を作製する。コンピュータ可読媒体は、例えば、次のものに限らないが、固定(ハード)ドライブ、ディスケット、光ディスク、磁気テープ、リードオンリーメモリ(ROM)などの半導体メモリ、および/あるいは、インターネットまたは他の通信ネットワークもしくはリンクなどの任意の送信/受信媒体であってよい。コンピュータコードを含む製造品は、1つの媒体から直接コードを実行することにより、1つの媒体から別の媒体にコードをコピーすることにより、またはネットワークを介してコードを伝送することにより、作製かつ/または使用され得る。
電力変換器を転流するシステムおよび方法の上述の実施形態は、電気量の高忠実度および高帯域幅の管理が必要になる用途での、大規模な電力ブリッジの用途を可能にするための、コスト効果の高い、かつ信頼性の高い手段を提供する。より具体的には、本明細書で説明されるシステムおよび方法により、リアルタイムの状況を使用する転流トリガを確立するためにボルト秒の蓄積を使用して、出力電圧が使用される場合に対して、DCリンク電圧での外乱、転流回路および電源デバイスの影響を拒絶することが容易になる。例示的な実施形態では、(ブリッジに対抗する)循環電流のバイアス余弦の位相コントローラと両立する変調器が使用される。結果として、本明細書で説明されるシステムおよび方法により、電力変換システムの出力での高忠実度の波形を、コスト効果の高い、かつ信頼性の高い方法で発生させることが容易になる。
この記述された説明は、最良の形態を含めて、発明を開示するために、さらには、任意のデバイスもしくはシステムを作製かつ使用すること、ならびに、任意の組み込まれた方法を実行することを含めて、任意の当業者が本発明を実施することを可能にするために、例を使用する。本発明の特許的な範囲は、特許請求の範囲により定義され、当業者が想到する他の例を含み得る。そのような他の例は、それらが特許請求の範囲の文字通りの文言と異ならない構造的要素を有するならば、または、それらが特許請求の範囲の文字通りの文言と実質的な違いのない等価な構造的要素を含むならば、特許請求の範囲の範囲内にあることが意図されている。
100 電力変換器システム(PCS)
102 入力アセンブリ
104 変換器
106 出力アセンブリ
108 複数のトランジスタ対
110 巻線
112 DCリンク
114 制御ユニット
115 プロセッサ
116 カウンタ
118 出力
120 電気モータ
122 負荷
200 方法
202 積分電圧値を発生させるために、外乱成分を含む電圧信号を積分するステップ
204 積分電圧値を所定のしきい値と比較するステップ
206 積分電圧値が所定のしきい値に等しいときに電力変換器の転流をトリガするステップ

Claims (9)

  1. 電力バスに電気的に結合され、前記電力バスから受信される電圧信号を経時的に積分するように構成される積分型電圧カウンタ(116)と、
    前記積分電圧信号を所定のしきい値と比較し、前記積分電圧信号が前記所定のしきい値に等しいときにトリガ信号を発生させるように構成される比較器と、
    前記比較器により発生されるトリガ信号を受信するように構成され、それぞれの電気巻線(110)に電気的に結合される複数のトランジスタ対(108)と
    を備える、転流制御回路。
  2. 前記積分型電圧カウンタ(116)が、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)デバイスを備える、請求項1記載の転流制御回路。
  3. 前記積分型電圧カウンタ(116)が、シグマデルタ変調器デバイスを備える、請求項1または2に記載の転流制御回路。
  4. 前記トリガ信号が、前記複数のトランジスタ対(108)の状態を第1の状態から第2の状態に変化させるように構成される、請求項1乃至3のいずれかに記載の転流制御回路。
  5. 前記積分型電圧カウンタ(116)が、
    入力で電圧信号を受信し、
    パルス列を生成するために前記電圧信号を積分し、
    前記パルス列に応答してカウンタを増分する
    ように構成される、請求項1乃至4のいずれかに記載の転流制御回路。
  6. 前記電圧信号が、外乱成分を含み、前記外乱成分が、前記電力変換器およびモータ(120)の少なくとも1つの物理的構成要素の望ましくないストレスを発生させる、請求項1乃至5のいずれかに記載の転流制御回路。
  7. 前記積分型電圧カウンタ(116)および前記比較器が、単一のプログラマブルデバイスに含まれる、請求項1乃至6のいずれかに記載の転流制御回路。
  8. 前記所定のしきい値が、前記複数のトランジスタ対(108)の出力の振幅および位相の少なくとも1つを使用して決定される、請求項1乃至7のいずれかに記載の転流制御回路。
  9. 少なくとも1つの変換器(104)を含む入力アセンブリ(102)と、
    それぞれのモータ巻線(110)に電気的に結合される複数のトランジスタ対(108)を含む出力アセンブリ(106)と、
    前記入力アセンブリと前記出力アセンブリとの間に電気的に結合される直流(DC)リンク(112)と、
    積分型電圧カウンタ(116)を備える制御ユニット(114)であって、
    前記DCリンクおよび前記出力アセンブリの出力の少なくとも1つから電圧信号を受信し、
    パルス列を生成するために時間に関して前記電圧信号を積分し、
    前記パルス列に応答してカウンタを増分し、
    前記カウンタの前記増分を使用して前記出力アセンブリの状態の変化をトリガする
    ように構成される制御ユニット(114)と
    を備える、電力変換器システム(100)。
JP2011287518A 2011-01-03 2011-12-28 転流制御回路及び、電力変換器システム Expired - Fee Related JP6105845B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/983,574 US8736207B2 (en) 2011-01-03 2011-01-03 Method and system for power conversion
US12/983,574 2011-01-03

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012143141A JP2012143141A (ja) 2012-07-26
JP2012143141A5 JP2012143141A5 (ja) 2015-02-12
JP6105845B2 true JP6105845B2 (ja) 2017-03-29

Family

ID=45444463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011287518A Expired - Fee Related JP6105845B2 (ja) 2011-01-03 2011-12-28 転流制御回路及び、電力変換器システム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8736207B2 (ja)
EP (1) EP2472711A3 (ja)
JP (1) JP6105845B2 (ja)
CN (1) CN102611340B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9450503B2 (en) * 2013-08-15 2016-09-20 General Electric Company Power converter with a multi-level bridge topology and control method
CN104601000A (zh) * 2013-10-31 2015-05-06 通用电气公司 变换器控制器,电能变换系统以及控制方法
US10763740B2 (en) 2016-04-15 2020-09-01 Emerson Climate Technologies, Inc. Switch off time control systems and methods
US11387729B2 (en) 2016-04-15 2022-07-12 Emerson Climate Technologies, Inc. Buck-converter-based drive circuits for driving motors of compressors and condenser fans
US10656026B2 (en) 2016-04-15 2020-05-19 Emerson Climate Technologies, Inc. Temperature sensing circuit for transmitting data across isolation barrier
US10284132B2 (en) 2016-04-15 2019-05-07 Emerson Climate Technologies, Inc. Driver for high-frequency switching voltage converters
US10305373B2 (en) 2016-04-15 2019-05-28 Emerson Climate Technologies, Inc. Input reference signal generation systems and methods
US9933842B2 (en) 2016-04-15 2018-04-03 Emerson Climate Technologies, Inc. Microcontroller architecture for power factor correction converter
US10277115B2 (en) 2016-04-15 2019-04-30 Emerson Climate Technologies, Inc. Filtering systems and methods for voltage control
WO2018035451A1 (en) 2016-08-19 2018-02-22 Calimmune, Inc. Methods and compositions for treating conditions using recombinant self-complementary adeno-associated virus
WO2018106956A2 (en) 2016-12-07 2018-06-14 University Of Florida Research Foundation, Incorporated IL-1RA CDNAs

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3539825A (en) * 1967-01-24 1970-11-10 Collins Radio Co Highly linear voltage to frequency converter
US3808545A (en) 1972-10-04 1974-04-30 Int Radio & Electronics Corp High power bridge audio amplifier
US4404526A (en) 1981-02-02 1983-09-13 Kirn Larry J High fidelity audio encoder/amplifier
US4403198A (en) 1981-03-27 1983-09-06 General Electric Company Biasing circuit for MOSFET power amplifiers
US4449087A (en) 1981-12-23 1984-05-15 General Electric Company Flux feedback firing control for a load commutated inverter
US4628275A (en) 1985-07-29 1986-12-09 Rockwell International Corporation Efficient power amplifier for high capacitive devices
US4864483A (en) 1986-09-25 1989-09-05 Wisconsin Alumni Research Foundation Static power conversion method and apparatus having essentially zero switching losses and clamped voltage levels
DE4105162C2 (de) * 1991-02-20 1994-03-10 Bosch Gmbh Robert Anordnung zum Betreiben kollektorloser Elektromotoren
US5198972A (en) 1992-01-03 1993-03-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Turn-off switch phase control with improved ripple and power factor
JPH0866079A (ja) * 1994-08-15 1996-03-08 Nikki Denso Syst Kenkyusho:Kk 3相交流電動機の駆動方法及び装置
MY120887A (en) * 1995-06-08 2005-12-30 Sony Corp Rotation position detecting device and motor device.
US5619406A (en) 1995-06-16 1997-04-08 Wisconsin Alumni Research Foundation Modulator for resonant link converters
JPH09308256A (ja) * 1996-05-14 1997-11-28 Hitachi Ltd Pwmインバータ装置
US5929663A (en) * 1997-08-12 1999-07-27 General Electric Company Control circuit for distributed electrical equipment
US6243034B1 (en) * 1998-10-29 2001-06-05 National Instruments Corporation Integrating analog to digital converter with improved resolution
US6263738B1 (en) * 1999-08-25 2001-07-24 General Electric Company Vibration phasor monitoring system for rotating members
DE10196950T5 (de) * 2000-11-27 2004-07-22 Seagate Technology Llc, Scotts Valley Motor-Anfahrstromsteuervorrichtung und -verfahren
JP2003153549A (ja) * 2001-11-13 2003-05-23 Tdk Corp 電力変換装置
US6590447B1 (en) 2002-04-02 2003-07-08 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Precision bridge amplifier
SE0201432D0 (sv) * 2002-04-29 2002-05-13 Emerson Energy Systems Ab A Power supply system and apparatus
DE102004013241A1 (de) * 2004-03-18 2005-10-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Starten eines sensorlosen, elektronisch kommutierbaren Gleichstommotors
JP4185110B2 (ja) * 2006-05-11 2008-11-26 三菱電機株式会社 車載用電力変換装置
US7529108B2 (en) * 2007-01-02 2009-05-05 Analog Devices, Inc Full-bridge digital power converter controller and method to compensate volt-second imbalance
US7723946B2 (en) 2007-04-18 2010-05-25 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and system for pulse position scheduling in electric drives
US7936081B2 (en) 2008-01-30 2011-05-03 Caterpillar Inc. Power converter control system for electric powertrains
JP2010193707A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Micronas Gmbh ブラシレスdcモータを駆動するための方法
CN101630939A (zh) * 2009-08-31 2010-01-20 天津工业大学 一种简单的电动机直接转矩控制器
US9140206B2 (en) * 2011-05-31 2015-09-22 Mike M. Mc Donald Torque control systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
US8736207B2 (en) 2014-05-27
CN102611340A (zh) 2012-07-25
EP2472711A3 (en) 2017-06-07
US20140268960A1 (en) 2014-09-18
US20120169259A1 (en) 2012-07-05
EP2472711A2 (en) 2012-07-04
CN102611340B (zh) 2016-08-24
US9520808B2 (en) 2016-12-13
JP2012143141A (ja) 2012-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6105845B2 (ja) 転流制御回路及び、電力変換器システム
US10340813B2 (en) Electronic power converter and computer program
Habibullah et al. Finite-state predictive torque control of induction motor supplied from a three-level NPC voltage source inverter
US7911193B2 (en) Discontinuous conduction mode control circuit and method for synchronous converter
US9559604B2 (en) DC/DC converter and control method of DC/DC converter
Almaktoof et al. Modelling and simulation of three-phase voltage source inverter using a model predictive current control
US9929676B2 (en) Method for controlling three phase equivalent voltage of multilevel inverter
JP2016163513A (ja) 電力変換装置
JP6656488B1 (ja) 短絡検知装置及び短絡検知方法
WO2015084571A1 (en) Repetitive servomechanism controller for uninterruptible power supply system
Chandra Sekhar et al. Direct torque control scheme for a five‐level multipoint clamped inverter fed induction motor drive using fractional‐order PI controller
US9923467B2 (en) Multiphase converting controller
JP6354505B2 (ja) スイッチング電源装置
JP5310000B2 (ja) 電力変換装置
JP2016086637A (ja) スイッチング電源の磁化をバランスさせる方法
WO2014111993A1 (ja) Pwm出力とad変換の競合回避制御装置および競合回避制御方法、ならびにパワー制御システム
JP5015230B2 (ja) 電気システムおよび電流制御シャントレギュレータ
Pirooz et al. Predictive voltage control of three-phase voltage source inverters to supply nonlinear and unbalanced loads
JP5282576B2 (ja) 電力変換装置
JP2015012657A (ja) 電力変換装置および電力変換方法
Gameiro et al. Fault tolerant control strategy of SRM drives
Almaktoof et al. Finite set-model predictive current control of three-phase voltage source inverter for RES (renewable energy systems) applications
US10985668B2 (en) Model based current control of a three-to-single-phase power converter
JP6066898B2 (ja) 電力変換装置、および電力変換方法
KR101768231B1 (ko) 고압 인버터의 직류링크전압 제어장치 및 고압 인버터 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6105845

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees