JP6102068B2 - 床材用積層フィルム - Google Patents

床材用積層フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP6102068B2
JP6102068B2 JP2012056920A JP2012056920A JP6102068B2 JP 6102068 B2 JP6102068 B2 JP 6102068B2 JP 2012056920 A JP2012056920 A JP 2012056920A JP 2012056920 A JP2012056920 A JP 2012056920A JP 6102068 B2 JP6102068 B2 JP 6102068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flooring
layer
laminated film
thermoplastic resin
transparent thermoplastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012056920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013188951A (ja
Inventor
孝史 冨永
孝史 冨永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2012056920A priority Critical patent/JP6102068B2/ja
Publication of JP2013188951A publication Critical patent/JP2013188951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6102068B2 publication Critical patent/JP6102068B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は住宅や店舗、オフィスビル等の内装用などに用いられる化粧シートの表面側に積層する透明な積層フィルムに関するものであり、特には塩化ビニルを使用せず、反り、剥離、表面の耐摩耗、耐傷付き性などの問題の無い床材用積層フィルムに関する。
従来、前記用途に用いる積層フィルムとしては、柔軟で加工し易く、しかも安価なポリ塩化ビニル樹脂製のフィルムが多用されていた。しかし、ポリ塩化ビニル樹脂は、燃焼時に塩化水素やダイオキシン等の毒性物質を発生する場合があり、火災時の問題や、使用後の焼却処分による環境汚染問題等が指摘され、内装材としての使用が問題視されるようになった。
係る点を解決するために、ポリ塩化ビニル樹脂製の積層フィルムに代わり、アイオノマー系樹脂を主体とする層を複数有するシートが提案され、既に実用化が始まっている。さらにアイオノマー系樹脂を主体とする層を複数有するシートでは層間の接着や熱伸縮によ
る目隙きや反りのトラブルを各種の工夫がなされ、改善がなされている。
しかしながら、表面の耐摩耗、耐傷付き性は十分とはいえず、特に床用としての使用には問題があった。
特開2004−223823号公報 特開2008−307872号公報
本発明はこのような問題点を解決するためになされたものであり、すなわちその課題とするところは、耐摩耗、耐傷付き性に優れた床材用積層フィルムを提供することにある。
本発明はこの課題を解決したものであり、その請求項1記載の発明は、床材表面に、少なくとも隠蔽基材と絵柄印刷層を有する化粧シートとともに積層する上下2層の透明熱可塑性樹脂層からなる床材用積層フィルムであって前記透明熱可塑性樹脂層が、エチレン−メタクリル酸共重合体を主鎖とし、その側鎖に金属陽イオンによって分子鎖間で架橋してなり、JIS−K−7106に定される曲げ剛性弾性率が、前記透明熱可塑性樹脂層の表面側となる上層で0〜310MPaあり、前記透明熱可塑性樹脂層の床材側となる下層で50〜100MPaであることを特徴とする床材用積層フィルムである。
またその請求項2記載の発明は、前記金属陽イオンが、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、亜鉛であることを特徴とする請求項1記載の床材用積層フィルムである。
本発明はその請求項1記載の発明により、上層と下層のフィルムの樹脂の曲げ剛性率の範囲をそれぞれ規定し、これらを組みあわせて用いることで、耐摩耗性に優れ、かつ耐傷付き性にも優れた床材用積層フィルムを得ることができるとともに、金属イオンによる架橋結合は、加熱により結合力を弱め、冷却すると結合力が回復するという特性から、ポリ塩化ビニル樹脂と同様の熱ラミネーション及びエンボス加工が可能であり、さらに従来の塩化ビニル製の積層フィルム製造設備を使用し、従来通りの工程で製造可能となるという作用効果を奏する。
またその請求項2記載の発明により、より耐傷付き性に優れた積層フィルムを得ることが出来るという作用効果を奏する。
本発明の床材用積層フィルムの一実施例の断面の構造を示す説明図である。
以下、本発明を図面に基づき詳細に説明する。図1に本発明の床材用積層フィルムの一実施例の断面の構造を示す。透明熱可塑性樹脂フィルム2層からなり、上層1と下層2とからなる。
本発明における上層1としては、JIS−K−7106に定される曲げ剛性率が260から310MPa透明樹脂であればよく、特に限定されるものでないが、塩化ビニルを使用しないという点でエチレン−メタクリル酸共重合体樹脂が好適に用いられる。エチレン−メタクリル酸共重合体樹脂はその共重合組成により曲げ剛性率が調整できるため、後述する下層2としても用いることが可能であり、かつ上層と下層の層間接着も問題ないものとなる。また、必要に応じて適当な添加剤を含有させることは任意である。層厚としては5μm〜100μmが好適である。
本発明における下層2としては、JIS−K−7106に定される曲げ剛性率が50〜100MPa透明樹脂であればよく、特に限定されるものでないが、塩化ビニルを使用しないという点でエチレン−メタクリル酸共重合体樹脂が好適に用いられる。エチレン−メタクリル酸共重合体樹脂はその共重合組成によりげ剛性率が調整できるため、前記上層1としても用いることが可能であり、かつ上層と下層の層間接着も問題ないものとなる。また、必要に応じて適当な添加剤を含有させることは任意である。層厚としては100μm〜500μmが好適である。
前記エチレン−メタクリル酸共重合体樹脂としては、共重合体の分子間を金属陽イオンで架橋したものが好ましい。前記金属陽イオンとしては、例えばナトリウム、カリウム、マグネシウム、亜鉛等が挙げられる。金属イオンによる架橋結合は加熱により結合力が弱められ、冷却すると結合力が回復するという、ポリ塩化ビニル樹脂と非常に良く似た性質を有している。従って、上記アイオノマー樹脂を使用した本発明の化粧シートは、例えば熱ラミネーション及びエンボス加工により製造されていた従来の塩化ビニル製の化粧シートの製造設備を使用して、従来通りの工程で製造可能であるという利点がある。
本発明の床材用積層シートは床材表面に積層して用いることができるが、床材表面に隠蔽基材と絵柄印刷層などからなる化粧シートを設けて、その上に積層して用いることも可能である。あるいは化粧シートに積層した後に化粧シートごと床材表面に貼り合わせることも可能である。
上層1として厚さ50μmの金属陽イオンにより架橋されたエチレン−メタクリル酸共重合樹脂「ハイミラン1706」(三井デュポンポリケミカル社製)を用いた。上層1のJIS−K−7106にて規定される曲げ剛性率は307であった。 一方下層2として厚さ250μmの金属陽イオンにより架橋されたエチレン−メタクリル酸共重合樹脂「ハイミラン1855」(三井デュポンポリケミカル社製)を用いた。下層2のJIS−K−7106に定される曲げ剛性率は92であった。
これらをエクストリュージョン法による共押出しによりラミネートして本発明の床材用積層フィルムを得た。
<実施例2>
層1として厚さ50μmの金属陽イオンにより架橋されたエチレン−メタクリル酸共重合樹脂「ハイミラン1554」(三井デュポンポリケミカル社製)を用いた以外は実施例1と同様にして床材用積層フィルムを得た。
上層1のJIS−K−7106に定される曲げ剛性率は265であった。
<比較例1>
下層2として厚さ250μmの金属陽イオンにより架橋されたエチレン−メタクリル酸共重合樹脂「ハイミラン1706」(三井デュポンポリケミカル社製)を用いた以外は実施例1と同様にして積層フィルムを得た。
下層2のJIS−K−7106にて規定される曲げ剛性率は307であった。
<比較例2>
下層2として厚さ250μmのエチレン−メタクリル酸共重合樹脂「ニュクレルNO903HC」(三井デュポンポリケミカル社製)を用いた以外は実施例1と同様にして積層フィルムを得た。
下層2のJIS−K−7106にて規定される曲げ剛性率は140であった。
<比較例3>
下層2として厚さ250μmのエチレン−メタクリル酸共重合樹脂「ニュクレルAN4
213」(三井デュポンポリケミカル社製)を用いた以外は実施例1と同様にして積層フィルムを得た。
下層2のJIS−K−7106にて規定される曲げ剛性率は44であった。
<比較例4>
上層1として厚さ50μmの金属陽イオンにより架橋されたエチレン−メタクリル酸共重合樹脂「ハイミラン1855」(三井デュポンポリケミカル社製)を用いた以外は実施例1と同様にして積層フィルムを得た。
上層1のJIS−K−7106にて規定される曲げ剛性率は92であった。
<比較例5>
上層1として厚さ50μmのエチレン−メタクリル酸共重合樹脂「ニュクレルNO903HC」(三井デュポンポリケミカル社製)を用い、下層2として厚さ250μmのエチレン−メタクリル酸共重合樹脂「ニュクレルNO903HC」(三井デュポンポリケミカル社製)を用いた以外は実施例1と同様にして積層フィルムを得た。
上層1のJIS−K−7106に定される曲げ剛性率は140であった。
下層2のJIS−K−7106に定される曲げ剛性率は140であった。
<性能評価>
以上の実施例1,2の床材用積層フィルムと比較例1〜5の積層フィルムについて、JIS−K−7204にて規定されるテーパー摩耗試験を行った。また、耐傷付き性としてJIS−K−5600に定される鉛筆硬度試験を行い、えぐれ傷の有無にて評価した。また、耐ブロッキング性の評価として積層フィルムを5枚重ね合わせ、2kg/cmの圧力にて、40℃2日間放置して、シート間の密着を評価した。以上の結果を表1に示す。
Figure 0006102068
本発明の積層フィルムは住宅や店舗、オフィスビル等の内装用などに使用可能である。
1…上層
2…下層

Claims (2)

  1. 床材表面に、少なくとも隠蔽基材と絵柄印刷層を有する化粧シートとともに積層する上下2層の透明熱可塑性樹脂層からなる床材用積層フィルムであって前記透明熱可塑性樹脂層が、エチレン−メタクリル酸共重合体を主鎖とし、その側鎖に金属陽イオンによって分子鎖間で架橋してなり、JIS−K−7106に定される曲げ剛性弾性率が、前記透明熱可塑性樹脂層の表面側となる上層で0〜310MPaあり、前記透明熱可塑性樹脂層の床材側となる下層で50〜100MPaであることを特徴とする床材用積層フィルム。
  2. 前記金属陽イオンが、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、亜鉛であることを特徴とする請求項1に記載の床材用積層フィルム。
JP2012056920A 2012-03-14 2012-03-14 床材用積層フィルム Active JP6102068B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012056920A JP6102068B2 (ja) 2012-03-14 2012-03-14 床材用積層フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012056920A JP6102068B2 (ja) 2012-03-14 2012-03-14 床材用積層フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013188951A JP2013188951A (ja) 2013-09-26
JP6102068B2 true JP6102068B2 (ja) 2017-03-29

Family

ID=49389726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012056920A Active JP6102068B2 (ja) 2012-03-14 2012-03-14 床材用積層フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6102068B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3259897B2 (ja) * 1995-12-01 2002-02-25 凸版印刷株式会社 化粧材
JP5097218B2 (ja) * 2008-01-31 2012-12-12 ニチバン株式会社 耐チッピングシート
JP5371485B2 (ja) * 2009-03-04 2013-12-18 アキレス株式会社 合成樹脂シート
JP5772153B2 (ja) * 2011-03-31 2015-09-02 大日本印刷株式会社 床用化粧材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013188951A (ja) 2013-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005503947A5 (ja)
US20130248108A1 (en) Method of Manufacturing An Environment-Friendly Tile
JP2017532222A (ja) エンボス加工ホットメルト積層多層複合フィルム
DK2650119T3 (en) Coatings with structural sound insulating properties, especially for surfaces made of wood materials
CN111556916B (zh) 具有声学部分的表面覆盖物
JP2013217066A (ja) 防滑性化粧シート
JP6102068B2 (ja) 床材用積層フィルム
JP6179632B2 (ja) 不燃性化粧パネル
JP6331005B2 (ja) 壁装材用表面保護フィルム及びそれを用いた壁装材
JP2003181996A (ja) 化粧シート及び化粧材
JP5990966B2 (ja) 不燃性化粧パネル
JP5913932B2 (ja) 床材
JP4992564B2 (ja) 化粧シート
CN210390376U (zh) 金属耐候板或耐候瓦
JP2009297896A (ja) 床用化粧材
JP2007105964A (ja) 床用化粧材
JP5787134B2 (ja) 不燃化粧板
JP2015058548A (ja) 不燃化粧板
JP4680705B2 (ja) 化粧板
JP2011073220A (ja) 床用化粧材
MX2020002955A (es) Estructuras de pelicula laminada que tienen una capa adhesiva de barrera.
CN212583130U (zh) 高导热、抗胀缩的金属木地板
JP3215656U (ja) 床材
JP2012206473A (ja) 化粧板
JP4229139B2 (ja) 転写シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160304

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20160603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6102068

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250