JP6098813B2 - 電気接続体収容ケース - Google Patents

電気接続体収容ケース Download PDF

Info

Publication number
JP6098813B2
JP6098813B2 JP2013116867A JP2013116867A JP6098813B2 JP 6098813 B2 JP6098813 B2 JP 6098813B2 JP 2013116867 A JP2013116867 A JP 2013116867A JP 2013116867 A JP2013116867 A JP 2013116867A JP 6098813 B2 JP6098813 B2 JP 6098813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric wire
electrical connection
connection body
electrical
electrical connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013116867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014236594A (ja
Inventor
山下 誠
誠 山下
康太郎 栗田
康太郎 栗田
友裕 須藤
友裕 須藤
由仁 今泉
由仁 今泉
馨 大村
馨 大村
陽介 原田
陽介 原田
公人 水野
公人 水野
和幸 城田
和幸 城田
正一 溝口
正一 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Yazaki Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd, Yazaki Corp filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2013116867A priority Critical patent/JP6098813B2/ja
Publication of JP2014236594A publication Critical patent/JP2014236594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6098813B2 publication Critical patent/JP6098813B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、電線を介して接続される相手電気接続体が収容される電気接続体収容室が設けられた電気接続体と、電気接続体の電線が配索される側を覆い、電気接続体収容室に対応するように区画する壁である収容室対応隔壁が設けられたカバー部と、を有する電気接続体収容ケース関する。
従来、電線を介して接続される相手電気接続体が収容される電気接続体収容室が設けられた電気接続体と、電気接続体の電線が配索される側を覆い、電気接続体収容室に対応するように区画する壁である収容室対応隔壁が設けられたカバー部と、を有する電気接続体収容ケースが用いられるものとして、例えば、自動車に搭載される電気接続箱がある。この電気接続箱は、自動車に搭載された電装品に電力を分配するため、リレー、ヒューズ等の電気電子部品が集約して電気接続体が構成され、この電気接続体に接続される相手気接続体として、例えば、電源分配ユニットとしてのパワーインテグレーション(Power Integration)、あるいは電子制御ユニット(ECU:electronic contlol unit)等のユニット部品が電気接続体収容室内に収容される(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載された電気接続箱は、リレー、ヒューズ等の電気電子部品が集約されたブロック体が組み込まれた電気接続体としての収容箱と、相手電気接続体としての電子制御ユニットとが電線を介してユニット収容室(接続体収容室)内で接続され、収容箱の電線が配索される側を覆うロアー部材(カバー部)が2分割され、電気接続体収容室に対応するように区画する壁である側壁(収容室対応隔壁)を設けられることによって、ユニット収容室(接続体収容室)内部が外部から熱的に遮蔽されるようになっている。
特開2012−205415号公報
しかしながら、上述した電気接続体収容ケースのように、カバー部400に収容室対応隔壁410が設けられると、電気接続体300とカバー部400とを組み付ける際、図8に示すように、収容室対応隔壁410のスリット410aに電線Wが配置されず、電気接続体収容室310を区画する隔壁310aと収容室対応隔壁410との間に電線Wが噛み込んでしまうおそれがあった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、電線の噛み込みを防止することができる電気接続体収容ケースを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の請求項1に係る電気接続体収容ケースは、電線を介して接続される相手電気接続体が収容される電気接続体収容室が設けられた電気接続体と、前記電気接続体の前記電線が配索される側を覆い、前記電気接続体収容室に対応するように区画する壁である収容室対応隔壁が設けられたカバー部と、を有する電気接続体収容ケースであって、前記収容室対応隔壁は、前記電線が前記収容室対応隔壁を貫通して前記電気接続体収容室内に配索されるように切り欠き状に形成された開口である電線配索用開口部を有し、前記電気接続体は、前記カバー部が組み付けられた場合に、前記電線配索用開口部に前記電線を挿通させるように該電線の一部を保持する電線保持部を有することを特徴とする。
また、本発明の請求項2に係る電気接続体収容ケースは、上記の発明において、前記電線保持部は、L字状をなし、前記電気接続体と前記カバー部とが組み付けられた場合、前記電線配索用開口部近傍に配置されることを特徴とする。
また、本発明の請求項3に係る電気接続体収容ケースは、上記の発明において、前記電線は、前記相手電気接続体に接続される側の端部にコネクタを有し、前記電線保持部は、前記コネクタが前記電線配索用開口部を通って移動されることを阻止するように設けられることを特徴とする。
本発明の請求項1に係る電気接続体収容ケースは、前記電気接続体と前記カバー部とが組み付けられる場合、前記電線の一部が前記電線保持部によって保持された状態で前記電気接続体と前記カバー部の合わせ面が近づけられ、前記電線の一部が前記カバー部の前記電線配索用開口部に挿通されるように配置されることによって、前記電気接続体の前記電気接続体収容室を区画する隔壁と前記カバー部の前記収容室対応隔壁との間に前記電線が噛み込まないので、前記電線の噛み込みを防止することができる。
本発明の請求項2に係る電気接続体収容ケースは、L字状の前記電線保持部によって保持された前記電線Wの一部が前記電線配索用開口部近傍に配置されるので、前記電線の一部が前記カバー部の前記電線配索用開口部に確実に挿通され、前記電線の噛み込みを確実に防止することができる。
本発明の請求項3に係る電気接続体収容ケースは、前記電線の係止部を新たに設けることなく前記電線保持部によって前記コネクタが前記電線配索用開口部を通って移動されることを阻止することができるため、簡易な構成で前記コネクタを前記相手電気接続体との接続待ちの状態で、前記電気接続体収容室内に保持させておくことができる。
図1は、本発明の実施例に係る電気接続体収容ケースが用いられた電気接続箱の構成を示した図である。 図2は、図1に示した電気接続箱にユニット部品およびカバー部が組み付けされる前の状態を示した図であり、(a)が上面図、(b)が側面図を示している。 図3は、図1に示した電気接続体を斜め下方から視た図である。 図4は、図1に示したカバー部を斜め上方から視た図である。 図5は、図1に示した電気接続箱の電線保持部周辺をブロック設置側から視た拡大した図であり、コネクタが電線保持部によって移動が阻止されている状態を示した図である。 図6は、電気接続体とカバー部とを組み付ける手順を示した図である。 図7は、本発明の実施例に係る電気接続体収容ケースの変形例の電気接続体収容ケースが用いられた電気接続箱の電線保持部周辺を拡大した図であり、コネクタが電線保持部によって移動が阻止されている状態を示した図である。 図8は、従来技術について説明するための図であり、(a)が電気接続体とカバー部とが組み付けられた状態を示した図であり、(b)が電気接続体とカバー部とが組み付けられる前の状態を示した図である。
以下、図面を参照して、本発明に係る電気接続体収容ケースの好適な実施例を詳細に説明する。
図1は、本発明の実施例に係る電気接続体収容ケース1が用いられた電気接続箱100の構成を示した図である。
なお、図1では、アッパーカバー110は図示せず、ユニット部品Uは電気接続体収容室23内に収容される前の状態を示すとともに、電気接続体収容ケース1内を示すために一部断面を示している。
図2は、図1に示した電気接続箱100にユニット部品Uおよびカバー部50が組み付けされる前の状態を示した図であり、(a)が上面図、(b)が側面図を示している。図3は、図1に示した電気接続体10を斜め下方から視た図である。図4は、図1に示したカバー部50を斜め上方から視た図である。
図5は、図1に示した電気接続箱100の電線保持部40周辺をブロック30設置側から視た拡大した図であり、コネクタCが電線保持部40によって移動が阻止されている状態を示した図である。
なお、図5では、電線Wは図示していない。
また、本発明の実施例では説明の便宜上、図中矢印に示すように上下方向を定義する。
また、電線については1本のみ示し、その他の電線については図示を省略している。
本発明の実施例に係る電気接続体収容ケース1は、電気接続箱100の外郭を形成し、電気接続箱100の各機能部品等が内部に収容されるものでケースである。
本発明の実施例に係る電気接続体収容ケース1は、電線Wを介して接続される相手電気接続体としてのユニット部品Uが収容される電気接続体収容室23が設けられた電気接続体10と、電気接続体10の電線Wが配索される側を覆い、電気接続体収容室23に対応するように区画する壁である収容室対応隔壁53が設けられたカバー部50と、電気接続体10の上部を覆うアッパーカバー110と、を有する。
まず、電気接続体10について説明する。
電気接続体10は、上下両面が開口された合成樹脂製の筒状の本体部20と、リレー等の複数の電気電子部品Eが装着されるブロック30と、を有する。
本体部20は、筒状の壁を構成する外周壁21と、外周壁21内に形成された収容空間を区画する隔壁22とによって、ユニット部品Uが収容される電気接続体収容室23が形成されるようになっている。
電気接続体収容室23は、ユニット部品Uが電線Wに接続される接続部を下方に向けて収容されるようになっている。
ブロック30は、本体部20とは別体に構成され、本体部20の収容空間内に取り付けられるようになっている。
このブロック30は、合成樹脂製のブロック本体31の上面に複数の電気電子部品Eが装着される電気電子部品装着部31aが設けられ、下面に電線Wの一端側に設けられた不図示の端子が装着される端子装着部31bが設けられている。
なお、ブロック30には不図示の金属端子部材が埋設され、電気電子部品装着部31aに装着された電気電子部品Eと、端子装着部31bに装着された電線Wの不図示の端子とが不図示の金属端子部材を介して接続されるようになっている。
なお、この実施例では、ブロック30が本体部20と別体に構成されるものを例示したが、これに限らず、ブロック30が本体部20に一体的に設けられるようにしても構わない。
また、電気接続体10は、カバー部50が組み付けられた場合、後述する電線配索用開口部53aに電線Wを挿通させるように電線Wの一部を保持する電線保持部40を有する。
電線保持部40は、L字状をなし、電気接続体10とカバー部50とが組み付けられた場合、後述する電線配索用開口部53a近傍に配置されるようになっている。
この電線保持部40は、隔壁22にL字状に突設され、電線Wの後述する電線配索用開口部53aに挿通させる部分、あるいはその周辺部分を保持するようになっている。
この電線保持部40によって電線Wを保持した状態で、電気接続体10とカバー部50とを組み付けることによって、電線Wが隔壁22と収容室対応隔壁53との間に噛み込まないように電線配索用開口部53aに電線Wを誘導することができるようになっている。
また、電線保持部40は、ユニット部品Uに接続されるコネクタCが後述する電線配索用開口部53aを通って移動されることを阻止するように設けられている。
より具体的には、電線保持部40は、図5に示すように、カバー部50の電気接続体収容室23に対応した後述するカバー側区画空間60に配置されたコネクタCが、カバー部50の後述するカバー側区画空間60外に引き出されないように、後述する電線配索用開口部53aを2分割するように配置されている。すなわち、電線保持部40のL字の水平部分40aの長さが、電線配索用開口部53aを図中水平方向でほぼ横断するように調整されている。
このため、後述するカバー側区画空間60に配置されたコネクタCが、例えば、電線Wを介して後述するカバー側区画空間60外に向けて引っ張られたとしても、コネクタCが後述する電線配索用開口部53aに挿通される前に電線保持部40に接触され、後述するカバー側区画空間60外に引き出されることが阻止されるようになっている。すなわち、電線WのコネクタCをユニット部品Uへの接続待ちの状態で、電気接続体収容室23内に保持させておくことができる。
次に、カバー部50について説明する。
カバー部50は、図4に示すように、電気接続体10に組み付けられる側の上面が開口された合成樹脂製の有底のカバーであり、底面を形成する底壁51と、底壁51の外周縁面にそって立設された周側壁52とによって内部空間が形成されるようになっている。
また、カバー部50は、内部に収容室対応隔壁53が設けられることによって、電気接続体10の電気接続体収容室23によって区画された空間がカバー部50の内部空間にわたって連続されるように、電気接続体収容室23に対応したカバー側区画空間60が形成されるようになっている。
収容室対応隔壁53は、カバー部50内でカバー側区画空間60とそれ以外の空間との熱の伝達がされ難いように、2重の壁の間に空間が形成された2重壁によって壁の大部分が構成されている。
なお、収容室対応隔壁53は2重壁であるものを例示したが、これに限定されず、カバー側区画空間60を形成することができれば1枚壁であっても構わない。
また、収容室対応隔壁53は、電線Wが収容室対応隔壁53を貫通して電気接続体収容室23内に配索されるように切り欠き状に形成された開口である電線配索用開口部53aを有する。
この電線配索用開口部53aを通って、電線Wがユニット部品Uに接続される側の端部に設けられたコネクタCを電気接続体収容室23に向けて配索されるようになっている。
このような収容室対応隔壁53によってカバー部50の内部空間が電気接続体収容室23に対応して区画されるので、電気接続体収容室23内部が外部から熱的に遮蔽されるようになっている
次に、図6を用いて、電気接続体10とカバー部50とを組み付ける手順について説明する。図6は、電気接続体10とカバー部50とを組み付ける手順を示した図である。
なお、以下の手順の説明では、電気接続体収容ケース1内に配索される複数の電線Wのうち、一本の電線Wについて代表して示している。
まず、作業者は、電気接続体10に一端が接続された状態の電線Wの一部を電線保持部40によって保持させる。
この作業では、電線保持部40のL字の水平部分40aの上方が大きく開いた状態であるため、電線Wの一部を水平部分40a上に容易に配置することができる。
その後、作業者は、電気接続体10の下端部とカバー部50の上端部とを位置合わせしながら近づける(図6(a)参照)。この作業では、電線Wの一部が電線保持部40によって保持された状態で電気接続体10の下端部とカバー部50の上端部とが近づけられ、電線Wの一部がカバー部50の電線配索用開口部53aに挿通されるように配置される。 このため、電気接続体10の隔壁22とカバー部50の収容室対応隔壁53との間に電線Wが噛み込まないようにして電気接続体10の下端部とカバー部50の上端部とが重ね合わされる。
最後に、電気接続体10とカバー部50との係止部を係止させることによって電気接続体10とカバー部50との組み付けが完了される(図6(b))。これによって、コネクタCが電線保持部40によって電線配索用開口部53aを通って移動されることを阻止されながらユニット部品Uへの接続待ちの状態で電気接続体収容室23内に保持される。
本発明の実施例に係る電気接続体収容ケース1は、電気接続体10とカバー部50とが組み付けられる場合、電線Wの一部が電線保持部40によって保持された状態で電気接続体10とカバー部50の合わせ面が近づけられ、電線Wの一部がカバー部50の電線配索用開口部53aに挿通されるように配置されることによって、電気接続体10の隔壁22とカバー部50の収容室対応隔壁53との間に電線Wが噛み込まないので、電線Wの噛み込みを防止することができる。
また、本発明の実施例に係る電気接続体収容ケース1は、L字状の電線保持部40によって保持された電線Wの一部が電線配索用開口部53aに配置されるので、電線Wの一部がカバー部50の電線配索用開口部53aに確実に挿通され、電線Wの噛み込みを確実に防止することができる。
また、本発明の実施例に係る電気接続体収容ケース1は、電線Wの係止部を新たに設けることなく電線保持部40によってコネクタCが電線配索用開口部53aを通って移動されることを阻止することができるため、簡易な構成でコネクタCをユニット部品Uとの接続待ちの状態で、電気接続体収容室23内に保持させておくことができる。
(変形例)
次に、図7を用いて、本発明の実施例に係る電気接続体収容ケース1の変形例について説明する。図7は、本発明の実施例に係る電気接続体収容ケース1の変形例の電気接続体収容ケース2が用いられた電気接続箱200の電線保持部80周辺を拡大した図であり、コネクタCが電線保持部80によって移動が阻止されている状態を示した図である。
なお、図7では、電線Wは図示していない。
この変形例の電気接続体収容ケース2は、電線保持部80がM字形状である点で実施例の電気接続体収容ケース1と異なる。
なお、その他の構成は実施例と同様であり、実施例と同一構成部分には同一符号を付している。
電線保持部80は、電気接続体70とカバー部50とが組み付けられた状態で、電線配索用開口部53aに配置されるように隔壁22にM字形状に突設され、電線Wの電線配索用開口部53aに挿通させる部分、あるいはその周辺部分を保持するようになっている。
この電線保持部80は、電線配索用開口部53aをほぼ水平方向に横断する水平部分80aの中央くぼみ部分にスリット81が形成され、スリット81の幅が弾性的に拡縮変形可能になっている。
このスリット81の幅を弾性的に押し拡げるようにして、電線Wの一部が水平部分80aの下側から上側に移動されることによって、電線Wの一部が電線保持部80によって保持されるようになっている。
この変形例に係る電気接続体収容ケース2は実施例の電気接続体収容ケース1と同様の効果を奏するとともに、電線保持部80によって保持された電線Wの一部が容易に外れない構造になっているので、電線保持部80によってより確実に電線Wの一部を保持することができる。
なお、本発明の実施例に係る電気接続体収容ケース1、2は、電気接続体10、70と、カバー部50と、アッパーカバー110と、を有するものを例示したが、これに限らず、少なくとも電気接続体10、70およびカバー部50を有するものであればよい。
また、本発明の実施例に係る電気接続体収容ケース1、2の電気接続体10、70と相手電気接続体としてのユニット部品Uとを接続する電線Wは、一端に不図示の端子が設けられ、他端にコネクタCが設けられたものを例示したが、これに限らず、電気接続体10、70と相手電気接続体Uとを電線Wによって電気的に接続することができれば、電線Wの両端はその他の構成であっても構わない。例えば、電線Wの両端が端子であってもよい。
また、本発明の実施例に係る電気接続体収容ケース1、2は、電気接続体10、70がリレー等の電気電子部品が集約して構成されたものであるものを例示したが、これに限らず、電線Wを介して互いに接続される電気接続体であればその他のものを用いても構わない。
以上、本発明者によってなされた発明を、上述した発明の実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は、上述した発明の実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である。
1、2 電気接続体収容ケース
10、70 電気接続体
20 本体部
21 外周壁
22 隔壁
23 電気接続体収容室
30 ブロック
31 ブロック本体
31a 電気電子部品装着部
31b 端子装着部
40、80 電線保持部
40a、80a 水平部分
50 カバー部
51 底壁
52 周側壁
53 収容室対応隔壁
53a 電線配索用開口部
60 カバー側区画空間
81 スリット
100、200 電気接続箱
110 アッパーカバー
E 電気電子部品
U ユニット部品(相手電気接続体)
W 電線
C コネクタ

Claims (3)

  1. 電線を介して接続される相手電気接続体が収容される電気接続体収容室が設けられた電気接続体と、前記電気接続体の前記電線が配索される側を覆い、前記電気接続体収容室に対応するように区画する壁である収容室対応隔壁が設けられたカバー部と、を有する電気接続体収容ケースであって、
    前記収容室対応隔壁は、
    前記電線が前記収容室対応隔壁を貫通して前記電気接続体収容室内に配索されるように切り欠き状に形成された開口である電線配索用開口部を有し、
    前記電気接続体は、
    前記カバー部が組み付けられた場合に、前記電線配索用開口部に前記電線を挿通させるように該電線の一部を保持する電線保持部
    を有する
    ことを特徴とする電気接続体収容ケース。
  2. 前記電線保持部は、
    L字状をなし、前記電気接続体と前記カバー部とが組み付けられた場合、前記電線配索用開口部近傍に配置される
    ことを特徴とする請求項1に記載の電気接続体収容ケース。
  3. 前記電線は、
    前記相手電気接続体に接続される側の端部にコネクタを有し、
    前記電線保持部は、
    前記コネクタが前記電線配索用開口部を通って移動されることを阻止するように設けられる
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の電気接続体収容ケース。
JP2013116867A 2013-06-03 2013-06-03 電気接続体収容ケース Active JP6098813B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013116867A JP6098813B2 (ja) 2013-06-03 2013-06-03 電気接続体収容ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013116867A JP6098813B2 (ja) 2013-06-03 2013-06-03 電気接続体収容ケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014236594A JP2014236594A (ja) 2014-12-15
JP6098813B2 true JP6098813B2 (ja) 2017-03-22

Family

ID=52138932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013116867A Active JP6098813B2 (ja) 2013-06-03 2013-06-03 電気接続体収容ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6098813B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5432611B2 (ja) * 2009-06-30 2014-03-05 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP5846750B2 (ja) * 2011-03-25 2016-01-20 矢崎総業株式会社 収納箱および電気接続箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014236594A (ja) 2014-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9743545B2 (en) Electrical connection box and wire harness
US10326262B2 (en) Electrical connection box
US7934934B2 (en) Electric junction box for motor vehicle
US9124079B2 (en) Electric junction box
JP5954782B2 (ja) 電気接続箱
JP2017050934A (ja) 電気接続箱およびワイヤハーネス
JP5255966B2 (ja) 電気接続箱
JP6404550B2 (ja) 電気接続箱
CN108281930B (zh) 电气连接箱的配置构造、电气连接箱、线束以及车辆
JP2014121224A (ja) 電気接続箱
US10374370B2 (en) Electronic unit attaching structure
JP6098813B2 (ja) 電気接続体収容ケース
JP5345871B2 (ja) 電気接続箱
EP3828038B1 (en) Electrical connection box and wire harness
JP7163245B2 (ja) 電気接続箱、および、ワイヤハーネス
JP5994142B2 (ja) 電気接続箱
JP6135341B2 (ja) ワイヤーハーネス及びベース体
JP6940339B2 (ja) 電子部品の収納構造
JP6494191B2 (ja) 電気接続箱
JP7410103B2 (ja) ワイヤハーネス
JP5792000B2 (ja) 電気接続箱
JP7107659B2 (ja) 電気接続箱
JP7116030B2 (ja) プロテクタ
JP6797705B2 (ja) 電気接続箱およびワイヤハーネス
JP6262100B2 (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6098813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250