JP5954782B2 - 電気接続箱 - Google Patents

電気接続箱 Download PDF

Info

Publication number
JP5954782B2
JP5954782B2 JP2012177901A JP2012177901A JP5954782B2 JP 5954782 B2 JP5954782 B2 JP 5954782B2 JP 2012177901 A JP2012177901 A JP 2012177901A JP 2012177901 A JP2012177901 A JP 2012177901A JP 5954782 B2 JP5954782 B2 JP 5954782B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric wire
case body
cover
main body
biting prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012177901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014036542A (ja
Inventor
山本 正樹
正樹 山本
和俊 倉地
和俊 倉地
景 冨田
景 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2012177901A priority Critical patent/JP5954782B2/ja
Priority to US13/941,699 priority patent/US8927860B2/en
Priority to DE102013214748.1A priority patent/DE102013214748B4/de
Priority to CN201310349635.8A priority patent/CN103579970B/zh
Publication of JP2014036542A publication Critical patent/JP2014036542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5954782B2 publication Critical patent/JP5954782B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/14Fastening of cover or lid to box
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/22Installations of cables or lines through walls, floors or ceilings, e.g. into buildings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S248/00Supports
    • Y10S248/906Electrical outlet box support

Description

本発明は、電線収容部が設けられたケース本体と、該ケース本体に取り付けられるカバーと、を有する電気接続箱に関するものである。
自動車用電気接続箱は、様々な構造のものがあるが、例えば、図3に示す電気接続箱301ように、下面302a側に電線304の端部を収容する電線収容部305が設けられ、上面302b側にリレーやヒューズが取り付けられる部品装着部が設けられたケース本体302と、下面302aを覆うロアカバー303と、上面302bを覆うアッパカバー(不図示)と、を有し、電線304が下面302aとロアカバー303との間を配索される構造のものがある。
上記ロアカバー303の周壁には、切り欠き部335が設けられており、上記ケース本体302には、切り欠き部335内に位置付けられて、該切り欠き部335と共に電線導出口を構成する切り欠き進入片325が設けられている。そして、各電線収容部305に端部が収容された電線304は、下面302aとロアカバー303との間を配索されて、前記電線導出口から外部に導出される。
このような電気接続箱301は、ロアカバー303をケース本体302に取り付ける際に、ケース本体302とロアカバー303との間に電線304を噛み込んでしまうおそれがあった。また、図3中、点線で囲んだC部は、ケース本体302が直角に曲がった箇所であり、当該箇所は特に電線304の噛み込みが生じ易い箇所であった。
上述した電線の噛み込みを防止するために、特許文献1においては、ロアカバーをケース本体に取り付ける前に、アーチ状の電線収束部材を用いて電線をケース本体側に押さえ付け、その状態でロアカバーをケース本体に取り付ける電線噛み込み防止構造が提案されている。
また、上述した電線の噛み込みを防止するために、特許文献2においては、ケース本体の両側部に電線の両側壁からのはみ出しを阻止する規制壁が突設された電線噛み込み防止構造が提案されている。
特開2001−211528号公報 特開2002−17025号公報
しかしながら、特許文献1に記載の電線噛み込み防止構造においては、電線収束部材を用いるので、部品点数が増加するという問題、そして、組み立て工数が増加するという問題があった。また、特許文献2に記載の電線噛み込み防止構造においては、ケース本体側に規制壁が突設されているので、ケース本体の電線収容部に電線を挿入する際に前記規制壁が障害物となり、挿入作業がし難いという問題があった。
したがって、本発明は、ケース本体の電線収容部に電線を挿入する作業がし易く、かつ、部品点数を増やすことなく電線の噛み込みを防止することができる電気接続箱を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1に記載された発明は、一方の面側に電線の端部を収容する電線収容部が設けられたケース本体と、前記一方の面を覆うカバーと、を有し、前記電線が前記一方の面と前記カバーとの間を配索される電気接続箱において、前記カバーの縁部から前記一方の面側に噛み込み防止片が突設されており、前記ケース本体の周壁の内側に、前記噛み込み防止片を収容する収容空間が設けられ、前記噛み込み防止片の先端が前記収容空間内に挿入された後に前記カバーが前記ケース本体に取り付けられることを特徴とする電気接続箱である。
請求項2に記載された発明は、請求項1に記載された発明において、前記収容空間が、前記周壁の内面と他の一面とで構成される収容溝であることを特徴とするものである。
請求項3に記載された発明は、請求項1又は請求項2に記載された発明において、前記電線収容部の挿入口と前記ケース本体における電線導出位置とを結んだ線分が、前記ケース本体外部を経由し、前記線分の前記ケース本体外部に位置する部分近傍に、前記収容空間が設けられていることを特徴とするものである。
請求項1に記載された発明によれば、前記カバーの縁部から前記一方の面側に噛み込み防止片が突設されており、前記ケース本体の周壁の内側に、前記噛み込み防止片を収容する収容空間が設けられ、前記噛み込み防止片の先端が前記収容空間内に挿入された後に前記カバーが前記ケース本体に取り付けられることから、ケース本体の電線収容部に電線を挿入する際は、障害物がないので挿入作業がし易く、また、カバーをケース本体に取り付ける際は、噛み込み防止片で電線を掻き分けながら取り付けることができ、さらに、該噛み込み防止片がケース本体内の収容空間に収容されることにより、掻き分けられた電線がケース本体外にはみ出すことを確実に防止できる。よって、ケース本体の電線収容部に電線を挿入する作業がし易く、かつ、部品点数を増やすことなく電線の噛み込みを防止することができる電気接続箱を提供することができる。
請求項2に記載された発明によれば、前記収容空間が、前記周壁の内面と他の一面とで構成される収容溝であるので、噛み込み防止片の先端を収容溝内に挿入することによりケース本体とカバーとの位置決めができ、噛み込み防止片をさらに収容溝の奥側に挿入することで容易にカバーをケース本体に取り付けることができる。
請求項3に記載された発明によれば、前記電線収容部の挿入口と前記ケース本体における電線導出位置とを結んだ線分が、前記ケース本体外部を経由し、前記線分の前記ケース本体外部に位置する部分近傍に、前記収容空間が設けられているので、特に電線の噛み込みが生じ易い箇所において、確実に電線の噛み込みを防止することができる。
本発明の一実施形態にかかる電気接続箱の分解図である。 図1に示されたケース本体の平面図である。 従来の電気接続箱の分解図である。
本発明の一実施形態にかかる「電気接続箱」を図1〜2を参照して説明する。また、「電気接続箱」は、自動車に搭載されて、前記自動車に搭載された電子機器に対して電力供給及び信号伝達を行うものである。また、本発明では、ジャンクションブロック(ジャンクションボックスとも言う。)、ヒューズブロック(ヒューズボックスとも言う。)、リレーブロック(リレーボックスとも言う。)を総称して、以下電気接続箱と呼ぶ。
図1に示す電気接続箱1は、ケース本体2と、ケース本体2の下面2aを覆うロアカバー(請求項の「カバー」に相当する。)3と、ケース本体2の上面2bを覆うアッパカバー(不図示)と、ケース本体2の上面2b側に取り付けられるリレーやヒューズ等の電子部品と、を有している。また、ケース本体2、ロアカバー3及びアッパカバーは、合成樹脂で構成されている。
上記ケース本体2は、L字の枠状に形成された周壁21と、周壁21の外表面に設けられた複数のロック部24と、周壁21の内側を仕切った隔壁20と、周壁21の内側かつ上面2b側に設けられた部品装着部と、周壁21の内側かつ下面2a側、すなわち前記部品装着部の反対側、に設けられた電線収容部5と、周壁21の下面2a側の縁部22から突設された切り欠き進入片25と、ケース本体2の周壁21の内側に設けられた収容溝(請求項の「収容空間」に相当する。)7と、を有している。
上記ケース本体2の下面2aとは、周壁21のロアカバー3側の縁部22で囲まれた面を意味する。上記ケース本体2の上面2bとは、周壁21のアッパカバー側の縁部で囲まれた面を意味する。また、ケース本体2の下面2a及び上面2bは、L字状に形成されている。
上記ロック部24は、周壁21のロアカバー3側の縁部22近傍に設けられている。このロック部24には、ロアカバー3に設けられたロックアーム34が係止する。
上記部品装着部は、リレーやヒューズ等の電子部品が装着される部位である。上記電線収容部5は、電線4の端部及び該端部に接続された端子を収容する部位である。また、電線4の端部に接続された端子は、前記部品装着部に装着された電子部品の端子部と電気接続される。また、端部が電線収容部5内に収容された電線4は、ケース本体2の下面2aとロアカバー3との間を配索されて、後述する電線導出口から外部に導出される。
上記切り欠き進入片25は、ロアカバー3の周壁31に設けられた切り欠き部35内に位置付けられて、該切り欠き部35と共に上記電線導出口(請求項の「電線導出位置」に相当する。)を構成する部位である。この切り欠き進入片25は、ケース本体2の一端に設けられている。
上記収容溝7は、ロアカバー3の周壁31の縁部32から突設された噛み込み防止片6を収容する溝である。この収容溝7は、L字状に形成されたケース本体2の屈曲部(図1中、点線Aで囲んだ部分である)に設けられており、該屈曲部に位置する周壁21の内面21aと、該周壁21と対向する内壁26の一面26aと、で構成されている。
また、図2に示すように、ケース本体2の他端に位置する電線収容部5の挿入口と切り欠き進入片25、すなわち電線導出位置、とを結んだ線分Bは、ケース本体2の外部を経由する。すなわち、前記ケース本体2の他端に位置する電線収容部5に端部が収容された電線4は、切り欠き進入片25側に直線的に配索すると、線分Bのように、ケース本体2外にはみ出してしまう。このはみ出しにより生じる電線4の噛み込みを防止するため、本電気接続箱1においては、線分Bのケース本体2外部に位置する部分近傍、すなわちケース本体2の屈曲部近傍に収容溝7を設け、ロアカバー3側の屈曲部に対応する位置に噛み込み防止片6を設けている。
上記ロアカバー3は、ケース本体2の下面2aと対向する底壁30と、底壁の外縁から立設した周壁31と、周壁31の外表面かつ縁部32近傍に設けられた複数のロックアーム34と、周壁31の縁部32から凹に当該周壁31を切り欠いた切り欠き部35と、周壁31の外表面かつ縁部32近傍に全周に亘って(切り欠き部35が設けられた部分は除く)設けられた環状凸部33と、周壁31の縁部32からケース本体2の下面2a側に板状に突設された噛み込み防止片6と、を有している。
このようなロアカバー3は、ケース本体2の下面2aに近付けると、まず、噛み込み防止片6の先端が収容溝7内に挿入され、さらに近付けると、周壁31の縁部32がケース本体2の周壁21の内側に位置付けられると共に環状凸部33が周壁21の縁部22に当接する。また、環状凸部33が縁部22に当接するのと同時にロックアーム34がロック部24に係止する。このようにしてロアカバー3はケース本体2に取り付けられる。また、ロアカバー3がケース本体2に取り付けられることにより、切り欠き進入片25が切り欠き部35内に位置付けられて、これら切り欠き進入片25及び切り欠き部35により電線導出口が構成される。
また、ロアカバー3をケース本体2に取り付ける際は、先に端子付きの電線4を電線収容部5内に挿入し、この電線4を切り欠き進入片25側に配索しておく。この電線挿入作業は、電線収容部5の周りに障害物がないので容易に行うことができる。そして、噛み込み防止片6で電線4をケース本体2の内側に掻き分けながら、該噛み込み防止片6の先端を収容溝7内に挿入する。このように噛み込み防止片6の先端を収容溝7内に挿入することで、ケース本体2とロアカバー3との位置決めがなされ、各ロック部24に各ロックアーム34が対向する。そして、噛み込み防止片6をさらに収容溝7の奥側に挿入することにより、各ロック部24に各ロックアーム34が係止して、ロアカバー3がケース本体2に取り付けられる。
上述したように、電気接続箱1によれば、噛み込み防止片6をケース本体2ではなくロアカバー3に設けたことにより、ケース本体2の電線収容部5に電線4を挿入する作業を容易に行うことができる。また、噛み込み防止片6で電線4をケース本体2の内側に掻き分けながら、電線4をケース本体2とロアカバー3との間に噛み込むことなく、容易にロアカバー3をケース本体2に取り付けることができる。さらに、噛み込み防止片6がケース本体2内の収容溝7に収容されることにより、掻き分けられた電線4がケース本体2外にはみ出すことを確実に防止できる。このように、電気接続箱1によれば、ケース本体2の電線収容部5に電線4を挿入する作業を容易に行え、かつ、部品点数を増やすことなく電線4の噛み込みを確実に防止することができる。
また、本実施形態の電気接続箱1では、噛み込み防止片6を、ロアカバー3におけるケース本体2の屈曲部に対応する位置に1つのみ設けているが、噛み込み防止片6は、該位置に限らず、ロアカバー3の複数箇所に設けることができる。また、電線4がケース本体2の上面2bとアッパカバーとの間を配索される場合は、噛み込み防止片6をアッパカバー側に設ければ良い。
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1 電気接続部
2 ケース本体
2a 下面
3 ロアカバー(カバー)
4 電線
5 電線収容部
6 噛み込み防止片
7 収容溝(収容空間)
21 周壁
32 縁部

Claims (3)

  1. 一方の面側に電線の端部を収容する電線収容部が設けられたケース本体と、前記一方の面を覆うカバーと、を有し、前記電線が前記一方の面と前記カバーとの間を配索される電気接続箱において、
    前記カバーの縁部から前記一方の面側に噛み込み防止片が突設されており、
    前記ケース本体の周壁の内側に、前記噛み込み防止片を収容する収容空間が設けられ、
    前記噛み込み防止片の先端が前記収容空間内に挿入された後に前記カバーが前記ケース本体に取り付けられる
    ことを特徴とする電気接続箱。
  2. 前記収容空間が、前記周壁の内面と他の一面とで構成される収容溝である
    ことを特徴とする請求項1に記載の電気接続箱。
  3. 前記電線収容部の挿入口と前記ケース本体における電線導出位置とを結んだ線分が、前記ケース本体外部を経由し、
    前記線分の前記ケース本体外部に位置する部分近傍に、前記収容空間が設けられている
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電気接続箱。
JP2012177901A 2012-08-10 2012-08-10 電気接続箱 Active JP5954782B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012177901A JP5954782B2 (ja) 2012-08-10 2012-08-10 電気接続箱
US13/941,699 US8927860B2 (en) 2012-08-10 2013-07-15 Electrical junction box
DE102013214748.1A DE102013214748B4 (de) 2012-08-10 2013-07-29 Elektrische Anschlussdose
CN201310349635.8A CN103579970B (zh) 2012-08-10 2013-08-12 电接线盒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012177901A JP5954782B2 (ja) 2012-08-10 2012-08-10 電気接続箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014036542A JP2014036542A (ja) 2014-02-24
JP5954782B2 true JP5954782B2 (ja) 2016-07-20

Family

ID=49999364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012177901A Active JP5954782B2 (ja) 2012-08-10 2012-08-10 電気接続箱

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8927860B2 (ja)
JP (1) JP5954782B2 (ja)
CN (1) CN103579970B (ja)
DE (1) DE102013214748B4 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR102012011804A2 (pt) * 2012-05-17 2014-04-29 Whirlpool Sa Elemento de fixação de caixas, sistema e método de travamento de caixas, compressor e inversor
JP5875154B2 (ja) * 2012-07-25 2016-03-02 矢崎総業株式会社 電気接続箱
KR101553702B1 (ko) * 2014-12-24 2015-09-30 한국단자공업 주식회사 차량용 블럭
KR102006187B1 (ko) * 2015-03-11 2019-08-01 엘에스산전 주식회사 Bdu 커버
USD758321S1 (en) * 2015-04-21 2016-06-07 Norman R. Byrne Electrical bus bar cover
US9787073B1 (en) * 2016-11-30 2017-10-10 Richard Townsend ICF electrical box
JP6543292B2 (ja) * 2017-03-09 2019-07-10 矢崎総業株式会社 電気接続箱及びワイヤハーネス
JP6826079B2 (ja) * 2018-08-21 2021-02-03 矢崎総業株式会社 ロック構造、電気接続箱及びワイヤハーネス
US11228167B2 (en) * 2018-11-13 2022-01-18 Leviton Manufacturing Co., Inc. Adjustable insert system for wall-mounted enclosures
US11038328B2 (en) 2019-08-09 2021-06-15 Leviton Manufacturing Co., Inc. Use of flame resistant material with audio/video, information and communication technology equipment enclosure
CN110459417B (zh) * 2019-08-24 2021-11-30 壹荣荣(浙江)科技发展有限公司 木质护墙板的可拓展延伸式防火开关面板
USD925468S1 (en) * 2019-09-04 2021-07-20 S2B, Inc. Relay box

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0523723U (ja) * 1991-09-02 1993-03-26 矢崎総業株式会社 電線用プロテクタ
JP3707663B2 (ja) * 2000-01-20 2005-10-19 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP2002017025A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP2007068274A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Yazaki Corp 電気接続箱
DE202006017659U1 (de) * 2006-03-18 2007-08-02 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Dichtung für eine Gehäusedurchführung für ein Kabel
JP4607819B2 (ja) * 2006-05-24 2011-01-05 矢崎総業株式会社 プロテクタ
US7763808B2 (en) * 2007-08-20 2010-07-27 Bristol Compressors International, Inc. Hermetic electrical feedthrough assembly for a compressor and method for making the same
DE202008006117U1 (de) 2008-05-03 2008-07-24 Lumberg Connect Gmbh Anschlussdose zur Anbindung eines Solarmoduls
US8702446B2 (en) * 2009-04-15 2014-04-22 Jair Gonzalez Devices for mounting electrical, audio, and video installations to walls and other flat surfaces
JP5608470B2 (ja) * 2010-08-23 2014-10-15 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP5938616B2 (ja) 2011-02-03 2016-06-22 株式会社メニコンネクト コンタクトレンズ用液剤

Also Published As

Publication number Publication date
DE102013214748B4 (de) 2019-08-08
CN103579970A (zh) 2014-02-12
JP2014036542A (ja) 2014-02-24
US8927860B2 (en) 2015-01-06
CN103579970B (zh) 2017-06-13
US20140041928A1 (en) 2014-02-13
DE102013214748A1 (de) 2014-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5954782B2 (ja) 電気接続箱
JP4650691B2 (ja) 電気接続構造
JP6191093B2 (ja) 電気接続箱
JP5013781B2 (ja) 電気接続箱
WO2017221648A1 (ja) 電気接続箱
JP2011222398A (ja) コネクタ
JP6404550B2 (ja) 電気接続箱
JP2014236654A (ja) 電気接続箱
JP6178182B2 (ja) 電気接続箱
JP2009022097A (ja) 電子部品内蔵ユニット
JP2010074955A (ja) 電気接続箱
JP2016208739A (ja) アース機能付ワイヤハーネスプロテクタ
JP6238874B2 (ja) 電気接続箱
US8981219B2 (en) Electrical junction box
JP5840175B2 (ja) コネクタ、及びコネクタユニット
JP6157879B2 (ja) 電気接続箱
JP5994142B2 (ja) 電気接続箱
JP4225940B2 (ja) 電気接続箱
JP6145343B2 (ja) 電気接続箱
JP6135341B2 (ja) ワイヤーハーネス及びベース体
JP6335755B2 (ja) プロテクタ
JP6103387B2 (ja) 保護ケース
JP6494191B2 (ja) 電気接続箱
JP6940339B2 (ja) 電子部品の収納構造
JP2013070511A (ja) 電源ボックス装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5954782

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250