JP6097406B2 - ハイドロールを用いた無水糖アルコールの製造方法 - Google Patents

ハイドロールを用いた無水糖アルコールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6097406B2
JP6097406B2 JP2015547857A JP2015547857A JP6097406B2 JP 6097406 B2 JP6097406 B2 JP 6097406B2 JP 2015547857 A JP2015547857 A JP 2015547857A JP 2015547857 A JP2015547857 A JP 2015547857A JP 6097406 B2 JP6097406 B2 JP 6097406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
producing
hydrol
anhydrosugar alcohol
sugar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015547857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016501893A (ja
Inventor
フン リュ,
フン リュ,
ヨンジェ ジョン,
ヨンジェ ジョン,
ジンキョン キム,
ジンキョン キム,
ドヒョン キョン,
ドヒョン キョン,
ヒョクミン パク,
ヒョクミン パク,
ソンホ チョ,
ソンホ チョ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samyang Corp
Original Assignee
Samyang Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=50934682&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6097406(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Samyang Corp filed Critical Samyang Corp
Publication of JP2016501893A publication Critical patent/JP2016501893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6097406B2 publication Critical patent/JP6097406B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/755Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0215Sulfur-containing compounds
    • B01J31/0225Sulfur-containing compounds comprising sulfonic acid groups or the corresponding salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C31/00Saturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C31/18Polyhydroxylic acyclic alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/60Reduction reactions, e.g. hydrogenation
    • B01J2231/64Reductions in general of organic substrates, e.g. hydride reductions or hydrogenations
    • B01J2231/641Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/60Reduction reactions, e.g. hydrogenation
    • B01J2231/64Reductions in general of organic substrates, e.g. hydride reductions or hydrogenations
    • B01J2231/641Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes
    • B01J2231/643Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes of R2C=O or R2C=NR (R= C, H)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/32Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by reactions without formation of -OH groups
    • C07C29/34Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by reactions without formation of -OH groups by condensation involving hydroxy groups or the mineral ester groups derived therefrom, e.g. Guerbet reaction

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、ハイドロール(即ち、ブドウ糖原液からブドウ糖結晶を得た後、残った結晶母液)を用いた無水糖アルコールの製造方法に関する。より詳しくは、水素化糖を脱水反応して、無水糖アルコールに転換する方法において、ブドウ糖製造の際に、発生する副産物〜廃棄物であるハイドロールを、水素添加反応した結果物を前記水素化糖の少なくとも一部として用いることで、高純度の原料物質(例えば、高純度のソルビトール)の使用に比べて、原料費用を相対的に低くすることができ、経済性が向上され、またブドウ糖製造時の廃棄物発生量及び処理費用も低減することができる無水糖アルコールの製造方法に関するものである。
水素化糖(“糖アルコール”ともいう)は、糖類が有する還元性末端基に水素を付加して得られる化合物を意味するものである。一般に、HOCH(CHOH)nCHOH(ここで、nは2〜5の整数)の一般式を有し、炭素数に応じて、テトリトール、ペンチトール、ヘキシトール及びヘプチトール(それぞれ、炭素数4、5、6及び7)に分類される。その中で、炭素数6のヘキシトールには、ソルビトール、マンニトール、イジトール、ガラクチトールなどが含まれており、ソルビトールとマンニトールは特に効用性が大きな物質である。
無水糖アルコールは、分子内ヒドロキシ基が2つのジオール(diol)形態を有し、デンプンから由来するヘキシトールを活用して製造することができる(例えば、特許文献1、2)。無水糖アルコールは、再生可能な天然資源から由来した環境に優しい物質である点で以前から多大な関心と共にその製造方法に関する研究が行われてきた。このような無水糖アルコールの中で、ソルビトールから製造されたイソソルビドが、現在産業的応用範囲が最も広い。
無水糖アルコールの用途は、心臓及び血管疾患治療、パッチの接着剤、口腔清浄剤等の薬剤、化粧品産業で組成物の溶媒、食品産業では乳化剤等非常に様々である。また、ポリエステル、PET、ポリカーボネート、ポリウレタン、エポキシ樹脂など高分子物質のガラス転移温度を上げることができ、これらの物質の強度改善効果があり、天然物由来の環境に優しい素材であるため、バイオプラスチックなどプラスチック産業でも非常に有用である。また、接着剤、環境に優しい可塑剤、生分解性高分子、水溶性ラッカーの環境に優しい溶媒にも使用できることが知られている。
このように無水糖アルコールは、その様々な活用可能性により大きく注目されており、実際産業への利用度も次第に増大している。しかし、従来の無水糖アルコール製造方法は、脱水反応に使用される触媒費用が高く、転換率、蒸留及び精製収率などが低い限界を持っているため、より経済性が向上された方法で無水糖アルコールを製造することができる技術の開発が求められている。
韓国 登録特許第10−1079518号 韓国 公開特許公報第10−2012−0066904号
本発明は、前述した従来技術の問題点を解決するためのものであり、ブドウ糖製造の際に、発生する副産物〜廃棄物であるハイドロールを原料物質として活用することによって、経済性が向上され、またブドウ糖製造時の廃棄物発生量及び処理費用も低減することができる無水糖アルコールの製造方法を提供することを技術的課題とする。
前記した技術的課題を解決するための本発明は、水素化糖を脱水反応して、無水糖アルコールに転換させる工程を含む無水糖アルコールの製造方法において、ハイドロールを水素添加反応した結果物を前記水素化糖の少なくとも一部として用いることを特徴とする方法を提供する。
本発明によれば、無水糖アルコール製造時、高純度の原料物質(例えば、純度90%以上の高純度のソルビトール)の使用に比べて、原料費用を相対的に低くしながら同等水準またはそれ以上の無水糖アルコール転換率を得ることができ、経済性を向上させることができ、またブドウ糖製造時の廃棄物発生量及び処理費用も低減することができる。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明の無水糖アルコール製造方法は、水素化糖を脱水反応して、無水糖アルコールに転換させる際に、ハイドロールを水素添加反応した結果物を前記水素化糖の少なくとも一部として用いることを特徴とする。
前記水素化糖は、一般に糖アルコールとも呼ばれており、糖類が有する還元性末端基に水素を付加して得られる化合物を意味する。水素化糖は、炭素数に応じて、テトリトール、ペンチトール、ヘキシトール及びヘプチトール(それぞれ、炭素数4、5、6及び7)に分類される。その中で炭素数6のヘキシトールには、ソルビトール、マンニトール、イジトール、ガラクチトールなどが含まれており、ソルビトールとマンニトールは特に効用性が大きな物質である。
本明細書において、用語「無水糖アルコール」とは、任意の方式で1つ以上の工程で前記水素化糖の元の内部構造から一つ以上の水分子を除去して、得られた任意の物質を意味する。
本明細書において、用語「ハイドロール」とは、ブドウ糖製造の際に、ブドウ糖原液を結晶化処理し、ブドウ糖結晶(無水結晶または含水結晶)を形成した後、その結果物をろ過して、ブドウ糖結晶を取得して残った結晶母液を意味しており、通常82〜90重量%程度のブドウ糖含量及び10〜18重量%程度のオリゴ糖(二糖類、三糖類、四糖類等)含量を有する。
本発明において、ハイドロールの水素添加反応には、特別な制限がなく、糖類の還元性末端基に水素を付加する通常の反応をそのまま、または適宜変形して使用してもよい。例えば、窒素の存在下にハイドロールに触媒としてニッケルを投入し、反応温度を115℃〜130℃に昇温し、水素を投入して、圧力を60気圧に調節し、30分〜2時間反応する等の方式でハイドロールの水素添加反応が遂行され得る。
本発明の一具体例によれば、ハイドロールを水素添加反応した結果物は、好ましくは、80重量%以上(例えば、80〜88重量%)、より好ましくは、84重量%以上(例えば、84〜88重量%)のソルビトール含量を有する。ハイドロールを水素添加反応した結果物のソルビトール含量が80重量%に達しないと、無水糖アルコール製造工程の経済性向上効果が不充分になる虞がある。
本発明では、無水糖アルコールに転換される水素化糖の少なくとも一部がハイドロールを水素添加反応した結果物から由来する。例えば、無水糖アルコールに転換される水素化糖の10重量%以上、好ましくは、30重量%以上、より好ましくは、50重量%以上、さらに好ましくは、80重量%以上、最も好ましくは、100重量%がハイドロールを水素添加反応した結果物から由来したものであってもよい。全体水素化糖中のハイドロールを水素添加反応した結果物を除いた残りは、通常の高純度水素化糖(例えば、純度90%以上の高純度ソルビトール)であってもよい。
本発明において、ハイドロールを水素添加反応した結果物を少なくとも一部含む水素化糖は脱水反応によって、無水糖アルコールに転換される。水素化糖を脱水する方法には、特別な制限がなく、当分野に知らされた公知の方法をそのまま、または適宜変形して活用することができる。
水素化糖を脱水して、無水糖アルコールに転換するのには酸触媒が用いられるのが好ましい。前記酸触媒として、硫酸、硝酸、塩酸、リン酸などの単一酸触媒を使用してもよく、好ましくは、硫酸を使用してもよい。また、第1の酸及び第2の酸の混酸を使用でき、より好ましくは、第1の酸として硫酸、第2の酸としてメタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ホウ酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸及び硫酸アルミニウムよりなる群から選択される1種以上の酸を使用することができる。
酸触媒の使用量は、水素化糖100重量部当たり、0.5〜10重量部が好ましい。酸触媒の量が水素化糖100重量部当たり0.5重量部未満のとき、無水糖アルコールへの転換時間が長くなり過ぎ、10重量部を超えると糖類高分子の生成が多くなり、転換率が低下される虞がある。
本発明の一具体例によれば、水素化糖の無水糖アルコールへの転換工程は、前記のような酸触媒の存在下に105〜200℃の温度条件(好ましくは、110〜150℃)及び1〜100mmHgの圧力条件(好ましくは、1〜50mmHg)で、1〜10時間(好ましくは、2〜5時間)行ってもよいが、これに必ず制限されるものではない。
水素化糖の脱水反応時、酸触媒を用いる場合、反応結果液は中和されるのが好ましい。中和は、脱水反応完了後、反応結果液温度を下げ(例えば、100℃以下)、水酸化ナトリウムのような公知のアルカリを添加することにより遂行され得る。中和された反応結果液のpHは6〜8が好ましい。
本発明において、前記脱水反応の結果物である無水糖アルコールとして、好ましくは、ヘキシトールの脱水物であるジアンヒドロヘキシトールが得られ、より好ましくは、イソソルビド(1,4−3,6−ジアンヒドロソルビトール)、イソマンニド(1,4−3,6−ジアンヒドロマンニトール)、イソイジド(1,4−3,6−ジアンヒドロイジトール)及びこれらの混合物から選択された無水糖アルコールが得られる。その中で、イソソルビドは、産業的、医薬的活用度が特に高い。
前記のようにして得られた、中和された水素化糖の脱水反応結果液は、以降、必要に応じて、前処理後、蒸留、及び後続精製工程を経て高純度の無水糖アルコール製品として製造され得る。
水素化糖の脱水反応結果液の蒸留には特別な制限がなく、当分野に知らされた公知の方法及び装置をそのまま、または適宜変形して活用することができる。例えば、一般的なコンデンサータイプ蒸留器または蒸留塔蒸留器を使用してもよく、薄膜蒸留器を活用して実施してもよい。
留結果液の後続精製工程としては、結晶化、脱色処理及びイオン交換樹脂処理から選択された一つ以上が挙げられるが、これに限定されなく、その順序においても特別な制限がない。これらの後続精製工程もまた特別な制限がなく、該当処理工程のために当分野に知らされた公知の方法及び装置をそのまま、または適宜変形して活用することができる。
本発明の具体例によれば、前記蒸留は、薄膜蒸留器を利用して遂行されてもよく、前記結晶化は、アセトン溶媒を用いた結晶化方法によって遂行されてもよく、また、溶媒を用いない溶融結晶化方法によって遂行されていてもよい。前記脱色処理は、活性炭を使用して遂行されてもよく、前記イオン交換樹脂処理は、強カチオン性イオン交換樹脂、強アニオン性イオン交換樹脂、またはこれら両方を順次に用いて遂行されていてもよい。
以下、実施例及び比較例によって本発明を具体的に説明する。しかし、下記実施例は、本発明の理解を助けるためのものであり、本発明の範囲がこれらにより限定されるものではない。
[実施例及び比較例]
実施例1
ブドウ糖製造工程で生じたハイドロール(ブドウ糖含量:87重量%)を、ニッケル触媒用い、温度125℃、圧力60気圧の条件で水素添加反応して、濃度が56重量%の液状結果物を得た(ソルビトール含量:85%)。
前記得られた液状のハイドロール水素添加反応結果物(3,000g)を撹拌器付き回分反応器に入れ、100℃以上に昇温し、濃縮した後、そこに硫酸(17g、Duksan Chemical社製)とメタンスルホン酸(7g、Duksan Chemical社製)を投入した。その後、反応器温度を約130℃でにし、約45mmHgの減圧条件下に脱水反応を行って、無水糖アルコールに転換させた。脱水反応の完了後、反応混合物温度を110℃以下に冷却し、50%水酸化ナトリウム溶液(約45g、Samjeon Pure Chemical社製)を添加し、反応結果液を中和された。中和された結果液の温度を100℃以下に冷却し、45mmHg以下の減圧条件下で1時間以上濃縮することによって、結果液内に存在する水分及び沸点の低い物質を除去して、無水糖アルコール転換液を製造した。ガスクロマトグラフィーで分析した結果、無水糖アルコールへの転換率は77.5%であった。
実施例2
硫酸(17g)を用い、メタンスルホン酸の代わりにp−トルエンスルホン酸(6g)を用いたことを除いては、実施例1と同様に行った。分析結果、無水糖アルコールへの転換率は76.4%であった。
実施例3
硫酸(17g)を用い、メタンスルホン酸の代わりにホウ酸(6g)を用いたことを除いては、実施例1と同様に行った。分析結果、無水糖アルコールへの転換率は76.2%であった。
比較例
濃度が99重量%であり、純度が95%のソルビトール(1,700g、Samyang Genex Inc.製)を用いたことを除いては、実施例1と同様に行った。分析結果、無水糖アルコールへの転換率は77.2%であった。
前記実施例及び比較例の結果から分かるように、高純度ソルビトールの代わりに、ハイドロール水素添加反応結果物を用いた実施例の場合、高純度ソルビトールを用いた比較例と比べて、同等〜より優れた転換率を示した。その相対的経済性を原料費用基準に換算すれば、比較例が100の場合、実施例1〜3は、それぞれ80、81及び81に該当するところ、本発明の実施例が比較例に比べて、全体的により経済的な工程であることが分かる。

Claims (10)

  1. 水素化糖を脱水反応して、無水糖アルコールに転換させる工程を含み、ここで前記水素化糖の50重量%以上が、ハイドロールを水素添加反応した結果物から由来したものであり、
    前記ハイドロールが、ブドウ糖製造の際に、ブドウ糖原液を結晶化処理して、ブドウ糖結晶を形成した後、その結果物をろ過し、ブドウ糖結晶を取得して残った結晶母液であり、
    前記ハイドロールを水素添加反応した結果物が、80〜88重量%のソルビトール含量を有することを特徴とする無水糖アルコールの製造方法。
  2. ハイドロールのブドウ糖含量が、82〜90重量%であることを特徴とする請求項に記載の無水糖アルコールの製造方法。
  3. 前記水素化糖の100重量%が、ハイドロールを水素添加反応した結果物から由来したものであることを特徴とする請求項1に記載の無水糖アルコールの製造方法。
  4. 水素化糖を脱水して、無水糖アルコールに転換する工程で酸触媒が用いられることを特徴とする請求項1に記載の無水糖アルコールの製造方法。
  5. 酸触媒が、単一酸触媒として硫酸であることを特徴とする請求項に記載の無水糖アルコールの製造方法。
  6. 酸触媒が、第1の酸及び第2の酸の混酸であり、ここで、第1の酸は、硫酸であり、第2の酸は、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ホウ酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸及び硫酸アルミニウムよりなる群から選択される1種以上の酸であることを特徴とする請求項に記載の無水糖アルコールの製造方法。
  7. 水素化糖の脱水反応が、105〜200℃の温度条件及び1〜100mmHgの圧力条件で1〜10時間行われることを特徴とする請求項1に記載の無水糖アルコールの製造方法。
  8. 水素化糖の脱水反応結果液を中和させることを特徴とする請求項に記載の無水糖アルコールの製造方法。
  9. 中和された水素化糖の脱水反応結果液を蒸留する工程を、さらに含む請求項に記載の無水糖アルコールの製造方法。
  10. 蒸留後、結果液を結晶化、脱色処理及びイオン交換樹脂処理から選択された一つ以上の工程により精製することを、さらに含む請求項に記載の無水糖アルコールの製造方法。
JP2015547857A 2012-12-14 2013-12-12 ハイドロールを用いた無水糖アルコールの製造方法 Active JP6097406B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0146669 2012-12-14
KR1020120146669A KR101475388B1 (ko) 2012-12-14 2012-12-14 하이드롤을 이용한 무수당 알코올의 제조방법
PCT/KR2013/011555 WO2014092490A1 (ko) 2012-12-14 2013-12-12 하이드롤을 이용한 무수당 알코올의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016501893A JP2016501893A (ja) 2016-01-21
JP6097406B2 true JP6097406B2 (ja) 2017-03-15

Family

ID=50934682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015547857A Active JP6097406B2 (ja) 2012-12-14 2013-12-12 ハイドロールを用いた無水糖アルコールの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9169180B1 (ja)
EP (1) EP2933256B1 (ja)
JP (1) JP6097406B2 (ja)
KR (1) KR101475388B1 (ja)
CN (1) CN104854109B (ja)
WO (1) WO2014092490A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101695831B1 (ko) 2015-05-15 2017-01-12 주식회사 삼양사 감미질 및 결정화가 개선된 사이코스 혼합당 조성물
KR102364639B1 (ko) * 2020-07-06 2022-02-18 주식회사 삼양사 포도당 함유 당류 조성물을 이용한 폴리올 조성물 및 이를 포함하는 폴리우레탄 폼
KR102437096B1 (ko) * 2020-07-08 2022-08-26 주식회사 삼양사 알킬렌 옥사이드가 부가된 폴리올 조성물 및 이를 이용한 계면활성제
KR102439132B1 (ko) * 2020-07-08 2022-09-01 주식회사 삼양사 알킬렌 옥사이드 부가된 폴리올 조성물, 이를 이용한 폴리우레탄 및 이를 포함하는 핫멜트 접착제
KR102549914B1 (ko) * 2020-10-30 2023-06-30 주식회사 삼양사 사슬 연장된 폴리올 조성물 및 이를 이용한 계면활성제
KR102525470B1 (ko) * 2020-10-30 2023-04-25 주식회사 삼양사 분자 내 락톤계 에스테르기 및 알킬렌 옥사이드계 에테르기를 갖는 폴리올 조성물 및 이를 이용한 계면활성제
KR102520657B1 (ko) * 2020-11-17 2023-04-11 주식회사 삼양사 무수당 알코올-알킬렌 글리콜 조성물 유래의 이소시아네이트 프리폴리머 조성물, 이 프리폴리머 조성물을 이용한 폴리우레탄 변성 에폭시 수지 조성물 및 이를 포함하는 에폭시 수지용 강인화제, 및 이 강인화제를 포함하는 에폭시 수지 조성물 및 이를 포함하는 접착제
WO2022108331A1 (ko) * 2020-11-18 2022-05-27 주식회사 삼양사 무수당 알코올-알킬렌 글리콜 조성물을 이용한 이소시아네이트 프리폴리머 조성물, 이 프리폴리머 조성물을 이용한 말단 캡핑된 이소시아네이트 프리폴리머 조성물 및 이를 포함하는 에폭시 수지용 접착 촉진제, 및 이 접착 촉진제를 포함하는 에폭시 수지 조성물 및 이를 포함하는 접착제
KR102513599B1 (ko) * 2020-11-18 2023-03-23 주식회사 삼양사 무수당 알코올-알킬렌 글리콜 조성물을 이용한 이소시아네이트 프리폴리머 조성물, 이 프리폴리머 조성물을 이용한 폴리우레탄 변성 에폭시 수지 조성물 및 이를 포함하는 에폭시 수지용 강인화제, 및 이 강인화제를 포함하는 에폭시 수지 조성물 및 이를 포함하는 접착제
KR102433225B1 (ko) * 2020-12-07 2022-08-18 주식회사 삼양사 무수당 알코올 조성물에 상용화제를 부가 반응시켜 얻어진 폴리올 조성물, 이 폴리올 조성물 또는 무수당 알코올 조성물 또는 무수당 알코올-알킬렌 글리콜 조성물을 포함하는 열가소성 전분 조성물, 및 이 전분 조성물을 포함하는 성형품
KR102431630B1 (ko) * 2020-12-07 2022-08-12 주식회사 삼양사 아크릴-변성 폴리우레탄 조성물 및 그 제조 방법, 및 이로부터 제조된 수계 접착제 조성물 및 그 제조 방법
KR102632974B1 (ko) * 2020-12-28 2024-02-02 주식회사 삼양사 무수당 알코올-알킬렌 글리콜 또는 무수당 알코올-알킬렌 글리콜 조성물을 포함하는 사슬 연장제 조성물 및 이를 이용하여 사슬 연장된 폴리우레탄, 및 이 사슬 연장된 폴리우레탄을 포함하는 접착제
KR102548181B1 (ko) * 2021-05-07 2023-06-27 주식회사 삼양사 접착성 및 내충격성이 향상된 접착제를 제공할 수 있는 말단-캡핑된 이소시아네이트 프리폴리머 조성물 및 이를 포함하는 에폭시 수지용 접착 촉진제, 및 이 접착 촉진제를 포함하는 에폭시 수지 조성물 및 이를 포함하는 접착제
KR102682449B1 (ko) * 2021-11-15 2024-07-05 주식회사 삼양사 이소시아네이트 프리폴리머 조성물, 이 프리폴리머 조성물을 이용한 말단 캡핑된 이소시아네이트 프리폴리머 조성물 및 이를 포함하는 에폭시 수지용 접착 촉진제, 및 이 접착 촉진제를 포함하는 에폭시 수지 조성물 및 이를 포함하는 접착제

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5195006A (en) * 1975-02-13 1976-08-20 Mannitsuto oyobi sorubitsutokongobutsuno seizoho
FR2566801B1 (fr) * 1984-06-29 1986-12-26 Roquette Freres Procede de preparation de sirops de sorbitol de tres haute purete
DE4226049A1 (de) 1992-08-06 1994-02-10 Cerestar Holding Bv Kristallisationsverfahren
DE19841032A1 (de) 1998-09-09 2000-03-16 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Verfahren zur Herstellung von Anhydrozuckeralkoholen
DE69933390T2 (de) * 1999-01-11 2007-08-30 E.I. Dupont De Nemours And Co., Wilmington Verfahren und produkte der reinigung von anhydrozuckeralkoholen
FR2810040B1 (fr) 2000-06-09 2004-04-09 Roquette Freres Procede de purification d'une composition contenant au moins un produit de deshydratation interne d'un sucre hydrogene
KR100446975B1 (ko) * 2001-07-27 2004-09-01 대상 주식회사 포도당 탈수모액(하이드롤)을 이용한 분말포도당 제조방법
FR2832407B1 (fr) * 2001-11-20 2005-07-01 Roquette Freres Procede de preparation d'une composition contenant au moins un produit de deshydratation interne d'un sucre hydrogene
US7649099B2 (en) * 2006-01-26 2010-01-19 Battelle Memorial Institute Method of forming a dianhydrosugar alcohol
ES2561837T3 (es) * 2006-03-09 2016-03-01 Archer-Daniels-Midland Company Procedimiento para la producción de polialcoholes anhidros
KR101079518B1 (ko) * 2009-12-29 2011-11-03 주식회사 삼양제넥스 무수당 알코올의 제조방법
KR101172615B1 (ko) * 2010-12-15 2012-08-08 주식회사 삼양제넥스 무수당 알코올의 증류 방법 및 이를 이용한 무수당 알코올의 제조 방법
WO2012083149A1 (en) 2010-12-17 2012-06-21 Cargill, Incorporated Reaction product from the dehydration of sorbitol
JP5813865B2 (ja) 2011-06-02 2015-11-17 サムヤン ジェネックス コーポレイション 無水糖アルコールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016501893A (ja) 2016-01-21
EP2933256B1 (en) 2019-05-22
EP2933256A1 (en) 2015-10-21
KR20140080749A (ko) 2014-07-01
EP2933256A4 (en) 2016-07-20
KR101475388B1 (ko) 2014-12-23
WO2014092490A1 (ko) 2014-06-19
US20150329448A1 (en) 2015-11-19
CN104854109A (zh) 2015-08-19
US9169180B1 (en) 2015-10-27
CN104854109B (zh) 2017-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6097406B2 (ja) ハイドロールを用いた無水糖アルコールの製造方法
JP6122502B2 (ja) 無水糖アルコールの製造方法
KR101388676B1 (ko) 박막증류를 통한 고순도 무수당 알코올의 제조방법
KR20140105185A (ko) 고분자성 반응 부산물의 생성이 감소된 무수당 알코올의 제조방법
JP6122504B2 (ja) 薄膜蒸留と短行程蒸留を順に組み合わせて用いた高純度無水糖アルコールの製造方法
KR20140105189A (ko) 박막 증류기 내에서 반응과 증류를 동시에 수행하는 무수당 알코올의 제조방법
JP5978392B2 (ja) イオン含量が顕著に低減され、色特性が向上したアンヒドロ糖アルコールの製造方法
KR101435639B1 (ko) 다단 박막증류를 통한 고순도 무수당 알코올의 제조방법
KR101631580B1 (ko) 공정 단순화를 통해 생산효율이 개선된 무수당 알코올의 제조방법
KR20140105193A (ko) 저급 증류물로부터 고순도의 무수당 알코올을 제조하는 방법
KR101455739B1 (ko) 결정화 공정 폐기물의 재증류물을 사용하여 수율을 항상시킨 고순도 무수당 알코올의 제조방법
KR101624569B1 (ko) 공정 단순화를 통해 생산효율이 개선된 고투명 무수당 알코올의 제조방법
KR101736180B1 (ko) 저장 안정성을 향상시키는 무수당 알코올의 정제 방법
KR101624571B1 (ko) 투명성이 향상된 무수당 알코올의 고수율 제조방법
KR20140105188A (ko) 박막증류에 이은 컬럼증류를 채택한 단일 증류단계를 포함하는 고순도 무수당 알코올의 제조방법
KR20140108625A (ko) 무수당 알코올의 제조방법
JP6122505B2 (ja) 結晶化工程の廃棄物を使用して収率を向上した高純度無水糖アルコールの製造方法
KR20140048439A (ko) 폴리올을 반응 희석제로 이용한 무수당 알코올의 제조방법
KR101452903B1 (ko) 결정화 공정 폐기물의 재결정물을 사용하여 수율을 항상시킨 고순도 무수당 알코올의 제조방법
KR20140105192A (ko) 결정화 용매와 세척 용매를 달리 하여 투명성이 향상된 무수당 알코올을 고수율로 제조하는 방법
KR20140105194A (ko) 저급 증류물로부터 고순도의 무수당 알코올을 고수율로 제조하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20160524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6097406

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250