JP6096675B2 - 結核の治療又は予防に適切なリポソーム製剤 - Google Patents

結核の治療又は予防に適切なリポソーム製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6096675B2
JP6096675B2 JP2013547850A JP2013547850A JP6096675B2 JP 6096675 B2 JP6096675 B2 JP 6096675B2 JP 2013547850 A JP2013547850 A JP 2013547850A JP 2013547850 A JP2013547850 A JP 2013547850A JP 6096675 B2 JP6096675 B2 JP 6096675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liposome preparation
suspension
liposome
pharmaceutical composition
tuberculosis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013547850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014501768A5 (ja
JP2014501768A (ja
Inventor
カルドナ・イグレシアス,ペレ・ホアン
アマット・リエラ,イザベル
レイエス,ブランカ
セルガ,アリアドナ
アマット,メルセ
Original Assignee
アルチベル・ファルマ,ソシエダッド・リミターダ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP11150072A external-priority patent/EP2471511A1/en
Application filed by アルチベル・ファルマ,ソシエダッド・リミターダ filed Critical アルチベル・ファルマ,ソシエダッド・リミターダ
Publication of JP2014501768A publication Critical patent/JP2014501768A/ja
Publication of JP2014501768A5 publication Critical patent/JP2014501768A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6096675B2 publication Critical patent/JP6096675B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/05Phenols
    • A61K31/06Phenols the aromatic ring being substituted by nitro groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/04Mycobacterium, e.g. Mycobacterium tuberculosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/06Antibacterial agents for tuberculosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55555Liposomes; Vesicles, e.g. nanoparticles; Spheres, e.g. nanospheres; Polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/57Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
    • A61K2039/572Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2 cytotoxic response
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/32Mycobacterium

Description

本発明は、結核菌群(Mycobacterium tuberculosis-complex)株由来のフラグメントを含むリポソーム製剤、これらの製剤を含む懸濁液及び医薬組成物、及び治療、特に結核を治療又は予防する方法におけるそれらのそれぞれの使用を提供する。本発明の製剤は、スクロースを含有し、そして/又は従来の結核療法のリポソーム系薬剤より小さい平均粒径を有しているため、より高いバイオアベイラビリティ及び効率をもたらす。
結核は、マイコバクテリウム種の(ヒト)型結核菌(M. tuberculosis)、ウシ型結核菌(M. bovis)、ネズミ型結核菌(M. microti)及びマイコバクテリウム・アフリカヌム(M. africanum)を含む結核菌群(Mycobacterium tuberculosis-complex)(MTB−C)の桿菌(bacillus)によって引き起こされる慢性感染症である。マイコバクテリアの細胞エンベロープの主な独自特徴は、厚くてろう状の細胞壁である。この細胞壁バリアの性質は、宿主とMTB−C桿菌間の免疫反応の直接モジュレーターとして作用することにより、微生物の細胞内生存にも貢献している。エンベロープは、二つの異なる部分、すなわち細胞膜とその周囲の壁からなる。細胞壁は、ペプチドグリカンと、ホスホジエステル結合によって結合された分枝鎖多糖、アラビノガラクタンとの共有結合構造によって形成される骨格である。アラビノガラクタンの遠位端は、マイコバクテリアに特有のサイズ及び構造の高分子量脂肪酸であるミコール酸でエステル化されている。
世界保健機関によれば、世界中で毎年9,000,000人の新規発症例が記録され、約2,000,000人が死亡している。世界中に2,700,000,000人を超える感染者がおり、毎年9千万人〜1億人を超える新規感染が発生していると考えられている。
マイコバクテリウムの毒性(virulent)又は非毒性(avirulent)株の細胞壁フラグメントを基にした様々な抗結核ワクチンが現状の技術に報告されている。結核に対する予防的治療で現在使用されているワクチンは、ウシ型結核菌の弱毒変異株であるBCG(カルメット−ゲラン桿菌(Bacillus Calmette-Guerin))と呼ばれる株の細菌を基にしたものである。ワクチンの組成物に使用されるアジュバントはその有効性に大きく影響しうることも知られている。
トレハロースミコール酸、特にトレハロースジミコール酸は、結核菌抽出物の最も生物活性な脂質で、肉芽腫形成に影響する前炎症性カスケードを誘導する。結核菌の細胞壁に存在するこれらの化合物の量に関する書誌データがないことに注意すべきである。この種から抽出されるどのサンプルも高度な生物学的複雑さを有している。従って、定量分析を実施するには、積極的、複雑かつ長期の精製工程が必要とされる結果、あまりにも少量の精製化合物しか得られず、さらなる構造分析を実施することができない。これが結核菌の細胞壁中の各化合物の正確な割合に関する公表データが存在しない理由である。リポアラビノマンナンのようないくつかの糖脂質は、MTB−C細胞の典型的な構成要素である。リポアラビノマンナンは、MTB−Cの毒性(virulence)に関連している。
E.Ribiらは、Nature 1963,198,1214〜1215ページに、非毒性カルメット−ゲラン桿菌(BCG)株の細胞壁フラグメントと鉱油を含む組成物を用いて実施した免疫付与アッセイについて記載している。前記フラグメントは、前記株の培養物を鉱油中でホモジナイズすることによって得られる。該組成物は、従来のワクチン(BCG)よりも有効である。にもかかわらず、同じ論文中に、細胞壁フラグメントは、それらを水中でのホモジナイズにより鉱油の不在下で得た場合、何の免疫応答も誘導しないことが記載されている。
D.P.Palらは、Indian J.Med.Res.1977,65,340〜345ページに、毒性H37Rv株の細胞壁フラグメントと鉱油を用いて調製されたワクチンについて記載している。この場合、細胞壁フラグメントは、死細胞の水性相中ホモジナイズによって得られ、鉱油はその後組成物に加えられている。ここでも、水性相中でホモジナイズされた細胞壁フラグメントは免疫原性がないこと、ワクチンが有効であるためには鉱油の存在が必要であることが述べられている。
G.K.Khullerらは、Folia Microbiol.,1992,37,407〜412ページに、フロイント不完全アジュバントを用いて製剤化された結核菌の非毒性H37Ra株の細胞壁の様々な画分の保護効果を記載しているが、これも鉱油を含んでいる。
E.M.Aggerらは、Scand.J.Immunol.,2002,56,443〜447ページに、毒性H37Rv株の細胞壁フラグメントを含むワクチンは、カチオン界面活性剤のジメチルジオクタデシルアンモニウムブロミドをアジュバントとして含む場合、有効であることを記載している。また、上記アジュバントを含有していないホモジナイズされた結核桿菌を用いて実施されたアッセイは、マウスモデルの結核に対して抵抗レベルを生じないことも記載されている。
I.M.Ormeは、Vaccine,2006,24,2〜19ページ(対結核ワクチンの総説記事)に、従来のカルメット−ゲラン桿菌(BCG)を基にしたワクチンは、本質的に成人を結核から保護するのに無効であると記載している。
結核に関連した治療又は予防から利益を受けられる個人は、以下の4つのサブグループに分けることができる。
(I)疾患に暴露されていない個人。予防接種はそのような個人の感染を防止することができる。
(II)疾患に暴露されてはいるが未感染の個人。皮膚ツベルクリン検査(TST)は陰性である。一次予防はそのような個人の感染を防止することができる。
(III)発病していない潜伏性結核を有する個人。発症のリスクが化学療法の適用によって低減できる。化学療法は、これらの個人が高リスク感染源となることを基本的に止めるという利益ももたらす。
(IV)病気である、すなわち疾患(通常、疾患の一次形態であるが、ほとんど又は全く感染力がない)を患っている個人。化学療法は、これらの個人が感染力を持つようになることを回避する。
感染が起きた場合、感染した個人、すなわち潜伏性結核を有する個人に活動性結核が発症するのを防御するための様々な治療法が現状の技術に記載されている。
例えば、特許出願EP2196473 A1には、感染した個人(疾患をまだ発症していない人も疾患を既に発症した人も)の結核を治療するために、イソニアジドを含む様々な薬物を数ヶ月に及ぶ期間投与できることが記載されている。
特許出願ES2231037 A1には、イソニアジド又はリファンピシンのような他の薬物と組み合わせて感染した個人の結核を治療するための医薬の製造に、結核菌群(MTB−C)の毒性株の細胞フラグメントを含む免疫療法薬を使用することが記載されている。この特許出願は、MTB−C株の細胞壁フラグメントを含む免疫療法薬の製造法も開示している。
WO2010/031883 A1に概説されているように、潜伏結核感染の伝播は、主に結核菌に感染したエアゾールを呼吸することによって発生する。従って、肺結核に罹患している、従って感染エアゾールを撒き散らすことができる患者と直接接触する人、例えば同居人又は彼らと何らかのその他のタイプの緊密又は頻繁な接触を持つ人はリスク群と見なされる。
現在、I群の個人(上記)に通常投与される感染の一次予防は、5mg/kgの用量のイソニアジドを300mg/日を超えずに毎日投与することに基づく一次化学的予防である。この治療法は、感染個人と同居している及び/又は何らかのその他のタイプの緊密接触を持つTST陰性のあらゆる年齢のすべての個人に適応される。この場合、化学的予防は、感染源との接触中止後、又は感染源が感染性でなくなった後3ヶ月間維持される必要がある。しかしながら、化学的予防は、Martinezら,Arch.Bronchoneumol.,2005,41(1),27−33ページに記載されているように、場合によっては望まざる二次的影響をもたらすこともある。
毒性結核菌群(MTB−C)株のフラグメントを含む医薬が、例えば、EP1690549 B1、EP2090318 A1及びPCT/ES2009/000436に記載されている。EP2090318 A1及びPCT/ES2009/000436は、任意に他の薬物と組み合わせて、結核の予防に適切な医薬として使用するための毒性結核菌群(MTB−C)株のフラグメントを含む医薬組成物を開示している。他方、EP1690549 B1は、任意に他の薬物と組み合わせて、結核の治療に適切なMTB−Cフラグメントを含む医薬組成物を開示している。
特許出願EP2090318 A1に、MTB−Cの毒性株の細胞壁フラグメントを基にした薬剤を含む薬物の投与は、結核菌特異抗原に対してTh1型インターフェロン−γ産生応答を誘導できると報告されている。前記抗原は、細胞壁の生合成に決定的役割を果たす低分子量タンパク質のファミリーからなる複合体Ag85の一部であるAg85B及びAg85Aを含み、細菌培養が対数増殖(log)期にあるときに相当量産生される。さらに、EP2090318 A1には、従来のカルメット−ゲラン桿菌(BCG)を基にしたワクチンは、複合体Ag85の抗原に対して免疫保護応答を生じないことも報告されている。特異的リンパ球によるインターフェロン−γの産生は重要な役割を持つ。すなわち、感染マクロファージが桿菌の増殖を停止させることができる(North & Young,Ann.Rev.Immunol.,2004,22:599−623)。
世界保健機関は、結核(TB)発症のリスクは、HIV感染者ではHIV非感染者よりも20〜37倍高いと推定されるということを認識している。概説が“資源制約環境におけるHIV感染者のための結核症例発見の強化及びイソニアジド予防療法のためのガイドライン(Guidelines for intensified tuberculosis case-finding and isoniazid preventive therapy for people living with HIV in resource-constrained settings )” WHO Guidelines 2011,ISBN:978 92 4 150070 8に示されている。しかしながら、イソニアジド予防療法は、HIV陽性個人に対して長く持続する保護を提供するような予防接種ではない。それどころか、イソニアジドは定期的に投与される必要があり、イソニアジド耐性がこの療法を弱体化させている。従って、HIV陽性ヒト対象のためにより強力な予防的及び療法的治療を提供することが依然として求められている。
EP2196473 A1 ES2231037 A1 WO2010/031883 A1 EP1690549 B1 EP2090318 A1 PCT/ES2009/000436
E.Ribiら,Nature 1963,198,1214〜1215ページ D.P.Palら,Indian J.Med.Res.1977,65,340〜345ページ G.K.Khullerら,Folia Microbiol.,1992,37,407〜412ページ E.M.Aggerら,Scand.J.Immunol.,2002,56,443〜447ページ I.M.Orme,Vaccine,2006,24,2〜19ページ Martinezら,Arch.Bronchoneumol.,2005,41(1),27−33ページ North & Young,Ann.Rev.Immunol.,2004,22:599−623) WHO Guidelines 2011,ISBN:978 92 4 150070 8
本発明の目的は、HIV陽性及びHIV陰性ヒト対象における結核の予防又は治療、例えば潜伏性結核の予防、潜伏性又は活動性結核の一次予防、及び/又は治療に適切な、改良された薬剤を提供することである。更なる目的は、薬剤の製造に適切なMTB−C株の提供である。薬剤の製造法も本発明の更なる目的である。
定義
“FCMtb”は、結核菌群(Mycobacterium tuberculosis-complex)(MTB−C)株由来のフラグメントを表す。
“粒径”は、特に断りのない限り、粒子の直径のことである。粒径が正確に決定できない場合、およその粒径を意味する。
“z−平均”は平均粒径であり、材料及び方法の部に記載の通りに決定できる。
略語
AIDS 後天性免疫不全症候群
BCG カルメット−ゲラン桿菌(Bacillus Calmette-Guerin)
CFU コロニー形成単位
DP 薬物製品
DS 薬物物質
ELISA 酵素免疫吸着アッセイ(エライザ法)
ELISPOT 酵素免疫スポットアッセイ(エリスポット法)
EMEA 欧州医薬品庁
FCMtb 結核菌細胞のフラグメント
FIM ヒト初回投与
HIV ヒト免疫不全ウイルス
IFN−γ インターフェロンガンマ
IGTIP インスティトゥート・ペル・ア・ラ・レセルカ・エン・シエンサス・デ・ラ・サルート・ジェルマンス・トリアス・イ・プジョール(Institut per a la Recerca en Ciences de la Salut Germans Trias i Pujol)
IMP 治験中医薬品
IPC 工程内管理
LCS リポソーム濃縮物懸濁液
LTBI 潜伏結核感染
LPS リポ多糖
Mtb (ヒト型)結核菌(Mycobacterium tuberculosis)
Mtb 結核菌群(Mycobacterium tuberculosis-complex)
NZB ニュージーランドブラック(マウス)
NZW ニュージーランドホワイト(マウス)
PPD タンパク質精製誘導体(精製ツベルクリンタンパク体)(Protein-purified derivative)
q.s. 足るだけ十分に(Quantum sufficit)
TB 結核
TST 結核に関する皮膚試験(ツベルクリン検査)
WHO 世界保健機関
w/v 重量/体積
w/w 重量/重量
発明の概要
本発明は、結核菌群(MTB−C)株由来のフラグメント(FCMtb)とリポソーム形成剤とを含むリポソーム製剤を提供する。
特別な態様において、例えば動的光散乱によって測定可能な粒子のz−平均粒径は、120nm以下、好ましくは110nm以下、さらに好ましくは95nm以下、最も好ましくは80nm以下である。代替の態様において、リポソーム製剤は、1〜20%(w/v)のスクロース、好ましくは2〜12%(w/v)のスクロース、さらに好ましくは3〜8%(w/v)のスクロース、最も好ましくは4〜6%(w/v)のスクロースを含む。これら二つの態様はそれぞれ個別に実施されうるが、これらの態様は相互排他的と見なされるべきではなく、組み合わせて実施されてもよいことに注意することは重要である。
一つの特別な態様において、上記リポソーム製剤は、40〜120nm、好ましくは50〜110nm、さらに好ましくは55〜95nm、最も好ましくは55〜80nmの範囲のz−平均粒径を有する。
代替の特別な態様において、上記リポソーム製剤の平均粒径は、リポソーム製剤がエマルジョンとなるようにさらに小さくてもよい。すなわち、この特別な態様において、粒子のz−平均粒径は好ましくは40nm未満である。
上記態様のいずれか一つ又は複数の好適な態様において、リポソーム製剤は、粒子の多分散指数が0.4以下、好ましくは0.3以下であるリポソーム製剤である。
上記態様のいずれかのさらに好適な態様において、結核菌群(MTB−C)株は毒性結核菌群(MTB−C)株である。
上記態様のいずれかにおいて、(a)結核菌群(MTB−C)株由来のフラグメントと(b)リポソーム形成剤の比率は0.01:1〜1:1、好ましくは0.06:1〜0.1:1であることがさらに好適である。
上記いずれかのさらに好適な態様において、リポソーム製剤は、さらに(d)張力活性剤(tensioactive agent)を含む。なおさらに好適な態様において、(d)張力活性剤を含むリポソーム製剤は、(a)と(d)の比率が0.1:1〜10:1(w/w)、好ましくは0.5:1〜2:1(w/w)、最も好ましくは0.6:1〜0.8:1(w/w)であるリポソーム製剤である。
上記の特別な態様において、リポソーム製剤のリポソーム形成剤は、リン脂質、好ましくはレシチン、さらに好ましくは卵レシチン又は大豆レシチンからなる群から選ばれる一つ、最も好ましくは大豆レシチンであり、そのそれぞれは、水素化されていても、部分水素化されていても又は非水素化でもよい。
界面活性剤含有リポソーム製剤の好適な態様において、張力活性剤は、コール酸塩、デオキシコール酸塩、コレステロール及びコレステロールヘミスクシネートから選ばれる。
さらに好適な態様において、上記リポソーム製剤は、MTB−C細胞のフラグメントが細胞壁フラグメントであるか又は細胞壁フラグメントを含むリポソーム製剤である。
別のさらに好適な態様において、上記リポソーム製剤は、2010年にロンドンのNCTCに寄託されたMTB−C株NCTC 13536のフラグメントを含む。この株は同義的に511とも呼ばれるので、NCTC 13536と511の名称は互換的に使用できる。
なおさらに好適な態様において、上記リポソーム製剤は、以下の少なくとも2つ、好ましくは3つ、さらに好ましくは4つ、最も好ましくはすべてを含む。
(i)結核菌のHSP70タンパク質(Rv0350)の質量フィンガープリントに類似した約70kDaの分子量を有する第一のポリペプチド、
(ii)結核菌の38kDaタンパク質(Rv0934)の質量フィンガープリントに類似した約38kDaの分子量を有する第二のポリペプチド、
(iii)結核菌のAg85Bタンパク質(Rv1866c)の質量フィンガープリントに類似した約30kDaの分子量を有する第三のポリペプチド、
(iv)結核菌のCFP10タンパク質(Rv3874)の質量フィンガープリントに類似した約10kDaの分子量を有する第四のポリペプチド、及び
(v)結核菌のESAT−6タンパク質(Rv3875)の質量フィンガープリントに類似した約6kDaの分子量を有する第五のポリペプチド。
なおさらに好適な態様において、リポソーム製剤は、結核菌の19kDaリポタンパク質抗原前駆体LpqH(Rv3763)の質量フィンガープリントに類似した約19kDaの分子量を有するリポポリペプチドを含む。
なおさらに好ましくは、上記リポソーム製剤は、さらに、下記の結核菌の抗原、又はそのフラグメントの少なくとも一つが存在することを特徴とする。すなわち、HSP70、38kDaタンパク質及びAg85Bである。この意味におけるフラグメントは、これらのポリペプチドのいずれかの任意の部分、例えば分解産物である。
さらに好適な態様において、上記リポソーム製剤は、結核菌又はその誘導体に典型的に見出される脂質、例えば糖複合脂質のような複合生成物を含有する。好ましくはI、III又はIV型のいずれか一つ又は複数に属するミコール酸の一つ又は複数を含むのがさらに好適である。あるいは又はさらに、糖複合ミコール酸、好ましくはトレハロースジミコール酸が製剤に含まれてもよい。あるいは又はさらに、少なくとも一つのMTB−C由来の糖脂質が本発明によるリポソーム製剤中に存在するのがさらに好適であり、好適な糖脂質はリポアラビノマンナンである。
上記リポソーム製剤は、さらに、好ましくは非イオン界面活性剤の群からの一つ又は複数の界面活性剤を含みうる。
さらに好適な態様において、前記請求項のいずれかによるリポソーム製剤は、さらに一つ又は複数の塩又はその溶液を含み、好適な塩は塩化ナトリウムである。
上記いずれかのなおさらに好適な態様において、本発明のリポソーム製剤は凍結乾燥される。
本発明は懸濁液も提供し、その場合、前記請求項のいずれかのリポソーム製剤は溶媒中に再構成される。好適な態様において、この懸濁液の溶媒は水性であり、好ましくは生理的血清であるか又は生理的血清を含む。
本発明はまた、上記態様のいずれか一つ又は複数に記載のリポソーム製剤、又は上記態様のいずれか一つ又は複数に記載の懸濁液、及び製薬学的に許容しうる担体又は希釈剤又は賦形剤(担体、希釈剤又は賦形剤として適切な任意の物質が使用できる)を含む医薬組成物も提供する。その好適な態様において、この医薬組成物はさらに製薬学的に許容しうるアジュバントも含む。
本発明はまた、療法によってヒト又は動物の身体の治療法に使用するための製品も提供する。すなわち、療法によってヒト又は動物の身体の治療法に使用するための、上記態様のいずれか一つ又は複数によるリポソーム製剤、上記態様のいずれか一つ又は複数による懸濁液、又は上記態様のいずれか一つ又は複数による医薬組成物を提供する。特別な態様において、本発明は、このリポソーム製剤、懸濁液又は医薬組成物を注射用として提供する。別の特別な態様において、本発明は、このリポソーム製剤、懸濁液又は医薬組成物を結核の治療又は予防法に使用するために提供する。これらの特別な態様は、個別でも又は組み合わせても実施できる。
さらに特別な態様において、本発明は、療法による人体の治療法におけるその使用に関連して上記された事に従うリポソーム製剤、懸濁液又は医薬組成物が、さらに、1〜1000、好ましくは3〜250、さらに好ましくは4〜80、最も好ましくは約5、約25又は約50μg/用量のFCMtbを含む用量で人体に投与するためのものであることを特徴とするリポソーム製剤、懸濁液又は医薬組成物を提供する。
(a)〜(c)のさらに三つの特別な態様において、療法によるヒト又は動物の身体の治療法におけるその使用に関連して上記された事に従うリポソーム製剤、懸濁液又は医薬組成物は、(a)潜伏結核感染を有する個人における活動性結核の予防法に使用するため、(b)疾患に暴露されているがまだ感染していない個人の感染を予防するための結核の一次予防法に使用するため、又は(c)潜伏性結核の治療又は予防法に使用するためのものである。
療法によるヒト又は動物の身体の治療法に使用するための上記リポソーム製剤、懸濁液又は医薬組成物の好適な態様において、その使用は併用療法又は補助療法における使用である。補助療法は、一次治療と組み合わせた追加療法又は二次療法で、状態の治療における効果を増大する。併用療法の特別な態様は、併用療法が抗生物質、好ましくはイソニアジド及びアンサマイシンの一つ又は複数を含むものであり、アンサマイシンは最も好ましくはリファンピシンである。本発明の特別な態様において、補助療法は、HIV陽性ヒト対象に投与され、25μgのFCMtbの単回投与が好適である。
本発明はまた、リポソーム製剤、懸濁液又は医薬組成物である薬剤のいずれかの製造法も提供する。
本発明はさらに、2010年にロンドンのNCTCに寄託されたMTB−C株NCTC 13536も提供する。
図1は、薬物物質FCMtbの上流工程を示すフローチャートである。工程に関与する材料及び試薬及び適切な工程内管理を含む。 図2は、薬物物質FCMtbの下流工程を示すフローチャートである。工程に関与する材料及び試薬及び適切な工程内管理を含む。 図3は、タンパク質特性分析のフローチャートを示す。 図4は、SDS−PAGE及びクーマシーブルー染色方法論による抗原の同定。基準抗原ESAT6(6kDa)(7);CFP10(10kDa)(6);Ag85B(30kDa)(1);38kDa(2);HSP70(70kDa)(4)、ならびに分子量マーカーMW(5)を示す。 図5はタンパク質の特性分析を示す。図5aは、タンパク質プロフィール:標準品FCMtb−52.1(1〜6)の、最終濃度15.6μg FCMtb/mL(1、2)、6.25μg FCMtb/mL(3、4)及び1.56μg FCMtb/mL(5、6)におけるタンパク質プロフィールを示す。SDS pageの後、クーマシー染色。MWの単位はkDa。 図5はタンパク質の特性分析を示す。図5bは、19kDaバンドの同定を示す。SDS pageの後、銀染色。 図5はタンパク質の特性分析を示す。図5cは、タンパク質プロフィール:Lionex社製ESAT−6標準と並行して実施された、示されたFCMtbバッチ中のバンド(10kDa及び6kDa)のSDS−PAGE及び銀染色方法論による同定を示す。様々なFCMtbバッチ(1、2、3、9、10、11、(バッチFCMtb−52.1はレーン9))、様々な濃度のLionex社製ESAT−6標準(4〜8)。 図5はタンパク質の特性分析を示す。図5dは、結核菌HSP70標準と並行して特異的抗体を用いるウェスタンブロットによるFCMtbバッチ中の抗原、結核菌HSP70(Rv0350)のウェスタンブロット同定を示す。様々なFCMtbバッチ(1、2、3、4、7、8、9)、HSP70標準(5、6)。 図5はタンパク質の特性分析を示す。図5eは、特異的抗体を用い、Lionex社製結核菌38kDa標準と並行して実施されたFCMtbバッチ中の抗原、結核菌38kDa(Rv0934)のウェスタンブロット方法論による同定を示す。Odyssey Systemを用いる蛍光検出。様々なFCMtbバッチ(1、2、3、6、7)、38kDa標準(4、5)。 図5はタンパク質の特性分析を示す。図5fは、特異的抗体を用い、Lionex社製結核菌Ag85B標準と並行して実施されたFCMtbバッチ中の抗原、Ag85B(Rv1886c)のウェスタンブロット方法論による同定を示す。Odyssey Systemを用いる蛍光検出。様々なFCMtbバッチ(1、2、3、5、6、7)、Ag85B標準(4)。 図6は、様々なFCMtbバッチ(50μg/レーン)の示されたタンパク質バンドと、本発明によるリポソーム製剤を基にした医薬ワクチン組成物を2回接種された後の感染マウスから得た1/8000希釈血清との相互作用を示す。ウェスタンブロット方法論を使用。 図7は脂質分析を示す。図7aは、基準株(H37Rv(2)及びNCTC 13536(1))及び様々なFCMtbバッチ(3〜9)、及びTDM標準(10)中のポリアシルトレハロース(PT)、トレハロース6,6’−ジミコール酸(TDM)及びジアシルトレハロース(DAT)のTLC方法論による同定を示す。 図7は脂質分析を示す。図7bは、FCMtbバッチ中のトレハロース6,6’−ジミコール酸(TDM)のTLC方法論による同定を示す。パネル(A)及び(B)は二つの独立したアッセイを表す。(A)TDM標準(11)及び(12)、他のレーンは様々なFCMtbバッチ。B:(1)TDM標準(1)、他のレーンは様々なFCMtbバッチ。 図7は脂質分析を示す。図7cは、TLC方法論によるFCMtbバッチ中のミコール酸I、III及びIVのパターンを示す。パネル(A)、(B)及び(C)は三つの独立したアッセイを表す。(A)FCMtbバッチ(1〜6(FCMtb−51.2標準は6))、(B)例示/参照用、(C)ミコール酸標準(2)と比較したバッチFCMtb−47b(1)。 図7は脂質分析を示す。図7dは、LAMの同定を示す(左側レーンは基準、残りのレーンは本発明によるリポソーム由来のサンプル)。 図8は、注射用水(WFI)で再懸濁されたFCMtb対リポソームを用いて製剤化されたFCMtb(RUTIワクチン、バッチ10aと表示)の、同一用量(50μg/用量)における細胞免疫効力の比較を示す。 図9は、リポソーム濃縮物(LCS)バルクの凍結割断標本を示す(電子顕微鏡法)。 図10aは、効力試験において2種類のワクチン製剤を用いて試験されたバッチあたりの細胞免疫応答を示す(1回ワクチン接種)。 図10bは、aと同様であるが、ただし2回のワクチン接種の場合を示す。“製剤II”は本文書の表1に従って5%(w/w)のスクロースを含む。“製剤I”は、スクロースが存在しないことを除いて製剤IIと同様である。μgはμg FCMtb/用量のことである。85BはAg85Bである。 図11は、本発明を実施するための好適な様式による工程のフローチャートを示す。 図12は、実施例12に記載の通り、RUTI 25μgの1回接種の免疫学的プロフィールを示す。 図13は、実施例12に記載の通り、免疫原性(HIV−及びHIV+)を示す。
本発明は、結核菌群(MTB−C)株由来のフラグメント(FCMtb)とリポソーム形成剤とを含むリポソーム製剤を提供する。
本発明の態様
態様1 リポソーム製剤であって、
(a)結核菌群(MTB−C)株由来のフラグメント、
(b)リポソーム形成剤、
1〜20%(w/v)のスクロース、好ましくは2〜12%(w/v)のスクロース、さらに好ましくは3〜8%(w/v)のスクロース、最も好ましくは4〜6%(w/v)のスクロースを含み、粒子のz−平均粒径が120nm以下であるリポソーム製剤。
態様2 粒子のz−平均粒径が40〜110nm、さらに好ましくは55〜95nmの範囲である、態様1に記載のリポソーム製剤。
態様3 リポソーム製剤がエマルジョンであり、粒子のz−平均粒径が好ましくは40nm未満である、態様1又は2のいずれかに記載のリポソーム製剤。
態様4 粒子の多分散指数が0.4以下、好ましくは0.3である、前記態様のいずれかに記載のリポソーム製剤。
態様5 結核菌群(MTB−C)株が、毒性結核菌群(MTB−C)株、好ましくは2010年にロンドンのNCTCに寄託されたMTB−C株NCTC 13536である、前記態様のいずれかに記載のリポソーム製剤。
態様6 さらに、
(d)張力活性剤
及び/又は
(e)一つ又は複数の非イオン界面活性剤
を含む、前記態様のいずれかに記載のリポソーム製剤。
態様7 MTB−C細胞のフラグメントが細胞壁フラグメントであるか又は細胞壁フラグメントを含む、前記態様のいずれか1項に記載のリポソーム製剤。
態様8 (a)と(d)の比率が0.05:1〜1:5(w/w)である、態様6に記載のリポソーム製剤。
態様9 リポソーム形成剤が、水素化、部分水素化又は非水素化リン脂質、好ましくはレシチン、最も好ましくは大豆レシチンである、前記態様のいずれかに記載のリポソーム製剤。
態様10 張力活性剤が、コール酸塩、デオキシコール酸塩、コレステロール及びコレステロールヘミスクシネートから選ばれる、態様10〜12のいずれかに記載のリポソーム製剤。
態様11 MTB−C細胞のフラグメントが細胞壁フラグメントであるか又は細胞壁フラグメントを含む、前記態様のいずれか1項に記載のリポソーム製剤。
態様12 2010年にロンドンのNCTCに寄託されたMTB−C株NCTC 13536のフラグメントを含む、前記態様のいずれか1項に記載のリポソーム製剤。
態様13 下記:
(i)ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)ポリアクリルアミドゲル上での電気泳動による測定で約70kDaの分子量を有する第一のポリペプチドであって、その第一のポリペプチドは、結核菌のHSP70タンパク質(Rv0350)の質量フィンガープリントに類似した質量フィンガープリントを有する第一のポリペプチド、
(ii)ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)ポリアクリルアミドゲル上での電気泳動による測定で約38kDaの分子量を有する第二のポリペプチドであって、その第二のポリペプチドは、結核菌の38kDaタンパク質(Rv0934)の質量フィンガープリントに類似した質量フィンガープリントを有する第二のポリペプチド、
(iii)ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)ポリアクリルアミドゲル上での電気泳動による測定で約30kDaの分子量を有する第三のポリペプチドであって、その第三のポリペプチドは、結核菌のAg85Bタンパク質(Rv1866c)の質量フィンガープリントに類似した質量フィンガープリントを有する第三のポリペプチド、及び
(iv)ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)ポリアクリルアミドゲル上での電気泳動による測定で約10kDaの分子量を有する第四のポリペプチドであって、その第四のポリペプチドは、結核菌のCFP10タンパク質(Rv3874)の質量フィンガープリントに類似した質量フィンガープリントを有する第四のポリペプチド、及び
(v)ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)ポリアクリルアミドゲル上での電気泳動による測定で約6kDaの分子量を有する第五のポリペプチドであって、その第五のポリペプチドは、結核菌のESAT−6タンパク質(Rv3875)の質量フィンガープリントに類似した質量フィンガープリントを有する第五のポリペプチド
の少なくとも2つ、好ましくは3つ、さらに好ましくは4つ、最も好ましくはすべてを含む、前記態様のいずれかに記載のリポソーム製剤。
態様14 下記の結核菌の抗原、すなわちHSP70、38kDaタンパク質及びAg85B、又はそのフラグメントの少なくとも一つが存在する、前記態様のいずれかに記載のリポソーム製剤。
態様15 一つ又は複数のミコール酸及び/又は糖複合ミコール酸、好ましくはトレハロースジミコール酸及び/又は糖脂質、好ましくはリポアラビノマンナンを含む、前記態様のいずれかに記載のリポソーム製剤。
態様16 一つ又は複数の非イオン界面活性剤をさらに含む、前記態様のいずれかに記載のリポソーム製剤。
態様17 一つ又は複数の塩又はその溶液をさらに含有し、前記塩は好ましくは塩化ナトリウムである、前記態様のいずれかに記載のリポソーム製剤。
態様18 リポソーム製剤が凍結乾燥される、前記態様のいずれかに記載のリポソーム製剤。
態様19 懸濁液であって、前記態様のいずれかに記載のリポソーム製剤が溶媒中に再構成されており、前記溶媒は、好ましくは水性であり、さらに好ましくは生理的血清であるか又は生理的血清を含む懸濁液。
態様20 医薬組成物であって、態様1〜18のいずれかに記載の製剤又は態様19に記載の懸濁液と、製薬学的に許容しうる担体又は希釈剤、及び/又は製薬学的に許容しうるアジュバントとを含む医薬組成物。
態様21 療法によるヒト又は動物の身体の治療法に使用するための、態様1〜18のいずれか一つ又は複数に記載のリポソーム製剤、態様19に記載の懸濁液、又は態様20に記載の医薬組成物。
態様22 結核の治療又は予防法に使用するための、態様21に記載のリポソーム製剤、懸濁液又は医薬組成物。
態様23 下記:
(a)潜伏結核感染を有する個人における活動性結核の予防法に使用するため;
(b)疾患に暴露されているがまだ感染していない個人の感染を予防するための結核の一次予防法に使用するため、又は
(c)潜伏性結核の治療又は予防法に使用するため
から選ばれる、態様22に記載のリポソーム製剤、懸濁液又は医薬組成物。
態様24 1〜1000、好ましくは3〜250、さらに好ましくは4〜80、最も好ましくは約5、約25又は約50μg/用量のFCMtbを含む用量で人体に投与するための、態様21〜23のいずれかに記載のリポソーム製剤、懸濁液又は医薬組成物。
態様25 25μg FCMtbの単回接種用量で人体に投与するための、態様21〜23のいずれかに記載のリポソーム製剤、懸濁液又は医薬組成物。
態様26 併用療法、好ましくは抗生物質、さらに好ましくはイソニアジド及びアンサマイシンの一つ又は複数を含み、ここでアンサマイシンは最も好ましくはリファンピシンである併用療法に使用するための、態様21〜25のいずれかに記載のリポソーム製剤、懸濁液又は医薬組成物。
態様27 補助療法に使用するための、態様25に記載のリポソーム製剤、懸濁液又は医薬組成物。
態様28 補助療法においてHIV陽性ヒト対象に投与するための、態様27に記載のリポソーム製剤、懸濁液又は医薬組成物。
態様29 HIV陰性ヒト対象に投与するための、態様25に記載のリポソーム製剤、懸濁液又は医薬組成物。
特に明記しない限り、“含む(comprising)”という用語は、本願の文脈においては、“含む”によって導入されたリストのメンバーのほかに、更なるメンバーが存在してもよいことを示すために使用される。しかしながら、本発明の特定の態様として、“含む”という用語は、更なるメンバーは存在しない可能性を包含する、すなわちこの態様の目的のために“含む”は“からなる(consisting of)”の意味を有すると理解されることを想定している。
詳細な説明に、本発明の個々の特徴の特定の変形及び/又は好適な変形が開示されている。本発明はまた、特別に好適な態様として、本発明の特徴の二つ以上について記載された特定の変形及び/又は好適な変形の二つ以上を組み合わせることによって生じるような態様も想定している。
リポソーム化の工程は脂質環境を生じて溶解を促進し、FCMtbのような物質の懸濁液をもたらすことが一般に認められている。本発明の意味の範囲内にあるリポソームは、単層、多重層又はそれらの組合せでありうる。
FCMtbは、MTB−C株由来の任意のタイプの物質であってよいが、タンパク質及び/又は脂質から誘導されたフラグメントが好適である。本願の意味の範囲内のFCMtbは、典型的には、MTB−C細胞由来の様々なタンパク質抗原と脂質の混合物である。
細胞フラグメントは、微生物細胞又は細菌細胞、例えば具体的にはMTB−C細胞をフラグメント化するのに適切な当業者に公知の任意の方法、例えばホモジナイズによって得ることができる。ホモジナイズは、超音波処理によって、又は直径約0.1mmの小ビーズ、例えばシリカ又はジルコニア/シリカビーズを機械的ホモジナイザーと共に使用することによって実施できる。使用できる機械的ホモジナイザーは、例えばBioSpec BeadBeater(登録商標)モデルである。MTB−C細胞は、このホモジナイズ工程によって破壊され、その結果、典型的には小細胞壁フラグメントを含む小細胞フラグメントが得られる。細胞フラグメントの製造に通常関連する特徴は、脱脂による細胞壁フラグメントの“解毒”である。これは、当業者に周知の通り、エンドトキシン様分子の除去を可能にする工程である。従って、FCMtbは好ましくは解毒及び低温殺菌されるので、得られたリポソーム製剤は無菌であり、エンドトキシンを含まない。細胞フラグメントの緩衝液中分散物は、その貯蔵を容易にするために凍結乾燥されてもよい。そのためには、分散物をバイアルに分配し、−15℃〜−120℃、例えば−45℃の温度及び0.1〜0.5mbarのような真空を用いて凍結乾燥すればよい。
本発明によるリポソームは、通常、少なくとも99.9%(数による)が1μmより小さいサイズ分布を有する。特別な態様において、動的光散乱によって測定可能な粒子のz−平均粒径は、120nm以下、好ましくは110nm以下、さらに好ましくは95nm以下、最も好ましくは80nm以下である。動的光散乱では、z−平均パラメーターはその技術によって得られる安定で重要な数と見なされ、そのサイズ数は品質管理目的のために好適に使用される。好ましくは、本発明による製剤のリポソームは単峰性である、すなわち動的光散乱測定で単一のピークしか示さない。さらに好ましくは、本発明による製剤のリポソームは球形である。これは、実施例9に示されているように、リポソーム製剤の凍結割断標本の電子顕微鏡法によって検査することができる。球形とは、リポソーム粒子の少なくとも90%(数による)について、個々の粒子のすべての表面点がリポソームの中心に対して類似又は同一の距離を有している、すなわちそのような粒子の最小半径は同じ粒子の最大半径の0.6以上、0.7以上、0.8以上又は0.9以上の割合となるような関係性にあることを意味する。本発明によるリポソーム製剤は、多重層又は単層リポソーム、又はそれらの混合物を含みうる。当業者に標準的知識に従って、動的光散乱測定は、適切な緩衝液中で実施されるべきである。すなわち、それ自体、リポソームの破壊、崩壊又は融合を起こさない、又は何らかのその他の様式で物理的にそれらを著しく不安定にしない緩衝液である。大まかに言えば、イオン強度とpH値の両方がリポソームが形成された緩衝液に匹敵している限り、任意の緩衝液が適切でありうる。好ましくは、リポソームが形成された緩衝液に類似した又は同一の組成の緩衝液が使用される。
代替の態様において、リポソーム製剤はさらに、1〜20%(w/v)のスクロース、好ましくは2〜12%(w/v)のスクロース、さらに好ましくは3〜8%(w/v)のスクロース、最も好ましくは4〜6%(w/v)のスクロースを含む。約5%のスクロースが特に好適である。
これらの態様のそれぞれ(一つは特別な粒径に関し、もう一つはスクロースの存在に関する)は個別に実施されうるが、これらの態様は相互排他的と見なされるべきではなく、組み合わせて実施されてもよいことに注意することは重要である。
一つの特別な態様において、上記リポソーム製剤は、40〜120nm、好ましくは50〜100nm、さらに好ましくは55〜95nm、最も好ましくは55〜80nmの範囲のz−平均粒径を有する。z−平均粒径は、上記一般的記載の通り及び“材料及び方法”の部で詳細に記載の通り、好ましくは動的光散乱によって測定される。
代替の特別な態様において、上記リポソーム製剤のz−平均粒径は、リポソーム製剤がエマルジョンとなるようにさらに小さくてもよい。すなわち、この特別な態様において、粒子のz−平均粒径は好ましくは40nm未満である。
上記態様のいずれか一つ又は複数の好適な態様において、本発明による製剤のリポソームはさらに単分散である。つまり、サイズ分布の有意な幅が観察されないことを意味する。これは、技術的には、動的光散乱によって測定される低い多分散指数(PDI)によって検査される。例えば、0.4以下、好ましくは0.3以下である。従って、リポソーム製剤は、動的光散乱によって測定可能な粒子の多分散指数が0.4以下、好ましくは0.3以下、最も好ましくは0.25以下であるリポソーム製剤である。
結核菌群(MTB−C)株由来のフラグメントは、上流工程及び下流工程を含む工程によって得ることができる。説明目的のために、5つの主な工程をここに簡単に記載する。工程を実施するための特別な形態は以下の実施例2及び3に示す。
上流工程(実施例2):
工程1:結核菌の培養
工程2:結核菌の収穫及び粗抽出物の凍結
下流工程(実施例3):
工程3:細胞のフラグメント化及び脱脂
工程4:低温殺菌
工程5:凍結乾燥(任意)
上記態様のいずれかのさらに好適な態様において、結核菌群(MTB−C)株は毒性結核菌群(MTB−C)株である。毒性とは、場合により病原性のこと及び/又は宿主の組織を侵襲する桿菌の能力のことを言う。毒性株はMTB−Cに属する種のいずれかの任意の毒性株でよいが、(ヒト型)結核菌(M. tuberculosis)に属する株が好適である。本発明によるMTB−C株は、当業者に周知の培地、例えばミドルブルック(Middlebrook) 7H10又は7H11寒天、ソートン培地(Sauton's medium)又はプロスカウアー−ベック培地(Proskauer-Beck medium)に播種することによって培養できる。毒性株の培養は、好ましくは長期間にわたって実施される。例えば、3週間に等しいか又はそれより長い期間、好ましくは3〜4週間を含む。培養温度は、好ましくは34℃〜38℃に維持される。培養が終了したら、細胞を収穫し、例えば特許出願ES2231037−A1に記載されているような当該技術分野で周知の技術を用いて単離される。
リポソーム製剤のリポソーム剤は、好ましくは、水素化、部分水素化又は非水素化リン脂質である。使用されるリン脂質は、例えば、ホスファチジルコリン、ホスファチジルセリン及びホスファチジル−イノシトールでありうるか又はそれらを含む。最も典型的なのはホスファチジルコリンで、様々な天然源から合成又は単離できる。好ましくは、リポソーム形成剤は、卵レシチン及び大豆レシチンからなる群から選ばれるレシチンであるか又はそれを含む。大豆レシチンは、とりわけホスファチジルコリンを含むリン脂質の複合混合物であり、特に好適である。リポソーム形成剤そのものとして又は更なる成分として製剤に含めてもよい典型的な脂質は、ジセチルホスフェート(DCP)、ジミリストイルホスファチジルコリン(DMPC)、ジミリストイルホスファチジルグリセロール(DMPG)、ジオレオイルホスファチジルコリン(DOPc)、ジオレオイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)、ジオレオイルホスファチジルセリン(DOPS)、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)、ジパルミトイルホスファチジルグリセロール(DPPG)、ホスファチジルコリン(PC)及び/又はホスファチジルセリン(PS)であり、各脂質は、水素化されていても、部分水素化されていても、又は非水素化でもよい。リポソームは、従来の補助脂質と特許出願ES2231037−A1に記載されているような当業者に周知の技術とを用いて形成できる。
上記態様のいずれかにおいて、(a)結核菌群(MTB−C)株由来のフラグメントと(b)リポソーム形成剤の比率は0.01:1〜1:1、好ましくは0.06:1〜0.1:1であることがさらに好適である。上記いずれかのさらに好適な態様において、リポソーム製剤は、さらに(d)張力活性剤(tensioactive agent)を含む。一般的に、表面張力の値を変えることができるすべてのタイプの薬剤が本発明の意味における張力活性剤として使用できるが、除外されるのは、上記リポソーム形成剤の定義下に入る化合物である。様々なタイプの張力活性剤が当業者に知られており、本発明によるリポソーム製剤に使用できる。当業者には分かる通り、張力活性剤は、一般的に、極性−非極性構造を有する化学物質である。何らかの特定理論に限定したくはないが、張力活性剤は、一般的に、粒子の表面に位置する傾向があるため、界面に単分子層を生じ、それが表面張力値を低減する。張力活性剤は、界面活性剤又は活性表面剤とも呼ばれる。界面活性剤含有リポソーム製剤の好適な態様において、張力活性剤は、ステロール及びその誘導体、例えばコレステロール及び/又は胆汁塩又はその誘導体、例えばコール酸塩から選ばれる。特に好適な態様は、張力活性剤が、コール酸塩、デオキシコール酸塩、コレステロール及びコレステロールヘミスクシネートから選ばれる態様である。本発明を実施する好適な様式(しかし、これに限定されない)は、製剤のリポソームが大豆誘導レシチン及びコール酸ナトリウムの両方を含有する場合である。
なおさらに好適な態様において、(d)張力活性剤を含むリポソーム製剤は、(a)と(d)の比率が0.05:1〜3:5(w/w)であるリポソーム製剤である。当業者に周知の通り、様々なタイプのリポソーム形成剤が使用できる。
リポソームは、それらの安定性を改良する添加剤を任意に含有することもできる。例えばビタミンEなどで、これは脂質抗酸化剤として作用すると考えられている。
さらに好適な態様において、上記リポソーム製剤は、MTB−C細胞のフラグメントが細胞壁フラグメントであるか又は細胞壁フラグメントを含むリポソーム製剤である。
MTB−Cに属する任意の株、好ましくは(ヒト型)結核菌に属する任意の株が使用できる。別のさらに好適な態様において、上記リポソーム製剤は、MTB−C株NCTC 13536のフラグメントを含む。これは2010年にロンドンのNCTCに寄託されたものである(実施例1)。使用できる別の株(従ってそのフラグメントがリポソーム製剤に含まれうる)は、H37Rvと呼ばれる。これは、例えば、英国ロンドンのナショナル・コレクション・オブ・タイプ・カルチャー(National Collection of Type Cultures,NCTC)から入手することができ(寄託番号NC007416)、この分野の研究者によく利用されている。2種以上の株を使用することも可能である。すなわち、リポソーム製剤は、様々な、例えば2種、3種、又はそれ以上の株のフラグメントを含む。
結核菌の約4000もの推定抗原のことを考えると、これらすべてのタンパク質について薬物物質を分析することは不可能である。にもかかわらず、ある種のMTB−Cタンパク質は所望の免疫応答に関係していることが示されている。これらは、およそ6、10、30、38、及び70kDaのサイズを有する5つのタンパク質である(Renshawら,2005,EMBO Journal 24,2491−2498;Singhら,2005,Clin.Diagn.Lab.Immunol.12(2),354−358)。従って、なおさらに好適な態様において、上記リポソーム製剤は、以下の少なくとも2つ、好ましくは3つ、さらに好ましくは4つ、最も好ましくはすべてを含む。
(i)ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)ポリアクリルアミドゲル上での電気泳動による測定で約70kDaの分子量を有する第一のポリペプチド。この第一のポリペプチドは、結核菌のHSP70タンパク質(Rv0350)の質量フィンガープリントに類似した質量フィンガープリントを有する。
(ii)ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)ポリアクリルアミドゲル上での電気泳動による測定で約38kDaの分子量を有する第二のポリペプチド。この第二のポリペプチドは、結核菌の38kDaタンパク質(Rv0934)の質量フィンガープリントに類似した質量フィンガープリントを有する。
(iii)ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)ポリアクリルアミドゲル上での電気泳動による測定で約30kDaの分子量を有する第三のポリペプチド。この第三のポリペプチドは、結核菌のAg85Bタンパク質(Rv1866c)の質量フィンガープリントに類似した質量フィンガープリントを有する。及び
(iv)ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)ポリアクリルアミドゲル上での電気泳動による測定で約10kDaの分子量を有する第四のポリペプチド。この第四のポリペプチドは、結核菌のCFP10タンパク質(Rv3874)の質量フィンガープリントに類似した質量フィンガープリントを有する。及び
(v)ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)ポリアクリルアミドゲル上での電気泳動による測定で約6kDaの分子量を有する第五のポリペプチド。この第五のポリペプチドは、結核菌のESAT−6タンパク質(Rv3875)の質量フィンガープリントに類似した質量フィンガープリントを有する。
そのなおさらに好適な態様において、リポソーム製剤は、さらにドデシル硫酸ナトリウム(SDS)ポリアクリルアミドゲル上での電気泳動による測定で約19kDaの分子量を有するリポポリペプチドを含み、そのリポポリペプチドは、結核菌の19kDaリポタンパク質抗原前駆体LpqH(Rv3763)の質量フィンガープリントに類似した質量フィンガープリントを有する。それぞれのバンドは、当該技術分野で公知の方法、例えば銀染色によって可視化できる。本発明の研究者らは、驚くべきことに、このポリペプチドは、高い総IgG体液性応答を誘導することを見出した。これは、製剤中のすべての抗原の中で最も高い体液性応答でありうる。
ポリペプチド又はリポポリペプチドの同定法の例は実施例4に示す。
なおさらに好ましくは、上記リポソーム製剤は、さらに、下記の結核菌の抗原、又はそのフラグメントの少なくとも一つが存在することを特徴とする。すなわちHSP70、38kDaタンパク質、Ag85B、最も好ましくはHSP70、38kDaタンパク質及びAg85Bの少なくとも一つである。この意味におけるフラグメントは、これらのポリペプチドのいずれかの任意の部分、例えば分解産物である。そのようなフラグメントを得る様々な方法が可能である。例えば、化学的又は酵素的加水分解で、この場合、フラグメント化が意図的に起こされたか否か、リポソーム形成の前か後かは関係ない。各フラグメントは、例えば、アミノ酸配列の実質的オーバーラップ、例えば少なくとも5個、少なくとも10個、少なくとも20個の連続アミノ酸によって、そのそれぞれの起源に帰属させられるのが好適である。
本発明によるフラグメントは、飢餓、低酸素及び低pHというストレス条件下で増殖させた桿菌から得るのが好ましい。低酸素は、増殖期間中、例えば21日間、気密バッグに閉じ込めた(これによって微好気性微生物的(microaerobiotic)環境がもたらされる)プレート上で細菌を増殖させることによる。低pHは次のように説明される。培養開始時、pH値は7.0〜6.8であり、終了時、典型的には培養21日後、pH値は6.4〜6.5である。これらの条件下で、細菌の代謝は低下し、定常増殖がもたらされる。当然のことながら、これは桿菌をよりストレス耐性にする。そのような条件下で、培養桿菌はLTBI(潜伏結核感染)におけるインビボ潜伏桿菌と同様の特徴を発現する。従って、FCMtb中に存在する抗原は、潜伏桿菌の抗原、すなわち、いわゆる“構造”抗原ならびにストレス応答に関連する抗原に対して新しい免疫応答を引き起こすと期待される。
マイコバクテリアの糖脂質は、長い間、免疫調節活性(顕著には肉芽腫性応答の誘導)を有し、強力なアジュバント様効果を発揮すると認識されてきた。従って、さらに好適な態様において、上記リポソーム製剤は、結核菌又はその誘導体に典型的に見出される脂質、例えば糖複合脂質のような複合生成物を含有する。いくつかの免疫原性脂質成分が結核菌サンプルで確認されており(Brennan,Tuberculosis(Edinburgh),2003,83(1−3),91−97)、それらの決定のための分析法が開発されている(電気泳動、SDS−PAGE、薄層クロマトグラフィー)。各脂質成分の単離は積極的な処理を必要とするので、MTB−C抽出物中又はリポソーム製剤中に検出可能な各成分の定量的データ又はパーセンテージを得るのは難しいが、定性的な特徴付けは、本発明の更なる好適な態様を特徴付ける役割を果たしてくれるであろう。この更なる好適な態様に従って、好ましくはI、III又はIV型のいずれか一つ又は複数に属するミコール酸の一つ又は複数が含まれる。あるいは又はさらに、糖複合ミコール酸、好ましくはトレハロースジミコール酸が製剤中に含まれてもよい。あるいは又はさらに、糖脂質のリポアラビノマンナン(LAM)が製剤中に含まれてもよい。さらに、フラグメントの多抗原性(精製された抗原単独の代わりに、多抗原性タンパク質混合物+脂質)は有益であると考えられているので、細胞フラグメント化法は最適な細胞抗原混合物が可能となるように当業者によって適応できる。
MTB−C細胞のホモジナイズは、一つ又は複数の界面活性剤、好ましくは非イオン界面活性剤の存在下で実施される。従って、上記リポソーム製剤はさらに一つ又は複数のそのような界面活性剤を含みうる。多数のそのような界面活性剤が当業者の標準的知識の範囲内にある。好ましくは、使用される非イオン界面活性剤は、アルキルフェノールエトキシレート、及びソルビタンエステルエトキシレートからなる群から選ばれる。さらに好ましくは、非イオン界面活性剤はオクチルフェノールエトキシレートの群から選ばれる。なおさらに好ましくは、7〜8モルを含むエチレンオキシド含有量を有するオクチルフェノールエトキシレートが使用される。この界面活性剤は、市場ではトリトンX−114(登録商標)の名称で見つけることができる。細胞壁フラグメントを含有するホモジナイズ物(mass)を従来の処理に付して、非フラグメント化細胞及び可溶化成分を分離及び除去する。例えば、特許出願ES2231037−A1に記載のように、異なる速度での遠心分離及び緩衝溶液による洗浄が使用できる。細胞壁フラグメントを含有する沈殿物は、前述の精製法の実施後に得られる。前記沈殿物をリン酸緩衝生理食塩水(PBS)緩衝液中に分散させ、従来の処理に付して、フラグメント化及び精製工程の後も生存し続けているかもしれないMTB−C細胞の完全不活化を確実にする。前述の処理法は、例えばホルムアルデヒドを用いた処理による化学的方法でも、又は例えば加圧滅菌(オートクレーブ)又は低温殺菌処理による物理的方法でもよい。脂質の特性分析の例は、以下の実施例5に示されている。
さらに好適な態様において、上記リポソーム製剤は、さらに一つ又は複数の塩又はその溶液を含み、好適な塩は塩化ナトリウムである。
上記いずれかのなおさらに好適な態様において、リポソーム製剤は凍結乾燥される。リポソームを凍結乾燥に付すことにより、凍結リポソームの形態の免疫療法薬を得ることができる。そのためには、分散物をバイアルに分配し、−15℃〜−120℃、例えば−45℃の低温及び0.1〜0.5mbarのような真空で凍結乾燥すればよい。凍結乾燥後に得られたバイアルは、免疫療法薬として適切なリポソーム製剤を含有する。それらは好ましくは極低温、例えば−70℃で貯蔵される。
本発明は懸濁液も提供し、その場合、前記請求項のいずれかのリポソーム製剤は溶媒中に再構成される。好適な態様において、この懸濁液の溶媒は水性であり、さらに好ましくは、及び最も好ましくは、生理的血清であるか又は生理的血清を含む。リポソーム製剤を溶媒中に懸濁させる方法は当業者に周知である。MTB−Cフラグメントを含む従来のリポソーム製剤よりも速く懸濁化できるというのは、本発明による製剤の特に有利な性質である(実施例9参照)。
本発明の一つの目的は、医薬組成物の製造のためのMTB−C株の細胞壁フラグメントを含む薬剤を提供することであり、その薬剤は、記載された態様のいずれかにおける上記リポソーム製剤又はその組合せであるか又はそれを含む。薬物物質の医薬製剤/ガレヌス製剤(galenic formulation)の主目的は、細胞によく認識されるために十分効果的かつ安定な、そしてヒト又は動物の身体において関連細胞免疫応答を引き起こす可能性を有する懸濁液を得ることである。そのために、本発明は、上記態様のいずれか一つ又は複数に記載のようなリポソーム製剤、又は懸濁液と、製薬学的に許容しうる担体、賦形剤又は希釈剤とを含む医薬組成物も提供する。各種のそのような担体、賦形剤及び希釈剤は当業者に公知であり、それらは本開示によって決して制限されない。それどころか、担体、賦形剤又は希釈剤として適切な任意の物質が使用できる。好適な態様において、この医薬組成物はさらに、製薬学的に許容しうるアジュバントも含む。従って、アジュバントは、本発明のこの態様に含まれる物質と理解される。ここで、アジュバントは、ヒト又は動物の身体に適用された場合に、標的抗原に応答して免疫系を刺激できる物質であるが、アジュバント自体は免疫を与えない。何らかの特定のアジュバント物質に制限するつもりはないが、好適な態様は、アジュバントがアルミニウム塩、例えば塩化アルミニウム、又は鉱油又は鉱油を含む組成物、例えば不完全フロイントアジュバント(IFA)又は完全フロイントアジュバント(CFA)、又はハロゲン化アンモニウム、例えばアルキル化臭化アンモニウム、例えばジメチルジオクタデシル−臭化アンモニウムの場合である。
本発明はまた、療法によってヒト又は動物の身体の治療法に使用するための製品も提供する。すなわち、療法によってヒト又は動物の身体の治療法に使用するための、上記態様のいずれか一つ又は複数によるリポソーム製剤、上記態様のいずれか一つ又は複数による懸濁液、又は上記態様のいずれか一つ又は複数による医薬組成物を提供する。
薬物は、粘膜、例えば、眼、鼻腔内、口腔、胃、腸、膣、又は尿路の粘膜に、又は非経口的に、例えば皮下、皮内、筋肉内、静脈内、又は腹腔内に投与できる。非経口投与が好適である。特別な態様において、本発明は、このリポソーム製剤、懸濁液又は医薬組成物を注射用として提供する。
別の特別な態様において、本発明は、このリポソーム製剤、懸濁液又は医薬組成物を結核の治療又は予防法に使用するために提供する。これらの特別な態様は、個別でも又は組み合わせても実施できる。本研究の発明者らは、本発明による製剤は、増殖する桿菌に対して免疫を高めることによって、及び非複製桿菌に対して免疫を誘導することによって、細胞免疫応答の増大をもたらすほか、潜伏結核感染においてさもなければ起こりうる持続再感染の過程も制御することを見出した。
療法による人体の治療法におけるその使用に関連して上記された事に従うリポソーム製剤、懸濁液又は医薬組成物の適切な用量は、投与法及び治療される対象を含むいくつかのパラメーターに依存する。好適な態様において、それは人体への投与用である。その好適な態様において、これは、1〜1000、好ましくは3〜250、さらに好ましくは4〜80、最も好ましくは約5、約25又は約50μg/用量のFCMtbを含む用量で投与される。25μgの用量が特に好適である。
(a)〜(c)のさらに三つの特別な態様において、療法によるヒト又は動物の身体の治療法におけるその使用に関連して上記された事に従うリポソーム製剤、懸濁液又は医薬組成物は、(a)潜伏結核感染を有する個人における活動性結核の予防法に使用するためのものである。代替のさらに特別な態様において、(b)疾患に暴露されているがまだ感染していない個人の感染を予防するための結核の一次予防法に使用するため、又は(c)潜伏性結核の治療又は予防法に使用するためのものである。
療法によるヒト又は動物の身体の治療法に使用するためのリポソーム製剤、懸濁液又は医薬組成物は、単回投与又は数回投与、例えば、一定の時間間隔での反復によって2回、3回、4回、5回又は5回より多い用量の形態で投与できる。好ましくは、2回の用量を2〜5週間、好ましくは3〜4週間を含む期間を隔てて投与する。
実施例8、10及び12は、本発明によるリポソーム製剤をいかにヒト又は動物対象に適用できるかの例である。
上記物質の好適な態様は、併用療法又は補助療法に使用するためのリポソーム製剤、懸濁液又は医薬組成物である。医師は、より良好な治癒率又は一次治療に対するより迅速な応答を得るために補助療法をしばしば利用する。併用療法又は補助療法は、ヒト又は動物の身体を療法によって治療するために二つ以上の医薬を使用することを含む。併用療法の第一の特別な態様は、併用療法が抗生物質、好ましくはイソニアジド及びアンサマイシンの一つ又は複数を含むものであり、アンサマイシンは最も好ましくはリファンピシンである。その第二の特別な態様は、併用療法が結核に対する他の予防ワクチン、例えばS.H.E.Kaufmann,Nature Rev.Immunol.,2006,6,699−704ページに記載されているようなもの、例えばカルメット−ゲラン桿菌(BCG)ワクチン、サブユニットワクチン又は組換えBCGワクチンを含むものである。第一及び第二の特別な態様は組み合わせてもよい。
併用療法又は補助療法では、これら二つ(又はそれ以上)の物質の投与は、同時であっても、又は時間を隔てて2回(又はそれ以上)の接種で実施されてもよい。接種間の期間は数年間の長さに及ぶことすらある。併用療法の場合、時間を隔てられた接種は、最初に結核に対する予防ワクチンが好ましくは投与され、次に、MTB−Cの毒性株の細胞壁フラグメントを含む薬物(これは最初に接種されたワクチンの再刺激剤(ブースター)として作用する)が投与される。一態様では、1回量だけがヒト対象に投与され、この用量は好ましくは25μgのFCMtbである。
あるいは、補助療法においていくつかの異なる治療戦略又は治療タイプ又はケアが同時に使用される。本発明の特別な態様において、補助療法は、免疫系が障害されたヒト対象、例えばHIV患者、又はそれ以外に結核感染に罹りやすい及び/又はそのような療法を必要としている任意の個人に投与される。イソニアジドも補助療法で投与できる。さらに、補助療法は、障害された免疫系を治療するため、例えばHIV感染を治療するための何らかの薬物又は薬物の組合せの投与も含みうる。HIV感染を治療するための典型的薬物は抗レトロウイルス薬で、非制限的概要を、“成人及び青年におけるHIV感染のための抗レトロウイルス療法 公衆衛生対策のための勧告:2010年版(Antiretroviral therapy for HIV infection in adults and adolescents Recommendations for a public health approach: 2010 revision)”、著者:世界保健機関、ISBN:9789241599764に見出すことができる。このように、本発明は、HIV陽性ヒト対象に対して、有効な結核予防、例えば予防接種を提供するというニーズのための解決策を提供している。
個人がHIV陽性と見なされるか否か(すなわちHIV陰性)は、検査される個人の体液中におけるヒト免疫不全ウイルス(HIV)、すなわち後天性免疫不全症候群(AIDS)を引き起こすウイルスの存在の検出を可能にする任意の試験によって検査できる。ここで、体液は、典型的には、血清、唾液、又は尿から選ばれるいずれか一つである。そのような試験は、抗体、抗原、又はRNAを検出できる。適切なスクリーニング試験の概要は、Chouら,Ann.Intern.Med.2005 Jul 5;143(1):55−73に示されている。
本発明の発明者らは、驚くべきことに、HIV陽性ヒト対象に投与された単回投与の25μg FCMtbは強力な応答を提供することを見出した。
単回投与の25μg FCMtbは、HIV陰性ヒト対象に投与した場合も強力であった。本発明者らは、これは、潜伏性結核を患っている対象において特に有用であることを示した(実施例12)。従って、HIV陽性又はHIV陰性の個人に投与される単回投与の25μg FCMtbは、本発明の好適な態様である。
本発明は製造法も提供し、その方法は、上記態様のいずれか一つ又は複数によるリポソーム製剤、懸濁液、又は同じものを含む医薬組成物を得るのに適切であることを特徴とする。その一つの非制限的実施例を以下の実施例11に示す。
本発明はさらに、2010年にロンドンのNCTCに寄託されたMTB−C株NCTC 13536も提供する。この株は遺伝的多様性が低い。従って、NCTC 13536のフラグメントを含む製剤は、その低い遺伝的多様性のために非常に高い再現性があるという利点を有する。
発明の好適な実施様式
50μg FCMtb/用量、又は25μg FCMtb/用量又は5μg FCMtb/用量の特定用量を使用するのが好適である。例えば、用量が50μg FCMtbの場合、表1に示されている量/物質が製剤の1バイアル中に存在する。
25μg/用量又は5μg/用量を適用する場合、他のバイアルを用意し、表1に示されているスクロース以外の全数値をそれぞれ2又は10で割る。製剤(50μg、25μg及び5μg)中のスクロースの含有量は常に20,000μg単位/バイアルである。
ホスファチジルコリン(94.0%(w/w))で高富化された大豆レシチン(リポソーム形成剤)及びコール酸ナトリウム(張力活性剤)から製造されたリポソーム製剤は、製造中も再構成懸濁液中でも、薬物物質の高溶解度を保証するのに適切であることが示された。リポソーム製剤中のFCMtbの安定性にとって一つの重要なパラメーターは、リポソームを構成する成分の割合である。FCMtb/脂質成分の様々な比率を試験した結果、非常に良好な比率はおよそ0.03:0.2:0.7(FCMtb:コール酸ナトリウム:大豆レシチン、w/w/w)であることが確立された。さらに、リポソーム形成は水性相中に塩が存在することによって増強されることも観察された。従って、塩化ナトリウムがこの特別な製剤中に含まれる。
好適な様式において、本発明は、本発明によるリポソーム製剤が表2の性質を有するように実施される。
生存対象への投与の場合、バイアルは0.4mlの注射用水で再構成でき、166.7μg/mlのFCMtbを含有する懸濁液となる。
表3に、50μg/用量における再構成後のバイアルあたりの各成分の濃度を示す。25μg/用量又は5μg/用量を適用する場合、他のバイアルを使用し、表1で述べたように表3に示されているスクロース以外の全数値をそれぞれ2又は10で割る。製剤(50μg、25μg及び5μg)中のスクロースの含有量は常に50,000ug/mLである。
材料及び方法
標準物質
a)モノクローナル抗体:特異的モノクローナル抗体(抗−HSP70、抗−38kDa、抗−Ag85B(ドイツ・ブラウンシュワイク(Braunschweig)のLionex Diagnostic GmbH社製))を、FCMtbバッチのタンパク質プロフィールの同定のために使用する。
b)アルブミン標準:タンパク質含有量の決定のために使用されるこの標準は、0.9%生理食塩水中ウシアルブミン(2mg/ml)(保存剤:アジ化ナトリウム)で構成される(製造業者:Pierce社)。
c)結核菌由来のトレハロース6,6’−ジミコール酸(TDM)標準:市販のTDM(Sigma社)をFCMtbバッチのTDMの同定のために使用する。
d)結核菌由来のミコール酸標準:市販のミコール酸(Sigma社)をFCMtbバッチのミコール酸の同定のために使用する。
e)分子量マーカー:SeeBlue(登録商標)Plus予備染色標準(Invitrogen社)という名の市販分子量マーカーを使用する。
パラメーターの測定
a)pH
FCMtbの再構成懸濁液(20mg/ml)のpHは、Ph.Eur.(欧州薬局方)2.2.3及びUSP(米国薬局方)<791>に従って電位差測定法によって測定する。
b)水分含有量
凍結乾燥FCMtbの残留水を測定するための試験は、電量式カール・フィッシャー(Coulometric Karl Fischer)装置を用い、Ph.Eur.,方法2.5.12、及びUSP<921>水分の測定の一般的指示に従って実施される。
c)総タンパク質含有量の測定
FCMtbの総タンパク質含有量の測定試験は、市販キット(BCAキット、Pierce社)を用い、Ph.Eur.,方法2.5.33,方法4(ビシンコニン酸又はBCAアッセイ)及びUSP<1057>に従って実施される。
d)ドデシル硫酸ナトリウム−ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS−PAGE)によるタンパク質プロフィールの同定
試験は、Ph.Eur.,方法2.2.31及びUSP<726>に従って実施される;ゲル中のタンパク質の検出は、適合クーマシー染色(adapted Coomassie staining)又は銀染色によって実施される。試験サンプル:精製水中に40又は20mg/mlの濃度でFCMtbを再構成。標準液:分子量マーカー、精製抗原、FCMtb標準品
クーマシー染色の場合、Gel−Code Blue Stain試薬溶液(Pierce社)を製造業者の使用説明書に従って使用する。銀染色の場合、Invitrogen社製のPROTSIL1キットを製造業者の使用説明書に従って使用する。ウェスタンブロット分析の場合、タンパク質を当該技術分野で公知の標準法に従ってSDS PAGEによって分離し、次いでPVDF膜に電気泳動的に転移し、特異的モノクローナル抗体を用いて免疫検出する。抗原−抗体相互作用は、化学発光反応を引き起こす抗抗体とのインキュベーションによって可視化される。Lionex(ドイツ・ブラウンシュワイク)社製抗原(結核菌のHSP70タンパク質(70kDa)、結核菌の38kDaタンパク質、結核菌のAg85Bタンパク質(30kDa)、及びLionex社製の特異的モノクローナル抗体、抗−HSP70、抗−38kDa、及び抗−Ag85Bを使用する。
e)ミコール酸の同定
FCMtb中のミコール酸は、一次元TLCにより、Ph.Eur.,方法2.2.27に従って試験される。試験サンプル:凍結乾燥FCMtb、40mg。標準液:ミコール酸標準(Sigma社)。手順:
a)抽出工程:サンプルをクロロホルム:メタノール(1:1)で抽出し、その後一晩インキュベートする。上清画分を除去する。
b)ミコール酸のエステル化:2mLのメタノール:トルエン:硫酸(30:15:1 vol/vol)を各管に加える。エステル化は一晩で達成される。次に、4mLのn−ヘキサンを加える。それを窒素流下で乾燥させ、500μlのヘキサンで再懸濁させる。
c)TLC:10μlの各サンプルをプレート(シリカゲル60(20×20cm)(Merck社)の縁に平行な線上に適用する。クロマトグラフィー分離は、移動相(エチルエーテル(ethylic ether):n−ヘキサン(15:85、vol/vol))で飽和させたタンク中で3回実施する。次にプレートを空気中で乾燥させる。
d)ミコール酸は、リンモリブデン酸の96°エタノール中溶液をプレートにスプレーし、120℃で10分間加熱することによって現れる。
FCMtbサンプル中のミコール酸は、ミコール酸の市販標準スポットとの比較によって決定される。結果は、評価されたミコール酸の定性的データとして表される(存在(陽性)/不在(陰性))。
f)トレハロース6,6’−ジミコール酸(TDM)の同定:試験サンプル:凍結乾燥FCMtb、40mg。標準液:TDM標準(Sigma社)。手順:
(i)抽出工程:サンプルをクロロホルム:メタノール(1:1;vol/vol)で抽出し、その後一晩インキュベートする。上清画分を窒素流下で乾燥させ、秤量する。最後に、乾燥サンプルをクロロホルム中に40mg/mLの最終濃度で再懸濁させる。
(ii)TLC:10μlの各サンプルをプレート(シリカゲル60(20×20cm)(Merck社)の縁に平行な線上に適用する。クロマトグラフィー分離は、移動相(クロロホルム:メタノール:水(60:12:1;vol/vol))で飽和させたタンク中で実施する。次にプレートを空気中で乾燥させる。
(iii)検出:TDMは、硫酸中アントロン(antrone)1%溶液をプレートにスプレーし、120℃で5分間加熱することによって現れる。
(iv)同定:FCMtbサンプル中のTDMは、標準スポットの生成用に使用される市販TDMとの比較によって決定される。結果は、評価されたTDMの定性的データ、すなわち存在(陽性)/不在(陰性)として表される。
g)リポアラビノマンナン(LAM)の同定:LAMのウェスタンブロット分析の場合、化合物を標準法に従ってSDS PAGEによって分離し、次いでニトロセルロース膜に電気泳動的に転移し、特異抗体CS35を用いて免疫検出する。抗原−抗体相互作用は、蛍光反応を引き起こす抗抗体(IgGヤギ抗マウス IR染料800CW)とのインキュベーションによって可視化される。
h)無菌性
無菌であることを必要とするすべての工程は、当業者の知識に従って無菌条件下で実施される。これは、同じことを必要とする任意の所与の工程について無菌性が明記されていない場合も適用される。無菌試験は、Ph.Eur.2.6.1(USP<71>)に規定の通りに評価される。
i)マイコバクテリアの不活化
マイコバクテリアの不活化は、Ph.Eur.2.6.2に従って評価される。
j)細菌性エンドトキシン
細菌性エンドトキシンの試験(LAL試験、カブトガニ変形細胞溶解物(カブトガニ血球抽出物)(Limulus Amoebocyte Lysate))は、Ph.Eur.,方法2.6.14の一般的指示に従い、方法D(発色速度論的方法(Chromogenic kinetic method))ならびにUSP<85>に従って実施される。
桿菌のフラグメント化
桿菌のフラグメント化を選択すると、細胞抗原、特に細胞壁抗原の最適な提示を可能にすると考えられる。FCMtbのフラグメント化は、動的光散乱法(以下に記載の通り)及びレーザー回折方法論の両方によって測定される。
レーザー回折は、0.04μm〜2000μmの範囲のフラグメント化の測定を可能にする。アッセイは、スペイン・バルセロナ大学のServicios Cientifico−Tecnicosで実施される。装置:ユニバーサル・リキッド・モジュール(ULM)を備えたCoulter LS 13320。溶媒:精製水/鉱油。結果:粒子直径(0.04μm〜2000μm)に対する粒子数の相対頻度(%)を表すヒストグラムとしてプロットされる。
z−平均粒径及び多分散指数の決定
本文書に記載の平均粒径は、動的光散乱法(DLS)によって測定される。これはストークス−アインシュタイン式に定義された粒子のブラウン運動の物理的概念に基づいている。
d(H)=(κT)/(3πηD)
式中、
d(H)=流体力学直径
D=移動拡散係数
κ=ボルツマン定数
T=絶対温度
η=粘度
何らかの特定理論に限定したくはないが、ストークス−アインシュタイン式は、液体媒体中に懸濁された粒子は絶えずランダムな運動をしており、速度はそれらのサイズに依存し、粒子が大きいほどブラウン運動は遅くなることを確立している。
動的光散乱測定では、測定される粒子を含有するサンプルに単色光源、好ましくはレーザーを照射し、散乱光の強度が時間と共にいかに変動するかを相関関数にして分析する。例えば、大きな粒子を測定する場合、それらは動きが遅いので、散乱光強度のゆらぎは緩やかで、相関の減衰に時間がかかる。これに対し、小さな粒子を測定する場合、それらは動きが速いので、散乱光の強度は急激に変動し、信号の相関はより急速に減衰する。
本発明によれば、粒子は好ましくは下記の装置を用いて測定される。Zetasizer ナノ zs(Malvern Instruments社)、精製水/鉱油を溶媒として使用。
それと異なる指示がない限り、装置は、製造業者の使用説明書に従って使用され、調整及び校正も、該当する場合、製造業者の使用説明書に従う。
サイズは、様々なアルゴリズムを用いて相関関数から計算される。本例では、ISO13321のパート8に定義されている‘キュムラント解析(cumulants analysis)’を適用する。相関関数は単一指数曲線となり、以下のパラメーターの計算が可能になる。
−粒子分布の平均サイズ、又はz−平均直径。この平均サイズは強度平均である。
−多分散指数(pdi)、すなわち粒径分布の幅に相当する。
結果は、典型的には、粒子直径(1nm〜3μmの範囲を含む任意の直径でありうる)に対する粒子数の相対頻度(%)を表すヒストグラムとしてプロットされる。
効力試験
特定病原体未感染、6〜7週齢、雌のC57BL/6マウスをHarlan Iberica(スペイン)から入手する。試験サンプル:表3の製剤及びプラセボ(活性成分を含まないワクチン製剤)。
a)ワクチン単回投与のインビボ結核菌感染マウスモデル:実験計画は次の通り:第0日:マウスの下腹部にMtb株H37Rv Pasteur(4×10 CFU)の皮下感染。第14日:リファペンチン(25mg/kg)及びイソニアジド(10mg/kg)の単回経口投与による動物の化学予防的処置。これにより1週間の抗生物質効果がもたらされる。第21日:頚部の皮下にワクチン/プラセボ及び/又はHOの単回投与によるワクチン接種。すべてのサンプルを入手し、個々のマウスについて分析する。各実験は、感染マウス+プラセボの基本群及び感染マウス+ワクチン接種の実験群を含む。各群は6〜7匹の動物からなり、実験は二重に実施される。第28日:動物をイソフルオラン(isofluorane)で麻酔する。
b)ワクチン2回投与のインビボ結核菌感染マウスモデル:実験計画は次の通り:第0日:マウスの下腹部にMtb株H37Rv Pasteur(4×10 CFU)の皮下感染。第14日:リファペンチン(25mg/kg)及びイソニアジド(10mg/kg)の単回経口投与による動物の化学予防的処置。これにより1週間の抗生物質効果がもたらされる。第21日:頚部の皮下に第1回のワクチン/プラセボ及び/又はHO接種。第36日:頚部の皮下に第2回のワクチン/プラセボ及び/又はHO接種。すべてのサンプルを入手し、個々のマウスについて分析する。各実験は、感染マウス+プラセボの基本群及び感染マウス+ワクチン接種の実験群を含む。各群は6〜7匹の動物からなり、実験は二重に実施される。第42日:動物をイソフルオランで麻酔する。
上記a)及びb)とも、犠死後、細胞免疫応答を調べるために、ELISPOTによるインターフェロンγスポット形成単位(SFU)パラメーターのエクスビボ分析を脾臓細胞懸濁液を用いて実施する。
結核菌健常マウスモデルにおける免疫原性効力の決定。特定病原体未感染、6〜7週齢、雌のC57BL/6マウスをHarlan Iberica(スペイン)から入手する。ワクチン2回投与のインビボ結核菌健常マウスモデル:実験計画は次の通り:第0日:頚部の皮下に本発明を実施するための好適な様式に従って第1回のワクチン、又はプラセボ及び/又はHO接種。第21日:頚部の皮下に第2回のワクチン/プラセボ及び/又はHO接種。すべてのサンプルを入手し、個々のマウスについて分析する。各実験は、健常マウス+プラセボの基本群及び健常マウス+ワクチン接種の実験群を含む。第28日:動物をイソフルオランで麻酔する。犠死後、体液性免疫応答を調べるために、ELISAによるIgG抗体の分析をマウス血清を用いて実施する。
結核の診断
結核の診断法は当業者には周知である。クォンティフェロン試験及びTSTは、信頼性のある結果を出すことで知られており、本発明の製品による療法を受けさせることの適切性について対象を分類するために、単独で又は組み合わせて使用できる。QFTとしても知られるクォンティフェロン(QuantiFERON)は、オーストリア・ビクトリア州・メルボルン・チャドストーンのCellestis Limited社製の、結核感染又は潜伏性結核用の市販試験である。QFTは、結核診断に使用されるインターフェロンγ放出アッセイ(IGRA)である。これは製造業者の使用説明書に従って使用される。マントー(Mantoux)試験(マントー・スクリーニング試験、ツベルクリン感受性試験(TST試験)、ピルケ(Pirquet)試験、又は精製ツベルクリン(Purified Protein Derivative)のためのPPD試験としても知られる)は、結核の診断ツールである。両試験の概要は、Frankenら,Clin Vaccine Immunol.2007,April;14(4):477-480に見出すことができる。
以下の実施例は、当業者に、本発明のいくつかの特定態様の実行可能な様式及び説明を提供するために示される。これらの実施例は説明を目的としたものであって、本発明の範囲の制限を意図したものでは決してない。
実施例1:結核菌株NCTC 13536の単離
FCMtbを製造するための出発材料は、スペインのバルセロナで肺結核と診断された免疫応答性(immunocompetent)患者から単離された結核菌株であるNCTC 13536株(同義的に511又は結核菌NCTC 13536とも呼ばれる)の播種物(inoculum)である。これは、ブダペスト条約による公式寄託機関であるロンドンのNCTCに2010年に寄託されている。この株はさらに、スペイン・バルセロナのサン・パウ病院の微生物学部門(Service of Microbiology of the Hospital de Sant Pau)の株コレクションによっても寄託されている。
原株の二つの継代がそれぞれ1995年及び1996年に実施された。MSL PB#1は、結核菌NCTC 13536の原株の第二の継代に相当する。これは、1996年10月に実施され、100バイアル(3mlの無菌ガラスバイアル)を得て−70±5℃で貯蔵された。株は、当該技術分野における標準法により、低い遺伝的多様性を有していることが確認された。
実施例2:MTB−C細胞を製造するための上流工程
この工程のフローチャートを図1に示す。FCMtbを製造するための出発材料は、結核菌株NCTC 13536の播種物である(実施例1)。この出発材料の連続供給を確保するために、好ましくはシードロット・システム(seed lot system)を使用する。従って、マスターシードロット(MSL)から誘導されたワーキングシードロット(WSL)を使用してFCMtbを製造する。結核菌NCTC 13536(実施例1)を3〜5週間、ローウェンスタイン−ジェンセン(Lowenstein-Jensen)培地で培養する。次に、細菌増殖物をプロスカウアー−ベック培地中、37±2℃、100±5rpmで撹拌しながら継代培養する。最大細菌濃度(目視検査による)に達したら、プロスカウアー−ベック培地での継代培養を開始し、インキュベートする。類似の細菌濃度に達したら小分量を採取する。生菌数は、37±2℃で3〜4週間のインキュベーション後、ミドルブルック(Middlebrook)寒天培地で得られたコロニー形成単位(CFU)の数によって決定する。細菌数は2〜5×10CFU/mlでなければならない。
(1)結核菌の培養
FCMtbの製造は、7H11寒天プレートに0.2mlのWSLを播種し、37±1℃で15±2日間インキュベートすることによって始まる。次いで、コロニーを少量のガラスビーズ入り管に移す。混合後、約5mlの注射用水(WFI)を加えて細菌懸濁液を得る。この時点で、生菌数カウント及び無菌試験を実施する。約100のミドルブルック7H11寒天培地に、細菌懸濁液に浸した綿棒を用いて結核菌を播種し、集密的(コンフルエント)培養物を得る。プレートを37±1℃で21±2日間インキュベートする。
工程内管理としての無菌試験は以下のように実施する:
無菌試験の目的は、真菌やマイコバクテリア以外の細菌が存在しないことを確かめることである。試験は、無菌試験のためのPh.Eur 2.6.1に記載の条件に従い、直接播種によって実施する。試験されるサンプルは無菌でなければならない。培地7H11を7H10の代わりに使用する(Ph.Eur 2.6.2に記載の通り)。7H11は、結核菌の株の増殖を増強するために、培地7H10を基にして、カゼインの膵液消化物1グラムを加えたものである。
(2)結核菌の収穫と粗抽出物の凍結
インキュベーション期間後、細菌培養物の純度は寒天プレートの目視検査と無菌試験の実施によって管理される。次に、細菌増殖物を寒天プレートから採取し、無菌管に移す。得られた粗抽出物を秤量する(20〜22g)。混合物を−80℃±5℃に保つ。
実施例3:粗抽出物から得られたリポソームを製造するための下流工程
この工程のフローチャートを図2に示す。
(3)細胞のフラグメント化及び脱脂
凍結粗抽出物(実施例2)を37±1℃で解凍した後、4%(w/w)のトリトン−X114入り無菌PBS緩衝液(pH7.0〜7.5)を4℃で加える。混合後、無菌シリカ/ジルコニアビーズ入り無菌ポリカーボネート容器に移す。次に、細胞のフラグメント化をビードビーター(Beadbeater)内で下記フラグメント化法の適用により実施する。すなわち、3サイクルで、各サイクルは5周期のオン/オフ+10分間の休止からなる。工程が終了したら、細胞フラグメント化画分を、4%トリトン−X114入り無菌PBS緩衝液(pH7〜7.5)中でのその後の洗浄(振とうと沈降の繰り返し)によってビーズから分離する。次に、細胞フラグメント化画分の洗浄懸濁液の一定分量をpH管理のために採取し、最終遠心分離を845g、4℃で30分間進行させる。
細胞質性画分を除去し、細胞フラグメントに富む懸濁液を得るために、高速遠心分離を2回、20000g、約60分間、4℃で実施する。最初の遠心分離後、帯黄色上清(可溶性タンパク質及び脂質に富む)を廃棄し、ペレットをPBS中に再懸濁し、上記と同じ条件下でさらに遠心分離する。その後、廃棄上清の外観は無色透明でなければならない。最後に、得られたペレットを最終体積50〜60mlのPBS中に再懸濁する(FCMtb懸濁液)。
(4)低温殺菌
次に、FCMtb懸濁液を65±2℃で60分間低温殺菌する。低温殺菌が終了したら、低温殺菌FCMtbのpHをリトマス紙で測定する。pH6.5〜7.5の範囲であれば容認可能と考えられる。無菌及び発熱物質除去バイアルに0.5mlの生成物懸濁液を充填し、無菌性に関するIPC(工程内管理)及びマイコバクテリアの不活化を実施する。最後に、充填バイアルを−80±5℃で凍結する。材料を低温殺菌に付したら、未処理材料から物理的に分離される。すなわち、低温殺菌前に使用される空間は、その後の充填工程中に使用される空間から明らかに分離される。
(5)凍結乾燥
次に、凍結された生成物を含有するすべてのバイアルを約−45℃〜30℃の温度及び0.310mbarで約18時間凍結乾燥する(バイアルあたり0.5mlの体積)。無菌技術を使用し、N雰囲気下で、バイアルに栓をし、標識する。包装された薬物物質はその後−20±5℃で12ヶ月間まで貯蔵される。
実施例4:タンパク質の特性分析
図3に、タンパク質プロフィールに関する特性分析戦略の概観を示す。
文献を基に(Andersen P.,1997,Scand J.Immunol.;45(2):115−31;Geiselら,2005,J.Immunol.;174(8):5007−15;Stewartら 2005,Infect.Immun.,73(10):6831−7.,Wangら,2007,J.Mol.Biol.,366(2):375−81)、6個のタンパク質バンドをタンパク質プロフィール評価の代表として選択した。すなわち、HSP70タンパク質(Rv0350)、38kDaタンパク質(Rv0934)、Ag85B(Rv1866c)、19kDaタンパク質(Rv3763)、CFP10タンパク質(Rv3874)、及びESAT−6タンパク質(Rv3875)。
A.総タンパク質含有量の測定:FCMtb中の総タンパク質レベルはビシンコニン酸(BCA)方法論によって定量化される。総タンパク質は、FCMtb含有量の約10%(w/w)に相当する。標準品FCMtb−0429−16及びFCMtb−52.1は、それぞれ167μgタンパク質/mg FCMtb及び115μgタンパク質/mg FCMtbを含有する。
B.ドデシル硫酸ナトリウム−ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS−PAGE)によるタンパク質プロフィールの同定:薬物物質FCMtbのタンパク質プロフィールを、ESAT6(6kDa)(7);CFP10(10kDa)(6);Ag85B(30kDa)(1);38kDa(2);HSP70(70kDa)(4)に相当する結核菌由来の基準抗原、ならびに分子量マーカーMW(5)との比較によって決定した。これらを図4に示す。薬物物質FCMtbのタンパク質プロフィールの決定及びバンドの同定(およそ70kDa、38kDa、30kDa、10kDa及び6kDa)はクーマシー染色によって実施される。19kDaバンド(リポポリペプチド)の同定は銀染色によって実施される。
C.特異的モノクローナル抗体を用いたウェスタンブロットによるタンパク質プロフィールの同定:薬物物質FCMtbのタンパク質プロフィールを、モノクローナル抗体(mAb)、すなわち抗−HSP70(70kDa、図5c)、抗−38kDa(図5d)、抗−Ag85B(30kDa、図5e)によるウェスタンブロット分析を用いて得られたパターンにより決定する。
FCMtb−52.1は、本発明を実施するための好適な様式によるFCMtbの基準バッチである。
実施例5:脂質の特性分析
FCMtbの脂質プロフィールの特性分析は、クロロホルム:メタノール(1:1)抽出に基づく分画工程からなる。これらの研究で実施される分画工程は、Delmasら,1997,Glycobiology 7(6),811−7に記載の手順に基づいている。薄層クロマトグラフィー(TLC)が、FCMtb中に存在する脂質及び糖脂質の含有量を分析するために使用される方法である。具体的には、ポリアシルトレハロース(PT)、トレハロースジミコール酸(TDM)、ジアシルトレハロース(DAT)、ホスファチジルイノシトールマンノシド(PIMs)及びその他のリン脂質、ならびにフチオセロールジミコセロシン酸(PDIM)及びミコール酸が、薄層クロマトグラフィー(TLC)によって、基準株H37rv及びNCTC 13536でも、様々なFCMtbバッチでも同定されている。図7a参照。トレハロース6,6’−ジミコール酸(TDM)の含有量は、上清のTLCによって分析される。ミコール酸の測定はTLC法に従って沈殿物で実施される。MTB−Cの脂質プロフィールに関する定量的データは知られていないが、この研究で確立された定性的な脂質プロフィールは現在の科学知識と一致しており、これまでに知られている免疫原性脂質の標準的な特性分析が可能である。FCMtbは、結核菌株NCTC 13536及びH37Rvの全細胞脂質画分及びTDM市販標準と比較されている(図7a及び7b参照)。概して、脂質含有量は、本発明によるFCMtbを含むリポソームの様々なバッチで一致していることが示された。図7dはLAMの同定を示す。
実施例6:フラグメント化された細胞材料の特性分析
二つの方法論を用いた予備的結果から、FCMtbのフラグメントサイズは主に1μm未満(99% <1μm)であることが示されている。これは、FCMtbの電子顕微鏡法によって裏付けられている。すなわち、フラグメントサイズは主に100〜300nmの範囲である。
フェノール/クロロホルム混合物による抽出後の残留DNAのレベルを260nmにおける吸光度によって調べた(検出限界:0.2μg DNA/mg FCMtb)。これまでに得られた典型的な結果は15μg DNA/mg FCMtb未満である。
薬物物質の製造工程の一貫性(ばらつきのなさ)は、様々なFCMtbバッチで再現性がある脂質及びタンパク質プロフィールによって示されている。
実施例7:マウスの免疫感作及び生物活性の可視化
FCMtbのタンパク質バンドとマウスの免疫血清(immunoserum)との相互作用:ウェスタンブロット方法論を用いて、本発明によるリポソーム製剤を基にしたワクチンを2回接種された感染マウスから得た血清中に存在するIgG抗体と相互作用するFCMtbタンパク質バンドを可視化することは可能であった。これは、生物活性の指標と考えられる(図6)。
実施例8:FCMtbを含むリポソーム製剤のインビボ活性
リポソームなしのFCMtb(注射用水、WFIで再構成された)及び本発明を実施するための最良の様式によるリポソーム製剤(5%スクロース、上記参照)中のFCMtbの免疫原性効力を評価することによって、ワクチンの生物活性をインビボモデルで研究する(図8)。これらの結果は、スクロース入りリポソーム製剤の利益を示している。
リポソームの凝集又は融合状態は、ワクチンの生物活性に重大な影響を及ぼすことが実証されているパラメーターである。そこで、本発明の研究者らは、ワクチンの製造中及びバッチ出荷時の粒径及び多分散指数の徹底的管理を実施している。
実施例9:スクロースの効果
初期の試験で、下記賦形剤の一つ(a)1.5%グリシン及び(b)5%スクロースをMTB−C株NCTC 13536のフラグメントを含むリポソーム製剤にそれぞれ任意に配合した。その後、両製剤に関連する物理化学的性質及び生物活性に関する比較評価を実施する。
凍結乾燥リポソーム組成物の再構成後、及び現行のバッチ出荷仕様パラメーターに従った試験後、測定によって得られた結果を表5に示す。
本研究の研究者らは、驚くべきことに、5%スクロース製剤は、水分含有量又は再構成までの時間など、それぞれ良好な物理化学的結果の利益を提供することを見出した。しかしながら、最も決定的な事実は、他の二つの製剤と比較した場合にスクロース含有製剤で示されたリポソーム凝集(粒径、z−平均)の重要な低減である。動的光散乱による分析によれば、スクロース含有リポソームのz−平均は75±20nm(多分散指数 ≦0.350)であることが示された。スクロース含有リポソーム製剤の凍結割断標本の電子顕微鏡法は、40〜100nmのサイズを有する多重層及び単層リポソームの混合物であることを示している(図9)。
5%スクロース製剤に関するこの改良されたパラメーターと、観察された少ない水分含有量(≦2%)のために、この製剤には改良された安定性の結果が予想される。これは実際その通りである。本研究の研究者らの、1.5%グリシンを用いて製剤化され、室温で3ヶ月間貯蔵された実験バッチのデータは、PPDの生物活性(免疫原性効力)の劇的喪失を示していた。これに対し、5%スクロース含有製剤を室温で3ヶ月間貯蔵後に試験した場合、PPDの生物活性は基本的に不変のままである。従って、スクロースは生物活性の良好な維持という利益も提供する。
実施例10:スクロース含有製剤の生物学的性質
表3による製剤を生物学的研究のために使用した。結核菌感染マウスモデルにおいて、本発明を実施するための好適な様式によるワクチンの接種(単回接種)によって引き起こされた細胞免疫応答は、ELISPOTによって測定できる。結果を表6に示す。
リポソーム製剤を基にしたワクチンの接種は、ELISPOTを用いて応答レベルを測定した場合、感染動物の基準値と比べて、インビボにおける細胞免疫応答の顕著な増大をもたらす。基準応答に対する比率はPPDの場合4〜8倍、Ag85Bの場合8〜14倍である。リポソーム製剤を基にしたワクチンは、多抗原性の体液性応答も誘導できるので、特に感染の高蔓延がある場合、保護効果を発揮する(Guiradoら,2006,Microbes Infect.8,1252−1259)。
スクロースなしの製剤とスクロースを主賦形剤として含有する製剤で得られた免疫原性効力のデータ間の比較を具体的に実施した。得られた結果は、単回ワクチン接種モデルにおいて、スクロース入り製剤の50μg FCMtb用量によって発揮された細胞免疫応答は、スクロースなしの製剤の同一用量で得られたそれより約1.5倍高いことを明らかに示している。これらの細胞免疫応答のレベルの高さは二つの効力試験で得られている。すなわち、バッチ出荷仕様について実施された試験(単回ワクチン接種モデル)と同等性/同質性評価(comparability exercise)のために追加された試験(2回ワクチン接種モデル)の二つである。さらに、どちらの効力試験でも、スクロース入り製剤の50μg FCMtb用量によって発揮された細胞免疫応答は、スクロースなし製剤の200μg FCMtbで得られたものと同等のレベルを示す。凍結乾燥リポソーム組成物の再構成後に測定された結果を図10a及び10bに示す。スクロース含有製剤はリポソーム凝集の顕著な低減を示す。これが免疫原性の増大の理由と考えられている。新規製剤の50μg用量で達成された細胞免疫応答は、スクロースなし製剤で得られた200μgの用量で見られたそれにほぼ匹敵する。当該技術分野では、細胞応答は関連応答と見なされるということが知られている(North RJ,Jung YJ(2004).Annu.Rev.Immunol.22:599−623)。
実施例11:凍結乾燥リポソーム製剤の製造法
本発明によるリポソーム製剤を含む医薬組成物の製造法の一つの態様を図11a及び11bに示す。手短に言うと、下記工程1〜5を含む。
(1)LCSバルク成分の製造
LCSバルクの大豆レシチンをエタノールに溶解し(1:1;w/w)、コール酸ナトリウムを水に溶解する(1:5;w/w)。溶液をろ過滅菌する。大豆レシチン溶液とコール酸ナトリウム溶液の混合後、凍結乾燥FCMtb(実施例1)を撹拌しながら加える。成分の比率は、0.03:0.2:0.7(FCMtb:コール酸ナトリウム:大豆レシチン;w/w/w)。
(2)LCSバルク製造
水性相を滅菌ステンレススチールミキサーに移す。大豆レシチン、コール酸ナトリウム、及びFCMtbを含有する(1)の脂質相を0.7:0.3の比率(水性相:脂質層、w/w)で加える。相をホモジナイズ及びリポソーム形成のために2200rads/sで3分間混合する。ホモジナイズ後、バルクLCSを別の容器に移し、少なくとも5分間放置する。粒径に関するIPCをLCSバルクに対して実施する。
(3)LCSバルクの希釈、リポソーム懸濁液の最終製剤
スクロースの10%(w/w)溶液を準備し、滅菌する。スクロース溶液を水及びLCSバルクと適切な割合で混合し、5%スクロース溶液中21mg LCS/mlで構成される最終リポソーム懸濁液(LS)のバルクを得る。pH、無菌性、及び粒径は工程内管理として試験する。
(4)充填
バイアルに0.4mlのLSを充填し(連続撹拌下で)、凍結及び凍結乾燥のために部分的に閉じる。
(5)凍結乾燥、包装、及び標識
バイアルは凍結乾燥が進行するまで−80℃±5℃で凍結される。凍結乾燥工程は、−45℃〜25℃の範囲の温度及び0.150mbarで実施される。この工程を24時間続ける。凍結乾燥終了時、バイアルをN雰囲気下で完全に栓をし、被包化し、標識して5℃±3℃で貯蔵する。
実施例12:LTBIに対する補助療法は25μgのFCMtbの単回注射しか必要としない
潜伏結核感染(LTBI)を有する(TST+及びクォンティフェロン+)96人のHIV陽性(HIV+)及びHIV陰性(HIV−)対象において、3種の用量のFCMtb(5、25、50μg、それぞれ本発明を実施するための好適な様式に記載の通りに製造された)とプラセボを評価するために第II相二重盲検無作為化臨床試験を設定した。対象は、1ヶ月のイソニアジド処置を受けた後、群(arm)当たりn=12のグループに無作為に割り振られた。対象に、イソニアジド化学療法直後及び4週間隔ててFCMtb(5、25、50μg、それぞれ本発明を実施するための好適な様式に記載の通りに製造された)を2回接種した。
免疫学的プロフィール:FCMtb(5、25、50μg、それぞれ本発明を実施するための好適な様式に記載の通りに製造された)は、すべての用量において刺激された分泌抗原(ESAT−6、Ag85B)及び構造抗原(16kDa、38kDa)に対し、釣鐘状の多抗原性応答を発揮した(図12及び13)。FCMtb(5、25、50μg、それぞれ本発明を実施するための好適な様式に記載の通りに製造された)は、高用量で予防効果に対応する長期メモリー応答(WHO試験)も発揮した。驚くべきことに、世界的に免疫応答はHIV+よりHIV−においてより強力であるが、25μgのFCMtb(5、25、50μg、それぞれ本発明を実施するための好適な様式に記載の通りに製造された)の単回接種はどちらの集団でも最良の免疫応答を発揮した(図12及び13)。
結論:25μgの単回接種は、HIV陰性及びHIV陽性対象におけるLTBIに対する補助療法の最良の選択である。

Claims (29)

  1. リポソーム製剤であって、
    (a)2010年にロンドンのNCTCに寄託されたMTB−C株NCTC 13536のフラグメントを含む、結核菌群(MTB−C)株由来のフラグメント、
    (b)水素化、部分水素化又は非水素化されてよいリン脂質であるリポソーム形成剤、
    4〜6%(w/v)のスクロースを含み、粒子のz−平均粒径が120nm以下であり、MTB−C細胞のフラグメントが細胞壁フラグメントであるか又は細胞壁フラグメントを含むリポソーム製剤。
  2. 粒子のz−平均粒径が40〜110nmの範囲である、請求項1に記載のリポソーム製剤。
  3. リポソーム製剤がエマルジョンである、請求項1又は2のいずれかに記載のリポソーム製剤。
  4. 粒子の多分散指数が0.4以下である、請求項1〜3のいずれかに記載のリポソーム製剤。
  5. 結核菌群(MTB−C)株が毒性結核菌群(MTB−C)株である、請求項1〜4のいずれかに記載のリポソーム製剤。
  6. さらに、
    (d)コール酸塩、デオキシコール酸塩、コレステロール及びコレステロールヘミスクシネートから選ばれる張力活性剤
    及び/又は
    (e)一つ又は複数の非イオン界面活性剤
    を含む、請求項1〜5のいずれかに記載のリポソーム製剤。
  7. (a)と(d)の比率が0.05:1〜1:5(w/w)である、請求項6に記載のリポソーム製剤。
  8. リポソーム形成剤が、レシチンである、請求項1〜7のいずれかに記載のリポソーム製剤。
  9. 下記:
    (i)ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)ポリアクリルアミドゲル上での電気泳動による測定で70kDaの分子量を有する第一のポリペプチド、
    (ii)ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)ポリアクリルアミドゲル上での電気泳動による測定で38kDaの分子量を有する第二のポリペプチド、
    (iii)ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)ポリアクリルアミドゲル上での電気泳動による測定で30kDaの分子量を有する第三のポリペプチド、及び
    (iv)ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)ポリアクリルアミドゲル上での電気泳動による測定で10kDaの分子量を有する第四のポリペプチド、及び
    (v)ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)ポリアクリルアミドゲル上での電気泳動による測定で6kDaの分子量を有する第五のポリペプチドの少なくとも2つを含み、(i)〜(v)のポリペプチドが、MTB−C株由来のフラグメントとして含有される、
    請求項1〜のいずれかに記載のリポソーム製剤。
  10. 下記の結核菌の抗原、すなわちHSP70、38kDaタンパク質及びAg85B、又はそのフラグメントの少なくとも一つが存在する、請求項1〜のいずれかに記載のリポソーム製剤。
  11. 一つ又は複数のミコール酸及び/又は糖複合ミコール酸を含む、請求項1〜10のいずれかに記載のリポソーム製剤。
  12. 一つ又は複数の非イオン界面活性剤をさらに含む、請求項1〜11のいずれかに記載のリポソーム製剤。
  13. 一つ又は複数の塩又はその溶液をさらに含有する、請求項1〜12のいずれかに記載のリポソーム製剤。
  14. 前記塩は塩化ナトリウムである、請求項13に記載のリポソーム製剤。
  15. リポソーム製剤が凍結乾燥されている、請求項1〜14のいずれかに記載のリポソーム製剤。
  16. 請求項1〜15のいずれかに記載のリポソーム製剤が溶媒中に再構成されている懸濁液。
  17. 医薬組成物であって、請求項1〜15のいずれかに記載の製剤又は請求項16に記載の懸濁液と、製薬学的に許容しうる担体又は希釈剤、及び/又は製薬学的に許容しうるアジュバントとを含む医薬組成物。
  18. 療法によるヒト又は動物の身体の治療法に使用するための、請求項1〜15のいずれか一つ又は複数に記載のリポソーム製剤、請求項16に記載の懸濁液、又は請求項17に記載の医薬組成物。
  19. 結核の治療又は予防法に使用するための、請求項18に記載のリポソーム製剤、懸濁液又は医薬組成物。
  20. 下記:
    (a)潜伏結核感染を有する個人における活動性結核の予防法に使用するため;
    (b)疾患に暴露されているがまだ感染していない個人の感染を予防するための結核の一次予防法に使用するため、又は
    (c)潜伏性結核の治療又は予防法に使用するため
    から選ばれる、請求項19に記載のリポソーム製剤、懸濁液又は医薬組成物。
  21. 結核菌群(MTB−C)株由来のフラグメントの1〜1000μg/用量を含む投与量で人体に投与するための、請求項18〜20のいずれかに記載のリポソーム製剤、懸濁液又は医薬組成物。
  22. 結核菌群(MTB−C)株由来のフラグメントの25μgの単回接種用量で人体に投与するための、請求項18〜20のいずれかに記載のリポソーム製剤、懸濁液又は医薬組成物。
  23. 併用療法に使用するための、請求項18〜22のいずれかに記載のリポソーム製剤、懸濁液又は医薬組成物。
  24. 抗生物質を含む、併用療法に使用するための、請求項18〜22のいずれかに記載のリポソーム製剤、懸濁液又は医薬組成物。
  25. イソニアジド及びアンサマイシンの1以上を含む、併用療法に使用するための、請求項18〜22のいずれかに記載のリポソーム製剤、懸濁液又は医薬組成物。
  26. アンサマイシンがリファンピシンである、併用療法に使用するための、請求項25に記載のリポソーム製剤、懸濁液又は医薬組成物。
  27. 補助療法に使用するための、請求項22に記載のリポソーム製剤、懸濁液又は医薬組成物。
  28. 補助療法においてHIV陽性ヒト対象に投与するための、請求項27に記載のリポソーム製剤、懸濁液又は医薬組成物。
  29. HIV陰性ヒト対象に投与するための、請求項22に記載のリポソーム製剤、懸濁液又は医薬組成物。
JP2013547850A 2011-01-04 2012-01-04 結核の治療又は予防に適切なリポソーム製剤 Active JP6096675B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11150072.4 2011-01-04
EP11150072A EP2471511A1 (en) 2011-01-04 2011-01-04 Liposome formulation suitable for treating or preventing tuberculosis
EP11183487.5 2011-09-30
EP11183487 2011-09-30
PCT/EP2012/050080 WO2012093137A1 (en) 2011-01-04 2012-01-04 Liposome formulation suitable for treating or preventing tuberculosis

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014501768A JP2014501768A (ja) 2014-01-23
JP2014501768A5 JP2014501768A5 (ja) 2015-02-19
JP6096675B2 true JP6096675B2 (ja) 2017-03-15

Family

ID=45509459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013547850A Active JP6096675B2 (ja) 2011-01-04 2012-01-04 結核の治療又は予防に適切なリポソーム製剤

Country Status (18)

Country Link
US (1) US9877917B2 (ja)
EP (1) EP2661253B1 (ja)
JP (1) JP6096675B2 (ja)
KR (1) KR101820026B1 (ja)
CN (2) CN107296793A (ja)
BR (1) BR112013017267B1 (ja)
CA (1) CA2823747C (ja)
CO (1) CO6801728A2 (ja)
ES (1) ES2631556T3 (ja)
HU (1) HUE032409T2 (ja)
IL (1) IL227338B (ja)
LT (1) LT2661253T (ja)
MX (1) MX341918B (ja)
PL (1) PL2661253T3 (ja)
RU (1) RU2648842C2 (ja)
SI (1) SI2661253T1 (ja)
WO (1) WO2012093137A1 (ja)
ZA (1) ZA201305697B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103720657B (zh) * 2013-11-19 2017-01-04 广东丸美生物技术股份有限公司 一种可变形脂质体的制备方法,及其制备的可变性脂质体
JP2016163851A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 国立大学法人福井大学 コンポジット型可溶化ナノリポソーム及びその製造方法
RU2631607C1 (ru) * 2016-11-22 2017-09-25 Владислав Николаевич Ласкавый Средство для профилактики лейкоза крупного рогатого скота и способ его применения
GB201707700D0 (en) * 2017-05-12 2017-06-28 Glaxosmithkline Biologicals Sa Dried composition
CN109675059A (zh) * 2019-01-23 2019-04-26 青岛大学 一种类杆菌脂质体及其制备方法与应用
US11202823B2 (en) * 2019-04-05 2021-12-21 Northwestern University Multi-subunit vaccines to elicit both MHC- and CD1-restricted T cell responses
WO2023062066A1 (en) * 2021-10-14 2023-04-20 Archivel Farma, S.L. Liposome formulations for treatment of active tuberculosis

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA961412B (en) 1995-02-22 1996-08-26 Adcock Ingram Ltd A method for the isolation and purification of lipid cell-wall components
GB9813100D0 (en) * 1998-06-18 1998-08-19 Secr Defence Method of forming liposomes
US20030022854A1 (en) 1998-06-25 2003-01-30 Dow Steven W. Vaccines using nucleic acid-lipid complexes
EP2196473A1 (en) 2001-07-04 2010-06-16 Health Protection Agency Mycobacterial antigens expressed during latency
BR0103887C1 (pt) 2001-07-17 2005-11-08 Univ Minas Gerais Composições imunogênicas contendo microesferas biodegradáveis encapsulando antìgenos, vetores gênicos e adjuvantes
ES2231037B1 (es) * 2003-10-31 2005-12-16 Archivel Technologies, Sl Agente inmunoterapico util para el tratamiento combinado de la tuberculosis en asociacion con otros farmacos.
JP2008505106A (ja) * 2004-07-01 2008-02-21 ザ・リージエンツ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・カリフオルニア ハイスループットプロテオミクス
JP5164830B2 (ja) * 2005-04-29 2013-03-21 グラクソスミスクライン バイオロジカルズ ソシエテ アノニム 結核菌感染の予防または治療のための新規方法
CN101283085A (zh) * 2005-08-11 2008-10-08 哈佛大学的校长及成员们 用于干燥细胞形式的方法和组合物
US20070059318A1 (en) * 2005-08-15 2007-03-15 Balu-Iyer Sathy V Lipid nano particulates containing antigens as cancer vaccines
ES2564241T3 (es) * 2005-12-02 2016-03-21 Glaxosmithkline Biologicals Sa Nanopartículas para su uso en composiciones inmunogénicas
TW200806317A (en) * 2006-03-20 2008-02-01 Wyeth Corp Methods for reducing protein aggregation
AU2006342615B8 (en) 2006-04-20 2012-07-05 Tokai University Educational System Therapeutic agent for allergy containing liposome having oligosaccharide on its surface
EP2076244B1 (en) 2006-10-10 2016-12-07 Jina Pharmaceuticals Inc. Aqueous systems for the preparation of lipid-based pharmaceutical compounds; compositions, methods, and uses thereof
ES2307402B1 (es) 2006-10-30 2009-09-30 Archivel Farma, S.L. Vacuna profilactica contra la tuberculosis.
BRPI0705630F8 (pt) * 2007-12-12 2022-01-18 Univ Estadual Campinas Unicamp Processo de produção de vacina gênica lipossomal, vacina gênica lipossomal e uso da mesma
WO2009089535A2 (en) 2008-01-11 2009-07-16 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Polypeptide vaccine and vaccination strategy against mycobacterium
ES2335177B1 (es) 2008-09-19 2011-02-28 Archivel Farma, S.L. Agente inmunoterapeutico apropiado para la profilaxis primaria de la tuberculosis.
DK2421557T3 (en) * 2009-04-24 2019-03-25 Statens Seruminstitut TB TUBERCULOSE VACCINE FOR PREVENTION PREVENTION
MY161412A (en) 2010-12-14 2017-04-14 Glaxosmithkline Biologicals Sa Mycobacterium antigenic composition

Also Published As

Publication number Publication date
MX2013007855A (es) 2013-10-25
US9877917B2 (en) 2018-01-30
KR101820026B1 (ko) 2018-01-18
SI2661253T1 (sl) 2017-07-31
EP2661253A1 (en) 2013-11-13
WO2012093137A1 (en) 2012-07-12
IL227338A0 (en) 2013-09-30
CA2823747A1 (en) 2012-07-12
MX341918B (es) 2016-09-07
ZA201305697B (en) 2014-07-30
CN103796640A (zh) 2014-05-14
CN107296793A (zh) 2017-10-27
RU2648842C2 (ru) 2018-03-28
RU2013136379A (ru) 2015-02-10
EP2661253B1 (en) 2017-04-19
ES2631556T3 (es) 2017-09-01
HUE032409T2 (en) 2017-09-28
CA2823747C (en) 2019-07-23
BR112013017267B1 (pt) 2021-06-22
BR112013017267A2 (pt) 2018-01-09
JP2014501768A (ja) 2014-01-23
PL2661253T3 (pl) 2017-08-31
KR20140021538A (ko) 2014-02-20
BR112013017267A8 (pt) 2018-11-06
IL227338B (en) 2019-01-31
CO6801728A2 (es) 2013-11-29
US20150050327A1 (en) 2015-02-19
LT2661253T (lt) 2017-05-25
WO2012093137A9 (en) 2012-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6096675B2 (ja) 結核の治療又は予防に適切なリポソーム製剤
Keiser et al. A phase 1 study of a group B meningococcal native outer membrane vesicle vaccine made from a strain with deleted lpxL2 and synX and stable expression of opcA
US20130280289A1 (en) Mycobacterium antigenic composition
RU2526910C2 (ru) Профилактическая вакцина от туберкулеза
EP3125930B1 (en) Novel methods for inducing an immune response
US8795719B2 (en) Immunotherapeutic agent suitable for the primary prophylaxis of tuberculosis
AU2012365465B2 (en) MTB-C vaccine against asthma
EP2471511A1 (en) Liposome formulation suitable for treating or preventing tuberculosis
WO2023062066A1 (en) Liposome formulations for treatment of active tuberculosis
TW201929896A (zh) 用於常在病原疾病進展之全面性疫苗設計
Nayerhoda Development of Liposomal Encapsulation of Polysaccharides (Leps) Vaccine Design and Protection in Aged Hosts against Streptococcus pneumoniae Infections
EA045827B1 (ru) Иммуногенные композиции

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160229

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161205

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6096675

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250